虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/04/29(日)15:30:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/29(日)15:30:02 No.501025765

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/04/29(日)15:41:33 No.501028983

東なのか西なのか

2 18/04/29(日)15:45:04 No.501029923

ひばりヶ丘

3 18/04/29(日)15:45:44 No.501030143

たねなしぼうや

4 18/04/29(日)15:51:39 No.501031880

東の京の西

5 18/04/29(日)15:52:25 No.501032049

市なのか地域なのか

6 18/04/29(日)15:52:26 No.501032054

ここより西に行くと東京のパットしない市町村が並ぶ

7 18/04/29(日)15:52:34 No.501032084

東京のくせに畑があってベランダに砂がたまる うちの実家より田舎だった地域

8 18/04/29(日)15:52:37 No.501032097

み...南埼玉...

9 18/04/29(日)15:52:55 No.501032207

東 京都

10 18/04/29(日)15:53:27 [田無] No.501032344

田無

11 18/04/29(日)15:54:32 No.501032627

西東京市は本気でそれで良かったのか問いただしたい名称の1つ

12 18/04/29(日)15:54:55 No.501032747

>ここより西に行くと東京のパットしない市町村が並ぶ 西東京市の時点で既に…

13 18/04/29(日)16:00:19 No.501034030

田無なんてスカイタワー西東京ぐらいしかない田舎だし…

14 18/04/29(日)16:00:53 No.501034169

>田無なんてスカイタワー西東京ぐらいしかない田舎だし… 田無タワーって名前じゃないんだあれ…

15 18/04/29(日)16:02:12 No.501034443

住んでるけどほんと語ることない

16 18/04/29(日)16:03:08 No.501034646

田無の科学館のプラネタリウムは世界で何番目だかの大きさらしいぞ

17 18/04/29(日)16:04:20 No.501034927

田無のファミレス行くと高確率でアニメーターが作画打ち合わせしてる

18 18/04/29(日)16:05:14 No.501035121

田無始発列車が朝の救い

19 18/04/29(日)16:06:02 No.501035288

田無は野球の西武ライオンズの助っ人外国人がすんでる

20 18/04/29(日)16:06:27 No.501035387

田無駅南口のカレー屋とタイ料理屋は美味い

21 18/04/29(日)16:06:27 No.501035393

田無のスレじゃねーか!

22 18/04/29(日)16:07:03 No.501035565

向台町に住んでたわ 懐かしいな

23 18/04/29(日)16:07:16 No.501035621

23区外はどこも大差ないというか区内でもだいぶ差があるというか…

24 18/04/29(日)16:07:23 No.501035653

>田無のスレじゃねーか! 保谷は旧東ドイツみたいなもんだし…

25 18/04/29(日)16:07:47 No.501035743

田無は昔歩いていていたらいきなり高校生に因縁つけられて怖かった

26 18/04/29(日)16:07:54 No.501035774

>保谷は旧東ドイツみたいなもんだし… ニュアンスが汲めておつらい

27 18/04/29(日)16:09:00 No.501036022

八王子以西

28 18/04/29(日)16:09:32 No.501036148

>八王子以西 もはや山梨

29 18/04/29(日)16:10:00 No.501036251

調布最高!

30 18/04/29(日)16:10:17 No.501036307

保谷は1907年まで埼玉県

31 18/04/29(日)16:10:30 No.501036356

立川以西のほうがいいんじゃないか

32 18/04/29(日)16:10:31 No.501036362

>調布最高! 玉吉もなあ

33 18/04/29(日)16:10:56 No.501036455

ラーメン屋が多くて助かる 田無付近

34 18/04/29(日)16:11:17 No.501036539

>ラーメン屋が多くて助かる いいよね…

35 18/04/29(日)16:11:30 No.501036579

東京に住む=23区内に住む という意味が引っ越してみてわかったわ西東京は埼玉

36 18/04/29(日)16:11:54 No.501036672

>もはや山梨 俺まさにそれのバカ科学大学に通ってたぜ!

37 18/04/29(日)16:12:08 No.501036715

維新後はしばらく神奈川県だったんだっけ?

38 18/04/29(日)16:12:12 No.501036729

茨城から通ってる同僚に聞いてみたらうちからの方が会社まで遠かった

39 18/04/29(日)16:12:28 No.501036787

何かパソコン屋のヒか何かであったな 発送担当が「これ架空住所ですよ!京都に東京都なんて地名ないです!!」 ひがしきょうと

40 18/04/29(日)16:13:06 No.501036924

立川辺りまでの中央線沿いはまだ東京って感じがある 西武線ラインまで北上すると雰囲気が変わる

41 18/04/29(日)16:13:09 No.501036935

町田はあまり好きじゃないよ

42 18/04/29(日)16:13:21 No.501036966

>維新後はしばらく神奈川県だったんだっけ? 全部神奈川になる前に一部は東京府や入間県だった時期が数ヶ月ある

43 18/04/29(日)16:13:28 No.501036999

保谷町なんもない

44 18/04/29(日)16:13:48 No.501037067

>茨城から通ってる同僚に聞いてみたらうちからの方が会社まで遠かった マウント取りに行って負けるとか本当にやめろよな!

45 18/04/29(日)16:13:58 No.501037105

>全部神奈川になる前に一部は東京府や入間県だった時期が数ヶ月ある 数ヶ月……大変だな

46 18/04/29(日)16:14:10 No.501037144

>維新後はしばらく神奈川県だったんだっけ? それは狛江とかあの辺

47 18/04/29(日)16:14:11 No.501037146

えい蔵結構好きだったのに死ぬの早かった

48 18/04/29(日)16:14:49 No.501037268

府中に住んでるって言ったらめっちゃ奥の方じゃないですか!って埼玉に住んでるやつに言われた

49 18/04/29(日)16:15:15 No.501037339

田無駅周辺を自転車で走ってたらXEBECがあった

50 18/04/29(日)16:15:34 No.501037399

>町田はあまり好きじゃないよ 知り合いが飛び地に住んでる! マジで神奈川に囲まれててそこ何件かだけ東京だった

51 18/04/29(日)16:15:36 No.501037407

いろんな居酒屋に古川先生のサインが飾られてる

52 18/04/29(日)16:15:40 No.501037422

23区外は東京じゃない

53 18/04/29(日)16:16:09 No.501037524

アニメ会社はなんで西東京~杉並周辺に集まってるんだあれ

54 18/04/29(日)16:16:11 No.501037538

>23区外は東京じゃない 水道供給止めんぞ

55 18/04/29(日)16:16:12 No.501037540

私東京都下って言い方嫌い!!

56 18/04/29(日)16:16:39 No.501037662

とりあえずシンエイ動画ビルでしずかちゃんの等身大像のパンツ覗く

57 18/04/29(日)16:16:59 No.501037719

>とりあえずシンエイ動画ビルでしずかちゃんの等身大像のパンツ覗く おまわりさんこいつです

58 18/04/29(日)16:18:07 No.501037964

俺は生まれも育ちも23区内だけど 多摩の方の人たちがこっちのこと自然に都内って言うの卑屈な感じがして昔から苦手

59 18/04/29(日)16:18:22 No.501038013

町田なんか西東京どころか中央東京じゃん!

60 18/04/29(日)16:18:23 No.501038018

>私東京都下って言い方嫌い!! 前の会社の時は差別用語だから使うなって言われてたけど今の会社では普通に使ってるし会社webサイト上での区分けでも使ってる…

61 18/04/29(日)16:18:40 No.501038095

西東京と西東京市で範囲が違うのがすげーめんどくさい

62 18/04/29(日)16:19:17 No.501038266

中野から向こうは西東京

63 18/04/29(日)16:19:43 No.501038378

都民だけどぎょうざの満州ユーザー それが西東京

64 18/04/29(日)16:19:51 No.501038401

>中野から向こうは西東京 杉並区民憤怒の表情

65 18/04/29(日)16:20:20 No.501038515

>アニメ会社はなんで西東京~杉並周辺に集まってるんだあれ 手塚御大の事務所~フィルム屋~放送局の近所に独立していったらああいう集まり方になった 渋谷の周辺は静止画テロップ屋さんとかも多かった

66 18/04/29(日)16:20:23 No.501038520

>23区外は東京じゃない 東京都練馬区西大泉町は東京だな!

67 18/04/29(日)16:20:33 No.501038550

>俺は生まれも育ちも23区内だけど >多摩の方の人たちがこっちのこと自然に都内って言うの卑屈な感じがして昔から苦手 逆に知り合いは23区内生まれで絶対に都下には住まない 都落ちみたいだからって言っててびびった

68 18/04/29(日)16:21:19 No.501038706

杉並中野が元は東多摩郡であることは忘れ去られて久しい

69 18/04/29(日)16:21:21 No.501038712

生まれは選べないのにな

70 18/04/29(日)16:21:47 No.501038817

池袋は豊多摩郡だったっけ?

71 18/04/29(日)16:22:04 No.501038876

>東京都練馬区西大泉町は東京だな! ドライバーしてた頃区内だから近いだろ…ってたかをくくってたらめっちゃ遠かった思い出

72 18/04/29(日)16:22:54 No.501039064

そこまで区内に誇り持ってるやつ初めて聞いたわ…

73 18/04/29(日)16:23:02 No.501039093

都内でも山の手とそれ以外というヒエラルキー

74 18/04/29(日)16:23:27 No.501039234

>都内でも山の手とそれ以外というヒエラルキー 足立とか江戸川はもう…ね…

75 18/04/29(日)16:23:53 No.501039353

西は西東京になるのに 北は北関東にになるのは基本横長で上に行くと他県になっちゃうからだ

76 18/04/29(日)16:23:55 No.501039356

>池袋は豊多摩郡だったっけ? 埼玉真都心

77 18/04/29(日)16:24:53 No.501039624

>池袋は豊多摩郡だったっけ? それは新宿とかだね 元は南豊島郡

78 18/04/29(日)16:25:28 No.501039773

>そこまで区内に誇り持ってるやつ初めて聞いたわ… いやでも昔バイト先に港区育ちってことでやたら江戸川区バカにしてくる女の子いたな… 同じ海沿いだろうが

79 18/04/29(日)16:25:28 No.501039774

まあ23区外よりかは埼玉の東京寄りとかに住みたい

80 18/04/29(日)16:25:53 No.501039871

23区民だが吉祥寺に勝てる気は全くしないぞ

81 18/04/29(日)16:26:07 No.501039933

>まあ23区外よりかは埼玉の東京寄りとかに住みたい 戸田とか川口…ううん

82 18/04/29(日)16:26:54 No.501040117

京都人みたいだな

83 18/04/29(日)16:27:03 No.501040160

>北は北関東にになるのは 埼玉県は南関東ですぞ

84 18/04/29(日)16:27:05 No.501040170

足立区とか練馬区とかちょこちょこ畑なり田んぼなりあるよね

85 18/04/29(日)16:27:12 No.501040206

東京とそれ以外で煽りっていうけど檜原村とかじゃ自慢にもならないんだから結局その土地同士になるよね...

86 18/04/29(日)16:28:06 No.501040405

奥多摩があるから水が飲めるとこを忘れちゃいかんけどな…

87 18/04/29(日)16:28:23 No.501040454

余所からの人達が東京わかってるしたくてディスが生まれてる部分もある

88 18/04/29(日)16:28:35 No.501040491

>奥多摩があるから水が飲めるとこを忘れちゃいかんけどな… だよね

↑Top