虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/29(日)17:56:17 今日は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/29(日)17:56:17 No.501058322

今日はイタリアのモデナ

1 18/04/29(日)17:59:03 No.501058904

世界遺産「イタリア!美食街道に栄えた匠の町モデナ」 北イタリア、古代ローマのエミリア街道沿いで栄えた町モデナ。中世には市民が町の政治を運営する共同体となります。そして12世紀、市民の手でロマネスク建築の傑作といわれる大聖堂を作り上げました。大聖堂が聳え立つ広場と周囲の建物が世界遺産になっています。さらに職人の町と呼ばれるモデナは、1000年前の貴族が愛したバルサミコ酢とスーパーカーの原点、フェラーリを生みました。今も昔も、時代の先端を行く町です。

2 18/04/29(日)17:59:42 No.501059037

大変だなぁ

3 18/04/29(日)17:59:58 No.501059105

手作りだったんだ…

4 18/04/29(日)18:00:11 No.501059143

はじまた

5 18/04/29(日)18:00:14 No.501059154

488

6 18/04/29(日)18:00:33 No.501059219

レゴっぽい

7 18/04/29(日)18:01:45 No.501059472

広場以外は窮屈そうな街だ

8 18/04/29(日)18:01:49 No.501059485

人が蟻のようだ

9 18/04/29(日)18:01:57 No.501059512

道幅狭すぎない?

10 18/04/29(日)18:02:36 No.501059652

こういう世界遺産の町は外観を維持しなくちゃいけないから住む人は大変だろうな

11 18/04/29(日)18:02:51 No.501059709

RPG中盤の街

12 18/04/29(日)18:02:57 No.501059731

南京錠でOKなのか…

13 18/04/29(日)18:03:17 No.501059802

いいなぁ鐘楼

14 18/04/29(日)18:03:17 No.501059805

ダンジョン感

15 18/04/29(日)18:03:32 No.501059863

美しや

16 18/04/29(日)18:04:18 No.501059998

たかいなー

17 18/04/29(日)18:04:30 No.501060044

エミリア美食街道

18 18/04/29(日)18:04:36 No.501060063

天気悪いな!

19 18/04/29(日)18:05:19 No.501060208

樽屋だ!

20 18/04/29(日)18:05:41 No.501060286

へー

21 18/04/29(日)18:05:49 No.501060310

そう作るんだ

22 18/04/29(日)18:05:49 No.501060312

タルって回して削ってたんだ… 板合わせだとばかり…

23 18/04/29(日)18:06:09 No.501060374

チーズにかけるのか

24 18/04/29(日)18:06:42 No.501060476

ブドウ酢なんだ

25 18/04/29(日)18:07:11 No.501060578

ううむ今回ためになる

26 18/04/29(日)18:07:18 No.501060600

なそ にん

27 18/04/29(日)18:07:31 No.501060651

12年て…

28 18/04/29(日)18:07:40 No.501060684

88年…

29 18/04/29(日)18:07:47 No.501060700

戦前かよ

30 18/04/29(日)18:07:58 No.501060748

ドロドロだわ

31 18/04/29(日)18:07:59 No.501060752

タールみたいになってる…

32 18/04/29(日)18:08:03 No.501060763

ドロッドロだ

33 18/04/29(日)18:08:15 No.501060810

のみてー

34 18/04/29(日)18:08:18 No.501060816

なそ にん

35 18/04/29(日)18:08:30 No.501060855

そんな美味いの

36 18/04/29(日)18:08:33 No.501060865

おいデーブ・スペクター

37 18/04/29(日)18:08:43 No.501060903

おええええ

38 18/04/29(日)18:08:51 No.501060936

いちごごはん!

39 18/04/29(日)18:08:54 No.501060946

デザート系なのかな?

40 18/04/29(日)18:08:56 No.501060953

味が想像できないんじゃが…

41 18/04/29(日)18:08:59 No.501060961

ええ…文化が違う

42 18/04/29(日)18:09:00 No.501060966

フラゴラ

43 18/04/29(日)18:09:20 No.501061024

オークの荷車が

44 18/04/29(日)18:09:43 No.501061095

墓参りは楽そうだな

45 18/04/29(日)18:09:45 No.501061105

金持ちの墓

46 18/04/29(日)18:10:03 No.501061182

みんな大好きローマ帝国

47 18/04/29(日)18:10:38 No.501061328

しょんぼり顔のライオンだ

48 18/04/29(日)18:10:42 No.501061344

十分飾り立ててるだろ……

49 18/04/29(日)18:10:47 No.501061365

12世紀かー

50 18/04/29(日)18:10:57 No.501061415

ローマ時代のがおんぬ

51 18/04/29(日)18:11:16 No.501061506

皆で顔撫でまくったな

52 18/04/29(日)18:11:27 No.501061551

歴史が日本と桁違いだ…

53 18/04/29(日)18:12:19 No.501061735

誰このおっさん

54 18/04/29(日)18:12:27 No.501061764

誰ぞ

55 18/04/29(日)18:12:28 No.501061771

ほね!

56 18/04/29(日)18:12:30 No.501061776

聖属性のおっちゃんやないか!

57 18/04/29(日)18:12:49 No.501061844

木はどうしても保たんからなあ 石は残るよなあ

58 18/04/29(日)18:14:26 No.501062200

これがかの有名な・・・

59 18/04/29(日)18:14:31 No.501062215

仲良しか

60 18/04/29(日)18:14:31 No.501062216

グイグイ押し込んでない?

61 18/04/29(日)18:14:33 No.501062218

おらっ食え!

62 18/04/29(日)18:14:43 No.501062258

舌抜くでー

63 18/04/29(日)18:14:58 No.501062316

日本は地震と台風と湿気が問題だからな 保存性はしゃーない

64 18/04/29(日)18:15:45 No.501062483

いちいち映像が古い

65 18/04/29(日)18:15:48 No.501062493

(なんやねんけったいな…)

66 18/04/29(日)18:15:57 No.501062534

ほんとうに知らないおっさんの骨なのかも…

67 18/04/29(日)18:16:19 No.501062636

むっ!

68 18/04/29(日)18:16:22 No.501062650

イタリアは文化遺産大国だよな

69 18/04/29(日)18:17:29 No.501062885

酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞー

70 18/04/29(日)18:17:48 No.501062942

そんなものも残ってるのか…

71 18/04/29(日)18:17:48 No.501062943

なんでも残ってんな

72 18/04/29(日)18:18:02 No.501063004

厚い本だ

73 18/04/29(日)18:18:24 No.501063084

エジプト壁画っぽい雰囲気だな

74 18/04/29(日)18:18:24 No.501063087

ご安全に!

75 18/04/29(日)18:18:33 No.501063111

漫画みたいな絵なんだな

76 18/04/29(日)18:18:37 No.501063128

>イタリアは文化遺産大国だよな 世界遺産の数がマジでぶっちぎりすぎる…

77 18/04/29(日)18:18:37 No.501063131

カラー挿絵とは贅沢な

78 18/04/29(日)18:18:54 No.501063179

市民パワー

79 18/04/29(日)18:19:01 No.501063205

イタリアも地震多いもんねえ

80 18/04/29(日)18:19:49 No.501063366

ボンジョルノー ボンジョルノ!

81 18/04/29(日)18:19:55 No.501063377

贅沢な市庁舎だ…

82 18/04/29(日)18:19:55 No.501063378

こんな街で生まれ育ったらそれだけで絵の上手さが+5くらいされそう

83 18/04/29(日)18:20:25 No.501063493

大政奉還の年だ

84 18/04/29(日)18:22:45 No.501064046

ズボッ

85 18/04/29(日)18:22:57 No.501064093

バイオみたいなハンドル

86 18/04/29(日)18:22:58 No.501064097

職人の仕事ですな

87 18/04/29(日)18:23:44 No.501064264

一人しか直せないっていいのかそれ

88 18/04/29(日)18:24:18 No.501064372

マジ赤い

89 18/04/29(日)18:24:20 No.501064385

なそ にん

90 18/04/29(日)18:24:24 No.501064406

なそ にん

91 18/04/29(日)18:24:25 No.501064408

ガンコジジイめ

92 18/04/29(日)18:24:25 No.501064412

なそ にん

93 18/04/29(日)18:24:25 No.501064415

なそ にん

94 18/04/29(日)18:24:30 No.501064436

なそ にん

95 18/04/29(日)18:25:28 No.501064637

ピストンピストン

96 18/04/29(日)18:25:47 No.501064693

再生品も受け持ってるもんなぁ…

97 18/04/29(日)18:25:53 No.501064707

大学の授業で一度だけオープントップのフェラーリに乗ったことあるよ ……トラクターだけどな!

98 18/04/29(日)18:26:57 No.501064947

フェラーリってこんな男前なメーカーだったのか

99 18/04/29(日)18:27:49 No.501065127

でけー

100 18/04/29(日)18:27:49 No.501065130

来週お休みか

101 18/04/29(日)18:28:01 No.501065167

マンタ!

102 18/04/29(日)18:28:05 No.501065186

次回はメキシコのレビジャヒヘド諸島

103 18/04/29(日)18:28:16 No.501065234

Aチャンネル!

104 18/04/29(日)18:28:28 No.501065279

なんて聞き覚えのない単語なんだれびじゃひへど

↑Top