18/04/28(土)18:49:03 アニメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/28(土)18:49:03 No.500787759
アニメのベヘモスめっちゃカッコ良くなっとる…
1 18/04/28(土)18:51:49 No.500788404
スペック…
2 18/04/28(土)18:52:23 No.500788524
M9のプラモの販促回って感じだった
3 18/04/28(土)18:53:41 No.500788828
単分子足場いい…
4 18/04/28(土)18:53:43 No.500788833
自分の5倍のデカさの機体が、30ミリ機関砲や対地ミサイルをぶっ放して襲い掛かるという絶望感
5 18/04/28(土)18:55:05 No.500789131
久しぶりに町に出たらマジでスレ画だけ売っていない…
6 18/04/28(土)18:57:17 No.500789594
ベヘモスの自壊表現よかったね…
7 18/04/28(土)18:57:31 No.500789652
肩のシールド仕事した
8 18/04/28(土)18:58:08 No.500789790
カッチョいいな!ヘルダイバー好きだったからなんか良い
9 18/04/28(土)18:58:26 No.500789849
情報量マシマシのベヘモスマジでかっこいいね 今までのがホッケーマスク被ったラガーマンだっただけに
10 18/04/28(土)18:59:00 No.500789950
スペックがべったべた死に方したのにおつらぁい
11 18/04/28(土)18:59:38 No.500790081
顔もイケメンになってたなベヘモス
12 18/04/28(土)19:00:54 No.500790347
フラグビンビン立てるのに死なないみきしん
13 18/04/28(土)19:01:07 No.500790385
顔の白無くなったんだなM9
14 18/04/28(土)19:01:12 No.500790392
弾が無くなってもラムダドライバで攻撃してくるとかズルくないですかね
15 18/04/28(土)19:01:12 No.500790397
CG普通に良かったなちょくちょく作画まぜてるからかな
16 18/04/28(土)19:03:55 No.500790941
>弾が無くなってもラムダドライバで攻撃してくるとかズルくないですかね インチキドライバはマジインチキだからな… まあ相応にリスクはあるんだけど
17 18/04/28(土)19:04:10 No.500790990
文字通り火力の桁が違うな あんなん反則や
18 18/04/28(土)19:05:22 No.500791258
>弾が無くなってもラムダドライバで攻撃してくるとかズルくないですかね そもそもベヘモスを自重で瓦解しないで動かしてること自体がラムダドライバの力なのでその時点でズルいのだ
19 18/04/28(土)19:05:23 No.500791268
チートラムダ側も一般兵はお薬で人生というか人間の尊厳かけてるからまあ
20 18/04/28(土)19:05:26 No.500791289
クルツくんをがっかりさせたかったのにクルツくんにはがっかりだよ…
21 18/04/28(土)19:05:46 No.500791364
つーかなんなの ベヘモスってジャンプすんの
22 18/04/28(土)19:07:40 No.500791769
ラムダあれば意識なんとかできれば自重無視できるし腕が吹き飛ぶようなキャノンも撃てる 味方で言うなら念力ないと合体維持できないスパロボのSRXみたいなもん
23 18/04/28(土)19:07:56 No.500791832
よくあんなもの五機も作ったな…
24 18/04/28(土)19:08:55 No.500792019
ベリアルなんて80%淫売の息子パワーだぞ
25 18/04/28(土)19:10:22 No.500792349
まあ操り人形みたいなもんだから タンカー作るみたいにガワだけデカくすればなんとかなるし…
26 18/04/28(土)19:10:44 No.500792434
ラムダドライバ運用出来る人間じゃなきゃそもそも動かせないというのが欠点と言えば欠点だがそこはお薬でカバー ズルいなぁ悪の組織!
27 18/04/28(土)19:11:08 No.500792542
>よくあんなもの五機も作ったな… 10機じゃない?
28 18/04/28(土)19:11:29 No.500792602
>よくあんなもの五機も作ったな… ただの制圧任務ならあれ以上の適任はないし… 何せ歩ける駆逐艦だ
29 18/04/28(土)19:11:31 No.500792610
10年後には普通に自立できるようになるのがまた恐ろしい
30 18/04/28(土)19:11:34 No.500792616
しかも他にもまだいると言う
31 18/04/28(土)19:11:39 No.500792634
>>弾が無くなってもラムダドライバで攻撃してくるとかズルくないですかね >そもそもベヘモスを自重で瓦解しないで動かしてること自体がラムダドライバの力なのでその時点でズルいのだ でも未来ではラムダ・ドライバ無しでベヘモスを作るね!
32 18/04/28(土)19:12:03 No.500792716
>肩のシールド仕事した あのシールド飾りだと思ってたヨ
33 18/04/28(土)19:12:12 No.500792741
>10年後には普通に自立できるようになるのがまた恐ろしい アナザーでもいるのこいつ
34 18/04/28(土)19:12:37 No.500792825
ベヘモスは対ノーマルAS用のASだから弱かったら話にならないし...
35 18/04/28(土)19:12:51 No.500792879
ベヘモスとベリアル何か完全に搭乗者頼りだから媒体みたいだよね
36 18/04/28(土)19:13:22 No.500792978
>アナザーでもいるのこいつ いる というか今やってるアニメのデザインがアナザーからの逆輸入
37 18/04/28(土)19:13:39 No.500793043
残りの20%は腕ガトリングかなベリアル
38 18/04/28(土)19:13:49 No.500793067
>アナザーでもいるのこいつ アマルガムの技師が持ち出したデータから再現した改修機が出てくる
39 18/04/28(土)19:13:58 No.500793102
>ラムダドライバ運用出来る人間じゃなきゃそもそも動かせないというのが欠点と言えば欠点だがそこはお薬でカバー ミスリルのラムダドライバ搭載機がいろいろ特別なのはアルが特別めんどくさいだけであってそこにこだわってないアマルガム側はそこまで人材に困ってないのだ お薬はあくまで集中力を維持するためのと、タクマは精神安定のためだし
40 18/04/28(土)19:14:28 No.500793201
シリーズ追っかけてないからアニメ観てないけどプラモかっちょ良すぎて欲しくなる
41 18/04/28(土)19:14:40 No.500793233
>アナザーでもいるのこいつ 材料技術の進歩による軽量化とアクティブ防御システムで ラムバドライバ抜きでも成立する後継機が出てきた
42 18/04/28(土)19:17:26 No.500793835
ベリアルはスペックだけならスーパーロボットだけど機体じゃなく淫売の息子の力だから兵器としてお粗末過ぎるんだよ
43 18/04/28(土)19:17:33 No.500793858
GBAのスパロボしか事前知識ない状態で今のアニメから見始めたんでなんか超硬いバリア持ったデカブツくらいのイメージだったけどスゲーヤベー奴だったんだな…ってなった
44 18/04/28(土)19:18:07 No.500793971
>というか今やってるアニメのデザインがアナザーからの逆輸入 元ネタそこなんだ知らなんだわ
45 18/04/28(土)19:18:41 No.500794097
淫売淫売言うのをやめろ!妹が聞いてたらどうする!!!!
46 18/04/28(土)19:19:04 No.500794179
そうですか チート野郎は不可思議な力しか使えず 他に取り柄がないから 兵器としての自尊心を満たすことができないんですね カワイソウ
47 18/04/28(土)19:19:35 No.500794309
>GBAのスパロボしか事前知識ない状態で今のアニメから見始めたんでなんか超硬いバリア持ったデカブツくらいのイメージだったけどスゲーヤベー奴だったんだな…ってなった 超堅いバリア持ったデカブツな時点でヤバイのはわかるだろ?!
48 18/04/28(土)19:19:55 No.500794374
背面武装は捨ててきた
49 18/04/28(土)19:19:58 No.500794387
アル来たな…
50 18/04/28(土)19:20:01 No.500794398
飛び道具バルカンくらいしか印象になかったからこんなそこらじゅうから火器飛んでくるの…ってなるなった
51 18/04/28(土)19:20:07 No.500794419
ネットサーフィンするAI来てるな…
52 18/04/28(土)19:20:28 No.500794490
ちなみに後継機にくそでっけぇ飛行用のブースターと天才にあこがれたただの凡人が必死で再現したラムダドライバ搭載した空飛ぶデンドロビウムがアナザーラスボスです 主人公の思考パターンコピーして作られたAIが人間を電池にしてラムダドライバ無理矢理起動させて中東からはるばる大陸横断して日本までやってきます 道中の軍を壊滅させながら
53 18/04/28(土)19:20:55 No.500794578
>チート野郎は不可思議な力しか使えず >他に取り柄がないから >兵器としての自尊心を満たすことができないんですね >カワイソウ 不思議な力つけたせいで機体バランス悪くなったM9来たな…
54 18/04/28(土)19:22:58 No.500795011
まんまブーメラン過ぎる…
55 18/04/28(土)19:23:11 No.500795057
未来から逆算してフィードバックされてるかもしれないからアナザー読み進めねえとならんかもしれんね 姐さん入院から先見てなかった
56 18/04/28(土)19:23:25 No.500795107
>そうですか >チート野郎は不可思議な力しか使えず >他に取り柄がないから >兵器としての自尊心を満たすことができないんですね >カワイソウ ブーメランささってるぞデッドウェイト
57 18/04/28(土)19:24:40 No.500795377
ベスティアは設定画見てもなんだこれとしか言えない
58 18/04/28(土)19:24:45 No.500795404
>姐さん入院から先見てなかった あの後もおつらい展開が続くけどこっちはこっちでみんなでわちゃわちゃやりながら進むので楽しいぞ 世界中のリアルきな臭いところは大体回るし
59 18/04/28(土)19:25:16 No.500795527
アルに至っては搭乗者抜きで自分を人間と定義してラムダ・ドライバ使ってもうインチキってレベルじゃなさすぎる…
60 18/04/28(土)19:25:29 No.500795564
>>そうですか >>チート野郎は不可思議な力しか使えず >>他に取り柄がないから >>兵器としての自尊心を満たすことができないんですね >>カワイソウ >ブーメランささってるぞデッドウェイト ノー兵器 イエス人間
61 18/04/28(土)19:25:31 No.500795570
まあアルは不思議な力取り外しても兵器として運用できる完成度だからな!
62 18/04/28(土)19:26:10 No.500795694
いいですよね 全身にハリネズミみたいに付いた砲塔から一発一発にラムダドライバのった砲撃かましてくる飛行戦艦
63 18/04/28(土)19:26:20 No.500795724
>>そうですか >>チート野郎は不可思議な力しか使えず >>他に取り柄がないから >>兵器としての自尊心を満たすことができないんですね >>カワイソウ >ブーメランささってるぞデッドウェイト なので自分は囮になって軍曹に華を持たせます
64 18/04/28(土)19:26:25 No.500795737
ラムダ・ドライバ外したアーバレストなんてM9と変わらないのでは?
65 18/04/28(土)19:26:42 No.500795798
だからなんでタフと親和性高くなってんだあーっ!
66 18/04/28(土)19:26:57 No.500795840
ラムダ・ドライバは本当に色々ふわっふわすぎませんかね…
67 18/04/28(土)19:27:03 No.500795869
>ラムダ・ドライバ外したアーバレストなんてM9と変わらないのでは? 違うな M9以下だ
68 18/04/28(土)19:27:32 No.500795988
>だからなんでタフと親和性高くなってんだあーっ! レナードがサノバビッチなのが悪い
69 18/04/28(土)19:28:03 No.500796124
ラムダドライバはこの世界の呪いみたいな物だし…
70 18/04/28(土)19:28:10 No.500796149
>ブーメランささってるぞデッドウェイト そんなことはありません ところで軍曹 こんな場合に最適なジョークがあるのですが いかがですか?
71 18/04/28(土)19:28:12 No.500796154
拡張性と汎用性がM9より低い分総合的にはラムダ・ドライバ抜いたらM9以下って評価じゃなかったっけ だから軍曹もM9の方がいいって嫌がってたような
72 18/04/28(土)19:28:16 No.500796164
>ラムダ・ドライバは本当に色々ふわっふわすぎませんかね… ふわふわしてればふわふわしてるほど力を引き出せるふわふわ兵器だからな 頭硬い軍曹はあんま使いこなせない
73 18/04/28(土)19:28:38 No.500796254
行けー!淫売の息子ー!
74 18/04/28(土)19:28:44 No.500796276
>>ラムダ・ドライバ外したアーバレストなんてM9と変わらないのでは? >違うな >M9以下だ 二立歩行兵器なんだからちょっとでも全体のバランス崩れたら修整大変だろうな
75 18/04/28(土)19:28:46 No.500796286
>あの後もおつらい展開が続くけどこっちはこっちでみんなでわちゃわちゃやりながら進むので楽しいぞ >世界中のリアルきな臭いところは大体回るし フルメタの舞台になった後でリアルもヤバくなったりしただけだし…
76 18/04/28(土)19:28:52 No.500796303
>ラムダ・ドライバは本当に色々ふわっふわすぎませんかね サイコミュとかサイコフレームも似たようなもんではないかな あっちもパワー上がると念力フワーだし
77 18/04/28(土)19:29:01 No.500796335
>頭硬い軍曹はあんま使いこなせない なので妖精の尻尾とはめっちゃ相性がいいという
78 18/04/28(土)19:29:13 No.500796398
コダールエリゴールはラムダ無しでも普通に運用出来るのにベヘモスベリアルときたら
79 18/04/28(土)19:30:06 No.500796576
しょうがありません 作者がこの企画を通す時に編集者から学園物であることとファンタジー性を付加しろと言われたのですから
80 18/04/28(土)19:30:08 No.500796587
>全身にハリネズミみたいに付いた砲塔から一発一発にラムダドライバのった砲撃かましてくる飛行戦艦 ウィスパードじゃない人間が10年かけてサノバビッチを超えるために作ったからな
81 18/04/28(土)19:30:34 No.500796690
>サイコミュとかサイコフレームも似たようなもんではないかな ないかなっていうかむしろそこはモロだろう
82 18/04/28(土)19:30:47 No.500796735
逆にASより小さくてラムダ使えるようにとしようとした機体はなかったんだろうか
83 18/04/28(土)19:30:51 No.500796748
信用できる仲間なんて居ない孤独な淫売の息子にとってはラムダドライバ無いと運用できないのが裏切防止のためのセーフティになるという完璧な設計なんだけど?
84 18/04/28(土)19:30:59 No.500796790
>コダールエリゴールはラムダ無しでも普通に運用出来るのにアーバレストデッドウェイトときたら
85 18/04/28(土)19:31:07 No.500796828
>コダールエリゴールはラムダ無しでも普通に運用出来るのにベヘモスベリアルときたら 10年後では素材の革新でべへモスはラムダ抜きで作れるようになりました
86 18/04/28(土)19:31:40 No.500796957
>コダールエリゴールはラムダ無しでも普通に運用出来るのにベヘモスベリアルときたら インチキチーニはぶっちゃけラムダドライバ搭載機のテストベットだし… 後のASは所詮ベリアル安定用のデータ取り用だし…
87 18/04/28(土)19:31:50 No.500796996
>逆にASより小さくてラムダ使えるようにとしようとした機体はなかったんだろうか 前提として人が乗って使うものである以上少なくともあの世界ではASより小さくする利点がないだけでは
88 18/04/28(土)19:32:16 No.500797095
軍曹はクロスボウでもM9撃破できちゃうし…
89 18/04/28(土)19:32:28 No.500797139
>コダールエリゴールはラムダ無しでも普通に運用出来るのにアーバレストデッドウェイトときたら レーバテインはともかくアーバレストならばちょっと行動可能時間が減るだけですよ軍曹?
90 18/04/28(土)19:32:31 No.500797153
妖精の目ていつから実装してたっけ?
91 18/04/28(土)19:33:06 No.500797287
>妖精の目ていつから実装してたっけ? 今回から
92 18/04/28(土)19:33:24 No.500797365
>逆にASより小さくてラムダ使えるようにとしようとした機体はなかったんだろうか 人間を載せて大電力が必要だからね 淫売の息子とバニが協力すれば作れたかもしれない
93 18/04/28(土)19:33:35 No.500797414
>逆にASより小さくてラムダ使えるようにとしようとした機体はなかったんだろうか 人間の神経パルスから生まれる微弱なオムニスフィア干渉波を機械的に巨大化増幅するのがラムダドライバの本質だから 根幹技術レベルのイノベーションないと無理では
94 18/04/28(土)19:33:37 No.500797421
人型でないといけない TAROS乗せなきゃいけない 人が乗ってなきゃいけない だからあれ以上小さくするとちょっと無理 というかあのサイズでも本当はちょっと中に人はいるの無理!
95 18/04/28(土)19:34:33 No.500797648
>軍曹はクロスボウでもM9撃破できちゃうし… ドムでZガンダム倒してるレベルだよね…スゴいねハンマー
96 18/04/28(土)19:34:35 No.500797651
そもそもアルが使えたのが相当とんでもない事態だからね あれ前提で開発してたらもっと違ったものになってたんだろうけど
97 18/04/28(土)19:34:43 No.500797679
自分を人間と定義する電気鰻作れれば歩兵用ラムダドライバ作れるんじゃない?
98 18/04/28(土)19:35:16 No.500797807
いんばいのむすことかがくのちからってすげー!
99 18/04/28(土)19:36:58 No.500798213
コダールやエリゴールやベリアルはラムダドライバ無しだとどの位の性能なんだろ
100 18/04/28(土)19:37:06 No.500798246
アナザーで無人で動くケントゥリア達もなんかラムダっぽい現象起こしてたから もっと進歩してたらアラストルみたいなのにもラムダドライバ使わせられたかもね
101 18/04/28(土)19:37:18 No.500798287
淫売の夫が潜水艦の号令係レベルの戦闘力があれば、こんな悲劇は無かっただろうに
102 18/04/28(土)19:37:32 No.500798337
>そもそもアルが使えたのが相当とんでもない事態だからね >あれ前提で開発してたらもっと違ったものになってたんだろうけど 元々バニがやりたかったのがそれなんじゃないかな… あいつ多分初めからチューリングテストのつもりもあってラムダドライバ積ませたんじゃないかな
103 18/04/28(土)19:38:05 No.500798473
超能力で全身に超高圧電気循環させる人間が居れば生身でもラムダれる
104 18/04/28(土)19:38:26 No.500798554
ブッシュネルが前のアニメのときより足が伸びてる気がした
105 18/04/28(土)19:38:27 No.500798556
>コダールやエリゴールやベリアルはラムダドライバ無しだとどの位の性能なんだろ コダールの原型機は予備弾倉でお馴染みだよ
106 18/04/28(土)19:39:10 No.500798737
みんな大体シャドウだと思う
107 18/04/28(土)19:39:12 No.500798750
というかバニは最初からアルをデカイ人間にしたかったものかとラムダ使えるデカイ人間に
108 18/04/28(土)19:39:26 No.500798813
>あいつ多分初めからチューリングテストのつもりもあってラムダドライバ積ませたんじゃないかな アルが自我と呼べるものに目覚めたのは本当にただの偶然だったしどうなんだろう
109 18/04/28(土)19:40:00 No.500798944
>コダールやエリゴールやベリアルはラムダドライバ無しだとどの位の性能なんだろ 基礎性能はM9並かそれ以上は確定だろうけどラムダドライバ積んでる分戦闘できる時間とかは劣ってるかもね
110 18/04/28(土)19:40:02 No.500798952
アルってバニ作じゃなかったか
111 18/04/28(土)19:40:26 No.500799041
でもね あいつ成長する毎にちょっと性格と口が悪くなっていくんですよ
112 18/04/28(土)19:40:46 No.500799112
フラグがたった
113 18/04/28(土)19:40:50 No.500799119
>というかバニは最初からアルをデカイ人間にしたかったものかとラムダ使えるデカイ人間に 淫売の息子とタッグを組めばラムダ使えるアンドロイドが作れたのだな
114 18/04/28(土)19:41:31 No.500799298
>妖精の目ていつから実装してたっけ? 一番最初はVMCだな
115 18/04/28(土)19:41:35 No.500799312
>でもね >あいつ成長する毎にちょっと性格と口が悪くなっていくんですよ 誰のせいだと思っているのですか
116 18/04/28(土)19:42:03 No.500799427
母親が言い逃れようがない淫売だからな…
117 18/04/28(土)19:42:12 No.500799460
シャドウはセンサーと稼働時間とあっちょっと消える♥️がないM9位に思えばいいのかな?
118 18/04/28(土)19:42:13 No.500799464
>誰のせいだと思っているのですか チート野郎なんて言葉使った覚えはないのだが
119 18/04/28(土)19:43:00 No.500799624
>淫売の息子とタッグを組めばラムダ使えるアンドロイドが作れたのだな 兵器としてラムダ・ドライバに必要な出力が得られる最低限がASのサイズだからどの道無理よ
120 18/04/28(土)19:43:25 No.500799739
>アナザーで無人で動くケントゥリア達もなんかラムダっぽい現象起こしてたから あれはあくまでも本体のカエサルがオルカン電池使ってラムダ発動した恩恵じゃないの インペリアルネットワークでつながって全部カエサルが動かしてるようなもんだし
121 18/04/28(土)19:44:24 No.500799980
原動力にかかわる革命起きてたらヤバかったな
122 18/04/28(土)19:44:49 No.500800092
>兵器としてラムダ・ドライバに必要な出力が得られる最低限がASのサイズだからどの道無理よ でも淫売の息子さらっとパラジウムリアクターの小型化なんてやってるからな…
123 18/04/28(土)19:44:55 No.500800111
超小型常温核融合出来てる時点でこれ以上ない電源だと思う…
124 18/04/28(土)19:44:59 No.500800129
やはり千鳥かなめをもう一度拉致すべきでは?
125 18/04/28(土)19:48:00 No.500800934
>やはり千鳥かなめをもう一度拉致すべきでは? …すぞ