ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/29(日)10:28:07 No.500959994
特集やってたので読んだけどアニメってすごい人がものすごく真面目に作ってるんだなと… あとAC部の歴史が思った以上に長いことにびっくり
1 18/04/29(日)10:35:47 No.500961196
二人のデザインがいかに優れてるかとか語られる
2 18/04/29(日)10:36:39 No.500961334
ポプテピピックが真面目に作ってる事自体は感じ取れただろう クソだったけど
3 18/04/29(日)10:37:47 No.500961493
真面目にクソアニメを作ってるからな…
4 18/04/29(日)10:39:05 No.500961695
クソ(まんがの)アニメだから丁寧に作るほどクソアニメだよ
5 18/04/29(日)10:40:02 No.500961848
クソ真面目が丹精込めて作ったクソアニメ
6 18/04/29(日)10:40:06 No.500961862
真面目に丁寧に手間隙かけてお出しされるクソアニメいいよね
7 18/04/29(日)10:41:01 No.500961984
良く出来たクソアニメ サンドアートで賞を取っている人も呼び込んで参加してもらうし未来ある学生に卒レポ感覚で参加してもらうことも
8 18/04/29(日)10:41:16 No.500962026
こんな真面目に作る中に自分のペット混ぜたりつまらんこと長々とやってしまう奴は何なのって思う
9 18/04/29(日)10:42:14 No.500962170
>二人のデザインがいかに優れてるかとか語られる さくらと知世だからな
10 18/04/29(日)10:42:43 No.500962240
ベーコンムシャムシャくんのアニメは中国の人が描いたとか知らんかった
11 18/04/29(日)10:43:49 No.500962423
定時になったらみんな帰るホワイト企業
12 18/04/29(日)10:44:20 No.500962502
色んな人が参加して十人十色の味を出すクソアニメ フランスパートは妙に表情豊かな二人が新鮮に感じた
13 18/04/29(日)10:44:23 No.500962505
性的なのを意識するのは避けられてたとかであーってなった そういやネタでもむっ!とか実況でも書き込まれなかったわ
14 18/04/29(日)10:46:25 No.500962774
なんでこんなにアニメ化に恵まれたのかはいまだもって謎だ
15 18/04/29(日)10:46:32 No.500962789
砂のやつとかガチモンの世界的アーティスト
16 18/04/29(日)10:47:34 No.500962940
スペースネコパートの蛇足っぷりがね… 他の人たちがテンポ良くやってるのに何でダラダラしてるの
17 18/04/29(日)10:47:34 No.500962941
ギャグ漫画家も大体精神壊すしね
18 18/04/29(日)10:47:49 No.500962970
手広いサブカル集めたのは本当に凄いと思うよ
19 18/04/29(日)10:48:05 No.500963012
>性的なのを意識するのは避けられてたとかであーってなった スレ画像にはペニスの断面が写ってる!
20 18/04/29(日)10:49:01 No.500963162
スペネコは真面目に作ってなかったがな
21 18/04/29(日)10:49:18 No.500963203
>ギャグ漫画家も大体精神壊すしね 別に漫画家全般壊れやすいだけなのにずっと言ってる人いるよねこれ
22 18/04/29(日)10:50:53 No.500963440
色んな制作会社の合同誌的なアニメで良かったと思う
23 18/04/29(日)10:51:08 No.500963486
>なんでこんなにアニメ化に恵まれたのかはいまだもって謎だ 作者の意見がここまで通るアニメも珍しい キノの旅の作者は作者権限で暴発に繋がるから引き金に指をかけたまま待機させないように制作側に指示したと聞くけれど
24 18/04/29(日)10:51:21 No.500963520
AC部は面白かったけどネコが作ってる部分は結構滑ってたよ…
25 18/04/29(日)10:51:23 No.500963522
3Dモデル的にはピピ美が優秀でポプ子がクソってのでダメだった
26 18/04/29(日)10:51:46 No.500963572
教育テレビにあってもおかしくない流れはしている ただしネタの方向と中指ぶっ立てる以外にも全面的に喧嘩売っている感じでやっぱり放送できない
27 18/04/29(日)10:52:16 No.500963649
>>二人のデザインがいかに優れてるかとか語られる >やる夫とやらない夫だからな
28 18/04/29(日)10:53:19 No.500963807
>3Dモデル的にはピピ美が優秀でポプ子がクソってのでダメだった えっなんで ピピ美の方が長くて何かとつっかえそうに思えるが
29 18/04/29(日)10:53:30 No.500963840
スペースネコは時間稼ぎ担当だったのではないだろうか
30 18/04/29(日)10:53:46 No.500963881
>キノの旅の作者は作者権限で暴発に繋がるから引き金に指をかけたまま待機させないように制作側に指示したと聞くけれど キノさんの作者は銃キチガイですゆえ…
31 18/04/29(日)10:53:48 No.500963885
>>二人のデザインがいかに優れてるかとか語られる >小木と矢作だからな
32 18/04/29(日)10:54:37 No.500964008
最近だとバイトのCMに使われたりもしている 改めて見ると妙にかわいいデザインだった 声は江原・ほーちゅうの公式コンビだけれど
33 18/04/29(日)10:54:51 No.500964048
スペネコは悪いクソ
34 18/04/29(日)10:55:11 No.500964099
AC部が愛されポジションになったのは凄い
35 18/04/29(日)10:55:12 No.500964105
>えっなんで >ピピ美の方が長くて何かとつっかえそうに思えるが ポプ子のほおの出っ張りが3Dだと矛盾が出てしまうそうな、だから振り向いて顔動かすみたいなシーンはあんま入れなかったらしい
36 18/04/29(日)10:55:41 No.500964180
>スペネコは悪いクソ 面白いうんこと面白くないうんこの話思い出した
37 18/04/29(日)10:56:07 No.500964249
>スペネコは悪いクソ スレ画の本でもスネコに一切触れないところに闇を感じる
38 18/04/29(日)10:56:30 No.500964301
>AC部が愛されポジションになったのは凄い きっつい絵だな…って思っていたのにね
39 18/04/29(日)10:56:31 No.500964306
>キノの旅の作者は作者権限が暴発に繋がるから(作者に対してプロジェクトの)引き金に指をかけたまま待機させないように(編集担当が)制作側に指示したと聞くけれど に見えてGGOみたいな企画の話かと思った
40 18/04/29(日)10:57:31 No.500964462
スペネコを配置することで クソアニメという評価が完全に建前化するのを防ぐって寸法よ!
41 18/04/29(日)10:58:53 No.500964676
スペネコの人はシリーズディレクターでこのアニメのシリーズ構成や編集を担当しているんだけれど 結果的に一番泥を被っている気がする…
42 18/04/29(日)11:01:41 P9qGn70c No.500965129
かぶってるというか純粋につまんねえんだよ
43 18/04/29(日)11:02:22 No.500965246
監督がスペネコなのでクソって言われちゃうんだ…
44 18/04/29(日)11:02:34 No.500965268
>ポプ子のほおの出っ張りが3Dだと矛盾が出てしまうそうな、だから振り向いて顔動かすみたいなシーンはあんま入れなかったらしい あれは二次元のウソだもんな…
45 18/04/29(日)11:03:02 No.500965339
俺がそう思ってるだけだけどスペネコの どや!俺らオモロイやろ!? オーラがキツい
46 18/04/29(日)11:05:43 No.500965741
スペネコは銀座の奴とペンションは好きよ
47 18/04/29(日)11:06:24 No.500965859
アニメをやってる時はAC部って意外と知名度無かったんだな…と感じたよ ここだとアニメ前でもちょくちょくスレが立ってたよね?
48 18/04/29(日)11:07:19 No.500966004
>スペネコは銀座の奴とペンションは好きよ ワーストは将棋かな… ナニコレ…となったよ
49 18/04/29(日)11:07:51 No.500966082
恥ずかしながらまったく知らなかったよ、見られるぶんは過去作品追ってみようかな
50 18/04/29(日)11:08:25 No.500966166
うn建ってた つまり当時は好きな人が数人で建てては回していた…?
51 18/04/29(日)11:08:48 No.500966232
>ここだとアニメ前でもちょくちょくスレが立ってたよね? イルカくんのスレは結構見かけた気がする
52 18/04/29(日)11:09:41 No.500966358
この程度でいいから毎期クソアニメが見たい
53 18/04/29(日)11:09:49 No.500966384
銀座ホステス探偵の小山高木が良かったな 郷田銀河は個人的に贔屓な組み合わせだけど
54 18/04/29(日)11:09:56 No.500966405
>うn建ってた >つまり当時は好きな人が数人で建てては回していた…? マイナー作品のスレとかは大概そんなもんでは 4、5人もいれば自演感とかなく100レスとかいくと思う
55 18/04/29(日)11:11:39 No.500966631
AC部は一話からいきなり不気味なキャラにサソリ食わせる濃いネタを流すから困る あれのせいで第一印象極めて悪かったぞ俺
56 18/04/29(日)11:12:46 No.500966830
最初のほうの評判最悪で徐々に受け入れられるようにって意見あったってのも書かれてたな…俺もそうだった
57 18/04/29(日)11:13:01 No.500966873
AC部はニコニコで知ったな NONA REEVESと同じようなポジションだった
58 18/04/29(日)11:13:25 No.500966930
>この程度でいいから毎期クソアニメが見たい ウゴルーじゃねえか
59 18/04/29(日)11:14:12 No.500967047
>>この程度でいいから毎期クソアニメが見たい >ウゴルーじゃねえか みかん星人のキャラが妙に記憶に残った 当時はグッズも出てたなぁ
60 18/04/29(日)11:14:43 No.500967134
実際原作が公式にクソ漫画扱いされていないと ここまで好き放題集められないわな…普通のコメディ作品でAC部はリスク高い
61 18/04/29(日)11:15:08 No.500967187
AC部は最初はなんかこう不気味さと気持ち悪さが前に出てたからな だんだんあの絵にも慣れてきたし2人がノリを掴んたのもあってか最後の方はもうオンリーワンな魅力になってた 同じカツ丼食えや!でもお前がカツ丼!よしっ!なんてされたらもう褒めるしかねえよ!
62 18/04/29(日)11:15:20 No.500967219
カタ右下にちんぽ
63 18/04/29(日)11:15:43 No.500967301
AC部のACってアーマードコアの事らしいな
64 18/04/29(日)11:16:08 No.500967351
>>スペネコは悪いクソ >スレ画の本でもスネコに一切触れないところに闇を感じる 実際公私混同だの余計なオリ要素で詰まんなくするだの本当に酷い物スぺネコパート つまんないオリアニメ作る条件何気に揃えてる
65 18/04/29(日)11:16:17 No.500967372
この流れで言うのも何だけど俺はAC部パートずっと苦手だった
66 18/04/29(日)11:17:03 No.500967487
>銀座の奴 これくらいかな ペンションはダメだった 特にBパートの本物持ってこれないのに面白くないパロやるパート
67 18/04/29(日)11:17:56 No.500967618
>AC部のACってアーマードコアの事らしいな 新作が出たら泣いて喜んでCMに協力することだろう 最後の作品は3年半前…
68 18/04/29(日)11:18:03 No.500967635
AC部は好きだけど えっ…このノリを1クールも…?とはなってた
69 18/04/29(日)11:20:32 No.500968033
なぜAC部にMV系作らせなかった
70 18/04/29(日)11:20:35 No.500968041
ヘルシェイクは賛辞しかなかった
71 18/04/29(日)11:21:12 No.500968117
>なぜAC部にMV系作らせなかった yeah…
72 18/04/29(日)11:21:25 No.500968152
スペネコは尺が長い上につまらない
73 18/04/29(日)11:21:35 No.500968175
全部原作者のせいなんすよ! って言い張って好き勝手アニメ作ってた気がする
74 18/04/29(日)11:22:29 No.500968315
>全部竹書房のせいなんすよ! >って言い張って好き勝手アニメ作ってた気がする
75 18/04/29(日)11:22:38 No.500968341
原作付きはみんなこのくらいで作ってくれないかなぁ…
76 18/04/29(日)11:22:50 No.500968375
>全部原作者のせいなんすよ! >って言い張って好き勝手アニメ作ってた気がする 原作より才能無いよスぺネコ…
77 18/04/29(日)11:23:43 No.500968511
ヘルシェイク矢野はミーム化したからな… FGOのキャラが似てるつってヘルシェイク矢野呼ばわりされてた
78 18/04/29(日)11:23:49 No.500968532
>>全部竹書房のせいなんすよ! >>って言い張って好き勝手アニメ作ってた気がする 竹はビタ一文払ってないから無関係だし… キングの仕業だし… ってアニメ最終回を使って言い訳してた
79 18/04/29(日)11:24:11 No.500968586
>原作付きはみんなこのくらいで作ってくれないかなぁ… 「このくらい」の基準がわからねえ…
80 18/04/29(日)11:24:26 No.500968628
>原作付きはみんなこのくらいで作ってくれないかなぁ… 無茶言うな まず主役のために名が通った声優24人集めるのが無謀過ぎる…
81 18/04/29(日)11:24:50 No.500968703
>竹はビタ一文払ってないから無関係だし… >キングの仕業だし… >ってアニメ最終回を使って言い訳してた ドケチ!
82 18/04/29(日)11:25:10 No.500968766
>パロディやったせいでメタトンがヘルシェイク矢野呼ばわりされてた
83 18/04/29(日)11:25:11 No.500968767
>原作付きはみんなこのくらいで作ってくれないかなぁ… 言っちゃあれだけどそんな持ち上げる程の物でもないって言うか 結局個々の技術に驚嘆するアニメであって 中央であるスぺネコが作った物はだいぶオリ要素がクソな原作レイプだよ
84 18/04/29(日)11:25:35 No.500968842
キングの仕業なんです! も狙ってたと聞いてひどい
85 18/04/29(日)11:25:57 No.500968909
インタビューでは好き勝手作ってもらったって言ってた学生作品も 本の中では、そのまますぎてリテイクを何度も出した って言ってて真面目に作ってんなあって思った リスペクト先にリスペクトを忘れずパクるなってのは本当に当たり前なんだけどすごいな
86 18/04/29(日)11:26:13 No.500968952
>「このくらい」の基準がわからねえ… ・このくらい原作改変 ・このくらい短編で制作会社全部バラバラ ・このくらい声優が入れ替わる どれ一つとして応用しようがねえ…
87 18/04/29(日)11:26:50 No.500969074
学生作品ってどれだっけ?
88 18/04/29(日)11:26:56 No.500969094
>「このくらい」の基準がわからねえ… 山寺宏一に全部の声やらせるぐらいでちょうどいいんじゃね?
89 18/04/29(日)11:27:48 No.500969261
作品の出来とかじゃなくて場として凄く良かったと思うよ このクソ漫画を踏み台にして結構な人達の知名度が上がったし こういうの中々出来ないよ
90 18/04/29(日)11:27:53 No.500969269
>山寺宏一に全部の声やらせるぐらいでちょうどいいんじゃね? 彼岸島Xじゃねーか
91 18/04/29(日)11:28:08 No.500969320
>学生作品ってどれだっけ? ゲームのドット絵のやつ 最終話のデスクリムゾンはエコールに許可を取りオリジナルのモデルになった現地に取材に行って制作した力作
92 18/04/29(日)11:28:12 No.500969328
キングの組織力の高さと優秀さを見せつけるクソニメ
93 18/04/29(日)11:28:13 No.500969331
>ヘルシェイク矢野はミーム化したからな… >FGOのキャラが似てるつってヘルシェイク矢野呼ばわりされてた 弦楽器使うキャラだったのもあってすごい違和感なかった
94 18/04/29(日)11:29:07 No.500969473
>>ヘルシェイク矢野はミーム化したからな… >>FGOのキャラが似てるつってヘルシェイク矢野呼ばわりされてた >弦楽器使うキャラだったのもあってすごい違和感なかった おなかいたい
95 18/04/29(日)11:29:12 No.500969497
アニメ公式サイトで竹書房へのリンクが一切無いくらい徹底してるからな…
96 18/04/29(日)11:29:15 No.500969507
ニンジャスレイヤーはせめてこのレベルになって欲しかった…
97 18/04/29(日)11:29:20 No.500969518
>キングの組織力の高さと優秀さを見せつけるクソニメ 作者が希望していた声優を連れてこれるって凄いよ 江原正士と大塚芳忠に女子中学生役やらせるとか…
98 18/04/29(日)11:29:51 No.500969615
>ニンジャスレイヤーはせめてこのレベルになって欲しかった… ニンスレは身内で盛り上がったんだろうなという感じで トリガーなんて一流会社が作ってるのに全編スペネコみたいな番組だった