18/04/28(土)16:21:25 以前勧... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/28(土)16:21:25 No.500756936
以前勧めてもらって今カジキ釣ったところだけど面白いねこれ… 戦隊は昔見たデカと現行のルパパトしか知らないけどめっちゃ楽しめる あと青の人五人の中で飛びぬけて演技上手い気がする
1 18/04/28(土)16:22:10 No.500757072
青の人は後に赤いロボット乗ったりするからな…
2 18/04/28(土)16:22:52 No.500757192
青はテニミュやってたからな…
3 18/04/28(土)16:23:25 No.500757292
俺も最近改めて見直したけど最初クソガキだった緑が着々とイベント重ねていっててちょっと感慨深い
4 18/04/28(土)16:23:29 No.500757306
初見なら最後まで観てからのほうがいいぞ ネタバレ食らう前に全部観てしまえ!
5 18/04/28(土)16:24:07 No.500757434
年少組と見守る年長組いいよね…
6 18/04/28(土)16:24:26 No.500757482
>初見なら最後まで観てからのほうがいいぞ >ネタバレ食らう前に全部観てしまえ! 追加戦士が金ともう一人の赤ってのは知ってる 楽しみ
7 18/04/28(土)16:24:52 No.500757559
すぐ視聴に戻ってこのスレを見るのをやめるんだ
8 18/04/28(土)16:25:17 No.500757628
えっ殿のネタバレしてもいいのか!
9 18/04/28(土)16:25:31 No.500757667
青い人の鼓舞凄いよね 士気めっちゃ高まる感じ
10 18/04/28(土)16:25:39 No.500757694
>えっ殿のネタバレしてもいいのか! そこまでだ外道衆!!
11 18/04/28(土)16:25:46 No.500757713
松坂桃李って最初はあんまり演技上手くなかったし俺も青の方ばっか注目してたけど気づいたら上達して売れてた
12 18/04/28(土)16:26:10 No.500757771
>えっ殿のネタバレしてもいいのか! 外道か貴様!
13 18/04/28(土)16:26:19 No.500757800
最初はネタバレ気にするそぶり見せるけど結局スレ「」そっちのけで盛り上がるのを何度見たことだろう…
14 18/04/28(土)16:26:40 No.500757850
出たな!外道集
15 18/04/28(土)16:26:58 No.500757893
カジキまで見てるなら赤は嘘つきだって知ってる筈だし…
16 18/04/28(土)16:27:41 No.500758022
人の為に強くいいよね!
17 18/04/28(土)16:27:41 No.500758023
たまに黒子がかわいくていい
18 18/04/28(土)16:27:43 No.500758032
>最初はネタバレ気にするそぶり見せるけど結局スレ「」そっちのけで盛り上がるのを何度見たことだろう… こういうスレではほぼ必ずそういう容赦ない流れになって吹く
19 18/04/28(土)16:27:50 No.500758045
追加知ってるならシンケンシルバーネタは使えないな…
20 18/04/28(土)16:28:21 No.500758133
>カジキまで見てるなら赤は嘘つきだって知ってる筈だし… 下手にツッコミ入れるとネタバレになり兼ねない位置でツッコミ待ちすんのやめろ!
21 18/04/28(土)16:28:25 No.500758141
>えっ嘘つきのネタバレしてもいいのか!
22 18/04/28(土)16:28:26 No.500758145
アキラメルナ!
23 18/04/28(土)16:28:50 No.500758227
クリスマス終わってから靖子にゃんの本領発揮感すごいよね
24 18/04/28(土)16:28:57 No.500758248
カジキまでだと十蔵もまだだもんな…
25 18/04/28(土)16:29:05 No.500758268
>カジキまで見てるなら赤は嘘つきだって知ってる筈だし… こういうやつはしねばいいのにね…
26 18/04/28(土)16:29:18 No.500758305
CMの後に歌おうって心構えだけ持っていてほしい
27 18/04/28(土)16:29:43 No.500758378
いいよねガチお通夜状態での撮影
28 18/04/28(土)16:29:46 No.500758387
とりあえずしばらくここから離れて最後まで視聴しようか
29 18/04/28(土)16:30:23 No.500758502
シンケン後に朝の連ドラで桃李くん観たときは出世したなーと思ったわ
30 18/04/28(土)16:30:31 No.500758533
なんで全話見てから立てないの…
31 18/04/28(土)16:30:39 No.500758555
ネタバレせずに語ろうと思うと意外と難しいな スッゴい当たり障りのないことしかいえねぇ!
32 18/04/28(土)16:31:12 No.500758664
ネタバレの後はみんなで一緒に歌を歌おう!
33 18/04/28(土)16:31:15 No.500758675
>なんで全話見てから立てないの… でもやべえこれ面白えで途中でもスレ立てたくなるのはわかる
34 18/04/28(土)16:31:32 No.500758722
>ネタバレの後はみんなで一緒に歌を歌おう! ひーとのたーめにつーよくー
35 18/04/28(土)16:31:33 No.500758725
序盤の殿と十臓とウシロブシの三つ巴いいよね…
36 18/04/28(土)16:31:38 No.500758741
ズボシメシはヤベーやつだったよ…
37 18/04/28(土)16:31:50 No.500758779
ディケイドコラボ回で混乱するが良い
38 18/04/28(土)16:31:52 No.500758786
>なんで全話見てから立てないの… 途中まで観てうぉぉーおもしれースレ立てようという気持ちも解らなくもないがな
39 18/04/28(土)16:32:10 No.500758852
そういえば配信とかソフトてみるとみんなで一緒に歌を歌おうって見れないんじゃないか勿体無い
40 18/04/28(土)16:32:15 No.500758866
ラスボスがちゃんとラスボスしてる
41 18/04/28(土)16:32:19 No.500758873
青の忠臣>序盤の殿と十臓とウシロブシの三つ巴いいよね… あれもうタイトルからして好き
42 18/04/28(土)16:32:21 No.500758879
公開中の映画のネタバレですら容赦がないからな ここを開かずに集中して見たほうがいい
43 18/04/28(土)16:32:33 No.500758927
>でもやべえこれ面白えで途中でもスレ立てたくなるのはわかる 自分のペースで見れるのはいいけど楽しい時語りたい!でやきもきするよね…
44 18/04/28(土)16:32:35 No.500758939
>>ネタバレの後はみんなで一緒に歌を歌おう! >ひーとのたーめにつーよくー 漢字で書くのやめろよ絶対やめろよ
45 18/04/28(土)16:32:51 No.500758990
>途中まで観てうぉぉーおもしれースレ立てようという気持ちも解らなくもないがな エグゼイドでもよく見た だいたいブゥン!!辺りで立てる
46 18/04/28(土)16:32:58 No.500759016
>そういえば配信とかソフトてみるとみんなで一緒に歌を歌おうって見れないんじゃないか勿体無い 左様 キョウリュウジャーの一部ネタもわからなかったりする
47 18/04/28(土)16:33:01 No.500759031
カジキの時に出てきた人いいよね 再登場した時の言葉今でも思い出せるわ
48 18/04/28(土)16:33:07 No.500759051
強化形態の中ではカブトシンケンオーが好きだけど例年のごとく出番なくなっちゃうのが残念 まぁ一番は素ンケンオーなんだが
49 18/04/28(土)16:33:36 No.500759124
人の為に強く戦い抜き
50 18/04/28(土)16:33:55 No.500759188
>>>ネタバレの後はみんなで一緒に歌を歌おう! >>ひーとのたーめにつーよくー >漢字で書くのやめろよ絶対やめろよ >>>>人の為に強くいいよね!
51 18/04/28(土)16:34:01 No.500759213
終盤は涙なしでは見れなかった
52 18/04/28(土)16:34:17 No.500759261
最初期まとまりなかった面子が最後にはもうね…
53 18/04/28(土)16:34:41 No.500759366
おじいちゃんと死別した子供が、大好きな野球を捨てればおじいちゃんに会えるよ!って騙し方が本当に外道で
54 18/04/28(土)16:34:51 No.500759403
追加戦士が歴代でも有数の努力する天才な気がする
55 18/04/28(土)16:34:59 No.500759424
イカが強い
56 18/04/28(土)16:35:09 No.500759472
序盤でも野球少年の話とか凄かったよなあ こいつら絶対野放しにできねえって思っちゃうもん
57 18/04/28(土)16:35:18 No.500759516
>ラスボスがちゃんとラスボスしてる 初期の単なる飲んだくれ感凄かったからね…
58 18/04/28(土)16:35:20 No.500759526
外道衆が名に恥じない外道すぎる
59 18/04/28(土)16:35:21 No.500759531
>なんで全話見てから立てないの… いやちょっと前に「ルパパト面白かったから他におすすめ何かない?」って聞いたんだけど 名前多く挙がったのがこれとデカで後者はリアルタイムで見てたからこっちの方だったから休みの間に見ようかなって思ってみたら予想以上に引きずり込まれてさ 偏見だけど戦隊ってギャグくどいイメージあったけどそんな事なくてすいすい見れた
60 18/04/28(土)16:35:23 No.500759536
序盤だと千明と爺の話が好き ダイテンクウ初登場だったかな?
61 18/04/28(土)16:35:32 No.500759582
物語的には殿と水の両輪で引っ張ってった感じがする 最終話の流さんいいシーンしかない
62 18/04/28(土)16:35:52 No.500759677
キョウリュウジャーも見ようぜ!
63 18/04/28(土)16:36:05 No.500759739
>追加戦士が歴代でも有数の努力する天才な気がする 本物が手元にあったとはいえちゃんと機能するもの自作するあいつなんなんだよ…ってなる
64 18/04/28(土)16:36:06 No.500759740
おでんや~
65 18/04/28(土)16:36:06 No.500759744
いやなやつがいやなやつで終わらないのがいい
66 18/04/28(土)16:36:19 No.500759802
流石にもうスレ「」いないよねならネタバレいいんじゃないあの殿がさぁ…
67 18/04/28(土)16:36:23 No.500759817
あんな胸のすくような「頭が高い」って他にないよね
68 18/04/28(土)16:36:30 No.500759844
>>追加戦士が歴代でも有数の努力する天才な気がする >本物が手元にあったとはいえちゃんと機能するもの自作するあいつなんなんだよ…ってなる そして逆手居合も自己流で覚えた
69 18/04/28(土)16:36:32 No.500759849
外道衆の特質上初戦闘は水切れでその間に対策考えて後半対処みたいなのが多くて たまにガチで引きこもり戦法使う奴も出てくる
70 18/04/28(土)16:36:35 No.500759857
そろそろスレ参加してる「」が語るの我慢できなくなって口がゆるくなり始めてるから早く逃げろ!
71 18/04/28(土)16:36:45 No.500759890
>最初期まとまりなかった面子が最後にはもうね… 青の殿おおおおおお!!!はマジでいい 泣く泣いた
72 18/04/28(土)16:36:47 No.500759896
>流石にもうスレ「」いないよねならネタバレいいんじゃないあの殿がさぁ… そ 外
73 18/04/28(土)16:36:57 No.500759938
身の丈ほどもある大剣というファンタジーガジェットを実写化してくれて感謝しかない
74 18/04/28(土)16:37:12 No.500760000
そこまでだ外道衆!
75 18/04/28(土)16:37:13 No.500760003
>偏見だけど戦隊ってギャグくどいイメージあったけどそんな事なくてすいすい見れた 割と本気で時代劇のフォーマットだからねコレ 話が進むとどんどんお子様置いてけぼりになるから安心してほしい
76 18/04/28(土)16:37:25 No.500760053
そういえばディケイドとの絡みも入ってるの?
77 18/04/28(土)16:37:28 No.500760063
戦隊特有の仕切り直しの理由がしっかりしててよかった
78 18/04/28(土)16:37:28 No.500760065
>そろそろスレ参加してる「」が語るの我慢できなくなって口がゆるくなり始めてるから早く逃げろ! なんか致命的なネタバレあるっぽいから退散するね とりあえず勧めてくれた「」ありがとう
79 18/04/28(土)16:37:35 No.500760098
序盤で血飛沫出してて驚いたなぁ
80 18/04/28(土)16:37:54 No.500760182
スレ「」は水切れで帰ったか…
81 18/04/28(土)16:38:00 No.500760208
何も無い…何も無いって言うんだよ… そんな事ねえよな!?
82 18/04/28(土)16:38:03 No.500760219
イエローメイン回がかなり重要だよね…
83 18/04/28(土)16:38:05 No.500760228
>身の丈ほどもある大剣というファンタジーガジェットを実写化してくれて感謝しかない バズーカも兼ねてるからな…全員で持ったりはしないが
84 18/04/28(土)16:38:09 No.500760246
退散したらしいからおもいっきり語ってもいいのか!?
85 18/04/28(土)16:38:13 No.500760256
>いやなやつがいやなやつで終わらないのがいい 脚本読んで自分の役どころを理解して一手に引き受けるベテラン俳優いいよね…
86 18/04/28(土)16:38:19 No.500760277
>外道衆の特質上初戦闘は水切れでその間に対策考えて後半対処みたいなのが多くて >たまにガチで引きこもり戦法使う奴も出てくる 毒みたいなの撒いて本人は三途の川で引きこもりだっけ…
87 18/04/28(土)16:38:30 No.500760322
>話が進むとどんどんお子様置いてけぼりになるから安心してほしい 最後の子供理解できたのかな
88 18/04/28(土)16:38:49 No.500760419
真レッドの腕力を蹴りで補う大剣殺法いいよね
89 18/04/28(土)16:38:57 No.500760450
危ないところだった 今日も何もしらない「」を守れた
90 18/04/28(土)16:39:00 No.500760466
>身の丈ほどもある大剣というファンタジーガジェットを実写化してくれて感謝しかない ただし二刀流はCGになる
91 18/04/28(土)16:39:07 No.500760487
>身の丈ほどもある大剣というファンタジーガジェットを実写化してくれて感謝しかない 双ディスク良いよね…
92 18/04/28(土)16:39:12 No.500760507
>最後の子供理解できたのかな 子供なんてストーリー理解しなくてもカッコイイ!だけで見られるからいいんだ…
93 18/04/28(土)16:39:28 No.500760566
>毒みたいなの撒いて本人は三途の川で引きこもりだっけ… この毒一日で死ぬけど俺は三途の川戻るから! 生きてるお前ら来れないねばーか!じゃあね!!したのがサイガー
94 18/04/28(土)16:39:35 No.500760584
>>話が進むとどんどんお子様置いてけぼりになるから安心してほしい >最後の子供理解できたのかな 理解しきれてなかっただろうけどもう一人戦い続けた戦士がいたと認識していたよ知り合いの子供
95 18/04/28(土)16:39:36 No.500760591
>毒みたいなの撒いて本人は三途の川で引きこもりだっけ… イエローもその毒に掛かって外道に落ちなきゃあのゾーンに行けないよって言われたから外道に落ちようとした回か
96 18/04/28(土)16:39:37 No.500760597
十臓はいい追加戦士枠だったわ
97 18/04/28(土)16:39:56 No.500760670
子供置いてけぼりはキバで感じたな 大人のっていうか昼ドラだったから俺もよくわからなかった
98 18/04/28(土)16:40:25 No.500760772
殿はほいほい外道に落ちたりほいほい命捨てようとする
99 18/04/28(土)16:40:40 No.500760829
>子供置いてけぼりはジェットマンで感じたな
100 18/04/28(土)16:40:42 No.500760838
なにげに殺陣がすごいよかった 教科書通りの青に粗っぽい緑に実践経験豊富な赤に終盤めっちゃ荒れた赤…
101 18/04/28(土)16:40:44 No.500760846
>何も無い…何も無いって言うんだよ… >そんな事ねえよな!? びっくりするほど…
102 18/04/28(土)16:40:45 No.500760849
人間が外道に落ちた例がどれも酷すぎる
103 18/04/28(土)16:40:53 No.500760879
ははーんさては終盤で追加戦士になる枠だな?
104 18/04/28(土)16:41:03 No.500760916
このドウコクって奴は途中でやられるんだろうな!
105 18/04/28(土)16:41:08 No.500760938
>十臓はいい追加戦士枠だったわ 最後嫁と再会するシーンの演技いいよね!
106 18/04/28(土)16:41:14 No.500760961
>ははーんさては終盤で追加戦士になる枠だな? (寿司を食べる)
107 18/04/28(土)16:41:14 No.500760963
>殿はほいほい外道に落ちたりほいほい命捨てようとする そのあたりも伏線だったんだろうなとは
108 18/04/28(土)16:41:25 No.500761019
十臓がスネークオルフェノクと最初気づきませんでした…
109 18/04/28(土)16:41:32 No.500761046
>そういえば配信とかソフトてみるとみんなで一緒に歌を歌おうって見れないんじゃないか勿体無い 仮面ライダードライブの息子による映画宣伝とかどうなってんのあれ
110 18/04/28(土)16:41:38 No.500761067
マロさんも追加幹部にしては良い悪役だったじゃない
111 18/04/28(土)16:41:41 No.500761073
>殿はほいほい外道に落ちたりほいほい命捨てようとする いやはやとても一国一城の主とは思えない行動ですな
112 18/04/28(土)16:41:50 No.500761106
カレー屋が有能過ぎる
113 18/04/28(土)16:41:53 No.500761119
背中でカードするの真似したくなる
114 18/04/28(土)16:41:59 No.500761141
この時を待ってか…裏正ああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
115 18/04/28(土)16:42:08 No.500761175
スペーススクワッドでも十臓蘇らせてたけど よりによってあいつを選んだ敵はアホなの?
116 18/04/28(土)16:42:17 No.500761210
初見で丹波さんを嫌味な爺と思ってすいませんでした!
117 18/04/28(土)16:42:21 No.500761227
>最後嫁と再会するシーンの演技いいよね! それと嫁さんの真実告げるシーンいいよね…
118 18/04/28(土)16:42:26 No.500761244
イカ蟹天空真剣王
119 18/04/28(土)16:42:43 No.500761313
アマプラで見てたら急にライダー勢がきて急に去っていく…
120 18/04/28(土)16:42:56 No.500761358
全員必修の刀の殺陣だからアクション用の人数かなり動員出来たと聞く
121 18/04/28(土)16:42:57 No.500761361
>スペーススクワッドでも十臓蘇らせてたけど >よりによってあいつを選んだ敵はアホなの? 特撮の悪役は基本そういうことするよねメガへクスとか
122 18/04/28(土)16:43:10 No.500761399
>>最後嫁と再会するシーンの演技いいよね! >それと嫁さんの真実告げるシーンいいよね… >この時を待ってか…裏正ああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
123 18/04/28(土)16:43:14 No.500761409
俺には何もないなから乗馬対決へと華麗なムーブ
124 18/04/28(土)16:43:17 No.500761417
>人間が外道に落ちた例がどれも酷すぎる ゆるい理由で外道に落ちたとかの方が救えないとはいえでもやっぱ外道~ってなるよね
125 18/04/28(土)16:43:33 No.500761462
>マロさんも追加幹部にしては良い悪役だったじゃない いやー外道だわー人間をたぶらかすマロこそ真の外道だわー
126 18/04/28(土)16:43:34 [靖子] No.500761465
赤はどれだけ曇らせてもよい
127 18/04/28(土)16:43:38 No.500761483
巨大ロボ戦でも殺陣するんだもの
128 18/04/28(土)16:43:47 No.500761513
ネタバレ 次郎さん腹出すぎ
129 18/04/28(土)16:43:53 No.500761534
薄皮太夫の外道落ちの場面は日曜朝に流していいもんじゃない
130 18/04/28(土)16:44:08 No.500761601
十臓と鬼気迫る勢いでバトルする殿いい…
131 18/04/28(土)16:44:13 No.500761614
>そういえばディケイドとの絡みも入ってるの? あの辺はお互い本編の流れでやったからソフトでもちゃんと入ってるよ コンプリートBDBOXではボーナストラックでディケイドの24話と25話も収録されてたりする
132 18/04/28(土)16:44:24 No.500761664
>強化形態の中ではカブトシンケンオーが好きだけど例年のごとく出番なくなっちゃうのが残念 兜折神自体は出ずっぱりじゃないか
133 18/04/28(土)16:44:24 No.500761665
>初見で丹波さんを嫌味な爺と思ってすいませんでした! 嫌味な爺には違いないと思うけどね
134 18/04/28(土)16:44:29 No.500761687
>薄皮太夫の外道落ちの場面は日曜朝に流していいもんじゃない ちびっ子に聞かれたら困る奴だよね…
135 18/04/28(土)16:44:32 No.500761702
さあ良い子は太夫って言葉の意味をパパとママに聞こうねえ
136 18/04/28(土)16:44:35 No.500761707
>薄皮太夫の外道落ちの場面は日曜朝に流していいもんじゃない 舞台女優迫真の演技すぎる…
137 18/04/28(土)16:44:44 No.500761737
>コンプリートBDBOXではボーナストラックでディケイドの24話と25話も収録されてたりする 気配りが行き届いてんな…
138 18/04/28(土)16:44:59 No.500761781
>コンプリートBDBOXではボーナストラックでディケイドの24話と25話も収録されてたりする 気配りの達人だな…
139 18/04/28(土)16:45:01 No.500761788
>さあ良い子は太夫って言葉の意味をパパとママに聞こうねえ そ 外
140 18/04/28(土)16:45:16 No.500761830
金の一番すごいのは1人だけモジカラの特訓必要のないシステム構築したところだと思う
141 18/04/28(土)16:45:17 No.500761837
>薄皮太夫の外道落ちの場面は日曜朝に流していいもんじゃない 時代劇特有というか子供向けではないよね
142 18/04/28(土)16:45:26 No.500761864
やっぱり殿と伊吹さんにだけ展開教えて他の役者には黙ってたのが最外道だと思う
143 18/04/28(土)16:45:32 No.500761886
>ネタバレ >次郎さん腹出すぎ 生身は細身なのに変身したらあいつ腹出てんな…
144 18/04/28(土)16:45:52 No.500761966
>さあ良い子は太夫って言葉の意味をパパとママに聞こうねえ ゆうかく? たゆう? みうけ? ってなーに?
145 18/04/28(土)16:45:59 No.500762000
薄皮太夫の最期もいいよね…
146 18/04/28(土)16:46:00 No.500762011
>>ネタバレ >>次郎さん腹出すぎ >生身は細身なのに変身したらあいつ腹出てんな… 寿司食ってるからだ
147 18/04/28(土)16:46:09 No.500762040
まあでも昔話とかわりかし外道な展開だったりするし…
148 18/04/28(土)16:46:09 No.500762043
帰ってきたが本編後じゃないのも珍しいのかもな
149 18/04/28(土)16:46:13 No.500762053
なかなか死ねない身体でな… 手でなくば足…でなくば口… 剣を持てる限り、この快楽は続く… 所詮、人の世の事は全て、命さえも幻。が、この手応えだけは真実!
150 18/04/28(土)16:46:27 No.500762107
素質のある人間が修練して身につけられる特殊能力だったモジカラを ぜんぶ電子言語に解析し直して完全再現したのが寿司屋だからな
151 18/04/28(土)16:46:44 No.500762152
>やっぱり殿と伊吹さんにだけ展開教えて他の役者には黙ってたのが最外道だと思う 靖子もニッコリ
152 18/04/28(土)16:46:53 No.500762185
VSゴセイもいいよね
153 18/04/28(土)16:47:04 No.500762214
>素質のある人間が修練して身につけられる特殊能力だったモジカラを >ぜんぶ電子言語に解析し直して完全再現したのが寿司屋だからな イレギュラーすぎる…
154 18/04/28(土)16:47:25 No.500762285
書き込みをした人によって削除されました
155 18/04/28(土)16:47:50 No.500762367
>素質のある人間が修練して身につけられる特殊能力だったモジカラを >ぜんぶ電子言語に解析し直して完全再現したのが寿司屋だからな 今思うと白い魔法使いレベルなのでは いやこっちのが先だけど
156 18/04/28(土)16:48:04 No.500762424
どうしても秘伝ディッスック!を思い出す 後から見る人は当時のCM見れないのちょっとかわいそうだとは思う
157 18/04/28(土)16:48:15 No.500762467
>ゆうかく? たゆう? みうけ? ってなーに? ゆうかくはモテない男が店員さんと恋人ゴッコするお店で たゆうはそこのナンバーワン店員さんで みうけはマジになっちゃったから結婚することだよ
158 18/04/28(土)16:48:20 No.500762477
>>素質のある人間が修練して身につけられる特殊能力だったモジカラを >>ぜんぶ電子言語に解析し直して完全再現したのが寿司屋だからな >イレギュラーすぎる… しかし古文書が読めなくて曇る
159 18/04/28(土)16:48:31 No.500762498
モウギュウバスーカもクソ強い…
160 18/04/28(土)16:48:35 No.500762515
>どうしても秘伝ディッスック!を思い出す >後から見る人は当時のCM見れないのちょっとかわいそうだとは思う 回せ回せぇ!
161 18/04/28(土)16:48:50 No.500762571
当時十臓が仲間になるって言ってた「」はそこに正座して
162 18/04/28(土)16:48:52 No.500762573
>どうしても秘伝ディ↑ッス↓ック!↑を思い出す
163 18/04/28(土)16:48:58 No.500762590
>どうしても秘伝ディッスック!を思い出す あの本編から急激に空気読まないテンポの良さいいよね…
164 18/04/28(土)16:49:10 No.500762624
CMといえばキャラデコのCMがおもしろすぎた
165 18/04/28(土)16:49:11 No.500762628
秘伝ディ↑ス↓ク↑
166 18/04/28(土)16:49:17 No.500762647
驚異の電動走行
167 18/04/28(土)16:49:17 No.500762648
アクマロも中ボス幹部なのにかなりいいキャラだった
168 18/04/28(土)16:49:36 No.500762708
>当時十臓が仲間になるって言ってた「」はそこに正座して とっしー言うてもええで?
169 18/04/28(土)16:49:36 No.500762710
エーンジンソール
170 18/04/28(土)16:49:41 No.500762724
>モウギュウバスーカもクソ強い… バズーカ?ってなるくらい気軽に手撃ちするのがかっこいい
171 18/04/28(土)16:49:43 No.500762729
>CMといえばキャラデコのCMがおもしろすぎた (子供たちを侍らせて奥座に座ってる殿)
172 18/04/28(土)16:50:04 No.500762799
でも登場前に達筆な文字送ってるんだよね源ちゃん
173 18/04/28(土)16:50:15 No.500762836
だからこうしてたまに水を小便小僧と入れ替えて話を軽くする
174 18/04/28(土)16:50:18 No.500762844
伊吹さんのキレッキレな槍さばきいいよね… ナナシ相手でいいからもっと見たかったわ
175 18/04/28(土)16:50:30 No.500762885
>モウギュウバスーカもクソ強い… モウギュウバズーカは本編よりも外道レッドのときの無双が思い出される
176 18/04/28(土)16:50:58 No.500762964
パワレン版ムキムキすぎる…
177 18/04/28(土)16:51:01 No.500762976
>だからこうしてたまに金を寿司と入れ替えてトラウマを負わせる
178 18/04/28(土)16:51:05 No.500762990
>バズーカ?ってなるくらい気軽に手撃ちするのがかっこいい 右手に刀、左手に砲で無双するスーパー殿の格好良さよ...
179 18/04/28(土)16:51:15 No.500763021
>特撮の悪役は基本そういうことするよねメガへクスとか だって壮絶な殺し合いの末負けたバナナが諍いの種さえなければ葛葉神と普通に仲いいなんて思わないじゃん?!
180 18/04/28(土)16:51:35 No.500763084
>当時ブラウン氏が仲間になるって言ってた「」はそこに正座して
181 18/04/28(土)16:51:50 No.500763136
最近石博士が寿司屋に近い思考なのかなと思ってる 現象としてそれがあるならそれを再現する方法は科学に必ずある!という考え
182 18/04/28(土)16:51:58 No.500763164
シンケンに限らず一つしかない強化アイテムを皆で使いまわすの好き
183 18/04/28(土)16:52:06 No.500763190
>葛葉神と普通に仲いいなんて思わないじゃん?! 普通に仲良かったというか誰の命令も聞かないクソコテだったのが敗因…ですかね…
184 18/04/28(土)16:52:36 No.500763306
シンケンは面白いけどこの路線を毎年やられても困る
185 18/04/28(土)16:52:39 No.500763315
>>スペーススクワッドでも十臓蘇らせてたけど >>よりによってあいつを選んだ敵はアホなの? >特撮の悪役は基本そういうことするよねメガへクスとか よし 一番強くて悪いやついきかえらせよう!
186 18/04/28(土)16:52:41 No.500763324
>シンケンに限らず一つしかない強化アイテムを皆で使いまわすの好き 共通リソースだから他のキャラでもいけるは楽しいよね
187 18/04/28(土)16:52:49 No.500763343
いいよねシンケンブラウン 見返したらかなり序盤だった
188 18/04/28(土)16:53:25 No.500763458
>一番強くて悪いやついきかえらせよう! そんな奴は一番めんどくさいに決まってるということに気づくべきだった
189 18/04/28(土)16:53:43 No.500763511
ゴセイレッドvsシンケンレッドいいよね…
190 18/04/28(土)16:54:28 No.500763646
最初の十臓との決着は強化アイテムは青に譲ってノーマルで行ったのがよかった
191 18/04/28(土)16:54:32 No.500763661
CMのあと みんなでいっしょにうたをうたおう!!
192 18/04/28(土)16:54:51 No.500763714
馬鹿な…俺は一番強い奴を甦らせたはず!? だから俺が来たんじゃねぇか いいよね…
193 18/04/28(土)16:55:15 No.500763788
殿めっちゃ水信頼してるよね
194 18/04/28(土)16:55:37 No.500763862
>CMのあと みんなでいっしょにうたをうたおう!! できるか ばか!
195 18/04/28(土)16:56:10 No.500763981
>だって壮絶な殺し合いの末負けたバナナが諍いの種さえなければ葛葉神と普通に仲いいなんて思わないじゃん?! そうやって結果だけ見て経過や性格や性質を加味してないから失敗した 多分劇場版でなくテレビ版での出演だったら戦極生き返らせた時点でその内逆ハッキングで下克上食らう奴だし
196 18/04/28(土)16:56:39 No.500764119
>殿めっちゃ水信頼してるよね 殿は水めっちゃ信頼してるし 水も殿めっちゃ信頼してる!
197 18/04/28(土)16:57:09 No.500764260
仲代先生いいよね
198 18/04/28(土)16:57:18 No.500764299
敵が七福神由来って結局ほんとなの?
199 18/04/28(土)16:57:40 No.500764375
十臓戦で殿助ける水いい
200 18/04/28(土)16:57:43 No.500764378
御大将戦が殿が囮で青が本命ってびっくりした
201 18/04/28(土)16:57:44 No.500764384
一般的に戦隊メンバーの男同士のカップリングを嗜むのは健全
202 18/04/28(土)16:58:14 No.500764503
>殿は水めっちゃ信頼してるし >水も殿めっちゃ信頼してる! だが三日後…
203 18/04/28(土)16:58:26 No.500764574
姫が本当にいい姫だったのがまたツラいという構成は見事よね... そして視聴者の毒をすべて背負う家臣
204 18/04/28(土)16:59:15 No.500764738
ママ…
205 18/04/28(土)16:59:41 No.500764891
>一般的に戦隊メンバーの義母関係のカップリングを嗜むのは健全
206 18/04/28(土)17:01:03 No.500765186
>敵が七福神由来って結局ほんとなの? ドウコクが毘沙門、太夫が弁天、アクマロは恵比寿 シタリが福禄寿で寿老人の代わりに七福神に数えられることもある猩々が十臓って話は聞いたことがある 公式かどうかは自分で確かめてくれ
207 18/04/28(土)17:01:15 No.500765235
義母上いいよね…
208 18/04/28(土)17:01:27 No.500765279
>姫が本当にいい姫だったのがまたツラいという構成は見事よね... その辺は木も作中で言ってたな 安易に姫の方が性格悪いから殿に戻りました~なんてやっちゃったら台無しってのもあるし
209 18/04/28(土)17:01:27 No.500765280
姫も血の滲むような努力やってるしその姫が表に出ざるを得ないってことはそれだけ追い詰められてる状況だからな…
210 18/04/28(土)17:02:37 No.500765537
姫自身めっちゃ努力家でいい子ってのはいい塩梅だ その辺もあってか他の媒体だと諸事情で出れない殿の代わりに活躍してるし
211 18/04/28(土)17:02:42 No.500765551
>姫も血の滲むような努力やってるしその姫が表に出ざるを得ないってことはそれだけ追い詰められてる状況だからな… (それはそれとして封印の文字を愛で克服するドウコク)
212 18/04/28(土)17:03:04 No.500765627
>敵が七福神由来って結局ほんとなの? まあ宝船に乗ってるしモチーフにあることは間違いない
213 18/04/28(土)17:03:18 No.500765674
すごい設定を子供番組に持ってくるよな…
214 18/04/28(土)17:03:37 No.500765732
何度言われたかわからないけど殿とフィリップの出世っぷりすごい
215 18/04/28(土)17:03:46 No.500765756
( 水)
216 18/04/28(土)17:04:15 No.500765843
( 王)
217 18/04/28(土)17:04:32 No.500765890
( 木)
218 18/04/28(土)17:04:50 No.500765950
>殿めっちゃ水信頼してるよね 信頼してるからこそ嘘をつき続けるのが辛いのいいよね…
219 18/04/28(土)17:05:02 No.500765983
>その辺もあってか他の媒体だと諸事情で出れない殿の代わりに活躍してるし ゴーカイのゲストが姫だったのはどうかと思ったよ! 隠しとくべき人だろそれは!
220 18/04/28(土)17:05:11 No.500766012
>敵が七福神由来って結局ほんとなの? 御大将は毘沙門天+伊勢エビなのは知ってる
221 18/04/28(土)17:05:18 No.500766046
外人に火がチンポみたいと言われててダメだった
222 18/04/28(土)17:05:27 No.500766090
>( 王) 漢字のレンジャーキー来たな…
223 18/04/28(土)17:05:52 No.500766166
登場したばかりの姫へのヘイトを全部かっさらっていくベテラン俳優には参るね…
224 18/04/28(土)17:06:36 No.500766276
二話目のおでん合体でがっつり心持ってかれた当時
225 18/04/28(土)17:07:03 No.500766376
>何度言われたかわからないけど殿とフィリップの出世っぷりすごい シンケン内ですらめっちゃ成長してたからなぁ松坂 時代劇のベテランスタッフもいる中で一年間みっちり学べたのはデカいわ
226 18/04/28(土)17:07:08 No.500766389
丹波はあれよく考えるとモジカラがかなりのチートなのでは…
227 18/04/28(土)17:07:35 No.500766475
>二話目のおでん合体でがっつり心持ってかれた当時 「俺余ってるだろ!」
228 18/04/28(土)17:09:16 No.500766780
>丹波はあれよく考えるとモジカラがかなりのチートなのでは… 双ディスクってブレイドで言う所のジェミニ相当だからな
229 18/04/28(土)17:10:06 No.500766960
殿の殺陣が殿様というより用心棒みたいなのがまさか伏線だったとはね…
230 18/04/28(土)17:10:29 No.500767039
双ディスクで丹波は許すよ…
231 18/04/28(土)17:12:06 No.500767403
>殿の殺陣が殿様というより用心棒みたいなのがまさか伏線だったとはね… 単独でなおかつ長時間戦う技法ってそれ囮とか捨て駒とかあるいはしんがりの人のやつですよね…
232 18/04/28(土)17:12:39 No.500767534
最初の敵幹部がほぼ全員最後まで生きてるの珍しくない?
233 18/04/28(土)17:12:48 No.500767579
しんがりと書いてとのと読む
234 18/04/28(土)17:13:34 No.500767768
頑張って生き残ったのにゴーカイにギャグみたいに殺されるシタリ・・・
235 18/04/28(土)17:14:14 No.500767898
>最初の敵幹部がほぼ全員最後まで生きてるの珍しくない? だからゴセイではバンバン変える
236 18/04/28(土)17:14:40 No.500767987
>頑張って生き残ったのにゴーカイにギャグみたいに殺されるシタリ・・・ ブレドランに関わっての末路なのがギャグすぎてつらい
237 18/04/28(土)17:15:22 No.500768131
>しんがりと書いてとのと読む つまり
238 18/04/28(土)17:15:25 No.500768143
>>最初の敵幹部がほぼ全員最後まで生きてるの珍しくない? >だからゴセイではバンバン変える ずーっと変わってないのがひとりいる…
239 18/04/28(土)17:16:40 No.500768392
スレ「」はもう見てなさそうだが ゴセイvsシンケンも名作というか悪堕ちした殿がやばいくらい強いので是非見てくれ
240 18/04/28(土)17:16:45 No.500768412
外道がギャグに負けるのはある種のカタルシスがあっていいね!
241 18/04/28(土)17:17:39 No.500768602
歳下のママのお姫様というとんでもない属性を日曜の朝にお出ししてくる
242 18/04/28(土)17:18:50 No.500768844
>歳下のママのお姫様というとんでもない属性を日曜の朝にお出ししてくる 「」ャア大佐が大興奮でしたね