虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/28(土)15:57:55 百均で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/28(土)15:57:55 No.500752554

百均で野菜の種買って来ようと思うんだけどオススメあるかい

1 18/04/28(土)15:59:23 No.500752851

芽キャベツ

2 18/04/28(土)15:59:46 No.500752922

スレ画のエロ画像ください

3 18/04/28(土)16:00:13 No.500753006

100均のは芽が出る率が低いからやめとけって会社の上司が言ってた

4 18/04/28(土)16:00:52 No.500753138

種なら小松菜 関東くらいの気候だと真冬をのぞいてほぼ一年中作れるぞ

5 18/04/28(土)16:01:10 No.500753207

ほうれんそう

6 18/04/28(土)16:01:19 No.500753230

>100均のは芽が出る率が低いからやめとけって会社の上司が言ってた どうせ大量に育てるスペースないからちょうどいいかなって

7 18/04/28(土)16:04:12 No.500753814

葉物野菜いいよね ハモグリバエ殺すべし慈悲はない

8 18/04/28(土)16:06:17 No.500754193

ハーブはやめとけ…

9 18/04/28(土)16:16:03 No.500755924

初心者なら種じゃなく苗買え こっちのほうが絶対安心だし種買っても余らせるようなスペースならこっちのほうが安くつく場合がある オススメは実用性の高くて買うとスーパーで買うと結構高くつくミニトマトだ

10 18/04/28(土)16:16:53 No.500756089

ゴーヤが食えるならゴーヤがおすすめ 葉物は虫が苦手だと地獄を見る

11 18/04/28(土)16:17:58 No.500756283

>ゴーヤが食えるならゴーヤがおすすめ 縦に凄く伸びるよね

12 18/04/28(土)16:18:50 No.500756470

大葉とバジルをここ数年育ててるけど大体途中で虫がついてヤラれるんだよな… そこまで虫苦手じゃないけど延々虫退治するのもツラい

13 18/04/28(土)16:19:24 No.500756573

乾燥唐辛子の中にある種でも発芽するから なんでもいいなら種買ってくる必要すらない

14 18/04/28(土)16:19:36 No.500756609

瓜系はぐんぐん育つから楽しいぞ!実もいっぱいなるから嬉しいぞ! でも育ちすぎて処理が面倒だぞ!

15 18/04/28(土)16:20:17 No.500756723

>大葉とバジルをここ数年育ててるけど大体途中で虫がついてヤラれるんだよな… >そこまで虫苦手じゃないけど延々虫退治するのもツラい 早めにオルトランあたり使うのが正解では

16 18/04/28(土)16:20:51 No.500756836

トマトは買うと高いというか こんなにモリモリなるものを買うのは勿体無い になる

17 18/04/28(土)16:21:34 No.500756964

>そこまで虫苦手じゃないけど延々虫退治するのもツラい 粒状の防虫剤みたいなのちゃんと撒いてる?

18 18/04/28(土)16:22:28 No.500757129

ハバネロとか唐辛子系統はいいぞ 虫なんて近寄らない

19 18/04/28(土)16:22:43 No.500757162

>早めにオルトランあたり使うのが正解では どうせ趣味だしって思って農薬系使ってこなかったんだ でもそうだな、ありがとう今年は試してみるよ

20 18/04/28(土)16:23:08 No.500757242

スレ画のエロ画像ください

21 18/04/28(土)16:23:46 No.500757363

ダイソーはミョウガの地下茎売ってるよ

22 18/04/28(土)16:23:55 No.500757395

シソ仮面じゃないけどシソもいいぞ! ハーブ類の中では比較的頻度も高いし余らせたら感想させてオリーブオイルに漬ければ紫蘇ペーストの出来上がりだ 去年冬の訪れと同時に誇張なしでマジでいっぺんに葉が朽ち落ちたので今年はその反省を活かす予定

23 18/04/28(土)16:24:46 No.500757537

>瓜系はぐんぐん育つから楽しいぞ!実もいっぱいなるから嬉しいぞ! >でも育ちすぎて処理が面倒だぞ! 生ゴミを堆肥にしたせいか植えてないのに勝手に生えてきた おいしかった

24 18/04/28(土)16:26:26 No.500757816

エコだなぁ

25 18/04/28(土)16:27:52 No.500758053

>生ゴミを堆肥にしたせいか植えてないのに勝手に真っ白なキノコが生えてきた

26 18/04/28(土)16:28:45 No.500758206

野菜苗って58円だぜ 素人でも安く済ませたくてもそっち買っとけ

27 18/04/28(土)16:29:32 No.500758346

生ごみ発酵と乾燥が足りないんじゃねえかな

28 18/04/28(土)16:31:21 No.500758688

シソは一年草だからそりゃ一斉に枯れるよ… うちでは自生してて芽が今庭中から生えてありがたい

29 18/04/28(土)16:31:23 No.500758692

数年ほどひたすら行者にんにくを栽培してる よくわからんが脇から新しいのが生えてくるから楽しい

30 18/04/28(土)16:32:25 No.500758897

手間と場所くわないのがいい

31 18/04/28(土)16:33:08 No.500759056

二十日大根の芽が出た

32 18/04/28(土)16:33:44 No.500759158

>虫なんて近寄らない コガネムシ「計画通り…」

33 18/04/28(土)16:34:05 No.500759230

きゅうりも消化仕切れないくらいモリモリなる

34 18/04/28(土)16:34:18 No.500759271

ハーブいいよ 特にタイムとか間引くのに苦労するくらいアホみたいに発芽するし

35 18/04/28(土)16:34:26 No.500759299

種買う理由ってプロが上手く栽培したら大量生産できるって理由だけだぜ おすすめはピーマンとトマトときゅうり苗 ナスは剪定スキルがいる

36 18/04/28(土)16:34:57 No.500759418

アブラムシが付くとテントウムシを連れてくるのが俺だ

37 18/04/28(土)16:35:42 No.500759632

ブルーベリーの苗買ったら一年でちょっとした木になってて面白いね

38 18/04/28(土)16:36:31 No.500759851

本当はイチゴとか桃とか育てたい 今バジルと大葉が発芽してるけど虫がつく前に食べちゃう予定

39 18/04/28(土)16:37:40 No.500760130

ミント買って近所にも撒いてあげれば喜ばれるよ

40 18/04/28(土)16:37:58 No.500760202

枝豆ってどうかな?

41 18/04/28(土)16:38:08 No.500760241

ししとうなんかも大量に出来ていいぞ

42 18/04/28(土)16:38:18 No.500760276

土壌の破壊者として名高いミントだけどミントティー用に一鉢あると便利よ

43 18/04/28(土)16:38:19 No.500760280

なんとなく植えたグミの木がもさもさ育って…

44 18/04/28(土)16:39:04 No.500760479

オカワカメの苗いいよ 一、二か月は大人しいんだけど土になじめばにょきにょき伸びる

45 18/04/28(土)16:39:32 No.500760576

ミントは発芽に時間かかりすぎるから使うなら苗がいいよ

46 18/04/28(土)16:40:12 No.500760727

トマトはあまり水やらなくていいし手かからないからいいよね

47 18/04/28(土)16:40:23 No.500760764

二十日大根とかふらいんぐうぇーい見て良いなーとか思ったりもした

48 18/04/28(土)16:41:46 No.500761090

>種なら小松菜 >関東くらいの気候だと真冬をのぞいてほぼ一年中作れるぞ 小松菜いいよね 育てるの簡単だし栄養価高いし使い勝手いいし隙が無い

49 18/04/28(土)16:41:56 No.500761129

>ミント買って近所にも撒いてあげれば喜ばれるよ このネタもういいよ ミントは地下茎で増えやすいってだけで 育苗箱作らんと発芽は難しい

50 18/04/28(土)16:42:17 No.500761203

去年はえてた大葉の種がアスファルトの隙間に入ってたらしく もっさり芽がでてる

51 18/04/28(土)16:45:11 No.500761814

>もっさり芽がでてる ド根性大葉

52 18/04/28(土)16:45:19 No.500761838

>本当はイチゴとか桃とか育てたい 桃はともかくイチゴは楽よ プランターでも育つし

53 18/04/28(土)16:48:37 No.500762527

ハーブは虫によって嫌う虫が違う上に一定範囲に効果があるので 隣り合わせで複数のハーブ植えると全然虫が発生しなかったりするよ もちろん組み合わせが大事だけども

54 18/04/28(土)16:49:24 No.500762669

スダチとか柑橘類の樹を植えると毎年アゲハの仲間が見れるよ

55 18/04/28(土)16:50:17 No.500762841

青いトマトもピクルスにすれば美味しくいただけてありがたい…

↑Top