虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/03(木)01:27:46 6速M... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/03(木)01:27:46 No.501888437

6速MTの次は7速MTとか出るのかなあー なんて当時思ってたけど AT系統の進化で出ることなくこの形で止まりそうだね

1 18/05/03(木)01:28:14 No.501888514

書き込みをした人によって削除されました

2 18/05/03(木)01:28:26 No.501888556

と思ってググったらあるのね7速MTって…

3 18/05/03(木)01:28:41 No.501888601

7もあったらギヤ比調整するの大変そう

4 18/05/03(木)01:28:50 No.501888636

高速で気持ちよく6からRへ

5 18/05/03(木)01:30:01 No.501888835

>高速で気持ちよく6からRへ 今までそんなミスしたことないけど 1速に入れたつもりがRに入れたことある ポルシェの配列マジでやめて

6 18/05/03(木)01:32:14 No.501889177

バスの運ちゃんとかよく短い距離でギア上げるなって感心する

7 18/05/03(木)01:32:24 No.501889209

1のところがRのやつ

8 18/05/03(木)01:33:43 No.501889419

>1速に入れたつもりがRに入れたことある それで大型一回落ちた…

9 18/05/03(木)01:36:15 No.501889830

>1のところがRのやつ 自分の車そのタイプだシフトレバー押し込みながら入れるとRになる

10 18/05/03(木)01:38:02 No.501890167

最近は本当にATの進化で道楽以外の何物でもなくなった感あるけど けど車には道楽を求めたいよね…

11 18/05/03(木)01:38:32 No.501890243

ポルシェ乗りの「」って実在したのか…

12 18/05/03(木)01:39:02 No.501890312

↑←↑

13 18/05/03(木)01:41:14 No.501890668

>ポルシェ乗りの「」って実在したのか… ポルシェに乗ったことはあるけど所持したことはないよ けど上司の911を動かしてブロックに乗り上げたときはマジで焦りましたよ私は…

14 18/05/03(木)01:42:15 No.501890839

>けど上司の911を動かしてブロックに乗り上げたときはマジで焦りましたよ私は… オオオ イイイ

15 18/05/03(木)01:44:58 No.501891292

ポルシェだからバックでも勢い突くんだろうなぁ 怖い怖い

16 18/05/03(木)01:46:31 No.501891506

よくクビ飛ばなかったな…ポルシェ傷物にしたらクビよりやべえよ

17 18/05/03(木)01:47:50 No.501891707

有る意味上司にはチャンスだったな

18 18/05/03(木)01:48:04 No.501891747

>よくクビ飛ばなかったな…ポルシェ傷物にしたらクビよりやべえよ 車に傷なかったし 上司も笑っていいよいいよって言ってもらえたからよかった けどマジで冷や汗一瞬で溢れましたよ私は…

19 18/05/03(木)01:49:04 No.501891899

段数だけで言えば18速MTとかずっと昔からあるし

20 18/05/03(木)01:49:53 No.501892014

>段数だけで言えば18速MTとかずっと昔からあるし ウニモグか

21 18/05/03(木)01:50:01 No.501892033

いくぜ10速!

22 18/05/03(木)01:50:06 No.501892048

>↑←↑ これがやりたいがためにシフトレバーを見て車探したな…

23 18/05/03(木)01:51:22 No.501892252

>ウニモグか それ以外もいっぱいあるよ

24 18/05/03(木)01:52:04 No.501892352

レーシングカーに近づくほどセミオートマになる

25 18/05/03(木)01:52:07 No.501892357

オーバートップ!

26 18/05/03(木)01:52:27 No.501892403

DCTだけど6速でも頻繁にシフト変えなくちゃいけなくてせわしないと感じちゃう でも2速から4速とかそういうの出来るんだったよねMT

27 18/05/03(木)01:52:38 No.501892439

>最近は本当にATの進化で道楽以外の何物でもなくなった感あるけど >けど車には道楽を求めたいよね… ランエボⅩをはじめ買った時に真新しさからSST仕様を買ったんだけど やっぱり違うな…ってなって5MT仕様に買い替えたわ 好きな車はMTがいいな

28 18/05/03(木)01:52:59 No.501892494

電子式の方が早いってのはわかるけどパドルシフトはつまらないよ!

29 18/05/03(木)01:53:14 No.501892535

>それ以外もいっぱいあるよ 確かミラージュも昔副変速機があって8速か10速だったよね

30 18/05/03(木)01:53:18 No.501892549

トラックも12速とか18速とかだっけ?

31 18/05/03(木)01:55:11 No.501892841

アメリカのトレーラーヘッドとか未だに12速とか16速とか18速がある

32 18/05/03(木)01:55:15 No.501892855

MT大好きでいつかはマイカーにもMTをって考えてたら左肩を折っちゃってMTに乗れない体になっちゃった でもパドルで変速出来たらそれでいいかな…もっと自由に肩が動けばなぁ

33 18/05/03(木)01:55:24 No.501892877

ブロックだったらタイヤとホイールに気をつけなされ… タイヤの接地面に線状の亀裂が入る事もある

34 18/05/03(木)01:56:05 No.501892973

左ハンドルに乗れば解決できそう?

35 18/05/03(木)01:57:03 No.501893089

左ハンドルも考えたけど左腕でハンドルとかシフトするより無理だから諦めた 住んでるの日本でよかった

36 18/05/03(木)01:58:09 No.501893227

なんでハイブリッドのシフトってバックの挙動でDレンジなんだろう 最初混乱した

37 18/05/03(木)01:58:18 No.501893249

初代NSXはシフトフィールが良すぎて間違って4でなく2へスコって入ってオーバーレブ エンジンおしゃかになったビデオあったけど ベストモータリングだろうか

38 18/05/03(木)01:58:46 No.501893330

日本人の自分には右手でシフト操作とか絶対なれないんだろうなぁ 向こうからしたら逆なんだろうけど

39 18/05/03(木)01:59:45 No.501893512

ETS2のトレーラーヘッドは12速のAMTか6速トルコンATで 全部2ペダルなんだよな

40 18/05/03(木)02:00:00 No.501893562

パワステのアシスト過剰な左ハンに乗ろう 指一本でくるっくる回るぐらいのパワステなやつ

41 18/05/03(木)02:00:11 No.501893593

ゲルハルト・ベルガーが鈴鹿サーキットでシビックTYPE-Rに試乗したら 左手シフトが初めてでシフトミスしまくりだった

42 18/05/03(木)02:00:16 No.501893611

そういえばMTモード付きのATって+-モードは国産だと右に倒して外車だと左に倒すんだね 母ちゃんのデミオに付いてるの見て国産と外車は逆なんだって知った

43 18/05/03(木)02:00:54 No.501893697

>日本人の自分には右手でシフト操作とか絶対なれないんだろうなぁ そんなんただの慣れだ 誰でも慣れりゃどうにでもなる

44 18/05/03(木)02:00:56 No.501893704

路上教習で信号感覚短いのに常に3で走らねーと殺すぞ!って脅され続けた記憶が…

45 18/05/03(木)02:01:09 No.501893732

これからはEVだからそのうち変速機が無くなると思うとちょっとさびしい

46 18/05/03(木)02:01:11 No.501893735

>MT大好きでいつかはマイカーにもMTをって考えてたら左肩を折っちゃってMTに乗れない体になっちゃった ショートシフター入れて手首だけでギアチェンジしよう!

47 18/05/03(木)02:01:44 No.501893808

英国車も右ハンドルだけど英国車のレーシングカーは右ハンドルで右シフトというビックリする奴なんだよね でもこれだと左ハンドルに慣れてる人でも運転でき…るのかこれ?

48 18/05/03(木)02:02:04 No.501893846

適度なギア比の6MTが一番

49 18/05/03(木)02:02:35 No.501893916

>これからはEVだからそのうち変速機が無くなると思うとちょっとさびしい 変速機が無くなるってすげえよな

50 18/05/03(木)02:03:07 No.501893982

>母ちゃんのデミオに付いてるの見て国産と外車は逆なんだって知った 左ベースを右にしただけだからでは…?

51 18/05/03(木)02:03:14 No.501894005

MTだといいことは運転が楽しいのもそうだけど うちの運転下手な嫁が運転できないのが大きい

52 18/05/03(木)02:03:39 No.501894056

>>日本人の自分には右手でシフト操作とか絶対なれないんだろうなぁ >そんなんただの慣れだ >誰でも慣れりゃどうにでもなる 右ハンドルだけど指示機とワイパーが逆に付いてる車を買った時は困惑したな… ちゃんと確認しておけばよかった

53 18/05/03(木)02:03:58 No.501894102

そんなに左肩重症なの? 普通に操作するだけならそんなに力も動きも要らない気がするけど

54 18/05/03(木)02:06:40 No.501894441

>これからはEVだからそのうち変速機が無くなると思うとちょっとさびしい EVのレース界でも今のところは変速機があった方がいい派と 変速機いらない派があるな テスラなんかは変速機入ってるし モーターと言えど変速機は割と重要な要素

55 18/05/03(木)02:07:20 No.501894534

>そんなに左肩重症なの? >普通に操作するだけならそんなに力も動きも要らない気がするけど 12等級の後遺症だからね…いずれは治ると言われたけど60度以上動く範囲がなくなったからハンドルから素早くシフト握るのが困難になって ずっとシフトに手を置いてりゃ手首だけで変速はできるけど

56 18/05/03(木)02:09:33 No.501894800

モーターでも最適な回転数やトルクがあるのだろうか それなら変速機は必要かもしれないな

57 18/05/03(木)02:09:45 No.501894822

コラムMTかインパネMTでも探すかね

58 18/05/03(木)02:10:15 No.501894878

EVになったらドレミファインバーターとか積まないかな

59 18/05/03(木)02:10:40 No.501894938

ケーニグセグ?のハイパーカーで モーターで発進加速してからトルクコンバーターで滑らせながらエンジンを繋ぐのでギアが一段しかないっていういうあたまいいパワートレインがあったな

60 18/05/03(木)02:12:12 No.501895134

考えがアメ車の2速ATに近い脳筋っぷりだ…

61 18/05/03(木)02:12:49 No.501895216

インパネシフトとかコラムシフトとかは MT・AT云々以前に個人的にはなんか違うって感じがある インパネはまだいいんだけど コラムはいまだに慣れない

62 18/05/03(木)02:13:02 No.501895233

ハイパーカーやGTカーはATでレーシングカーやスポーツカーはMTって住み分けでもいいかもね 今でもスポーツ用途に特化したメガーヌRSとかはMTしかなかったりするし

63 18/05/03(木)02:13:32 No.501895297

>モーターでも最適な回転数やトルクがあるのだろうか >それなら変速機は必要かもしれないな やっぱ一番効率の良い範囲は決まってる 低回転から化け物みたいなトルクを発揮するから用途や規模によっては変速機省略もできるけど

64 18/05/03(木)02:15:12 No.501895480

えーいいじゃんコラムMT 今や希少種な上に古いとリンケージブッシュの摩耗でぐにゃぐにゃだけど…

65 18/05/03(木)02:15:40 No.501895538

右手シフトの方が人間工学的にいい気もする

66 18/05/03(木)02:16:41 No.501895652

左ハンドルは交差点で右折する時がどう考えても怖そうなので俺は乗れないと思う

67 18/05/03(木)02:17:26 No.501895748

日本とイギリスぐらいだよ間違った方にハンドルついてるの

68 18/05/03(木)02:17:45 No.501895785

右手シフトは最大の問題は慣れだよ MTの場合は慣れたら右じゃないと嫌だって人も居るくらいなのもある

69 18/05/03(木)02:17:52 No.501895797

まぁ慣れればどうということはない

70 18/05/03(木)02:17:55 No.501895803

真ん中にしようよ真ん中!

71 18/05/03(木)02:17:57 No.501895806

サイドブレーキが最近っていうかここ10年以上前だけど 足元にあるんは辛い…

72 18/05/03(木)02:18:29 No.501895868

>日本とイギリスぐらいだよ間違った方にハンドルついてるの 産業革命が起きたイギリスほうが正しいだろ 左に付いてるのはイギリスに嫉妬した三流国家だけだよ

73 18/05/03(木)02:18:43 No.501895899

>日本とイギリスぐらいだよ間違った方にハンドルついてるの アメリカ野郎きたな…

74 18/05/03(木)02:19:10 No.501895946

左ハンドルだと右折の時に死にそうになるのは事実 あとドライブスルーとかどうすればいいかわからないので入ったことない

75 18/05/03(木)02:19:21 No.501895980

コラムシフト以外ならなんでもいい

76 18/05/03(木)02:19:25 No.501895983

>日本ぐらいだよ間違った方にウィンカーレバーついてるの

77 18/05/03(木)02:19:34 No.501895993

新幹線は変速なしで0-360km/hまでカバーするから超ハイギアードで出だしもっさりだ

78 18/05/03(木)02:19:35 No.501895997

うちのぶーぶー右ハンドルでシフトレバーが左にあるのにサイドブレーキが右にある 整備士さんとか試しに乗った友人とか みんなサイドブレーキ探してめっちゃきょろきょろして楽しい

79 18/05/03(木)02:19:40 No.501896007

なんで植民地だったくせにアメは左ハンドルなんだよ!

80 18/05/03(木)02:19:49 No.501896029

Cカーとかは実はポルシェとかでも右ハンドルが一般的だったりするって聞いた事がある シフトも右だけど

81 18/05/03(木)02:19:52 No.501896038

オーストラリアも右なのはイギリスの土地だったからなんかね?

82 18/05/03(木)02:19:55 No.501896048

駐車券は困るな…左ハンドル

83 18/05/03(木)02:20:07 No.501896076

アメリカ車は間違ったところにハンドルが付いてるってジェレミーが言ってた

84 18/05/03(木)02:20:14 No.501896091

シーケンシャルシフトの車に乗ってみたい

85 18/05/03(木)02:20:32 No.501896131

そもそもなんで世界的に通行に左右あるのよ

86 18/05/03(木)02:20:45 No.501896160

左ハンドル信奉オヤジもだいぶ減り申した…

87 18/05/03(木)02:21:07 No.501896202

右ハンドルでサイドブレーキが右ってジャガーかアストンマーチンかTVRでも乗ってるのかな TVRに乗ってる「」はいたなぁそういえば

88 18/05/03(木)02:21:39 No.501896255

古いオート三輪も運転席右側下にサイドレバーがあるよ

89 18/05/03(木)02:21:48 No.501896264

昔左ハンドルのボクスター運転したときは 意外と右手シフトもウィンカーも混乱しなかった 右ハンドルのゴルフGTI運転したときはちょっと戸惑った

90 18/05/03(木)02:22:07 No.501896293

左でチョロチョロしてる自転車はあまり怖くなくなるゾ!

91 18/05/03(木)02:22:24 No.501896325

初めて運転した車がトラックでコラムシフトだった…楽しかった

92 18/05/03(木)02:22:35 No.501896352

国内未導入車とか輸入MT車とか乗る場合は左じゃないといけない場合もあるから許して メルセデスのMTとか左ハンドルとかだったらあるよ

93 18/05/03(木)02:22:41 No.501896359

左ハンなんて意識してれば操作も別になにも間違えない 意識してないと乗り込む時にうっかり助手席側に回ってあっ違うってなる なった

94 18/05/03(木)02:22:50 No.501896374

>Cカーとかは実はポルシェとかでも右ハンドルが一般的だったりするって聞いた事がある >シフトも右だけど 時計回りのサーキットが多いからね 昔のフェラーリのレーシングカーとかもそう

95 18/05/03(木)02:22:56 No.501896385

外車の右ハンMTで足元窮屈なの見ると左が正解なのかなって思う 左だったらタイヤハウスの裏にフットレスト無理なく入るもんな…

96 18/05/03(木)02:23:12 No.501896411

俺も断然右ハンドル派だけど 昔乗ったM3やベンツEがそのせいでブレーキとアクセルペダルめっちゃ重いんだよな

97 18/05/03(木)02:23:17 No.501896416

>右ハンドルのゴルフGTI運転したときはちょっと戸惑った 動くワイパー

98 18/05/03(木)02:24:00 No.501896494

>外車の右ハンMTで足元窮屈なの見ると左が正解なのかなって思う >左だったらタイヤハウスの裏にフットレスト無理なく入るもんな… そういう設計になってるからなぁ すべての配置を左右逆転して作ったりはしないし

99 18/05/03(木)02:24:13 No.501896511

>外車の右ハンMTで足元窮屈なの見ると左が正解なのかなって思う >左だったらタイヤハウスの裏にフットレスト無理なく入るもんな… そんなもん設計次第だ 左ハン前提で設計してるのを無理矢理というか適当に右仕様にしるから無理が出る

100 18/05/03(木)02:24:33 No.501896555

左ウインカーって3日もすれば慣れるんだね… 絶対これ慣れんだろって思ってたけどびっくりするくらい普通に慣れた 前乗ってた右ウインカーの時もワイパー動かす事があった気もするけど

101 18/05/03(木)02:24:41 No.501896577

右ハンの外車はたしかにウインカー間違えそう

102 18/05/03(木)02:24:47 No.501896591

運転席真ん中にすれば最小限の修正で全世界に売れるのでは 単に俺が欲しいだけでもある!

103 18/05/03(木)02:24:53 No.501896607

左右両側があることを想定して作ってあれば別になんてことないからな… 聞いてるかイタフラ

104 18/05/03(木)02:24:55 No.501896615

アウディの足元とかひどいよな

105 18/05/03(木)02:25:53 No.501896737

アクセルの位置にタイヤハウス来るのはやはり辛い

106 18/05/03(木)02:25:55 No.501896740

パドルシフトで

107 18/05/03(木)02:26:02 No.501896752

>右ハンドルでサイドブレーキが右ってジャガーかアストンマーチンかTVRでも乗ってるのかな su2374351.jpg もっとお安いすいすいくるくる

108 18/05/03(木)02:26:13 No.501896775

アメ車買って一番探したのはヘッドライトのスイッチだった レバーにあるものという固定観念が強すぎた

109 18/05/03(木)02:26:16 No.501896783

>>日本ぐらいだよ間違った方にウィンカーレバーついてるの どうして日本とイギリスですら差異があるんですか? どうして…

110 18/05/03(木)02:26:22 No.501896794

>運転席真ん中にすれば最小限の修正で全世界に売れるのでは >単に俺が欲しいだけでもある! 定員が…

111 18/05/03(木)02:26:33 [マクラーレンF1] No.501896820

>運転席真ん中にすれば最小限の修正で全世界に売れるのでは >単に俺が欲しいだけでもある! スッ

112 18/05/03(木)02:27:01 No.501896881

>アウディの足元とかひどいよな 4WDだから余計にね 欠陥車レベルだと思う

113 18/05/03(木)02:27:12 No.501896903

>もっとお安いすいすいくるくる またお前か!

114 18/05/03(木)02:27:17 No.501896916

>スッ お前はさっさとT.25出せよ!予算確保してずっと待ってるんだぞこっちは!

115 18/05/03(木)02:27:32 No.501896946

右ハンドルのルーテシア4に乗ってるけどペダル位置は全く気にならなくて良かった むしろ不自然なのに気がついてないだけかもしれないけど

116 18/05/03(木)02:27:43 No.501896967

むしろイギリスはどうして右で左レバーウィンカーなんだ… ウィンカー出し動作とシフト動作が被るじゃあないか…

117 18/05/03(木)02:28:25 No.501897032

>su2374351.jpg 出たなセンターシーターリアエンジン車

118 18/05/03(木)02:28:29 No.501897042

>アメ車買って一番探したのはヘッドライトのスイッチだった >レバーにあるものという固定観念が強すぎた 俺は代車で出されたニュービートルで困った 初めて車の説明書読んだわ 何だよあのマニュアルエアコンみたいなスイッチは

119 18/05/03(木)02:29:24 No.501897134

>むしろイギリスはどうして右で左レバーウィンカーなんだ… >ウィンカー出し動作とシフト動作が被るじゃあないか… ウインカー位置はヨーロッパ共通の取り決めだったんじゃないっけ…だから逆に出来ないって

120 18/05/03(木)02:30:14 No.501897229

>アメ車買って一番探したのはヘッドライトのスイッチだった >レバーにあるものという固定観念が強すぎた R32のスカイラインで同じことやった

121 18/05/03(木)02:30:56 No.501897312

>何だよあのマニュアルエアコンみたいなスイッチは ハチロクのアレ!

122 18/05/03(木)02:31:24 No.501897362

いすゞジェミニは便利だった

123 18/05/03(木)02:31:36 No.501897382

今の車ってヘッドライト切らなくていいのがいいよね でもキー抜いて社外に出てロックした後にしばらく演出でヘッドライトが照るのやめて…めっちゃ不安になる

124 18/05/03(木)02:31:43 No.501897395

>シトロエン買って一番探したのはウィンカーのスイッチだった >レバーにあるものという固定観念が強すぎた

125 18/05/03(木)02:31:54 No.501897410

クサラはクラクションがウィンカーの先についてたな あれも最初は戸惑った

126 18/05/03(木)02:34:12 No.501897670

MT乗りたいけど通勤時の渋滞考えると毎回断念する

↑Top