虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/29(日)01:27:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/29(日)01:27:54 No.500900107

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/04/29(日)01:28:20 No.500900204

こんな悲しくなるだけの画像を貼る「」許さない

2 18/04/29(日)01:30:57 No.500900706

とは言っても奥の4人は結構楽しそうにしてるんだよな 手前の女の人の負のオーラがあまりに強すぎる

3 18/04/29(日)01:32:37 No.500900994

>とは言っても奥の4人は結構楽しそうにしてるんだよな 左奥は(なんだこいつ…)って目にしか見えんぞ

4 18/04/29(日)01:33:39 No.500901186

プレーン10年ぶりくらいにみた

5 18/04/29(日)01:34:35 No.500901358

やっぱりマジレスはムードメーカーだったんやな…悲劇やな…

6 18/04/29(日)01:35:28 No.500901534

貼られるたびにプロファイリングが進んで新しい事実が判明していくけど これが結局どういう行事の一幕なのかについては一向に進展を見せない画像

7 18/04/29(日)01:35:59 No.500901616

早く帰りたい

8 18/04/29(日)01:36:33 No.500901704

十年前にデジカメで撮った写真なのか

9 18/04/29(日)01:36:33 No.500901705

おい新人!写真撮るからなんか面白い事やれや!

10 18/04/29(日)01:37:14 No.500901804

>貼られるたびにプロファイリングが進んで新しい事実が判明していくけど 今明らかになってるのはどういう事実

11 18/04/29(日)01:38:11 No.500901949

右下のおっさんがなんか凄い苦手な性格してそうで怖い

12 18/04/29(日)01:40:33 No.500902375

>右下のおっさんがなんか凄い苦手な性格してそうで怖い わかる

13 18/04/29(日)01:41:42 No.500902596

>今明らかになってるのはどういう事実 民家の一室じゃなくてどこかの店で撮られた写真だとか マジレスの胸ポケのボールペンから法事のあとの会食説が否定されたりとか

14 18/04/29(日)01:42:44 No.500902757

左のオッサンがちょっと左とん平っぽく見える

15 18/04/29(日)01:42:46 No.500902761

飲み会の場でも構わず真顔で仕事の説教してきそうな右下のおっさん

16 18/04/29(日)01:43:19 No.500902878

あらゆる要素が居心地悪そうな写真だと思う

17 18/04/29(日)01:44:17 No.500903071

>>右下のおっさんがなんか凄い苦手な性格してそうで怖い >わかる 上からこられて萎縮するやつだ…

18 18/04/29(日)01:44:31 No.500903105

飲んで無い分がんばってるのかな

19 18/04/29(日)01:45:34 No.500903317

すりガラスの模様で建物がどれくらい古いかわかるかもしれない

20 18/04/29(日)01:45:36 No.500903326

店なんだろうけど本当によく営業できてるな…って内装だ

21 18/04/29(日)01:45:50 No.500903359

コラ後の方が幸せそうな画像

22 18/04/29(日)01:46:02 No.500903396

なんでファイブミニでここまでテンション上げれるんだ

23 18/04/29(日)01:47:14 No.500903579

>すりガラスの模様で建物がどれくらい古いかわかるかもしれない 今どきはこの手のガラス作ってないらしいからね

24 18/04/29(日)01:47:29 No.500903623

>なんでファイブミニでここまでテンション上げれるんだ 烏龍茶だと思う

25 18/04/29(日)01:48:18 No.500903754

ぱっと見ファイブミニなのはわかるけどさすがに小瓶の烏龍茶か何かだろうな

26 18/04/29(日)01:48:19 No.500903756

右下のおっさんは面白いこととか言わないけどファイブミニの人の盛り上げ方にダメ出ししてくる

27 18/04/29(日)01:49:07 No.500903889

地方だとこのレベルの物悲しい内装でやってる店普通にあるな

28 18/04/29(日)01:50:13 No.500904090

奥の4人もつらそうに見えるよ…

29 18/04/29(日)01:50:48 No.500904176

田舎の個人焼き肉店なんてこんな内装のいっぱいあるじゃん?

30 18/04/29(日)01:50:55 No.500904184

KIRINの200mlウーロン茶だな

31 18/04/29(日)01:51:03 No.500904206

小料理屋とか飲み屋の誰も普段利用しないけど二階座敷ありますってやつで こういった何もない殺風景なだけの空間結構あるよね

32 18/04/29(日)01:52:01 No.500904384

>地方だとこのレベルの物悲しい内装でやってる店普通にあるな 焼肉店とかこんな感じの多いよね だいたい県道から一本道外れたところにあってパトライトがくるくる回ってる個人経営のお店

33 18/04/29(日)01:52:03 No.500904393

一番奥のおっさんはいい人だけど楽しいかと問われれば笑顔で全然と言う

34 18/04/29(日)01:52:38 No.500904473

ことさらにどうこう言う気はないけど硬そうなカーペットといい絶対自分なら(帰りたい…)ってなってる空間

35 18/04/29(日)01:52:44 No.500904497

なんかの打ち上げだとしても普通はまあまあ小奇麗で広い店の座敷借りるだろうし あえて超地元の店を使わなきゃいけないとなると町内会だとかのそれっぽい気はする

36 18/04/29(日)01:54:37 No.500904826

目の下の隈すごい

37 18/04/29(日)01:54:46 No.500904848

出所はどこなんだこの画像…なんでネットにあげた

38 18/04/29(日)01:55:01 No.500904895

烏龍茶くん頑張ってるな

39 18/04/29(日)01:55:04 No.500904903

予想だけど飲み会の二次会で宴会部長が知る人ぞ知る隠れた焼肉店に連れていってやるぞ!といってしぶしぶ連れていかれた部下たちがよっしゃ盛り上がってるところ撮ってやろうという感じで撮影したんだろうと推測される

40 18/04/29(日)01:55:55 No.500905033

これ飲み会じゃなくて法事じゃないの? 居酒屋じゃなくて一般市民の家みたいだし

41 18/04/29(日)01:57:00 No.500905219

こうして元見ると若手2人アージュと鍵に似てるからコラしたくなるのもわかる と思ってコラ見たら若手2人はマジレスと秀夫だった…

42 18/04/29(日)01:57:31 No.500905340

壁からガス引っ張ってるぽいからお店じゃないかな

43 18/04/29(日)01:57:34 No.500905344

>これ飲み会じゃなくて法事じゃないの? >居酒屋じゃなくて一般市民の家みたいだし 少しはレス読めや!

44 18/04/29(日)01:58:18 No.500905496

こんなガス管充実した民家はない

45 18/04/29(日)01:58:28 No.500905526

>居酒屋じゃなくて一般市民の家みたいだし メーカーのロゴ入りジョッキが揃ってて小瓶の烏龍茶がスイと出てくる一般家庭はないと思う

46 18/04/29(日)01:58:28 No.500905529

人数の少なさに対してサイドを固める親父の圧が高すぎる

47 18/04/29(日)01:58:36 No.500905556

個人的に一番テンション下がるのは直に座ってるところ 店なら座布団くらい用意しろや

48 18/04/29(日)01:58:43 No.500905571

二次会で焼肉は無い

49 18/04/29(日)01:59:02 No.500905610

メニュー表もあるしね

50 18/04/29(日)01:59:58 No.500905765

20時前だから一次会の中盤くらいかな

51 18/04/29(日)02:00:12 No.500905801

手前のオッサンは嫌いなタイプ

52 18/04/29(日)02:00:38 No.500905855

ちょっと元画像貼ってよ…

53 18/04/29(日)02:01:30 No.500905978

テーブルがべたべたしてそう

54 18/04/29(日)02:01:45 No.500906006

場末感はすごい

55 18/04/29(日)02:01:48 No.500906013

新人も無理してテンション上げてそうでこれは…

56 18/04/29(日)02:02:36 No.500906128

なんとなく右4人は顔付きや服装的にシステム屋のような気がしてしまう

57 18/04/29(日)02:03:08 No.500906191

職場の飲み会とかがシチュエーションとしては一番妥当ではあるんだけど 手前の女の人の服装がその説にイマイチ信憑性をなくしてくる

58 18/04/29(日)02:03:22 No.500906229

知らない一般人の写真見て嫌いなタイプとかよく好き勝手言えるね

59 18/04/29(日)02:03:51 No.500906280

これコラって本当なん?

60 18/04/29(日)02:03:55 No.500906301

普通に中小企業の新人歓迎会かなんかで新人が一発芸やらされてる場面じゃないの?

61 18/04/29(日)02:03:58 No.500906310

>ちょっと元画像貼ってよ… http://img.2chan.net/b/res/500902100.htm

62 18/04/29(日)02:04:16 No.500906347

座敷というか二階上がったりする居酒屋だとこういう部屋もあったりするよね

63 18/04/29(日)02:05:23 No.500906527

課長 主任 新人 新人    先輩    派遣 事務

64 18/04/29(日)02:05:51 No.500906598

換気扇なくて窓開けてるから少なくとも焼肉屋じゃないとは思う

65 18/04/29(日)02:05:52 No.500906602

地方社会の閉塞感を上手く切り取った一枚

66 18/04/29(日)02:07:47 No.500906860

換気扇あって窓も開けてるのでは…

67 18/04/29(日)02:07:52 No.500906881

クーラーのリモコン置くとこぽいのあるのにまど開けてるな…

68 18/04/29(日)02:08:48 No.500906984

普通に田舎の飲み屋だろ

69 18/04/29(日)02:09:02 No.500907006

いなかの小さい焼肉屋はそんなもんだ

70 18/04/29(日)02:09:10 No.500907019

元画像というかこれが元画像じゃねえか…

71 18/04/29(日)02:11:10 No.500907328

うわほんと手前のおっさんは絶対絡みたくない顔だ…

72 18/04/29(日)02:11:41 No.500907386

上司っぽい人たちが結構日焼けしてるけど営業とかなのかな

73 18/04/29(日)02:18:52 No.500908273

>換気扇なくて窓開けてるから少なくとも焼肉屋じゃないとは思う 建物の年季入り方からしてその辺はアテにならない 少なくとも壁二面からガス管引いてる建物だからなあ

74 18/04/29(日)02:24:02 No.500908893

年季入った焼肉屋ならそれこそ壁紙真っ黒

75 18/04/29(日)02:24:43 No.500908999

>うわほんと手前のおっさんは絶対絡みたくない顔だ… 真顔のほうがマシって顔してるよね…

76 18/04/29(日)02:27:14 No.500909308

窓が型ガラスっぽい… あとこの模様は基本的に関東で使われてたことが多い くらいしかわからんが…使われることが多いってだけで確定ではないし 結果としてガラスから解ることは何も無いと言える ついでにこのタイプのガラスは特注になるが今でも造られている

77 18/04/29(日)02:28:30 No.500909455

窓にやけにくわしいな!

78 18/04/29(日)02:29:51 No.500909600

まあこの窓ガラス今じゃ珍しいけど別に割られたとかじゃなければずっと使われてるだけかもしれないし

↑Top