ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/29(日)21:53:15 No.501118464
私は旅行者なのですがWindows10はメモリ4Gで大丈夫でしょうか
1 18/04/29(日)21:54:28 No.501118855
やかましい とりあえず16GB乗せとけ
2 18/04/29(日)21:55:06 No.501119052
>Windows10はメモリ4G 最低限
3 18/04/29(日)21:56:51 No.501119519
atomよりはマシだがCeleronか…
4 18/04/29(日)21:57:24 No.501119682
一体型の時点で論外
5 18/04/29(日)21:58:19 No.501119931
個人的には最低でも8GB欲しい それよりこの値段で3865Uは厳しい
6 18/04/29(日)21:59:01 No.501120137
C2Dで4GBの7が入ってたビジネスPCを無理やり10にしたけど Chromeが見てないページを読み込み止めて消してたり 色々頑張って節約している感じがする C2Dなのが問題なのかもしれない
7 18/04/29(日)21:59:06 No.501120158
別に一体型は論外でもなんでもないがこれはちょっとお勧めできない
8 18/04/29(日)22:01:51 No.501120900
12万かぁ でも一般人はメーカ製しか買わないだろうな
9 18/04/29(日)22:07:50 No.501122701
家電店でもこういうのすら置いてないとか多い 最近はSurfaceみたいなタブPCかノートばかり
10 18/04/29(日)22:08:58 No.501123065
この低スペですげー値段だ 詳しくない人用とはいえサギみたいなもんだな
11 18/04/29(日)22:09:06 No.501123107
一体型は楽でいいよ パーツの入れ替えなんてやる人の方が少ないし
12 18/04/29(日)22:09:46 No.501123311
きっとヤマハの音響で金かかってるんだよ あんまり意味を感じない…
13 18/04/29(日)22:10:11 No.501123438
一体と言うか薄い奴は熱が怖い
14 18/04/29(日)22:10:17 No.501123470
>家電店でもこういうのすら置いてないとか多い >最近はSurfaceみたいなタブPCかノートばかり ジャパネットならなんと100円!
15 18/04/29(日)22:10:53 No.501123637
化石かこれは 何処から出土したの
16 18/04/29(日)22:11:21 No.501123771
>C2Dなのが問題なのかもしれない Chromeはメモリ食いなのでとにかくメモリが足りてない
17 18/04/29(日)22:12:31 No.501124126
メモリ4GBだとディススクキャッシュもしてくれないのでSSDではなくHDDなのが余計に体感速度遅くさせると思う
18 18/04/29(日)22:13:13 No.501124339
虹裏見るだけのマシンならメモリよりssd積むと幸せになれるぞ いやメモリも積みたい
19 18/04/29(日)22:13:48 No.501124554
初期メモリ8Gにしたってそう売値変わらないだろうに…
20 18/04/29(日)22:13:54 No.501124580
周辺機器で高くなってるんだろうか
21 18/04/29(日)22:15:09 No.501124952
音にこだわる人ならスピーカ外付けにすんだろうけどな 誰がターゲットなんだ
22 18/04/29(日)22:15:19 No.501124997
なんとヤマハのスピーカーがついてる!すごい! スペックは無視してください
23 18/04/29(日)22:16:02 No.501125208
これ一台でテレビもブルーレイも観れますってのが売りだけど それをやると動きがかなり悪くなるという
24 18/04/29(日)22:16:22 No.501125287
同じ価格帯でノートPCのスペック見てもいいんじゃないの 性能これより上しかないよ
25 18/04/29(日)22:16:54 No.501125442
12000円かと思った
26 18/04/29(日)22:17:45 No.501125709
一体型はまともに作られてれば悪くないと思うけど一体型でまともな構築してるのを見たことがない
27 18/04/29(日)22:18:08 No.501125837
下手すりゃスティックPCが対抗馬になるレベル
28 18/04/29(日)22:18:21 No.501125911
価格コムったら意外と人気…
29 18/04/29(日)22:18:24 No.501125924
仕事で使うんでなければ同じ値段でiPad買った方がいいな
30 18/04/29(日)22:20:12 No.501126465
なんやこのゴミ
31 18/04/29(日)22:20:12 No.501126469
少スペースが目的でも最近はHPとかDELLで ちっこいけどそこそこの性能みたいなの出してるしな 設置すら難しくてわかんない ケーブルは電源以外つなぎたくないレベルじゃなければ利点があんまない
32 18/04/29(日)22:22:01 No.501126941
多分iMacの方が遥かにマシ
33 18/04/29(日)22:22:25 No.501127054
なんでこんな産廃作るの
34 18/04/29(日)22:23:43 No.501127448
プリンタもついてくるぞ! HPのとかだったら許さない
35 18/04/29(日)22:26:01 No.501128143
いまどきコンビニプリントで事足りるし…
36 18/04/29(日)22:26:43 No.501128351
こんなもん作ってるからNECは傾くんだよ
37 18/04/29(日)22:26:56 No.501128432
なんでもかんでもゴミゴミ言うのは抵抗あるけどゴミだよこれ!
38 18/04/29(日)22:27:30 No.501128596
うちの会社の仮想環境がメモリ4GBだった
39 18/04/29(日)22:27:44 No.501128654
>HPのとかだったら許さない たぶんPIXUSTS5030BKてやつかなキヤノンだ
40 18/04/29(日)22:27:53 No.501128700
まともに動くんです?
41 18/04/29(日)22:28:12 No.501128790
NECは大人しく鼻毛鯖2018を出せ! 出してください!
42 18/04/29(日)22:29:12 No.501129089
い…一応Kabylakeだし…
43 18/04/29(日)22:29:12 No.501129090
鼻毛鯖ってあの値段で売ってどう儲けてるんだろう
44 18/04/29(日)22:29:30 No.501129165
>PIXUSTS5030BK >最安価格(税込):\8,200 豪華…豪華か…
45 18/04/29(日)22:30:04 No.501129340
去年夏のモデルだし今の価格じゃないんだろ? えー価格.com曰く現在は最安が\80,348って まだちょっと割高じゃないかな…
46 18/04/29(日)22:30:08 No.501129361
これで12万かぁ…
47 18/04/29(日)22:30:09 No.501129367
全く知識無いころに買った一体型が7年以上使っても問題なく動いたからものによると思う
48 18/04/29(日)22:30:22 No.501129440
量販店に買いにいくようなタイプだとCPUがどうとかあまり気にしないと思う
49 18/04/29(日)22:30:52 No.501129592
普通に買うと8万くらいか…高いな!?
50 18/04/29(日)22:30:55 No.501129605
これ買うくらいなら今使ってるスマホにキーボードつけた方がいいと思う
51 18/04/29(日)22:31:04 No.501129646
動く動かないで言うならそりゃ動くだろうさ この値段ならもっと他にあるだろという話だと思う
52 18/04/29(日)22:31:28 No.501129774
メモリ4Gで12万とかすんの…?
53 18/04/29(日)22:31:38 No.501129844
なにこのモンスターマシン
54 18/04/29(日)22:31:50 No.501129903
>鼻毛鯖ってあの値段で売ってどう儲けてるんだろう あくまで予想だけど鯖の販売売り上げ数水増しするためにやったって聞いたから利益殆どなかったんじゃないかな 何より鼻毛鯖出た時期は今と比較にならんくらいパーツお安かったし
55 18/04/29(日)22:32:31 No.501130091
会社のPCのメモリが2Gでエクセル開くのですら頻繁に止まって困る 4Gですら羨ましい
56 18/04/29(日)22:32:39 No.501130119
最近メモリ高いしな サムスンが過去最高益になるはずだよ
57 18/04/29(日)22:33:02 No.501130225
せろりんって内臓グラフィックとか再生支援機能あるんです? 無かったらYoutubeの1080pもきつくない?
58 18/04/29(日)22:33:08 No.501130254
知識ない人間はデスクトップより15万前後でノート買った方が失敗しないんじゃねえの
59 18/04/29(日)22:33:24 No.501130336
>会社のPCのメモリが2Gで製品カタログのPDF開くのですら…開けない…困る…
60 18/04/29(日)22:33:27 No.501130354
>せろりんって内臓グラフィックとか再生支援機能あるんです? あるよ
61 18/04/29(日)22:33:37 No.501130398
これはもうゆーちゅーぶみてスマホの写真とか保存しておければいいですって人用でしょ
62 18/04/29(日)22:33:44 No.501130442
2GBって今時グラボのメモリでもそれより多いのに
63 18/04/29(日)22:34:27 No.501130647
サブがi3で4GBのノートだけど まあ、二次裏とか動画見るだけなら普通に動くよ でも同じ条件で8GBにしただけで爆速だな!?って感じになると思うよ
64 18/04/29(日)22:34:35 No.501130691
12万出せばエントリー~ミドルクラスのゲーミングPC買えるぞ
65 18/04/29(日)22:34:46 No.501130741
量販店自体が地雷なのでドスパラとかマウスコンピューターで買ったほうが失敗しないと思う
66 18/04/29(日)22:34:52 No.501130767
Celeronなのが気になる 12万も出してるのに
67 18/04/29(日)22:35:02 No.501130826
>知識ない人間はデスクトップより15万前後でノート買った方が失敗しないんじゃねえの これから夏だし知識無いとノートの方が熱暴走させそうな気がする
68 18/04/29(日)22:35:13 No.501130878
>これはもうゆーちゅーぶみてスマホの写真とか保存しておければいいですって人用でしょ クラウドの容量増やすだけでいいんじゃねえの…?
69 18/04/29(日)22:35:57 No.501131068
>量販店自体が地雷なのでドスパラとかマウスコンピューターで買ったほうが失敗しないと思う 今時はメーカー品もかつてのvista売ってたジャパネットのような代物は無くなったと聞くけど やっぱ駄目なん?
70 18/04/29(日)22:36:09 No.501131113
画像のも大抵中身はノートの基板が丸ごと入ってるからあんま変わらんと思う
71 18/04/29(日)22:36:12 No.501131121
>>これはもうゆーちゅーぶみてスマホの写真とか保存しておければいいですって人用でしょ >クラウドの容量増やすだけでいいんじゃねえの…? メインメモリとHDDの容量区別つかない奴久々に見た
72 18/04/29(日)22:36:17 No.501131150
>Celeronなのが気になる NECは昔からこんなもんだよ
73 18/04/29(日)22:36:21 No.501131177
世の中ギークばっかりじゃないんだよ 別に高性能なPCは必要ないしいろいろ調べる手間かけるぐらいならお金出すわって人もいるんだよ
74 18/04/29(日)22:36:23 No.501131191
今タスクマネージャ開いたらChromeだけでメモリ2GB使ってた ほんとこいつはメモリあればあるだけ使うな
75 18/04/29(日)22:37:30 No.501131463
Win10で4GBはうちの職場の環境がそうだが ブラウザとOfficeのウィンドウが複数開いてると止まることがある 特にWordで表の幅を変えるときとか
76 18/04/29(日)22:37:35 No.501131482
>>知識ない人間はデスクトップより15万前後でノート買った方が失敗しないんじゃねえの >これから夏だし知識無いとノートの方が熱暴走させそうな気がする 知識ないやつがノートを熱暴走させるほどパソコンで何するんだよ
77 18/04/29(日)22:37:40 No.501131511
>別に高性能なPCは必要ないしいろいろ調べる手間かけるぐらいならお金出すわって人もいるんだよ 倍の値段でまともな性能のPC買うなら理解できる スレ画は値段も性能も理解不能
78 18/04/29(日)22:37:56 No.501131589
>ほんとこいつはメモリあればあるだけ使うな 最近のアプリは大抵そうよ 使うというか空いてたら確保しとくんよ 他で使う言われたら開放する開放しなかったりする
79 18/04/29(日)22:38:09 No.501131653
>メインメモリとHDDの容量区別つかない奴久々に見た つべなんざスマホで見れるし容量不足ならクラウドの上限増やすだけで済むだろ
80 18/04/29(日)22:38:13 No.501131674
>世の中ギークばっかりじゃないんだよ >別に高性能なPCは必要ないしいろいろ調べる手間かけるぐらいならお金出すわって人もいるんだよ ある種そういう層がカモになってくれてるおかげでメインストリームの値段抑えられてそうだよね
81 18/04/29(日)22:38:25 No.501131722
>今タスクマネージャ開いたらChromeだけでメモリ2GB使ってた >ほんとこいつはメモリあればあるだけ使うな androidスマホのデフォブラウザなせいでPCでも初心者がホイホイ使っちゃうけど 要求スペック何気に高いよねchrome
82 18/04/29(日)22:38:54 No.501131853
>知識ないやつがノートを熱暴走させるほどパソコンで何するんだよ 俺の姉が布団の上でネットサーフィンしてて排気口が塞がってたから熱暴走して起動しなくなった
83 18/04/29(日)22:39:40 No.501132073
NECはHDD交換時にどえらい地雷があるから絶対買いたくない
84 18/04/29(日)22:40:19 No.501132236
スレ画は個人ユーザー向けだから違うけど 官給品のメーカーパソコンはわざと理不尽な高額設定にして 納品の時に値下げして売るのが常套化してるからこんなもんだよって「」から教えられて目から鱗だった
85 18/04/29(日)22:41:16 No.501132497
>つべなんざスマホで見れるし容量不足ならクラウドの上限増やすだけで済むだろ メモリが少ない話してんのにクラウド関係ないだろ
86 18/04/29(日)22:41:32 No.501132574
さいきんのいんたーねっとはおもいからな
87 18/04/29(日)22:42:10 No.501132768
12万出すならASUSさんのT304買うわ
88 18/04/29(日)22:42:51 No.501132964
Chrome2窓開いてるだけで5G使ってるわ なんなのこいつ
89 18/04/29(日)22:42:54 No.501132983
>知識ないやつがノートを熱暴走させるほどパソコンで何するんだよ ブラウザのメニューバーを検索フォームまみれのごんぶとにしたり…
90 18/04/29(日)22:43:00 No.501133016
NECでも12万出せばはるかにマシなもんあるぞ
91 18/04/29(日)22:43:30 No.501133136
>NECはHDD交換時にどえらい地雷があるから絶対買いたくない 何があるの!?
92 18/04/29(日)22:43:49 No.501133231
chromeがメモリ食いで辛い時は起動プロセスに--renderer-process-limit=1って入れるとかなり抑えられるよ
93 18/04/29(日)22:44:14 No.501133354
>ブラウザのメニューバーを検索フォームまみれのごんぶとにしたり… JWord来たな…
94 18/04/29(日)22:46:45 No.501134058
Celeronでも一体型デスクはこれぐらいする NECからの仕入れ値がこれとそう値段変わらないんだ 同じ店で同じ金額出せば同じNECのノートで第8世代i7乗ったやつに手が届く 結果こう言うのは大きい画面がいいおじいちゃんぐらいしか買わない
95 18/04/29(日)22:48:12 No.501134436
>何があるの!? 機種にもよるけどリカバリ時にHDDの最大容量チェックして購入時のサイズじゃなかったらリカバリさせてくれないから HDD買って容量上げたりするの無理 丸ごとコピーもできない
96 18/04/29(日)22:48:55 No.501134629
メーカーPCって買わなくなったなぁ 全部BTOだ
97 18/04/29(日)22:50:07 No.501134961
>機種にもよるけどリカバリ時にHDDの最大容量チェックして購入時のサイズじゃなかったらリカバリさせてくれないから >HDD買って容量上げたりするの無理 >丸ごとコピーもできない そういうことやる層はこんなPC買わないんじゃねえかな