18/04/29(日)20:57:48 大江戸 ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/29(日)20:57:48 No.501102841
大江戸 第1集「世界最大!!サムライが築いた“水の都”」
1 18/04/29(日)20:59:47 No.501103277
水の都ヴェネツィア!
2 18/04/29(日)21:00:01 No.501103334
差し替えられるかと思ったけど予定で通りで良かった
3 18/04/29(日)21:00:25 No.501103424
悪い顔から始まった
4 18/04/29(日)21:00:26 No.501103428
信玄?
5 18/04/29(日)21:00:28 No.501103438
死におった
6 18/04/29(日)21:00:29 No.501103444
先輩!
7 18/04/29(日)21:00:35 No.501103467
沢城か
8 18/04/29(日)21:00:39 No.501103492
本丸はない
9 18/04/29(日)21:00:40 No.501103493
暗いやつじゃない!
10 18/04/29(日)21:00:40 No.501103495
お江戸でござる
11 18/04/29(日)21:00:40 No.501103496
江戸知識をアップデートしよう
12 18/04/29(日)21:00:40 No.501103497
先輩やんけ
13 18/04/29(日)21:00:41 No.501103499
先輩は忙しいな…
14 18/04/29(日)21:00:42 No.501103504
先輩だ!
15 18/04/29(日)21:00:43 No.501103506
みゆきの声がする
16 18/04/29(日)21:00:47 No.501103527
>差し替えられるかと思ったけど予定で通りで良かった なんかあった?
17 18/04/29(日)21:00:47 No.501103529
EDO!
18 18/04/29(日)21:00:52 No.501103542
江戸しぐさか
19 18/04/29(日)21:00:53 No.501103549
すげえな
20 18/04/29(日)21:00:57 No.501103563
この間ニュースでやってたやつか
21 18/04/29(日)21:00:57 No.501103564
鬼太郎みたいな声しやがって!
22 18/04/29(日)21:01:01 No.501103582
開幕死におったでダメだった
23 18/04/29(日)21:01:04 No.501103595
すげえなこれ
24 18/04/29(日)21:01:15 No.501103632
おお沢城みゆきこんな声も出せるようになったのか
25 18/04/29(日)21:01:16 No.501103635
なそ にん
26 18/04/29(日)21:01:17 No.501103637
大発見じゃねーか!
27 18/04/29(日)21:01:21 No.501103653
なんかすごいのからはじまた
28 18/04/29(日)21:01:25 No.501103672
沢城仕事しすぎ
29 18/04/29(日)21:01:32 No.501103706
沢城先輩の声いいなあ
30 18/04/29(日)21:01:33 No.501103709
つい数時間前の再放送アネット先生とのIQの乱高下が凄い先輩
31 18/04/29(日)21:01:42 No.501103750
>おお沢城みゆきこんな声も出せるようになったのか いや真面目な仕事の時は大隊こんなんだろ!
32 18/04/29(日)21:01:45 No.501103769
今と変わんねえな江戸
33 18/04/29(日)21:01:47 No.501103777
ああその絡み…
34 18/04/29(日)21:01:49 No.501103789
そんなもの埋められてたのか
35 18/04/29(日)21:01:57 No.501103823
木製て
36 18/04/29(日)21:01:57 No.501103825
>すげえなこれ 太平洋戦争時のネガフィルムもカラー着色しょうねえ…
37 18/04/29(日)21:02:25 No.501103937
ちょっと江戸時代ナメてたわ
38 18/04/29(日)21:02:43 No.501104013
シムシティしたくなる
39 18/04/29(日)21:02:44 No.501104017
おー楽しい映像
40 18/04/29(日)21:02:44 No.501104019
シリーズ大エロ(沢渡先輩の声で
41 18/04/29(日)21:02:46 No.501104030
6万でもけっこう多いと思うけど
42 18/04/29(日)21:02:53 No.501104056
品川のあたり埋め立てなの?
43 18/04/29(日)21:03:02 No.501104094
なんか楽しそうな歌だ
44 18/04/29(日)21:03:08 No.501104118
なんかハイカラな演出だ
45 18/04/29(日)21:03:10 No.501104125
面白そう
46 18/04/29(日)21:03:11 No.501104133
ブラタモリみたいなアニメーション
47 18/04/29(日)21:03:12 No.501104137
>シムシティしたくなる 近代以前のシムシティとかあんのかな…
48 18/04/29(日)21:03:29 No.501104195
>原爆投下直後のネガフィルムもカラー着色しょうねえ…
49 18/04/29(日)21:03:34 No.501104206
junペイ
50 18/04/29(日)21:03:36 No.501104213
えっドラマ仕立てなの・・・
51 18/04/29(日)21:03:38 No.501104220
ドラマ形式なの?
52 18/04/29(日)21:03:40 No.501104230
キヤノンプレゼンツ
53 18/04/29(日)21:03:43 No.501104248
この設定いるかー?
54 18/04/29(日)21:03:54 No.501104287
五輪ネタが下地にあるのか
55 18/04/29(日)21:03:55 No.501104291
もちろん推測でしか数字でないから諸説あるけど 当時の100万都市は江戸ロンドンバグダッドとも言われてる
56 18/04/29(日)21:03:58 No.501104303
そういう小芝居はいいです・・・
57 18/04/29(日)21:04:05 No.501104340
>品川のあたり埋め立てなの? あの辺の東海道線も開業した頃は海の上走ってたからな
58 18/04/29(日)21:04:06 No.501104343
京橋はええとこだっせ
59 18/04/29(日)21:04:11 No.501104363
EDO!
60 18/04/29(日)21:04:18 No.501104395
タモリ連れてこうぜ
61 18/04/29(日)21:04:30 No.501104434
大丈夫?ゴッドハンドされてない?
62 18/04/29(日)21:04:32 No.501104440
>品川のあたり埋め立てなの? 沿海部や埋立地は井戸掘っても塩水しか出ないから水道網をしいたんだよ
63 18/04/29(日)21:04:34 No.501104450
グランシャトーがおまっせ
64 18/04/29(日)21:04:35 No.501104456
こういう時じゃないと掘り返せないからね
65 18/04/29(日)21:04:41 No.501104474
楽しそう
66 18/04/29(日)21:04:49 No.501104512
ええいイケメンのナレーションはいい!
67 18/04/29(日)21:04:51 No.501104523
泥●ンコ
68 18/04/29(日)21:04:54 No.501104538
すぐ割れるわ
69 18/04/29(日)21:04:54 No.501104539
おおすげぇ
70 18/04/29(日)21:04:55 No.501104547
ゴロメンツ?
71 18/04/29(日)21:05:07 No.501104595
陶器も200年くらいじゃ埋まっててもピカピカだな
72 18/04/29(日)21:05:08 No.501104602
こんなのが出てくるなんてすごいな
73 18/04/29(日)21:05:08 No.501104605
こんな綺麗な水色のアクセがあったのか
74 18/04/29(日)21:05:20 No.501104654
東京オリンピック関連で予算ぶんどれるチャンス!
75 18/04/29(日)21:05:25 No.501104670
工事とまってかわいそ…
76 18/04/29(日)21:05:31 No.501104694
なそ にん
77 18/04/29(日)21:05:32 No.501104696
なそ にん
78 18/04/29(日)21:05:33 No.501104702
なそ にん
79 18/04/29(日)21:05:38 No.501104733
ぎっしり
80 18/04/29(日)21:05:39 No.501104743
嫌すぎる・・・
81 18/04/29(日)21:05:41 No.501104753
監獄か
82 18/04/29(日)21:05:48 No.501104769
そんなに
83 18/04/29(日)21:05:48 No.501104771
上下水道とかは…
84 18/04/29(日)21:05:49 No.501104779
長屋住民多すぎ問題
85 18/04/29(日)21:05:50 No.501104780
今もそんなに変わらないような…
86 18/04/29(日)21:05:50 No.501104781
タコ部屋…
87 18/04/29(日)21:05:57 No.501104814
これはウサギ小屋ですわ…
88 18/04/29(日)21:05:59 No.501104826
リアクションしょぼいな
89 18/04/29(日)21:06:01 No.501104843
お歯黒ってグロイ 昔の人はあんな全歯虫歯みたいな真っ黒にした女性観て チンポバキバキにしてたのかと思うと凄い
90 18/04/29(日)21:06:10 No.501104869
>工事とまってかわいそ… 時間無いだろうになぁ
91 18/04/29(日)21:06:13 No.501104880
面白いのがエロ本専門の貸本屋とか通販でも買える大人のおもちゃ屋とかもあるんだよね
92 18/04/29(日)21:06:13 No.501104882
昔からクソみたいな人口密度しやがって…
93 18/04/29(日)21:06:24 No.501104930
謎ドラマパート
94 18/04/29(日)21:06:24 No.501104933
>上下水道とかは… 一方花の都では家の外にうんこを捨てていた
95 18/04/29(日)21:06:39 No.501104994
姉上!
96 18/04/29(日)21:06:42 No.501105007
あの…秀忠君は…
97 18/04/29(日)21:06:42 No.501105010
コントきたな
98 18/04/29(日)21:06:43 No.501105014
ヤベえ! これドラマパートキツいヤツだ!
99 18/04/29(日)21:06:43 No.501105015
八代目将軍じゃねーか!
100 18/04/29(日)21:06:44 No.501105021
将軍様!!
101 18/04/29(日)21:06:44 No.501105022
信玄と…げんじろうの姉
102 18/04/29(日)21:06:45 No.501105028
死におった!
103 18/04/29(日)21:06:47 No.501105031
将軍様!?
104 18/04/29(日)21:06:47 No.501105036
このマスター将軍っぽいな…
105 18/04/29(日)21:06:47 No.501105037
成敗!
106 18/04/29(日)21:06:49 No.501105051
将軍かよ!
107 18/04/29(日)21:06:50 No.501105056
UESAMA!!!?
108 18/04/29(日)21:06:56 No.501105078
シリーズものなのでこうやって間延びさせるんか
109 18/04/29(日)21:06:59 No.501105091
NHKで良く見るようになったな木村佳乃
110 18/04/29(日)21:07:00 No.501105092
将軍様じゃねーか
111 18/04/29(日)21:07:00 No.501105093
暴れん坊将軍じゃねーか!
112 18/04/29(日)21:07:02 No.501105107
>お歯黒ってグロイ >昔の人はあんな全歯虫歯みたいな真っ黒にした女性観て >チンポバキバキにしてたのかと思うと凄い 今だって石化とかチクチンとかでチンポバキバキにしてるだろ?
113 18/04/29(日)21:07:02 No.501105108
上様!
114 18/04/29(日)21:07:03 No.501105109
杉浦日向子さん生き返らないかなぁ…
115 18/04/29(日)21:07:06 No.501105127
将軍様がコーヒーを入れるカフェ
116 18/04/29(日)21:07:07 No.501105132
大江戸オリコン調べ
117 18/04/29(日)21:07:13 No.501105158
>昔の人はあんな全歯虫歯みたいな真っ黒にした女性観て >チンポバキバキにしてたのかと思うと凄い お歯黒やるのは既婚者じゃなかったっけ?
118 18/04/29(日)21:07:14 No.501105161
例の戦闘BGM流れそう
119 18/04/29(日)21:07:15 No.501105164
馬で砂浜走ってそうなマスターだ
120 18/04/29(日)21:07:25 No.501105198
ええい! かような所に上様がおられるはずがない! 斬れ!斬れ!
121 18/04/29(日)21:07:25 No.501105200
これ多田くんのレインボー将軍だ
122 18/04/29(日)21:07:35 No.501105239
楽しいロンドン
123 18/04/29(日)21:07:40 No.501105249
わしじゃよ
124 18/04/29(日)21:07:42 No.501105254
わしじゃよ
125 18/04/29(日)21:07:45 No.501105268
暴れん坊将軍!
126 18/04/29(日)21:07:45 No.501105272
誰
127 18/04/29(日)21:07:45 No.501105273
お前か
128 18/04/29(日)21:07:47 No.501105279
わしじゃ
129 18/04/29(日)21:07:50 No.501105298
家康?
130 18/04/29(日)21:07:50 No.501105300
デター
131 18/04/29(日)21:07:50 No.501105301
吉宗が出てくるかと思った
132 18/04/29(日)21:07:51 No.501105304
吉宗じゃねーか!
133 18/04/29(日)21:07:54 No.501105320
信玄じゃなくて?
134 18/04/29(日)21:07:55 No.501105322
八代様じゃないのか…
135 18/04/29(日)21:07:55 No.501105323
吉宗じゃねーか!
136 18/04/29(日)21:07:58 No.501105342
家康ではないよどうみても!
137 18/04/29(日)21:08:01 No.501105354
秀忠「・・・」
138 18/04/29(日)21:08:06 No.501105374
太田道灌にも触れたげろ
139 18/04/29(日)21:08:07 No.501105379
吉宗
140 18/04/29(日)21:08:07 No.501105385
見忘れたか
141 18/04/29(日)21:08:08 No.501105386
中国の都市はどのくらいだったんだろう 100万超えてるイメージがあるんだけど
142 18/04/29(日)21:08:10 No.501105393
吉宗じゃないの!?
143 18/04/29(日)21:08:10 No.501105396
いきなりすげえ設定をぶち込んできやがった
144 18/04/29(日)21:08:11 No.501105401
上様…
145 18/04/29(日)21:08:11 No.501105407
わしっていっちゃった
146 18/04/29(日)21:08:13 No.501105421
おまいだったのか…
147 18/04/29(日)21:08:15 No.501105429
あんた吉宗でしょ
148 18/04/29(日)21:08:15 No.501105430
いたこ芸?
149 18/04/29(日)21:08:16 No.501105436
吉宗じゃねーか!
150 18/04/29(日)21:08:18 No.501105445
ナニコレ…
151 18/04/29(日)21:08:21 No.501105458
髭があるので家康!家康です!
152 18/04/29(日)21:08:24 No.501105472
暴れん坊将軍じゃないの・・・
153 18/04/29(日)21:08:25 [北条民] No.501105478
税率たっか 反乱起こすわ
154 18/04/29(日)21:08:26 No.501105481
余の顔見忘れたか
155 18/04/29(日)21:08:27 No.501105486
細菌あきらかに
156 18/04/29(日)21:08:31 No.501105505
神君家康公がこのような所におわすはずがない!
157 18/04/29(日)21:08:41 No.501105548
ええーい上様がこのようなところにおわすはずがない!!
158 18/04/29(日)21:08:48 No.501105570
すげー
159 18/04/29(日)21:08:52 No.501105589
あんまり変わらんイメージだったけどやっぱり上様年取ったなぁ…
160 18/04/29(日)21:08:58 No.501105617
オオオ イイイ 随分ハッキリとれてるな!
161 18/04/29(日)21:09:00 No.501105633
おおすっげぇ・・・
162 18/04/29(日)21:09:03 No.501105643
大発見だ
163 18/04/29(日)21:09:06 No.501105655
150年前って最近じゃん
164 18/04/29(日)21:09:06 No.501105658
普通にすごい写真がいっぱい出てきた
165 18/04/29(日)21:09:07 No.501105659
なそ にん
166 18/04/29(日)21:09:08 No.501105666
よく残ってたなぁ
167 18/04/29(日)21:09:10 No.501105672
まれ
168 18/04/29(日)21:09:15 No.501105691
ネーガー
169 18/04/29(日)21:09:15 No.501105692
へぇー、カンガルーやコアラの写真ばっか撮ってたわけじゃないんだな
170 18/04/29(日)21:09:16 No.501105699
すげえ時代劇のセットみたいだ
171 18/04/29(日)21:09:17 No.501105706
キレイな街並みでダメだった
172 18/04/29(日)21:09:22 No.501105723
よく残ってくれた
173 18/04/29(日)21:09:24 No.501105730
まれいでした
174 18/04/29(日)21:09:47 No.501105825
保存のできるメディアは素晴らしい
175 18/04/29(日)21:09:51 No.501105845
すごいけどむしろ大河ドラマのセットってかなり頑張ってるんだなってのがわかる
176 18/04/29(日)21:09:55 No.501105862
ドラマパート要らねぇ
177 18/04/29(日)21:09:57 No.501105869
こんな綺麗だったのか
178 18/04/29(日)21:09:59 No.501105885
これ見下ろししてんだけどどこから撮ったんだ
179 18/04/29(日)21:10:00 No.501105887
ハイカラな屋根してんな手前の武家屋敷
180 18/04/29(日)21:10:01 No.501105899
>へぇー、カンガルーやコアラの写真ばっか撮ってたわけじゃないんだな ラリアじゃねーよ!
181 18/04/29(日)21:10:06 No.501105918
めっちゃ綺麗
182 18/04/29(日)21:10:07 No.501105926
カメラ最初期のネガなのかな
183 18/04/29(日)21:10:08 No.501105930
すごい画質だ
184 18/04/29(日)21:10:10 No.501105933
4Kぐらいある?
185 18/04/29(日)21:10:13 No.501105950
屋根にアンテナが立ってないな
186 18/04/29(日)21:10:19 No.501105977
火事が怖いな
187 18/04/29(日)21:10:19 No.501105978
過密だねぇ…
188 18/04/29(日)21:10:20 No.501105979
これが幕末か…
189 18/04/29(日)21:10:20 No.501105980
すごいなー!
190 18/04/29(日)21:10:21 No.501105984
きれいに並んでるなー
191 18/04/29(日)21:10:22 No.501105989
綺麗な街並みで割と現代的だな
192 18/04/29(日)21:10:24 No.501105993
>ドラマパート要らねぇ ドラマパートが無いと一般は見ないらしい
193 18/04/29(日)21:10:27 No.501106008
>一方花の都では家の外にうんこを捨てていた それまでパリの4割の家がブタ放し飼いしててそいつらがうんこ食ってたのにブタのせいで王子が落馬して死んだから市内でブタ飼育禁止になったんだからしゃーない
194 18/04/29(日)21:10:27 No.501106010
7割が武家地ってのも納得できるくらい武家屋敷多いな
195 18/04/29(日)21:10:28 No.501106011
写真が出来てすぐの頃?
196 18/04/29(日)21:10:31 No.501106021
>150年前って最近じゃん たった150年の間に戦争めっちゃやって大負けして国が滅びかけたりしてるんだよな…
197 18/04/29(日)21:10:32 No.501106023
画質なんでこんなに良いの…
198 18/04/29(日)21:10:34 No.501106032
最古で明治直前か…
199 18/04/29(日)21:10:34 No.501106034
>これ見下ろししてんだけどどこから撮ったんだ 愛宕山とかかねえ 結構丘とかあるし
200 18/04/29(日)21:10:34 No.501106036
この写真撮った40年後ぐらいにはカラー撮影が始まるという
201 18/04/29(日)21:10:35 No.501106038
すげー
202 18/04/29(日)21:10:38 No.501106051
相合い傘!
203 18/04/29(日)21:10:40 No.501106060
>これ見下ろししてんだけどどこから撮ったんだ ドローン
204 18/04/29(日)21:10:40 No.501106061
すげえ…けど人気がない
205 18/04/29(日)21:10:41 No.501106072
そんなものまで
206 18/04/29(日)21:10:42 No.501106073
シャープだな・・・
207 18/04/29(日)21:10:42 No.501106077
相合傘まで!
208 18/04/29(日)21:10:44 No.501106083
相合傘!?
209 18/04/29(日)21:10:46 No.501106098
この頃から相合傘文化あったのか
210 18/04/29(日)21:10:47 No.501106108
そんなとこまで…
211 18/04/29(日)21:10:47 No.501106109
やべぇめっちゃおもしろい
212 18/04/29(日)21:10:48 No.501106111
SUGOI
213 18/04/29(日)21:10:48 No.501106115
割と普通にありそうな町並みなんだな
214 18/04/29(日)21:10:51 No.501106125
相合い傘なんてあったのかよ!
215 18/04/29(日)21:10:53 No.501106133
これ日本に置いてたら戦火に消えてたかもしれないんだよなぁ…
216 18/04/29(日)21:10:59 No.501106159
相合傘
217 18/04/29(日)21:10:59 No.501106161
フィルムなんかも解像度かなり高いって聞くな
218 18/04/29(日)21:11:03 No.501106174
マジか 万世橋のとこか
219 18/04/29(日)21:11:04 No.501106181
色本とか売ってたんやろか
220 18/04/29(日)21:11:04 No.501106182
プンッ
221 18/04/29(日)21:11:06 No.501106192
露光時間眺めで撮ったから人が映って無いのかな と思ったら映ってた
222 18/04/29(日)21:11:08 No.501106203
御茶ノ水のあたりかなこの丘
223 18/04/29(日)21:11:09 No.501106208
アキバがあんな原始時代みたいに
224 18/04/29(日)21:11:13 No.501106219
ここ! 拡大鮮明化!
225 18/04/29(日)21:11:17 No.501106241
悪鬼ハバラ!
226 18/04/29(日)21:11:20 No.501106255
小さいな日本橋
227 18/04/29(日)21:11:20 No.501106257
すげぇ本物の江戸っこだ
228 18/04/29(日)21:11:21 No.501106261
顔わかるじゃん
229 18/04/29(日)21:11:21 No.501106267
鬼太郎の人ナレーションでいっぱい声聞くな
230 18/04/29(日)21:11:22 No.501106270
なんでこんな高解像度なんだ…
231 18/04/29(日)21:11:25 No.501106285
あの風景から・・・電気街
232 18/04/29(日)21:11:26 No.501106289
そっか止まってないと映らないのか
233 18/04/29(日)21:11:26 No.501106294
昔の写真だから人間ぶれてるのが面白い
234 18/04/29(日)21:11:29 No.501106301
すげえスピードだ!
235 18/04/29(日)21:11:32 No.501106313
残像
236 18/04/29(日)21:11:32 No.501106314
やっぱり動いてるのはそう映るか
237 18/04/29(日)21:11:35 No.501106324
微妙に動いてるな被写体
238 18/04/29(日)21:11:37 No.501106336
シャッター速度がおそいから人がぶれてる
239 18/04/29(日)21:11:38 No.501106339
素直にすげえ
240 18/04/29(日)21:11:42 No.501106353
貴重な滅びる前の江戸しぐさ
241 18/04/29(日)21:11:43 No.501106360
細かい部分までフォーカス合ってて凄いの一言だな
242 18/04/29(日)21:11:48 No.501106380
立体化!?
243 18/04/29(日)21:11:49 No.501106385
こんなもん当時よく持ち帰れたな
244 18/04/29(日)21:11:52 No.501106401
おおおーキレイ
245 18/04/29(日)21:11:53 No.501106411
レイヤー多いな
246 18/04/29(日)21:11:54 No.501106415
そうそうこういうのでいいんだよこういうので 被爆地はやめろ
247 18/04/29(日)21:11:54 No.501106416
古いガラス湿板の方がデカい分意外と解像度あったりするのかな
248 18/04/29(日)21:11:56 No.501106429
彩色までしてくれるのありがたい…
249 18/04/29(日)21:12:01 No.501106452
>すげえ…けど人気がない シャッターあけっぱなしだろうから人は動いてあんま映らないのかもしれない
250 18/04/29(日)21:12:08 No.501106471
ここを西郷どんは焼け野原にしようとしてたんだよな
251 18/04/29(日)21:12:08 No.501106475
そりゃあやたらくっきりした磔と晒し首の写真が残る
252 18/04/29(日)21:12:10 No.501106486
逆にCGからモノクロ写真作ったみたいだ…
253 18/04/29(日)21:12:13 No.501106497
未舗装とはいえ整備されてるしゴミ一つないな
254 18/04/29(日)21:12:17 No.501106514
VR大江戸!これね!
255 18/04/29(日)21:12:20 No.501106526
NHKのCG技術の進歩すごいね…
256 18/04/29(日)21:12:25 No.501106556
統一感あるかな… 屋根の向きバラバラじゃん
257 18/04/29(日)21:12:25 No.501106557
凄い えっ凄い
258 18/04/29(日)21:12:25 No.501106560
外壁ボロボロやな
259 18/04/29(日)21:12:28 No.501106569
想像以上に人口集中してんな
260 18/04/29(日)21:12:29 No.501106578
>そうそうこういうのでいいんだよこういうので >被爆地はやめろ 高校生が作りました! 原爆投下前後の広島体験VRです!
261 18/04/29(日)21:12:32 No.501106602
>ここを西郷どんは焼け野原にしようとしてたんだよな ひどいやつだな西郷
262 18/04/29(日)21:12:36 No.501106623
3D化ってすごいんだな
263 18/04/29(日)21:12:38 No.501106637
VR江戸
264 18/04/29(日)21:12:39 No.501106638
まるで写真だ…
265 18/04/29(日)21:12:43 No.501106654
>>すげえ…けど人気がない > シャッターあけっぱなしだろうから人は動いてあんま映らないのかもしれない Googleマップの分身だけんみたいになってるのもあるのかな
266 18/04/29(日)21:12:46 No.501106671
ナレーションでシコろうかと思ったけど本編がすごくてコスれない
267 18/04/29(日)21:12:46 No.501106672
>NHKのCG技術の進歩すごいね… NHKじゃねぇよ!?
268 18/04/29(日)21:12:47 No.501106675
もったいねえ
269 18/04/29(日)21:12:50 No.501106690
ど派手
270 18/04/29(日)21:12:54 No.501106709
>そうそうこういうのでいいんだよこういうので >被爆地はやめろ じゃあ江戸の続編で東京にするね 空襲後のな!
271 18/04/29(日)21:12:54 No.501106712
ちょっとカラフルすぎなぁい?
272 18/04/29(日)21:12:55 No.501106713
>>ここを西郷どんは焼け野原にしようとしてたんだよな >ひどいやつだな西郷 してたっていうかしたからな
273 18/04/29(日)21:12:56 No.501106721
これ再現できそうなくらい詳細分かるな
274 18/04/29(日)21:12:58 No.501106733
そんな鮮やかなの
275 18/04/29(日)21:13:00 No.501106744
増上寺燃えちゃったのかぁ
276 18/04/29(日)21:13:02 No.501106753
>>ここを西郷どんは焼け野原にしようとしてたんだよな >ひどいやつだな西郷 では京都ば焼け野原にしもす!
277 18/04/29(日)21:13:22 No.501106812
吉む…家康!
278 18/04/29(日)21:13:23 No.501106815
穢土すげえ
279 18/04/29(日)21:13:25 No.501106823
吉宗じゃねーか!
280 18/04/29(日)21:13:28 No.501106834
戦争で失われたもの
281 18/04/29(日)21:13:28 No.501106835
松平健でも吉宗じゃなくて家康なのでセーフ 藤岡弘でも仮面ライダーじゃなくてボキャブライダーなのでセーフ NHKなので
282 18/04/29(日)21:13:29 No.501106846
凄い時代になったもんじゃのうあんちゃん…
283 18/04/29(日)21:13:30 No.501106847
江戸城の一部とかが川越の初雁城とか喜多院にちっと移設されてる
284 18/04/29(日)21:13:30 No.501106848
なにこの湿地・・・
285 18/04/29(日)21:13:31 No.501106853
なんもねぇ
286 18/04/29(日)21:13:32 No.501106858
サルやんには参るね…
287 18/04/29(日)21:13:32 No.501106859
猿に左遷された時か
288 18/04/29(日)21:13:34 No.501106865
左遷された!
289 18/04/29(日)21:13:34 No.501106869
クソみたいな土地だ
290 18/04/29(日)21:13:35 No.501106875
酷い田舎だ
291 18/04/29(日)21:13:37 No.501106883
よい…
292 18/04/29(日)21:13:39 No.501106885
おのれ猿め!
293 18/04/29(日)21:13:39 No.501106890
>ここを西郷どんは焼け野原にしようとしてたんだよな 言われなくても写真の時代の後 3回くらい大火事で焼失しますよ
294 18/04/29(日)21:13:42 No.501106906
日本全国焼け野原にしもんそ
295 18/04/29(日)21:13:45 No.501106918
そんなこと思ってないですよね?
296 18/04/29(日)21:13:45 [北条の民] No.501106920
あ!クソ税率高いクソ漏らしだ! 石投げようぜ!
297 18/04/29(日)21:13:46 No.501106921
吉宗ですよね
298 18/04/29(日)21:13:47 No.501106928
江戸もらっちった
299 18/04/29(日)21:13:49 No.501106935
(ふざけんなよ秀吉…)
300 18/04/29(日)21:13:50 No.501106943
クソみてぇなところだ
301 18/04/29(日)21:13:53 No.501106960
このときの江戸はあんまよくないよね!?
302 18/04/29(日)21:13:55 No.501106965
どえりゃあ
303 18/04/29(日)21:13:58 No.501106978
まあ空襲なくとも古い建物がどんだけ残るかっていうと 今の京都とか見てるとどうなんだろうな 寺とかは大丈夫だろうけど
304 18/04/29(日)21:13:59 No.501106982
もしかして吉宗までひっぱるとか?
305 18/04/29(日)21:13:59 No.501106985
どえりゃあ
306 18/04/29(日)21:14:00 No.501106989
ションベンとまったわ
307 18/04/29(日)21:14:12 No.501107029
立地はいいところだったな
308 18/04/29(日)21:14:12 No.501107030
名古屋市長みたいな喋り方やめろ!
309 18/04/29(日)21:14:13 No.501107037
サル野郎が…
310 18/04/29(日)21:14:14 No.501107038
シムシティ江戸ver欲しい
311 18/04/29(日)21:14:16 No.501107043
>このときの江戸はあんまよくないよね!? 北条がクソ頑張って湿地帯をうなるくらいの土地に変えました…
312 18/04/29(日)21:14:16 No.501107048
太閤の三河の発音がまともだ…
313 18/04/29(日)21:14:19 No.501107062
湿地だらけの魔境江戸
314 18/04/29(日)21:14:22 No.501107073
>もしかして吉宗までひっぱるとか? 歴代将軍が同じ顔で出てきたら耐えられる気がしない
315 18/04/29(日)21:14:23 No.501107082
江戸はまああかん
316 18/04/29(日)21:14:27 No.501107100
>そんな鮮やかなの 基本的にはその時にもてる最大技術で鮮やかに作るだろうしね 平等院最近お色直し再現したけどめっちゃあざやかーん
317 18/04/29(日)21:14:29 No.501107110
NOとか言えるわけもねぇ
318 18/04/29(日)21:14:31 No.501107120
家康が入る前の江戸湿地帯には珍しい生物とかいたのかな 嬢文人に食いつくされた後かな
319 18/04/29(日)21:14:37 No.501107159
当時はクソだけど拡張性はもの凄かったよね
320 18/04/29(日)21:14:38 No.501107166
クソ猿殺してぇ…
321 18/04/29(日)21:14:42 No.501107180
今見たけど俳優豪華すぎない!?
322 18/04/29(日)21:14:44 No.501107194
ツレションして決めたんじゃないのか
323 18/04/29(日)21:14:45 No.501107199
江戸はええどー
324 18/04/29(日)21:14:46 No.501107206
>>ここを西郷どんは焼け野原にしようとしてたんだよな >ひどいやつだな西郷 鉄道建設などもってのほかでごわす 朝鮮を征服するでごわす
325 18/04/29(日)21:14:47 No.501107211
左遷やんけ
326 18/04/29(日)21:14:48 No.501107212
江戸はえーどーと言う訳ですなぁ
327 18/04/29(日)21:14:50 No.501107226
嫌がらせにしか見えない…
328 18/04/29(日)21:14:51 No.501107231
ええど
329 18/04/29(日)21:14:52 No.501107236
用水路とかめっちゃ頑張ったんだよね
330 18/04/29(日)21:14:52 No.501107237
湿地しかねえ…
331 18/04/29(日)21:14:52 No.501107238
ごーごー尾張 未来の首都尾張
332 18/04/29(日)21:14:53 No.501107246
だでー
333 18/04/29(日)21:14:56 No.501107260
まあ何もないから好き放題できたから
334 18/04/29(日)21:14:57 No.501107262
くそっ!
335 18/04/29(日)21:15:03 No.501107284
>歴代将軍が同じ顔で出てきたら耐えられる気がしない 津川西田でさえ2人しかやってないのに…
336 18/04/29(日)21:15:15 No.501107329
シムシティの初期マップみたいで家康の育成ゲー魂に火が付いた
337 18/04/29(日)21:15:15 No.501107331
ナレ関ヶ原
338 18/04/29(日)21:15:17 No.501107340
去年の徳川家感あるな
339 18/04/29(日)21:15:26 No.501107379
絵面が完璧に大河のそれだわ
340 18/04/29(日)21:15:28 No.501107388
神立地だった
341 18/04/29(日)21:15:32 No.501107415
死におった!
342 18/04/29(日)21:15:35 No.501107428
10年で…
343 18/04/29(日)21:15:36 No.501107431
いろいろナレ死!
344 18/04/29(日)21:15:47 No.501107469
TENGAに轟く
345 18/04/29(日)21:15:47 No.501107472
>今の京都とか見てるとどうなんだろうな 歴史がある=人がずっと住めるいい土地ってことだしね
346 18/04/29(日)21:15:48 No.501107480
山に囲まれてる鎌倉だったらこうはいかない…
347 18/04/29(日)21:15:52 No.501107495
ゆっくりみせて、これ
348 18/04/29(日)21:15:53 No.501107505
シムエド
349 18/04/29(日)21:15:55 No.501107510
駿府に隠居するね…
350 18/04/29(日)21:15:55 No.501107517
開発し放題!
351 18/04/29(日)21:15:58 No.501107524
当時の6万人ってそんな田舎でもなくない?
352 18/04/29(日)21:16:02 No.501107548
善政言われるけど四公六民でも大概だよね
353 18/04/29(日)21:16:05 No.501107571
当時ですら俺の市より都会なんですけお…
354 18/04/29(日)21:16:10 No.501107576
松平!!
355 18/04/29(日)21:16:18 No.501107618
湿地なんか絶対住みたくない…
356 18/04/29(日)21:16:20 No.501107626
リアルシムシティですな
357 18/04/29(日)21:16:21 No.501107630
いつもの城郭大好き先生
358 18/04/29(日)21:16:23 No.501107646
エドはるみ図
359 18/04/29(日)21:16:26 No.501107654
シムシティできる!
360 18/04/29(日)21:16:32 No.501107679
いつものおじさん!
361 18/04/29(日)21:16:38 No.501107701
ここ行ったけどこれ見なかったな
362 18/04/29(日)21:16:39 No.501107707
平地として見るならクソ広いし…
363 18/04/29(日)21:16:40 No.501107710
あいつ
364 18/04/29(日)21:16:41 No.501107714
三河を失地して湿地へ移住!
365 18/04/29(日)21:16:41 No.501107715
真田丸のおじさんじゃん
366 18/04/29(日)21:16:42 No.501107719
なにそのお洒落なハンカチ
367 18/04/29(日)21:16:46 No.501107742
伏見城だかどっかもらってるのを拠点にも出来ただろうにしなかった
368 18/04/29(日)21:16:47 No.501107755
>善政言われるけど四公六民でも大概だよね 今は間接税もあるからもっと取られてるよ
369 18/04/29(日)21:16:48 No.501107761
エドシティ設計図
370 18/04/29(日)21:16:52 No.501107778
目がきらきらしてる…
371 18/04/29(日)21:16:55 No.501107797
17世紀の時点じゃ田舎だったんか
372 18/04/29(日)21:16:55 No.501107798
すごい楽しそうだなこのおじさん!
373 18/04/29(日)21:17:01 No.501107820
ムククッ
374 18/04/29(日)21:17:03 No.501107824
>当時ですら俺の市より都会なんですけお… 田舎
375 18/04/29(日)21:17:04 No.501107832
もりもりもりもり
376 18/04/29(日)21:17:04 No.501107833
江戸転生!
377 18/04/29(日)21:17:05 No.501107834
>湿地なんか絶対住みたくない… お前今日から塹壕に住めよな!って言われるようなものと思うと…
378 18/04/29(日)21:17:08 No.501107849
まだ小さな町だな
379 18/04/29(日)21:17:12 No.501107873
吉宗って家康の直系じゃなかったんじゃ?
380 18/04/29(日)21:17:13 No.501107876
つまり頑張れば大都市にできるってことだ …よし北方開発頑張れカナダ
381 18/04/29(日)21:17:14 No.501107885
今の千代田区全域が江戸城内だっけ?
382 18/04/29(日)21:17:15 No.501107890
レミングスかな
383 18/04/29(日)21:17:20 No.501107910
ゲームみたい
384 18/04/29(日)21:17:20 No.501107912
この頃から住民票とかあったんだよな…
385 18/04/29(日)21:17:22 No.501107922
年甲斐もなくワクワクしてるオッサンいいよね
386 18/04/29(日)21:17:24 No.501107931
敵戦う気ねーな
387 18/04/29(日)21:17:27 No.501107946
>善政言われるけど四公六民でも大概だよね 見ろよあの薩摩を!
388 18/04/29(日)21:17:30 No.501107955
タワーディフェンス
389 18/04/29(日)21:17:31 No.501107965
御城プロジェクト!
390 18/04/29(日)21:17:32 No.501107967
風雲徳川城
391 18/04/29(日)21:17:34 No.501107972
タワーディフェンスだ
392 18/04/29(日)21:17:34 No.501107976
湿地回復
393 18/04/29(日)21:17:39 No.501108010
こういうKOEIのゲームある
394 18/04/29(日)21:17:42 No.501108027
こういうのジロジロ観察するの楽しいよね
395 18/04/29(日)21:17:44 No.501108033
水周りすげぇ
396 18/04/29(日)21:17:46 No.501108039
影牢かな?
397 18/04/29(日)21:17:51 No.501108070
でも焼けたんだよね
398 18/04/29(日)21:17:51 No.501108071
この口元をハンカチで抑える仕草がいい
399 18/04/29(日)21:17:51 No.501108073
🌀
400 18/04/29(日)21:18:00 No.501108112
>敵戦う気ねーな とりあえず宝箱回収すっかみたいなムーブでだめだった
401 18/04/29(日)21:18:04 No.501108128
ミ、ミーには7万でも世界的に見ても都会に見える
402 18/04/29(日)21:18:06 No.501108140
巻貝みたい
403 18/04/29(日)21:18:08 No.501108152
螺旋の力
404 18/04/29(日)21:18:14 No.501108177
Holly
405 18/04/29(日)21:18:18 No.501108202
ドリルか!
406 18/04/29(日)21:18:23 No.501108237
螺旋力も利用したのか徳川
407 18/04/29(日)21:18:25 No.501108243
やはり螺旋力か…
408 18/04/29(日)21:18:34 No.501108281
城なら必ず出る千田先生
409 18/04/29(日)21:18:36 No.501108288
螺旋力は強力だからな
410 18/04/29(日)21:18:45 No.501108329
武将みたいな名前ッスね
411 18/04/29(日)21:18:49 No.501108347
>やはり螺旋力か… 否!
412 18/04/29(日)21:18:52 No.501108357
NHKパワー
413 18/04/29(日)21:18:53 No.501108358
当時どころか江戸末期まで日本の陸運はクソクソ過ぎて海運使わないと死ぬからな
414 18/04/29(日)21:18:54 No.501108366
NHKパワー!
415 18/04/29(日)21:18:55 No.501108370
本当にランナーいるのか…
416 18/04/29(日)21:18:57 No.501108379
開拓で培われた徳川家臣団の土木作業!
417 18/04/29(日)21:18:57 No.501108381
この螺旋のせいで道路最悪なんですけお…
418 18/04/29(日)21:19:02 No.501108414
回転の力!
419 18/04/29(日)21:19:03 No.501108415
また特殊な交渉術使ってる!
420 18/04/29(日)21:19:02 No.501108418
濠の水全部抜く!
421 18/04/29(日)21:19:05 No.501108429
水ぬくしかねえ
422 18/04/29(日)21:19:06 No.501108434
お堀の水全部抜く大作戦まだかな…
423 18/04/29(日)21:19:07 No.501108438
この堀のおかげで特撮モノで皇居が破壊されないんだな
424 18/04/29(日)21:19:15 No.501108472
あいつ
425 18/04/29(日)21:19:34 No.501108566
なんか相槌てきとうだな
426 18/04/29(日)21:19:36 No.501108576
すごいなぁ 江戸時代のが崩れてないんだもんな
427 18/04/29(日)21:19:38 No.501108585
江戸のお堀の水全部抜く!
428 18/04/29(日)21:19:44 No.501108615
イケメンの興味なさそうな相づち
429 18/04/29(日)21:19:59 No.501108684
>この螺旋のせいで道路最悪なんですけお… これなかったら鉄道も首都高もないぞ
430 18/04/29(日)21:20:03 No.501108699
>江戸のお堀の水全部抜く! 底から大量のブルーギルが!
431 18/04/29(日)21:20:08 No.501108723
水抜いたらなんかヤバそうなもの出てくるよね…
432 18/04/29(日)21:20:09 No.501108726
もっといい俳優いなかったのか
433 18/04/29(日)21:20:13 No.501108742
守りにも搬入にも使える水しゅごい
434 18/04/29(日)21:20:16 No.501108755
地震と富士山のリスクを抜きにしたら良立地だよな東京
435 18/04/29(日)21:20:24 No.501108788
ああいう浮世絵に書かれてるのって川じゃなく堀なんだな…
436 18/04/29(日)21:20:32 No.501108828
>水抜いたらなんかヤバそうなもの出てくるよね… 主に陛下の仕業
437 18/04/29(日)21:20:34 No.501108839
螺旋力が増している!
438 18/04/29(日)21:20:35 No.501108843
なそ にん
439 18/04/29(日)21:20:36 No.501108855
>地震と富士山のリスクを抜きにしたら良立地だよな東京 元はクソ大湿地だよ!!
440 18/04/29(日)21:20:36 No.501108856
拡大スピードハンパねえ!
441 18/04/29(日)21:20:40 No.501108870
なるほどなぁ
442 18/04/29(日)21:20:49 No.501108913
螺旋で無限とかやっぱり!
443 18/04/29(日)21:20:49 No.501108917
本当に螺旋力みたいな話になってきた
444 18/04/29(日)21:20:54 No.501108951
無限に広がる江戸
445 18/04/29(日)21:20:55 No.501108955
よく作ったなあこんなの
446 18/04/29(日)21:20:59 No.501108974
無限できた!
447 18/04/29(日)21:21:02 No.501108993
ねえ 一番外のほりって今のどこ?
448 18/04/29(日)21:21:04 No.501109001
>地震と富士山のリスクを抜きにしたら良立地だよな東京 秀吉そこまで見抜いてたのかな
449 18/04/29(日)21:21:07 No.501109022
実にシムシティっぽい
450 18/04/29(日)21:21:09 No.501109038
>もっといい俳優いなかったのか ブラタモリでもよかった気がする
451 18/04/29(日)21:21:10 No.501109041
環状道路だな 今も同じことやってる
452 18/04/29(日)21:21:11 No.501109048
水の都市だったのか
453 18/04/29(日)21:21:23 No.501109087
都市シムしたい
454 18/04/29(日)21:21:27 No.501109102
今メトロポリスのBGMが脳内で流れてる
455 18/04/29(日)21:21:33 No.501109127
シムシティで建物の描写が間に合ってない奴だこれ
456 18/04/29(日)21:21:40 No.501109159
スー
457 18/04/29(日)21:21:41 No.501109163
>一番外のほりって今のどこ? 隅田川かな…
458 18/04/29(日)21:21:41 No.501109164
かったるいです
459 18/04/29(日)21:21:55 No.501109229
>元はクソ大湿地だよ!! 三河武士の愚直さとルサンチマンが無ければできない工事だった…
460 18/04/29(日)21:21:56 No.501109232
>水の都市だったのか もっと言うなら水の国 馬車が走れる道すら整備されてない 最もこれは江戸を守るためにってこともあるんだけど
461 18/04/29(日)21:21:57 No.501109238
シムシティDS2やりたくなってきた 江戸モードがあるんだよねアレ
462 18/04/29(日)21:22:08 No.501109292
資材重要よな
463 18/04/29(日)21:22:09 No.501109298
都市計画は幕閣の誰が担当したんだろう
464 18/04/29(日)21:22:09 No.501109300
あれ…堺…あれ?
465 18/04/29(日)21:22:12 No.501109310
俺乗れないじゃん
466 18/04/29(日)21:22:19 No.501109346
Eテレっぽくもあるな
467 18/04/29(日)21:22:20 No.501109348
イギリス史で水路で卒論書いたなぁ
468 18/04/29(日)21:22:30 No.501109389
都市内部まで港か
469 18/04/29(日)21:22:37 No.501109430
俺だってこれくらいできる
470 18/04/29(日)21:22:37 No.501109432
しかしこの髪型似合わないな将軍…
471 18/04/29(日)21:22:41 No.501109449
6万→15万
472 18/04/29(日)21:22:41 No.501109453
高低差も考えてるんだろうな
473 18/04/29(日)21:22:46 No.501109476
ガッテンガッテン
474 18/04/29(日)21:22:49 No.501109489
>三河武士の愚直さとルサンチマンが無ければできない工事だった… かなりの部分北条がやったんですけお!
475 18/04/29(日)21:22:51 No.501109497
おかげで橋だらけだ
476 18/04/29(日)21:22:58 No.501109532
作ったのは大工さんみたいな…
477 18/04/29(日)21:23:00 No.501109543
やはり大工さんこそ
478 18/04/29(日)21:23:04 No.501109567
髷じゃないマツケン違和感ある
479 18/04/29(日)21:23:06 No.501109575
アイディア軽視 日本人だなぁ
480 18/04/29(日)21:23:07 No.501109583
>都市内部まで港か 秋葉原は公園に痕跡あるんだっけ
481 18/04/29(日)21:23:08 No.501109586
落ち着いてください将軍様
482 18/04/29(日)21:23:08 No.501109587
(例のBGM)
483 18/04/29(日)21:23:08 No.501109588
無視される秀忠
484 18/04/29(日)21:23:09 No.501109592
成敗!
485 18/04/29(日)21:23:12 No.501109603
クソコテすぎる
486 18/04/29(日)21:23:17 No.501109633
上様ご乱心
487 18/04/29(日)21:23:20 No.501109649
家を建てたのは誰?に対して大工さんって応えるみたいな…
488 18/04/29(日)21:23:36 No.501109712
水はぬかないが空から見る
489 18/04/29(日)21:23:38 No.501109727
>>江戸のお堀の水全部抜く! >底から大量のブルーギルが! これ全部捨てちゃうんですか!?
490 18/04/29(日)21:23:40 No.501109737
>>この螺旋のせいで道路最悪なんですけお… >これなかったら鉄道も首都高もないぞ これのせいで首都高も地下鉄もカオスになったんだけど…
491 18/04/29(日)21:23:43 No.501109746
誰が…って民衆ががんばりました 東京五輪も民衆パワーでがんばりましょう みたいなオチ?
492 18/04/29(日)21:24:03 No.501109856
皇居の上飛んでいいのか
493 18/04/29(日)21:24:04 No.501109860
>これ全部捨てちゃうんですか!? DASHはどうなるんだろうな…
494 18/04/29(日)21:24:05 No.501109863
レーザー測量しゅごい
495 18/04/29(日)21:24:11 No.501109893
NHKしか出来んなこんなの
496 18/04/29(日)21:24:15 No.501109916
ブラタモリでみたな
497 18/04/29(日)21:24:28 No.501109964
綺麗だなぁ外国は
498 18/04/29(日)21:24:45 No.501110049
坂道は今でも・・・ 東京はマジで坂だらけだぜ
499 18/04/29(日)21:24:50 No.501110081
平地じゃねえの!?
500 18/04/29(日)21:24:51 No.501110086
御茶ノ水のとこは台地を削ってまで川を通してるからね
501 18/04/29(日)21:24:52 No.501110089
そらアムステルダムのオランダは低い平地だよなあ
502 18/04/29(日)21:25:03 No.501110152
閘門の技術は無かったんかな?
503 18/04/29(日)21:25:04 No.501110153
じっくり見たいCGいっぱい
504 18/04/29(日)21:25:07 No.501110172
真ん中の水はどっから来てるんだ
505 18/04/29(日)21:25:18 No.501110211
すごいなあ
506 18/04/29(日)21:25:22 No.501110229
まだスペシャル番組だった頃のブラタモリで江戸の堀の話は全部したな
507 18/04/29(日)21:25:25 No.501110246
重機無いと辛いよ...
508 18/04/29(日)21:25:28 No.501110261
大手町周辺混みすぎ!!
509 18/04/29(日)21:25:31 No.501110283
春日通り走るだけでも上下すごいもんな
510 18/04/29(日)21:25:41 No.501110335
>そらアムステルダムのオランダは低い平地だよなあ 14m海面上昇したら国土の90%が沈むからな
511 18/04/29(日)21:25:54 No.501110397
人と比べるとでけえな石垣の石
512 18/04/29(日)21:25:54 No.501110401
日比谷湾
513 18/04/29(日)21:25:59 No.501110423
へー あー
514 18/04/29(日)21:26:04 No.501110452
>まだスペシャル番組だった頃のブラタモリで江戸の堀の話は全部したな あの頃はタモリさんまだ日帰りしか出来なかったからな
515 18/04/29(日)21:26:06 No.501110467
へー
516 18/04/29(日)21:26:11 No.501110488
へー…ほぁー…
517 18/04/29(日)21:26:12 No.501110491
うめうめ
518 18/04/29(日)21:26:13 No.501110499
マジで興味なさそうだなこの俳優!
519 18/04/29(日)21:26:17 No.501110529
埋め立て面積広いなあ
520 18/04/29(日)21:26:22 No.501110556
江戸の海全部埋め立てる!
521 18/04/29(日)21:26:22 No.501110559
淳平帰れや!
522 18/04/29(日)21:26:26 No.501110572
すげーぞ!江戸!
523 18/04/29(日)21:26:27 No.501110576
なそ にん
524 18/04/29(日)21:26:29 No.501110584
なそ にん
525 18/04/29(日)21:26:33 No.501110606
100まんこ!?
526 18/04/29(日)21:26:36 No.501110611
100まんこ
527 18/04/29(日)21:26:36 No.501110615
外様の大名にやらせたり?
528 18/04/29(日)21:26:37 No.501110620
まんこって言った!! 沢城がまんこって!!
529 18/04/29(日)21:26:40 No.501110632
もうちょいさあ…そうなんですか!?とか言おうよ
530 18/04/29(日)21:26:46 No.501110658
みゆきちがまんこって
531 18/04/29(日)21:26:56 No.501110703
きっちり組んであって凄いなホント
532 18/04/29(日)21:26:57 No.501110707
へー…
533 18/04/29(日)21:27:01 No.501110727
さっきは水の街って言ったじゃん
534 18/04/29(日)21:27:07 No.501110761
誰か音声ファイルキボンヌ
535 18/04/29(日)21:27:19 No.501110813
淫紋
536 18/04/29(日)21:27:21 No.501110821
さあ城普請しようねえ
537 18/04/29(日)21:27:22 No.501110830
なんかすごい綺麗だな草と石垣のコントラストが
538 18/04/29(日)21:27:23 No.501110837
フリーメーソンの陰謀!
539 18/04/29(日)21:27:28 No.501110863
やっぱりこき使われていた
540 18/04/29(日)21:27:40 No.501110904
機材自慢ヨシ!
541 18/04/29(日)21:27:40 No.501110905
いつものNHKの機材自慢
542 18/04/29(日)21:27:40 No.501110907
機材自慢!
543 18/04/29(日)21:27:40 No.501110908
機材自慢きたな…
544 18/04/29(日)21:27:40 No.501110910
なそ にん
545 18/04/29(日)21:27:41 No.501110913
1億3300万画素
546 18/04/29(日)21:27:43 No.501110929
機材自慢だ
547 18/04/29(日)21:27:44 No.501110937
機材自慢
548 18/04/29(日)21:27:45 No.501110941
日本人全員より画素数多い…
549 18/04/29(日)21:27:46 No.501110950
NHKが開発した?
550 18/04/29(日)21:27:46 No.501110953
一億三千万??
551 18/04/29(日)21:27:47 No.501110955
機材の暴力!
552 18/04/29(日)21:27:47 No.501110958
何だその画素数
553 18/04/29(日)21:27:48 No.501110960
機材自慢来たな...
554 18/04/29(日)21:27:48 No.501110962
NHKの技術自慢には参るね…
555 18/04/29(日)21:27:48 No.501110964
NHKの最先端技術をくらえ!
556 18/04/29(日)21:27:49 No.501110967
まぁたカメラ自慢かぁい
557 18/04/29(日)21:27:51 No.501110972
皆さんのおかげで作られています!
558 18/04/29(日)21:27:51 No.501110974
NHKの機材自慢が始まった
559 18/04/29(日)21:27:53 No.501110987
また機材自慢ー
560 18/04/29(日)21:28:01 No.501111016
接写じゃダメなんですか
561 18/04/29(日)21:28:03 No.501111026
いどまじん!
562 18/04/29(日)21:28:04 No.501111032
くまもんには参るね
563 18/04/29(日)21:28:08 No.501111045
実際技術すごいから何も言えねぇ
564 18/04/29(日)21:28:09 No.501111051
島津
565 18/04/29(日)21:28:10 No.501111052
1億3300万画素…
566 18/04/29(日)21:28:10 No.501111053
TSHで取材して欲しいな
567 18/04/29(日)21:28:11 No.501111058
誰が考案したかとかそういう話じゃないのか…
568 18/04/29(日)21:28:12 No.501111062
島津!
569 18/04/29(日)21:28:17 No.501111084
大
570 18/04/29(日)21:28:18 No.501111085
大
571 18/04/29(日)21:28:19 No.501111088
>NHKが開発した? ソニーがとか言ったら家を建てたのは大工さんとおなじことになるぞ
572 18/04/29(日)21:28:19 No.501111089
ポワポワポワポワ
573 18/04/29(日)21:28:19 No.501111095
肥後vs薩摩
574 18/04/29(日)21:28:25 No.501111129
ワキザカ家は知らない
575 18/04/29(日)21:28:28 No.501111147
西ばっかだ
576 18/04/29(日)21:28:30 No.501111154
NHKすげー!!
577 18/04/29(日)21:28:30 No.501111155
西ばっかだ
578 18/04/29(日)21:28:32 No.501111164
城壁に潜在する島津細胞
579 18/04/29(日)21:28:33 No.501111175
ラーメンマン
580 18/04/29(日)21:28:34 No.501111179
北は呼ばれてなかったんだ?
581 18/04/29(日)21:28:36 No.501111182
西国ばっか?
582 18/04/29(日)21:28:41 No.501111210
大体西国大名
583 18/04/29(日)21:28:42 No.501111222
そりゃ西国ばっかりになるわな
584 18/04/29(日)21:28:43 No.501111228
西側の大名ばっかなのはなんでだろ
585 18/04/29(日)21:28:57 No.501111290
毛利さんは関係ないのな
586 18/04/29(日)21:29:02 No.501111310
>西側の大名ばっかなのはなんでだろ 関ヶ原負け組
587 18/04/29(日)21:29:05 No.501111333
>西側の大名ばっかなのはなんでだろ 貯蓄を削る
588 18/04/29(日)21:29:11 No.501111371
お家の存亡が!?オーイェー
589 18/04/29(日)21:29:13 No.501111380
改易されたくなかったら城作れや!
590 18/04/29(日)21:29:25 No.501111437
北は外様の配置換え少なかったよね 上杉くらい?
591 18/04/29(日)21:29:30 No.501111466
>>西側の大名ばっかなのはなんでだろ >関ヶ原負け組 加藤さんと脇坂さん勝ち組だよう!
592 18/04/29(日)21:29:37 No.501111499
大名から大工にクラスチェンジか
593 18/04/29(日)21:29:38 No.501111503
ヨシ!
594 18/04/29(日)21:29:39 No.501111509
>貯蓄を削る 滞在費とか工賃とか凄まじい負担だったろうな…
595 18/04/29(日)21:29:43 No.501111525
>お家の存亡が!?オーイェー ひげじぃ!(バシィ
596 18/04/29(日)21:29:43 No.501111526
清正は碌な城を作らないから首を跳ねる
597 18/04/29(日)21:29:49 No.501111561
濠作ったのは伊奈忠次?じゃないか
598 18/04/29(日)21:29:55 No.501111590
ご安全に!
599 18/04/29(日)21:29:55 No.501111591
なぜカメラ目線
600 18/04/29(日)21:29:59 No.501111611
平和的な戦だ…
601 18/04/29(日)21:30:00 No.501111617
脇坂家は脇坂安治の脇坂家かな?
602 18/04/29(日)21:30:01 No.501111620
なんでほら貝が
603 18/04/29(日)21:30:02 No.501111625
さむらい…?
604 18/04/29(日)21:30:04 No.501111632
ものすごい勢いで土方やってる…
605 18/04/29(日)21:30:05 No.501111642
>西側の大名ばっかなのはなんでだろ 外様 君ら関ヶ原でぇどっちについたっけ~?ってやつだ
606 18/04/29(日)21:30:05 No.501111643
ご安全に!
607 18/04/29(日)21:30:05 No.501111646
刀をツルハシに持ち替えて
608 18/04/29(日)21:30:22 No.501111711
>なんでほら貝が ノリは大事
609 18/04/29(日)21:30:30 No.501111752
やっぱり工事の合間合間にえっちしてたんですかね
610 18/04/29(日)21:30:32 No.501111763
猿叫しながら土地を開墾する島津家イメージして駄目だった
611 18/04/29(日)21:30:32 No.501111764
真田家の人だ
612 18/04/29(日)21:30:33 No.501111766
ここで忠誠見せないとハブられちゃうのか
613 18/04/29(日)21:30:34 No.501111771
加藤の後どうやって細川になったんだっけ肥後…
614 18/04/29(日)21:30:43 No.501111818
>平和的な戦だ… 納期を守れぬものは切腹!
615 18/04/29(日)21:30:44 No.501111823
城ヶ崎海岸か
616 18/04/29(日)21:31:01 No.501111894
orz
617 18/04/29(日)21:31:01 No.501111896
ワレメ
618 18/04/29(日)21:31:04 No.501111914
日曜は伊豆アニメばっかりだな
619 18/04/29(日)21:31:05 No.501111922
ヘルヘイムの森みてぇだ
620 18/04/29(日)21:31:10 No.501111951
orz
621 18/04/29(日)21:31:17 No.501111979
伊豆から海運?
622 18/04/29(日)21:31:23 No.501112018
すげぇ
623 18/04/29(日)21:31:25 No.501112032
なんか見たことある採石場だ…
624 18/04/29(日)21:31:26 No.501112039
わーマイクらみたいだー
625 18/04/29(日)21:31:27 No.501112041
石切場はちょっとしたダンジョン感あるよね
626 18/04/29(日)21:31:27 No.501112046
ライダーとかひょっこり出てきそう
627 18/04/29(日)21:31:35 No.501112091
マイクラかな
628 18/04/29(日)21:31:41 No.501112121
グロンギいそう
629 18/04/29(日)21:31:41 No.501112124
→ここらへんにシド
630 18/04/29(日)21:31:43 No.501112131
ヘルヘイムや
631 18/04/29(日)21:31:43 No.501112139
こんなとこあるんだ
632 18/04/29(日)21:31:44 No.501112143
ブランチマイニングってやつだ
633 18/04/29(日)21:31:45 No.501112150
マインクラフトで大体こうなる
634 18/04/29(日)21:31:47 No.501112164
見逃した ここどこ?
635 18/04/29(日)21:31:53 No.501112187
おれのだから
636 18/04/29(日)21:31:54 No.501112194
マルナカか
637 18/04/29(日)21:31:55 No.501112197
手作業でこれを...
638 18/04/29(日)21:31:57 No.501112213
㊥
639 18/04/29(日)21:32:11 No.501112274
額に中と描いてバカにしてやる
640 18/04/29(日)21:32:13 No.501112282
ブラタモリで割ってたな
641 18/04/29(日)21:32:13 No.501112283
>ブランチマイニングってやつだ 膝かー
642 18/04/29(日)21:32:36 No.501112384
>見逃した ここどこ? 江戸から離れた伊豆の石切場
643 18/04/29(日)21:32:37 No.501112386
こりゃ細川家の家紋か
644 18/04/29(日)21:32:39 No.501112398
今の文明がなくなったあとにこの石切り場とか未来人にどうみられるのかと思うとワクワクします
645 18/04/29(日)21:32:42 No.501112405
これ見に行けるのかな
646 18/04/29(日)21:32:42 No.501112410
すげぇなこれそんな時代にやってた名残だったのか
647 18/04/29(日)21:32:44 No.501112413
ブラタモリなら石の名前が出てくる
648 18/04/29(日)21:32:51 No.501112446
奴隷かな
649 18/04/29(日)21:32:55 No.501112465
写真以外はブラタモリで見た奴だな
650 18/04/29(日)21:33:00 No.501112503
雄っぱいが…
651 18/04/29(日)21:33:04 No.501112518
観光資源になりそうだけどなぁ
652 18/04/29(日)21:33:07 No.501112534
重いのになんで上に乗るの…
653 18/04/29(日)21:33:31 No.501112654
潜りたくネェって顔するな
654 18/04/29(日)21:33:36 No.501112670
>重いのになんで上に乗るの… 人くらい誤差だろ
655 18/04/29(日)21:33:39 No.501112695
エジプトでもそうだけど 石運搬は大きな謎だな
656 18/04/29(日)21:33:41 No.501112704
>重いのになんで上に乗るの… こんだけ重かったら人体の重さなんて誤差ですヨシ!
657 18/04/29(日)21:33:48 No.501112730
>観光資源になりそうだけどなぁ 細川家なんて誰も見に来ないよ!
658 18/04/29(日)21:33:48 No.501112734
不法投棄!
659 18/04/29(日)21:33:49 No.501112740
>重いのになんで上に乗るの… 何十トンに人一人乗った程度で大して変わらない
660 18/04/29(日)21:33:51 No.501112746
結構落としてるんだな
661 18/04/29(日)21:33:51 No.501112748
この紋所が目に入らぬか
662 18/04/29(日)21:34:00 No.501112792
沈没しちゃったかー
663 18/04/29(日)21:34:02 No.501112798
し、沈んでる…
664 18/04/29(日)21:34:04 No.501112815
ボチャーン(瓦の沈む音)
665 18/04/29(日)21:34:07 No.501112829
なそ にん
666 18/04/29(日)21:34:07 No.501112831
なそ にん
667 18/04/29(日)21:34:07 No.501112832
なそにん
668 18/04/29(日)21:34:12 No.501112854
なそ にん
669 18/04/29(日)21:34:13 No.501112856
労災すぎる…
670 18/04/29(日)21:34:13 No.501112860
なそ にん
671 18/04/29(日)21:34:14 No.501112863
なそ にん
672 18/04/29(日)21:34:15 No.501112868
犠牲になったのだ…
673 18/04/29(日)21:34:16 No.501112875
貴重でもないサムライが
674 18/04/29(日)21:34:17 No.501112878
石材沈没ヨシ!
675 18/04/29(日)21:34:20 No.501112887
ヨシ!
676 18/04/29(日)21:34:26 No.501112916
最低だな嵐!
677 18/04/29(日)21:34:29 No.501112931
嵐の中で輝けなかったのか
678 18/04/29(日)21:34:31 No.501112937
龍雲丸…
679 18/04/29(日)21:34:33 No.501112947
この俳優さんいろいろやってんだな
680 18/04/29(日)21:34:34 No.501112949
どうしてそんな天候で船を出したんですか?
681 18/04/29(日)21:34:39 No.501112972
江戸に水中都市があったという可能性は
682 18/04/29(日)21:34:44 No.501113004
結構前に話題になった初島沖か http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20141203/426852/?P=2
683 18/04/29(日)21:34:49 No.501113030
忠義競争に負けられないからな
684 18/04/29(日)21:34:52 No.501113043
最低だよニノ…
685 18/04/29(日)21:34:52 No.501113045
瓦キレイに残ってるなー
686 18/04/29(日)21:34:57 No.501113078
天候ヨシ!
687 18/04/29(日)21:34:59 No.501113084
殿オオオオオオ!
688 18/04/29(日)21:35:02 No.501113099
届けますぞ~~!!!
689 18/04/29(日)21:35:06 No.501113130
>観光資源になりそうだけどなぁ 崩れたら危なそうなのなんとかすればなりそうだよね
690 18/04/29(日)21:35:07 No.501113134
沈没ヨシ! 保険ナシ!
691 18/04/29(日)21:35:10 No.501113151
ブラック普請
692 18/04/29(日)21:35:12 No.501113154
>壇ノ浦に水中都市があったという可能性は
693 18/04/29(日)21:35:13 No.501113160
かなしい
694 18/04/29(日)21:35:13 No.501113162
根性で嵐を乗り切る! だめだったよ…
695 18/04/29(日)21:35:15 No.501113175
やだ超ブラック
696 18/04/29(日)21:35:20 No.501113191
そういう精神論ががが
697 18/04/29(日)21:35:22 No.501113203
>どうしてそんな天候で船を出したんですか? 海の天候はすぐ変わるので洋上で変わるのだ…
698 18/04/29(日)21:35:23 No.501113204
いしといじをかけました
699 18/04/29(日)21:35:24 No.501113206
戦でならともかく土木作業中に死ぬって武士的にはどうなの いや主命だけどさ
700 18/04/29(日)21:35:29 No.501113235
>ボチャーン(瓦の沈む音) やっぱりイノッチが悪いよなあ…
701 18/04/29(日)21:35:29 No.501113238
納期にでも追われてたのかな
702 18/04/29(日)21:35:38 No.501113288
ドラフト会議!
703 18/04/29(日)21:35:40 No.501113298
まじで!?
704 18/04/29(日)21:35:42 No.501113309
この頃はまだ不安定な船ばかりだしな…
705 18/04/29(日)21:35:44 No.501113319
ひでえな!
706 18/04/29(日)21:35:51 No.501113342
談合!
707 18/04/29(日)21:35:55 No.501113364
ハズレひいたらどうせハラキリするんだろ…
708 18/04/29(日)21:35:58 No.501113371
ほんとかー?ほんとうに真っ当なくじ引きかー?
709 18/04/29(日)21:36:00 No.501113382
ひでぇ
710 18/04/29(日)21:36:00 No.501113385
公正な入札!公正な入札です!
711 18/04/29(日)21:36:01 No.501113390
オオオ イイイ
712 18/04/29(日)21:36:06 No.501113414
不正してそう
713 18/04/29(日)21:36:06 No.501113416
ちっとも幸じゃない…
714 18/04/29(日)21:36:09 No.501113429
>戦でならともかく土木作業中に死ぬって武士的にはどうなの 相手が人間か自然かの違いしかないぜ!
715 18/04/29(日)21:36:10 No.501113432
橋は難しいのか
716 18/04/29(日)21:36:12 No.501113440
まるまる海じゃねーか
717 18/04/29(日)21:36:13 No.501113447
死んだわ細川家
718 18/04/29(日)21:36:15 No.501113453
幸 四 郎 橋
719 18/04/29(日)21:36:16 No.501113463
内幸町のあたり?
720 18/04/29(日)21:36:18 No.501113477
なにニコニコしてるんだ
721 18/04/29(日)21:36:20 No.501113487
笑わすな
722 18/04/29(日)21:36:21 No.501113490
よく見たら高梨内記だった
723 18/04/29(日)21:36:22 No.501113501
面白いなこれ…
724 18/04/29(日)21:36:25 No.501113519
誰がうまい事を
725 18/04/29(日)21:36:32 No.501113550
ヤンデレの息子?
726 18/04/29(日)21:36:38 No.501113589
演技が笑う
727 18/04/29(日)21:36:38 No.501113590
早漏
728 18/04/29(日)21:36:44 No.501113620
先輩が早漏って言った!
729 18/04/29(日)21:36:46 No.501113625
昔から言ってること変わらねえな!
730 18/04/29(日)21:36:56 No.501113667
なそ にん
731 18/04/29(日)21:36:57 No.501113670
公共事業で増税いいよね
732 18/04/29(日)21:37:00 No.501113682
オオオ イイイ
733 18/04/29(日)21:37:00 No.501113683
忠興の文通相手だ
734 18/04/29(日)21:37:00 No.501113684
なそ にん
735 18/04/29(日)21:37:00 No.501113686
なそ にん
736 18/04/29(日)21:37:00 No.501113689
そりゃ反抗力削ぐ為でもあるからねえ
737 18/04/29(日)21:37:01 No.501113697
ほい謀反
738 18/04/29(日)21:37:01 No.501113698
やっぱこういうのって外様ばっかりやらされたのかな
739 18/04/29(日)21:37:03 No.501113711
そりゃあ大名の力削るのが江戸の公共工事だし…
740 18/04/29(日)21:37:06 No.501113723
ひっでぇ
741 18/04/29(日)21:37:07 No.501113730
辛子蓮根食べて頑張れ…
742 18/04/29(日)21:37:11 No.501113754
もくろみどおりだ
743 18/04/29(日)21:37:14 No.501113767
最低だな忠興
744 18/04/29(日)21:37:17 No.501113788
50億は辛い
745 18/04/29(日)21:37:19 No.501113799
苦しめないと力削げないし
746 18/04/29(日)21:37:21 No.501113822
関ヶ原で負けたからしょうがないね…
747 18/04/29(日)21:37:27 No.501113841
楽天かソフトバンクくらいしか払えない…
748 18/04/29(日)21:37:28 No.501113847
江戸を建設させて諸大名に謀反を起こす力を奪い尽くす!!
749 18/04/29(日)21:37:30 No.501113853
そのためにやってるんだからまぁ
750 18/04/29(日)21:37:32 No.501113867
でも仕事はいい仕事する
751 18/04/29(日)21:37:35 No.501113884
>ハズレひいたらどうせハラキリするんだろ… しない ハズレ引いても何が何でもやり遂げないといけないからハラキリする余裕なんて無い
752 18/04/29(日)21:37:45 No.501113924
ヨシ!
753 18/04/29(日)21:37:48 No.501113936
ぐえー
754 18/04/29(日)21:37:49 No.501113939
ヨシ!
755 18/04/29(日)21:37:51 No.501113949
安普請ヨシ!
756 18/04/29(日)21:37:52 No.501113951
ぐえー!
757 18/04/29(日)21:37:52 No.501113953
>関ヶ原で負けたからしょうがないね… 細川家は勝ち組だよぅ!
758 18/04/29(日)21:37:54 No.501113958
運ねえな
759 18/04/29(日)21:37:54 No.501113960
細川って加藤のあとを継いだんでしょ 負けた方なの関ヶ原
760 18/04/29(日)21:37:54 No.501113962
あちゃー
761 18/04/29(日)21:37:57 No.501113974
フランクな藩主だ
762 18/04/29(日)21:38:00 No.501113997
奉行!(バシィ
763 18/04/29(日)21:38:01 No.501114000
工期ヨシ!
764 18/04/29(日)21:38:01 No.501114002
がしゃーん(石垣が崩れる音)
765 18/04/29(日)21:38:01 No.501114003
ああー
766 18/04/29(日)21:38:07 No.501114031
つらい…
767 18/04/29(日)21:38:13 No.501114053
滅びるわ細川家
768 18/04/29(日)21:38:13 No.501114056
持ってねえな安衛門
769 18/04/29(日)21:38:14 No.501114060
ヨシ!
770 18/04/29(日)21:38:17 No.501114073
やり直しヨシ!
771 18/04/29(日)21:38:17 No.501114077
殿自ら陣頭に立つとは
772 18/04/29(日)21:38:25 No.501114110
天は我を見放したか
773 18/04/29(日)21:38:26 No.501114116
くじは全てに平等だ口を慎め
774 18/04/29(日)21:38:27 No.501114124
ヨシ! ヨシ?
775 18/04/29(日)21:38:28 No.501114127
八甲田山か?
776 18/04/29(日)21:38:28 No.501114128
なんで八甲田山なんだよ!
777 18/04/29(日)21:38:30 No.501114133
お辛い…
778 18/04/29(日)21:38:32 No.501114141
自分はあの木に見覚えがあります!!!
779 18/04/29(日)21:38:33 No.501114144
>がしゃーん(石垣が崩れる音) やっぱり雨男が悪いよなあ…
780 18/04/29(日)21:38:36 No.501114157
つまり雨男を腹切らせればいいってことじゃん!
781 18/04/29(日)21:38:38 No.501114170
忠利くんは生まれつき体が弱いのに…
782 18/04/29(日)21:38:38 No.501114172
どうしてたかが雨で崩れるように作ったんですか?
783 18/04/29(日)21:38:40 No.501114186
>そりゃあ大名の力削るのが江戸の公共工事だし… 諸大名の力を削ぎつつ江戸の拡張も出来て一石二鳥ですな
784 18/04/29(日)21:38:41 No.501114195
チェスト関ヶ原でごいす!
785 18/04/29(日)21:38:42 No.501114202
>殿自ら陣頭に立つとは 失敗できねえからな
786 18/04/29(日)21:38:46 No.501114218
殿すごいいい人そう
787 18/04/29(日)21:38:55 No.501114267
ここから覚醒するのか
788 18/04/29(日)21:38:56 No.501114276
せやな!
789 18/04/29(日)21:38:58 No.501114295
細川家はへこたれへんでー!
790 18/04/29(日)21:39:03 No.501114318
特に妙案とかは無いんじゃあ!!
791 18/04/29(日)21:39:03 No.501114321
苦労してもちゃんと仕事したんだなサムライ すげえや
792 18/04/29(日)21:39:05 No.501114331
カツラ浮いてますよ
793 18/04/29(日)21:39:08 No.501114344
側近が面白すぎる
794 18/04/29(日)21:39:10 No.501114359
工期は変更なしヨシ!
795 18/04/29(日)21:39:15 No.501114382
ヨシ!
796 18/04/29(日)21:39:18 [幕府] No.501114393
参勤交代して❤
797 18/04/29(日)21:39:20 No.501114409
石を積んでは父のため
798 18/04/29(日)21:39:20 No.501114410
賽の河原か
799 18/04/29(日)21:39:23 No.501114431
実際小倉城の普請関係で人斬ったりしてるしなあ細川
800 18/04/29(日)21:39:25 No.501114438
>この頃はまだ不安定な船ばかりだしな… その後も大型船の建造禁止だからね 大名が江戸に攻めてこないように河川の架橋も制限して大量動員できなくするね
801 18/04/29(日)21:39:26 No.501114444
なだぎ
802 18/04/29(日)21:39:28 No.501114455
突然のなだぎ
803 18/04/29(日)21:39:30 No.501114463
ホモよ!
804 18/04/29(日)21:39:31 No.501114466
監督員検査!
805 18/04/29(日)21:39:31 No.501114470
なだぎ!
806 18/04/29(日)21:39:34 No.501114481
KENじゃねーのかよ!
807 18/04/29(日)21:39:37 No.501114497
ほ、誉められた
808 18/04/29(日)21:39:38 No.501114498
ちょっちゅね 石垣はね 虎が背伸びをしたように反るのが一番というてね
809 18/04/29(日)21:39:40 No.501114504
これは細川家の血がすごかったんだろうなあ
810 18/04/29(日)21:39:44 No.501114529
坊ちゃん将軍家光
811 18/04/29(日)21:39:44 No.501114531
CGだけど並びはちゃんとしてるな
812 18/04/29(日)21:39:44 No.501114533
いえみっちゃんもニッコリ
813 18/04/29(日)21:39:46 No.501114537
なだぎじゃねーか!
814 18/04/29(日)21:39:51 No.501114561
>大名が江戸に攻めてこないように河川の架橋も制限して大量動員できなくするね 大井川クソウザいんですけお!!
815 18/04/29(日)21:39:55 No.501114583
ソイヤッサー
816 18/04/29(日)21:39:56 No.501114587
崩落事故があったからといって工期延長なんて許されるわけないでしょー?
817 18/04/29(日)21:40:00 No.501114605
ホモ将軍
818 18/04/29(日)21:40:11 No.501114660
このノリが未だに抜けない…
819 18/04/29(日)21:40:14 No.501114674
やはり螺旋の力は無限大
820 18/04/29(日)21:40:23 No.501114699
螺螺螺
821 18/04/29(日)21:40:28 No.501114725
おまんこは?
822 18/04/29(日)21:40:38 No.501114776
こう見るとヴェネツィアもびっくりな水の通りなんだな江戸…
823 18/04/29(日)21:40:47 No.501114808
あれ…家光なんもしてなくね…?
824 18/04/29(日)21:40:58 No.501114863
こうやってみると商用の要になってるところ今も大手会社いるよな…
825 18/04/29(日)21:41:08 No.501114914
これ全部戦争で吹き飛んじゃったんだな
826 18/04/29(日)21:41:12 No.501114932
江戸は出稼ぎの男子ばっかりだったからおまんこより衆道よ
827 18/04/29(日)21:41:13 No.501114935
>このノリが未だに抜けない… 封建社会は少数のサディストと大多数のマゾヒストによって構成されてるからな…
828 18/04/29(日)21:41:19 No.501114967
>こう見るとヴェネツィアもびっくりな水の通りなんだな江戸… 池波正太郎もそういうふうに言及してた
829 18/04/29(日)21:41:22 No.501114975
江戸の都市計画って風水とか色々そういうオカルト的なものも盛り込まれてるそうね
830 18/04/29(日)21:41:26 No.501115002
>崩落事故があったからといって工期延長なんて許されるわけないでしょー? 途中トラブルもあったけど無事納期に間に合った? じゃあ次はもうちょっと短い工期でいいよね
831 18/04/29(日)21:41:46 No.501115079
8代将軍はすでに出来上がったとこにあぐらかいていたくせに…
832 18/04/29(日)21:41:46 No.501115080
道路と馬車の整備が進むまではヨーロッパでも水路のが輸送効率遥かにいいからこれは頷ける
833 18/04/29(日)21:41:50 No.501115101
>こうやってみると商用の要になってるところ今も大手会社いるよな… 木場の郵便と佐川はルーツたどると江戸時代から倉庫街なんだよなあそこ
834 18/04/29(日)21:41:52 No.501115106
倫敦倫敦 愉快な倫敦
835 18/04/29(日)21:42:00 No.501115130
巴里や倫敦は人口増えないの?
836 18/04/29(日)21:42:01 No.501115138
江戸40万人 でもおっさんばかりです
837 18/04/29(日)21:42:03 No.501115142
なんでフランスエゲレスと比べてんだ
838 18/04/29(日)21:42:04 No.501115147
今回おもしろいな!
839 18/04/29(日)21:42:13 No.501115204
>>このノリが未だに抜けない… >封建社会は少数のサディストと大多数のマゾヒストによって構成されてるからな… 暗君……
840 18/04/29(日)21:42:16 No.501115217
上下水の整備もすごいよね江戸
841 18/04/29(日)21:42:17 No.501115226
玉川上水!
842 18/04/29(日)21:42:18 No.501115228
>封建社会は少数のサディストと大多数のマゾヒストによって構成されてるからな… 今と変わらないね…ウケル
843 18/04/29(日)21:42:18 No.501115230
下水も問題だったのでは
844 18/04/29(日)21:42:19 No.501115235
江戸は水道がひいてあったのさ!
845 18/04/29(日)21:42:20 No.501115244
堀の水飲めばいいじゃん
846 18/04/29(日)21:42:22 No.501115253
さっきの雨男か
847 18/04/29(日)21:42:25 No.501115269
玉川用水とかかな
848 18/04/29(日)21:42:29 No.501115290
ドドン!
849 18/04/29(日)21:42:34 No.501115315
上水か 下水もだけど
850 18/04/29(日)21:42:35 No.501115320
神田上水と玉川上水か
851 18/04/29(日)21:42:43 No.501115354
救世主=暴れん坊将軍
852 18/04/29(日)21:42:59 No.501115423
すげえ!
853 18/04/29(日)21:43:03 No.501115437
江戸東京博物館で見たなぁ
854 18/04/29(日)21:43:06 No.501115455
木樋残ってるもんなんだな
855 18/04/29(日)21:43:08 No.501115466
インフラすげえ…
856 18/04/29(日)21:43:09 No.501115472
水道管の計画とかどの段階ででたんだろうね
857 18/04/29(日)21:43:10 No.501115474
耐えるのかこんなのが
858 18/04/29(日)21:43:11 No.501115482
ぽこぽこ発掘するな
859 18/04/29(日)21:43:11 No.501115483
木製て…
860 18/04/29(日)21:43:12 No.501115490
すごい
861 18/04/29(日)21:43:20 No.501115514
重機もないのに…
862 18/04/29(日)21:43:20 No.501115516
誰が修繕するねん…
863 18/04/29(日)21:43:21 No.501115518
木なのか よく腐食しなかったな
864 18/04/29(日)21:43:21 No.501115519
東京の水道水って美味いって言われるよね そもそも日本の水道水のレベルがおかしいんだけど、東京のは特にいいとか
865 18/04/29(日)21:43:21 No.501115522
残ってたかー
866 18/04/29(日)21:43:22 No.501115525
きれいに残ってるもんだね
867 18/04/29(日)21:43:22 No.501115528
腐りそう
868 18/04/29(日)21:43:23 No.501115536
インフラは大事だからな
869 18/04/29(日)21:43:26 No.501115546
すごい虫わいてそう
870 18/04/29(日)21:43:26 No.501115547
井戸じゃないのか
871 18/04/29(日)21:43:29 No.501115565
木しぶといな
872 18/04/29(日)21:43:30 No.501115570
まだ形が残ってるのか
873 18/04/29(日)21:43:31 No.501115573
マジかよ
874 18/04/29(日)21:43:32 No.501115577
パリみたいなことやってやがる
875 18/04/29(日)21:43:32 No.501115581
腐ったりしなかったんか
876 18/04/29(日)21:43:35 No.501115595
これは本当にすごいと思う江戸
877 18/04/29(日)21:43:37 No.501115609
一箇所水汚れたら江戸中汚染されるのでは 浄水とかないだろうし
878 18/04/29(日)21:43:37 No.501115611
いまだにこういうのでてくるなんてすごいな
879 18/04/29(日)21:43:41 No.501115628
どうやって埋めたんだろうってずっとおもってる もともとさっきの埋め立ての際に水不足を予測して埋めてたとかだったら天才すぎだし…
880 18/04/29(日)21:43:52 No.501115684
水道橋があったのかよ!!
881 18/04/29(日)21:44:00 No.501115720
江戸の技術すげー
882 18/04/29(日)21:44:01 No.501115725
か…かしこい…
883 18/04/29(日)21:44:03 No.501115736
そういやどこの武家屋敷にも井戸あったもんなあ
884 18/04/29(日)21:44:04 No.501115743
よくこんなこと思い付くな…
885 18/04/29(日)21:44:04 No.501115744
水源自体はあんだけ川あるしあるんだよな
886 18/04/29(日)21:44:05 No.501115751
うわ水だけながれるのか
887 18/04/29(日)21:44:08 No.501115771
この枡の技術すごいよなー…
888 18/04/29(日)21:44:09 No.501115780
すげえ…
889 18/04/29(日)21:44:11 No.501115787
例の番組で見たな…
890 18/04/29(日)21:44:15 No.501115813
>一箇所水汚れたら江戸中汚染されるのでは >浄水とかないだろうし くらえピロリ菌!
891 18/04/29(日)21:44:18 No.501115825
ローマもそうだけど水路が整備されると一気に都市ってでかくなるよね
892 18/04/29(日)21:44:22 No.501115844
地球ドラマチック案件すぎる…
893 18/04/29(日)21:44:24 No.501115849
いな
894 18/04/29(日)21:44:27 No.501115861
水道奉行!?
895 18/04/29(日)21:44:30 No.501115879
>一箇所水汚れたら江戸中汚染されるのでは >浄水とかないだろうし 一方通行だから汚染箇所すぐ特定できる
896 18/04/29(日)21:44:32 No.501115883
眉毛濃いな
897 18/04/29(日)21:44:37 No.501115900
>巴里や倫敦は人口増えないの? 増えてるよちゃんと見ろよ
898 18/04/29(日)21:44:38 No.501115904
>パリみたいなことやってやがる なのになんでパリは臭かったの……?
899 18/04/29(日)21:44:39 No.501115908
すげえ
900 18/04/29(日)21:44:39 No.501115911
すげえ
901 18/04/29(日)21:44:40 No.501115913
焼き土下座
902 18/04/29(日)21:44:40 No.501115916
えっ…そんなに
903 18/04/29(日)21:44:43 No.501115928
なるほど井戸って掘ったら出たってもんじゃなく繋げて出してたんだな
904 18/04/29(日)21:44:43 No.501115930
これはとんでもない事業よな
905 18/04/29(日)21:44:44 No.501115934
利根川曲げたぞ
906 18/04/29(日)21:44:44 No.501115937
まじか!
907 18/04/29(日)21:44:46 No.501115943
えっ利根川を!?
908 18/04/29(日)21:44:48 No.501115952
なんてまんまな奉行
909 18/04/29(日)21:44:49 No.501115962
ビーバーかなにかか
910 18/04/29(日)21:44:51 No.501115972
利根川の付け替えはマジ狂ってるレベルで凄い
911 18/04/29(日)21:45:00 No.501116008
もっと歴史の教科書で取り上げていいような 知恵者がどんどん出てくる
912 18/04/29(日)21:45:01 No.501116017
人力です
913 18/04/29(日)21:45:03 No.501116027
できらぁっ
914 18/04/29(日)21:45:04 No.501116035
すごい事しやがる
915 18/04/29(日)21:45:04 No.501116038
やべえ
916 18/04/29(日)21:45:06 No.501116047
利根川の付け替えはやっぱり頭おかしいと思う
917 18/04/29(日)21:45:07 No.501116053
無茶苦茶やってるよ
918 18/04/29(日)21:45:08 No.501116054
大規模すぎる…
919 18/04/29(日)21:45:10 No.501116059
利根川東遷は本当にすごい…
920 18/04/29(日)21:45:13 No.501116069
無理ゲーすぎる
921 18/04/29(日)21:45:22 No.501116122
これ元の水域に影響あったでしょ
922 18/04/29(日)21:45:23 No.501116126
だんごのフォントが…
923 18/04/29(日)21:45:28 No.501116155
江戸時代の人が?こんな大仕事を?
924 18/04/29(日)21:45:30 No.501116160
重機も無い時代にそんな無茶な
925 18/04/29(日)21:45:31 No.501116166
ローマ人も「水マジ大事」って言ってたな
926 18/04/29(日)21:45:32 No.501116179
うん まあ
927 18/04/29(日)21:45:32 No.501116180
できらぁ!
928 18/04/29(日)21:45:34 No.501116185
できらぁ!
929 18/04/29(日)21:45:34 No.501116187
一年!?
930 18/04/29(日)21:45:35 No.501116191
だそ けん
931 18/04/29(日)21:45:36 No.501116192
川を付け替えるとはなんと傲慢なのだろう
932 18/04/29(日)21:45:36 No.501116195
無茶振りすぎる…
933 18/04/29(日)21:45:37 No.501116199
うんまぁ…
934 18/04/29(日)21:45:39 No.501116206
TSHで見たいなこの工事の模様
935 18/04/29(日)21:45:40 No.501116213
できるわけがないッ!
936 18/04/29(日)21:45:41 No.501116222
>>パリみたいなことやってやがる >なのになんでパリは臭かったの……? 江戸は人口多いけど工業が進んでないから
937 18/04/29(日)21:45:41 No.501116225
無理でござる! 伊奈!なんつって
938 18/04/29(日)21:45:46 No.501116248
えっ?!江戸の水道工事をたった一年で?!
939 18/04/29(日)21:45:51 No.501116266
蛍雪次郎だ!
940 18/04/29(日)21:45:52 No.501116271
信綱ムカつくなぁ〜…
941 18/04/29(日)21:45:53 No.501116276
パリは土地の権利問題がうるさいので地下に下水道作るまで垂れ流しよ
942 18/04/29(日)21:45:54 No.501116284
できらぁ!
943 18/04/29(日)21:45:55 No.501116285
デキッコナイス!
944 18/04/29(日)21:45:56 No.501116293
いや無理とかそういうんじゃなくて やるんだ いいね?
945 18/04/29(日)21:45:58 No.501116303
かわいい!
946 18/04/29(日)21:45:58 No.501116306
>利根川の付け替えはマジ狂ってるレベルで凄い あーここがもうちょっと右に曲がってればなー…やろうぜ! をなんでやれちゃうんだろう…
947 18/04/29(日)21:45:58 No.501116307
上意である
948 18/04/29(日)21:45:59 No.501116311
うえしゃま…
949 18/04/29(日)21:46:01 No.501116318
おにぎりおいちい!
950 18/04/29(日)21:46:02 No.501116326
おっさん今川にいなかった?
951 18/04/29(日)21:46:04 No.501116331
玉川ブラザーズは?
952 18/04/29(日)21:46:04 No.501116332
すぐひちゅようじゃ
953 18/04/29(日)21:46:04 No.501116334
クソガキ!
954 18/04/29(日)21:46:04 No.501116340
ひでえ
955 18/04/29(日)21:46:04 No.501116341
松平最低だな
956 18/04/29(日)21:46:05 No.501116347
なんだこのクソガキ
957 18/04/29(日)21:46:08 No.501116353
そうだねすぐひつようだね
958 18/04/29(日)21:46:11 No.501116363
ふざけんなよ…
959 18/04/29(日)21:46:11 No.501116364
家綱がまだ坊っちゃんだ
960 18/04/29(日)21:46:11 No.501116367
あらかわいい
961 18/04/29(日)21:46:12 No.501116369
何食っとんねん
962 18/04/29(日)21:46:13 No.501116374
大作映画にでもして欲しい話だよねぇ
963 18/04/29(日)21:46:13 No.501116376
えー…
964 18/04/29(日)21:46:13 No.501116377
おのれ井伊!
965 18/04/29(日)21:46:15 No.501116384
おにぎり食ってる裸の大将が…
966 18/04/29(日)21:46:15 No.501116386
おのれ知恵伊豆
967 18/04/29(日)21:46:15 No.501116388
クソガキ!
968 18/04/29(日)21:46:19 No.501116416
>いや無理とかそういうんじゃなくて やるんだ >いいね? アッハイやります…
969 18/04/29(日)21:46:25 No.501116440
実は転生して知識引継ぎの上様なんだよね
970 18/04/29(日)21:46:28 No.501116454
上水の無い地域は水売りが台車に水桶乗せて売りに来てた
971 18/04/29(日)21:46:32 No.501116475
サイテーだな瀑布
972 18/04/29(日)21:46:37 No.501116494
いや必要なのはほんとだけどね
973 18/04/29(日)21:46:44 No.501116536
ミズクライド!
974 18/04/29(日)21:46:47 No.501116546
ミズクライド
975 18/04/29(日)21:46:48 No.501116556
ミズクライド!
976 18/04/29(日)21:46:49 No.501116557
ミズクライド
977 18/04/29(日)21:46:51 No.501116564
かっけえな水クライド
978 18/04/29(日)21:46:51 No.501116565
ミズクライド!
979 18/04/29(日)21:46:52 No.501116566
ミズクライド!
980 18/04/29(日)21:46:53 No.501116571
モンスターみたいな名前だな
981 18/04/29(日)21:46:53 No.501116576
ミズクライド!
982 18/04/29(日)21:46:54 No.501116580
コンクリ使おう
983 18/04/29(日)21:46:55 No.501116586
ミズクライド
984 18/04/29(日)21:46:55 No.501116587
ミズクライド!
985 18/04/29(日)21:46:55 No.501116589
ミズクライド!!
986 18/04/29(日)21:46:56 No.501116595
ミズクライド
987 18/04/29(日)21:46:58 No.501116609
ミズクライド
988 18/04/29(日)21:46:59 No.501116611
なんかかっこいいぞ水食土
989 18/04/29(日)21:46:59 No.501116614
きがるにいってくれるなあ
990 18/04/29(日)21:47:00 No.501116617
orz
991 18/04/29(日)21:47:01 No.501116622
水はけがいいなんてある意味羨ましい
992 18/04/29(日)21:47:02 No.501116626
矢島健一といい地味にキャストが豪華だ
993 18/04/29(日)21:47:04 No.501116638
根性論やめーや
994 18/04/29(日)21:47:04 No.501116639
ハゲめ
995 18/04/29(日)21:47:04 No.501116640
ハゲめ
996 18/04/29(日)21:47:05 No.501116641
中間管理職だこれ…
997 18/04/29(日)21:47:05 No.501116642
はげ!?
998 18/04/29(日)21:47:05 No.501116643
禿ろ
999 18/04/29(日)21:47:06 No.501116648
ハゲめ!
1000 18/04/29(日)21:47:06 No.501116649
励め
1001 18/04/29(日)21:47:06 No.501116650
傀儡…!
1002 18/04/29(日)21:47:06 No.501116652
ハゲめ!
1003 18/04/29(日)21:47:07 No.501116654
ハゲめ
1004 18/04/29(日)21:47:07 No.501116655
ハゲめ!
1005 18/04/29(日)21:47:07 No.501116656
ハゲめ
1006 18/04/29(日)21:47:07 No.501116659
ハゲめ!
1007 18/04/29(日)21:47:07 No.501116662
ブラック企業過ぎる…
1008 18/04/29(日)21:47:08 No.501116664
は げ め
1009 18/04/29(日)21:47:08 No.501116666
ハゲめ
1010 18/04/29(日)21:47:08 No.501116667
ハゲめ!
1011 18/04/29(日)21:47:09 No.501116668
ハゲめ!
1012 18/04/29(日)21:47:09 No.501116670
このハゲーーーー!!!!!
1013 18/04/29(日)21:47:09 No.501116673
ハゲめ
1014 18/04/29(日)21:47:09 No.501116674
ハゲめ
1015 18/04/29(日)21:47:10 No.501116677
(な、殴りてえ…)
1016 18/04/29(日)21:47:10 No.501116679
ハゲめ!
1017 18/04/29(日)21:47:10 No.501116681
ハゲめ!
1018 18/04/29(日)21:47:11 No.501116682
ハゲめ!
1019 18/04/29(日)21:47:11 No.501116685
ハゲ
1020 18/04/29(日)21:47:11 No.501116688
励め。
1021 18/04/29(日)21:47:11 No.501116689
ハゲめ!
1022 18/04/29(日)21:47:11 No.501116692
ハゲめ!
1023 18/04/29(日)21:47:11 No.501116693
HAGEME
1024 18/04/29(日)21:47:12 No.501116695
ブラック過ぎる
1025 18/04/29(日)21:47:12 No.501116696
ハゲ
1026 18/04/29(日)21:47:12 No.501116697
ハゲめ
1027 18/04/29(日)21:47:12 No.501116700
ハゲめ
1028 18/04/29(日)21:47:13 No.501116702
ハゲめ
1029 18/04/29(日)21:47:13 No.501116709
ハゲめ
1030 18/04/29(日)21:47:14 No.501116713
ブラック企業…!
1031 18/04/29(日)21:47:15 No.501116718
ハゲめ!
1032 18/04/29(日)21:47:15 No.501116721
ハゲめ
1033 18/04/29(日)21:47:15 No.501116723
大和魂が足りん!
1034 18/04/29(日)21:47:15 No.501116724
ハゲめ!
1035 18/04/29(日)21:47:16 No.501116725
禿げめ!
1036 18/04/29(日)21:47:18 No.501116738
ハゲめ!
1037 18/04/29(日)21:47:18 No.501116739
ハゲめ!
1038 18/04/29(日)21:47:19 No.501116742
ハゲめ!
1039 18/04/29(日)21:47:21 No.501116747
禿げめ!
1040 18/04/29(日)21:47:31 No.501116777
>水はけがいいなんてある意味羨ましい ブドウとか育てられるね
1041 18/04/29(日)21:47:34 No.501116789
てめーガキ大人の男バカにするなよ!
1042 18/04/29(日)21:47:38 No.501116804
また髪の話してる…
1043 18/04/29(日)21:47:44 No.501116829
ハゲハゲうるせえ!
1044 18/04/29(日)21:47:45 No.501116834
つるぺた最高ー!!
1045 18/04/29(日)21:47:49 No.501116848
うわきつい
1046 18/04/29(日)21:47:49 No.501116851
ハゲに対するヘイトスピーチですぞ!
1047 18/04/29(日)21:47:50 No.501116859
コンクリート使いなよ
1048 18/04/29(日)21:47:51 No.501116861
ミズクライドに出てくる桐生水守いいよね
1049 18/04/29(日)21:47:55 No.501116889
山が多い日本じゃきつそう
1050 18/04/29(日)21:47:58 No.501116900
ゆるいなぁ
1051 18/04/29(日)21:47:59 No.501116902
マジすげえなこれ 教科書にねえぞ
1052 18/04/29(日)21:47:59 No.501116905
1年で?
1053 18/04/29(日)21:47:59 No.501116909
土って言うかもう地盤がダメじゃん
1054 18/04/29(日)21:48:01 No.501116916
だそ けん
1055 18/04/29(日)21:48:04 No.501116921
なそ にん
1056 18/04/29(日)21:48:04 No.501116925
だそ
1057 18/04/29(日)21:48:07 No.501116932
だそ けん
1058 18/04/29(日)21:48:07 No.501116933
信綱の役者さん 時代劇の憎まれ役でよくみるわぁ〜… 堂にいってる
1059 18/04/29(日)21:48:08 No.501116936
こういう話好き
1060 18/04/29(日)21:48:08 No.501116940
だそ けん
1061 18/04/29(日)21:48:10 No.501116950
すげぇ
1062 18/04/29(日)21:48:10 No.501116953
角度とか
1063 18/04/29(日)21:48:13 No.501116971
だそ けん
1064 18/04/29(日)21:48:18 No.501116999
DASH島でみた!
1065 18/04/29(日)21:48:24 No.501117022
8ヶ月で掘ったんか…
1066 18/04/29(日)21:48:28 No.501117033
こうやって無理言ってもやれちゃうから 太平洋戦争はあんな風になっちゃったのかな…
1067 18/04/29(日)21:48:34 No.501117067
これ失敗したらどうなるんだろ切腹?
1068 18/04/29(日)21:48:35 No.501117077
この時代発破ないのにすごいなあ
1069 18/04/29(日)21:48:38 No.501117091
>ミズクライドに出てくる桐生水守いいよね みのりさん?
1070 18/04/29(日)21:48:47 No.501117136
これが出来なかったら人口制限とかそういうので対応したのかな
1071 18/04/29(日)21:48:48 No.501117140
プロジェクトXのようだ…
1072 18/04/29(日)21:48:50 No.501117152
>こうやって無理言ってもやれちゃうから >太平洋戦争はあんな風になっちゃったのかな… 違うよぉ
1073 18/04/29(日)21:48:55 No.501117173
2cmだけでも流れるって重力は偉大だな…
1074 18/04/29(日)21:48:57 No.501117189
>これ失敗したらどうなるんだろ切腹? 出来るまでやりなおし
1075 18/04/29(日)21:48:58 No.501117192
水平器って江戸の技術でもぜんぜん作れんじゃないの? それ使えばいいじゃん
1076 18/04/29(日)21:48:58 No.501117193
ご先祖様達奇跡起こしすぎじゃない…?
1077 18/04/29(日)21:49:07 No.501117231
四谷大木戸ってとこか
1078 18/04/29(日)21:49:12 No.501117259
地元のお殿様だからかこの人たちは小学生のころに学んだな
1079 18/04/29(日)21:49:15 No.501117273
偉業過ぎる
1080 18/04/29(日)21:49:16 No.501117274
citiesで水道管通した時のエフェクト
1081 18/04/29(日)21:49:18 No.501117288
この水道ネットワークもとんでもない
1082 18/04/29(日)21:49:22 No.501117308
贅沢〜〜〜
1083 18/04/29(日)21:49:23 No.501117310
>>ミズクライドに出てくる桐生水守いいよね >みのりさん? 水守です!
1084 18/04/29(日)21:49:23 No.501117311
さらっと地下を通した
1085 18/04/29(日)21:49:23 No.501117314
伊奈氏の墓所よく行くラーメン屋の近くだな 今度ついでに拝んでおこう
1086 18/04/29(日)21:49:26 No.501117324
なんでもかんでも安易に国民性の話にしないでいただきたい 上の無茶なんてどこでもあらぁ
1087 18/04/29(日)21:49:28 No.501117341
むっ!
1088 18/04/29(日)21:49:28 No.501117342
何人死んだんだろな開通まで…
1089 18/04/29(日)21:49:31 No.501117353
むっ!
1090 18/04/29(日)21:49:31 No.501117354
ムッ
1091 18/04/29(日)21:49:31 No.501117355
むっ!
1092 18/04/29(日)21:49:32 No.501117362
むっ
1093 18/04/29(日)21:49:32 No.501117363
むっ!
1094 18/04/29(日)21:49:33 No.501117365
むっ!
1095 18/04/29(日)21:49:33 No.501117366
世界最先端…すげえ…
1096 18/04/29(日)21:49:34 No.501117367
むっ!
1097 18/04/29(日)21:49:37 No.501117384
むっ!
1098 18/04/29(日)21:49:44 No.501117417
むっ?
1099 18/04/29(日)21:49:53 No.501117464
不毛…
1100 18/04/29(日)21:49:54 No.501117468
イメージおかしいだろ!
1101 18/04/29(日)21:49:54 No.501117469
>マジすげえなこれ >教科書にねえぞ さいたまだけど社会科の授業で地元の用水の整備を伊奈氏はやったのは習ったな
1102 18/04/29(日)21:49:55 No.501117472
(イメージ)
1103 18/04/29(日)21:49:56 No.501117478
ハゲの大地!
1104 18/04/29(日)21:49:56 No.501117481
玉川上水見に行きたくなった
1105 18/04/29(日)21:49:57 No.501117482
(イメージ)
1106 18/04/29(日)21:49:57 No.501117483
髪が潤う
1107 18/04/29(日)21:49:59 No.501117493
また毛の話してる…
1108 18/04/29(日)21:49:59 No.501117495
多摩川とか一回上流行ってみたいよね 普通に熊出るらしいけど
1109 18/04/29(日)21:50:00 No.501117503
イメージ
1110 18/04/29(日)21:50:02 No.501117517
イメージすごいな!
1111 18/04/29(日)21:50:02 No.501117520
大変革だな本当に
1112 18/04/29(日)21:50:05 No.501117542
アメリカンな農業だ
1113 18/04/29(日)21:50:11 No.501117562
せっかく秀吉がクソつまらん土地に追いやったのになんで開発しちゃうの…
1114 18/04/29(日)21:50:13 No.501117568
水通すのって大事なんだなぁ
1115 18/04/29(日)21:50:13 No.501117569
世界改変過ぎる…
1116 18/04/29(日)21:50:16 No.501117588
大規模農場で人口増加!
1117 18/04/29(日)21:50:17 No.501117591
>なんでもかんでも安易に国民性の話にしないでいただきたい >上の無茶なんてどこでもあらぁ 中国の大規模事業なんてもっと半端ないからな…
1118 18/04/29(日)21:50:23 No.501117639
根性ありすぎる
1119 18/04/29(日)21:50:26 No.501117646
関東の農家は徳川家やお侍様に足剥けて寝られんな
1120 18/04/29(日)21:50:27 No.501117657
意地で成し遂げたって結論はちょっと…
1121 18/04/29(日)21:50:27 No.501117658
サムライの意地万能説
1122 18/04/29(日)21:50:28 No.501117660
精神論ばっかり
1123 18/04/29(日)21:50:30 No.501117670
この時代に水道あったんだすごいわ
1124 18/04/29(日)21:50:31 No.501117673
オゥ…
1125 18/04/29(日)21:50:32 No.501117680
開通までさせた本多家は後年なんだかんだで潰されるのが泣ける
1126 18/04/29(日)21:50:35 No.501117694
温泉物語!
1127 18/04/29(日)21:50:35 No.501117695
こぼした
1128 18/04/29(日)21:50:36 No.501117699
大 江 戸
1129 18/04/29(日)21:50:38 No.501117715
大江どん?
1130 18/04/29(日)21:50:39 No.501117717
OH!えど
1131 18/04/29(日)21:50:40 No.501117726
オゥ…
1132 18/04/29(日)21:50:40 No.501117730
現代知識で夢想しても難しいわ
1133 18/04/29(日)21:50:42 No.501117732
死して屍拾うものなし 死して屍拾うものなし
1134 18/04/29(日)21:50:43 No.501117734
O・E・D・O!
1135 18/04/29(日)21:50:46 No.501117754
おめでとー
1136 18/04/29(日)21:50:47 No.501117755
平和だから出来たんやな
1137 18/04/29(日)21:50:49 No.501117770
ケチくせえな吉宗
1138 18/04/29(日)21:50:50 No.501117774
40万横並びから江戸だけ増えすぎじゃね…
1139 18/04/29(日)21:50:50 No.501117775
メガタウン!
1140 18/04/29(日)21:50:51 No.501117781
INAXの伊奈?
1141 18/04/29(日)21:51:03 No.501117828
もうちょっと技術の話もしたれいやとは思う
1142 18/04/29(日)21:51:04 No.501117835
>精神論ばっかり 測量してたのに…
1143 18/04/29(日)21:51:04 No.501117836
オウありがたい
1144 18/04/29(日)21:51:06 No.501117846
なそ にん
1145 18/04/29(日)21:51:06 No.501117848
>これ失敗したらどうなるんだろ切腹? 江戸時代になると切腹なんてさせられるのは騒乱起こした人くらいだよ 役人は普通に降格や左遷だよ
1146 18/04/29(日)21:51:07 No.501117851
>マジすげえなこれ >教科書にねえぞ 玉川上水っていま教科書にないの?
1147 18/04/29(日)21:51:10 No.501117865
>40万横並びから江戸だけ増えすぎじゃね… 日本人群がるの大好き!
1148 18/04/29(日)21:51:12 No.501117871
なそ にん
1149 18/04/29(日)21:51:17 No.501117897
一杯600円か
1150 18/04/29(日)21:51:17 No.501117898
ひでぇ!
1151 18/04/29(日)21:51:18 No.501117902
高 い
1152 18/04/29(日)21:51:26 No.501117929
案外安い会計
1153 18/04/29(日)21:51:27 No.501117932
埼玉の方の伊奈?
1154 18/04/29(日)21:51:29 No.501117938
もうコーヒーはこりごりだよぉ〜
1155 18/04/29(日)21:51:39 No.501117981
たった150年なんだねぇ
1156 18/04/29(日)21:51:41 No.501117993
KalafinaっぽいBGM
1157 18/04/29(日)21:51:47 No.501118020
ここで開発に失敗してればまだ都は京都だったはずなのに
1158 18/04/29(日)21:51:50 No.501118038
こういう喫茶店なら一杯600円はする
1159 18/04/29(日)21:51:51 No.501118041
やっぱり東京最高!
1160 18/04/29(日)21:51:51 No.501118050
伊奈氏屋敷跡ホラースポットになってたな…
1161 18/04/29(日)21:51:52 No.501118051
メガロポリスのBGMになった
1162 18/04/29(日)21:51:58 No.501118083
いい豆使ってる喫茶店ならまあ600円くらいすることもある
1163 18/04/29(日)21:51:58 No.501118085
>>マジすげえなこれ >>教科書にねえぞ >玉川上水っていま教科書にないの? 小学生は地域によってちがわないか? 俺は習った気がする
1164 18/04/29(日)21:52:03 No.501118106
>上の無茶なんてどこでもあらぁ なるほどシベリア送りだ
1165 18/04/29(日)21:52:05 No.501118115
ああテレ東のあれ
1166 18/04/29(日)21:52:07 No.501118130
たーまやー
1167 18/04/29(日)21:52:23 No.501118208
元は大火で死んだ人の追悼だっけ花火って
1168 18/04/29(日)21:52:29 No.501118241
LO
1169 18/04/29(日)21:52:31 No.501118254
LOって書いてあんのかと思ったら01だった
1170 18/04/29(日)21:52:38 No.501118280
とりあえず江戸東京博物館行かないとな
1171 18/04/29(日)21:52:39 No.501118289
一周まわって江戸時代に戻ってる
1172 18/04/29(日)21:52:41 [御茶ノ水駅] No.501118303
堀のせいでクソ狭いんですけお…
1173 18/04/29(日)21:52:42 No.501118308
LO
1174 18/04/29(日)21:52:42 No.501118311
楽しそうだな
1175 18/04/29(日)21:52:43 No.501118320
なにそのスカイダックってのおもしろそう
1176 18/04/29(日)21:52:43 No.501118321
このバス乗りたい!
1177 18/04/29(日)21:52:44 No.501118328
酔いそう
1178 18/04/29(日)21:52:51 No.501118351
先祖帰りしてやがる
1179 18/04/29(日)21:52:57 No.501118384
9割て
1180 18/04/29(日)21:53:01 No.501118402
>堀のせいでクソ狭いんですけお… いま改修してるでしょ!
1181 18/04/29(日)21:53:04 No.501118412
そういえば首都高って一時期老朽化ヤバイ言ってたけど直ったの?
1182 18/04/29(日)21:53:04 No.501118415
首都高はちょっと遅かれ早かれなんとかしないと老朽化ぎ
1183 18/04/29(日)21:53:05 No.501118420
へぇー
1184 18/04/29(日)21:53:08 No.501118433
水路を民間が気軽に使えるようになるのはいつか
1185 18/04/29(日)21:53:10 No.501118438
首都高だけみると本当に欠陥都市だな…
1186 18/04/29(日)21:53:11 No.501118448
ほんとに便利ならとっくに発達してるんじゃないか水上交通
1187 18/04/29(日)21:53:13 No.501118457
水力社会説
1188 18/04/29(日)21:53:15 No.501118462
水陸両用バス!実用化されていたのか…
1189 18/04/29(日)21:53:18 No.501118474
ついでにジェットフォイルの更新を…
1190 18/04/29(日)21:53:19 No.501118475
ヨシ!
1191 18/04/29(日)21:53:21 No.501118488
>そういえば首都高って一時期老朽化ヤバイ言ってたけど直ったの? いいえ
1192 18/04/29(日)21:53:33 No.501118557
東京の道はもっと碁盤の目のように再開発しなよ
1193 18/04/29(日)21:53:35 No.501118563
全然ダメな道路だけど使わざるを得ない
1194 18/04/29(日)21:53:35 No.501118564
>ほんとに便利ならとっくに発達してるんじゃないか水上交通 飽和しないようにって言ってただろ
1195 18/04/29(日)21:53:39 No.501118589
>いいえ そっかー…
1196 18/04/29(日)21:53:42 No.501118602
無限に広がる江戸!
1197 18/04/29(日)21:53:44 No.501118618
首都高やべえ
1198 18/04/29(日)21:53:45 No.501118625
水の上って不安定だな 名古屋に首都移したほうがいいんじゃない?
1199 18/04/29(日)21:53:46 No.501118630
確かに環状路はなんとなくそれっぽいけどさ
1200 18/04/29(日)21:53:47 No.501118637
螺旋都市・東京
1201 18/04/29(日)21:53:47 No.501118639
これが螺旋の力かよ…
1202 18/04/29(日)21:53:48 No.501118642
TOKIO!!!
1203 18/04/29(日)21:53:58 No.501118695
その内高尾とか八王子とかも首都圏になったりするんだろうか
1204 18/04/29(日)21:54:04 No.501118735
CGもっと見たかった
1205 18/04/29(日)21:54:08 No.501118754
1時間早!
1206 18/04/29(日)21:54:11 No.501118772
環状線
1207 18/04/29(日)21:54:12 No.501118775
そのうちバックトゥザフューチャーみたいな車が普及するし…
1208 18/04/29(日)21:54:13 No.501118780
>いま改修してるでしょ! JR東本社「改修おつかれー、中央線12両に編成伸ばすから駅改修も追加で対応してね!」
1209 18/04/29(日)21:54:13 No.501118782
第二回以降何やるんだこれ
1210 18/04/29(日)21:54:18 No.501118806
>東京の道はもっと碁盤の目のように再開発しなよ 気軽に言ってくれるなぁ
1211 18/04/29(日)21:54:21 No.501118824
次週は大火特集で江戸壊滅編とかかな…
1212 18/04/29(日)21:54:22 No.501118829
調べたら知恵伊豆くん伊奈父の教え子の息子じゃねえか
1213 18/04/29(日)21:54:24 No.501118837
このメインテーマいいな…
1214 18/04/29(日)21:54:24 No.501118839
ゴキゲンなBGMだ
1215 18/04/29(日)21:54:27 No.501118848
>その内高尾とか八王子とかも首都圏になったりするんだろうか リニア開通で名古屋も首都圏に!
1216 18/04/29(日)21:54:27 No.501118849
東京都は首都圏です… 関東+山梨が首都圏です…
1217 18/04/29(日)21:54:31 No.501118877
>東京の道はもっと碁盤の目のように再開発しなよ 地権者がごねるから駄目だろう
1218 18/04/29(日)21:54:35 No.501118890
やっぱり都市作りと水は切れないもんなのなー
1219 18/04/29(日)21:54:37 No.501118898
BGM知らない人だった…
1220 18/04/29(日)21:54:39 No.501118908
録画しとけばよかった
1221 18/04/29(日)21:54:41 No.501118918
あじ?
1222 18/04/29(日)21:54:42 No.501118922
>東京の道はもっと碁盤の目のように再開発しなよ 焼け野原になった戦後が最後のタイミングだったと思う もう無理だろこれ
1223 18/04/29(日)21:54:42 No.501118923
ぐえー
1224 18/04/29(日)21:54:43 No.501118933
巨大なあじ
1225 18/04/29(日)21:54:45 No.501118943
>東京の道はもっと碁盤の目のように再開発しなよ 地震でも起きればできるかもだけど
1226 18/04/29(日)21:54:46 No.501118946
伊奈さんから工事請け負って資金足りなくなって自分の家まで売り払った玉川兄弟出てこなかった 都民はそっちの兄弟のことが偉いって学校で教わったよ
1227 18/04/29(日)21:54:50 No.501118970
シカでした
1228 18/04/29(日)21:54:50 No.501118972
乳が貧しそうな声だ
1229 18/04/29(日)21:54:54 No.501118986
巨大なウェイ
1230 18/04/29(日)21:54:55 No.501118990
巨大なあじが海鳥を襲う
1231 18/04/29(日)21:54:56 No.501118996
あーじー
1232 18/04/29(日)21:54:57 No.501119004
>次週は大火特集で江戸壊滅編とかかな… それは第3回だって
1233 18/04/29(日)21:54:58 No.501119008
キレイだなー
1234 18/04/29(日)21:55:01 No.501119022
鯵が鳥食うの!?
1235 18/04/29(日)21:55:05 No.501119045
>乳が貧しそうな声だ 失礼だろ!
1236 18/04/29(日)21:55:06 No.501119050
ゴールデンウィークに暗いやつやらないのか
1237 18/04/29(日)21:55:11 No.501119066
来週もいいなあ dashロスに効く
1238 18/04/29(日)21:55:13 No.501119073
碁盤の目は管理にはいいけど渋滞が
1239 18/04/29(日)21:55:13 No.501119080
安定の海ものだな
1240 18/04/29(日)21:55:19 No.501119102
またNHKが動物にキャメラ付けて盗撮してる!!エッチ!!どすけべ!
1241 18/04/29(日)21:55:25 No.501119130
関東大震災の時碁盤の目かは知らないけど計画的に復興しようとはしたよ 金が足りんので無理だったけど
1242 18/04/29(日)21:55:30 No.501119160
>>東京の道はもっと碁盤の目のように再開発しなよ >焼け野原になった戦後が最後のタイミングだったと思う >もう無理だろこれ 大胆な都市計画はした お金が無くてとても実現できなかったよ…
1243 18/04/29(日)21:55:35 No.501119179
>乳が貧しそうな声だ 貧乳にしてはちょっと声が老いてるかなとおもったが貧乳声本人なのか
1244 18/04/29(日)21:55:35 No.501119182
来週もネイチャー系でおだやかなNスペ
1245 18/04/29(日)21:55:38 No.501119197
おっぱいが足りない
1246 18/04/29(日)21:55:57 No.501119278
まとめ ミズクライド! ハゲ!!
1247 18/04/29(日)21:56:01 No.501119297
>お金が無くてとても実現できなかったよ… かぁーッ外様大名がいればなぁーカァーッ
1248 18/04/29(日)21:56:01 No.501119303
京都市街を見ると碁盤型がとても効率的とは…
1249 18/04/29(日)21:56:04 No.501119314
東京は碁盤の目じゃなくて放射性歳だよ パリとかといっしょ
1250 18/04/29(日)21:56:07 No.501119330
お堀の手漕ぎボートいつかは乗らなきゃ
1251 18/04/29(日)21:56:15 No.501119362
地下を碁盤の目にすれば…! 地下鉄とかでもう無理だ!
1252 18/04/29(日)21:56:16 No.501119368
>来週もネイチャー系でおだやかなNスペ 日曜夜に絶望をお届けするNスペはもうちょっと先かな・・・
1253 18/04/29(日)21:56:21 No.501119394
ミズクライドを測量で斃す話いい…
1254 18/04/29(日)21:56:30 No.501119430
賽の目は攻められたら死ぬっていう武家政権にとっては絶対に相容れない問題があるし…
1255 18/04/29(日)21:56:46 No.501119497
ブスなり
1256 18/04/29(日)21:56:57 No.501119546
大風呂敷さんの計画が全部実現していれば 東京の道路事情はもっとマシだったかもしれない
1257 18/04/29(日)21:57:01 No.501119561
もちみ