虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/29(日)21:40:09 ミドリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/29(日)21:40:09 No.501114654

ミドリいいよね…

1 18/04/29(日)21:41:46 No.501115077

なんでモノショックにしちゃったんだろうか ツインにしてもコストそんなに変わらないだろうに

2 18/04/29(日)21:44:05 No.501115746

ツインショックにしたらしたでなぜ空冷じゃないのとか言い出しそう

3 18/04/29(日)21:44:25 No.501115853

>なんでモノショックにしちゃったんだろうか >ツインにしてもコストそんなに変わらないだろうに ぜんぜん変わる

4 18/04/29(日)21:46:03 No.501116329

バリオスみたいに後期型はツインショックに…

5 18/04/29(日)21:46:17 No.501116405

バリオスⅡだってツインショックにしたけど全然売れなかったじゃん

6 18/04/29(日)21:46:33 No.501116482

DAEGってこんな気持ち悪かったっけって思ったけどなんだこれ

7 18/04/29(日)21:48:29 No.501117040

ツインショックを有り難がる層も流石に滅びたんじゃない? mrbikeの読者くらいで

8 18/04/29(日)21:48:41 No.501117112

>ツインショックにしたらしたでなぜ空冷じゃないのとか言い出しそう なぜスポークホイールじゃないの....

9 18/04/29(日)21:50:18 No.501117604

白ラインがライト回りこむデザインにしたのはなんで…? ZRXとかと一緒で真っ直ぐでいいじゃん!

10 18/04/29(日)21:51:02 No.501117820

Z1に緑のイメージはないよな…

11 18/04/29(日)21:51:15 No.501117887

でも結局弄りだすとモノショック化したりするから…レースのレギュレーションで出られなくなるだろうけど… GS1200SSいいよね…なにいま高すぎ

12 18/04/29(日)21:51:24 No.501117921

ガチレトロはCB1100と真向から殴り合うハメになる上に カワサキおじさんに「Z1とZ2以外はニセモノ」ってバッサリ斬られるから

13 18/04/29(日)21:51:35 No.501117965

デザイン元がローソンじゃなくてマッハだからじゃない?

14 18/04/29(日)21:55:33 No.501119171

やっぱり丸目はいいのう

15 18/04/29(日)21:56:53 No.501119528

gpz900を現在の数値で鉄フレーム制作したら 軽くなるんだろうな

16 18/04/29(日)21:57:22 No.501119672

スズキもこの流れに乗らないかな… SV650Xとかはこの流れだけどもっと大きいやつや小さいやつでもやってほしい

17 18/04/29(日)21:57:22 No.501119675

>デザイン元がローソンじゃなくてマッハだからじゃない? マッハ乗りだけどスレ画のどこにマッハ要素があると感じたのか聞いてみたい

18 18/04/29(日)21:58:11 No.501119894

ホンダも「トライアンフとかも水冷化しても人気だし、次は水冷でよくね?」 ってなってるらしいな ソースはヤンマシ

19 18/04/29(日)21:59:13 No.501120188

ダブルショックでジャパンネイキッドはもう有難がるのは日本の一部ぐらいなもんだ

20 18/04/29(日)21:59:48 No.501120355

GS750とか作ればよかったのに1200でかすぎ

21 18/04/29(日)22:00:21 No.501120493

>ダブルショックでジャパンネイキッドはもう有難がるのは日本の一部ぐらいなもんだ あなたインドよ

22 18/04/29(日)22:02:03 No.501120965

むしろ今クラシックブームで需要が増えてるんじゃない?

23 18/04/29(日)22:03:12 No.501121295

需要はネオクラシックであって古風なネイキッドではないし

24 18/04/29(日)22:03:31 No.501121384

ツインだと盗まれるし… ボーナス叩いて買った20万のオーリンズと二日でお別れした俺が言うから間違いない

25 18/04/29(日)22:03:34 No.501121398

ネオクラシック(スレ画とかXSRとか)とガチのクラシック(CB1100とか)は 客層違うんじゃねぇかな…

26 18/04/29(日)22:04:04 No.501121539

もうちょっと丸みをなくしてほしかった

27 18/04/29(日)22:04:11 No.501121573

>むしろ今クラシックブームで需要が増えてるんじゃない? ネオクラは流行ってるけどただのクラシックはちょっとあれよ

28 18/04/29(日)22:04:27 No.501121657

ツインショックは路面追従性もあんまり良くないしな

29 18/04/29(日)22:05:42 No.501122045

>需要はネオクラシックであって古風なネイキッドではないし 画像は最新技術でZ1への回帰だからネオクラと言われると中々微妙な所なんだよな…… 中身はネオだけど外見は完全古風だし

30 18/04/29(日)22:05:48 No.501122089

空冷ノンカウルだと騒音厳しいんで どうせ水冷ならモノサスで形だけそれっぽくってことでしょ ゼファーともZRXとも違うものになったし

31 18/04/29(日)22:07:19 No.501122548

んでこれ売れてるのかね 近所に一人買った人はいるけど

32 18/04/29(日)22:07:42 No.501122675

SV650Xって電子メーターじゃん

33 18/04/29(日)22:08:27 No.501122906

ネオクラシックとクラシックの違いがよくわかってなくてすまない…

34 18/04/29(日)22:09:24 No.501123189

>ツインだと盗まれるし… >ボーナス叩いて買った20万のオーリンズと二日でお別れした俺が言うから間違いな 盗難防止用品の空回りするナットで俺は助かったな

35 18/04/29(日)22:10:40 No.501123584

カフェじゃない方は結構見る スレ画は全く見ない

36 18/04/29(日)22:11:28 No.501123812

旧空冷Zはもう買うのが馬鹿らしい値段になっちゃったし ゼファーすらそうなってるという

37 18/04/29(日)22:12:54 No.501124249

>ネオクラシックとクラシックの違いがよくわかってなくてすまない… クラシックの見た目に最新装備乗っけたのがネオクラシックだと思えばよい

38 18/04/29(日)22:12:56 No.501124258

ピンとかないんだけどクラシックって 現行のバイクに対していつの間に言うものになったの

39 18/04/29(日)22:14:10 No.501124662

>SV650Xって電子メーターじゃん XSR700,900もデジタルだよ

40 18/04/29(日)22:15:23 No.501125018

>ピンとかないんだけどクラシックって >現行のバイクに対していつの間に言うものになったの W650とかCB400SSの頃から言われてますが…?

41 18/04/29(日)22:15:48 No.501125138

>ピンとかないんだけどクラシックって >現行のバイクに対していつの間に言うものになったの どうだろね 俺は何となくノンカウルスポークホイールバーハンドル2本サスかなとは思ってるけど

42 18/04/29(日)22:16:12 No.501125248

バイクに実際乗ってたらピンとくるだろ

43 18/04/29(日)22:16:18 No.501125272

ダブルクレードルじゃないのに雰囲気出せてるのは上手いと思う

44 18/04/29(日)22:16:31 No.501125328

>クラシックの見た目に最新装備乗っけたのがネオクラシックだと思えばよい それじゃ水冷ボンネビルもネオクラシックになっちゃうのでは

45 18/04/29(日)22:17:49 No.501125741

>クラシックの見た目に最新装備乗っけたのがネオクラシックだと思えばよい >それじゃ水冷ボンネビルもネオクラシックになっちゃうのでは そうでしょ

46 18/04/29(日)22:18:11 No.501125858

>それじゃ水冷ボンネビルもネオクラシックになっちゃうのでは 元々ネオクラシックって新車で買えるクラシックなバイクのことで 色々あって細かい呼び分けするようになっただけだから良いんじゃない?

47 18/04/29(日)22:18:30 No.501125953

>それじゃ水冷ボンネビルもネオクラシックになっちゃうのでは 車やバイクでは80年台とかからもう言われてる単語らしいぞネオクラって!

48 18/04/29(日)22:20:23 No.501126514

過去の名車を懐古・復刻させたものがネオクラじゃないかな

49 18/04/29(日)22:21:02 No.501126657

ネオクラシックってXSRとかCB1000Rとか 丸目ネイキッドだけどボディが従来のクラシックから外れたデザインのものたちだと思ってた…

50 18/04/29(日)22:21:24 No.501126754

正直明確に定義があるものではない気が…

51 18/04/29(日)22:23:00 No.501127221

>車やバイクでは80年台とかからもう言われてる単語らしいぞネオクラって! じゃあ上で出てるW650とかネオクラっていうのは当てはまらないじゃん!

52 18/04/29(日)22:24:47 No.501127769

上の人もW650がネオクラとは言ってないんじゃないかな…

53 18/04/29(日)22:25:18 No.501127920

>車やバイクでは80年台とかからもう言われてる単語らしいぞネオクラって! クルマは知らんけどバイクでそう言われてたのあったかなあ

54 18/04/29(日)22:25:34 No.501127994

クラシックじゃなくてクラシカルって言えばいいのよ

55 18/04/29(日)22:25:35 No.501127998

>ゼファーすらそうなってるという 近所のバイク屋で2万キロのゼファーが90万で売ってて笑ったわ

56 18/04/29(日)22:26:48 No.501128378

過去に売れたバイクに似た何かじゃなくて こんなの初めて見た!ほしい!ってなるバイクを作ってほしい まあ新車なんて買う金ないけどなブヘヘ

57 18/04/29(日)22:37:38 No.501131501

XSRはネオ!って感じだけど 画像はなんか中途半端

58 18/04/29(日)22:38:46 No.501131812

>まあ新車なんて買う金ないけどなブヘヘ ようこそチャイナ並行車の世界へ

↑Top