18/04/29(日)22:55:48 ホムセ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/29(日)22:55:48 No.501136492
ホムセンにビオトープコーナーが出来てて つい買いそうになって危なかった買った
1 18/04/29(日)22:56:09 No.501136578
危ないな…
2 18/04/29(日)22:56:13 No.501136600
ラーメンじゃないんだ…
3 18/04/29(日)22:56:52 No.501136793
ラーメンかと思った
4 18/04/29(日)22:57:23 No.501136941
買ったのか
5 18/04/29(日)23:05:41 No.501139223
カタラーメン 合ってた
6 18/04/29(日)23:06:07 No.501139361
実家に雨水ためる水盤みたいなのがあるんだけど ボウフラ対策にメダカは有効かな 金魚は小赤を去年10匹放したら全部回転病で死んだ
7 18/04/29(日)23:06:39 No.501139493
ラーメンかぬか床だと思った…
8 18/04/29(日)23:10:55 No.501140792
面白そうだけど野良猫来るから無理だ
9 18/04/29(日)23:11:25 No.501140915
ビオトープなんて適当なサイズの発砲スチロールに水と砂利入れて庭に置いておけば0円で完成なのに…
10 18/04/29(日)23:12:37 No.501141223
通販でも鉢植えと石と浮き草やらメダカがセットになった初めてのビオトープセットが売ってるな
11 18/04/29(日)23:14:03 No.501141661
カラスがつまんでくでなあ…
12 18/04/29(日)23:14:10 No.501141693
祖母が長年庭でやってて教えてもらったけど全然うまくいかない 睡蓮は咲いたけどボウフラとヤゴがすぐに発生する どんな微調整やってるのか教えてほしい教えてくれない
13 18/04/29(日)23:14:54 No.501141922
ボウフラ対策にはカダヤシさんを配備しよう
14 18/04/29(日)23:15:25 No.501142075
ボウフラはメダカでいい ヤゴは嫌なら見つけしだいとりだすしか
15 18/04/29(日)23:15:57 No.501142227
ヤゴわいたらボウフラ食ってくれそうだけどそうでもないの
16 18/04/29(日)23:16:08 No.501142281
>金魚は小赤を去年10匹放したら全部回転病で死んだ 俺も病気で亡くしたけどそのまま放置するのが真のビオだと思って見ていたらエビが全部食べてた
17 18/04/29(日)23:16:21 No.501142339
ヤゴってそんなにビオトープの破壊者なの?
18 18/04/29(日)23:18:14 No.501142868
検索したら室内でビオトープやってる人も結構いるんだな
19 18/04/29(日)23:18:24 No.501142925
カラスとネコへの防御としてなんか網みたいなのないかな
20 18/04/29(日)23:24:22 No.501144563
>ヤゴってそんなにビオトープの破壊者なの? ギンヤンマとかオニヤンマのヤゴが発生したら魚類は全滅する
21 18/04/29(日)23:43:26 No.501149634
カタ熊本ラーメン
22 18/04/29(日)23:44:32 No.501149942
ヌマエビが役立たずで困る ボウフラくらい食えよ
23 18/04/29(日)23:45:42 No.501150235
メダカとアマガエルがいればボウフラなんか一網打尽よ
24 18/04/29(日)23:49:27 No.501151237
ヤゴは沸くもんじゃないのか