18/04/28(土)19:32:58 読める... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/28(土)19:32:58 No.500797254
読めるけど聞きとれないし書けないし喋れない どうすればいいんだろう
1 18/04/28(土)19:34:46 No.500797697
聞いたり書いたり話したりする用事が無ければそれでいいんだ 読書ならGAIJINとやり取りする機会がなくてもいくらでも楽しめる 業務上必要ならまあがんばって身に付けてねとしか
2 18/04/28(土)19:39:37 No.500798852
国際関係の部署に異動することになったんだ…
3 18/04/28(土)19:41:26 No.500799276
情報小出しで盛り上げようとするヒマあったら英語聞けよ バカじゃないの
4 18/04/28(土)19:42:41 No.500799569
マジレスすると英語喋れるやつと話しまくれ
5 18/04/28(土)19:45:24 No.500800253
以下英語で
6 18/04/28(土)19:48:30 No.500801069
hello ()chan
7 18/04/28(土)19:49:47 No.500801419
聞きに関してはhttp://www.oldtimeradiofans.com/template.php?show_name=Abbott%20and%20Costello ここのサイトのwho's on firstって漫才をひたすら聞くのが楽しくておすすめだよ スクリプトはhttp://www.americanrhetoric.com/speeches/abbott&costellowhosonfirst.htm スクリプトみながら2,3ヶ月ひたすら聞いてたらTOEICのリスニングスコアが340から445になった 書きはいっぱい読んで英文を体に染み込ませる+例文暗記するのがいいんじゃないかしら 「竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本」とかよかったよ 飽き性だから途中で積んだけどやった分は着実に伸びた スピーキングは知らない 俺が教えてほしいくらい
8 18/04/28(土)19:50:47 No.500801675
なんか格安で外人と話せるサービスあっただろ
9 18/04/28(土)19:50:50 No.500801691
おしゃべりはフレーズ丸ごと1000くらい暗記すると 結構言えるようになる
10 18/04/28(土)19:51:48 No.500801931
聞き返す時にぱーどん?は古臭い言い回しなので変な目で見られるらしいな http://a.co/1ozIeKM
11 18/04/28(土)19:53:20 No.500802325
>聞き返す時にぱーどん?は古臭い言い回しなので変な目で見られるらしいな 間違ってたところでって感じだし 第2言語とかと完全ナチュラルに話せる必要なんてない
12 18/04/28(土)19:53:28 No.500802362
最近知ったやつだからまだそこまで聴き込みしてないけどhttps://youtu.be/xuCn8ux2gbs 世界史をある程度知ってるならこれもユーモアたっぷりで聞いてて楽しいよ スクリプトはhttps://www.google.co.jp/amp/s/genius.com/amp/Bill-wurtz-history-of-the-entire-world-i-guess-annotated
13 18/04/28(土)19:54:13 No.500802545
>スクリプトみながら2,3ヶ月ひたすら聞いてたらTOEICのリスニングスコアが340から445になった リスニング350前後だから参考にしてみる ありがとう
14 18/04/28(土)19:54:20 No.500802588
言葉は流行り廃りがあるから…
15 18/04/28(土)19:55:05 No.500802801
>第2言語とかと完全ナチュラルに話せる必要なんてない 外国人が片言の日本語話してても別に何とも思わないしなあ
16 18/04/28(土)19:56:25 No.500803180
>聞き返す時にぱーどん?は古臭い言い回しなので変な目で見られるらしいな そんなこと言ったらshallなんて古風な単語だぞ
17 18/04/28(土)19:56:40 No.500803246
>外国人が片言の日本語話してても別に何とも思わないしなあ 意思疎通と読み取りができればいいしな
18 18/04/28(土)19:57:18 No.500803399
ビジネスにおいては意味が伝われば良いので単語をいっぱい覚えるんだ 文法が糞でも単語が書いてあれば伝わる
19 18/04/28(土)19:58:46 No.500803756
>ビジネスにおいては意味が伝われば良いので単語をいっぱい覚えるんだ >文法が糞でも単語が書いてあれば伝わる ビジネスはまずいと思うよ
20 18/04/28(土)19:59:05 No.500803853
>ビジネスにおいては意味が伝われば良いので単語をいっぱい覚えるんだ >文法が糞でも単語が書いてあれば伝わる yeah yeah grammar no important you able read this because you know the words in this
21 18/04/28(土)19:59:13 No.500803889
読めるなら語彙は足りてるはずなんだよ 書けない話せないのは単純に練習不足だったり文法理解がいまいちで組立て方がわからないだけ
22 18/04/28(土)20:00:20 No.500804226
大学でも留学生との会話は英語だけど そこまで厳密に文法意識してないよ 留学生のほうも英語使えるけど母国語は別ですってこと多いし
23 18/04/28(土)20:02:27 No.500804751
日本語で読み書きはできても人と話せないわ俺
24 18/04/28(土)20:02:56 No.500804869
>日本語で読み書きはできても人と話せないわ俺 そもそも語学力以前の問題だよね…俺もだよ…
25 18/04/28(土)20:02:58 No.500804879
ボキャあれば文法ほぼ知らなくても読める場合多し It is mandatory for all personnel to attend the meeting. 義務 従業員 出席 なんとなくわかるよな
26 18/04/28(土)20:03:56 No.500805090
読みが一番楽に勉強できる ひとりで頑張ればすむところがいい
27 18/04/28(土)20:04:29 No.500805213
>ボキャあれば文法ほぼ知らなくても読める場合多し 簡単な英文はならそれでもいいかもしれないけどネイティブじゃないんだから少し込いると無理だと思うよ
28 18/04/28(土)20:05:07 No.500805387
>なんとなくわかるよな mandatory:all personnel → meeting 文法もクソもないこんなのでも単語知ってればなんとなくわかるよね
29 18/04/28(土)20:05:37 No.500805522
初めて英語を習うというのに読み書きと聞く話すをすべてできるようになれといわれる小中学生かわいそう
30 18/04/28(土)20:07:35 No.500806013
アウトプットに関してはやれば慣れる おとなしく英会話教室行っとけ
31 18/04/28(土)20:07:44 No.500806050
俺 ちる 桜 綺麗 好き 他のも 日本語ではないが言いたいことなんとなくわかるだろ
32 18/04/28(土)20:09:49 No.500806588
読み書き話すは訓練でどうにでもなるけど 聞くのは25歳過ぎたら耳が日本語に慣れすぎてムリ
33 18/04/28(土)20:09:55 No.500806618
聞き取れなかったらソーリイ?って言ってたな外国の人
34 18/04/28(土)20:11:28 No.500807069
戦場カメラマンは洋画のセリフ全部暗記して勉強してた
35 18/04/28(土)20:11:54 No.500807209
>聞き返す時にぱーどん?は古臭い言い回しなので変な目で見られるらしいな >http://a.co/1ozIeKM こういうの気にするからダメなんじゃないの? それはある程度英語マスターした人が直していくもんじゃないの?
36 18/04/28(土)20:11:56 No.500807214
>聞き取れなかったらソーリイ?って言ってたな外国の人 何言ってんのお前って意味でも使えて便利だよね
37 18/04/28(土)20:12:13 No.500807280
>初めて英語を習うというのに読み書きと聞く話すをすべてできるようになれといわれる小中学生かわいそう どうせ一番使うのは読みなんだしまずは読みに特化した学習させて英語を理解する楽しさを早く実感させてあげればいいのにというのは時代錯誤な考えなんだろうか 4技能ともやろうとして全部初歩レベルだと浅い内容しか扱えなくて意欲削ぐと思うんだけど 読みを通してちゃんと基礎力養ってれば他の技能が必要になっても独学できるだろうし コミュニケーション取れるのが大事って言うけど留学とか海外赴任でもしない限り話す機会なんてほぼ訪れないし高校くらいまでは基礎固め+読解力養成を徹底したほうが後々伸びると思うんだけどなあ
38 18/04/28(土)20:12:52 No.500807450
>簡単な英文はならそれでもいいかもしれないけどネイティブじゃないんだから少し込いると無理だと思うよ 多しって言ってるだけで全部がそうとは言ってない けど単語の意味がわかれば込み入った文章でも読める場合多し
39 18/04/28(土)20:12:56 No.500807468
お前 人間 俺 お前 食う
40 18/04/28(土)20:16:39 No.500808540
話題を戻すが 英語の母語話者と話すのが一番の近道だろうな
41 18/04/28(土)20:16:47 No.500808585
>多しって言ってるだけで全部がそうとは言ってない >けど単語の意味がわかれば込み入った文章でも読める場合多し そういうことやってると勝手読み始めるよ…
42 18/04/28(土)20:17:24 No.500808756
論文の英語読みやすいし書きやすい
43 18/04/28(土)20:18:20 No.500808966
>そういうことやってると勝手読み始めるよ… たまに精読系の参考書やって点検するといいよね 受験用のは高校生向けだからお安く買えてありがたい……
44 18/04/28(土)20:18:49 No.500809107
>そういうことやってると勝手読み始めるよ… 特に困ることはないのでは 例えばボキャだけじゃ対応できなさそうで読み間違いが致命的になりそうな文章ってどういうのよ
45 18/04/28(土)20:19:53 No.500809405
>特に困ることはないのでは ビジネスで使うって言ってんだろ…
46 18/04/28(土)20:19:58 No.500809429
pardonだとwhat?とかexcuse me?で足りるしそっちの方が感覚的に分かりやすいから使うハードルは低そうかなぁとは思う
47 18/04/28(土)20:21:13 No.500809807
ELSA speakってアプリが発音練習におすすめ
48 18/04/28(土)20:21:25 No.500809861
僕はSorry?かな
49 18/04/28(土)20:21:35 No.500809922
>ビジネスで使うって言ってんだろ… >例えばボキャだけじゃ対応できなさそうで読み間違いが致命的になりそうな文章ってどういうのよ ビジネス文書は明瞭だろ基本 services rendered みたいに語順がカジュアルっぽくないのがあるくらいで
50 18/04/28(土)20:21:57 No.500810020
>例えばボキャだけじゃ対応できなさそうで読み間違いが致命的になりそうな文章ってどういうのよ 致命的ではないけど文法知らないと読みにくいのだとI think that that that that that boy used is wrong.とか?
51 18/04/28(土)20:23:30 No.500810479
>致命的ではないけど文法知らないと読みにくいのだとI think that that that that that boy used is wrong.とか? ビジネスに出てこないどころか英語というでかいくくりでも言葉遊びとしてしか見ないよ 同じ言葉が連続するのを日本語以上に嫌うからな
52 18/04/28(土)20:23:34 No.500810494
>話題を戻すが >英語の母語話者と話すのが一番の近道だろうな フィリピンパブに行くのか…
53 18/04/28(土)20:24:18 No.500810707
のこぎりがのこぎりを切ってるところなんて見たことないぜ
54 18/04/28(土)20:25:09 No.500810954
すもももももももものうちみたいなのがビジネス文書とかに出てきたら吹くわ
55 18/04/28(土)20:25:17 No.500810988
>のこぎりがのこぎりを切ってるところなんて見たことないぜ あるわけねえだろすぎる…
56 18/04/28(土)20:26:12 No.500811220
仕事で使う機会はないからビジネス英語は全然わからん それはそれでちょっと独立してるイメージだ
57 18/04/28(土)20:27:46 No.500811668
ビジネスで使ったことないけど公用語で非ネイティブも使うから多少間違ってても意味を汲み取るスキルが大事そう こっちも間違うからお互い様というか
58 18/04/28(土)20:28:29 No.500811837
結局語学はスポーツや楽器みたいに練習あるのみだよ そして素質によって残酷なまでの成長曲線の個人差が… 俺はもう諦めた…老後まで楽しめそうな趣味にすゆ…
59 18/04/28(土)20:30:46 No.500812464
siriをメモ代わりに使えないかなと英語で話しかけたけど全然認識してくれない!