虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/29(日)23:51:48 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/29(日)23:51:48 No.501151795

>隠れた名作貼る

1 18/04/29(日)23:52:25 No.501151951

隠れた?

2 18/04/29(日)23:52:55 No.501152084

全然隠れてねーだろ!

3 18/04/29(日)23:53:17 No.501152182

パッチワークが実にアメリカン

4 18/04/29(日)23:53:17 No.501152183

書き込みをした人によって削除されました

5 18/04/29(日)23:53:39 No.501152270

あたま大丈夫か?

6 18/04/29(日)23:54:09 No.501152398

便座ない

7 18/04/29(日)23:54:15 No.501152426

隠れてたのは死体だろ

8 18/04/29(日)23:54:15 No.501152427

なんだかんだ見たことないんだよな 曲は知ってる

9 18/04/29(日)23:54:24 No.501152463

知る人ぞ知る名曲いいよね…

10 18/04/29(日)23:54:40 No.501152516

でも地上波では最近放送しなくなったな ゴールデン洋画劇場とかなくなったからか

11 18/04/29(日)23:55:44 No.501152768

…・・・ ぼくも もういかなきゃ!

12 18/04/29(日)23:55:49 No.501152792

今のヤングの間での「名前と概要は知ってるが見たことない」枠に入りつつあると思う

13 18/04/29(日)23:55:53 No.501152810

ゴールデン洋画劇場とかだと結構やってた記憶がある

14 18/04/29(日)23:56:22 No.501152948

ランボーの方がやってる…

15 18/04/29(日)23:56:52 No.501153074

冒頭で少年がふっつーーーーーにタバコ吸ってるのがアウトなのかな?

16 18/04/29(日)23:56:52 No.501153076

ウェンザナイッ!!

17 18/04/29(日)23:57:09 No.501153139

そろそろ午後ローの夏休み特集でやってもいいのでは

18 18/04/29(日)23:57:19 No.501153183

ダーリンダーリン

19 18/04/29(日)23:57:59 No.501153361

午後ロー落ちした?

20 18/04/29(日)23:58:35 No.501153520

この映画に出てくる強烈に下品なジョークでアメリカ人は本当に爆笑するのかな

21 18/04/29(日)23:58:45 No.501153571

レノンの方が頭に残ってて混乱

22 18/04/29(日)23:59:28 No.501153746

>今のヤングの間での「名前と概要は知ってるが見たことない」枠に入りつつあると思う 死体を探しに行って死体を見つけて …その死体をどうするかは知らない

23 18/04/29(日)23:59:37 No.501153789

ああ言うので爆笑するのはイギリスじんでは

24 18/04/29(日)23:59:43 No.501153820

(嘔吐)

25 18/04/29(日)23:59:45 No.501153833

「少年同士の旅いいよね!」な映画と勘違いされてる節がたまにある

26 18/04/30(月)00:00:16 No.501154003

最近放送しないのはヒルニーに目覚めるキッズが出てくる危険性にようやく気付いた

27 18/04/30(月)00:01:08 No.501154285

>最近放送しないのはヒルニーに目覚めるキッズが出てくる危険性にようやく気付いた ニッチすぎるわ!!

28 18/04/30(月)00:01:13 No.501154314

子供がタバコ吸うシーンあるからなあ

29 18/04/30(月)00:01:25 No.501154389

これ隠れてる扱いって映画に全く興味ない人なんじゃ…

30 18/04/30(月)00:02:56 No.501154936

言うてももう古い映画ですし

31 18/04/30(月)00:03:13 No.501155020

見た後どうしようもなく寂しくなる映画

32 18/04/30(月)00:03:36 No.501155132

スタンド・バイ・ミー見たことないわ 面白いの?

33 18/04/30(月)00:04:03 No.501155258

スティーブンキングだからどうせラスト付近でなんやかんやあって子供が死ぬんでしょ!ミストみたいに!

34 18/04/30(月)00:04:04 No.501155260

4人いるけどクリスとゴーディ以外は大した役柄でもない

35 18/04/30(月)00:04:10 No.501155288

タバコシーンそんな重要だっけ? カットできんのかな

36 18/04/30(月)00:04:11 No.501155294

>スタンド・バイ・ミー見たことないわ >面白いの? ウェンダナイッ!

37 18/04/30(月)00:04:38 No.501155441

期待して見るもんでもないと思う 金ローくらいで偶然やっててついつい最後まで見て面白かった… くらいの映画

38 18/04/30(月)00:04:40 No.501155456

>タバコシーンそんな重要だっけ? >カットできんのかな 重要だっけもくそもそこで旅の理由を話すからなあ ここカットしたらいきなり旅始まるぞ

39 18/04/30(月)00:04:46 No.501155481

クリスとは10年以上会ってなかった だが永遠に彼を忘れはしまい あの12歳の時のような友達はもうできない もう二度と

40 18/04/30(月)00:04:51 No.501155513

>これ隠れてる扱いって映画に全く興味ない人なんじゃ… 映画に興味なくても頻繁に使われる曲から知ってしまうレベルだけどまあ最近はどうなのかな…

41 18/04/30(月)00:04:59 No.501155571

>期待して見るもんでもないと思う >金ローくらいで偶然やっててついつい最後まで見て面白かった… >くらいの映画 ヒュー

42 18/04/30(月)00:05:27 No.501155726

>クリスとは10年以上会ってなかった >だが永遠に彼を忘れはしまい >あの12歳の時のような友達はもうできない >もう二度と という寂寥感がキモの映画なのにここらへんよく理解してない視聴者はたまにいる

43 18/04/30(月)00:05:31 No.501155736

>ヒュー なんだそりゃ

44 18/04/30(月)00:05:40 No.501155780

映画も曲も隠れてなさすぎる...

45 18/04/30(月)00:05:42 No.501155796

死体見つけて死体よこせと不良に脅されて銃ぶっ放して追い払ったのは覚えてるけど死体どうしたっけ…

46 18/04/30(月)00:05:57 No.501155876

キーファーサザーランドがめっちゃ若い

47 18/04/30(月)00:06:03 No.501155915

>ウェンダナイッ! そっから ダーリンダーリンビー って繋がるのは知ってる

48 18/04/30(月)00:06:37 No.501156114

便座ない

49 18/04/30(月)00:07:03 No.501156254

死体見つけたら英雄になれるっていうのはどうなんだ アメリカはそんなもんなのか…

50 18/04/30(月)00:07:13 No.501156310

>という寂寥感がキモの映画なのにここらへんよく理解してない視聴者はたまにいる 死体死体言われるのもなんか違うよね…

51 18/04/30(月)00:07:22 No.501156392

>死体見つけたら英雄になれるっていうのはどうなんだ >アメリカはそんなもんなのか… 刺激のない田舎だからね…

52 18/04/30(月)00:07:29 No.501156430

主人公とクリスはわかるけど あとのふたりどうしたんだっけ たいほだっけ

53 18/04/30(月)00:07:44 No.501156520

>主人公とクリスはわかるけど >あとのふたりどうしたんだっけ >たいほだっけ 原作と映画で顛末が違う

54 18/04/30(月)00:07:53 No.501156578

ウェンザナイッ! ハズカム

55 18/04/30(月)00:07:58 No.501156605

おっぱいが大きくなったどうのこうのの話ししてたな

56 18/04/30(月)00:08:00 No.501156613

大人になって訃報を受け取るところからスタートしてるっけ 原作と映画がごっちゃだわ

57 18/04/30(月)00:08:01 No.501156624

これとグーニーズは少年映画の二大金字塔なんだけど どっちも地上波じゃまあ放送しなくなってしまった

58 18/04/30(月)00:09:08 No.501157044

グーニーズはスロウスがアウトの塊だ

59 18/04/30(月)00:09:27 No.501157145

>期待して見るもんでもないと思う >金ローくらいで偶然やっててついつい最後まで見て面白かった… >くらいの映画 わかる ガタカとかもそんな感じ

60 18/04/30(月)00:09:47 No.501157275

あの死体もダークタワーの所為っていうのはいくらなんでも酷すぎた

61 18/04/30(月)00:09:55 No.501157322

原題が夢も希望も感じられない身も蓋もない作品

62 18/04/30(月)00:10:29 No.501157560

古くからの友人と疎遠になり始める20代前半の頃に見といた方がいい映画

63 18/04/30(月)00:10:46 No.501157643

デブと小説家以外は破滅するんだっけ

64 18/04/30(月)00:10:47 No.501157647

グーニーズはゲームめっちゃ遊んだな…

65 18/04/30(月)00:10:47 No.501157650

おセンチな雰囲気たっぷりなのがキングらしくないような 少年メインなのがキングらしいような

66 18/04/30(月)00:11:31 No.501157884

>>ヒュー >なんだそりゃ え!?ヒュー・ジャックマンでリメイクを!?

67 18/04/30(月)00:11:50 No.501157970

グーニーズはこの前BSで初めて見たよ

68 18/04/30(月)00:11:59 No.501158026

初代ポケモンにすら出てくる作品じゃねーか!

69 18/04/30(月)00:12:03 No.501158043

>>>ヒュー >>なんだそりゃ >え!?ヒュー・ジャックマンでリメイクを!? 何がしたいのかよくわからない

70 18/04/30(月)00:12:16 No.501158094

今やったら線路侵入だの死体探しだの 炎上したことしかやってないから 昔の寛容な時代だからこそのヒット作では

71 18/04/30(月)00:12:31 No.501158187

>あの死体もダークタワーの所為っていうのはいくらなんでも酷すぎた あのシリーズスターシステム的な何かなのかい その割に知名度パッとしないような…

72 18/04/30(月)00:12:36 No.501158213

グーニーズはゲームから先に知って映画は何だこれってなった

73 18/04/30(月)00:14:03 No.501158638

>何がしたいのかよくわからない ネタの応酬したいだけなのでわからない方が正常です

74 18/04/30(月)00:14:24 No.501158747

キング作品恒例のアメリカの不良激怖シリーズ

75 18/04/30(月)00:15:14 No.501158966

キング作品はダークタワーを中心に繋がってるとかなんとか

76 18/04/30(月)00:15:45 No.501159105

画像とITとドリームキャッチャーは 最高のズッ友作品だからな…

77 18/04/30(月)00:16:17 No.501159251

死体どうこうは別にどうでもいいんじゃないの 忘れられない少年時代のひと夏の冒険ってのが重要で

78 18/04/30(月)00:19:18 No.501160158

成長したら付き合いがなくなったっていうのがリアルだな

79 18/04/30(月)00:20:07 No.501160371

グーニーズも見ないな

80 18/04/30(月)00:20:37 No.501160524

仕事はじまると忙しくて会う暇なくなるし 家庭持つとそっちに専念しちゃうもんね…

81 18/04/30(月)00:21:26 No.501160730

ウィルウィートン

82 18/04/30(月)00:22:43 No.501161103

死体もチラッと出る程度だし子供たちの非日常なプチ旅が見所だろう

83 18/04/30(月)00:22:57 No.501161152

これとスリーパーズは確かに少年時代の郷愁を噛み締めるいい映画だと思う

84 18/04/30(月)00:25:17 No.501161848

なんやかんやあって不良のリーダーは冴えないオッサンになり町は燃えてなくなった

85 18/04/30(月)00:25:19 No.501161854

>これとスリーパーズは確かに少年時代の郷愁を噛み締めるいい映画だと思う ミスティックリバーはただただ落ち込む

86 18/04/30(月)00:25:30 No.501161905

体中に吸い付くでっかいヒルと 劇中話のデブが客にゲロ吐きまくる所をよく覚えている

87 18/04/30(月)00:25:49 No.501161981

スリーパーズに郷愁を感じる人生は送りたくないなあ…

88 18/04/30(月)00:25:53 No.501161994

子供の頃に何度か放送されてたのは覚えてるけどこれよりもミクロキッズの方が何度も放送されてた覚えがある

89 18/04/30(月)00:26:56 No.501162259

2度と見れなくなったLDが醸し出す哀愁に通づるな そのLDってのがスレ画なんだけど

90 18/04/30(月)00:27:40 No.501162452

パイ大食い大会はお祭り男を思い出す

91 18/04/30(月)00:28:28 No.501162653

>なんやかんやあって不良のリーダーは冴えないオッサンになり町は燃えてなくなった ニードフルシングスだったっけあの街の末路 冴えない保安官とヤバい古物商が戦うやつ

92 18/04/30(月)00:28:29 No.501162664

鉄橋の上で列車に追い回される映画

93 18/04/30(月)00:30:38 No.501163165

ゲロ吐きまくるとこは小学生には鉄板 今見ても笑う

94 18/04/30(月)00:31:59 No.501163474

子役にしては演技がうますぎて怖い

95 18/04/30(月)00:32:26 No.501163583

>ニードフルシングスだったっけあの街の末路 そうそう

96 18/04/30(月)00:32:31 No.501163601

「」はすぐ名作を隠したがる

97 18/04/30(月)00:34:28 No.501164050

息子たちと出かけていく所が現在の主人公の幸せを感じられて凄く好きなんだ https://www.youtube.com/watch?v=USAlySJEr1Y

98 18/04/30(月)00:34:45 No.501164114

リバーフェニックスは当時アイドル的な人気者だったな…

99 18/04/30(月)00:36:04 No.501164446

トレーーーーーーーーーィン!

100 18/04/30(月)00:36:33 No.501164575

口に指入れてカポンッは真似した

101 18/04/30(月)00:36:44 No.501164609

>息子たちと出かけていく所が現在の主人公の幸せを感じられて凄く好きなんだ スパニッシュ…?

102 18/04/30(月)00:37:24 No.501164772

深夜やってるのをたまたま見て喫煙シーンでびっくりした

103 18/04/30(月)00:37:58 No.501164921

正直デブがゲロはくシーンくらいしか憶えてない

104 18/04/30(月)00:41:13 No.501165653

>正直ショタ乳首くらいしか憶えてない

105 18/04/30(月)00:42:22 No.501165950

自分が小学生くらいの時分を思い出して息苦しくなって来た

106 18/04/30(月)00:42:42 No.501166021

俺はヒルがちんぽこに吸い付いてたシーンしか覚えてない

107 18/04/30(月)00:42:47 No.501166051

自分が子供の頃近所の山にあった首吊り死体を他所のクラスの子たちが見つけて ちょっとヒーローっつうかすげえみたいな扱いになってたから死体を見に行こうぜ!ってのなんか分かる

108 18/04/30(月)00:43:31 No.501166208

ゲロ記憶に残りすぎ問題

109 18/04/30(月)00:45:01 No.501166543

エロ本探索探検も同じだ!

110 18/04/30(月)00:45:30 No.501166684

これが外の厳しさか

111 18/04/30(月)00:45:43 No.501166748

ゲロとヒルと線路とジャックバウワーぐらい

112 18/04/30(月)00:45:52 No.501166777

1986年公開って今30代後半でもリアタイでは見てないだろ…

113 18/04/30(月)00:47:26 No.501167160

ヒルはあんな簡単にはずれないんじゃとみながら思う

114 18/04/30(月)00:47:39 No.501167206

エピローグで死ぬ

115 18/04/30(月)00:48:30 No.501167413

ゲロはゴーディの考えたブタケツの話だな

↑Top