虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/28(土)22:21:39 TRPGで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/28(土)22:21:39 No.500847956

TRPGでは普通こういうプレイは迷惑行為になるらしいけど 逆にこういうプレイをメインにするルールがあってもいいんじゃないだろうか

1 18/04/28(土)22:23:54 No.500848642

そんなことよりGWなんだからセッションやろうぜ 今日も3つくらい卓立ってたぞ

2 18/04/28(土)22:24:51 No.500848954

最近のルールはわからないので…

3 18/04/28(土)22:25:32 No.500849173

>今日も3つくらい卓立ってたぞ D&DとT&TとDX3?

4 18/04/28(土)22:26:31 No.500849455

>TRPGでは普通こういうプレイは迷惑行為になるらしいけど >逆にこういうプレイをメインにするルールがあってもいいんじゃないだろうか じゃあお前GMよろしくな!

5 18/04/28(土)22:29:16 No.500850192

口プロレス権をリソースにしてしまえば無法プレイの横行は防げるかも

6 18/04/28(土)22:30:54 No.500850655

>TRPGでは普通こういうプレイは迷惑行為になるらしいけど >逆にこういうプレイをメインにするルールがあってもいいんじゃないだろうか プアープレイとかバイオレンスとか

7 18/04/28(土)22:31:43 No.500850882

ニコで済まんが ルールどうこうでなくそういうのを認めると跳躍卓みたいな流れとオチにるなるぞ まああれはあれで面白いが毎回あれじゃセッションする意味がねえ

8 18/04/28(土)22:34:49 No.500851766

>口プロレス権をリソースにしてしまえば無法プレイの横行は防げるかも いわゆるN◎VAの神業にすればいいな 問題はモンスター側も使ってきそうなところだが

9 18/04/28(土)22:37:44 No.500852616

>いわゆるN◎VAの神業にすればいいな 楽しそうだけど打ち消す時の理屈考えるのに苦労しそうだ

10 18/04/28(土)22:39:05 No.500853014

ここでは意外と見かけないクトゥルフ卓

11 18/04/28(土)22:40:34 No.500853519

たまに立ってるけど現代日本じゃないシナリオが多い印象がある

12 18/04/28(土)22:42:27 No.500854143

去年の今頃やった2.0卓キャンペーンのみんな元気かな… あれ2年前だったかな…?

13 18/04/28(土)22:42:31 No.500854178

ある意味T&T卓がクトゥルフなので…

14 18/04/28(土)22:45:29 No.500855055

ゴブリンの巣を兵糧攻めにしようぜ!って実際にセッションでやっても楽しくなさそうなように思い付いたアイデア全部が当たりじゃねえからな... 口プロレスし放題にすると大抵どこかでハズレアイデアに捕まってグダグダになる

15 18/04/28(土)22:45:42 No.500855122

>>いわゆるN◎VAの神業にすればいいな >楽しそうだけど打ち消す時の理屈考えるのに苦労しそうだ PC1「俺はゴブリンの心臓にナイフを突き立てた。ゴブリンはあたりに血を撒き散らしながら死ぬ」 GM「ゴブリンは『オデの心臓は2つあるゴブ。まだメインを潰されただけゴブ』と言って立ち上がるよ」

16 18/04/28(土)22:48:28 No.500855973

メインの方潰れてるじゃねえか!

17 18/04/28(土)22:48:46 No.500856065

>去年の今頃やった2.0卓キャンペーンのみんな元気かな… >あれ2年前だったかな…? たしか二年前だったかな?その節は大変お世話になりました あのときオンセデビュー出来てホント良かった

18 18/04/28(土)22:52:05 No.500857044

ゴブスレTRPGはきっとスレ画のようなゲームになる

19 18/04/28(土)22:53:59 No.500857550

先に原作があるTRPGは当たり外れ激しいという偏見 ダークソウルは個人的には外れであった

20 18/04/28(土)22:55:25 No.500857934

>ゴブスレTRPGはきっとスレ画のようなゲームになる あれはそもそも作者が口マウントで先回りしてツッコミを潰してる作品なので…

21 18/04/28(土)22:55:55 No.500858070

サイレントメビウスのTRPG版はなかなかよかった

22 18/04/28(土)22:56:33 No.500858227

ダクソはTRPGにしにくくねえか? オチというかEND条件が基本倒さないとバッドだし

23 18/04/28(土)22:56:34 No.500858236

丁度いま友人とTRPG中だ 友達とのんびりやれると楽しいね

24 18/04/28(土)22:57:54 No.500858574

TRPGはデモンパラサイトの頃やってたけど 12年前か…もうそんなに経つのか…

25 18/04/28(土)22:57:56 No.500858586

この手のは「設定と演出は好きなだけ盛っていいが数字はデータ以外使用禁止」というシステムが頂点だと思ってる ロケランでも衛星レーザーでも撃っていいけどダメージは手持ち武器ので振ってね

26 18/04/28(土)22:58:03 No.500858609

この中だと首ナイフは仕方ない 巣にファイヤーは先は直接攻撃に対するメタ張る準備を怠ったほうが悪い 一番右はブン殴って良い

27 18/04/28(土)22:58:23 No.500858707

スクラップドプリンセスのTRPGやろう

28 18/04/28(土)22:59:35 No.500859032

クリアじゃなくてロールプレイが目的のゲームだと思ってる

29 18/04/28(土)23:00:00 No.500859110

>スクラップドプリンセスのTRPGやろう 原作ファンもTRPGファンも誰も得しなかったという曰くつきでは

30 18/04/28(土)23:01:09 No.500859415

よくあるファンタジーだと別に勇者が魔王倒して終わりって話じゃないからね… ダクソじゃそこそこ稼いでENDなんて絶対認めないだろうし

31 18/04/28(土)23:01:35 No.500859535

GWは過去キャラ同窓会セッションやる予定 NPCのRP思い出さないと...

32 18/04/28(土)23:05:52 No.500860702

とりあえずGMにお伺い立ててそれはちょっと…って言われたら素直にやめとけばええねん

33 18/04/28(土)23:07:15 No.500861207

>この中だと首ナイフは「戦闘中に不意をつく技術なんかも含めての2d6だから規定のルール通りダイスロールな」 >巣にファイヤーは「地形的に可能か検証するのに知力で2d6判定な」「判定は成功。岩と土でできた洞窟に火をつけるのは不可能だと分かったよ」 >一番右は「薬品だろーがピッキングだろーが鍵開け技術には全部入ってるので通常どおり判定して」

34 18/04/28(土)23:08:19 No.500861523

>逆にこういうプレイをメインにするルールがあってもいいんじゃないだろうか Aマホやればいいのに…

35 18/04/28(土)23:08:30 No.500861574

BBTやろうぜ

36 18/04/28(土)23:09:03 No.500861725

首ナイフは先制の時にしてくれ あとで隠密スキルとか出すからー 無理にやるなら回避×3で成功にするー

37 18/04/28(土)23:10:09 No.500862018

大抵のTRPGには部位狙いオプションがあるだろ

38 18/04/28(土)23:10:35 No.500862147

>>逆にこういうプレイをメインにするルールがあってもいいんじゃないだろうか >Aマホやればいいのに… 4版から口プロレス要素が薄れてキャラの活躍と物語を語る方向に変わってしまった

39 18/04/28(土)23:11:26 No.500862351

>BBTやろうぜ 持ってる「」どれだけいるかな…

40 18/04/28(土)23:12:13 No.500862564

興味自体はあるけど何の本を買えばいいのかといつスレが立ってるか知らないので結局やらないまま1年くらいたってる

41 18/04/28(土)23:12:37 No.500862671

>大抵のTRPGには部位狙いオプションがあるだろ ねえよ?

42 18/04/28(土)23:13:05 No.500862792

はいはい君たちの勝ちだよ だけど君たち何がしたかったの俺は一晩かけてゴブリンの洞窟のマップわざわざ作ったんだぞ ってブチギレたGMいたな

43 18/04/28(土)23:13:09 No.500862811

Aマホは名前はたまに聞くけどどんなルールなのか知らないな…

44 18/04/28(土)23:13:10 No.500862815

>ねえよ? マジで?

45 18/04/28(土)23:13:14 No.500862840

それよりもようやく2015年秋がやってきたのに話題がさっぱり出てこないのが怖い

46 18/04/28(土)23:14:25 No.500863135

あるに越したことはないけど最初の一回とかはルルブなくてもいいと思うよ ここでTRPGやってみたい!と言えば自分の好きなシステムすすめたいGMが寄ってくるかもしれない

47 18/04/28(土)23:15:20 No.500863363

>Aマホは名前はたまに聞くけどどんなルールなのか知らないな… ネタに走らないTRPG大喜利 マスターが解決してもらいたいミッションをお題として出し プレイヤーはキャラができることを考えながら解決方法を答える

48 18/04/28(土)23:15:51 No.500863493

アドバンストファイティングファンタジー出たけどメジャーなのはともかく名前だけじゃどんなモンスターかさっぱり分からんのがいっぱいいる!

49 18/04/28(土)23:17:01 No.500863760

>Aマホは名前はたまに聞くけどどんなルールなのか知らないな… 昔のAマホしか知らないけど目的達成しろ!って言われてその数分の条件をあげてくゲームだった 敵を倒せ難易度10ねって言われたらじゃあ俺のキャラは力が強くて相手の負傷してる右側から攻撃しかけてとか 目的達成できそうな条件を10個挙げていく感じ

50 18/04/28(土)23:17:06 No.500863782

肥喰らいとか円盤人とかかな

51 18/04/28(土)23:18:38 No.500864135

「」と卓囲もうとすると じゃあ伝助使ってすり合わせな!→ごめん俺一週間に一回セッションできるかどうかなんだ・・・ってのがたまにいて困る その時他の人がNGじゃ永遠にセッション出来ねーじゃねーか!

52 18/04/28(土)23:18:58 No.500864222

imgでスレ立ってたの?

53 18/04/28(土)23:18:58 No.500864227

>肥喰らいとか円盤人とかかな それはゲームブックやってたから分かったんだけど木の葉獣ってどんなんだろ…

54 18/04/28(土)23:19:28 No.500864346

>ってブチギレたGMいたな キレていいと思うよそれは・・・

↑Top