ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/28(土)17:57:47 No.500776920
スポンサーは強かった
1 18/04/28(土)17:59:34 No.500777323
ぐだぐだすぎる
2 18/04/28(土)18:00:07 No.500777456
結局何が言いたかったの
3 18/04/28(土)18:00:32 No.500777551
会見しないほうがよかったね…
4 18/04/28(土)18:01:06 No.500777673
(とりあえず反論して誠意あるレスポンチバトルを仕掛けておく協会)
5 18/04/28(土)18:01:52 No.500777826
とりあえず今の協会はダメだな…って事だけはわかった
6 18/04/28(土)18:02:08 No.500777893
会見してよかったと思うよ まさかコミュニケーション不足だったのが協会とだったなんて
7 18/04/28(土)18:02:30 No.500777944
説明下手な人は監督になっちゃ駄目だよね
8 18/04/28(土)18:03:48 No.500778183
選手の造反じゃなくて田嶋と西野の造反だという事はわかった
9 18/04/28(土)18:03:49 No.500778192
>とりあえず今の協会はダメだな…って事だけはわかった よかった時あっただろうか…
10 18/04/28(土)18:03:53 No.500778206
もうとっとと全敗して終わっていいよ
11 18/04/28(土)18:04:03 No.500778235
何らかの暴露を期待してた人は拍子抜けだったろうな
12 18/04/28(土)18:04:04 No.500778240
日本人監督とか協会の人は説明うまい?
13 18/04/28(土)18:04:33 No.500778336
サッカー日本代表っていうよりサッカー電通代表って感じだ
14 18/04/28(土)18:05:27 No.500778533
海外とかでもっと気性が荒い人なら選手2名も名前出されたよね 感情的ではあるけど理性的な人だなとは思った
15 18/04/28(土)18:06:13 No.500778718
通訳ダバディ久しぶりに見た
16 18/04/28(土)18:06:16 No.500778722
>何らかの暴露を期待してた人は拍子抜けだったろうな 会見前にローカルでサッカー雑誌の記者が大体こういうのはそういう内情言ったら訴えるよって契約に盛り込んでるから暴露とか無いよって言ってた
17 18/04/28(土)18:06:51 No.500778864
少なくともこの仕事続けていくなら暴露などやれるはずもなく
18 18/04/28(土)18:07:26 No.500779001
スポンサーの意向で選手選んでるからいつまでたっても弱いんだよ
19 18/04/28(土)18:07:43 No.500779077
なんかこうもうちょっと選手もフロントもスポンサーもボロクソにこき下ろす姿を想像してただけに残念なのと同時に割と紳士だなと思った 結局犯人探しにはいたらなかったが
20 18/04/28(土)18:08:00 No.500779135
こんな非礼を受けてもくまもんのバッジ付けて熊本には旅行に行くよと言ってくれる紳士
21 18/04/28(土)18:08:02 No.500779143
暴露やる必要あるのは協会サイド
22 18/04/28(土)18:08:04 No.500779151
さすがにその辺ガバガバな契約内容にしてるわけないだろうな
23 18/04/28(土)18:08:08 No.500779167
選手と監督の対立とか海外とかだとよく聞く話の気がするけど
24 18/04/28(土)18:08:12 No.500779191
どうせ大して強くもないんだからどうでもいいだろう…
25 18/04/28(土)18:08:38 No.500779294
スポンサーと忖度してる選手と協会に怒ってるって感じで日本チーム自体は批判してないしいい人だなってなった
26 18/04/28(土)18:08:42 No.500779304
ぶっちゃけスポンサーが害悪になるなら スポンサー抜きで代表戦やれや
27 18/04/28(土)18:08:50 No.500779333
所詮選手が数人騒いだところで普通解任になんて至るわけがないんだよな わかりきってたことだけど協会やばいな
28 18/04/28(土)18:08:57 No.500779362
監督はクビだけど契約自体は大会後まで残ってるとかなのかな
29 18/04/28(土)18:09:06 No.500779394
> 結局何が言いたかったの オーストラリア戦で使わなかった選手がスポンサー経由で協会にちゃちゃ入れてたよ 協会はずっとハリルに黙ってたよ 唐突に首切られたよ
30 18/04/28(土)18:09:26 No.500779459
旧ユーゴ出身はホント恵まれないなぁ…
31 18/04/28(土)18:09:31 No.500779476
>ぶっちゃけスポンサーが害悪になるなら >スポンサー抜きで代表戦やれや 費用はどこが出すの 税金か?
32 18/04/28(土)18:10:02 No.500779571
まあこれでしばらく日本はガラパゴス化したサッカーしかできなくなるのはわかった そもそもだけど日本ってFIFAランキングでいえば出場国の中じゃ下から数えたほうが速いからベスト16絶対みたいなこと言われてもまだまだ難易度高いっていうのを教えられてる気がする
33 18/04/28(土)18:10:36 No.500779680
>>ぶっちゃけスポンサーが害悪になるなら >>スポンサー抜きで代表戦やれや >費用はどこが出すの >税金か? っていうかしなくてもいいよ こんなゴタゴタになるぐらいなら ずっとクラブ重視でサッカーしていてくれ
34 18/04/28(土)18:10:36 No.500779683
> 選手と監督の対立とか海外とかだとよく聞く話の気がするけど 海外だと選手の方を切るのが普通
35 18/04/28(土)18:10:39 No.500779698
納得行かないってのは何も情報や最後通告とかもなしに急にクビって言われた事ってのは一貫してるからね
36 18/04/28(土)18:10:53 No.500779763
気の毒の一言しかない
37 18/04/28(土)18:10:56 No.500779773
サッカーはもう何もかも面白くないな!
38 18/04/28(土)18:11:03 No.500779796
>> 結局何が言いたかったの >オーストラリア戦で使わなかった選手がスポンサー経由で協会にちゃちゃ入れてたよ なんで…? >協会はずっとハリルに黙ってたよ なんで…? >唐突に首切られたよ なんで……?
39 18/04/28(土)18:11:09 No.500779821
ジャニーズはあれなのに 電通はいまだに力持ってるな
40 18/04/28(土)18:11:10 No.500779822
>オーストラリア戦で使わなかった選手がスポンサー経由で協会にちゃちゃ入れてたよ 誰だったの選手って
41 18/04/28(土)18:11:20 No.500779856
話題性という置き土産を残していってくれただけよかったよ
42 18/04/28(土)18:11:26 No.500779878
とりあえず協会がクソ過ぎるのはわかったけども
43 18/04/28(土)18:11:35 No.500779929
>サッカーはもう何もかも面白くないな! こんなに待ち遠しくないワールドカップも始めてだよ
44 18/04/28(土)18:11:47 No.500779986
まあわかりやすい戦犯なんて居ないんじゃないの
45 18/04/28(土)18:11:54 No.500780004
協会がクソなのかスポンサーがクソなのかわからん
46 18/04/28(土)18:11:55 No.500780012
いっそこのまま大変な予選はガチガチ実力主義でスタメン選んで外人監督にやらせて 本戦から日本人監督でスポンサー付きの選手をかき集めたドリームチームで戦うスタイルにしよう
47 18/04/28(土)18:12:03 No.500780038
本番なんか中立地で3試合するだけだし予選と親善試合で金稼げればどうでもいいよねって感じっぽいのは分かった
48 18/04/28(土)18:12:06 No.500780047
>サッカーはもう何もかも面白くないな! 逆に今すごい面白い
49 18/04/28(土)18:12:10 No.500780061
でもオーストラリア戦って完全に対策立ててメタ勝ちしたハリルの手腕だしそれに対して協会もめっちゃ褒めてたよね?って
50 18/04/28(土)18:12:16 No.500780079
>オーストラリア戦で使わなかった選手がスポンサー経由で協会にちゃちゃ入れてたよ 普通こういう間を取り持つのが協会だろうにな
51 18/04/28(土)18:12:17 No.500780082
まずハリルがダメ!って言い出した奴が誰なのか知りたい
52 18/04/28(土)18:12:17 No.500780087
>協会がクソなのかスポンサーがクソなのかわからん 両方クソ
53 18/04/28(土)18:12:18 No.500780089
>協会がクソなのかスポンサーがクソなのかわからん 両方クソなだけだ
54 18/04/28(土)18:12:22 No.500780099
>誰だったの選手って オーストラリア戦より前はレギュラーで出てて オーストラリア戦で外されて 勝ったのに喜んでなかった2人 名前は挙げてないけど限られるよね…
55 18/04/28(土)18:12:31 No.500780134
仕事レベルでおめーの席ねーから!されるとメンタルにきそうだ
56 18/04/28(土)18:12:41 No.500780173
>逆に今すごい面白い こんなので面白くなられても…
57 18/04/28(土)18:12:53 No.500780204
>海外だと選手の方を切るのが普通 一人ならまぁあり得るけど中心選手だったり複数だったりすると普通監督の方だよ そっちのが解決早いもの
58 18/04/28(土)18:12:54 No.500780210
協会もスポンサーに頼らない資金繰りが必要だ 金の為にこうなるんだったら
59 18/04/28(土)18:13:20 No.500780306
> 協会がクソなのかスポンサーがクソなのかわからん どっちも というか川淵田嶋西野のラインはスポンサーの犬だからこいつらが選挙で勝っちゃったのがまずかった
60 18/04/28(土)18:13:24 No.500780322
日本の恥だな 外されたことは自分の実力の問題だろう
61 18/04/28(土)18:13:28 No.500780331
1度しか呼んでない丹羽がわざわざハリルに会いに行ったり槙野や原口達の言葉といい 割と選手とのコミュニケーションがうまく行ってたことはわかった 不満を持つ選手が一部で出てくるのは普通のことだし 全くコミュニケーション出来てなかったのは協会の方だった
62 18/04/28(土)18:13:37 No.500780358
ハリルが大成功してるって事はなかったと思うけど解任する明確な理由もなかった 選手の不満やコミュニケーション問題だったら解消するために協会が間に入るべきだろうと
63 18/04/28(土)18:13:55 No.500780420
本田が自分達のサッカーやって大勝利するさ
64 18/04/28(土)18:13:58 No.500780430
ハリルが切られたことによって ハリルに「ワールドカップ前までに海外の空気味わったほうがいいよ」って言われて出て行った井手口が心配だわ 戻ってきたらハリルいないとか そしてスペイン2部でも大苦戦だし
65 18/04/28(土)18:13:59 No.500780436
今までの話を聞くとぶっちゃけ香川は結構きな臭い
66 18/04/28(土)18:14:03 No.500780451
この人自身は頑固なところもあるんだろうがほんとに実直な人だったんだなってのはとりあえず伝わってくる
67 18/04/28(土)18:14:19 No.500780498
海外だとスポンサーというか有力代理人と契約してる選手の力がすごいと聞いた
68 18/04/28(土)18:14:24 No.500780519
> でもオーストラリア戦って完全に対策立ててメタ勝ちしたハリルの手腕だしそれに対して協会もめっちゃ褒めてたよね?って 建前では褒めざるを得ないけどその後の親善試合スター選手外したらスポンサー激おこでしょ
69 18/04/28(土)18:14:53 No.500780615
まあでもクラブサッカーと代表サッカーはかなり違うからなー
70 18/04/28(土)18:15:02 No.500780632
日本にかかわったのが運の尽き
71 18/04/28(土)18:15:39 No.500780744
こういう不満が増えてるからどうにかして下さいって協会から働きかけて監督がはねつけたならともかく 解任まで何も言ってなかったというのが本当だったら相当ひどいんじゃないか
72 18/04/28(土)18:15:59 No.500780803
本田は普通に呼ばれるようになったし香川は怪我明ければ呼ぶと明言されてたのに悪役扱い こんなことになるのわかりきってたのに協会は解任理由を選手とのコミュニケーションにしたんだから
73 18/04/28(土)18:16:00 No.500780806
2人の選手に不満を持たれたらクビになるという恐い話
74 18/04/28(土)18:16:03 No.500780816
なぜか妙にスポンサーがついてて国内メディアの露出がやたら多い そしてあの試合に出てないに該当するのって槙野だよね って説は誰も言わないんだなとは思ったりはする
75 18/04/28(土)18:16:11 No.500780848
>建前では褒めざるを得ないけどその後の親善試合スター選手外したらスポンサー激おこでしょ スポンサードするならただの親善試合1回とその後のワールドカップやさらにその後の日本サッカーの実力と人気底上げどっちが利益につながると思ってるんだろう
76 18/04/28(土)18:16:15 No.500780865
親善試合やテストマッチでもそのスポンサー付きのスター選手呼んでスタメンで使えってか? 馬鹿か
77 18/04/28(土)18:16:29 No.500780910
>まあでもクラブサッカーと代表サッカーはかなり違うからなー いや両方で結果だした監督だっているだろ 俺はしらんが
78 18/04/28(土)18:16:33 No.500780923
そんななら最初から監督なんぞつけずにクソスポンサーが自分のお気に入りオールスターズでワーワーサッカーしてれば良いじゃん
79 18/04/28(土)18:16:39 No.500780938
>2人の選手に不満を持たれたらクビになるという恐い話 FW陣片っ端から不満じみたこと言ってましたやん
80 18/04/28(土)18:16:45 No.500780956
親善試合はオールスターで日本大勝利してほしいスポンサー、協会と 全部テストシマースしたハリルって感じ? 方針違うならさっさときるべきだったね
81 18/04/28(土)18:16:53 No.500780975
> 今までの話を聞くとぶっちゃけ香川は結構きな臭い 香川本田がもろに該当するから
82 18/04/28(土)18:16:59 No.500781000
ほとんどの選手とコミュニケーションは良好だった メンバーの15人からメッセージもらったし(実際に多くの選手が惜しむコメントを残してる) たしかにオーストラリア戦で出場できなくて不満だった選手はいた コミュニケーション不良が理由ならなんで田嶋さんや西野さんはクビ切る前に言ってくれなかったの? という至極無難で真っ当な会見内容
83 18/04/28(土)18:17:00 No.500781002
本田香川長友岡崎以外のスターを知らないニワカで済まない…結局その推定スターは誰なんだ
84 18/04/28(土)18:17:15 No.500781046
ほんとにそのスポンサーのご意向でってのなら今回のドタバタでそのスポンサーが推してる選手もイメージ落ちるだろうけどそれでも推せば儲かるのかな…
85 18/04/28(土)18:17:24 No.500781077
>2人の選手に不満を持たれたらクビになるという恐い話 うるせー知ったことか!となるだけの実績が出せなかったのも理由の一つだし…
86 18/04/28(土)18:17:26 No.500781081
槙野や丹羽だとコミュ力おばけすぎて参考にならない気がしないでもない
87 18/04/28(土)18:17:32 No.500781098
陰謀論の前にちゃんと世の中の事を調べろバカ過ぎる
88 18/04/28(土)18:17:36 No.500781114
バスケよりマシ
89 18/04/28(土)18:17:49 No.500781146
>なぜか妙にスポンサーがついてて国内メディアの露出がやたら多い >そしてあの試合に出てないに該当するのって香川だよね
90 18/04/28(土)18:17:53 No.500781155
>そしてあの試合に出てないに該当するのって槙野だよね >って説は誰も言わないんだなとは思ったりはする 会見でハリル本人が槙野の文章紹介してたくらいだし当たり前
91 18/04/28(土)18:18:04 No.500781196
4年前からいるメンバーで愚痴るのに該当するのって誰かとなったら ザキオカさんになるんだろうけどとりあえず本田と香川にしてるよね皆
92 18/04/28(土)18:18:16 No.500781233
>>まあでもクラブサッカーと代表サッカーはかなり違うからなー >いや両方で結果だした監督だっているだろ >俺はしらんが リッピ だけかなぁ… 前回優勝したドイツのレーヴはクラブだとそんな実績ないし…
93 18/04/28(土)18:18:37 No.500781294
>会見でハリル本人が槙野の文章紹介してたくらいだし当たり前 えーあいつゴマすりの達人って普段から言ってるじゃん
94 18/04/28(土)18:18:40 No.500781307
> 本田香川長友岡崎以外のスターを知らないニワカで済まない…結局その推定スターは誰なんだ 本田香川岡崎のうちの2人だよ
95 18/04/28(土)18:18:49 No.500781340
ハリルはスポンサーなんて一言も言ってないから大嘘だよ
96 18/04/28(土)18:18:52 No.500781346
こんな時期に監督クビにしてチームを混乱させてなおかつ勝つ気でいる謎の主力選手は一体何者なんだよ過ぎる バックにヤクザやマフィアでもいるのか
97 18/04/28(土)18:18:52 No.500781347
>ほんとにそのスポンサーのご意向でってのなら今回のドタバタでそのスポンサーが推してる選手もイメージ落ちるだろうけどそれでも推せば儲かるのかな… 試合が始まる前がグッズのかき入れ時だし もうグッズも使っちゃってるし 何十億ってお金が動くし
98 18/04/28(土)18:18:53 No.500781351
まあ香川なんだろうけど でも香川は実力はあると思うんだけど代表じゃこうドルトムントの時みたいな感じにはならないんだよねー
99 18/04/28(土)18:19:01 No.500781385
マジかよ川淵さいていだな…
100 18/04/28(土)18:19:06 No.500781406
>って説は誰も言わないんだなとは思ったりはする 本当に会見見てた?
101 18/04/28(土)18:19:16 No.500781436
日本でもこんな事起こるんだって驚いてたよ こんな時期に解任したら責任を問われるからとりあえず現状維持するかと思ってた
102 18/04/28(土)18:19:16 No.500781440
>えーあいつゴマすりの達人って普段から言ってるじゃん というか槙野はハリルを変えさせるメリット無いからってのもある
103 18/04/28(土)18:19:25 No.500781467
最悪選手一同の造反なんて疑念もあったからその辺晴らしてくれただけでもまあありがたい
104 18/04/28(土)18:19:42 No.500781550
フェリポンはダメ?
105 18/04/28(土)18:19:47 No.500781577
カガー周り活かす力はあっても個じゃどうにもならんから日本じゃ要らねえ
106 18/04/28(土)18:19:49 No.500781588
収益目的で代表サッカーしたいのか それとも日本代表を強くしたくてサッカーしたいのか 俺にはわからん 金の為とかで親善試合組むならもう代表サッカーなんてやめちまえ
107 18/04/28(土)18:19:55 No.500781610
しょうもない陰謀論してる人はこの騒動でその人に何の得があるのか説明してくれませんかね 一体誰が得するの?
108 18/04/28(土)18:20:08 No.500781663
>試合が始まる前がグッズのかき入れ時だし >もうグッズも使っちゃってるし >何十億ってお金が動くし スポンサーはハリルの顔を入れたグッズ製作済みだから全部やり直しになる
109 18/04/28(土)18:20:15 No.500781688
本当に必要なことなら周りに説明すればいいのにハリルぜんぜんそれしなかったみたいだし…
110 18/04/28(土)18:20:17 No.500781699
>なぜか妙にスポンサーがついてて国内メディアの露出がやたら多い >そしてあの試合に出てないに該当するのって槙野だよね >って説は誰も言わないんだなとは思ったりはする 会見全文文字起こししてるのあるからまずそれ読め
111 18/04/28(土)18:20:19 No.500781705
不満を持つ選手が出てくるのは当然だし今までの代表でもあった 過去の代表では日本でトップクラスの知名度を誇る選手が監督の判断で本番に呼ばれなかったこともあった 普通は選手が切られるのになぜこの期に及んで監督が切られるのかと言えば…
112 18/04/28(土)18:20:26 No.500781730
>最悪選手一同の造反なんて疑念もあったからその辺晴らしてくれただけでもまあありがたい いやこれだろ
113 18/04/28(土)18:20:31 No.500781751
>日本でもこんな事起こるんだって驚いてたよ >こんな時期に解任したら責任を問われるからとりあえず現状維持するかと思ってた まさかサウジアラビアにつづいて出場決めた監督を解任するとは予想外だった
114 18/04/28(土)18:20:33 No.500781759
例えばリーグ戦やCLが佳境で優勝争ってるとかのタイミングで親善試合とかで無理矢理招集掛けられて それで代表に来たら試合にも使われなかったとかなら不満言っても仕方ないと思うけどさ
115 18/04/28(土)18:20:34 No.500781764
むかつくはむかつくけど今回の件はちょっと関係ないだろ
116 18/04/28(土)18:20:42 No.500781797
>金の為とかで親善試合組むならもう代表サッカーなんてやめちまえ アホなの?
117 18/04/28(土)18:20:51 No.500781834
>収益目的で代表サッカーしたいのか >それとも日本代表を強くしたくてサッカーしたいのか 俺にはわからん >金の為とかで親善試合組むならもう代表サッカーなんてやめちまえ サッカーを強くしたい層と金を持ってる層は別なんだ
118 18/04/28(土)18:20:52 No.500781840
ドイツとイングランドの選手外したから~ってくだり信じてる人がもしかしているの?あれ誤訳だよね
119 18/04/28(土)18:20:53 No.500781844
>>試合が始まる前がグッズのかき入れ時だし >>もうグッズも使っちゃってるし >>何十億ってお金が動くし >スポンサーはハリルの顔を入れたグッズ製作済みだから全部やり直しになる それで圧力かけてたらスポンサー二重人格だな
120 18/04/28(土)18:20:58 No.500781867
>日本でもこんな事起こるんだって驚いてたよ >こんな時期に解任したら責任を問われるからとりあえず現状維持するかと思ってた むしろ極めて日本らしい事態だと思ったよ マスコミの反応含めて
121 18/04/28(土)18:20:59 No.500781870
これで予選も勝ち抜けませんでしたならまあうn…ってなるけど予選突破って最低限の仕事は果たしてさあこっからが本番だってタイミングでこんな内ゲバじゃあな…
122 18/04/28(土)18:21:01 No.500781876
> 本当に必要なことなら周りに説明すればいいのにハリルぜんぜんそれしなかったみたいだし… ハリルはやってた ハリルに説明しなかったのは西野よ
123 18/04/28(土)18:21:05 No.500781889
香川さん呼ばれてないのにロッカールーム行ったり疑わしいことするから
124 18/04/28(土)18:21:05 No.500781890
しかしこれで西野体制になったら本田さんがやりたかったトップ下につくんかねぇ?
125 18/04/28(土)18:21:06 No.500781892
試合に出れなかったからW杯出場決まっても悔しいって態度出してたとか 日本代表にはハングリーさが足りないとか言ってる人にとっては褒め称えるような存在なんでなかろうか
126 18/04/28(土)18:21:08 No.500781903
岡崎は前々からハリルの戦術的に自分が選ばれないのは仕方ないって言ってるし そこまで不満タラタラな感じじゃないしなぁ
127 18/04/28(土)18:21:10 No.500781911
>最悪選手一同の造反なんて疑念もあったからその辺晴らしてくれただけでもまあありがたい キャプテンを始め大勢の選手が監督に疑念を抱いていたからだな
128 18/04/28(土)18:21:22 No.500781959
香川ガーとか言ってるのは二次裏見てないで早く頭の病院行って来た方がいいぞ
129 18/04/28(土)18:21:39 No.500782043
協会なんてどこの国もクソさ そもそもまずFIFAがロクでもないし
130 18/04/28(土)18:21:42 No.500782059
要は協会が前体制のときに呼ばれたハリル嫌い!するための体のいい建前ってことだろ?
131 18/04/28(土)18:21:48 No.500782088
>FW陣片っ端から不満じみたこと言ってましたやん 負け試合で意見言うのは普通だしそんなんで首切ってたら監督足りなくなる
132 18/04/28(土)18:22:03 No.500782134
> ドイツとイングランドの選手外したから~ってくだり信じてる人がもしかしているの?あれ誤訳だよね 国籍は言及してないよね オーストラリア戦で2人外してその2人が喜んでなくてってだけで
133 18/04/28(土)18:22:04 No.500782139
>むしろ極めて日本らしい事態だと思ったよ >マスコミの反応含めて マスコミが解任解任言うのは通常運転だけど 今回と似たようなケースって例えばどういうのがあるの?
134 18/04/28(土)18:22:06 No.500782146
いっその事協会もスポンサーも無視して国民投票で選ばれた奴でサッカーしろよ
135 18/04/28(土)18:22:13 No.500782167
ハリルの後ろ盾が霜田・原ラインで田嶋に会長選負けて冷遇って構図はあるけどな
136 18/04/28(土)18:22:26 No.500782221
そもそも香川以外の奴が10番付けてる事にアディダスさん怒ってそう
137 18/04/28(土)18:22:30 No.500782243
>協会なんてどこの国もクソさ >そもそもまずFIFAがロクでもないし 親父殿 いい協会がある国はないのでござるか?
138 18/04/28(土)18:22:35 No.500782261
いやそもそも日本サッカーのレベルが底上げされることそのものが金と人気と次代の人材発掘に繋がるわけなんだけど そこんとこスポンサーが無視するものなの?
139 18/04/28(土)18:22:40 No.500782279
FIFAもAFCもJFAも いっしょよ
140 18/04/28(土)18:22:42 No.500782298
> 香川ガーとか言ってるのは二次裏見てないで早く頭の病院行って来た方がいいぞ まずハリルの会見見てきたほうが良いぞ
141 18/04/28(土)18:22:48 No.500782326
ハリルが会見で言ったのはオーストラリア戦の後で試合に出られず悔しい顔をしてしいた選手が二人いたってことだけ スポンサーだとか一切出てない
142 18/04/28(土)18:22:50 No.500782342
金が動かなきゃサッカーも強くなんてならんのだ 金が無いのにサッカーが強くなるようになるのなんてそれこそウルトラレアなスーパーストライカーがどっかから自然発生するの待ち続けるしかなくなる
143 18/04/28(土)18:23:06 No.500782405
>いっその事協会もスポンサーも無視して国民投票で選ばれた奴でサッカーしろよ 大半が素人ばっかりの投票なんてやるだけ無駄だよ
144 18/04/28(土)18:23:08 No.500782416
>そもそもまずFIFAがロクでもないし 汚職事件で主要な人逮捕されて浄化したんじゃないんすか?
145 18/04/28(土)18:23:12 No.500782436
香川が呼ばれてなかったのはクラブが忙しい時期と被ったのと本人の怪我や不調があったことすら知らないのは何喋ってもバカにされるだけと何回言われたら覚えるんだろ
146 18/04/28(土)18:23:13 No.500782446
>そこんとこスポンサーが無視するものなの? 目先重視なんだろう
147 18/04/28(土)18:23:25 No.500782502
>ハリルに説明しなかったのは西野よ たまに帯同して適当に褒めて帰る簡単なお仕事いいよね
148 18/04/28(土)18:23:26 No.500782509
>いい協会がある国はないのでござるか? ドイツ
149 18/04/28(土)18:23:34 No.500782542
ハリルが自分でその2名が不満タラタラだったってのを把握してたってのが肝だと思う
150 18/04/28(土)18:23:36 No.500782553
>ドイツとイングランドの選手外したから~ってくだり信じてる人がもしかしているの?あれ誤訳だよね コーチがドイツとイングランドにいたってだけで誤訳すらしてないのに勘違いしたやつがいた
151 18/04/28(土)18:23:50 No.500782600
>いやそもそも日本サッカーのレベルが底上げされることそのものが金と人気と次代の人材発掘に繋がるわけなんだけど >そこんとこスポンサーが無視するものなの? 10年後儲かるかどうかでお金動かす企業ばっかりじゃないんだ
152 18/04/28(土)18:23:55 No.500782628
スポーツメーカーのスポンサーが強権奮ったのって 98年決勝のロナウドくらいでないか
153 18/04/28(土)18:24:01 No.500782648
> 香川が呼ばれてなかったのはクラブが忙しい時期と被ったのと本人の怪我や不調があったことすら知らないのは何喋ってもバカにされるだけと何回言われたら覚えるんだろ ハリルが言ってたのはそれより前の話だからなあ
154 18/04/28(土)18:24:01 No.500782651
>それで圧力かけてたらスポンサー二重人格だな 日本代表のユニフォームにはハリルの顔写真でもプリントされてんの?
155 18/04/28(土)18:24:04 No.500782660
>いい協会がある国はないのでござるか? ドイツかなー あそこはクラブが協力的だっていうのもあるし あと自治体から協力体制ができてる
156 18/04/28(土)18:24:28 No.500782732
俺たちのサッカーより場外乱闘のが面白いね
157 18/04/28(土)18:24:32 No.500782747
スポンサーは見せてくれ内田!みたいなことやらんといかん訳だし あっちは怪我でネタCMになったけどな
158 18/04/28(土)18:24:38 No.500782772
まあでもアルゼンチン協会やフランス協会に比べたらまだまだよ
159 18/04/28(土)18:24:43 No.500782789
この騒動で得する奴が誰一人いなくてマジでなんだこれ
160 18/04/28(土)18:24:43 No.500782790
外国企業のアディダスが日本のサッカー協会に圧力かけるの?
161 18/04/28(土)18:24:58 No.500782852
それまでのレギュラーメンバーでオーストラリア戦で外されて不満持ってた2人が変なことしてたってのは陰謀論じゃなくてハリルの認識だよ
162 18/04/28(土)18:24:58 No.500782853
マンオブザマッチ香川っていうスポンサー的なアレの前例はあったじゃん?
163 18/04/28(土)18:25:05 No.500782874
宮市呼んでキャーキャー言わせてた頃から何も進歩がない
164 18/04/28(土)18:25:11 No.500782893
>外国企業のアディダスが日本のサッカー協会に圧力かけるの? うn そしてNIKEに変わる
165 18/04/28(土)18:25:11 No.500782897
で、俺たちのサッカーって何するサッカーで通用するもんなの?
166 18/04/28(土)18:25:11 No.500782899
>日本代表のユニフォームにはハリルの顔写真でもプリントされてんの? グッズの話やで
167 18/04/28(土)18:25:22 No.500782931
最初から推しメン決めてないである程度チームの方針固まってから推しメン決めてグッズ作れよ…
168 18/04/28(土)18:25:22 No.500782932
スポンサー陰謀論や2人の選手原因よりもただ単に協会のおじさんたちの好き嫌いの話の方が納得できる
169 18/04/28(土)18:25:32 No.500782965
メッシやクリロナやズラタンクラスでも監督クビなんて出来ないのに何者なんだよ謎の主力選手…
170 18/04/28(土)18:25:47 No.500783017
>マンオブザマッチ香川っていうスポンサー的なアレの前例はあったじゃん? スポンサーってだれ?
171 18/04/28(土)18:25:49 No.500783023
代表関係ないけどスポンサー力を最も感じたのはマンU-マリノス戦
172 18/04/28(土)18:25:51 No.500783026
プロならスポンサーにチクるとか小学生みたいなことしてないで実力で代表の座取り戻せよ
173 18/04/28(土)18:25:55 No.500783040
ドイツサッカー協会ってベッケンバウアー生み出した所でしょ?で今は不祥事側に入れられてないか
174 18/04/28(土)18:25:58 No.500783047
> スポンサー陰謀論や2人の選手原因よりもただ単に協会のおじさんたちの好き嫌いの話の方が納得できる それ前者も後者も同じことじゃん
175 18/04/28(土)18:26:05 No.500783062
>で、俺たちのサッカーって何するサッカーで通用するもんなの? 和を保つ日本らしいサッカー!
176 18/04/28(土)18:26:13 No.500783088
>マンオブザマッチ香川っていうスポンサー的なアレの前例はあったじゃん? それ代表関係あるの?
177 18/04/28(土)18:26:13 No.500783089
>そこんとこスポンサーが無視するものなの? スポンサーは広告の費用対効果とれるか判断するので、サッカーの発展のためにお金出してるわけではないんやな・・・ スポンサーのお金を使って発展させるのは協会の仕事じゃないかな
178 18/04/28(土)18:26:16 No.500783098
ニュースでハリル恨み節!みたいな扱いだったけど チームとファンに対して誠実にって感じ恨みは見えなかった そりゃ内心は思うことあるだろうけど
179 18/04/28(土)18:26:24 No.500783119
>グッズの話やで 真面目に答えると監督の名前や顔が入ってるグッズなんてほぼ無いし スター選手が代表外れる方が遥かに影響あるに決まってるだろ
180 18/04/28(土)18:26:30 No.500783141
不満はあれど変なことはしてないだろ 妄想激し過ぎる
181 18/04/28(土)18:26:31 No.500783143
>最初から推しメン決めてないである程度チームの方針固まってから推しメン決めてグッズ作れよ… 今までの試合見てないのか まだチームの方針決まってなかったぞ
182 18/04/28(土)18:26:45 No.500783192
四年後予選敗退とかしそうなので がんばってほしい
183 18/04/28(土)18:26:45 No.500783193
>この騒動で得する奴が誰一人いなくてマジでなんだこれ 秋春制おじさんとその太鼓持ちは損しないじゃん 勝てばお手柄だし負けても急場しのぎだったで言い訳が立つし
184 18/04/28(土)18:26:53 No.500783220
というか選考兼ねてるよって明言してメンバーもそういう面子を試したテストマッチ2試合の内容と結果がって時点でおかしいって
185 18/04/28(土)18:26:58 No.500783233
>プロならスポンサーにチクるとか小学生みたいなことしてないで実力で代表の座取り戻せよ そんなことできるならこんなことになってないだろ
186 18/04/28(土)18:27:11 No.500783283
我々のサッカーができれば云々は割と世界どこででも使われるフレーズだけど ネタとしてやたら定着したな
187 18/04/28(土)18:27:24 No.500783332
田嶋さんていうのはどういうキャラクターなの
188 18/04/28(土)18:27:35 No.500783374
最近だと派手にやったのはフランスだけどあっちは大会後選手が追放になったなー
189 18/04/28(土)18:27:41 No.500783395
実際ネタの領域だからね スペインみたいなティキタカまでには至ってないからこんな言われ方する
190 18/04/28(土)18:28:01 No.500783454
監督が勝つためにスター選手を干すのは当然 スター選手は個人事業主だし自分の立場を良くするためにあらゆる手を使うのも分からないでもない スポンサーもサッカーのためじゃなくてあくまでも営利目的だから圧力かけるのも分かる その圧力に屈した協会が一番のクソ
191 18/04/28(土)18:28:05 No.500783468
俺たちのサッカーって言葉を出すやつは話にならない
192 18/04/28(土)18:28:12 No.500783483
バルセロナが流行ってスペインかぶれのサッカーしだしたのがなあ パサーが多かったからちょっとは形になってたけど
193 18/04/28(土)18:28:14 No.500783488
会見もハリル叩きする為に開いただけだから質問もしょうもない事だけだったな あんな酷い仕打ちされて生涯日本のサポーターって言えるなんて天使かよ
194 18/04/28(土)18:28:15 No.500783492
ロイキーンを切ったアイルランドを見ろ
195 18/04/28(土)18:28:16 No.500783495
一番揉めてる時に悠々自適の生活送って 退任後にしれっと戻ってるヒロミは流石
196 18/04/28(土)18:28:30 No.500783538
>最近だと派手にやったのはフランスだけどあっちは大会後選手が追放になったなー ナスリとかベンゼマなんて技術だけで考えたら絶対代表なのにね 性格がアレなやつとコカイン密輸とセックステープ絡みで呼べないとかデシャンもかわいそうだ
197 18/04/28(土)18:28:39 No.500783566
香川と本田が圧力かけたってより万が一にも香川と本田が本戦外れると困るから田嶋が暴走して先手打ってクビにしたんでしょ
198 18/04/28(土)18:28:41 No.500783571
> 田嶋さんていうのはどういうキャラクターなの アディダスとキリンのイエスマン
199 18/04/28(土)18:28:45 No.500783586
未だに俺たちのサッカーなんて使ってるのは叩きたいだけのやつでしょ
200 18/04/28(土)18:28:53 No.500783617
>勝てばお手柄だし負けても急場しのぎだったで言い訳が立つし 頭大丈夫?病院いく?
201 18/04/28(土)18:29:11 No.500783689
>ニュースでハリル恨み節!みたいな扱いだったけど >チームとファンに対して誠実にって感じ恨みは見えなかった >そりゃ内心は思うことあるだろうけど 大人だったよね対応 協会があれなんで相対的にそうみえるのかもしれないが
202 18/04/28(土)18:29:17 No.500783716
サッカーも相撲もレスリングも協会が糞 最近は協会がクソなニュースが多すぎる 次は何協会が糞になるんだろ
203 18/04/28(土)18:29:23 No.500783731
>会見もハリル叩きする為に開いただけだから質問もしょうもない事だけだったな ハリルが自分で開いた会見だから 言ってること全部間違ってる
204 18/04/28(土)18:29:38 No.500783797
香川本田ガーとか言ってるの日本語理解出てるかすら怪しいな
205 18/04/28(土)18:29:38 No.500783799
香川本田外れるのがそんなに致命的なのかねって今
206 18/04/28(土)18:29:42 No.500783811
勝つためにはスター選手使わない選択するのはわかるよ で勝てたの?
207 18/04/28(土)18:30:07 No.500783894
>次は何協会が糞になるんだろ バスケもクソ 野球もクソ 何処もかしこも海外含めて利権だらけよ
208 18/04/28(土)18:30:18 No.500783933
まあとりあえず仮にこのまま本選でボロクソに敗退しても言い訳できるだろ
209 18/04/28(土)18:30:25 No.500783953
>勝つためにはスター選手使わない選択するのはわかるよ >で勝てたの? それがわかるのが2か月後だったんだけどね…
210 18/04/28(土)18:30:25 No.500783957
> 香川本田外れるのがそんなに致命的なのかねって今 親善試合で視聴率取れないのはスポンサー的には致命的だよ 長期的視野で動いてるわけじゃないから
211 18/04/28(土)18:30:39 No.500783988
>勝つためにはスター選手使わない選択するのはわかるよ >で勝てたの? ハイチに引き分け!
212 18/04/28(土)18:30:42 No.500784006
DF陣というかセンターハーフより後ろの面子が これで守備大丈夫なんかと思ってなかったんかしらとはたまに思う
213 18/04/28(土)18:30:42 No.500784009
>結局何が言いたかったの 選手らと懇親会で私の奢りだと選手めっちゃ食いやがるよトホホ~ が聞けたしいいだろ!
214 18/04/28(土)18:30:56 No.500784048
> 勝つためにはスター選手使わない選択するのはわかるよ > で勝てたの? オーストラリア戦で実際に勝ってたしだからこそ危機感覚えたんだろう
215 18/04/28(土)18:31:20 No.500784147
そもそも香川本田が外れるなんてハリル時代末期の代表見てたらなさそうと思うんだけどな 香川の場合はちゃんと復帰できるかが問題なわけだし
216 18/04/28(土)18:31:39 No.500784229
>勝つためにはスター選手使わない選択するのはわかるよ >で勝てたの? 本番でしか分からないからもう誰にもわからない
217 18/04/28(土)18:31:47 No.500784254
優勝しても叩かれてやってられるか!ってなったのはアメリカの時のブラジルの監督さん
218 18/04/28(土)18:31:56 No.500784286
チーム混乱させて周りからも腫れ物扱い受けるの確実なのに勝つつもりでいる謎の主力選手が意味わからない存在過ぎる 協会はこのシナリオで何を納得させるつもりなんだ
219 18/04/28(土)18:32:43 No.500784431
>協会はこのシナリオで何を納得させるつもりなんだ スポンサーは大満足でしょ スポンサーさえ納得させればそれで良いと思ってたら十分な結果よ
220 18/04/28(土)18:32:51 No.500784456
香川は普通に明日の試合で復帰するよ
221 18/04/28(土)18:32:59 No.500784481
スタメンかどうかはともかくコンディション整ってりゃ普通に呼ばれてただろうから 本田と香川が自分の出番を案じて云々も眉唾にしか聞こえんのよね
222 18/04/28(土)18:33:06 No.500784504
>DF陣というかセンターハーフより後ろの面子が >これで守備大丈夫なんかと思ってなかったんかしらとはたまに思う 吉田長友ゴリの良さわからない子は黙ってた方がいいぞ
223 18/04/28(土)18:33:32 No.500784592
酒井さえ間に合えばそれでいいや
224 18/04/28(土)18:33:40 No.500784614
スポンサーも勝てなきゃ得しないでしょ どこが得するの?
225 18/04/28(土)18:33:54 No.500784663
> スタメンかどうかはともかくコンディション整ってりゃ普通に呼ばれてただろうから > 本田と香川が自分の出番を案じて云々も眉唾にしか聞こえんのよね あくまでもハリルが言ってるだけではあるからね まあハリルがそう感じるだけの何かがあったのかもしれないけど
226 18/04/28(土)18:33:55 No.500784664
>吉田長友ゴリの良さわからない子は黙ってた方がいいぞ いやその面子を要してブロックの形とかがさっぱりだったじゃない
227 18/04/28(土)18:34:04 No.500784690
代表一番手!から今や当確ラインギリギリの西川君が怪しいと思うね俺は!
228 18/04/28(土)18:34:16 No.500784717
損得じゃない コミュニケーションなんだ
229 18/04/28(土)18:34:31 No.500784755
>香川は普通に明日の試合で復帰するよ 陰謀論君はそんなことも知らないし興味もないよ
230 18/04/28(土)18:34:31 No.500784756
謎の主力選手2人がスポンサー通じて言った不満をこれや好機と使った協会のお偉方が得をしたのでは?
231 18/04/28(土)18:34:31 No.500784757
簡単な守備のスライドすら出来てないのいいよね
232 18/04/28(土)18:34:41 No.500784797
パワーが足りない者に監督が務まりますか!ぐらい言ってほしい
233 18/04/28(土)18:34:46 No.500784809
> スポンサーも勝てなきゃ得しないでしょ > どこが得するの? スポンサー的にはW杯の結果だけ出てもしょうがない 回数の多い親善試合も重要
234 18/04/28(土)18:34:49 No.500784821
歴代でも結構なDFライン揃えた割には守備が安定しなかったというか かつての日本サッカーやるんだいしてたオーストラリア以外にはあんまハマってなかったな
235 18/04/28(土)18:34:55 No.500784833
なんかもう雰囲気で揉めてたら雰囲気で協会がハリルを叩き出したとかでみんな(なんで…?)ってなっててもおかしくないような気もする
236 18/04/28(土)18:35:23 No.500784902
割と蛍を底に置かないといけない時点で中盤も謎だよ 蛍しかいないのも問題だけどさ!
237 18/04/28(土)18:35:24 No.500784903
引用が独特だからすぐわかるなこいつ
238 18/04/28(土)18:35:24 No.500784904
つかスポンサー突けば監督を更迭出来るとかクソみたいな前例作っちゃダメだろ
239 18/04/28(土)18:35:31 No.500784930
>スポンサー的にはW杯の結果だけ出てもしょうがない >回数の多い親善試合も重要 ちょっと無理があるね
240 18/04/28(土)18:35:34 No.500784937
そのお偉方はこの状態でどう勝つつもりで?
241 18/04/28(土)18:35:45 No.500784971
ハリルの守備ってDFラインだけでやるわけじゃないからね ボランチ2枚とも守備重視だし前の方の守備の方が顕著
242 18/04/28(土)18:36:00 No.500785023
アジア枠もっと減っていいじゃねえかな
243 18/04/28(土)18:36:01 No.500785025
サッカーは日本のまさはるみたいに色々と悪い部分見てるみたいだ そりゃ強くならないよね…
244 18/04/28(土)18:36:02 No.500785031
>つかスポンサー突けば監督を更迭出来るとかクソみたいな前例作っちゃダメだろ そんな前例ないから安心して
245 18/04/28(土)18:36:04 No.500785037
>代表一番手!から今や当確ラインギリギリの西川君が怪しいと思うね俺は! そんな西川君思いのスポンサーいるのかよ
246 18/04/28(土)18:36:09 No.500785052
>本田と香川が自分の出番を案じて云々も眉唾にしか聞こえんのよね だからそっち方向の可能性としては自分のやりたいサッカーじゃないからハリル切ってってことになるんだろう そんなことあるか?って感じだけど
247 18/04/28(土)18:36:12 No.500785059
勝ち負けとか強い弱いとかそれどころか損得ですらない 好きか嫌いかって気分の問題だとしたら絶望的だな
248 18/04/28(土)18:36:17 No.500785076
セルジオさんがずっーとこんな意味の無い親善試合やっても何も意味ねえよって言ってたじゃん
249 18/04/28(土)18:36:36 No.500785138
>つかスポンサー突けば監督を更迭出来るとかクソみたいな前例作っちゃダメだろ 世界中でよくあることですよ コミュニケーション不足とかで通じない監督を上経由で更迭するの 欧州リーグでも年一はある
250 18/04/28(土)18:36:38 No.500785147
>ちょっと無理があるね 全然無理ないよ 親善試合の結果抜きにしたら歴代代表でも戦績上位だし
251 18/04/28(土)18:36:46 No.500785176
>なんかもう雰囲気で揉めてたら雰囲気で協会がハリルを叩き出したとかでみんな(なんで…?)ってなっててもおかしくないような気もする 全然わからない 俺たちは雰囲気でハリルを解任している
252 18/04/28(土)18:36:53 No.500785199
>ハリルの守備ってDFラインだけでやるわけじゃないからね >ボランチ2枚とも守備重視だし前の方の守備の方が顕著 プレスをかける位置すら決まってないからバラバラにプレスしてバイタルが常にぽっかりあいてるのいいよね
253 18/04/28(土)18:36:58 No.500785230
>アジア枠もっと減っていいじゃねえかな これからもっと増えんだよ!
254 18/04/28(土)18:37:18 No.500785282
> セルジオさんがずっーとこんな意味の無い親善試合やっても何も意味ねえよって言ってたじゃん まあ興行的には意味あるし
255 18/04/28(土)18:37:27 No.500785310
>スポンサーも勝てなきゃ得しないでしょ >どこが得するの? スポンサー「結果が全てじゃない。俺の金出してる相手が試合に出れば勝ちだ」
256 18/04/28(土)18:37:37 No.500785341
>そんなことあるか?って感じだけど そもそもこの人らの性格的にも実績的にもそういうタイプじゃないしな ズラタンみたいなのがいたら納得だけど
257 18/04/28(土)18:37:40 No.500785350
>>つかスポンサー突けば監督を更迭出来るとかクソみたいな前例作っちゃダメだろ >世界中でよくあることですよ >コミュニケーション不足とかで通じない監督を上経由で更迭するの >欧州リーグでも年一はある ワールドカップ二ヶ月前に監督が解任された前例は28年前らしいですね
258 18/04/28(土)18:37:49 No.500785378
>プレスをかける位置すら決まってないからバラバラにプレスしてバイタルが常にぽっかりあいてるのいいよね そりゃいろいろ選手呼んで試すわってなる
259 18/04/28(土)18:37:49 No.500785379
アフリカとかみたく給料未払いとか王族が介入とかじゃないだけまあマシかなって…
260 18/04/28(土)18:37:51 No.500785385
そんなに本田香川に依存しなきゃ成り立たないチームならもう選手に対しても何も期待出来ないってのが正直な感想だ
261 18/04/28(土)18:37:51 No.500785386
>親善試合の結果抜きにしたら歴代代表でも戦績上位だし シンガポールに引き分けるのが? 内容も悪くてタイ戦で完全に戦術でハメられてたけど
262 18/04/28(土)18:38:11 No.500785443
>世界中でよくあることですよ 2ヶ月前に突然解雇ってのはさすがによくあることではない
263 18/04/28(土)18:38:29 No.500785499
>ワールドカップ二ヶ月前に監督が解任された前例は28年前らしいですね 8回やれば2度はあることか まあまあの頻度だね
264 18/04/28(土)18:38:35 No.500785522
トルシエの時も今みたいな協会だったらクビにされてたかもしれないな 当時も反トルシエ派閥が色々動いていて皮肉にも彼を守っていたのは田嶋だったとダバディ言ってたけど
265 18/04/28(土)18:38:36 No.500785529
>スポンサー「結果が全てじゃない。俺の金出してる相手が試合に出れば勝ちだ」 やっぱりスポンサー陰謀説は無理がありすぎるな
266 18/04/28(土)18:38:46 No.500785564
>そんなに本田香川に依存しなきゃ成り立たないチームならもう選手に対しても何も期待出来ないってのが正直な感想だ チームが成り立つっていうかスター選手作ってサッカー興味ない層を呼び込むシステムなので…
267 18/04/28(土)18:39:09 No.500785637
>トルシエの時も今みたいな協会だったらクビにされてたかもしれないな トルシエは何度も解雇の瀬戸際に立っててギリギリって感じだったよ
268 18/04/28(土)18:39:16 No.500785660
>シンガポールに引き分けるのが? >内容も悪くてタイ戦で完全に戦術でハメられてたけど 勝率や勝ち点で見ると上位だよ
269 18/04/28(土)18:39:16 No.500785662
>プレスをかける位置すら決まってないからバラバラにプレスしてバイタルが常にぽっかりあいてるのいいよね えーそんなふわふわした守備なのにベルギー筆頭にろくすっぽ崩せてないんすかー
270 18/04/28(土)18:39:18 No.500785669
>で、俺たちのサッカーって何するサッカーで通用するもんなの? 98年のFIFAランク9位まで行った頃でなかろうか 本大会では勝てなかったとはいえアルゼンチンとクロアチア相手にズタボロとかにはならなかったし
271 18/04/28(土)18:39:22 No.500785681
今年海外勢パッとしないしな
272 18/04/28(土)18:39:24 No.500785686
>プレスをかける位置すら決まってないからバラバラにプレスしてバイタルが常にぽっかりあいてるのいいよね 問題はCBボランチの間にスペース開く機会が多い事だと思う 今までアンカー式で3枚いたから2枚じゃ足りなくて見てると不安しかなかった
273 18/04/28(土)18:39:34 No.500785722
サッカーくじの影響でかい?
274 18/04/28(土)18:39:35 No.500785724
>8回やれば2度はあることか >まあまあの頻度だね いよいよ言ってることおかしくなってきてるぞ
275 18/04/28(土)18:39:53 No.500785777
>やっぱりスポンサー陰謀説は無理がありすぎるな 昔からスポンサー陰謀説はあるのでセーフ 岡ちゃんの時もあったしトルシェは何故か上手くいってたけど
276 18/04/28(土)18:40:05 No.500785817
陰謀論君は自分のレス100回は読み返した方がいいぞ
277 18/04/28(土)18:40:30 No.500785902
>えーそんなふわふわした守備なのにベルギー筆頭にろくすっぽ崩せてないんすかー 良い選手揃えてるのにベルギーの代表が情けないのはみんな知ってるだろ
278 18/04/28(土)18:40:32 No.500785909
>チームが成り立つっていうかスター選手作ってサッカー興味ない層を呼び込むシステムなので… 本田香川に集客力があると思ってるならいよいよ終わりだな…
279 18/04/28(土)18:40:45 No.500785952
>陰謀論君は自分のレス100回は読み返した方がいいぞ じゃあ何で急に解任したのですか!?
280 18/04/28(土)18:40:46 No.500785955
>トルシエの時も今みたいな協会だったらクビにされてたかもしれないな 常にギリギリだったし本大会では選手内から造反されて結果出たしで 結果良ければ全て良しな形ではある
281 18/04/28(土)18:40:46 No.500785956
これでリーグ突破とかになったら今騒いでる人達はどんなノリになるんだろう 万が一の話だとは思うけどさ
282 18/04/28(土)18:40:57 No.500785993
スポンサーだけの陰謀論じゃなくてハリルが言うには干した選手の動きとスポンサーの意向と協会のコミュニケーション不足の合わせ技ってことなんだけどね
283 18/04/28(土)18:41:05 No.500786028
詳しい契約内容しらないけどハリル途中解雇の違約金発生しないのかな
284 18/04/28(土)18:41:10 No.500786048
>本田香川に集客力があると思ってるならいよいよ終わりだな… 集客悪いのは単純にハリルのサッカーが糞つまんないだけだから…
285 18/04/28(土)18:41:17 No.500786072
批判意見がウイイレレベルの知識もないから失笑しかないな
286 18/04/28(土)18:41:18 No.500786081
>やっぱりスポンサー陰謀説は無理がありすぎるな 何で?
287 18/04/28(土)18:41:27 No.500786109
>>陰謀論君は自分のレス100回は読み返した方がいいぞ >じゃあ何で急に解任したのですか!? なにもかんがえてない 気分
288 18/04/28(土)18:41:28 No.500786114
>良い選手揃えてるのにベルギーの代表が情けないのはみんな知ってるだろ かなり無理がない?
289 18/04/28(土)18:41:46 No.500786166
>じゃあ何で急に解任したのですか!? 田島以外にはわからんのと違う
290 18/04/28(土)18:41:46 No.500786167
スリーボランチでやっても全然あかんかったからな 長谷部がリベロに入るフランクフルト式でやろう
291 18/04/28(土)18:41:57 No.500786204
>じゃあ何で急に解任したのですか!? それがわかったら苦労しねえよ ただ陰謀論なんてのも確証ねえのにそうに決まってるって言ってるのがおかしいんだよ
292 18/04/28(土)18:41:59 No.500786213
>本田香川に集客力があると思ってるならいよいよ終わりだな… だからこんな体たらくに成ってるんでは… ほんと終わりだよ
293 18/04/28(土)18:41:59 No.500786215
>協会のコミュニケーション不足の これ本当に笑える
294 18/04/28(土)18:42:30 No.500786320
スポンサーが悪いのと協会の頭が悪いの どっちでも好きな現実を選ぶがいい
295 18/04/28(土)18:42:35 No.500786341
ベルギー代表がメンバーに比例してイングランドより残念なのは皆知ってるし...
296 18/04/28(土)18:42:38 No.500786350
>ただ陰謀論なんてのも確証ねえのにそうに決まってるって言ってるのがおかしいんだよ 決まったるじゃなくてどうせまたスポンサーだよね…はセーフ?
297 18/04/28(土)18:42:46 No.500786388
ブラジルもろくすっぽ崩せてないからまともに点取れたの一点だけで後はPK絡みだったな
298 18/04/28(土)18:43:02 No.500786443
4年前の急な大久保を大プッシュからの本番でも起用してチームにズレが な件が一番闇が深い気もするけど大惨敗な勢いでかき消されたな
299 18/04/28(土)18:43:17 No.500786491
>>じゃあ何で急に解任したのですか!? >田島以外にはわからんのと違う それはまだマシな方で 本当のところ田嶋自身もよくわかってないのかもしれない
300 18/04/28(土)18:43:20 No.500786507
>ただ陰謀論なんてのも確証ねえのにそうに決まってるって言ってるのがおかしいんだよ 陰謀論でも何でも無く協会が実際に首にしてるんだからまず協会がやらかしたのは事実よ その協会が誰の意向で動いたのかって話になるわけで
301 18/04/28(土)18:43:21 No.500786509
まあほんとに推しの選手出したかったからってのが理由ならここからメディアとかでその選手に期待!とかなんか勝手に持ち上げ出すから分かるだろ
302 18/04/28(土)18:43:28 No.500786539
>スポンサーが悪いのと協会の頭が悪いの >どっちでも好きな現実を選ぶがいい 普段サッカー見てないのに騒動だけ見て騒いでる人達の頭が
303 18/04/28(土)18:43:31 No.500786548
あれでもベルギーってユーロ取ってなかったっけ 気のせいか
304 18/04/28(土)18:43:34 No.500786560
協会が様々な意味で悪いのはまあ全会一致だとは思う
305 18/04/28(土)18:43:35 No.500786561
でも日本代表には「自分達のサッカー」があるから…
306 18/04/28(土)18:43:43 No.500786594
陰謀論君は他人の意見見えないし理解出来ないからな いっぱいレスした自分が正しいとしか思ってない
307 18/04/28(土)18:43:53 No.500786627
>スポンサーが悪いのと協会の頭が悪いの >どっちでも好きな現実を選ぶがいい どっちもだよ
308 18/04/28(土)18:44:07 No.500786667
さっきから浮いてるのが…
309 18/04/28(土)18:44:12 No.500786682
>でも日本代表には「自分達のサッカー」があるから… こういうの叩きたいだけのが来るから今回の騒動は糞
310 18/04/28(土)18:44:14 No.500786688
>ただ陰謀論なんてのも確証ねえのにそうに決まってるって言ってるのがおかしいんだよ 陰謀論出るぐらい無茶苦茶な解任の仕方してるから仕方ないわ
311 18/04/28(土)18:44:35 No.500786769
>でも日本代表には「自分達のサッカー」があるから… 具体的にはどんなやつです?
312 18/04/28(土)18:44:45 No.500786802
「陰謀」でもなければ解任する理由がないからね
313 18/04/28(土)18:44:58 No.500786850
陰謀抜きに監督ならともかく技術委員長なんてできるわけない西野の仕事と 田嶋の勇み足ってのが一番ありそうな話かな…
314 18/04/28(土)18:45:14 No.500786895
>でも日本代表には「自分達のサッカー」があるから… 絶対に負けられない戦いもそうだけどやたら口にする割に結果が伴わないから言葉も選手の気持ちも軽いなと
315 18/04/28(土)18:45:24 No.500786928
西野が監督やりたくて首にした説でもいいよ
316 18/04/28(土)18:45:32 No.500786965
推しの選手も選手生命かけるほどプレッシャーかかるわチームメイトからは腫れ物扱いだわでやってられんだろ そんな図太い推しの選手がいるのならの話だけどな
317 18/04/28(土)18:45:45 No.500787006
>「陰謀」でもなければ解任する理由がないからね 普通にこいつじゃ勝てないって見捨てられただけだよ
318 18/04/28(土)18:45:46 No.500787012
>「陰謀」でもなければ解任する理由がないからね 俺にはどんな陰謀が絡んでるのか想像もつかない
319 18/04/28(土)18:45:48 No.500787017
>具体的にはどんなやつです? そ、そりゃあれだよ…パス回しとか…?
320 18/04/28(土)18:45:55 No.500787041
全ては宇賀神のせいがある意味一番納得できる
321 18/04/28(土)18:45:59 No.500787049
>陰謀論出るぐらい無茶苦茶な解任の仕方してるから仕方ないわ 解任理由もコミュニケーション不足っていうわけわからんものだからねぇ そりゃ色々と勘繰るに決まってる
322 18/04/28(土)18:46:01 No.500787056
>西野が監督やりたくて首にした説でもいいよ いま胃が痛いだろうな…
323 18/04/28(土)18:46:06 No.500787070
>普通にこいつじゃ勝てないって見捨てられただけだよ 結果出してるのに本気で言ってる…?
324 18/04/28(土)18:46:27 No.500787159
>>「陰謀」でもなければ解任する理由がないからね >普通にこいつじゃ勝てないって見捨てられただけだよ ならなんでこんな直前に切るんだよ
325 18/04/28(土)18:46:46 No.500787219
こういうのは陰謀があった方がそれっぽいけど こんなバカな騒ぎにしてしまった時点でただの会長の暴走としか思えない
326 18/04/28(土)18:46:54 No.500787258
>気のせいか W杯とユーロどっちも最高成績残したの30年以上前なんだ W杯は4位とユーロは準優勝だから良い成績ではある
327 18/04/28(土)18:47:16 No.500787358
>俺にはどんな陰謀が絡んでるのか想像もつかない ハリルが言及した去年の夏から不満を持ってる選手2人 親善試合を重視しすぎるスポンサー 協会の選挙結果 好きなの選びなよ
328 18/04/28(土)18:47:19 No.500787368
>普通にこいつじゃ勝てないって見捨てられただけだよ 協会はそんなこと一言も言ってないので違います
329 18/04/28(土)18:47:19 No.500787369
選手にウンコぶっかけてメンタル追いやる協会は何が狙いなんだよ 日本率いるのは日本人とか言った方がまだマシだぞ
330 18/04/28(土)18:47:26 No.500787404
>>「陰謀」でもなければ解任する理由がないからね >普通にこいつじゃ勝てないって見捨てられただけだよ 二ヶ月前にその決断をするということはここから勝てるわけだな
331 18/04/28(土)18:47:41 No.500787464
自分が連れてきた監督じゃないから田嶋は切りたくてしょうがなかった説でもいいぞ
332 18/04/28(土)18:47:42 No.500787468
西野が絡んでるといえばJSP懸案しかないだろう
333 18/04/28(土)18:47:44 No.500787478
>ならなんでこんな直前に切るんだよ 代わりがいなかったからだよ 韓国戦の後で首になるかもしれなかったってハリル自身言ってただろ どうせ会見見てないだろうけど 最終的に西野が詰め腹切った
334 18/04/28(土)18:47:50 No.500787500
>普通にこいつじゃ勝てないって見捨てられただけだよ 流石に無理がある
335 18/04/28(土)18:47:52 No.500787511
やっぱ駒野が悪いよなあ...
336 18/04/28(土)18:48:27 No.500787624
結果を出せない理由を監督一人に押し付けてるのはいつもの日本代表だけど今回は特に顕著だなと呆れた
337 18/04/28(土)18:48:33 No.500787646
>代わりがいなかったからだよ >韓国戦の後で首になるかもしれなかったってハリル自身言ってただろ >どうせ会見見てないだろうけど ハリルはだが韓国戦の後に切られなかったからそれも違ったって言ってたよね
338 18/04/28(土)18:48:38 No.500787656
そもそも日本で強権発動出来る程の選手がまずいないんだもん その時点で選手云々で監督クビは無理がある
339 18/04/28(土)18:48:47 No.500787687
コミュニケーション不足が原因です! →協会とのコミュニケーション不足でした …なんじゃそりゃ!?
340 18/04/28(土)18:48:50 No.500787699
悪いけど今回は無様に全敗していいよ
341 18/04/28(土)18:48:51 No.500787701
>協会はそんなこと一言も言ってないので違います 確かに解任理由はコミュニケーション不足だからな… 成績のことは特に言ってない
342 18/04/28(土)18:49:04 No.500787764
> 結果を出せない理由を監督一人に押し付けてるのはいつもの日本代表だけど今回は特に顕著だなと呆れた 今回は予選突破っていう結果出した上でだからまた異常だよ
343 18/04/28(土)18:49:13 No.500787807
解任はともかくこの時期に監督にろくすっぽ説明すらせず 理由すら曖昧ときたらそりゃ変に思うよ少なからぬ人が
344 18/04/28(土)18:49:20 No.500787828
結果だしてますけど? 予選敗退でもしました?
345 18/04/28(土)18:49:24 No.500787838
>西野が絡んでるといえばJSP懸案しかないだろう JSP所属の選手にそんな妙なプッシュされてた選手が…結構いるな http://www.japansportspromotion.co.jp/bsns_partner.html
346 18/04/28(土)18:49:29 No.500787860
日本にとっては予選突破より親善試合の方が重要だったってだけでしょ
347 18/04/28(土)18:49:35 No.500787888
予選一位抜けした監督を二ヶ月前に切る理由ってなんなの?
348 18/04/28(土)18:49:57 No.500787964
全敗しても理由が出来てるので協会も安心 勝てたらうまあじ そんなんでいいんだよ
349 18/04/28(土)18:50:06 No.500788003
>その時点で選手云々で監督クビは無理がある 2人の選手の造反説はあくまでもハリルが言ってるだけだからね 日本でそんな力があるのスポンサーくらいだし
350 18/04/28(土)18:50:16 No.500788036
私ハリルのサッカー嫌い! と言うか日本と致命的に会ってない! このサッカーするなら欧州のポット3か4でやれや!って意見です
351 18/04/28(土)18:50:45 No.500788140
>そんなんでいいんだよ ??? そんなわけのわからない事に四年間の積み重ね捨てる意味は?
352 18/04/28(土)18:50:46 No.500788146
協会と監督が没交渉ってダメすぎる
353 18/04/28(土)18:50:46 No.500788151
> 日本にとっては予選突破より親善試合の方が重要だったってだけでしょ まあこれだよね W杯の結果より親善試合で勝つことのほうが大事って言うことだと思う
354 18/04/28(土)18:50:59 No.500788201
>予選一位抜けした監督を二ヶ月前に切る理由ってなんなの? みんなが知りたい ハリルも知りたい
355 18/04/28(土)18:51:06 No.500788234
サッカー誌の人も切れてたね 対戦相手を徹底的に対策するのがハリルの持ち味なのに 一番実力発揮出来る大会で解任するなって
356 18/04/28(土)18:51:18 No.500788289
Jリーグ観戦の平均年齢がやっと少しだけ若返ったのにまた例年通り上がりそう
357 18/04/28(土)18:51:20 No.500788298
造反説なんて言ってないよ 会見ちゃんとみてこいよ
358 18/04/28(土)18:51:24 No.500788314
>そんなわけのわからない事に四年間の積み重ね捨てる意味は? 俺に聞くな協会に直接聞け
359 18/04/28(土)18:51:44 No.500788387
ずーっとテストされ続けるのも観戦しててストレス溜まるから次は出場決定後に一回は首切りデスマッチやってほしいなと思いました
360 18/04/28(土)18:51:45 No.500788391
>予選一位抜けした監督を二ヶ月前に切る理由ってなんなの? 東アジアで負けた事とかいいそう協会
361 18/04/28(土)18:51:46 No.500788397
>みんなが知りたい >ハリルも知りたい これ本当にドイヒー
362 18/04/28(土)18:51:57 No.500788436
>造反説なんて言ってないよ >会見ちゃんとみてこいよ 2人の選手が不満を持っているって言う話が私のスタッフからも聞こえていますとは言ってるよね
363 18/04/28(土)18:51:57 No.500788437
>予選一位抜けした監督を二ヶ月前に切る理由ってなんなの? >>そんなわけのわからない事に四年間の積み重ね捨てる意味は? >俺に聞くな協会に直接聞け 協会に聞いてもわからない気がする
364 18/04/28(土)18:52:03 No.500788456
まあ元々突破困難なところにこの対応だから ボロ負けしたら流石にサッカー協会幹部も責任問われるんじゃないの 自分の進退テーブルに載せたわけで
365 18/04/28(土)18:52:50 No.500788637
>JSP所属の選手にそんな妙なプッシュされてた選手が…結構いるな >http://www.japansportspromotion.co.jp/bsns_partner.html 本当に代表復帰や初招集されそうなのがちらほらいるな…
366 18/04/28(土)18:52:53 No.500788651
>2人の選手が不満を持っているって言う話が私のスタッフからも聞こえていますとは言ってるよね それだけじゃん それのどこが造反になるんだ?
367 18/04/28(土)18:52:58 No.500788675
>ボロ負けしたら流石にサッカー協会幹部も責任問われるんじゃないの 天下りで終わりそう…
368 18/04/28(土)18:53:24 No.500788766
オーストラリア戦で予選突破決めたときに喜んでない2人の選手が居たって言ってたけどそれとその後の不満を持ってる選手が同一人物かは分からない
369 18/04/28(土)18:53:40 No.500788820
フィジカルも技術も上の相手に魅せる日本のパスサッカー見とけよ!
370 18/04/28(土)18:53:49 No.500788854
>>予選一位抜けした監督を二ヶ月前に切る理由ってなんなの? >>>そんなわけのわからない事に四年間の積み重ね捨てる意味は? >>俺に聞くな協会に直接聞け >協会に聞いてもわからない気がする 真相を求めるべく我々はNASAに飛んだ
371 18/04/28(土)18:53:49 No.500788856
結局のところ実力不足の日本選手層に行き着く気がする 主にゴール率
372 18/04/28(土)18:53:52 No.500788876
会見も見ないで妄想ぶつけて笑い者にされて何がしたいんだ 協会同様にわけがわからない
373 18/04/28(土)18:54:20 No.500788965
>天下りで終わりそう… 実に日本らしいと思います
374 18/04/28(土)18:54:36 No.500789018
ゴール率? 他の国は全試合ハットトリックでも決めてるんだろうか
375 18/04/28(土)18:55:12 No.500789161
つまり坂井大将がついにA代表招集
376 18/04/28(土)18:55:22 No.500789192
公的な役職でもないし利害関係の強いとこも少ないサッカー協会会長って天下りとかなくねえか まあそこそこ経験あるからどっかのコーチとかに行くのは天下りとは言わんだろ
377 18/04/28(土)18:55:26 No.500789202
>>それだけじゃん >それのどこが造反になるんだ? そして、そこで話が来たわけです、「一人の選手があまりいい状態ではない」と。私は「わかっています。そのことについては、あとで解決できますから」と言ったんです。残念ながら、そこでいろんなことが起こって、会長がたくさんの選手やコーチと連絡を取った。そして私とともにいたのがジャッキーとか、シリルとか、GKコーチとか……何が起こったのかということはジャッキーというコーチにも説明がなかった。
378 18/04/28(土)18:55:28 No.500789212
本戦前の親善試合なんて主力温存しつつ予選で試せなかった選手や戦法試す場だと思うんだけど不思議だね
379 18/04/28(土)18:55:47 No.500789280
>主にゴール率 数字出して