ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/28(土)20:23:19 No.500810420
拙者一九四四円也
1 18/04/28(土)20:24:34 No.500810783
明らかにヒリと合体してリアル体型になるからそれくらいでもまあ
2 18/04/28(土)20:24:37 No.500810807
オラ早くリアル体形になれ!
3 18/04/28(土)20:25:02 No.500810924
クロスフレーム付きSDってだけでも結構なお値段するしね…
4 18/04/28(土)20:25:58 No.500811151
真駆参大将軍と同じ値段か
5 18/04/28(土)20:26:11 No.500811210
テストショットだとユニコーン感無いね
6 18/04/28(土)20:27:09 No.500811493
これフレームどっちも付くのかな
7 18/04/28(土)20:27:17 No.500811542
OPで一角モードもしてるから変形すんのかな
8 18/04/28(土)20:27:36 No.500811625
兜飾りがこう開く感じになっててそれっぽいでござろう?
9 18/04/28(土)20:28:26 No.500811828
>これフレームどっちも付くのかな クロスフレーム?の方だけじゃないかな 胸部ブロックが大きいので頭身縮めても合わない感じするし
10 18/04/28(土)20:29:30 No.500812114
頭身高いな
11 18/04/28(土)20:29:37 No.500812153
色のせいか素で大将軍感がある
12 18/04/28(土)20:30:41 No.500812437
フレーム調整で頭身縮められる気遣いの達人なので案ずるな
13 18/04/28(土)20:30:51 No.500812494
クロスシルエットがどうなるか読めんところはあるけどそことうまく協同していこうという意思は感じるよね
14 18/04/28(土)20:31:42 No.500812720
騎士ユニコーンのリデコならそれくらいはするよね
15 18/04/28(土)20:32:20 No.500812880
リアル体型に変形って嫌いではないがそんなに人気あんのかな
16 18/04/28(土)20:32:42 No.500812998
クロスフレームってSDの方に追加パーツってものでよかったよね…?
17 18/04/28(土)20:32:43 No.500813000
頭文字が N A R A K U で始まるシステムを搭載しててほしい
18 18/04/28(土)20:33:32 No.500813228
ヒリに変形するのかと思ってた ヒリと合体してリアル頭身になるのか?
19 18/04/28(土)20:33:39 No.500813256
子供の頃はリアル形態持ちがゴージャスに見えるし あとはSD知らないおっさん向けにはリアル形態入れた方が並んだ時の違和感なくていいのよ
20 18/04/28(土)20:33:56 No.500813331
>騎士ユニコーンのリデコならそれくらいはするよね 完全新規だよ フレームはCSフレームだけど
21 18/04/28(土)20:34:39 No.500813513
リアル変形出てきた当時めっちゃ大好きだった パワーアップとしてわかりやすすぎる
22 18/04/28(土)20:34:47 No.500813565
格好良いなぁ
23 18/04/28(土)20:34:52 No.500813583
吹き返しが無いタイプだから頭部が小さく感じるのかも もしくは前立てが案外小さいのか
24 18/04/28(土)20:34:55 No.500813602
>リアル体型に変形って嫌いではないがそんなに人気あんのかな 元のそのタイプの人気もあるけどなによりスターウイニングかかなり売れたみたいだしね
25 18/04/28(土)20:35:15 No.500813695
BB戦士で見ればリアル形態持ちはほぼ確定で豪華なプラモだから憧れではあるんだよね…
26 18/04/28(土)20:36:01 No.500813921
一時期武者も騎士もそればっかで飽きられてたけどそれから10年以上時間あいたしな…
27 18/04/28(土)20:36:11 No.500813968
今考えるといいところがろくにない爆進丸すら憧れのキットに見えるくらいにはリアル変形は子供に受ける
28 18/04/28(土)20:36:12 No.500813974
リアル化はCSフレーム前提なのかな いろんな意味でCSフレームのポテンシャルが見れそうではある
29 18/04/28(土)20:36:54 No.500814163
>いいところがろくにない爆進丸 取り消せよ…!
30 18/04/28(土)20:36:56 No.500814172
じゃあリアルで出せばというと違クという難しい話
31 18/04/28(土)20:37:28 No.500814329
>ヒリに変形するのかと思ってた >ヒリと合体してリアル頭身になるのか? ヒリのパーツ構成見ればどれが延長パーツになるかは一目瞭然だと思う
32 18/04/28(土)20:37:31 No.500814352
デビューから最期までドラマがあった兄に比べて弟はさ…
33 18/04/28(土)20:37:54 No.500814476
S×D×Gガンダムが千円でがっかりな内容だったし零丸のボリュームでこのお値段はとてもうれしい
34 18/04/28(土)20:38:01 No.500814508
まぁアニメ映えという意味でも合体からのリアル体型忍者ユニコーンとか美味しいしな
35 18/04/28(土)20:38:14 No.500814574
>一時期武者も騎士もそればっかで飽きられてたけどそれから10年以上時間あいたしな… 当時の騎士のリアル形態ってスペリオルカイザーだけだし それこそ人気上位クラスじゃん…
36 18/04/28(土)20:38:41 No.500814742
爆進丸はプラモウォーズで活躍したでしょ
37 18/04/28(土)20:39:23 No.500814954
騎士のリアル頭身多い印象全然無い
38 18/04/28(土)20:39:24 No.500814958
su2365999.jpg 色こんなん?
39 18/04/28(土)20:39:34 No.500815019
サポートメカと合体してリアル化って何気に超機動大将軍以来かもしれない
40 18/04/28(土)20:39:45 No.500815076
鋼丸でZⅡの存在を知った「」も多いと思う 私もです
41 18/04/28(土)20:39:46 No.500815077
>当時の騎士のリアル形態ってスペリオルカイザーだけだし 騎士ウイングもリアル体型になってるよ
42 18/04/28(土)20:40:50 No.500815396
騎士の神は全員リアル頭身だよ
43 18/04/28(土)20:40:55 No.500815429
>S×D×Gガンダムが千円でがっかりな内容だったし零丸のボリュームでこのお値段はとてもうれしい 実際手に取った人はわかるけどあいつ結構でかいんだよな 好き嫌いはおいておいて値段的には妥当よ
44 18/04/28(土)20:40:58 No.500815441
su2366001.jpg su2366002.jpg 黒の差し色もある感じはする
45 18/04/28(土)20:41:39 No.500815621
バンシィフェネックフルコーンといくらでも潰しがきくのも夢のある話でござるなあ!
46 18/04/28(土)20:41:55 No.500815702
>騎士の神は全員リアル頭身だよ バロックガンのリアル形態って当時出てたっけ… 十二神とか出てきたのがそもそも近年だし
47 18/04/28(土)20:42:16 No.500815820
当時の話ならスペリオルカイザーだけで合ってるんじゃねえの バロックガンいるけどキットでてないし
48 18/04/28(土)20:42:30 No.500815902
>バンシィフェネックフルコーンといくらでも潰しがきくのも夢のある話でござるなあ! 武者で三兄弟って割と居るし捗りますな!
49 18/04/28(土)20:43:01 No.500816064
>バロックガンのリアル形態って当時出てたっけ… 封印状態で出てる
50 18/04/28(土)20:43:27 No.500816179
バロックガン(リアル)はイラストは存在した 古の時代の別デザインで黄金神と戦うカードもある
51 18/04/28(土)20:43:49 No.500816306
CSだと股間の可動域が解消されそうなのがありがたい
52 18/04/28(土)20:43:53 No.500816328
>バロックガンのリアル形態って当時出てたっけ… 当時のカードでちゃんと出てる
53 18/04/28(土)20:44:04 No.500816376
シンとかガイは再販とかないのかな…
54 18/04/28(土)20:44:37 No.500816521
バロックガンはずっと頭身高いままじゃなかったか?
55 18/04/28(土)20:44:52 No.500816596
リアル武者なんかも根強い人気があったからな
56 18/04/28(土)20:45:21 No.500816739
>武者で三兄弟って割と居るし捗りますな! きたわよ su2366011.jpg
57 18/04/28(土)20:45:36 No.500816839
そもそもSDからリアル頭身になるギミックの話なのか SD世界でのリアル頭身の話なのか
58 18/04/28(土)20:45:40 No.500816857
人気かは知らんけど天鎧王みたいなやつは好きだった記憶がある
59 18/04/28(土)20:45:51 No.500816915
>シンとかガイは再販とかないのかな… あれはコミックボンボンががっつり絡んでるからな
60 18/04/28(土)20:45:52 No.500816916
>騎士ウイングもリアル体型になってるよ 神聖鎧闘神はリアル体型と言っていいのか微妙な頭のでかさじゃねえかな
61 18/04/28(土)20:46:15 No.500817051
クロスシルエットはめっちゃ色分け凝るみたいだけどスレ画もサイコフレームとかパーツで色分けされるのかしら
62 18/04/28(土)20:49:26 No.500818035
サポートメカのヒリが露骨に脚パーツっぽいけど伸びるんだろうか
63 18/04/28(土)20:50:23 No.500818324
両手で忍忍ポーズは取れるんですか 専用の手首は付属するんですか
64 18/04/28(土)20:51:30 No.500818658
>両手で忍忍ポーズは取れるんですか そのためのCSフレームなのでは感はある
65 18/04/28(土)20:51:37 No.500818700
短い方のフレームだと多分こんな感じ su2366024.jpg
66 18/04/28(土)20:52:09 No.500818862
スレ画クロスフレーム搭載なの? その上でリアル体型チェンジも搭載って欲張りさんすぎない?
67 18/04/28(土)20:53:30 No.500819296
>人気かは知らんけど天鎧王みたいなやつは好きだった記憶がある 当時はただ単純にかっけー!だったけど今改めて見るとクスィーゼオライマー過ぎて噴く でもやっぱ好き
68 18/04/28(土)20:55:27 No.500819861
大鋼が好評だったので超機動でリアル化たくさん出したとヒで指導員が言ってたから人気だったんだろう
69 18/04/28(土)20:56:15 No.500820118
まぁ大鋼カッコいいもんな…
70 18/04/28(土)20:56:35 No.500820219
>当時はただ単純にかっけー!だったけど今改めて見るとクスィーゼオライマー過ぎて噴く >でもやっぱ好き 必殺技が言い逃れできないすぎる…いいよね…
71 18/04/28(土)20:57:39 No.500820548
>当時はただ単純にかっけー!だったけど今改めて見るとクスィーゼオライマーグランゾート過ぎて噴く >でもやっぱ好き
72 18/04/28(土)20:59:34 No.500821211
一方で超機動大将軍がエルシャンクなのは誰にも気付かれない
73 18/04/28(土)20:59:40 No.500821250
HGBDシリーズで買ってる人に訴求するためにもリアル体型は外せないのでは
74 18/04/28(土)20:59:55 No.500821341
スターウイニングもRGでリメイクせんかな
75 18/04/28(土)21:03:47 No.500822813
基本が500円で大鋼でも1500円だからちょっと買うの躊躇はしたな…
76 18/04/28(土)21:04:41 No.500823143
天鎧王は神器がメインなとこある
77 18/04/28(土)21:08:42 No.500824558
天鎧王は見た目もだけどなんであのポーズオッケー出たの
78 18/04/28(土)21:11:40 No.500825531
ガンジェネシスがセーフだったのでもっと攻めても大丈夫だと思ったのかも知れない
79 18/04/28(土)21:14:12 No.500826343
隠れてないネタがいっぱいあって自由な時代だよね
80 18/04/28(土)21:14:41 No.500826482
銀河貴公子シルバクラスター!
81 18/04/28(土)21:17:14 No.500827360
>天鎧王は見た目もだけどなんであのポーズオッケー出たの ジュエルシールが綺麗だろう?
82 18/04/28(土)21:18:45 No.500827853
ボンボンでやってた元祖SDガンダムには輝皇帝烈火本人が登場したしな…