虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/29(日)00:21:56 サノス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/29(日)00:21:56 No.500882504

サノス四天王

1 18/04/29(日)00:23:37 No.500883110

特に思想とかなく普通に悪役しててなんなのこいつら…ってなった

2 18/04/29(日)00:24:22 No.500883318

サノス以外の部下ね

3 18/04/29(日)00:24:38 No.500883394

宇宙空間へシュポーン ハルクバスターの腕の推進でバリアにガリガリされてボガーン 上空へポーイされたところへタイヤ 不意打ちのズボケオ この四天王ほぼ事故みたいな倒され方してる!

4 18/04/29(日)00:24:50 No.500883441

サノスが独り勝ちしすぎだと思った

5 18/04/29(日)00:26:04 No.500883885

尊い犠牲を払った…

6 18/04/29(日)00:26:10 No.500883930

>この四天王ほぼ事故みたいな倒され方してる! ドラゴンボールとかジャンプ系夏映画の悪役部下ってこんな感じがする

7 18/04/29(日)00:26:12 No.500883948

ストーリーのメインがサノスだった分キャラ立ては最小限って感じだったね

8 18/04/29(日)00:26:28 No.500884069

左上のえっこれで死んだの?感はすごい

9 18/04/29(日)00:27:01 No.500884232

>尊い犠牲を払った… なんなんだよ 血のつながりとかじゃなくて なんのつながりなんだよこのサノスサークル

10 18/04/29(日)00:27:10 No.500884284

エイリアンって昔の映画知ってる?

11 18/04/29(日)00:27:11 No.500884297

ブルースハルクに変身できなくなったのにあまり喜ばないんだね

12 18/04/29(日)00:27:17 No.500884331

左上は全体的に良いところ無かったしな…

13 18/04/29(日)00:28:09 No.500884546

でもこれだけでかくて強くて目標があって繊細で権力もあるおじさんなら崇拝されても不思議じゃないと思う

14 18/04/29(日)00:28:10 No.500884552

右下の能力といかにもな悪役ムーブ好き

15 18/04/29(日)00:28:46 No.500884732

左下が自分がやったことをそっくりそのままその相手にし返されるのとか全体的にベタで好き

16 18/04/29(日)00:28:49 No.500884746

四天王の2人をナイスコンビネーションであっさり撃退するキャップ達がカッコ良過ぎる

17 18/04/29(日)00:29:11 No.500884854

>右下の能力といかにもな悪役ムーブ好き しかしエイリアンみたいに死ぬ

18 18/04/29(日)00:29:20 No.500884897

念力おじさんは自分の身体も操作してシュポーン阻止できなかったの…

19 18/04/29(日)00:29:32 No.500884962

魔法合戦は視覚的に派手で外連味あって凄い楽しい

20 18/04/29(日)00:29:34 No.500884970

脳筋デカブツ ヒョロガリスピード系 慇懃無礼な魔術師タイプ 紅一点のお姉さん 要素だけだとテンプレっぽい不思議

21 18/04/29(日)00:29:36 No.500884991

死んでから女性陣にあいつきらい!される左上かわいそう

22 18/04/29(日)00:30:02 No.500885129

キャップ・ウィドウ・ファルコンはアベンジャーズ内でもチームアップ歴が長いから連携すごいよね

23 18/04/29(日)00:30:18 No.500885215

>ブルースハルクに変身できなくなったのにあまり喜ばないんだね おい緑はまだか

24 18/04/29(日)00:30:37 No.500885326

今回負け戦だし後腐れなくぶっ倒してスカッとする要員でバランス取らないとね

25 18/04/29(日)00:31:07 No.500885475

しかし誰だったんだこいつらって思って調べたらもっと知らない五人目が出てきた…

26 18/04/29(日)00:31:13 No.500885510

右下のおじさんはソーさんを見習うべき

27 18/04/29(日)00:33:01 No.500886019

キャップサムナットの人間3人の連携に最初やられてたのはこいつらがナメてたのかあの3人がまた強くなってるのか

28 18/04/29(日)00:33:35 No.500886215

右上は雪山に置き去りにされた上に腕切られたりしててひどい

29 18/04/29(日)00:33:46 No.500886261

ギャラクシーチームよく考えると生き残ったのアライグマだけじゃねーか・・・

30 18/04/29(日)00:34:23 No.500886423

元は緑を制御するのが目的だったし… 無理だったんだけど

31 18/04/29(日)00:36:27 No.500887202

>元は緑を制御するのが目的だったし… >無理だったんだけど 知らないバナー博士だったインクレディブルラストで制御したぜニヤリな終わり方で A1でもいつも怒ってるんだって抑えてるようなことも言ってたけど 突発的な事故でハルクになるしA2だと一人でもどれてないし辛い

32 18/04/29(日)00:36:31 No.500887223

私はねアベンジャーズ再結成魔法使いにギャラクシーチーム集結 NYで大合戦!!みたいなのを期待してたんです なんでヒーローチーム分断されて各個撃破されてるんですか?

33 18/04/29(日)00:36:48 No.500887332

タイタン組の当選率の高さはプロの社長曇らせ隊の仕業

34 18/04/29(日)00:37:10 No.500887487

これくらいの強さのいると見栄えしていいなと思ってたからありがたい存在 全滅はちょっと勿体無いなってくらい

35 18/04/29(日)00:37:36 No.500887685

>私はねアベンジャーズ再結成魔法使いにギャラクシーチーム集結 >NYで大合戦!!みたいなのを期待してたんです >なんでヒーローチーム分断されて各個撃破されてるんですか? 一年後に劇場でアッセンブル!してくれるから…

36 18/04/29(日)00:37:36 No.500887690

右上はハルクバスターと戦う時急にサブミッションかけて腕捥いだのに笑った おめえそんなテクニカルなことできたんかい!

37 18/04/29(日)00:37:45 No.500887737

そういえばエゴが拡張した世界だったらサノスはどう動いてたんだろう

38 18/04/29(日)00:38:10 No.500887854

ミスターを完封した超能力お爺ちゃんが好きだったのにエイリアンされて辛い

39 18/04/29(日)00:38:52 No.500888073

すごくもやもやするんだけど サノス指パッチンから娘と再会して最後の満足げな顔を見たら許せそうになったんです

40 18/04/29(日)00:39:40 No.500888314

>ミスターを完封した超能力お爺ちゃんが好きだったのにエイリアンされて辛い 飛んできた車を弾き飛ばすんじゃなくてスパっと両断しててカッコいい

41 18/04/29(日)00:40:02 No.500888434

>すごくもやもやするんだけど >サノス指パッチンから娘と再会して最後の満足げな顔を見たら許せそうになったんです (やり遂げた顔)

42 18/04/29(日)00:40:23 No.500888542

マウマウは宇宙空間ダメだったんだ…ってびっくりした てっきり効かぬわ!くらいしぶといと思ったら

43 18/04/29(日)00:41:19 No.500888894

均衡ガチャって当然サノスも対象に入ってるんだよね? 消えたら消えたで凄い満足げに消えそうだけども

44 18/04/29(日)00:41:38 No.500889012

社長とドクターたちで連携して殴ったらサノスに通じるのはびっくりした

45 18/04/29(日)00:41:42 No.500889032

敵を掘り下げてほしいよね

46 18/04/29(日)00:41:43 No.500889034

やっぱ宇宙空間で生きてたらおかしいよな

47 18/04/29(日)00:42:16 No.500889185

あのフツメンがおかしいだけで普通は死ぬよ

48 18/04/29(日)00:42:18 No.500889190

>社長とドクターたちで連携して殴ったらサノスに通じるのはびっくりした ふん!ちょっと出血しただけだし!

49 18/04/29(日)00:42:30 No.500889254

メリーポピンズもこいつらも平等に死ぬ宇宙空間で普通に生きてる男ソー

50 18/04/29(日)00:42:34 No.500889267

あのイカ野郎空気操れるならドクター縛り上げる必要ないし自身の移動の時もわざわざ操作する物に乗ってるから頭いい奴ならエイリアンすれば殺せるって思い付ける

51 18/04/29(日)00:42:40 No.500889311

紅一点がかわいい

52 18/04/29(日)00:43:14 No.500889438

>均衡ガチャって当然サノスも対象に入ってるんだよね? >消えたら消えたで凄い満足げに消えそうだけども ガモーラだけが唯一の判定回避設定付いてたよ まぁその前にソウルストーンになっちゃったけど

53 18/04/29(日)00:43:16 No.500889447

(相変わらず英語は宇宙の公用語だな…)

54 18/04/29(日)00:43:51 No.500889596

思い出したように母語を使うワカンダじん

55 18/04/29(日)00:43:53 No.500889600

>均衡ガチャって当然サノスも対象に入ってるんだよね? >消えたら消えたで凄い満足げに消えそうだけども ここで消えなかったのがミスタードクターの勝ち筋かもしれない

56 18/04/29(日)00:44:06 No.500889653

GoG2といい宇宙人でも流石に宇宙空間では死ぬのかぁってやっておいて ソーさんだけ異常にタフ過ぎる…

57 18/04/29(日)00:44:22 No.500889718

アスガルドじん戦士はAoSとかも含めて観てるとちょっとかなり強い宇宙人くらいなのにおでん一族だけなんか生身からしておかしい

58 18/04/29(日)00:44:24 No.500889734

>思い出したように母語を使うワカンダじん ワカンダフォーエバー!!

59 18/04/29(日)00:44:39 No.500889810

惑星間を破壊しまくって渡り歩いたらから地球に来ても地球人を差別しないサノスいいよね・・・

60 18/04/29(日)00:44:59 No.500889887

>ワカンダフォーエバー!! なんで急に英語やねん なんで急に英語やねん

61 18/04/29(日)00:45:22 No.500889988

当然のように裏切るロキ

62 18/04/29(日)00:45:51 No.500890123

>ワカンダフォーエバー!! ワカンダフォーエバー!!

63 18/04/29(日)00:46:05 No.500890195

>当然のように裏切るロキ A1の怯えようやハルク敗北見た後でもあれできるの凄いと思う

64 18/04/29(日)00:46:07 No.500890207

ソーの最新作に出てくる最強の姉ならパワーストンサノスに勝ててた?

65 18/04/29(日)00:46:36 No.500890313

私はアスガルドの王子 オーディンの息子 ヨトゥンへイムの王

66 18/04/29(日)00:47:09 No.500890444

社長結構攻撃当たってたのにかすり傷しかつかないのが絶望感すごかった

67 18/04/29(日)00:47:31 No.500890533

マイティ・ンーが宇宙でも平気なのは尻ガルド人全般がそうなのかンーだけが特殊なのか でも姉上も宇宙空間で平気な気がしてならない ビフレストの中でアタックかける烈女だったし…

68 18/04/29(日)00:47:47 No.500890600

>ソーの最新作に出てくる最強の姉ならパワーストンサノスに勝ててた? 姉上はステージギミックあってなんぼみたいな感じだからなぁ

69 18/04/29(日)00:47:49 No.500890611

恐怖を覚えてちょっと成長するハルク スーツ着れば楽しく戦闘できるバナー なんでそんなとこで歩み寄ってんだお前ら

70 18/04/29(日)00:48:28 No.500890766

>ソーの最新作に出てくる最強の姉ならパワーストンサノスに勝ててた? アスガルドで戦えば勝てたかもしれない ただ早期決着できる感じでもないので戦闘の余波でアスガルドが崩壊して弱体化して負けそうでもある

71 18/04/29(日)00:48:43 No.500890835

ハルクが本気で怒ればまあどうにかなる

72 18/04/29(日)00:48:50 No.500890869

エボニーだけ正攻法で勝てるヒーローいないんじゃないか

73 18/04/29(日)00:49:08 No.500890976

>マイティ・ンーが宇宙でも平気なのは尻ガルド人全般がそうなのかンーだけが特殊なのか >でも姉上も宇宙空間で平気な気がしてならない >ビフレストの中でアタックかける烈女だったし… ロキも宇宙空間に放り出しても死ぬ気しない

74 18/04/29(日)00:49:23 No.500891086

(いつもより低い声)

75 18/04/29(日)00:49:55 No.500891289

>(相変わらず英語は宇宙の公用語だな…) でもそこに突っ込んだとして何か面白い要素あるか?

76 18/04/29(日)00:50:27 No.500891427

アスガルドありしとはいうけどあのセクシー熟女地球にいるときに既にハンマー砕いてなかった?

77 18/04/29(日)00:50:32 No.500891447

>ハルクが本気で怒ればまあどうにかなる 怒れば怒るほど強くなるはずなんだけど なんか変に理性や常識覚えて制限出てる感あるよね

78 18/04/29(日)00:50:46 No.500891516

ギャラクシーチームの作戦会議についていけない完全馬鹿な社長チーム

79 18/04/29(日)00:50:55 No.500891562

>(いつもより低い声) お前太ったぞ

80 18/04/29(日)00:51:14 No.500891630

ヴィジョンの弱体化が一番許せない・・・

81 18/04/29(日)00:51:20 No.500891654

バナー博士はラグナロクで自力で戦った経験が活きたと思う

82 18/04/29(日)00:51:51 No.500891831

>ギャラクシーチームの作戦会議についていけない完全馬鹿な社長チーム 混ぜっ返す気満々のスパイディに聞いてないドクター アベシリーズだと自由人ムーブができない社長可哀想

83 18/04/29(日)00:51:59 No.500891864

低い声あたりのころはノリがいつもの感じだ って思ってたの

84 18/04/29(日)00:52:41 No.500892020

>ヴィジョンの弱体化が一番許せない・・・ 不意打ちで腹刺されてそのままなので許してやってほしい 最強ロボットかと思ったがそんなことはなかったな!

85 18/04/29(日)00:52:45 No.500892037

見返すとGotG登場シーンで音楽聴きながらノリノリだったのがもう辛くて耐えられなかった

86 18/04/29(日)00:52:59 No.500892098

別にアスガルドにいる時だけ強いんじゃなくアスガルドがあるかぎりパワーが流れ込んで無敵なんで…

87 18/04/29(日)00:53:03 No.500892116

ヴィジョン後ろからぐえーされた後よわよわになって特に何もできずに死んだな…

88 18/04/29(日)00:53:21 No.500892195

普通にタイマンだと大抵のアベンジャーズより強いんだけど仲間で連携すれば勝てるっていう良い塩梅の敵役だった 魔術師野郎が一番強そう

89 18/04/29(日)00:53:24 No.500892207

おなか痛かったんだから仕方ないだろ

90 18/04/29(日)00:53:28 No.500892226

ヴィジョンなに色ボケしてんだ!って思ったけど ジェム揃う最短ルート回避にもなってて… いや結果だけ見れば被害拡大しただけなのかな…

91 18/04/29(日)00:53:41 No.500892285

>ヴィジョンの弱体化が一番許せない・・・ 不意打ちで風穴開いちゃったからしかたない まあCWで服着て登場したときにこいつ神秘存在から人間っぽく堕落してやがるって思っちゃったけども 後編で良いとこ見せてほしいね

92 18/04/29(日)00:53:51 No.500892341

MCUのヒーロー達って仮面ライダーでいうところのライダーキックみたいなこれ決まれば大体勝てるみたいな技持ってないから敵とマッチアップしても決着が地味になりがちよね アベ2のウルトロン戦で3大ヒーロー合体ビームした時はおおっとなったけど

93 18/04/29(日)00:53:51 No.500892346

GotG組だけがいつものノリだった ドラックスおじさん萌キャラ過ぎる

94 18/04/29(日)00:54:04 No.500892418

理想的な敵幹部ポジ過ぎて表現おかしいのは理解してるんだけど劇場版アベンジャーズだ!ってなった

95 18/04/29(日)00:54:05 No.500892424

ラストのサノスのオナニー後の賢者タイムみたいな爽やかさに耐えられない

96 18/04/29(日)00:54:06 No.500892433

4でスーパージャイアントくるかな…

97 18/04/29(日)00:54:21 No.500892501

>ヴィジョン後ろからぐえーされた後よわよわになって特に何もできずに死んだな… 最後バクスタ返したし…

98 18/04/29(日)00:54:26 No.500892540

ヴィジョンはそりゃ最初に不意打ち食らった後に密度の操作ができない! って傷も直せない透過もできない状態にされてしまったんだからしょうがない 普段ずっと透過とビームに頼ってたから敵の攻撃くらいまくる

99 18/04/29(日)00:54:30 No.500892566

社長がいればヴィジョン助かったんだろうけど 社長はあたらしい恋人と子供を連れて宇宙旅行に出ちゃうし

100 18/04/29(日)00:54:36 No.500892593

ヴィジョンとかミスタードクターは話の都合でデフレ化された感が

101 18/04/29(日)00:54:55 No.500892680

>GotG組だけがいつものノリだった >ドラックスおじさん萌キャラ過ぎる 社長の立ち位置が予想通りでお腹痛かった

102 18/04/29(日)00:55:02 No.500892719

オンスロートの外殻一撃でぶち破ったような マキシマムハルクスマッシュが次は炸裂するはず

103 18/04/29(日)00:55:06 No.500892739

石持ドクターと互角以上のエボニー強過ぎる

104 18/04/29(日)00:55:11 No.500892760

>GotG組だけがいつものノリだった >ドラックスおじさん萌キャラ過ぎる ショーン・ガンがあそこだけ書いてそう 萌えキャラならドラックスおじさんと博士がずっとマスコットだったね

105 18/04/29(日)00:55:36 No.500892867

>ヴィジョンとかミスタードクターは話の都合でデフレ化された感が ヴィジョンは兎も角後者はインフレしまくってたじゃないか

106 18/04/29(日)00:55:49 No.500892940

>ラストのサノスのオナニー後の賢者タイムみたいな爽やかさに耐えられない やり遂げたの? (うん)

107 18/04/29(日)00:55:52 No.500892954

>ラストのサノスの世界を救って平和が訪れたみたいな爽やかさに耐えられない

108 18/04/29(日)00:55:54 No.500892962

CWでカジュアルな私服着てるの見たあとアベ2見返すと全裸でしかなくて吹く

109 18/04/29(日)00:56:08 No.500893022

…もしかしてCWでワカンダ側にヴィジョンが行ってたら ワンチャンあった?

110 18/04/29(日)00:56:13 No.500893047

>ヴィジョンとかミスタードクターは話の都合でデフレ化された感が ヴィジョンはずぼけおされたからともかく ミスターはタイタン決戦だとなにそれ!?って必殺技出しまくりだったじゃん!

111 18/04/29(日)00:56:52 No.500893224

密度の操作っていってたのはウルトロンが言ってたヴィヴラニウムの特性の1つなのかな それを乱せるあの槍は一体…

112 18/04/29(日)00:57:03 No.500893285

>理想的な敵幹部ポジ過ぎて表現おかしいのは理解してるんだけど劇場版アベンジャーズだ!ってなった 劇場版ワンピースとか幽遊白書の敵幹部って感じ 一回主人公チームを圧倒するけどその後負けるパターン

113 18/04/29(日)00:57:05 No.500893297

>ショーン・ガンがあそこだけ書いてそう >萌えキャラならドラックスおじさんと博士がずっとマスコットだったね 実際今回ちょいちょい他作品監督に助けてもらってなかったっけ

114 18/04/29(日)00:57:05 No.500893299

ドクターはちゃんと強かったろ 不意を打たれて魔術使えなくなった幹部戦はしょうがないけどサノス相手はリアリティストーンなかったら もうちょっと勝負できたぐらい食い下がってたし

115 18/04/29(日)00:57:07 No.500893312

まともにやると強い右下をエイリアンで早々に倒せてたのは大きかった

116 18/04/29(日)00:57:12 No.500893329

そういえば弓だけが取り柄なんだぞ?のおじさんは何でいないんだっけ

117 18/04/29(日)00:57:35 No.500893446

分身は!?ってなった

118 18/04/29(日)00:57:39 No.500893462

ヴィジョンは童貞捨てたせいでもう完璧じゃないよ

119 18/04/29(日)00:57:42 No.500893477

なんか消えたのも含めて全部ドクターの掌の上なんじゃ感があってこえぇぜドクター…

120 18/04/29(日)00:57:45 No.500893493

別にそんなことないけど恋愛して エッチして弱体化したみたいで見てて痛々しいヴィジョンさん

121 18/04/29(日)00:57:59 No.500893559

ドクターと相方みたいな人はめっちゃ強くて ドクターストレンジ借りてきちゃった

122 18/04/29(日)00:58:00 No.500893563

アントマンもまにあってねぇ・・・

123 18/04/29(日)00:58:11 No.500893603

そもそもドクターはゴリラに何で時間魔法使わないの?って言われてたから多分事前に何か仕組んでるぞ

124 18/04/29(日)00:58:12 No.500893606

>そういえば弓だけが取り柄なんだぞ?のおじさんは何でいないんだっけ 司法取引して家族のところに帰った さて50%の確率でさらさらするわけですが

125 18/04/29(日)00:58:13 No.500893612

帰サ っノ てス くは る

126 18/04/29(日)00:58:16 No.500893626

>そういえば弓だけが取り柄なんだぞ?のおじさんは何でいないんだっけ 司法取引で弓おじと蟻おじは今回いない

127 18/04/29(日)00:58:21 No.500893644

ストレンジに圧勝したからマウさんが一番強く見えるよね実際そうなんだろうが

128 18/04/29(日)00:58:22 No.500893655

現地人おまんこに嵌って堕落した様にも見えるよねヴィジョンさん

129 18/04/29(日)00:58:34 No.500893704

ストレンジ技増えたなあ…って 分っちゃいるけど本人主役の映画よりずっと魔法使いしてた

130 18/04/29(日)00:58:43 No.500893738

>なんか消えたのも含めて全部ドクターの掌の上なんじゃ感があってこえぇぜドクター… 掌の上って言うかあれが1400万分の1の正解ルートというか

131 18/04/29(日)00:59:03 No.500893814

マスターストレンジはめっちゃ強かったね タイムストーン隠しは奪われるわけにいかないから仕方ないし

132 18/04/29(日)00:59:16 No.500893861

>>そういえば弓だけが取り柄なんだぞ?のおじさんは何でいないんだっけ >司法取引で弓おじと蟻おじは今回いない これ2人帰ってきて起死回生したら この法案ダメじゃん!って根拠にもなるね

133 18/04/29(日)00:59:36 No.500893940

>普段ずっと透過とビームに頼ってたから敵の攻撃くらいまくる ついでに言えばヴィジョン強い!ってなったのはウルトロン圧倒したシーンが印象深いからだけど こいつらウルトロンより強そうだしなあ

134 18/04/29(日)00:59:42 No.500893960

>ストレンジ技増えたなあ…って >分っちゃいるけど本人主役の映画よりずっと魔法使いしてた だってあの映画は魔術師になるまでだもの 多分あの超魔法の数々はドルマムゥで全滅プレイしてレベリングでもしてたんじゃねぇか

135 18/04/29(日)00:59:53 No.500894001

ありおじさんは映画ラストで誰がサラサラするか見ものだな

136 18/04/29(日)00:59:59 No.500894025

社長とミスターはシリーズ重ねて時間経つと成長というか発展とかしてるのがわかりやすくてやばい

137 18/04/29(日)01:00:01 No.500894034

>分っちゃいるけど本人主役の映画よりずっと魔法使いしてた あの時ようやく盾とか紐出せるようになったぐらいだからな…

138 18/04/29(日)01:00:05 No.500894049

>こいつらウルトロンより強そうだしなあ なんだかんだウルトロンは地球産だからなあ…

139 18/04/29(日)01:00:11 No.500894076

>そういえば弓だけが取り柄なんだぞ?のおじさんは何でいないんだっけ ソコヴィア協定に傅いた でも次回作で出るだろうことは予想できる キャロルダンバースの他に新キャラ誰が出るやら

140 18/04/29(日)01:00:11 No.500894078

マスターストレンジは乱数調整にいそがしかったから…

141 18/04/29(日)01:00:22 No.500894116

ドラックスにバナー博士にドクターのマントと今回萌えキャラがいっぱいいて困る

142 18/04/29(日)01:00:29 No.500894164

社長も技増えてるし・・・

143 18/04/29(日)01:00:38 No.500894197

手がめっちゃ増えて絵面的にもすげえ!ってなって面白かったミスターストレンジ

144 18/04/29(日)01:00:44 No.500894220

ビジョンってビブラニウム製だっけ?

145 18/04/29(日)01:00:46 No.500894226

ストレンジさんはゴリラも無限TAS空間に閉じ込めればって思ったけど 石の力で無理だったのかな

146 18/04/29(日)01:01:04 No.500894285

>ありおじさんは映画ラストで誰がサラサラするか見ものだな 誰がさらさらしても大丈夫なように覚悟しておかないとな…

147 18/04/29(日)01:01:04 No.500894290

ストレンジおじさんの魔法は男の子心を鷲掴みどころかガントレット指パッチンで吹っ飛ばすほどの衝撃

148 18/04/29(日)01:01:07 No.500894300

仏教要素がちらほら混じってるよねストレンジ魔法 原作でもそうなん?

149 18/04/29(日)01:01:17 No.500894333

>社長とミスターはシリーズ重ねて時間経つと成長というか発展とかしてるのがわかりやすくてやばい ソーは眠ってた才能が開花していく様子って感じで キャップはすでに完成されているっていうイメージ

150 18/04/29(日)01:01:19 No.500894342

社長なんかハガレンのニーサンみたいな戦い方だったね 技術の向上っぷりがすげえ

151 18/04/29(日)01:01:19 No.500894344

>誰がさらさらしても大丈夫なように覚悟しておかないとな… (さらさらする娘と小杉)

152 18/04/29(日)01:01:28 No.500894379

(壁にぶつかりだすミスタードクター)

153 18/04/29(日)01:01:30 No.500894388

>誰がさらさらしても大丈夫なように覚悟しておかないとな… (サラサラする巨大アリ)

154 18/04/29(日)01:01:43 No.500894465

マーク50はもう割となんでもアリになった 凄いねナノテク

155 18/04/29(日)01:01:51 No.500894500

クリスタルウォール!が被さる前に破壊されたもんなあの空間

156 18/04/29(日)01:01:51 No.500894503

>仏教要素がちらほら混じってるよねストレンジ魔法 >原作でもそうなん? だってネパールの山奥ルーツだものあの魔法

157 18/04/29(日)01:02:10 No.500894588

>ストレンジさんはゴリラも無限TAS空間に閉じ込めればって思ったけど >石の力で無理だったのかな 時間を超越してループ構造を理解できるドルマムゥ!だったから取引できただけだからタイタンゴリラ相手に取引できるかわかんないな

158 18/04/29(日)01:02:16 No.500894616

サノスに最強の魔法使いが相手だって言うシーンは挑発くらいにしか思わなかったけど 戦うシーン見てマジで最強だな!って思った

159 18/04/29(日)01:02:25 No.500894652

どうして社長サイドだけ軒並み消すんですか…どうして…

160 18/04/29(日)01:02:40 No.500894718

ドルマムゥはリーディングシュタイナー能力持ちだったか… え? 別の作品のネタ持ってくんな? ごめん…

161 18/04/29(日)01:02:46 No.500894744

>ドラックスにバナー博士にドクターのマントと今回萌えキャラがいっぱいいて困る スパイディはあざとすぎて微妙 最後の最後で可愛すぎて曇った

162 18/04/29(日)01:03:01 No.500894796

ミスターマスタードクターはもうあれソーサラースプリーム名乗っても何も問題ない

163 18/04/29(日)01:03:09 No.500894832

>ストレンジさんはゴリラも無限TAS空間に閉じ込めればって思ったけど >石の力で無理だったのかな スペースストーン持ってるから抜け出せそう

164 18/04/29(日)01:03:13 No.500894856

>どうして社長サイドだけ軒並み消すんですか…どうして… 女の悦びを一切知らなそうな妹は残ったし…

165 18/04/29(日)01:03:14 No.500894857

>マーク50はもう割となんでもアリになった >凄いねナノテク 一方でゴテゴテ路線はきちんとウォーマシンで用意するという幅広いニーズに対応するスタイル

166 18/04/29(日)01:03:25 No.500894898

>どうして社長サイドだけ軒並み消すんですか…どうして… ハゲサイボウク残ったじゃない

167 18/04/29(日)01:03:28 No.500894910

社長はスパイダーマン見るにエイリアンの技術も研究してるみたいだしそりゃ宇宙レベルの科学力になる

168 18/04/29(日)01:03:46 No.500894966

ストレンジは今回の映画でも未来線観測でパワーレベリングしてた節があるからな…

169 18/04/29(日)01:03:47 No.500894972

>ストレンジさんはゴリラも無限TAS空間に閉じ込めればって思ったけど >石の力で無理だったのかな 無限TASで一回でもタイム奪われたらガントレット装着で相手にも解除できてしまうので無理だ

170 18/04/29(日)01:04:12 No.500895056

ストレンジおじさんはなんか別次元の戦いしてた 社長はサノスタイマンでもう即頭部飛ばされたり見ててハラハラしてて 何やってたかあんま覚えてないうちにそれなんだっけって剣でぐえーされた

171 18/04/29(日)01:04:20 No.500895098

ねぇ…あんたのお仲間いつもああなの?

172 18/04/29(日)01:04:48 No.500895193

>社長はサノスタイマンでもう即頭部飛ばされたり見ててハラハラしてて >何やってたかあんま覚えてないうちにそれなんだっけって剣でぐえーされた 割と善戦してたよ!

173 18/04/29(日)01:05:13 No.500895309

ディメンターに吸われてるみたいなドクターでダメだった

174 18/04/29(日)01:05:18 No.500895335

キャプテンマーベルの設定読むと割と強キャラっぽいのかね

175 18/04/29(日)01:05:25 No.500895366

単体での活躍も凄いし ワープや足場作りといったサポートにも長けている

176 18/04/29(日)01:06:03 No.500895495

アイアンフィストもネパールだかチベットだかだけど ドクターストレンジと関係あるんかな

177 18/04/29(日)01:06:06 No.500895508

マスターストレンジさんいるだけでパーティに50%くらいバフ入るし単体でも強い

178 18/04/29(日)01:06:27 No.500895591

手袋を取り上げたらかち! ていうかキャプテンのところに到着したサノスにだれも近づけてない!!

179 18/04/29(日)01:06:39 No.500895635

ナノマシンはいつのまに実用化まで行ったんだ

180 18/04/29(日)01:06:45 No.500895656

>マスターストレンジさんいるだけでパーティに50%くらいバフ入るし単体でも強い 魔法キック!

181 18/04/29(日)01:07:20 No.500895786

>ねぇ…あんたのお仲間いつもああなの? (プルプルプルプル)

182 18/04/29(日)01:07:27 No.500895812

>キャプテンマーベルの設定読むと割と強キャラっぽいのかね スティーブのパチもんかなんかだと思ってたら 能力設定自体はコレもしやスーパーマンなのでは? ってなるなった

183 18/04/29(日)01:07:27 No.500895816

魔法が無くても肉弾戦ができるミスタードクター

184 18/04/29(日)01:07:28 No.500895821

キャップは一応サノスぶん殴ってるぞ まるでノーダメージだったが

185 18/04/29(日)01:07:42 No.500895876

神と娘除いてガントレットありで戦って唯一怪我負わせた社長は大金星と言っていい

186 18/04/29(日)01:07:53 No.500895910

あの戦いのメンツはドラックス以外サポートに秀でたメンバーだから相乗効果が半端なかった

187 18/04/29(日)01:08:20 No.500896002

>キャップは一応サノスぶん殴ってるぞ >まるでノーダメージだったが なんかキャップのときだけはストーンが全く作動してなかったのは なんか意味あったんだろうか

188 18/04/29(日)01:08:28 No.500896030

ナノマシンスーツ凄かったけど相手が悪すぎてすんごいぺらぺらに剥がされる

189 18/04/29(日)01:08:32 No.500896042

>手袋を取り上げたらかち! >ていうかキャプテンのところに到着したサノスにだれも近づけてない!! 片手で悠然と進むサノスを押しとどめてえっ何こいつ…みたいな表情されて右手使わせたキャプテンすごいよね

190 18/04/29(日)01:08:49 No.500896101

>神と娘除いてガントレットありで戦って唯一怪我負わせた社長は大金星と言っていい 私はお前を尊敬しているよ…知識に呪われたのも同じだよね…殺すね…

191 18/04/29(日)01:08:51 No.500896107

最後の方もうサノスさん歩きながら全部どかすって感じだったからな ふっとばされた面子あれで死んだんじゃないかくらいかと

192 18/04/29(日)01:09:30 No.500896249

>なんかキャップのときだけはストーンが全く作動してなかったのは >なんか意味あったんだろうか 誰に対しても相応の戦いやってくれるプロレス精神あふれる漢よ

193 18/04/29(日)01:09:36 No.500896272

>手袋を取り上げたらかち! >ていうかキャプテンのところに到着したサノスにだれも近づけてない!! まだ戦える可能性がある二人が石壊すか壊さないか状態だからね…

194 18/04/29(日)01:09:42 No.500896297

最後サノスがいたところどこ

195 18/04/29(日)01:09:49 No.500896320

>あの戦いのメンツはドラックス以外サポートに秀でたメンバーだから相乗効果が半端なかった ワープホールからの睡眠コンボえぐいよね

196 18/04/29(日)01:10:08 No.500896391

安定のワンダの強さよ

197 18/04/29(日)01:10:17 No.500896432

>最後の方もうサノスさん歩きながら全部どかすって感じだったからな >ふっとばされた面子あれで死んだんじゃないかくらいかと サノスさん極力無駄な殺ししないように気を付けてたね

198 18/04/29(日)01:10:20 No.500896445

サノスは慈悲深いから虫程度は適当に払ってくれるよ 虫に心を寄せたりもするよ慈悲深いからね

199 18/04/29(日)01:10:47 No.500896554

>片手で悠然と進むサノスを押しとどめてえっ何こいつ…みたいな表情されて右手使わせたキャプテンすごいよね キャップは身体能力高いただの高潔な精神過ぎてたまに変な特攻が働いてる気がする

200 18/04/29(日)01:10:57 No.500896586

素でハルクボコボコにする相手に更に石パワー足したのに単身傷付けるとこまでいったんだから社長も十分強いぞ

201 18/04/29(日)01:11:21 No.500896699

そんなサノスに対して死ねぇエエエ!!って斧投げて 迎撃ビーム圧倒して普通に刺せるソー

202 18/04/29(日)01:11:21 No.500896703

ハルクとのプロレスもきっちり技うけてあげるヒールの鑑のようなおっさんだ

203 18/04/29(日)01:11:24 No.500896714

ガモーラだけはなんで助けたんだろうな

204 18/04/29(日)01:11:33 No.500896744

>サノスさん極力無駄な殺ししないように気を付けてたね そういや劇中で直接手を下したのって笑いの神とガモーラくらいか

205 18/04/29(日)01:11:45 No.500896781

虫相手とかじゃなく強敵との戦いって楽しみすら捨てて石を全力で取りに行っただけでは

206 18/04/29(日)01:12:11 No.500896881

クリスマスにはガモーラにちゃんとプレゼントを用意するおじさんだよ

207 18/04/29(日)01:12:29 No.500896941

インフィガントレットの迎撃を物もとしない斧の小枝はどんだけ頑丈なの

208 18/04/29(日)01:12:30 No.500896943

キャップは多分手を握らせたら能力発動するってあの数瞬で見抜いて止めに行った気がする

209 18/04/29(日)01:12:37 No.500896968

玉座嫌い!されたら階段に座るおじさん

210 18/04/29(日)01:12:55 No.500897019

何も好きで殺したいわけじゃないんだ…

211 18/04/29(日)01:13:00 No.500897033

>素でハルクボコボコにする相手に更に石パワー足したのに単身傷付けるとこまでいったんだから社長も十分強いぞ 一方ハルクははじめての完全敗北に心が折れていた

212 18/04/29(日)01:13:15 No.500897089

今回の映画でも愛してる設定はちゃんと生かされてたね… ガモーラを愛してるだけで他の娘はガモーラへの脅迫材料に使うくらいだけど

213 18/04/29(日)01:13:18 No.500897099

サノスは戦い方がシンプルでカッコいいね ミラー破壊と隕石パンチはシビレた

214 18/04/29(日)01:13:28 No.500897136

>インフィガントレットの迎撃を物もとしない斧の小枝はどんだけ頑丈なの 男の覚悟とスゴ味が宿ってるから…

215 18/04/29(日)01:13:35 No.500897165

>そういや劇中で直接手を下したのって笑いの神とガモーラくらいか コレクター「けおおおおお!!」

216 18/04/29(日)01:13:37 No.500897176

>キャップは多分手を握らせたら能力発動するってあの数瞬で見抜いて止めに行った気がする その洞察力がソーさんにあれば…!!

217 18/04/29(日)01:14:02 No.500897281

失われたものは多いが宇宙の平和は守れたのでハッピーエンド!

218 18/04/29(日)01:14:08 No.500897313

これ経過日数凄い短くない…?

219 18/04/29(日)01:14:25 No.500897377

ガモーラちゃんを僕に下さいお義父さん! ってされたらあのゴリラどうするんだろ

220 18/04/29(日)01:14:26 No.500897378

フツメンは脳筋だからね…

221 18/04/29(日)01:14:27 No.500897382

他の連中は自分より強いかも知れない相手や自分より強いとわかってても戦う心をもった戦士だけど ハルクはそんな覚悟ないからね…単に暴れてただけだからね…

222 18/04/29(日)01:14:36 No.500897405

>これ経過日数凄い短くない…? 今日は多くを失った…

223 18/04/29(日)01:14:39 No.500897416

>これ経過日数凄い短くない…? 一日だよ?

224 18/04/29(日)01:14:39 No.500897417

>失われたものは多いが宇宙の平和は守れたのでハッピーエンド! (凄いやりきった顔のサノス)

225 18/04/29(日)01:14:44 No.500897434

タイタンでジェム手に入れたら即退散 地球でジェム揃ったら即指パッチン退散でヒーローに無常観だけが残る

226 18/04/29(日)01:14:53 No.500897465

元々人が多すぎ問題を解決したいさんだから 虐殺大好きマンではないからな… もはやデップーのほうがヴィランだよ

227 18/04/29(日)01:14:55 No.500897473

サノスがここまで魅力的に画かれるとは

228 18/04/29(日)01:15:15 No.500897530

>失われたものは多いが宇宙の平和は守れたのでハッピーエンド! ※エンドロール後NYで頻発する事故

229 18/04/29(日)01:15:19 No.500897540

俺あの触覚女子が好きだったんだ なんか黒いさらさらしたのになった

230 18/04/29(日)01:15:30 No.500897576

嘘が下手だな娘よ 嘘だけは教えてないね(ニコッ)

231 18/04/29(日)01:16:00 No.500897672

滅茶苦茶哀しそうな顔するのやめろ!

232 18/04/29(日)01:16:08 No.500897696

>一日だよ? CWでの分断が痛すぎる…

233 18/04/29(日)01:16:37 No.500897778

マンティスちゃんの能力地味に凄いよね… あのまま行けばガントレット取れてたかもしれないし

234 18/04/29(日)01:16:49 No.500897821

ずっと恐れてた相手に全力でぶつかる社長めっちゃ格好良かったよ

235 18/04/29(日)01:16:52 No.500897840

虐殺好きじゃないのに虐殺という行動をとるから厄介な奴

236 18/04/29(日)01:16:56 No.500897855

涙もろいおじさん

237 18/04/29(日)01:17:22 No.500897938

ローディかファルコンに呼びかけるシーンおつらかった…

238 18/04/29(日)01:17:29 No.500897960

宇宙の支配者は俺だー!みたいな敵だったらまだよかったのに…

239 18/04/29(日)01:17:33 No.500897973

>マンティスちゃんの能力地味に凄いよね… >あのまま行けばガントレット取れてたかもしれないし 長い時間やってると感情共有して大変なことになりそう

240 18/04/29(日)01:17:34 No.500897977

マンティスちゃんスマホゲーでも無駄に強くて困る

241 18/04/29(日)01:17:34 No.500897978

ちゃんと生き残った辺りMCUでもネビュラがサノスに一矢報いる展開になりそう

242 18/04/29(日)01:17:43 No.500898005

一番の理想はNYにアベンジャーズが全員いて初手の四天王をみんなで迎撃とかだったのかな・・・

243 18/04/29(日)01:18:02 No.500898071

こんな全宇宙を救うという固い決意で見事にこなしたヒーローを 倒そうとする地球産のヴィラン達がいるらしいな

244 18/04/29(日)01:18:45 No.500898219

>ちゃんと生き残った辺りMCUでもネビュラがサノスに一矢報いる展開になりそう サノスの子供だからめっちゃ強いし機械にも強いし 冷静に考えればすごい戦力加入したな

245 18/04/29(日)01:18:55 No.500898249

>一番の理想はNYにアベンジャーズが全員いて初手の四天王をみんなで迎撃とかだったのかな・・・ ソコビア協定がなければみんなここにいたんだよロス長官

246 18/04/29(日)01:19:07 No.500898309

>滅茶苦茶哀しそうな顔するのやめろ! 原哲夫の絵が似合いそうな表情だった

247 18/04/29(日)01:19:38 No.500898445

>>一番の理想はNYにアベンジャーズが全員いて初手の四天王をみんなで迎撃とかだったのかな・・・ >ソコビア協定がなければみんなここにいたんだよロス長官 NY滅ぶわ

248 18/04/29(日)01:19:58 No.500898514

>>滅茶苦茶哀しそうな顔するのやめろ! >原哲夫の絵が似合いそうな表情だった (すべてが終わってなにやら満足げな顔)

249 18/04/29(日)01:20:18 No.500898608

DC市民みたいにヒーローたちを応援しないからこうなるのだ

250 18/04/29(日)01:20:24 No.500898630

>原哲夫の絵が似合いそうな表情だった 吹き替え銀河万丈は伊達じゃない

251 18/04/29(日)01:20:34 No.500898660

ネビュラの装備とかスペックは全部サノスに把握されてた所にナノテクを身につけた社長を添えてバランスもいい

252 18/04/29(日)01:20:47 No.500898711

>(すべてが終わってなにやら満足げな顔) >帰サ >っノ >てス >くは >る

↑Top