ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/28(土)22:52:23 No.500857125
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/04/28(土)23:02:38 No.500859798
そんなゲーム見たことない
2 18/04/28(土)23:04:46 No.500860388
いや割とよくあるよそういうゲーム…
3 18/04/28(土)23:06:54 No.500861088
ラジアータストーリーズ…はちょっと違うか
4 18/04/28(土)23:07:41 No.500861355
大戦略マスターコンバットが第一章で自分が強化したユニット相手に 最終章で戦うってシナリオだったな…
5 18/04/28(土)23:08:47 No.500861647
ライブアライブ
6 18/04/28(土)23:08:58 No.500861695
作者にとっては楽なボス設定だろうが 自ら作ったものを壊す辛さを考えてくれよ
7 18/04/28(土)23:09:34 No.500861866
>作者にとっては楽なボス設定だろうが 正気で言ってる?
8 18/04/28(土)23:09:40 No.500861883
ストーリー的にはとてもアツいけど今までの強化が全部こっちに向くのはちょっとプレイヤーへのストレス尋常ではないような……
9 18/04/28(土)23:11:57 No.500862492
うたわれのハクオロさんは育成分のパラ上乗せされたような…
10 18/04/28(土)23:12:40 No.500862687
>作者にとっては楽なボス設定だろうが プレイヤーがどんな育て方をするか分からないのに それに合わせて最適な行動を取れるAIを構築しないといけないんだぞ!
11 18/04/28(土)23:14:36 No.500863170
MGS最終作は最後にソリッド使って自分が手塩にかけて作った拠点を壊滅させるんだと思ってた
12 18/04/28(土)23:14:46 No.500863209
三国志でたまにこういう遊び方するな
13 18/04/28(土)23:15:01 No.500863284
三國志孔明伝で乗っ取りルート行くと趙雲と魏延がこっちが育成したレベルのまま敵に回ったな 趙雲とかレベル上がりやすいからかなり危険
14 18/04/28(土)23:15:20 No.500863358
スパロボZで二週目ザ・クラッシャー始めた時の序盤の絶望思い出した
15 18/04/28(土)23:15:48 No.500863473
スパロボDのクロノクル
16 18/04/28(土)23:19:33 No.500864365
RTAだとマッハで終わるタイプのゲーム
17 18/04/28(土)23:20:32 No.500864590
>大戦略マスターコンバットが第一章で自分が強化したユニット相手に >最終章で戦うってシナリオだったな… これのアペンドディスクの超兵器戦記が確か1998年発売で それなりにネットも普及してる時期でそれなりに知名度もあるシリーズの作品なのに 今調べるとネット上にほとんど情報出てこなくて困ってる
18 18/04/28(土)23:22:16 No.500865077
この可愛い美少女キャラがパパの脳内から生まれたと思うと微妙な気持ちになるよ
19 18/04/28(土)23:22:55 No.500865230
FE暁の女神は戦争する陣営を双方の視点からプレイするのが新鮮でよかったな ifの3つ目はそういうのになるかと思ってた
20 18/04/28(土)23:24:02 No.500865513
最後に味方と戦うゲームなら結構あるんだけどな wiz5は最後の方で自PTのクローンと戦ったっけどあれはまた違うか
21 18/04/28(土)23:25:21 No.500865819
>この可愛い美少女キャラがパパの脳内から生まれたと思うと微妙な気持ちになるよ 息子よ それは虚無だ!
22 18/04/28(土)23:26:47 No.500866221
こんな馬鹿な設計するやつがいるかってネタだけど 実際ある
23 18/04/28(土)23:28:24 No.500866621
選択肢も無しに自軍を全部取り上げるような無茶する作品は流石に見たことない
24 18/04/28(土)23:29:22 No.500866857
味方皆殺しルートはあっても自分が鍛えた拠点ってのはかなり珍しいとは思う
25 18/04/28(土)23:33:23 No.500867984
三国志戦記ってゲームの終盤で天下統一を目前に残党が結託して首都奪って領地が逆転するシナリオがあった 主だった家臣は残ってくれるからスレ画ほどキツそうな状況にはならないけど
26 18/04/28(土)23:34:46 No.500868361
俺も真っ先に思い出したのがライブアライブだわ
27 18/04/28(土)23:34:49 No.500868375
ソウルクレイドル…は引き継ぎなしで即ルート分岐だしな
28 18/04/28(土)23:41:35 No.500870406
>これのアペンドディスクの超兵器戦記が確か1998年発売で >それなりにネットも普及してる時期でそれなりに知名度もあるシリーズの作品なのに >今調べるとネット上にほとんど情報出てこなくて困ってる やだ懐かしい…ほんとだ陸上戦艦クールベルクとかググっても一切ヒットしないな なんで…?
29 18/04/28(土)23:42:19 No.500870643
ラスボス倒してヒロイン助けて今まで一緒に戦ってきた仲間が全員主人公を倒しに来るブラックマトリクス
30 18/04/28(土)23:43:50 No.500871145
パックカタリの野郎!ぶっ殺してやる! 死んでた
31 18/04/28(土)23:48:22 No.500872446
バッドエンドで全員に愛想尽かされて反乱起こされたところでENDならわかるけど最終章か…