18/04/29(日)20:13:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/29(日)20:13:23 No.501092161
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/04/29(日)20:19:27 No.501093712
ロックマンゼロかな
2 18/04/29(日)20:23:41 No.501094822
逆転裁判以外になにかある?
3 18/04/29(日)20:25:13 No.501095186
そもそも4まで続くシリーズ自体あんまり
4 18/04/29(日)20:27:20 No.501095702
3作目以降はもうなんか惰性みたいな感じがして…
5 18/04/29(日)20:27:50 No.501095839
クラッシュバンディクー
6 18/04/29(日)20:27:53 No.501095847
一瞬ターミネーターかと思ったけど3で違うと気づいた
7 18/04/29(日)20:27:55 No.501095854
ロストエイジ
8 18/04/29(日)20:29:06 No.501096161
トランスフォーマー
9 18/04/29(日)20:29:55 No.501096372
ダークソウル4とか出たらこうなるんだろうな
10 18/04/29(日)20:30:59 No.501096658
スターウォーズ
11 18/04/29(日)20:32:04 No.501096933
ロックマンエグゼ4は周回の面倒くささとか難易度の高さとか色々言われるけど好きだよ 毎回新しいことやってるしね
12 18/04/29(日)20:32:09 No.501096948
4作目はネームバリューを借りただけの別ゲーだったりしない?
13 18/04/29(日)20:32:22 No.501097009
サクラ大戦
14 18/04/29(日)20:33:46 No.501097369
パイレーツオブカリビアンだろう
15 18/04/29(日)20:34:32 No.501097547
ACEとか
16 18/04/29(日)20:35:43 No.501097829
やはり数が増えても主人公やシステムが一新されるFFドラクエは正義…
17 18/04/29(日)20:36:32 No.501098044
>サクラ大戦 サクラ大戦の集大成は4だし 最高傑作は3でも構わないけど
18 18/04/29(日)20:37:06 No.501098160
大抵3で盛大にやらかす 十数年経ってから基本に立ち返った4が出る
19 18/04/29(日)20:37:28 No.501098257
ちょっと違うけどGTA3~4はこんな感じだった
20 18/04/29(日)20:37:44 No.501098317
1~3で区切り付けて4から物語を一新するのが多い印象 ドラクエのロト→天空みたいな
21 18/04/29(日)20:37:49 No.501098334
スパロボは4からが始まりみたいなとこが
22 18/04/29(日)20:37:51 No.501098349
サモンナイト
23 18/04/29(日)20:38:19 No.501098452
作ってる人が入れ替わってくる
24 18/04/29(日)20:38:57 No.501098597
ポケモン
25 18/04/29(日)20:39:23 No.501098723
2って奇をてらっだけのとっつきづらい作品ってパターンの方が多くね
26 18/04/29(日)20:39:34 No.501098766
2でこけるのってそうそうないよな なあでってにー
27 18/04/29(日)20:39:40 No.501098791
製作者側に情熱無くなったらIP使ったソシャゲしか生きる道は無い
28 18/04/29(日)20:39:42 No.501098794
メダロット
29 18/04/29(日)20:40:10 No.501098908
>メダロット むしろ4が集大成だった例では?
30 18/04/29(日)20:40:14 No.501098932
>2って奇をてらっだけのとっつきづらい作品ってパターンの方が多くね それは3のイメージ
31 18/04/29(日)20:40:29 No.501099004
ロックマンエグゼはこれ ただし5と6で持ち直した
32 18/04/29(日)20:41:23 No.501099257
運が悪いと2作目で学歴だけはあるゴロツキ連中に滅茶苦茶される 4作目ならむしろ妥当かと
33 18/04/29(日)20:41:36 No.501099310
>むしろ4が集大成だった例では? 4のラストのボイスの取って付けた部分今見ると恥ずかしいけど好き
34 18/04/29(日)20:41:41 No.501099340
ゼノサーガ
35 18/04/29(日)20:42:05 No.501099439
個人的にはhaloとか…
36 18/04/29(日)20:42:09 No.501099451
中身はこれなのに3の評判が良すぎて過去最高の売上の4いいよね…
37 18/04/29(日)20:42:15 No.501099469
ラチェクラとか
38 18/04/29(日)20:42:24 No.501099506
洋ゲーの三部作は3で変なライターに乗っ取られるパターンが一時期多かった
39 18/04/29(日)20:42:37 No.501099557
>ゼノサーガ 2で改善という部分が大いに疑問
40 18/04/29(日)20:42:47 No.501099600
>むしろ4が集大成だった例では? 3で地下都市とか海中都市とか空中都市とか宇宙に行ってたのに4だと隣町になってなんかスケールが下がったのがちょっと違和感あったかな あとサブゲーム
41 18/04/29(日)20:42:50 No.501099608
世界樹かな
42 18/04/29(日)20:42:57 No.501099641
クラッシュバンディクー…
43 18/04/29(日)20:43:23 No.501099749
オリジンの1作目 キャラ紹介を省いてストーリーに重点を置いた2作目 焼き直しの3作目以降
44 18/04/29(日)20:44:10 No.501099930
黙ってても売れるとなると当然上からギョーカイ人てハイエナの類がやってくる
45 18/04/29(日)20:44:21 No.501099971
グラディウスいいよね
46 18/04/29(日)20:44:35 No.501100030
テイルズだこれ
47 18/04/29(日)20:44:51 No.501100096
逆転裁判これだけど4は4で好きな所もあるんすよ…
48 18/04/29(日)20:45:13 No.501100173
>グラディウスいいよね おまえ3ムズすぎだろ
49 18/04/29(日)20:45:16 No.501100188
テイルズかな?って思ったけどシンフォニアあるしなあ
50 18/04/29(日)20:45:17 No.501100192
シンフォギアか
51 18/04/29(日)20:45:28 No.501100231
ゴリ押しでやってきたゴミスタッフの仕事は予算の中抜きなので… まじでクソ化する
52 18/04/29(日)20:45:35 No.501100253
メタルマックス
53 18/04/29(日)20:45:53 No.501100311
逆転裁判だな…
54 18/04/29(日)20:46:28 No.501100442
メタルスラッグ
55 18/04/29(日)20:46:42 No.501100479
>シンフォギアか 4期めっちゃ良かっただろ
56 18/04/29(日)20:46:48 No.501100503
おいおいメタルスラッグが出てないぞ
57 18/04/29(日)20:46:55 No.501100524
業界に詳しい方の壁トーク
58 18/04/29(日)20:47:11 No.501100570
2Dゲームが3Dになって失敗するイメージがある4
59 18/04/29(日)20:47:19 No.501100607
>シンフォギアか あの作品は1>3>4>2くらいかなあ…
60 18/04/29(日)20:47:28 No.501100633
パイレーツオブカリビアン
61 18/04/29(日)20:47:53 No.501100733
1か2でやらかしたら続編は出ないしね
62 18/04/29(日)20:48:06 No.501100778
キャラも物語も全部違うけど節目のタイトルで全員集合するアベンジャーズ的な展開嫌いじゃない
63 18/04/29(日)20:48:06 No.501100779
12SP3なら餓狼伝説
64 18/04/29(日)20:48:17 No.501100815
>パイレーツオブカリビアン 3が微妙じゃねえか
65 18/04/29(日)20:48:43 No.501100926
確かに3~4作目で新機軸を確立できるかどうかでその後のシリーズの出来が左右されるよね
66 18/04/29(日)20:48:54 No.501100961
4が最高傑作って作品もあるのかな
67 18/04/29(日)20:48:58 No.501100974
>世界樹かな 1番面白いのは人それぞれだろうけど4がシリーズ1の優等生扱いされてるから違うだろう
68 18/04/29(日)20:49:01 No.501100986
シンフォギアは2と3を1つで考えないといかん
69 18/04/29(日)20:49:05 No.501100999
スロのバジリスクかな?
70 18/04/29(日)20:49:10 No.501101015
体験版 無印 バースト 2
71 18/04/29(日)20:49:29 No.501101067
だからこうして世界観を一新する
72 18/04/29(日)20:49:41 No.501101107
MGS
73 18/04/29(日)20:50:04 No.501101197
バイオハザードは集大成からの新方針で大成功した珍しい一例だと思う その後はちょっと落ち込んだけど…
74 18/04/29(日)20:50:08 No.501101209
>1番面白いのは人それぞれだろうけど4がシリーズ1の優等生扱いされてるから違うだろう 荒削りだけど面白い 荒削りだけど面白い 荒削りだけど面白い と続いてきての優等生だったから?
75 18/04/29(日)20:50:10 No.501101225
>4が最高傑作って作品もあるのかな ペルソナは一番人気あるの4じゃないかな
76 18/04/29(日)20:50:23 No.501101261
>パイレーツオブカリビアン エリザベスとウィルは三作目で出番終わりで良かった
77 18/04/29(日)20:50:24 No.501101265
>MGS なんだと
78 18/04/29(日)20:50:34 No.501101299
>2Dゲームが3Dになって失敗するイメージがある4 時オカはメインスタッフのゼルダでは4作目だけど成功しすぎたせいでずっとスタッフを縛り付けていたような気がする
79 18/04/29(日)20:50:44 No.501101342
幻想水滸伝…は2で終わったか
80 18/04/29(日)20:50:48 No.501101359
>シンフォギアか 4≧3≧2だと思う
81 18/04/29(日)20:51:12 No.501101453
>MGS 4はファンアイテムだからなあ ぶっちゃけ伊藤計劃の小説版だけで十分だと思う
82 18/04/29(日)20:51:16 No.501101464
>時オカはメインスタッフのゼルダでは4作目だけど成功しすぎたせいでずっとスタッフを縛り付けていたような気がする BotWでようやくその呪縛から解かれた!よかった!
83 18/04/29(日)20:51:25 No.501101498
ワイルドアームズと言われたら否定しづらい
84 18/04/29(日)20:51:44 No.501101567
3で過去編をやるとヒットする法則
85 18/04/29(日)20:51:58 No.501101619
ポケモンでいうとダイパプラチナあたりか ゲームの方はHGSSが良リメイク過ぎたためか影が薄いんだよね アニメの方は面白かった
86 18/04/29(日)20:51:59 No.501101622
>ワイルドアームズと言われたら否定しづらい あのシリーズは2が良くも悪くもいろいろな意味で飛び抜けてねえかな…
87 18/04/29(日)20:52:06 No.501101661
聖剣伝説
88 18/04/29(日)20:52:09 No.501101672
アーマードコアは当てはまる人とそうでない人がいそうだ
89 18/04/29(日)20:53:01 No.501101832
ネクサスとナインブレイカーを4作目として捉えていいならアーマードコアもこれに当てはまると思う 正式ナンバリングなら口が裂けてもそうは言えないが
90 18/04/29(日)20:53:22 No.501101916
>3で過去編をやるとヒットする法則 いいですよね!レイクライシス!
91 18/04/29(日)20:53:58 No.501102037
ラチェクラ
92 18/04/29(日)20:54:06 No.501102061
アーマードコアはナンバリングがほとんど意味を為さないからな
93 18/04/29(日)20:54:09 No.501102070
世界樹は4が一番面白かったわ ここで完成したって個人的に思ってる
94 18/04/29(日)20:54:16 No.501102098
>ポケモンでいうとダイパプラチナあたりか >ゲームの方はHGSSが良リメイク過ぎたためか影が薄いんだよね >アニメの方は面白かった ポケモンはディレクターが増田に変わったルビサファが一つの契機になってるように見える あとは本格的にストーリー重視になったBW
95 18/04/29(日)20:54:17 No.501102104
アサクリは4の出来いいからセーフ
96 18/04/29(日)20:55:24 No.501102361
リッジレーサーは4がピークで以降は空気
97 18/04/29(日)20:56:26 No.501102554
幻想水滸伝は程よい薄味で初代が一番好きだな
98 18/04/29(日)20:56:45 No.501102603
>リッジレーサーは4がピークで以降は空気 ベンチマークソフト感はある
99 18/04/29(日)20:57:04 No.501102664
ギアーズ
100 18/04/29(日)20:57:30 No.501102769
パッと浮かばないなと思ったら4作以上続いてる作品をあんまり追い続けて無いことに気付いて悲しくなった
101 18/04/29(日)20:58:03 No.501102894
スターオーシャン
102 18/04/29(日)20:58:37 No.501103029
Fallout 1,2 Fallout 3 Fallout NV Fallout 4
103 18/04/29(日)20:58:38 No.501103031
モンハン4は確かに問題あったからなぁ 俺は好きな要素もあるけどモンハン自分語りスレで難しすぎでケチつけられるのは獰猛化っていう
104 18/04/29(日)20:58:38 No.501103033
原点の1作目 最高傑作の2作目 冒険の3作目
105 18/04/29(日)20:59:23 No.501103199
パタポン
106 18/04/29(日)20:59:24 No.501103203
アーマードコア?
107 18/04/29(日)20:59:27 No.501103212
I.Q FINAL REMIX がこんな感じ
108 18/04/29(日)21:00:00 No.501103329
ルンファクは何とも言えない
109 18/04/29(日)21:00:15 No.501103387
>パッと浮かばないなと思ったら4作以上続いてる作品をあんまり追い続けて無いことに気付いて悲しくなった そもそも同じゲームシステムかつメインスタッフで4作以上続くことってなかなか無いよね… どこかでディレクターが変わったり別物になったりするし
110 18/04/29(日)21:00:31 No.501103455
鉄拳
111 18/04/29(日)21:00:52 No.501103543
旧女神転生2 真女神転生 真女神転生2 真女神転生3
112 18/04/29(日)21:01:07 No.501103604
>4が最高傑作って作品もあるのかな ゲームだとバイオとかDMCとか 映画だとマッドマックスとか
113 18/04/29(日)21:01:12 No.501103624
いきなり作ってる連中が結構違うダクソ2はやはり異質 そもそも完全版でゲーム性変わってたり
114 18/04/29(日)21:01:47 No.501103778
サモンナイト4は5と6に比べれば神ゲーだから
115 18/04/29(日)21:01:52 No.501103801
newガンダムブレイカーはどうなるかな
116 18/04/29(日)21:02:00 No.501103838
ディスガイア
117 18/04/29(日)21:02:24 No.501103933
>Fallout 1,2 >Fallout 3 >Fallout NV >Fallout 4 私全部好き!
118 18/04/29(日)21:02:32 No.501103962
>サモンナイト4は5と6に比べれば神ゲーだから エクステーゼの話しようぜ!
119 18/04/29(日)21:02:47 No.501104037
>スターオーシャン 俺は3大好きだけど3って当時相当叩かれたじゃん
120 18/04/29(日)21:02:51 No.501104050
GEはちょっとGEBを神聖視し過ぎじゃねえかな……て常々思う
121 18/04/29(日)21:02:53 No.501104058
>エクステーゼの話しようぜ! 思い出の中では70点だよ 一生やり直すことはないよ
122 18/04/29(日)21:03:19 No.501104163
>ロストエイジ >トランスフォーマー ダークサイドムーンのほうが微妙じゃね…
123 18/04/29(日)21:03:43 No.501104242
メタルスラッグ
124 18/04/29(日)21:03:53 No.501104283
ランスはうーん3に比べると4パッとしなかったけど2が5Dぐらいのあれだったし…
125 18/04/29(日)21:04:03 No.501104334
>アーマードコア? 最初に4やってVDやってから最初の方のに手を出したから最近の奴の方が好き
126 18/04/29(日)21:04:10 No.501104360
メトロイド メトロイドII スーパーメトロイド メトロイドフュージョン うんハードが違い過ぎて比較するもんじゃねえな!
127 18/04/29(日)21:04:18 No.501104398
ロックマンDASH
128 18/04/29(日)21:05:04 No.501104587
Fallout4はPAの仕様だけで全部許せるわ ああいやUIはクソだ
129 18/04/29(日)21:05:37 No.501104728
いろんなハードで出たりちゃんとナンバリングがされていないとどういう順番でどれを遊んだかわからなくなる お前のことだよもじぴったんと塊魂
130 18/04/29(日)21:06:25 No.501104939
鬼武者だな
131 18/04/29(日)21:06:37 No.501104986
>いろんなハードで出たりちゃんとナンバリングがされていないとどういう順番でどれを遊んだかわからなくなる >お前のことだよもじぴったんと塊魂 ナムコのゲームって割とそういうの多くない? ミスタードリラーもそうだし
132 18/04/29(日)21:07:41 No.501105253
3でうーnだとスターオーシャンとかアークザラッドとかポポロクロイスとか思い浮かぶけど 4ってなるとぱっと出てこないな……
133 18/04/29(日)21:08:31 No.501105502
wizardry
134 18/04/29(日)21:09:21 No.501105720
無印 DX X for
135 18/04/29(日)21:09:51 No.501105847
ラチェクラがまさにこれ
136 18/04/29(日)21:09:56 No.501105863
ナンバリングは1だけど実際は系列で既に4作出してるMVC1! 集大成の全部乗せでハチャメチャが押し寄せるMVC2! 休眠から待望の大復活MVC3! 新規の為に色々配慮して心機一転MVCI!