虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/28(土)21:31:39 blender... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/28(土)21:31:39 No.500832023

blenderでのボーンの入れ方を教えてたもれ

1 18/04/28(土)21:32:25 No.500832282

3dcg板から来た人?

2 18/04/28(土)21:32:43 No.500832384

こうボーンとやれば出来るよ

3 18/04/28(土)21:33:00 No.500832470

mixamoでも使え

4 18/04/28(土)21:33:03 No.500832494

人のパクリなさる

5 18/04/28(土)21:33:14 No.500832555

まずボーンネットをあけます

6 18/04/28(土)21:33:17 No.500832573

Mixamo使いなよ便利だよ

7 18/04/28(土)21:34:32 No.500832976

ソフトのことなら壺の専門スレが結構助けになるよ

8 18/04/28(土)21:35:19 No.500833245

ブルンダーってお高いほうだっけ?

9 18/04/28(土)21:40:49 No.500835190

メタセコのやり方なら教えられるが

10 18/04/28(土)21:43:32 No.500836219

まず人体の本を買って骨の位置を把握します

11 18/04/28(土)21:54:25 No.500839607

人間と同じ数の骨埋めたら脳みそ焦げそうだ

12 18/04/28(土)21:56:36 No.500840398

Rigifyを有効にして追加メニューから人体ボーンを導入!以上!

13 18/04/28(土)21:59:05 No.500841163

さすがに全部同じ数にする必要はないけど前腕に二本入れるとか膝にスライド用に1本補助入れるとかそういうのは真似してもいいかもしれない

14 18/04/28(土)22:06:00 No.500843394

そういう講座は山ほどあるだろ

↑Top