18/04/29(日)13:34:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/29(日)13:34:45 No.500996894
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/04/29(日)13:36:09 No.500997279
わからんでもないけど面倒くさくもある
2 18/04/29(日)13:36:36 No.500997422
カタホモの痴話喧嘩
3 18/04/29(日)13:37:19 No.500997565
じゃあほんとにカネを払うんだな 契約書作るからまってろ
4 18/04/29(日)13:37:57 No.500997743
マンガに話しかける男
5 18/04/29(日)13:37:57 No.500997745
でもそれが売れ筋になればロット載るかもしれんしビジネスの話だよね
6 18/04/29(日)13:38:43 No.500997939
問題なのは頭に血が昇りやすい所じゃない気がする
7 18/04/29(日)13:39:10 No.500998045
材料費が上がると利益取れなくなるか値段上げないといけないわけだからね
8 18/04/29(日)13:39:38 No.500998143
1杯が高価になっちゃうかもしれないから気を使ってくれてるのに何だその言い方は
9 18/04/29(日)13:39:43 No.500998156
問題はお前が払うかどうかじゃなくて 定価に反映することだろうがと言いたかった筈
10 18/04/29(日)13:40:26 No.500998334
クチビルマンがいてくれて助かったな
11 18/04/29(日)13:41:34 No.500998595
いや出来るんなら言えよとしか言えないわ 定価云々はオーナーが決める話だし
12 18/04/29(日)13:41:44 No.500998637
そこよりも理屈わからないとかもうちょっとシャキっとか相手に伝える努力してなさそうなのが
13 18/04/29(日)13:42:18 No.500998791
これでうーわやっぱ高いわなしなしってなったらどうすんだよ
14 18/04/29(日)13:42:27 No.500998832
>いや出来るんなら言えよとしか言えないわ >定価云々はオーナーが決める話だし 5コマ目のはようは「普段作ってないから特注になる(コストも上がる)」って話を切り出してるんだから
15 18/04/29(日)13:42:47 No.500998906
休日まで仕事のKYトレーニングみたいなことして偉いぞ「」
16 18/04/29(日)13:43:29 No.500999129
>これでうーわやっぱ高いわなしなしってなったらどうすんだよ どうするも何も作らないだけでは…
17 18/04/29(日)13:43:35 No.500999157
遅かれ早かれ決裂しそう
18 18/04/29(日)13:43:48 No.500999209
しこ金俺 てれのは なぽ話 いっな ジちん ャもて ン
19 18/04/29(日)13:43:58 No.500999244
よせやい照れるぜ こちとら一年中休みだからなれたもんよ
20 18/04/29(日)13:44:23 No.500999356
小ロット生産なんて工場からしても面倒で割に合わない 自分で打てよ
21 18/04/29(日)13:44:39 No.500999418
>そこよりも理屈わからないとかもうちょっとシャキっとか相手に伝える努力してなさそうなのが 理屈云々は前ページで麺づくりの人がなんか解説したの受けて よく分かんないけど~的な文脈だろ
22 18/04/29(日)13:45:19 No.500999563
右ページ左下のセリフが喧嘩腰すぎる…
23 18/04/29(日)13:45:36 No.500999645
できるかできないかまず聞いているんだから
24 18/04/29(日)13:45:37 No.500999650
小口ロットでもわざわざ人員割かなきゃならないから嫌なのわかって
25 18/04/29(日)13:45:47 No.500999691
>いや出来るんなら言えよとしか言えないわ >定価云々はオーナーが決める話だし 一つの店のためだけにその特注麺作るのはコスト掛かるよって話をしてるんだろ
26 18/04/29(日)13:45:57 No.500999723
画像を素材に使ったTシャツ屋のコラがあった気がする
27 18/04/29(日)13:46:19 No.500999815
>小ロット生産なんて工場からしても面倒で割に合わない >自分で打てよ 良い麺が出来るならそれに見合った金は喜んで払うよ 俺は自分で打つなんて話なんかこれぽっちもしてないジャン
28 18/04/29(日)13:46:31 No.500999859
この店主っぽいやつが子供っぽいのが一番の問題だと思う
29 18/04/29(日)13:46:35 No.500999877
コストかかるならその分は払うって
30 18/04/29(日)13:46:46 No.500999926
ミ | |
31 18/04/29(日)13:46:47 No.500999934
現場として言わせてもらうと値段もそうだけど納期を長めにくれ
32 18/04/29(日)13:46:53 No.500999962
悪い人ではないよね ちょっとかっとなりやすいだけで
33 18/04/29(日)13:46:58 No.500999984
>しこ金俺 >てれのは >なぽ話 >いっな >ジちん >ャもて >ン 払う気ないからな
34 18/04/29(日)13:47:03 No.501000003
条件つきでできるってのをできるできないのみで答えろって人とは繋がり切ったほうがいいよ高い率でトラブルになる
35 18/04/29(日)13:47:16 No.501000057
出来る?って聞かれたらコストかかるけど出来ますって言えばいいんだよ
36 18/04/29(日)13:47:33 No.501000124
>ちょっとかっとなりやすいだけで あと発言が子供っぽい
37 18/04/29(日)13:47:34 No.501000132
コストの話をしてないからコストかかりますよって話を切り出したのに…
38 18/04/29(日)13:47:47 No.501000178
薄汚いひげをどうにかしろデブ
39 18/04/29(日)13:48:12 No.501000272
>出来る?って聞かれたらコストかかるけど出来ますって言えばいいんだよ 言ってるじゃん
40 18/04/29(日)13:48:23 No.501000302
この会話だけ見たら別に黒シャツがおかしなこと言ってるとも思えんし麺屋もまあ当たり前の話をしたと思う ただ金の話じゃねえんだ!って言われてカチンとくる麺屋はちょっとわからない
41 18/04/29(日)13:48:28 No.501000322
ホモが掘り下げなきゃいう気なかったろこいつ
42 18/04/29(日)13:48:54 No.501000419
>良い麺が出来るならそれに見合った金は喜んで払うよ >俺は自分で打つなんて話なんかこれぽっちもしてないジャン ほんとだなー? うちの工場の製品は型から発注するから単価200倍ぐらいになるけど本当にいいんだなー?
43 18/04/29(日)13:49:18 No.501000533
>ただ金の話じゃねえんだ!って言われてカチンとくる麺屋はちょっとわからない その前の流れ見ればわかるけど髭の方が喧嘩腰だからだよ
44 18/04/29(日)13:49:19 No.501000539
バンダナひげデブの言い方がいちいち角立つ言い方してて製麺所の人がかわいそうになってくる
45 18/04/29(日)13:49:26 No.501000568
>>出来る?って聞かれたらコストかかるけど出来ますって言えばいいんだよ >言ってるじゃん やってないです~ 難しいです~ 手間がかかります~ で全然言ってないじゃん
46 18/04/29(日)13:49:31 No.501000585
最後の人急に知らない人が出てきたのかと思った
47 18/04/29(日)13:49:44 No.501000624
通常のラインナップにはない っていうことをシンプルに伝えるにはどうしたら良いんだろう?
48 18/04/29(日)13:49:47 No.501000639
>ただ金の話じゃねえんだ!って言われてカチンとくる麺屋はちょっとわからない こっちは親切で言ってやってんのによってことでしょ 回りくどいから黒シャツはキレたけど
49 18/04/29(日)13:49:52 No.501000659
金の話じゃないっていうか質問にちゃんと答えてないからだろ
50 18/04/29(日)13:49:53 No.501000662
>で全然言ってないじゃん 技術的には可能って言ってるじゃん
51 18/04/29(日)13:50:00 No.501000719
「技術的には可能だけどロットの問題でやってない」に対して 「面倒だからやらねえの? 麺だけに?」みたいな言い返しするのは クソコテの気質があると思う
52 18/04/29(日)13:50:21 No.501000790
>ただ金の話じゃねえんだ!って言われてカチンとくる麺屋はちょっとわからない 人が気を効かせて説明してるのになんか喧嘩腰だからムカつく
53 18/04/29(日)13:50:27 No.501000814
まあやってないって言い方は曖昧すぎるな
54 18/04/29(日)13:50:36 No.501000850
SEなら分かりやすくカスタム対応って言えば良いんだが
55 18/04/29(日)13:50:41 No.501000869
7コマ目からしてこの店主が何も理解せずに先にイラついてる
56 18/04/29(日)13:50:42 No.501000874
ヒゲバンダナがいちいち感じ悪い言い方し過ぎる…
57 18/04/29(日)13:50:52 No.501000914
これホモマンガじゃないの…?
58 18/04/29(日)13:50:57 No.501000934
>>で全然言ってないじゃん >技術的には可能って言ってるじゃん 可能だけど難しいです~とか言っているじゃん できるけどコストが高くなりますって結論まで無駄に長引かせるからイライラさせるんだよ
59 18/04/29(日)13:50:58 No.501000942
こういう風に自分が話題にしてないことだからって 相手がちょっと確認しようとしただけの話にやたら噛みつく人わたし嫌い… エスパーじゃないんだから意思疎通させろよ
60 18/04/29(日)13:51:08 No.501001005
コスト考えてなさそうだから気を利かせたのに喧嘩腰で噛みつかれたらそらカチンとくるでしょう
61 18/04/29(日)13:51:14 No.501001036
単純にそこまで頭が回らなくて煽られたと思っちゃったんだろう
62 18/04/29(日)13:51:14 No.501001039
おだやかにおだやかに ってだけだよなぁ
63 18/04/29(日)13:51:58 No.501001241
まず金には拘らないと先にいえ
64 18/04/29(日)13:52:00 No.501001251
最後まで行ってから「高いからやめます」もあるわけだしな
65 18/04/29(日)13:52:08 No.501001267
今金の話してなくてもどうせこの後絶対する話だしな
66 18/04/29(日)13:52:25 No.501001327
値段提示したら値切りに走る糞だよこの店主
67 18/04/29(日)13:52:29 No.501001349
後からやっぱ高えなってなる客もいるからね…
68 18/04/29(日)13:52:37 No.501001380
コストのことをこれっぽちも考えてないホモ野郎だと思われてるって見透かされたんじゃないの?
69 18/04/29(日)13:52:48 No.501001426
うちではやってないんですよね… ロットの問題で難しいんですよ… 手間は惜しまないけど単価が上がるので… ちょっと回りくどいよね 三段階に小出しにするようなことじゃないよ
70 18/04/29(日)13:53:02 No.501001487
そもそも見積りもせずに発注しようとしてる髭が頭おかしい
71 18/04/29(日)13:53:07 No.501001508
>可能だけど難しいです~とか言っているじゃん 手間は惜しまないよただそうするとコスト掛かるよって話をしてるのであって出来ないなんて言ってないよ
72 18/04/29(日)13:53:11 No.501001528
「うちはそういうのやってないんです」は便利だし事実なんだけど色んな含みのある言葉なので 「出来るのか出来ないのか言えよ」って言われた時に返すと揉めやすいのもまた事実だと思う
73 18/04/29(日)13:53:15 No.501001541
店主としては提供したい値段があるので小ロットの代金知って価格交渉始めるって「」に聞いた
74 18/04/29(日)13:53:43 No.501001650
小出しにしてるって言うか店主がいちいち言葉挟んでるように見えるな
75 18/04/29(日)13:53:48 No.501001671
>値段提示したら値切りに走る糞だよこの店主 そんな妄想で批判されても この画像に乗ってない話されても困るわ
76 18/04/29(日)13:53:51 No.501001687
この後の展開どうなるの
77 18/04/29(日)13:54:05 No.501001738
やっぱりホモは駄目だな
78 18/04/29(日)13:54:14 No.501001781
レスポンスで条件後出しって完全に劣勢な奴がやることだし
79 18/04/29(日)13:54:23 No.501001824
単価上がるったって商業的にまず不可能なラインから微々たるラインまであるしな
80 18/04/29(日)13:54:25 No.501001835
>値段提示したら値切りに走る糞だよこの店主 いいものに金払う気一切ねぇな
81 18/04/29(日)13:54:30 No.501001851
「これっぽっちもしてないジャン」ってカタカナで言われたらそりゃカチンとくる
82 18/04/29(日)13:54:33 No.501001859
やれって言われたらおそらく麺の切り刃を新しく導入しないといけないからな 何十万円か出して買ってくれるならいいけど
83 18/04/29(日)13:54:48 No.501001918
あぁ~中間の太さの麺売り切れちゃったんですよ!
84 18/04/29(日)13:54:57 No.501001964
>そんな妄想で批判されても >この画像に乗ってない話されても困るわ 無料で読める時期もあったのにもったいない
85 18/04/29(日)13:54:58 No.501001966
そんな金が掛かるなんてこれっぽっちもしてなかったジャンって言われそうだしな…
86 18/04/29(日)13:55:14 No.501002055
>>いや出来るんなら言えよとしか言えないわ >>定価云々はオーナーが決める話だし >一つの店のためだけにその特注麺作るのはコスト掛かるよって話をしてるんだろ 俺は払わないなんてこれっぽっちも言ってないジャン!
87 18/04/29(日)13:55:19 No.501002082
別の漫画で提供する商品はまず価格を決めろ みたいなのあったな
88 18/04/29(日)13:55:28 No.501002129
含み持たせるってそれで通じないこと想定しない時点でどうかと思うわ 察しろ言うけど言われなきゃわかんないことも多いよ 「」だって会社で上司に説明されずに察しろって怒られても知らねえよってなるでしょ
89 18/04/29(日)13:55:33 No.501002152
金は出すともこれっぽっちも言ってないからね
90 18/04/29(日)13:55:58 No.501002262
つまり足りない分は体で払えってなるんですね?
91 18/04/29(日)13:55:58 No.501002265
面倒だからやらないの?っていきなり噛み付いてきたのをスルーたのに更に噛みつかれたらいらっとするのはわかる
92 18/04/29(日)13:56:20 No.501002348
無理言って作らせていざ出来た麺を良くないモノ扱いすればカネを払わなくて済むスンポーよ
93 18/04/29(日)13:56:23 No.501002360
>そもそも見積りもせずに発注しようとしてる髭が頭おかしい 見積もりはお金もらう側が出すもんなんだけど
94 18/04/29(日)13:56:25 No.501002370
単純にキレるほどの話じゃないのに何故キレる
95 18/04/29(日)13:56:44 No.501002422
やってない 難しい 質問側の聞きたいとこをはぐらかし続けてる
96 18/04/29(日)13:56:49 No.501002452
製麺所巻き込んで既成の麺を使わないなら 金の事は真っ先に考えろゴラとは思うよね
97 18/04/29(日)13:57:16 No.501002539
デブは一言足りない 俺もそうだから分かる
98 18/04/29(日)13:57:17 No.501002546
お断り価格というか 「ロットとかロスとか考慮するとこんだけ貰わないとやれませんよ」「えーじゃあやっぱいい」というやり取り自体は喧嘩とかじゃなく普通にあること
99 18/04/29(日)13:57:24 No.501002577
>できるけどコストが高くなりますって結論まで無駄に長引かせるからイライラさせるんだよ うちではやってないとかグズグズ言うくらいなら初手にそれ言えって話だな
100 18/04/29(日)13:57:40 No.501002632
>質問側の聞きたいとこをはぐらかし続けてる 仕事したことない「」には分からないかも知れないけど ビジネスじゃはっきりできませんとは言わないもんだよ
101 18/04/29(日)13:58:07 No.501002730
いや金のこと考えてないとかじゃなくて金は惜しまないって言ってんの 少なくともいま金の話はしてないんだからコストが高いので難しいなんで言ったら面倒なのかよ!って言われるよそりゃ
102 18/04/29(日)13:58:17 No.501002758
特注って2倍3倍の値段じゃなくて10倍100倍の値段だからね…
103 18/04/29(日)13:58:20 No.501002771
>>質問側の聞きたいとこをはぐらかし続けてる >仕事したことない「」には分からないかも知れないけど >ビジネスじゃはっきりできませんとは言わないもんだよ 仕事したことないから分からないみたいだけど 単価が上がるかどうかが争点だからなこれ
104 18/04/29(日)13:58:21 No.501002773
>できるけどコストが高くなりますって結論まで無駄に長引かせるからイライラさせるんだよ 中間の太さにしても大差ねえから既存でできるどっちか使えって言ってんだ
105 18/04/29(日)13:58:27 No.501002796
>デブは一言足りない >俺もそうだから分かる 足りないんじゃなくて多いんだよ 取引先の相手にこんな喧嘩腰とか
106 18/04/29(日)13:58:29 No.501002808
>>できるけどコストが高くなりますって結論まで無駄に長引かせるからイライラさせるんだよ >うちではやってないとかグズグズ言うくらいなら初手にそれ言えって話だな それでイラっとするところまでは判る 口に出して文句言うほどのことでもないだろ…
107 18/04/29(日)13:58:42 No.501002854
>お断り価格というか >「ロットとかロスとか考慮するとこんだけ貰わないとやれませんよ」「えーじゃあやっぱいい」というやり取り自体は喧嘩とかじゃなく普通にあること そこから話始めればいいのにやってないってなんぞ?ってなるよね なんていうか話が長くて遅い
108 18/04/29(日)13:58:42 No.501002855
>「出来るのか出来ないのか言えよ」って言われた時に返すと揉めやすいのもまた事実だと思う そのイエスかノーかって言い方も聞き方としてはよくないと思うんだよね… そりゃコストや手間かければ出来るものはあるけど現実的には無理だなっていうものに まずできるかの答えだけ無理やり聞かれたら後で揉めるの予想できるから答える側も歯切れ悪くなる
109 18/04/29(日)13:58:58 No.501002908
特注ロットなら販売価格で100円増しになるとかなら製麺業者が及び腰になるのは分かる そしてたぶんそういうことまで店主は想像が及んでない
110 18/04/29(日)13:59:01 No.501002917
なんで3人ともブサイクなんだろう
111 18/04/29(日)13:59:22 No.501002979
まあ行き違いとか無駄な揉め事って言い方や話の出し方でナチュラルに発生するもんだからな・・・
112 18/04/29(日)13:59:23 No.501002982
>>質問側の聞きたいとこをはぐらかし続けてる >仕事したことない「」には分からないかも知れないけど >ビジネスじゃはっきりできませんとは言わないもんだよ 仕事や会社によるとしか ネットではビジネスはこうだ!って決めつけられること多いけど完全にケースバイケースだよ 「」がどれだけ社会のことに詳しいかは知らんが
113 18/04/29(日)13:59:32 No.501003016
いくらぐらい高くなるかって聞けばいいだけの事
114 18/04/29(日)13:59:35 No.501003029
結論だけ先にいうとなんでそのくらいのことで高くなるんだって切れるよ絶対このデブ
115 18/04/29(日)14:00:10 No.501003142
え? 高すぎる? 払えない? 知りませんよそんなの 払えないならこの話はご破算ですね はい見積もり作成の代金請求書です では失礼します(スタスタ
116 18/04/29(日)14:00:12 No.501003149
最初から金に糸目は付けないと一言足して やれる?やれない?って聞けばよかった
117 18/04/29(日)14:00:16 No.501003157
ちょっとした事ですぐキレて文句言ってくる喧嘩腰のデブ 一緒に仕事したくない理由としては十分すぎる…
118 18/04/29(日)14:00:17 No.501003159
ちょっと黙って聞いてればわかることにいちいち喧嘩腰で噛みついてるデブがわるいでしょこれ
119 18/04/29(日)14:00:25 No.501003189
技術的にはできるけどロットの問題でできないって言われてめんどくさいって事か?とか言ってくる時点でただのバカだろ どう考えたって納期か価格の問題だろ
120 18/04/29(日)14:00:27 No.501003201
>結論だけ先にいうとなんでそのくらいのことで高くなるんだって切れるよ絶対このデブ こうやって何で妄想で叩くんだろ? 人には察しろとか言い出すのに
121 18/04/29(日)14:00:36 No.501003229
髭の肩持ってる「」は 自身も取引相手にこんな理不尽なキレ方してんだろうか
122 18/04/29(日)14:00:41 No.501003251
>いくらぐらい高くなるかって聞けばいいだけの事 それは麺売る側が毎日何食分確実に買いますって言ってくれないとちょっと計算できない… そしてその計算にもいろんな工程が挟まって人件費がかかる
123 18/04/29(日)14:00:47 No.501003281
>口に出して文句言うほどのことでもないだろ… 技術的に不可能なら他所を探すても考えなきゃいけないし そもそも中間の太さでロット組んでるところもあるかもしれない この製麺所が出来るならやってもらえるに越したことはないけど条件があるんだろう とにかく話が遅い
124 18/04/29(日)14:00:53 No.501003300
現実的じゃねぇ見積もりなんて客先に出したら最悪出禁やぞ
125 18/04/29(日)14:00:57 No.501003313
カタホモ漫画 読んでホモの喧嘩ップル
126 18/04/29(日)14:01:04 No.501003331
>え? 高すぎる? 払えない? 知りませんよそんなの >払えないならこの話はご破算ですね >はい見積もり作成の代金請求書です >では失礼します(スタスタ すごい早口で言っていそう
127 18/04/29(日)14:01:15 No.501003371
いるよなあこういういちいち癇に障る言い方しかできない奴 脳に異常があんじゃねえの
128 18/04/29(日)14:01:21 No.501003392
もともと実直でバカなキャラとして描いてるのかな
129 18/04/29(日)14:01:23 No.501003402
無駄に喧嘩腰だとできるとしてもウチではやりません!になりかねないからな…
130 18/04/29(日)14:01:28 No.501003414
>>「ロットとかロスとか考慮するとこんだけ貰わないとやれませんよ」「えーじゃあやっぱいい」というやり取り自体は喧嘩とかじゃなく普通にあること >そこから話始めればいいのにやってないってなんぞ?ってなるよね >なんていうか話が長くて遅い 書いといてなんだけどこれはそのミスコミニュケーションを描いたシーンなんだろうからこれでいいんじゃないの 面白いかはともかくとしてシーンの意図として
131 18/04/29(日)14:01:30 No.501003418
>なんで3人ともブサイクなんだろう え、そこ気になるの?
132 18/04/29(日)14:01:31 No.501003421
>そしてたぶんそういうことまで店主は想像が及んでない 多分から先は完全に想像だな ムダだ
133 18/04/29(日)14:01:31 No.501003422
このあとどうなったのこのほm麺屋
134 18/04/29(日)14:01:32 No.501003426
>いや金のこと考えてないとかじゃなくて金は惜しまないって言ってんの >少なくともいま金の話はしてないんだからコストが高いので難しいなんで言ったら面倒なのかよ!って言われるよそりゃ 金惜しまないって発言は完全に後出しだぞ
135 18/04/29(日)14:01:32 No.501003430
中間の太さの麺が出来ても客はビックリしないからな…
136 18/04/29(日)14:01:46 No.501003474
>こうやって何で妄想で叩くんだろ? >人には察しろとか言い出すのに 察しすぎて統失になってるんでしょ
137 18/04/29(日)14:01:53 No.501003501
>技術的に不可能なら他所を探すても考えなきゃいけないし >そもそも中間の太さでロット組んでるところもあるかもしれない >この製麺所が出来るならやってもらえるに越したことはないけど条件があるんだろう >とにかく話が遅い 1分足らずの会話に話が遅いって言われても…
138 18/04/29(日)14:01:58 No.501003519
>いるよなあこういういちいち癇に障る言い方しかできない奴 >脳に異常があんじゃねえの このスレにもいるよね
139 18/04/29(日)14:02:29 No.501003614
>多分から先は完全に想像だな >ムダだ 漫画なんだから先読んでから話せよ
140 18/04/29(日)14:02:30 No.501003618
>どう考えたって納期か価格の問題だろ どう考えたってから先は妄想ですよね?
141 18/04/29(日)14:02:35 No.501003632
このデブ誘ってんの?
142 18/04/29(日)14:02:36 No.501003641
「察しろ」なんて言葉はこのスレに出てきてないんやな…
143 18/04/29(日)14:03:20 No.501003796
>このあとどうなったのこのほm麺屋 案の定高くなってこじれる所をモチモチの人が間に入って妥協案で終わる
144 18/04/29(日)14:03:23 No.501003808
もうホモスレにしようぜ
145 18/04/29(日)14:03:23 No.501003809
>>いや金のこと考えてないとかじゃなくて金は惜しまないって言ってんの >>少なくともいま金の話はしてないんだからコストが高いので難しいなんで言ったら面倒なのかよ!って言われるよそりゃ >金惜しまないって発言は完全に後出しだぞ 最後にようやくコストがかかりますとか言い出したからイライラして金は惜しまねえからできるかできないのか言えよ!って言っているだけでしょ
146 18/04/29(日)14:03:37 No.501003858
これが特注するから現実的じゃない値段になるならともかくメガネの口ぶりからして要相談程度な値上げなのが
147 18/04/29(日)14:03:45 No.501003895
いやよくいるよこういう奴…要するにこういう人は そういう付随情報はどうでもいいから○×だけを答えろって言ってるだけで まず○×を答えた上で、でも高くなりますとか時間かかります、とか言えば割と納得してくれる 付随情報をガン無視してくるのもいる
148 18/04/29(日)14:03:48 No.501003907
>1分足らずの会話に話が遅いって言われても… 5秒で済む話を1分かけたら遅いだろ
149 18/04/29(日)14:04:00 No.501003962
どこぞの馬の骨の為に新たに生産ラインを確保なんてするワケねえだろ! テメェがポシャったらこちとら大損なんだぞ!責任取れるんか!? ってのが本音かな…
150 18/04/29(日)14:04:09 No.501003981
でもまあ結局のところデコが広い人の言うようにデブのすぐに頭に血が昇るってところが悪いところであって それ以上でもそれ以下でもない話ではあると思う
151 18/04/29(日)14:04:34 No.501004060
いや馬の骨って3人でいいラーメン作ろうって集まったんだろうよ
152 18/04/29(日)14:04:36 No.501004067
>>このあとどうなったのこのほm麺屋 >案の定高くなってこじれる所をモチモチの人が間に入って妥協案で終わる 結局お客は喜んだんだろうか…
153 18/04/29(日)14:04:39 No.501004076
>髭の肩持ってる「」は >自身も取引相手にこんな理不尽なキレ方してんだろうか わりと納品業者いじめする店は多いからな 新規で店出す奴がこんな態度だったらカチッってされてもおかしくないけど
154 18/04/29(日)14:04:46 No.501004110
普段営業猫を叩きまくる「」とは思えない用語っぷりだ 後から条件追加されてんだぞ
155 18/04/29(日)14:04:51 No.501004137
これだけ啖呵切って金額にぐちぐちいうのか…
156 18/04/29(日)14:04:52 No.501004139
コストかければできますよって言っても面倒くさいヤツはそれはできるって言わねえだろ見栄張ってんじゃねえよ みたいに絡んでくるから正直正解はない
157 18/04/29(日)14:04:52 No.501004143
>>1分足らずの会話に話が遅いって言われても… >5秒で済む話を1分かけたら遅いだろ 中川の社長かよ
158 18/04/29(日)14:05:31 No.501004319
このラーメンデブ屋専用麺の絞り口作ってもすぐ潰れたら悲劇だな
159 18/04/29(日)14:05:32 No.501004322
ビジネスでも有利なほうが頭を下げるのが円滑な関係を築く基本だ この場合発注者のヒゲメガネデブが「お願い」する形にするのが最良 あと言い方!だね
160 18/04/29(日)14:05:42 No.501004356
>なんで3人ともブサイクなんだろう 製麺屋は結構イケてると思う
161 18/04/29(日)14:05:50 No.501004391
>コストかければできますよって言っても面倒くさいヤツはそれはできるって言わねえだろ見栄張ってんじゃねえよ >みたいに絡んでくるから正直正解はない そんな奴切って別の取引先を開拓するのが正解だ
162 18/04/29(日)14:05:51 No.501004396
こういう短絡的な思考しかできないバカな上司いる
163 18/04/29(日)14:05:57 No.501004425
大量生産の工場相手に店一軒が新しいライン作れやってごねてる訳でしょ? そりゃカチンとくる
164 18/04/29(日)14:05:59 No.501004435
デブの要望や質問に答えてるだけでここまで怒られるのも酷いな
165 18/04/29(日)14:06:00 No.501004441
食感は何とかなりますけど中間の太さはロットから新造になるのでコストが上がってしまいます で済むだろ
166 18/04/29(日)14:06:08 No.501004472
リアルにも出来るっていったよね!と付帯条件無視して強く出てくる客いるからデブの肩を持つ気にはなれん
167 18/04/29(日)14:06:09 No.501004484
この人まず出来るか出来ないかで出来ないって答えた上でいちゃもん食らってる!
168 18/04/29(日)14:06:30 No.501004552
麺屋ごときがラーメン屋に逆らうなってことだよ
169 18/04/29(日)14:06:31 No.501004557
はじめに高くなるって言っても結局特注してもらわないとダメだから高くなるって説明は求められるだろうからたいしてかわらんだろう
170 18/04/29(日)14:06:37 No.501004576
設備というか冶具的なものを新規に入れないといけないわけで それにはまた設備メーカーへの見積もりとか減価償却とか金型資産的な奴とかそういうの考えないといけない
171 18/04/29(日)14:06:38 No.501004585
これホモが居てないと大喧嘩なってた
172 18/04/29(日)14:06:47 No.501004627
しかし「」は漫画に金出さねえな…
173 18/04/29(日)14:06:54 No.501004659
>食感は何とかなりますけど中間の太さはロットから新造になるのでコストが上がってしまいます >で済むだろ 俺はカネの話なんてしてないジャン!
174 18/04/29(日)14:07:13 No.501004748
5コマ目で最初に「作れるけど特注になるのでコスト高くなりますよ」つってもこのデブ突っかかると思うよ
175 18/04/29(日)14:07:25 No.501004806
わざわざ店まで来て試食して麺の種類考えてくれる業者と喧嘩していいことなんかなんもないのにやっちゃうのは子供っぽすぎるわ
176 18/04/29(日)14:07:30 No.501004824
>大量生産の工場相手に店一軒が新しいライン作れやってごねてる訳でしょ? >そりゃカチンとくる 手間惜しむならともかく惜しみませんよって言ってる!
177 18/04/29(日)14:07:30 No.501004826
とりあえず自前で製麺機いれた方がいいんじゃないっすかね 店主
178 18/04/29(日)14:07:33 No.501004839
>>食感は何とかなりますけど中間の太さはロットから新造になるのでコストが上がってしまいます >>で済むだろ >俺はカネの話なんてしてないジャン! だから俺がしてやったんだろ黙って聞け
179 18/04/29(日)14:07:34 No.501004847
>しかし「」は漫画に金出さねえな… 俺 金 こ し
180 18/04/29(日)14:07:55 No.501004936
>しかし「」は漫画に金出さねえな… ?
181 18/04/29(日)14:07:59 No.501004948
>しかし「」は漫画に金出さねえな… いい漫画があるなら「」がここに貼るからそれを見るよ! 俺は金の話なんかこれっぽっちもしてないジャン!
182 18/04/29(日)14:08:18 No.501005029
カ チ ッ
183 18/04/29(日)14:08:19 No.501005033
>5コマ目で最初に「作れるけど特注になるのでコスト高くなりますよ」つってもこのデブ突っかかると思うよ 面倒だから?ってのすっ飛ばして「金の話はしてないジャン!」になるだけだね
184 18/04/29(日)14:08:20 No.501005035
この髭みたいなお客さんいるけど説明しても分からないタイプだから どう説明しても言い換えても望んだ答えが来るまでこうなるよ
185 18/04/29(日)14:08:32 No.501005082
>このラーメンデブ屋専用麺の絞り口作ってもすぐ潰れたら悲劇だな だから初手でできなかいという
186 18/04/29(日)14:08:38 No.501005110
このデブが主人公側で常に出てくるならあまりお金払って見たいとも…
187 18/04/29(日)14:08:41 No.501005119
>5コマ目で最初に「作れるけど特注になるのでコスト高くなりますよ」つってもこのデブ突っかかると思うよ 俺はコストの話なんてしてないジャン!
188 18/04/29(日)14:08:42 No.501005128
>しかし「」は漫画に金出さねえな… 買う買わないの話なんてこれっぽっちもしてないジャン そもそもこんな下らないキャラが前面に出てる不快マンガなんてタイトルすら知りたくないけど
189 18/04/29(日)14:08:43 No.501005130
麺の理屈はわかんねえって言っちゃうようなタイプのバカ相手なら そりゃウチはやってませんよって言うしか無い
190 18/04/29(日)14:08:56 No.501005192
うまいもん作りたかったらデブに作らせなくてもいいからな
191 18/04/29(日)14:08:58 No.501005199
結局安い既存品に落ち着くところまでビジネスあるある過ぎる…
192 18/04/29(日)14:09:15 No.501005285
しかしこのスレ画は貼られる度に伸びるなあ
193 18/04/29(日)14:09:29 No.501005356
>そういう付随情報はどうでもいいから○×だけを答えろって言ってるだけで >コストかければできますよって言っても面倒くさいヤツはそれはできるって言わねえだろ見栄張ってんじゃねえよ 前提条件が食い違うって悲しいことね 髭がおとなになって啖呵切る前に大人しく見積もりをお願いすればいいのに
194 18/04/29(日)14:09:37 No.501005404
>とりあえず自前で製麺機いれた方がいいんじゃないっすかね 屋号に麺屋付けるなら手打ちでやってほしいよね
195 18/04/29(日)14:09:39 No.501005414
>このラーメンデブ屋専用麺の絞り口作ってもすぐ潰れたら悲劇だな 絞り口じゃなくてラーメンの製麺機は普通切り歯ね
196 18/04/29(日)14:09:56 No.501005517
ちなみにこの店主はロット数も満足できるほど売れるラーメンつくってメーカーも満足させるよ
197 18/04/29(日)14:09:56 No.501005520
ひげのおっちゃん理屈解らないのに再現出来るのかよ…
198 18/04/29(日)14:10:06 No.501005558
スーパー置き19円の蒸し麺でうまいラーメン作れてこそ真のプロ
199 18/04/29(日)14:10:20 No.501005626
声が高そうだなこのデブ
200 18/04/29(日)14:10:26 No.501005659
このヒゲみたいなめんどくさい人本当にいるから あるあるネタとして完成度が高い
201 18/04/29(日)14:10:40 No.501005734
>しかしこのスレ画は貼られる度に伸びるなあ 麺だけにってか!
202 18/04/29(日)14:10:49 No.501005770
>結局安い既存品に落ち着くところまでビジネスあるある過ぎる… まぁラーメンならそこまでこだわならなくても味分かる人いないしな…
203 18/04/29(日)14:10:51 No.501005785
>しかしこのスレ画は貼られる度に伸びるなあ 俺は初めて見たけど平日昼間とか深夜に貼られてるの?
204 18/04/29(日)14:11:13 No.501005891
>しこ金俺 >てれのは >なぽ話 >いっな >ジちん >ャもて >ン 払うとも言ってないし払わないとも言ってないしな
205 18/04/29(日)14:11:22 No.501005923
要はラードとヘット乗せれば客は喜ぶんだ!
206 18/04/29(日)14:11:35 No.501005982
>しかしこのスレ画は貼られる度に伸びるなあ ビジネスにおけるユーザとベンダーの関係のあるあるを上手く表現してるからね 俺むしろこういう話をちゃんと書いてるなら読みたいって思うよ らーめん発見伝以降こういうことも描いてくれる漫画増えて楽しい
207 18/04/29(日)14:11:35 No.501005983
>声が高そうだなこのデブ 俺は金の話なんかこれっぽっちもしてないジャン! ソウダソウダー!
208 18/04/29(日)14:12:11 No.501006158
>ちなみにこの店主はロット数も満足できるほど売れるラーメンつくってメーカーも満足させるよ いい話じゃねぇか…
209 18/04/29(日)14:12:30 No.501006252
デブって基本的に傲慢だよね
210 18/04/29(日)14:12:31 No.501006260
デブはできるかどうかだけ聞いている メガネはできるけどコストかかると言ってる デブはカネの話はしてないジャンとキレる 正解は弊社なら出来ますって答えて後から請求書をお出しすればよろしい
211 18/04/29(日)14:12:41 No.501006312
この場合ハゲはどっちの味方につくだろうか
212 18/04/29(日)14:12:45 No.501006333
>要はラードとヘット乗せれば客は喜ぶんだ! 本当にその通りすぎる…
213 18/04/29(日)14:12:47 No.501006351
デブじゃないけど男がそんな細かく考えんなって気持ちは解る
214 18/04/29(日)14:12:59 No.501006397
ただ僕たちは良いものを作ってお客さんを喜ばせたいだけなんですっていう 無垢な職人アピールして工場に迷惑かけるってのも実にありがち
215 18/04/29(日)14:13:00 No.501006406
俺は実質的に金の話をしてたジャン
216 18/04/29(日)14:13:06 No.501006426
>デブはできるかどうかだけ聞いている >メガネはできるけどコストかかると言ってる >デブはカネの話はしてないジャンとキレる >正解は弊社なら出来ますって答えて後から請求書をお出しすればよろしい コスト上がるなんて聞いてないジャン
217 18/04/29(日)14:13:12 No.501006460
デブもメガネだし メガネもデブだし 紛らわしいな!
218 18/04/29(日)14:13:20 No.501006498
>正解は弊社なら出来ますって答えて後から請求書をお出しすればよろしい めんどくさいから先に請求書だす
219 18/04/29(日)14:13:31 No.501006594
キレることないじゃん
220 18/04/29(日)14:13:31 No.501006600
工場に新しいロット作らせる場合って1ロット何キロで何ロット注文を最初に決めるとかそうやって工場の原価回収すんのかな
221 18/04/29(日)14:13:35 No.501006624
>この場合ハゲはどっちの味方につくだろうか コンサルタントだし髭側につきつつ妥協案かな…
222 18/04/29(日)14:13:48 No.501006712
つまりよぅパスタ麺で作ればいいってことだろォ?
223 18/04/29(日)14:13:51 No.501006720
実際のところわかってないフリして無茶振りして間を取り持つ人が 優しいそぶりで着地点探すってのもよくあるしね…
224 18/04/29(日)14:13:59 No.501006748
>デブじゃないけど男がそんな細かく考えんなって気持ちは解る 金の話は細かいことじゃないすぎる…
225 18/04/29(日)14:14:19 No.501006822
今更だけど どっちもヒゲでメガネでデブだから分かりづらい!
226 18/04/29(日)14:14:23 No.501006839
>デブじゃないけど男がそんな細かく考えんなって気持ちは解る 何?男はみんな単細胞のバカであるべきってこと?
227 18/04/29(日)14:14:44 No.501006946
手間も掛かるが金もかかるぞ 金の話はしてないジャン 試算してみましょうかすんごい高くなりますよ にならんのが不思議
228 18/04/29(日)14:14:56 No.501007007
>どっちもヒゲでメガネでデブだから分かりづらい! ホモしか居ねえ
229 18/04/29(日)14:15:00 No.501007024
つまり最後まで言ってもいないコスト関係なしをエスパーしないといけないわけか麺工場はいつから寿司屋になったんだ?
230 18/04/29(日)14:15:07 No.501007057
主人公?が営業の人と阿吽の呼吸で話すすめちゃっても 読者は置いてけぼりになるよね
231 18/04/29(日)14:15:15 No.501007084
>デブじゃないけど男がそんな細かく考えんなって気持ちは解る デブの店が潰れる分にはデブが死ねばいいけど 工場の生産ラインが一つ無駄になると他の従業員に迷惑がかかるからな…
232 18/04/29(日)14:15:29 No.501007141
>デブじゃないけど男がそんな細かく考えんなって気持ちは解る なんだよそれは面倒くさいから考えないって事かい?
233 18/04/29(日)14:15:32 No.501007154
このイニシャルDみたいな人はどういう立場の人なの
234 18/04/29(日)14:15:45 No.501007224
>試算してみましょうかすんごい高くなりますよ 金の話はしてないジャン!
235 18/04/29(日)14:15:54 No.501007265
詳しくは知らんけどこのおっさんが金をちゃんと払いそうにない見た目なのが悪いと思う
236 18/04/29(日)14:15:54 No.501007267
>実際のところわかってないフリして無茶振りして間を取り持つ人が >優しいそぶりで着地点探すってのもよくあるしね… あるある…そんで傍からみると無茶ぶりした方が仕事を取り仕切ってるし 成果でたら自分だけでそれを達成したように喧伝するから 柔軟な対応できる人は割食って評価されないっていう そんでそのあと緩衝役が居なくなるとデカイトラブル起こして無茶振りマンも痛い目見るってとこまでセット
237 18/04/29(日)14:15:56 No.501007278
武蔵ってうまいの?
238 18/04/29(日)14:16:00 No.501007295
>>デブじゃないけど男がそんな細かく考えんなって気持ちは解る >なんだよそれは面倒くさいから考えないって事かい? …!?
239 18/04/29(日)14:16:01 No.501007302
>このイニシャルDみたいな人はどういう立場の人なの 誰の事を言ってるのか全然わかんないジャン
240 18/04/29(日)14:16:05 No.501007318
後々こんなに高いなんて聞いてないジャンって言われないためにクッション置いてるのに
241 18/04/29(日)14:16:06 No.501007329
これ最後のコマの人がいるからまとまったっぽいけど 下手するとバンダナとはもう切りたいけど最後の人がいい人だからな…って面倒なことになるやつ
242 18/04/29(日)14:16:12 No.501007358
1コマ目がじわじわ来る
243 18/04/29(日)14:16:17 No.501007388
「ジャン!」が気になる 「ジャン」ジャン!
244 18/04/29(日)14:16:33 No.501007449
この営業だって既成サイズなら問題なくてもカスタマイズが入ったら業績下がる可能性高くなるんだしそりゃ慎重になる
245 18/04/29(日)14:16:45 No.501007491
>試算してみましょうかすんごい高くなりますよ >にならんのが不思議 あーこいつ勝手に自滅する程度にしようかって動く前に まあまあしてくれた
246 18/04/29(日)14:16:54 No.501007533
>試算してみましょうかすんごい高くなりますよ >金の話はしてないジャン! 後になるほどすごく話が拗れるやつジャン!
247 18/04/29(日)14:17:02 No.501007552
>誰の事を言ってるのか全然わかんないジャン モチモチの人じゃん!
248 18/04/29(日)14:17:03 No.501007555
>後々こんなに高いなんて聞いてないジャンって言われないためにクッション置いてるのに でも今はそんな話してないジャン!!
249 18/04/29(日)14:17:41 No.501007697
切刃も製麺機の標準品としてあるならともかく 特注品になる番手とか指定されてるかもしれないしな…
250 18/04/29(日)14:18:13 No.501007804
>>誰の事を言ってるのか全然わかんないジャン >モチモチの人じゃん! どっちもモチモチしてそうなアゴの肉ジャン
251 18/04/29(日)14:18:17 No.501007817
ふんだくってやればいいじゃん 金の話はしてないと豪語してるんだし
252 18/04/29(日)14:18:39 No.501007936
ビジネスで金の話が細かいこと…?
253 18/04/29(日)14:18:42 No.501007954
>このヒゲみたいなめんどくさい人本当にいるから >あるあるネタとして完成度が高い 決断力と行動力はあるからスレ画みたいに間に入ってうまく操縦できれば使いやすいんだけどね
254 18/04/29(日)14:18:41 No.501007955
わかりましたそれでは最低ロットは10000の注文からにしましょう
255 18/04/29(日)14:18:50 No.501007993
皮ジャン着たジャン似合わないジャン
256 18/04/29(日)14:19:08 No.501008085
モチモチの人がウケなのか
257 18/04/29(日)14:20:13 No.501008315
チェーン店相手の大口発注とかならまだこのヒゲの言い分も理解できるんだがなあ
258 18/04/29(日)14:20:19 No.501008341
今は最低ロットの話なんてしてないジャン!
259 18/04/29(日)14:20:27 No.501008374
育ちが悪いとすぐ他人にマウント取りたがる
260 18/04/29(日)14:20:28 No.501008377
別に特注でもいいよコミケでいきなり1000部する人なんかの おだてられて失敗する方向で話勧めればそれで済むから
261 18/04/29(日)14:20:29 No.501008385
ところでこの試作品つくるのに金は払ってるんだよねもちろん
262 18/04/29(日)14:20:32 No.501008399
>今は最低ロットの話なんてしてないジャン! おまえー!
263 18/04/29(日)14:20:59 No.501008517
お前が出す金はどこから出ると思ってるんだってキレられそう
264 18/04/29(日)14:21:25 No.501008628
職人ヅラしてるけどこういう事聞くのって 「コスト的に妥協したけど俺の理想はこうじゃないから」 っていうウケ無かった時に備えたチンカスみたいな自己防衛だから 簡単に言えば「死ね」ですむはなし
265 18/04/29(日)14:21:26 No.501008632
>ところでこの試作品つくるのに金は払ってるんだよねもちろん 良いものが出来たら払うとしか言ってないので
266 18/04/29(日)14:21:28 No.501008641
ラーメン屋の麺って自分で作ってるんじゃないんだ
267 18/04/29(日)14:21:56 No.501008742
ラーメン用語でロットと言ったら普通は早食い勝負のことジャン!
268 18/04/29(日)14:21:58 No.501008749
これがもっとゴリゴリの設備必要な品ならともかく ラーメン業界じゃ店で自家製麺する所も普通にあるから 金惜しまないんなら自分で製麺所作ったら?となってしまう
269 18/04/29(日)14:22:10 No.501008799
>ところでこの試作品つくるのに金は払ってるんだよねもちろん 今は金の話なんてしてないジャン!!
270 18/04/29(日)14:22:19 No.501008836
>良いものが出来たら払うとしか言ってないので この無能営業はクビだ 残りのクレーマーは叩き出せ
271 18/04/29(日)14:22:23 No.501008853
>別に特注でもいいよコミケでいきなり1000部する人なんかの >おだてられて失敗する方向で話勧めればそれで済むから 印刷所へは前払いだけど スレ画は後払いになるしデブに払う金があるかすらわからん
272 18/04/29(日)14:22:25 No.501008860
機械を一から作る!
273 18/04/29(日)14:22:26 No.501008865
>良いものが出来たら払うとしか言ってないので 良いものが出来たら連絡します(開発しない)
274 18/04/29(日)14:22:49 No.501008947
そう製麺屋がいなきゃ詰むのにこんなに強気に出れるデブはすごい
275 18/04/29(日)14:22:53 No.501008960
だから ジャン! じゃねえって 言ってんジャン!
276 18/04/29(日)14:23:24 No.501009072
味から決めて成功するラーメン屋ってほんの一握りだよね
277 18/04/29(日)14:23:34 No.501009097
>別に特注でもいいよコミケでいきなり1000部する人なんかの >おだてられて失敗する方向で話勧めればそれで済むから 特注の紙のサイズと形で作れとかそんなんだよこれ めんどくせえ
278 18/04/29(日)14:24:11 No.501009254
>そう製麺屋がいなきゃ詰むのにこんなに強気に出れるデブはすごい いやその辺はそうでも…ある程度の都市だったら製麺屋なんて 結構色々選択肢あるし都内だったら気に入らないのは即断ってもどうにでもなる
279 18/04/29(日)14:24:16 No.501009274
>ラーメン屋の麺って自分で作ってるんじゃないんだ カスタム太さとかを発注してる 〇〇系ブームとか出るとそれで作る麺は安価になる 後は使ってる小麦とかで製麺所選ぶ感じ なんと業界誌に製麺屋カタログもある
280 18/04/29(日)14:24:24 No.501009295
まずインスタばえするかどうかだよね
281 18/04/29(日)14:24:30 No.501009317
俺はいい同人誌が作りたいだけなんだよ 制作費の話なんてしてないジャン! これは殴りたいな…
282 18/04/29(日)14:24:49 No.501009398
見合っただけ払うも人によってすれ違いがあるからな
283 18/04/29(日)14:24:51 No.501009404
>特注の紙のサイズと形で作れとかそんなんだよこれ >めんどくせえ バブル期のBLは無駄に豪華でそれでいて売れたらしいな
284 18/04/29(日)14:25:04 No.501009465
商売なんだから金の話は必要だろ…
285 18/04/29(日)14:25:06 No.501009472
>特注の紙のサイズと形で作れとかそんなんだよこれ なんだよそれは めんどくせえって事かい?
286 18/04/29(日)14:25:17 No.501009531
改良がひとつ入ると面倒くささは加算ではなく乗算になる
287 18/04/29(日)14:25:55 No.501009688
>俺はいい同人誌が作りたいだけなんだよ >制作費の話なんてしてないジャン! >これは殴りたいな… 企画と印刷費出す事しかしてなさそう
288 18/04/29(日)14:26:35 No.501009839
デブそんな条件でイキってたの…
289 18/04/29(日)14:26:56 No.501009955
コストがかかりからやめた方がいいって良かれと思って 言ったことが裏目にでたか
290 18/04/29(日)14:26:59 No.501009987
というか前金ない状態が不健康だと思うんだけど
291 18/04/29(日)14:27:25 No.501010156
理屈はわからないけどもう少しシャキッとした感じの表紙で… 大きさはA5とB4の間ぐらいのものを作ってくんないかな
292 18/04/29(日)14:27:28 No.501010173
気軽に作れって言うけどどんだけ大変なのかわかってんのか 納品直前でこのキャラの角度変えて描き直してくださいって言われたのを思い出してしまった
293 18/04/29(日)14:27:33 No.501010186
大体商売とはコストと品質を天秤にかけて妥協点を探り出すことだ 採算度外視みたいな話振ってくる奴のことなんか信じられるか
294 18/04/29(日)14:27:54 No.501010270
>見合っただけ払うも人によってすれ違いがあるからな 製麺屋の反応的にたぶん普通の麺の数倍くらいになるって感じだろうが これ場所によっては数倍どころじゃなくラインそのものを増やして機械もいれるとなると 数十倍でもペイしない可能性も充分あるけど そういうの考慮しないで見合う金がいくらかなんてラーメン屋には分からないしな… 下手すりゃどうせ5割増しくらいの値段なんだろ?とか思ってるジャン
295 18/04/29(日)14:28:17 No.501010353
>大きさはA5とB4の間ぐらいのものを作ってくんないかな こんな面倒なこといわれたら殴ってるかもしれない
296 18/04/29(日)14:28:18 No.501010357
金云々じゃなくてこのデブがクソムカつく
297 18/04/29(日)14:28:24 No.501010376
>理屈はわからないけどもう少しシャキッとした感じの表紙で… >大きさはA5とB4の間ぐらいのものを作ってくんないかな カ チ ン
298 18/04/29(日)14:28:33 No.501010407
良い麺が出来た時だけに自分が見合ってると思っただけ払うから頑張って作ってね
299 18/04/29(日)14:29:11 No.501010539
このハート型のCD-Rに焼いてくれないかな?
300 18/04/29(日)14:29:18 No.501010566
>理屈はわからないけどもう少しシャキッとした感じの表紙で… >大きさはA5とB4の間ぐらいのものを作ってくんないかな 作れよ…
301 18/04/29(日)14:29:33 No.501010622
漫画に限った話じゃなくて現実でも なんでそんなに喧嘩腰なの…って人多いよね
302 18/04/29(日)14:29:35 No.501010645
当然ッ!太麺と細麺の間の値段をキッチリ払うよ
303 18/04/29(日)14:29:36 No.501010662
>理屈はわからないけどもう少しシャキッとした感じの表紙で… >大きさはA5とB4の間ぐらいのものを作ってくんないかな フワッとしてんな…
304 18/04/29(日)14:29:44 No.501010712
>良い麺が出来た時だけに自分が見合ってると思っただけ払うから頑張って作ってね こいつ…!試作コストは払わないつもりジャン…!
305 18/04/29(日)14:29:53 No.501010754
>理屈はわからないけどもう少しシャキッとした感じの表紙で… >大きさはA5とB4の間ぐらいのものを作ってくんないかな 自作しろや…すぞ…ってなるのわかった
306 18/04/29(日)14:30:41 No.501010957
喧嘩腰でなんとかなった成功体験によるもの それ以外の交渉方法を知らないのだ
307 18/04/29(日)14:30:45 No.501010972
>良い麺が出来た時だけに自分が見合ってると思っただけ払うから頑張って作ってね こいつ…!試作コストは払わないつもりジャン…!>漫画に限った話じゃなくて現実でも >なんでそんなに喧嘩腰なの…って人多いよね こういう色んなトラブルで抱えたストレスの許容量が超えた時に 眼の前の相手にシューーーッ!エキサイティン!!
308 18/04/29(日)14:30:48 No.501010982
>気軽に作れって言うけどどんだけ大変なのかわかってんのか >納品直前でこのキャラの角度変えて描き直してくださいって言われたのを思い出してしまった なんだよそれは 面倒くさいってことかい?
309 18/04/29(日)14:30:53 No.501011001
紙のサイズの例えはすごいわかりやすいな…
310 18/04/29(日)14:31:13 No.501011096
>>大きさはA5とB4の間ぐらいのものを作ってくんないかな >こんな面倒なこといわれたら殴ってるかもしれない 裁断機から特注品を用意しなきゃだけどイニシャルコスト払ってくれるわけないもんなぁ ランニングコスト側に乗っけるしかないけどペイできるぶんのロットを発注してくれるかってぇと…ねぇ
311 18/04/29(日)14:31:29 No.501011150
とりあえず見積もり出してで終わる話なのに急に切れるデブ これだから田舎のデブは嫌なんだ!
312 18/04/29(日)14:32:15 No.501011344
>とりあえず見積もり出してで終わる話なのに急に切れるデブ そんなん時間掛かるジャン!今すぐ出来るか出来ないか言えジャン!! 金の話はしてないジャンッッ!!!!
313 18/04/29(日)14:32:28 No.501011395
>>>大きさはA5とB4の間ぐらいのものを作ってくんないかな >>こんな面倒なこといわれたら殴ってるかもしれない >裁断機から特注品を用意しなきゃだけどイニシャルコスト払ってくれるわけないもんなぁ >ランニングコスト側に乗っけるしかないけどペイできるぶんのロットを発注してくれるかってぇと…ねぇ そういう時は設備を取引先のものにしてコストをそのまま載っけるんだ どうせそこ以外じゃつかわねぇ
314 18/04/29(日)14:32:31 No.501011407
良い商売が出来るならそれに見合った製品は喜んで作るよ
315 18/04/29(日)14:32:48 No.501011498
>とりあえず見積もり出してで終わる話なのに急に切れるデブ >これだから田舎のデブは嫌なんだ! 昔じゃあ見積もり出しますね?って言ったら 専門用語は困る!もっとわかり易い言葉で言ってくれ!って言われたことあったな…
316 18/04/29(日)14:33:12 No.501011624
これが麺の太さがきっちり中間ならまだいいが 感覚的なものだから7割側太い寄りが食べた感じでは中間の印象だったりする そのへんを探るコストなんかも…
317 18/04/29(日)14:33:24 No.501011695
出来ないって言葉のうちの結構な数がコストやたらかかって現実的じゃないってやつだから
318 18/04/29(日)14:33:34 No.501011754
金を度外視してる時点で仕事として成り立たないし そんなの前提に考えるわけない
319 18/04/29(日)14:33:48 No.501011800
…じゃとりあえず見積もり出しますからそれ見て決めてください 実際に作ったあといらないとかいわれても試作にかかった代金要求しますので悪しからず
320 18/04/29(日)14:33:50 No.501011812
見積もりじゃなくていくら掛かるかを聞いてるんだ!とか言われたりしても困るよね…