虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/29(日)02:48:41 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/29(日)02:48:41 No.500911762

>夜は幻

1 18/04/29(日)02:50:14 No.500911934

むちゃくちゃすぎる…

2 18/04/29(日)02:51:20 No.500912046

ジョギング映画

3 18/04/29(日)03:21:15 No.500914752

世界でも有名な脚本家がこれで20年近く干される

4 18/04/29(日)03:43:39 No.500916793

dvdになってるのか…

5 18/04/29(日)03:44:40 No.500916862

何かドラッグとかやってたの?

6 18/04/29(日)03:48:25 No.500917179

思いついた事書いたけどまとめきれなかった

7 18/04/29(日)03:48:56 No.500917235

よくあることだな

8 18/04/29(日)03:49:56 No.500917350

ストーリー読んだけど一切理解出来なかった

9 18/04/29(日)03:52:49 No.500917634

>日本屈指のカルト映画として、前述のDVD化をはじめとした再評価がなされている[誰によって?]。 wikipediaのこの部分だけでなんかもう耐えられなかった

10 18/04/29(日)03:57:15 No.500918029

お出しされたものの諸要素見ると万全の状態でもまとめきれるかどうか…

11 18/04/29(日)03:58:13 No.500918106

LSI!

12 18/04/29(日)03:59:11 No.500918189

夜中に書いたメモを映画化

13 18/04/29(日)04:00:47 No.500918336

>[誰によって?]。 竹内義和

14 18/04/29(日)04:02:04 No.500918443

ちょっと何言ってるかわかりませんね…って感じのストーリー説明でダメだった

15 18/04/29(日)04:04:36 No.500918666

「」だって輪廻転生モノに手を出したこともあろう

16 18/04/29(日)04:05:51 No.500918778

和製SFが絶滅したのも当然

17 18/04/29(日)04:05:57 No.500918785

要素が全部荒唐無稽

18 18/04/29(日)04:06:56 No.500918880

急に時代劇が始まったと思ったら宇宙まで行きやがる

19 18/04/29(日)04:07:00 No.500918887

>「」だって輪廻転生モノに手を出したこともあろう だからってこうはならんだろ…

20 18/04/29(日)04:08:22 No.500918992

何でマラソン対決し始めたんだっけ…

21 18/04/29(日)04:09:07 No.500919049

なぜマラソンで殺そうと…?

22 18/04/29(日)04:09:42 No.500919088

ひな壇川から流れてくるのはこれ?

23 18/04/29(日)04:09:50 No.500919103

戦コレで知ったけど最初は「」お得意のデタラメな作り話かと思った

24 18/04/29(日)04:09:56 No.500919105

>世界でも有名な脚本家がこれで20年近く干される 山田くん以降かぐや姫まで14年間干された高畑勲もそうだったけど どんな巨匠だろうと大赤字出したら容赦はされないんだなって…

25 18/04/29(日)04:10:43 No.500919162

あ、これ生きるの脚本家なの…

26 18/04/29(日)04:12:29 No.500919297

それなりの予算と人材を使ってシベ超並みの作品が生まれた奇跡

27 18/04/29(日)04:13:25 No.500919345

ひな壇流しの方がまだわかりやすい

28 18/04/29(日)04:16:43 No.500919611

ストーリーで評価するならシベ超の方がまだマシだと思う

29 18/04/29(日)04:17:24 No.500919667

>ひな壇川から流れてくるのはこれ? それは寺山修司の田園に死すではないのか

30 18/04/29(日)04:21:04 No.500919945

「ファントムではなくイーグルだ イーグルは既に実戦配備についている」 googleの検索候補で出てくるくらい有名なセリフなのだ

31 18/04/29(日)04:25:38 No.500920233

さよならジュピターと並ぶ日本を代表する怪作

32 18/04/29(日)04:32:11 No.500920766

正直特撮パートとかに力入ってる分ジュピターのがまだ見れる

33 18/04/29(日)04:35:01 No.500920940

あらすじ読んでたら突然お市とか織田信長とかいうフレーズが出てきて耐えられなかった

34 18/04/29(日)04:35:10 [宇宙パルサー] No.500920949

宇宙パルサー

35 18/04/29(日)04:36:24 No.500921018

たまに日本映画チャンネルとかで間違ってやってるけど見るなよ

↑Top