虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

午前中... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/29(日)13:43:06 No.500999005

午前中ずっといじっていたけどエンジンがかからなかった

1 18/04/29(日)13:43:29 No.500999134

お前のチンポみてえだな

2 18/04/29(日)13:43:46 No.500999197

スイッチ入ってないをやったのが俺

3 18/04/29(日)13:44:20 No.500999339

>お前のチンポみてえだな 病院だよぉ!

4 18/04/29(日)13:44:32 No.500999387

静かな草刈り機ってないかな

5 18/04/29(日)13:45:26 No.500999589

>静かな草刈り機ってないかな 電動は?除草作業の人が使ってるけど近隣住人への排除?

6 18/04/29(日)13:45:50 No.500999703

テデカール

7 18/04/29(日)13:45:52 No.500999712

ごく稀に草刈り機みたいなチンポの人間はいる

8 18/04/29(日)13:46:25 No.500999830

ヒモ引っ張らないと駄目なチンポの「」はじめてみた

9 18/04/29(日)13:47:20 No.501000070

>電動は?除草作業の人が使ってるけど近隣住人への排除? 殺人はちょっと…

10 18/04/29(日)13:47:52 No.501000205

電動は2ストに比べれば非力だけど静かだよ

11 18/04/29(日)13:47:52 No.501000207

むぅ…草刈機で暗殺…

12 18/04/29(日)13:48:39 No.501000373

わざとではなく普通に排除って打っていた…

13 18/04/29(日)13:48:58 No.501000443

道端でこれ使ってる人の近く通る時めっちゃ怖い あれ刃が回転してるんだよね?危険すぎない?

14 18/04/29(日)13:49:11 No.501000498

有線のやつ家で使ってるけど電動は静かだね 気をつけないと線ぶった切りそうになるけど

15 18/04/29(日)13:49:54 No.501000675

>あれ刃が回転してるんだよね?危険すぎない? 地方では定期的に大事故起こして使用自粛ムードが流れたりするので安心してほしい

16 18/04/29(日)13:50:32 No.501000830

ナイロンコードなら事故っても致命傷にはまずならないので良いよ 石を射出して車のガラス割ったりするけど

17 18/04/29(日)13:50:34 No.501000837

ワイヤーのやつもあるでよ

18 18/04/29(日)13:50:45 No.501000885

業者が近所の防災地を刈り込みにくるけど小石が飛ばないようにガードする人がいる

19 18/04/29(日)13:50:51 No.501000906

>あれ刃が回転してるんだよね?危険すぎない? 危ないので長い前掛けと長靴とフェイスシールドつけてるでしょ そうそう刃は飛んでこなしナイロンワイヤーとかあるし

20 18/04/29(日)13:51:43 No.501001180

怒涛のご安全に連続レスでだめだった

21 18/04/29(日)13:52:51 No.501001439

空き缶とボロ布を畑に捨てるのはやめて欲しい 刃が当たると跳ねるし引っかかる

22 18/04/29(日)13:54:16 No.501001790

風化でぐしゃぐしゃになった荷造りのヒモもめっちゃ絡まる…

23 18/04/29(日)13:54:28 No.501001842

https://www.youtube.com/watch?v=RgyGg1utVDI 被害程度は

24 18/04/29(日)13:54:36 No.501001867

実際にやるとわかるが 長袖長ズボン手袋防止保護メガネ無しだなんて正気の沙汰じゃない

25 18/04/29(日)13:55:38 No.501002173

割と藪の中に杭が打ってあったり木が生えてたりするから困る

26 18/04/29(日)13:55:42 No.501002195

草が絡まってもいちいちエンジン停止しないし肩紐かけたまま取るよね

27 18/04/29(日)13:55:45 No.501002209

>被害程度は 丸のこ怖い…

28 18/04/29(日)13:56:12 No.501002315

ナイロンワイヤーは使い勝手が悪すぎる… 小石がマシンガンみたいに跳ねるし硬いモンアウトだし千切れたナイロンがそこらに散るしで

29 18/04/29(日)13:56:48 No.501002449

黙って後ろから近寄って来るんじゃあないぶつ切りになるぞ

30 18/04/29(日)13:57:56 No.501002690

http://www.ni-co.jp/ec/products/list.php?category_id=18 バリカン式が流行らないのって高いからか売ってないからか 単に使いづらいのか

31 18/04/29(日)13:58:03 No.501002716

バッテリー式は静かじゃね?

32 18/04/29(日)13:59:14 No.501002958

田舎の「」はこの時期兼業農家の皆様がうるさくて休日が休日じゃなさそうな…

33 18/04/29(日)14:00:04 No.501003120

キックバックでシュポーンってなるのに ちょっと蔦が絡まると停止したり色々困る

34 18/04/29(日)14:00:25 No.501003187

農家なもんか 普通の家庭でも普通に刈払機持ってるからみんな刈ってるぞ

35 18/04/29(日)14:00:44 No.501003266

最近のはキャブじゃないのかい?

36 18/04/29(日)14:01:40 No.501003454

一度自走式を使い始めたらもう戻れないわ 細かいところは仕方ないけど

37 18/04/29(日)14:02:07 No.501003555

乗車式もあるよね 軽トラより高いけど

38 18/04/29(日)14:03:30 No.501003846

飛び石ヨシ!

39 18/04/29(日)14:04:35 No.501004064

ほぼ素人が駐車場の草刈りして大惨事になるのいいよね よくない

40 18/04/29(日)14:06:09 No.501004483

>飛び石ヨシ! 寛大に割れるお隣さん家のでかいガラス戸

41 18/04/29(日)14:06:38 No.501004584

背後から声かけられてそのまま草刈機ごと振り向くの いいよね

42 18/04/29(日)14:06:41 No.501004598

呼んでも音で聞こえないからってあんまり近づくなよ

43 18/04/29(日)14:07:44 No.501004887

背負うやつパワーあっていいよね... 畑の草刈りしなきゃ

44 18/04/29(日)14:08:30 No.501005074

>午前中ずっといじっていたけどエンジンがかからなかった プラグ外してCRC吹いて戻してみよう

45 18/04/29(日)14:08:49 No.501005167

>呼んでも音で聞こえないからってあんまり近づくなよ 了解!肩叩き!

46 18/04/29(日)14:09:10 No.501005259

いやプラグ濡らしてどうすんだよ焼けよ

47 18/04/29(日)14:09:19 No.501005303

ちょうど午前中刈ってた でもGW後半で雨降るらしいからまた伸びてくるんだろうなぁって憂鬱になる 除草液だばぁしたい

48 18/04/29(日)14:09:54 No.501005494

土手の斜面で石にあたってずっこけてワーオ

49 18/04/29(日)14:10:11 No.501005581

なんでこんな時間に草刈り「」が多いんだよ… 休憩はまだだぞ

50 18/04/29(日)14:11:05 No.501005853

うちの親父は刈ってもすぐ生えてくるから諦めてラウンドアップぶちまけてるわ

51 18/04/29(日)14:11:51 No.501006045

ヤギ飼おうヤギ 思ってたより狂暴だけど仕事はしてくれる

52 18/04/29(日)14:11:53 No.501006062

>うちの親父は刈ってもすぐ生えてくるから諦めてラウンドアップぶちまけてるわ 親父この時期よく伸びるよな

53 18/04/29(日)14:12:15 No.501006174

>休憩はまだだぞ 暑いわ・・・

54 18/04/29(日)14:12:22 No.501006205

ギュワーンギョワーン\ヂュン/

55 18/04/29(日)14:12:23 No.501006210

>ヤギ飼おうヤギ >思ってたより狂暴だけど仕事はしてくれる 農作物もくわれるじゃねーか!

56 18/04/29(日)14:12:40 No.501006304

>なんでこんな時間に草刈り「」が多いんだよ… >休憩はまだだぞ 体力がなくなる前に腰が悲鳴を上げる「」がいっぱい居ると思う…

57 18/04/29(日)14:12:47 No.501006344

>親父この時期よく伸びるよな 頭は禿山だけどね…

58 18/04/29(日)14:13:16 No.501006480

草刈り中の事故は頻繁に起こってるんだろうけど それでも通行者の近くでガードマンも看板も立てずに刈ってるの見ると 安全管理どうなってんのと・・・

59 18/04/29(日)14:13:36 No.501006630

>腰が悲鳴を上げる U字とループハンドルどっちが楽なんだろう

60 18/04/29(日)14:14:10 No.501006799

>草刈り中の事故は頻繁に起こってるんだろうけど >それでも通行者の近くでガードマンも看板も立てずに刈ってるの見ると >安全管理どうなってんのと・・・ 人は歴史から学べない生き物だから…

61 18/04/29(日)14:14:53 No.501006987

土の地面なんてだっせーよな!全部コンクリで固めようぜ

62 18/04/29(日)14:17:42 No.501007701

でかいドローンのプロペラに刃をつけて地形認識させて自動で刈れねーかなキラードローンできた!

63 18/04/29(日)14:18:42 No.501007951

誰か親戚にメタルマン居ない?

64 18/04/29(日)14:18:56 No.501008027

畑の草刈りおじさんがついでに近くの歩道の雑草刈ってくれるのめっちゃ助かる いない年は電柱のから生えた2メートルのススキが路肩をふさぐ

65 18/04/29(日)14:18:56 No.501008028

一度キャブを抜いて新鮮な空気を入れましょう。

66 18/04/29(日)14:19:03 No.501008061

石に触って死にかけた事ならある

67 18/04/29(日)14:19:30 No.501008152

俺無職だけどこの中で一番刈り払い機の扱い上手いと思う

68 18/04/29(日)14:19:48 No.501008215

ドローンよりルンバに刃を付けたらどうだろう

69 18/04/29(日)14:19:51 No.501008224

割とまじめに藪の中に空き缶とか空き瓶とかペットボトル落ちてると刈ったときに高速で打ち出されるのでポイ捨てはやめてほしい そこ思いっきり家の敷地なんですけお!!

70 18/04/29(日)14:20:05 No.501008276

>俺無職だけどこの中で一番刈り払い機の扱い上手いと思う どうせ農家だろ?無職の人はみんなそういうんよ

71 18/04/29(日)14:20:38 No.501008418

>どうせ農家だろ?無職の人はみんなそういうんよ いや草刈りシーズンになったら呼ばれるだけだ

72 18/04/29(日)14:20:42 No.501008432

こんな物でも排ガス規制に引っかかる日が来ると聞く

73 18/04/29(日)14:20:52 No.501008478

くまみねがフューエルコック閉まってたってネタやってたな

74 18/04/29(日)14:21:35 No.501008667

生えなくていいところなら普通に除草剤に頼ろう 快適だぞ文明の力を思い知れ!

75 18/04/29(日)14:23:01 No.501008991

そりゃあ除草剤使える場所なら最初から使うよ

76 18/04/29(日)14:23:09 No.501009019

雑草も除草剤耐性持ったりするのかな

77 18/04/29(日)14:23:27 No.501009076

http://www.geocities.jp/taka_laboratory/20050818-gas/bush-cutter-GAS.html すごくそれっぽい手順書があった チョークレバーとか

78 18/04/29(日)14:25:49 No.501009667

広い土地やら畑持ちの「」は大変だなぁ

79 18/04/29(日)14:28:21 No.501010367

http://www.agriz.net/fs/nouki/c/gr498 いずれはこう言うヤツ買いたいかなって… スパイダーモアもいいんだが、こっちは固くて背が高いものも巻き込んでシュレッダーしちゃうからな

80 18/04/29(日)14:29:32 No.501010619

>広い土地やら畑持ちの「」は大変だなぁ ある程度は刈り払い鎌なども使ってる きちんと研磨すれば坂なんかは安全に刈れるしな

81 18/04/29(日)14:30:22 No.501010880

これがうるさいのはまともなマフラー付いてないからだよ

82 18/04/29(日)14:32:13 No.501011332

混合油の劣化でキャブ詰まりが一番多いからな…

83 18/04/29(日)14:34:46 No.501012063

食べた草をバイオエタノール化してエネルギー源にする草食いロボッツとかできないだろうか

84 18/04/29(日)14:36:11 No.501012408

>食べた草をバイオエタノール化してエネルギー源にする草食いロボッツとかできないだろうか ヤギ

85 18/04/29(日)14:36:41 No.501012547

また「」がヤギをオナホにしようとしてる…

86 18/04/29(日)14:36:59 No.501012637

「」はふぇぶみでよく見る死神が持ってるような草刈り鎌使ってるんじゃないの?

87 18/04/29(日)14:38:34 No.501012992

ナイロンワイヤーはちょっと硬い草に当たるとうまく刈れないのが腹立つ やっぱりチップソーだよなー!

88 18/04/29(日)14:39:23 No.501013203

>「」はふぇぶみでよく見る死神が持ってるような草刈り鎌使ってるんじゃないの? アレは流石にアマゾンさんの海外サイトから購入しないと…

89 18/04/29(日)14:39:50 No.501013350

安いやつめっちゃチップ飛ぶ!!

90 18/04/29(日)14:40:08 No.501013396

ナイロンは耕した後の畝間とか、草が固くなる前の今頃に最大の効果を発揮するヤツだよ

91 18/04/29(日)14:40:55 No.501013614

職場に行くときに通る道で時々芝刈りやってるけど道路側にシールドもった人を配置してやってる意味がようやくわかったよ…

92 18/04/29(日)14:41:33 No.501013751

ファイナルデスティネーションシリーズのどれか見てから飛び石にはかなり気を使うようになった

↑Top