18/04/28(土)22:50:00 同時再... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/28(土)22:50:00 No.500856417
同時再生ヒューゴの不思議な発明中
1 18/04/28(土)22:50:23 No.500856526
怖い怖い
2 18/04/28(土)22:50:29 No.500856551
人形回収!
3 18/04/28(土)22:50:31 No.500856564
特に発明はしていない
4 18/04/28(土)22:50:36 No.500856584
ハラハラする…
5 18/04/28(土)22:50:44 No.500856631
逃げて‐
6 18/04/28(土)22:51:00 No.500856729
シュポーン
7 18/04/28(土)22:51:02 No.500856744
強い
8 18/04/28(土)22:51:17 No.500856814
シュポーン
9 18/04/28(土)22:51:19 No.500856825
正夢ドール!
10 18/04/28(土)22:51:19 No.500856826
オオオ イイイ
11 18/04/28(土)22:51:20 No.500856830
膝!
12 18/04/28(土)22:51:20 No.500856833
これ夢の
13 18/04/28(土)22:51:20 No.500856834
悪夢が!
14 18/04/28(土)22:51:21 No.500856838
オオオ イイイ
15 18/04/28(土)22:51:28 No.500856877
オオオ イイイ
16 18/04/28(土)22:51:36 No.500856914
オオオ イイイ
17 18/04/28(土)22:51:39 No.500856929
>特に発明はしていない おじいちゃんがしたし…
18 18/04/28(土)22:51:47 No.500856972
サンキュー保安官!
19 18/04/28(土)22:51:56 No.500857012
ちょっとやさしあじ
20 18/04/28(土)22:52:07 No.500857054
保安官は腕力あるからな…
21 18/04/28(土)22:52:12 No.500857072
保安官は腕の力が強いからな…
22 18/04/28(土)22:52:17 No.500857112
いい人っぽく見えたかもしれないけど落ちたのもこいつのせいだからな!
23 18/04/28(土)22:52:28 No.500857148
父親の設計図で作った発明でいじわる駅員をギャフンと言わせるシーン
24 18/04/28(土)22:52:43 No.500857211
ジョルジュ!
25 18/04/28(土)22:52:43 No.500857213
わかる!
26 18/04/28(土)22:52:58 No.500857265
パパジョルジュ!
27 18/04/28(土)22:53:08 No.500857305
家族が増えるよ!
28 18/04/28(土)22:53:13 No.500857323
パパー!
29 18/04/28(土)22:53:14 No.500857333
泣き落とし
30 18/04/28(土)22:53:27 No.500857393
でもノート燃やしたのは許さんからな!
31 18/04/28(土)22:53:28 No.500857399
保安官しょぼりしてる
32 18/04/28(土)22:53:30 No.500857407
保安官足折れろ!
33 18/04/28(土)22:53:34 No.500857428
兄弟かー…
34 18/04/28(土)22:53:38 No.500857445
あれっ義姉に
35 18/04/28(土)22:53:38 No.500857452
コソ泥から義理の息子にジョブチェンジ!
36 18/04/28(土)22:53:39 No.500857453
確かに引き取るって言われたらどうにもならんな…
37 18/04/28(土)22:53:45 No.500857482
保安官も役目を果たしたかっただけなんだ…
38 18/04/28(土)22:53:47 No.500857488
寂しいあじ…
39 18/04/28(土)22:53:55 No.500857525
ちょっとだけ近づけた
40 18/04/28(土)22:54:20 No.500857641
ファンボーイすごすぎる
41 18/04/28(土)22:54:22 No.500857646
保安官も来てるし
42 18/04/28(土)22:54:32 No.500857684
ファンボーイなんか凄い重要な事させてもらってるな!
43 18/04/28(土)22:54:36 No.500857696
なそ にん
44 18/04/28(土)22:54:37 No.500857702
いけーっ!コソ泥の息子!
45 18/04/28(土)22:54:40 No.500857716
オタクの鏡すぎる
46 18/04/28(土)22:54:40 No.500857717
なそ にん
47 18/04/28(土)22:54:42 No.500857734
墓荒らし!
48 18/04/28(土)22:54:43 No.500857736
なそ にん
49 18/04/28(土)22:54:44 No.500857739
80!?
50 18/04/28(土)22:54:48 No.500857756
駅の愉快な仲間もいる
51 18/04/28(土)22:54:56 No.500857788
オタク大活躍だな…
52 18/04/28(土)22:54:57 No.500857789
けっこうあるな
53 18/04/28(土)22:55:00 No.500857811
何者なのこのファンボーイ
54 18/04/28(土)22:55:01 No.500857820
ファンボーイ元々教授だかんな!
55 18/04/28(土)22:55:21 No.500857908
ええやん
56 18/04/28(土)22:55:26 No.500857936
ブラボー!
57 18/04/28(土)22:55:36 No.500857978
かくしゃくとしやがって…
58 18/04/28(土)22:55:36 No.500857980
その…
59 18/04/28(土)22:55:37 No.500857988
ブラボー!
60 18/04/28(土)22:55:45 No.500858015
フランスすぎる…
61 18/04/28(土)22:56:26 No.500858200
壊れたおじいちゃん直ったね
62 18/04/28(土)22:56:34 No.500858234
(なんの話かよくわからない…)
63 18/04/28(土)22:56:47 No.500858289
映画終盤なのにスコセッシらしさがない
64 18/04/28(土)22:56:50 No.500858310
今までの総ざらいだ!
65 18/04/28(土)22:56:53 No.500858325
または鑑定士に
66 18/04/28(土)22:57:00 No.500858353
いいセリフすぎる
67 18/04/28(土)22:57:02 No.500858363
共に夢を見ましょう
68 18/04/28(土)22:57:11 No.500858407
うひょー
69 18/04/28(土)22:57:23 No.500858449
ここに居るのは全員ジョルジュファンボーイなのかな
70 18/04/28(土)22:57:23 No.500858450
良い演出しやがって!
71 18/04/28(土)22:57:29 No.500858476
これは再現じゃなくて本物のフィルムか
72 18/04/28(土)22:57:30 No.500858484
憎い演出や
73 18/04/28(土)22:57:33 No.500858486
導入すごいな?
74 18/04/28(土)22:57:44 No.500858527
色付きやっぱすげえ
75 18/04/28(土)22:57:58 No.500858591
ニクイ演出しやがって…
76 18/04/28(土)22:58:13 No.500858657
これやっぱ全部アナログで作るのはすげえよ
77 18/04/28(土)22:58:28 No.500858723
超手の混んだ古のMAD職人だな
78 18/04/28(土)22:58:28 No.500858724
すこしなく
79 18/04/28(土)22:58:31 No.500858734
これフィルムに直接色塗ったの…?
80 18/04/28(土)22:58:47 No.500858802
ファンボーイ増えてる…
81 18/04/28(土)22:58:49 No.500858814
おじさんめっちゃ嬉しそう…
82 18/04/28(土)22:58:52 No.500858831
すげえ
83 18/04/28(土)22:58:57 No.500858853
>これフィルムに直接色塗ったの…? 左様
84 18/04/28(土)22:59:02 No.500858882
すっかり元気になってるな
85 18/04/28(土)22:59:02 No.500858883
ファンボーイが引きずりまわされてる…
86 18/04/28(土)22:59:05 No.500858895
公安官もバージョンアップだ
87 18/04/28(土)22:59:06 No.500858898
いまダーリンって言ったな
88 18/04/28(土)22:59:07 No.500858903
どの笑顔だ?三つマスターした!
89 18/04/28(土)22:59:08 No.500858912
ラスコーの洞窟壁画
90 18/04/28(土)22:59:14 No.500858941
手品師になってる
91 18/04/28(土)22:59:14 No.500858942
手品師になってる…
92 18/04/28(土)22:59:15 No.500858947
人間らしさを取り戻した
93 18/04/28(土)22:59:22 No.500858982
演奏家超警戒してる
94 18/04/28(土)22:59:23 No.500858987
おじさんも嬉しそうだし障がい者のおっさんも幸せそうだし ハッピーエンドやん…
95 18/04/28(土)22:59:24 No.500858993
人間性を取り戻した保安官
96 18/04/28(土)22:59:46 No.500859061
ニューシネマパラダイスのような気持ち良い回収だ…
97 18/04/28(土)22:59:54 No.500859091
やっぱからくりサーカスだった
98 18/04/28(土)23:00:04 No.500859122
コワイ!
99 18/04/28(土)23:00:07 No.500859135
いやぁヒューゴは素晴らしい発明家でしたね
100 18/04/28(土)23:00:07 No.500859136
いい話だった ファックって1回もなかったな!?
101 18/04/28(土)23:00:09 No.500859146
ハッピーエンド!
102 18/04/28(土)23:00:09 No.500859149
「」!素敵な映画だった!
103 18/04/28(土)23:00:15 No.500859171
ブラボー!
104 18/04/28(土)23:00:17 No.500859178
発明映画じゃなくて映画映画じゃん!
105 18/04/28(土)23:00:20 No.500859191
あったよ!ハッピーエンド!
106 18/04/28(土)23:00:24 No.500859210
良い発明だった
107 18/04/28(土)23:00:26 No.500859218
イェエエエエエエエエエエイ!!!!!!!!!
108 18/04/28(土)23:00:27 No.500859222
スコセッシなのに麻薬も流血も無いなんて…
109 18/04/28(土)23:00:27 No.500859224
キレイに収まったな…
110 18/04/28(土)23:00:28 No.500859226
人間らしさ失ってた自覚あるのか…
111 18/04/28(土)23:00:31 No.500859241
良い映画だった ところでヒューゴの発明は…?
112 18/04/28(土)23:00:35 No.500859268
結局ヒューゴ何も発明してないよね!?
113 18/04/28(土)23:00:39 No.500859284
それで二人はどうなったんだよ
114 18/04/28(土)23:00:41 No.500859291
いやー映画って本当にいいものですね
115 18/04/28(土)23:00:48 No.500859322
凄くいい映画だった! 映画スタッフ一同そして動画配信サービスに スレを立てたスレ「」とぞろ目で当ててくれた「」に大いに感謝!
116 18/04/28(土)23:00:52 No.500859343
面白かったけど予告詐欺すぎる… そりゃ公開当時叩かれるわ…
117 18/04/28(土)23:00:55 No.500859359
ヒューゴの発明は義足いいね?
118 18/04/28(土)23:00:58 No.500859367
ジョニーデップなのか
119 18/04/28(土)23:00:59 No.500859371
怪鳥や恐竜は出てこないのかい?
120 18/04/28(土)23:01:00 No.500859376
発明…
121 18/04/28(土)23:01:09 No.500859414
ほほほ保安官の膝補助発明したし!
122 18/04/28(土)23:01:10 No.500859418
映画はすごく良かった 邦題はちょっと…
123 18/04/28(土)23:01:12 No.500859428
そんな…恐竜も怪鳥も汚い悲鳴もない… 「」が選んだ映画なのに…
124 18/04/28(土)23:01:12 No.500859431
あらすじから思ってたのと全然違う映画だった…
125 18/04/28(土)23:01:15 No.500859451
修理するだけじゃなくてエンターティナーにも目覚めたのね
126 18/04/28(土)23:01:15 No.500859453
>いやー映画って本当にいいものですね 映写機は金曜ロードショーだろ!
127 18/04/28(土)23:01:18 No.500859465
少年と少女の冒険譚かと思ったら世を捨てた爺さんが癒やされる話だった
128 18/04/28(土)23:01:19 No.500859472
「不思議な発明」は多分映画見る前に勝手に付け加えたんだろうな
129 18/04/28(土)23:01:27 No.500859500
不思議な発明は機械じゃなかったんだよ
130 18/04/28(土)23:01:31 No.500859520
邦題は内容無視したりするからな…
131 18/04/28(土)23:01:33 No.500859530
タイトルはHUGOいいね?
132 18/04/28(土)23:01:42 No.500859569
あれ父親はなんで炎属性付与したんだっけ
133 18/04/28(土)23:01:44 No.500859574
>人間らしさ失ってた自覚あるのか… 従軍経験者だからな…
134 18/04/28(土)23:01:45 No.500859577
マジシャンや映画とかけるべきだよね邦題
135 18/04/28(土)23:01:55 No.500859621
邦題のせいで今までハリーポッターやパーシージャクソンみたいな映画だと思ってました!
136 18/04/28(土)23:01:57 No.500859634
最後の義足で一財築いたの?
137 18/04/28(土)23:01:58 No.500859644
>「不思議な発明」は多分映画見る前に勝手に付け加えたんだろうな まあ映画の事でも通るし…
138 18/04/28(土)23:02:04 No.500859665
ヒューゴのじゃなくてヒューゴと不思議な発明じゃねーか!
139 18/04/28(土)23:02:04 No.500859669
当時基準でいえば映画はめっちゃ不思議な発明といえる
140 18/04/28(土)23:02:12 No.500859694
全然キテレツ大百科じゃなかった…
141 18/04/28(土)23:02:22 No.500859726
邦題もしかしてだけどヒューゴ『と』不思議な発明と間違ったんじゃねーだろーな!? それはそれとしてとてもいい映画だった やっぱりハッピーエンドっていいもんですね
142 18/04/28(土)23:02:24 [淀川長治] No.500859734
いやーいい映画でしたね! それでは明日も! さよなら!さよなら!さよなら! su2366384.webm
143 18/04/28(土)23:02:27 No.500859747
ジョルジュメリエスに関する映画って最初から分ってたらそれはそれでちょっと違うし なんだろう難しいな広告って
144 18/04/28(土)23:02:27 No.500859753
発明要素とは
145 18/04/28(土)23:02:38 No.500859801
マーティン映画すこすこセッシ
146 18/04/28(土)23:02:41 No.500859812
途中電話かかってきて抜けてしまった 明日見よ…
147 18/04/28(土)23:02:42 No.500859818
ドラえもん のび太の○○みたいなものでしょう…
148 18/04/28(土)23:02:51 No.500859862
途中まで人形を修理したせいで闇の組織に狙われる話だと思った
149 18/04/28(土)23:02:58 No.500859888
>あれ父親はなんで炎属性付与したんだっけ 単純に事故だったんじゃ
150 18/04/28(土)23:03:02 No.500859905
映画の現代はHUGOだけど 映画が元にした原作小説のタイトルがThe Invention of Hugo Cabretだかんな! Inventionは発明だかんな!
151 18/04/28(土)23:03:02 No.500859910
子供向け映画と思ったけどぜんぜんそんなことはなかった 日本の配給会社は中身観てないんじゃないのか..
152 18/04/28(土)23:03:05 No.500859922
>従軍経験者だからな… シェルショックこと砲弾神経症は怖いからな…
153 18/04/28(土)23:03:08 No.500859939
機械人形…
154 18/04/28(土)23:03:21 No.500859994
パパジョルジュの不思議な発明じゃねーか!
155 18/04/28(土)23:03:23 No.500860001
良い映画なんだけど邦題でファンタジー期待してた人が怒るのもわかる
156 18/04/28(土)23:03:59 No.500860159
ハッピーエンドはいい発明だよな
157 18/04/28(土)23:04:04 No.500860187
日本の配給会社はやっぱクソだな!
158 18/04/28(土)23:04:05 No.500860190
ナルニアみたいなもんを軽く想像してた
159 18/04/28(土)23:04:09 No.500860210
パパ普通に火事なの… あんなに爆発感あったのに…
160 18/04/28(土)23:04:18 No.500860258
おかわり何分?
161 18/04/28(土)23:04:18 No.500860259
機械人形の事を発明として不思議は映画の事とするならギリギリタイトル通りだし…
162 18/04/28(土)23:04:28 No.500860306
子ども向けSF発明ファンタジーだと思ってたら なんか映画通のナードがうんうん頷きあうマニア映画だった…
163 18/04/28(土)23:04:28 No.500860308
これアドベンチャーかな…
164 18/04/28(土)23:04:31 No.500860325
>あれ父親はなんで炎属性付与したんだっけ 博物館の火事で あれで機械人形も燃えたと思われてた
165 18/04/28(土)23:04:42 No.500860371
おかわりは選考15で上映25か30でいいんじゃないかなー
166 18/04/28(土)23:04:57 No.500860436
>あれで機械人形も燃えたと思われてた なんで持ち出したんだっけ
167 18/04/28(土)23:05:02 No.500860457
>これアドベンチャーかな… 駅を舞台にしたスペクタクルな…
168 18/04/28(土)23:05:03 No.500860463
映画にはハッピーエンドがあるけど「」には目的も役目も髪もない
169 18/04/28(土)23:05:04 No.500860465
イザベルかわいかった…
170 18/04/28(土)23:05:15 No.500860523
めっちゃいい映画だった…
171 18/04/28(土)23:05:16 No.500860530
ニューシネマパラダイスも見たいな
172 18/04/28(土)23:05:33 No.500860612
>映画にはハッピーエンドがあるけど「」には目的も役目も髪もない 人間らしさを取り戻せよ
173 18/04/28(土)23:05:37 No.500860631
ほとんど駅で終始してるからアドベンチャーとは…
174 18/04/28(土)23:05:41 No.500860650
>>あれで機械人形も燃えたと思われてた >なんで持ち出したんだっけ …なんか屋根裏に捨ててあったから要らないのかなと思って
175 18/04/28(土)23:05:55 No.500860724
パパジョルジュが多彩すぎる…
176 18/04/28(土)23:05:58 No.500860740
>ニューシネマパラダイスも見たいな 連休始まってるし深夜でも普通に長いやつ狙っても付き合ってくれる人は多いと思う
177 18/04/28(土)23:06:34 No.500860969
>パパジョルジュが多彩すぎる… 手品からくり発案者も無理だと思った長編映画を軽く作ってる
178 18/04/28(土)23:06:48 No.500861043
これ3D版あったんだ
179 18/04/28(土)23:07:05 No.500861158
>>>あれで機械人形も燃えたと思われてた >>なんで持ち出したんだっけ >…なんか屋根裏に捨ててあったから要らないのかなと思って ジジイが寄付したけど美術館はいらねーよゴミ!って感じで屋根裏に捨てた お父さんが持ち帰って直した
180 18/04/28(土)23:07:09 No.500861174
>>>あれで機械人形も燃えたと思われてた >>なんで持ち出したんだっけ >…なんか屋根裏に捨ててあったから要らないのかなと思って なんか凄そうなの放ってある!貰っちゃお!!したら天罰下った
181 18/04/28(土)23:07:22 No.500861248
>これ3D版あったんだ オープニングシーンは3D向けだね
182 18/04/28(土)23:07:30 No.500861289
>人形に隠された秘密のメッセージに導かれたヒューゴの冒険が、それぞれの人生、そして世界の運命さえも変えようとしていた。 うんやっぱりあらすじおかしいな…?
183 18/04/28(土)23:07:32 No.500861300
パッケージはファンタジー物みたいだな
184 18/04/28(土)23:07:38 No.500861336
何分から選考ですか
185 18/04/28(土)23:07:55 No.500861417
好みの映画だったけど主人公と女の子がくっ付いてくれないと嫌だ
186 18/04/28(土)23:08:17 No.500861511
>>人形に隠された秘密のメッセージに導かれたヒューゴの冒険が、それぞれの人生、そして世界の運命さえも変えようとしていた。 >うんやっぱりあらすじおかしいな…? パパジョルジュいなかったら今の映画もなかったかもしれんし ある意味世界の運命がかかってる
187 18/04/28(土)23:08:23 No.500861538
邦題ってむずかしいね
188 18/04/28(土)23:08:25 No.500861546
人生は変えたけど世界の運命…?
189 18/04/28(土)23:08:47 No.500861646
>これ3D版あったんだ 当時劇場で見たけど 劇中流れてたメリエスの映画も3D仕様になってたよ
190 18/04/28(土)23:08:47 No.500861649
パパジョルジュが復活! 世界の運命変えた!
191 18/04/28(土)23:08:55 No.500861679
世界の運命関係ねえな!
192 18/04/28(土)23:09:11 No.500861762
映画関連会社としては命運を分けてるのかもしれない
193 18/04/28(土)23:09:20 No.500861807
15分選考30分上映でどう?
194 18/04/28(土)23:09:27 No.500861838
これ宣伝したやつぜってぇ見てねぇな!
195 18/04/28(土)23:09:32 No.500861857
>邦題ってむずかしいね 邦題で興行に失敗しうるって考えると怖いな…
196 18/04/28(土)23:09:57 No.500861971
>好みの映画だったけど主人公と女の子がくっ付いてくれないと嫌だ ふっふっふ でも血がつながってない姉弟になるんだぜ 年齢とか言ってたっけ…
197 18/04/28(土)23:10:04 No.500861997
>15分選考30分上映でどう? これがいい
198 18/04/28(土)23:10:56 No.500862218
15分選考ね
199 18/04/28(土)23:11:08 No.500862272
予告編観てるけど絶対騙しに来てるよ!
200 18/04/28(土)23:11:14 No.500862301
ヒューゴ少年の演技すげぇな!
201 18/04/28(土)23:11:38 No.500862400
ふとデビッドボウイのラビリンスみたくなったけどプライム外になってる…
202 18/04/28(土)23:12:19 No.500862591
>年齢とか言ってたっけ… 女の子がちょっと年上だといいよね
203 18/04/28(土)23:12:32 No.500862649
どれくらいの尺にしようか悩む時間だ
204 18/04/28(土)23:12:46 No.500862719
黒澤ねらおうかな
205 18/04/28(土)23:13:25 No.500862885
「」!人気急上昇中に恐竜怪鳥がある!
206 18/04/28(土)23:14:08 No.500863066
>「」!人気急上昇中に恐竜怪鳥がある! お あ し す
207 18/04/28(土)23:14:32 No.500863157
明日に備えて寝ようかな 早めに起きれたら午前の部やろうかな? 元気がでてきた
208 18/04/28(土)23:14:59 No.500863262
下北沢ダイ・ハード一話
209 18/04/28(土)23:14:59 No.500863263
ヒューゴの不思議な発明
210 18/04/28(土)23:14:59 No.500863264
フィリップ・K・ディックのエレクトリック・ドリームズ 1.真生活
211 18/04/28(土)23:15:00 No.500863265
ポリスアカデミー
212 18/04/28(土)23:15:00 No.500863266
羅生門
213 18/04/28(土)23:15:00 No.500863267
ハングオーバー
214 18/04/28(土)23:15:00 No.500863268
ハングオーバー
215 18/04/28(土)23:15:00 No.500863269
ペンギンスパイカメラ3話
216 18/04/28(土)23:15:00 No.500863270
羅生門
217 18/04/28(土)23:15:00 No.500863271
檻の中の女
218 18/04/28(土)23:15:00 No.500863273
遊星からの物体x
219 18/04/28(土)23:15:00 No.500863275
犬神家の一族(1976)
220 18/04/28(土)23:15:00 No.500863279
麻雀放浪記
221 18/04/28(土)23:15:00 No.500863280
Mr.ホームズ 名探偵最後の事件
222 18/04/28(土)23:15:01 No.500863283
マッチスティック・メン
223 18/04/28(土)23:15:03 No.500863294
南極カチコチ大冒険
224 18/04/28(土)23:15:16 No.500863347
ロボコップ (吹替版)
225 18/04/28(土)23:15:17 No.500863350
>「」!人気急上昇中に恐竜怪鳥がある! 空にいた~ 飛んでいた~
226 18/04/28(土)23:15:19 No.500863355
>羅生門 なんと・・・
227 18/04/28(土)23:15:28 No.500863387
>羅生門 本当に黒澤かよ!
228 18/04/28(土)23:15:38 No.500863427
平安時代。土砂降りの雨に煙る羅生門の廃墟で旅法師と杣売りが首を傾げていた。走り込んで来た下人の問いに答えて2人は不思議な話を語り始める。都で名高い盗賊・多襄丸が森の中で武士の夫婦を襲い、夫を殺した。だが検非違使庁での3人の証言は全く言っていいほど異なっていた…。
229 18/04/28(土)23:15:41 No.500863439
>羅生門 すごいな「」
230 18/04/28(土)23:15:50 No.500863489
隠れた巨匠の隠れたカンヌ受賞映画来たな…
231 18/04/28(土)23:16:23 No.500863615
隠れた名作来たな…
232 18/04/28(土)23:16:23 No.500863620
隠れた名作きたな…
233 18/04/28(土)23:16:37 No.500863665
今から羅生門?寅さんにならない?
234 18/04/28(土)23:16:43 No.500863693
隠れた名作で並列やめろ
235 18/04/28(土)23:16:58 No.500863747
さてはこれあれでしょー門出てこないやつでしょー
236 18/04/28(土)23:17:08 No.500863788
羅生門意外と短いな
237 18/04/28(土)23:17:09 No.500863789
羅生門ってカツラ作る話じゃないの…?
238 18/04/28(土)23:17:09 No.500863790
多分途中で寝るやつだこれ!
239 18/04/28(土)23:17:30 No.500863874
キチガイ3連名作隠し来たな…
240 18/04/28(土)23:17:47 No.500863933
ババア死ね!する話かと…
241 18/04/28(土)23:17:52 No.500863952
黒澤映画にしては時間短いから見やすくていいよね
242 18/04/28(土)23:18:13 No.500864040
>今から羅生門?寅さんにならない? あの映画の後なら隠れた名作を見たい「」も多いと思う
243 18/04/28(土)23:18:47 No.500864172
>今から羅生門?寅さんにならない? スレさえ立てば大丈夫だと思うよ
244 18/04/28(土)23:18:58 No.500864223
90分だしわりとサクッと見れる
245 18/04/28(土)23:19:04 No.500864253
羅生門って国語で習ったアレとは違うのか
246 18/04/28(土)23:19:32 No.500864358
ギース役は誰だろ
247 18/04/28(土)23:20:14 No.500864521
羅生門90分なのか…乱があの長さだからこっちも長いのかと
248 18/04/28(土)23:20:15 No.500864526
30分から?
249 18/04/28(土)23:20:19 No.500864536
シナリオ藪の中とミックスしてんだっけ
250 18/04/28(土)23:20:28 No.500864578
>羅生門って国語で習ったアレとは違うのか タイトルは羅生門だけど内容は同作者の別作品『藪の中』
251 18/04/28(土)23:20:33 No.500864591
今度初代座頭市とかも見てみたいな
252 18/04/28(土)23:20:56 No.500864706
東宝時代の代表作が全部プライムから外れてるのがつらい
253 18/04/28(土)23:21:07 No.500864746
>30分から? 左様
254 18/04/28(土)23:21:18 No.500864813
うわ超見たいけどまだ電車だ
255 18/04/28(土)23:22:17 No.500865082
予算まるまる実物大羅生門作るのにぶっこんでエンチャントファイアーした作品 …乱と一緒だな
256 18/04/28(土)23:22:42 No.500865190
>今度初代座頭市とかも見てみたいな 今とは違う当時のやくざものの名作だよね
257 18/04/28(土)23:23:17 No.500865318
だからなんでこれから見る映画のネタばらしちゃうの
258 18/04/28(土)23:24:44 No.500865693
>羅生門 (1911年の映画) - 1911年の日本映画。尾上松之助主演。 >羅生門 (1941年の映画) - 吉田信三監督による1941年の日本映画。 >羅生門 (1950年の映画) - 黒澤明監督による1950年の日本映画。 この時でもう三度目の映画化なのか…
259 18/04/28(土)23:24:54 No.500865735
>タイトルは羅生門だけど内容は同作者の別作品『藪の中』 ビブリア古書堂で見た覚えがある
260 18/04/28(土)23:27:11 No.500866312
字幕はないんですか
261 18/04/28(土)23:28:25 No.500866623
>字幕はないんですか 日本映画だよ! いやほしいけどね昔の邦画の字幕!
262 18/04/28(土)23:29:13 No.500866817
藪の中なのか 小説は面白いよね
263 18/04/28(土)23:29:28 No.500866880
黒沢作品は特にね… ボリュームを上げるしかない…!
264 18/04/28(土)23:30:04 No.500867010
また
265 18/04/28(土)23:30:10 No.500867039
また
266 18/04/28(土)23:30:12 No.500867051
また
267 18/04/28(土)23:30:13 No.500867055
また
268 18/04/28(土)23:30:22 No.500867091
また
269 18/04/28(土)23:30:24 No.500867106
RASHOMON(1950)のヤツであってるよね?
270 18/04/28(土)23:30:30 No.500867131
何だ2008年の映画か
271 18/04/28(土)23:30:36 No.500867163
角川(大映)
272 18/04/28(土)23:30:39 No.500867184
今は亡き大映
273 18/04/28(土)23:30:49 No.500867235
どこだよ大映って
274 18/04/28(土)23:30:55 No.500867266
門生羅
275 18/04/28(土)23:31:01 No.500867292
門生羅
276 18/04/28(土)23:31:12 No.500867342
>どこだよ大映って ガメラ作ってたとこ
277 18/04/28(土)23:31:15 No.500867347
>原作 芥川龍之介(藪の中) はいネタバレー
278 18/04/28(土)23:31:31 No.500867408
>>どこだよ大映って >ガメラ作ってたとこ >なんだよガメラって
279 18/04/28(土)23:32:06 No.500867593
ガメラは角川映画だし…
280 18/04/28(土)23:32:09 No.500867614
えっガメラ取った所って死んでるのか
281 18/04/28(土)23:32:24 No.500867685
も、燃えてる…
282 18/04/28(土)23:32:36 No.500867733
白黒か
283 18/04/28(土)23:32:38 No.500867744
まーたデカいセット作ってる
284 18/04/28(土)23:32:55 No.500867829
志村喬!
285 18/04/28(土)23:32:58 No.500867844
さっぱりわかんね
286 18/04/28(土)23:33:00 No.500867855
さっぱりわからん…
287 18/04/28(土)23:33:15 No.500867939
(何言ってるか)さっぱりわかんね
288 18/04/28(土)23:33:27 No.500867994
ボロ着てるなあ
289 18/04/28(土)23:33:29 No.500868011
向こう側は晴れてるな
290 18/04/28(土)23:33:41 No.500868071
わかんね
291 18/04/28(土)23:33:46 No.500868098
わかんねー!
292 18/04/28(土)23:33:51 No.500868123
ジャガーさんかオメー
293 18/04/28(土)23:33:52 No.500868129
さっぱりわかんね!何が何だかわかんね!
294 18/04/28(土)23:33:54 No.500868143
わかんね…
295 18/04/28(土)23:34:06 No.500868190
わかんねー(チラッ
296 18/04/28(土)23:34:16 No.500868237
しょぼくれた顔のおっさんしかいねぇ!
297 18/04/28(土)23:34:19 No.500868251
分からん…
298 18/04/28(土)23:34:40 No.500868337
環境音がでけえ!
299 18/04/28(土)23:35:12 No.500868494
むっ!
300 18/04/28(土)23:35:15 No.500868514
むっ!
301 18/04/28(土)23:35:16 No.500868516
距離感がおかしい
302 18/04/28(土)23:35:17 No.500868528
エイリアン退治してた人たちだよね検非違使って
303 18/04/28(土)23:35:46 No.500868653
親父
304 18/04/28(土)23:36:12 No.500868769
>エイリアン退治してた人たちだよね検非違使って 穴掘ってれば勝てたからな
305 18/04/28(土)23:36:36 No.500868891
むっ!
306 18/04/28(土)23:36:58 No.500869015
でけえな羅生門
307 18/04/28(土)23:37:34 No.500869201
わかんね…わしにゃさっぱりわかんね…
308 18/04/28(土)23:37:51 No.500869273
晴れてるなあ
309 18/04/28(土)23:37:52 No.500869278
羅生門ボロ過ぎない?なんで修理しないの?
310 18/04/28(土)23:38:26 No.500869423
お爺さんは山へ柴刈りに
311 18/04/28(土)23:38:32 No.500869451
山へ芝刈りに
312 18/04/28(土)23:38:40 No.500869498
おじいさんは山へ芝刈りに
313 18/04/28(土)23:38:51 No.500869552
太陽直で映してる
314 18/04/28(土)23:38:59 No.500869589
ドラクエみたいな音楽
315 18/04/28(土)23:39:08 No.500869634
モリーは山へ
316 18/04/28(土)23:39:28 No.500869745
ボレロみたい
317 18/04/28(土)23:39:28 No.500869751
光ってる竹を…
318 18/04/28(土)23:40:08 No.500869905
長い!
319 18/04/28(土)23:40:35 No.500870065
まだ歩くのかよ!
320 18/04/28(土)23:40:48 No.500870147
アラジンみたいな音楽
321 18/04/28(土)23:41:12 No.500870280
このBGMいいな
322 18/04/28(土)23:41:19 No.500870316
何拾ったんだ?「」!説明して!
323 18/04/28(土)23:41:29 No.500870368
ファストトラベルのないオープンワールド
324 18/04/28(土)23:41:42 No.500870433
ずんちゃちゃ
325 18/04/28(土)23:41:44 No.500870446
し、死んでる…
326 18/04/28(土)23:41:45 No.500870451
し、死んでる…
327 18/04/28(土)23:41:46 No.500870460
し、死んでる…
328 18/04/28(土)23:41:48 No.500870481
うああああ!!1
329 18/04/28(土)23:41:49 No.500870483
し、死んでる…
330 18/04/28(土)23:42:12 No.500870607
>何拾ったんだ?「」!説明して! わかんね…さっぱりわかんね…
331 18/04/28(土)23:44:13 No.500871233
お坊さんの服ボロボロすぎない?
332 18/04/28(土)23:44:21 No.500871266
むっ!
333 18/04/28(土)23:44:24 No.500871280
アヘェ
334 18/04/28(土)23:44:25 No.500871283
ミフネ!
335 18/04/28(土)23:44:57 No.500871454
かっくいー
336 18/04/28(土)23:45:40 No.500871652
縛られてる両さんのエロ絵思い出してダメだった…
337 18/04/28(土)23:46:26 No.500871870
ミネラルウォーター直飲みじゃん
338 18/04/28(土)23:46:45 No.500871971
ゲリったのか…
339 18/04/28(土)23:46:53 No.500872032
メルトしたのかミフネ
340 18/04/28(土)23:47:06 No.500872110
ウンコマンミフネ!