ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/28(土)14:23:24 No.500734933
カンパクス・イッキャク
1 18/04/28(土)14:24:22 No.500735137
失脚の方なのかよ! カンパクス・ウェンゲンじゃないのかよ!
2 18/04/28(土)14:25:18 No.500735329
ねぇこれ
3 18/04/28(土)14:26:14 No.500735532
ロックで南こうせつを寝取られたので フォークを旨とするカンパクス・エンゲンを設立した
4 18/04/28(土)14:26:38 No.500735634
>カンパクス・ウェンゲンじゃないのかよ! そっちはそっちで出てくるよ
5 18/04/28(土)14:27:06 No.500735721
出てくるんだ…
6 18/04/28(土)14:28:08 No.500735894
>失脚の方なのかよ! >カンパクス・ウェンゲンじゃないのかよ! この後踏み潰されて死んだ嫁が浮気してたのが発覚して 支配(フォーク)の集落カンパクス・エンゲンに生まれ変わるんだ
7 18/04/28(土)14:28:13 No.500735919
グ・レイプはどうなった
8 18/04/28(土)14:29:21 No.500736211
ジャルフィーって何のことか気づいた瞬間吹いてしまって悔しい
9 18/04/28(土)14:29:34 No.500736249
そうか自由(ロック)から支配(フォーク)か… いや納得するのもおかしいが…
10 18/04/28(土)14:30:47 No.500736450
ヒッピーかよ
11 18/04/28(土)14:31:05 No.500736512
su2365622.jpg
12 18/04/28(土)14:32:42 No.500736813
>コンヤモ・ナマデ もうまんまじゃねえか!いやずっとまんまだけど!
13 18/04/28(土)14:37:25 No.500737773
>そうか自由(ロック)から支配(フォーク)か… >いや納得するのもおかしいが… この件がトラウマみたいでここは自由な集落だねって言った旅人の首を跳ねたり 「飯は美味く作れ」の掟を守れない嫁を持つ男は死ね!って村の幹部の首を跳ねたりするよ
14 18/04/28(土)14:38:43 No.500738067
できる範囲で…じゃ駄目なのか…
15 18/04/28(土)14:39:46 No.500738284
他の芸能人を容赦なくころころしてるのが酷い
16 18/04/28(土)14:39:51 No.500738301
ヤンマガってIQ低いの?高いの?
17 18/04/28(土)14:39:56 No.500738315
裏番組は裏切りなのか…
18 18/04/28(土)14:39:59 No.500738329
マセマセでだめだった
19 18/04/28(土)14:40:25 No.500738420
これからできる範囲で…になるんじゃない?
20 18/04/28(土)14:41:00 No.500738540
講※社はIQ無用だろ!
21 18/04/28(土)14:41:13 No.500738581
自由(ロック)から束縛(フォーク)はめっちゃ感心したよ まさかこの漫画で感心させられるときがくるとはな!
22 18/04/28(土)14:41:56 No.500738746
半信半疑(ビットコイン)はなるほどと思った
23 18/04/28(土)14:42:04 No.500738766
さだまさしは南こうせつに自由に生きていて欲しいからロックな村を作った 南こうせつは自由に基づき他の男とハメてる最中に巨獣に踏み潰されて死んだ さだまさしは束縛のフォークに目覚めた
24 18/04/28(土)14:42:06 No.500738773
ミ・セラレテもちょっと吹く
25 18/04/28(土)14:42:54 No.500738956
これさだまさし…
26 18/04/28(土)14:42:54 No.500738958
NHKの番組で取り上げて貰おうぜ!
27 18/04/28(土)14:43:17 No.500739040
奥さん南こうせつなの…?
28 18/04/28(土)14:44:29 No.500739288
JASRAC許諾の有無を探してしまった
29 18/04/28(土)14:44:30 No.500739292
su2365638.jpg 違うよ? セッちゃんだよ?
30 18/04/28(土)14:45:16 No.500739459
木の実(ナナ)が当たり前だけどちゃんと出ててだめだった
31 18/04/28(土)14:45:38 No.500739527
なんでミナミコ・セツだけTSしてんだろな…
32 18/04/28(土)14:45:41 No.500739536
パロネタ抜きにしても独裁者キャラの名前にサダムはまずいよ!って「」に言われてて 全方位で詰んでる男でだめだった
33 18/04/28(土)14:46:08 No.500739640
あの人にもう一度逢わせてちょうだいませませ
34 18/04/28(土)14:46:08 No.500739642
相変わらずこの人のセンスは勉強になるわ
35 18/04/28(土)14:46:08 No.500739643
>パロネタ抜きにしても独裁者キャラの名前にサダムはまずいよ!って「」に言われてて >全方位で詰んでる男でだめだった 言われて気付いた
36 18/04/28(土)14:46:37 No.500739726
あのシーンのためだけにネーミングされたっぽいマセマセ
37 18/04/28(土)14:46:45 No.500739751
マツヤム・アチハル
38 18/04/28(土)14:46:58 No.500739794
考えてないようで考えてる設定
39 18/04/28(土)14:48:12 No.500740032
わざわざ出した千春を1コマで処理するのはどうかと思う
40 18/04/28(土)14:48:15 No.500740045
ミル貝見たらエビーゾとかリエンでなんかだめだった
41 18/04/28(土)14:48:33 No.500740081
>パロネタ抜きにしても独裁者キャラの名前にサダムはまずいよ!って「」に言われてて >全方位で詰んでる男でだめだった そこから逆算したのかも
42 18/04/28(土)14:48:34 No.500740083
ネーミングやらルビだけがやたら話題になってストーリーにはまるで触れられない漫画…
43 18/04/28(土)14:48:48 No.500740115
アルフィで腹筋やられた
44 18/04/28(土)14:49:01 No.500740163
ストーリーはそこまで突拍子もないものじゃないけど 単語のパワーが突出しすぎてる…
45 18/04/28(土)14:49:20 No.500740242
>ネーミングやらルビだけがやたら話題になってストーリーにはまるで触れられない漫画… 話も面白いと思うけどやっぱり原始時代みたいな見た目のせいで損してるとは思う
46 18/04/28(土)14:49:34 No.500740290
痛風だから足切られたのかな
47 18/04/28(土)14:49:36 No.500740304
ストーリーはまあなんか普通としか
48 18/04/28(土)14:50:25 No.500740459
これ大丈夫? 肖像権とかの面で怒られたりしない?
49 18/04/28(土)14:50:51 No.500740539
>痛風だから足切られたのかな ひどい
50 18/04/28(土)14:51:23 No.500740619
マンモスに集落潰された頃は普通の漫画だと思ってたのに…
51 18/04/28(土)14:51:23 No.500740621
>これ大丈夫? >肖像権とかの面で怒られたりしない? この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません
52 18/04/28(土)14:51:29 No.500740636
「」もサダム様の顔で落書きしてるし…
53 18/04/28(土)14:53:46 No.500740989
話はルビ芸無かったら打ち切りレベルだよ割とマジで
54 18/04/28(土)14:53:56 No.500741017
木田だって連載続いてるしヘーキヘーキ
55 18/04/28(土)14:54:01 No.500741029
>肖像権とかの面で怒られたりしない? su2365646.jpg su2365645.jpg 大丈夫大丈夫
56 18/04/28(土)14:54:05 No.500741041
ストーリー自体は素直で読みやすいよ ただただパワーワードが毎週のように押し寄せてくるだけで
57 18/04/28(土)14:54:14 No.500741065
これどんなマンガなの?
58 18/04/28(土)14:54:57 No.500741177
神さまの時はこのネーミングセンスがデスゲーム運営サイドのクソセンスって感じでイラっとする要素になってたけど こっちだとシュールギャグとして面白く感じられる
59 18/04/28(土)14:55:07 No.500741196
>これどんなマンガなの? 原始時代の漫画 ルビ芸以外はシンプルなマンガだよ
60 18/04/28(土)14:55:34 No.500741263
タニムルがちょっと外人ボクサーみたいな顔してるのがひどい チャンピオンかよ
61 18/04/28(土)14:55:35 No.500741264
>これどんなマンガなの? 巨大な化物に故郷も家族も奪われた男がその化物を探す話
62 18/04/28(土)14:55:38 No.500741269
>これどんなマンガなの? >累計555万部『神さまの言うとおり』金城宗幸×藤村緋二がおくる、 原始大河浪漫(メッッッチャマエ・サーガ)開幕!! 遥か30000年前を生きた“人間(クロマニョン)”を紡ぐ物語。
63 18/04/28(土)14:56:18 No.500741373
松山千春が殺されててダメだった
64 18/04/28(土)14:56:53 No.500741456
シルダン(種男)
65 18/04/28(土)14:57:05 No.500741493
サダム様割とフィジカル強いから強敵感ある
66 18/04/28(土)14:57:15 No.500741514
この漫画シリアスにしたいのかギャグやりたいのか分からんのが問題だ
67 18/04/28(土)14:57:46 No.500741602
巨鳥からの死んだ巨鳥は本当にダメだった
68 18/04/28(土)14:57:58 No.500741639
>この漫画シリアスにしたいのかギャグやりたいのか分からんのが問題だ シナリオは至って真面目なのにルビ芸遊びでシナリオが頭になかなか入ってこない…
69 18/04/28(土)14:58:09 No.500741671
どう見てもシリアスじゃないだろ!
70 18/04/28(土)14:58:18 No.500741690
話自体はシリアスなんだけどルビだけでギャグになっているというか ながいけんの単語が下ネタの星みたいなノリを感じる
71 18/04/28(土)14:58:37 No.500741731
登場人物の元ネタ的にも若い子お断り感はあるしな…
72 18/04/28(土)14:58:43 No.500741745
三万年前だからいたかも知れないって言われたら反論できない
73 18/04/28(土)14:58:54 No.500741772
>su2365646.jpg >su2365645.jpg 下は大丈夫だけど上が写真まんますぎる…
74 18/04/28(土)14:59:01 No.500741787
確かにモブが雑に死んでいくけどシリアスかな…シリアスかも…
75 18/04/28(土)14:59:04 No.500741796
この原作者はライブ感大切にしてる節があるから何も考えずに読むのが正解だと思う
76 18/04/28(土)14:59:13 No.500741813
副首長もキャラ強すぎねえかな…
77 18/04/28(土)14:59:31 No.500741860
松山千春は普通にさだまさしに殺されてて本当に酷い
78 18/04/28(土)14:59:39 No.500741876
カンパクス・エンゲン? サダム・アッサシ…サダムァッサシ…サダマサシ! って事は関白宣言かこれくだらねえ!って次回予告で笑った覚えがある
79 18/04/28(土)14:59:39 No.500741879
神さまの言うとおりの悪かったところが改善されるからオススメ
80 18/04/28(土)15:00:23 No.500741985
さだまさしだから強いに決まってる
81 18/04/28(土)15:00:26 No.500741991
名前と併せてモデルが誰かきっちり描けてる 描け過ぎてる気もする
82 18/04/28(土)15:00:46 No.500742045
>これどんなマンガなの? 原始時代ってことで交流が少なく地方ごとに独自の文化や風習でまとまってる集落を 故郷を怪物に滅ぼされ旅する主人公が訪れてひと騒動起きて解決する話
83 18/04/28(土)15:01:18 No.500742162
ルビが一回こっきりのネタかと思わせてずっと使っていくのは偉い 偉いけど不意打ちされることが多すぎる…
84 18/04/28(土)15:01:46 No.500742229
なんで原始時代にさだまさしが…
85 18/04/28(土)15:01:53 No.500742244
イベサだのヤリサだの
86 18/04/28(土)15:02:30 No.500742342
この作者のセンスにデスゲームは狭すぎたな こっちの方が剥き出しだわ
87 18/04/28(土)15:02:35 No.500742357
アルアル 日常
88 18/04/28(土)15:02:41 No.500742377
アーツ 集落でふーんってなって アーツマーリ 集落会議でやられる
89 18/04/28(土)15:02:41 No.500742378
人間なだけいいじゃないか 巨鳥だぞ
90 18/04/28(土)15:02:49 No.500742402
神さまの言うとおりを読んだことがないからわからない…
91 18/04/28(土)15:02:58 No.500742423
>なんで原始時代にさだまさしが… いなかったと証明できる?
92 18/04/28(土)15:03:14 No.500742465
メリーアン
93 18/04/28(土)15:03:15 No.500742468
>なんで原始時代にさだまさしが… サダム・アッサシだぞ
94 18/04/28(土)15:03:18 No.500742479
いやまあルビを見なければ話の筋はシリアスだよ ルビを見なければ
95 18/04/28(土)15:03:39 No.500742521
千春は殺された理由も酷いよね お前の嫁もじゃねぇかよっていう
96 18/04/28(土)15:03:39 No.500742523
>アーツ >集落でふーんってなって > アーツマーリ >集落会議でやられる ピーティーエー 長老会議でもう一撃
97 18/04/28(土)15:03:53 No.500742564
>神さまの言うとおりを読んだことがないからわからない… 全体的に見ると面白くないんだけど要所要所は掴みが強い作品
98 18/04/28(土)15:03:55 No.500742569
> アーツマーリ >集落会議でやられる まだ序盤の頃のこの辺はそんなに気にならなかったけど 遊びだしてからは話が全く頭に入ってこねえ…
99 18/04/28(土)15:04:14 No.500742612
集落(アーツ)からの集落(アーツマーリ)は天才の考えにみえる
100 18/04/28(土)15:04:18 No.500742623
確かヤリサだ!で初めてルビ遊びに気付いてめっちゃ笑った
101 18/04/28(土)15:04:19 No.500742626
>アーツマーリ >集落会議でやられる ピーティーエー 長老会議
102 18/04/28(土)15:04:36 No.500742666
カンパクス・エンゲンの言葉の響きが好き
103 18/04/28(土)15:04:37 No.500742667
というかこの漫画ってフリントストーンと やってること同じ由緒正しいジャンルだしね あっちも面白いのでおすすめ
104 18/04/28(土)15:05:01 No.500742726
なんかかめはめ波みたいなのもあったよね
105 18/04/28(土)15:05:18 No.500742773
テラワキ 相棒 でダメだった
106 18/04/28(土)15:05:28 No.500742798
人物名も個々の呼び名も確認しようがないから何でもありなんだよね頭いいわ
107 18/04/28(土)15:05:34 No.500742832
>>なんで原始時代にさだまさしが… >サダム・アッサシだぞ ロクガしとけぇ!
108 18/04/28(土)15:05:38 No.500742842
アントニオ えのき
109 18/04/28(土)15:05:39 No.500742844
いきなりラップバトルするところで温水洋一の名前が出て来たのが1番ダメだった
110 18/04/28(土)15:06:08 No.500742923
チハルはサダムより格下なのか…
111 18/04/28(土)15:06:10 No.500742926
これがアウトならワンピースもアウトだし…
112 18/04/28(土)15:06:24 No.500742961
神様の言うとおりそんなに駄目かな 俺の理想のデスゲーム作品だったんだが まあこっちの方が面白いのは認める
113 18/04/28(土)15:06:41 No.500743003
>いやまあルビを見なければ話の筋はシリアスだよ >ルビを見なければ 顔
114 18/04/28(土)15:07:12 No.500743076
漫画のIQは死ぬほど低いが作者のIQはかなり高いと思う
115 18/04/28(土)15:07:13 No.500743077
原始時代には大発明(ナカマツ)のオナホールがあるんだからさだまさしぐらいいるだろう
116 18/04/28(土)15:07:18 No.500743091
サキモリにね がツボった
117 18/04/28(土)15:07:19 No.500743096
ヨー ヨー 大泉、大泉
118 18/04/28(土)15:07:35 No.500743135
本編のネタ濃度に比べてグランシュロスってタイトルが普通すぎるけどこれも何か元ネタあるの?
119 18/04/28(土)15:08:26 No.500743273
神さまの言うとおりの不評の原因の大部分は担当編集
120 18/04/28(土)15:08:38 No.500743314
>「飯は美味く作れ」の掟を守れない嫁を持つ男は死ね!って村の幹部の首を跳ねたりするよ ロックな関白失脚時代に南こうせつの飯が不味いけど愛してるから気にならないって描写これだったのか
121 18/04/28(土)15:08:47 No.500743335
ギャグみたいだけど描いてることは遠い時代を現代と地続きに描くことで 人間の変わらない本質を表現するという わりと定番なところなのだ
122 18/04/28(土)15:08:53 No.500743353
>これがアウトならワンピースもアウトだし… ワンピースとは菅原文太も田中邦衛も松田優作も無関係だし…
123 18/04/28(土)15:09:00 No.500743379
>本編のネタ濃度に比べてグランシュロスってタイトルが普通すぎるけどこれも何か元ネタあるの? 最初の最初はここまでルビと登場人物で遊んでなかったから…
124 18/04/28(土)15:09:38 No.500743490
>ギャグみたいだけど描いてることは遠い時代を現代と地続きに描くことで >人間の変わらない本質を表現するという >わりと定番なところなのだ 愛した女性の再生と生まれ変わりを太陽と月に祈る壁画いいよね…
125 18/04/28(土)15:10:04 No.500743557
>本編のネタ濃度に比べてグランシュロスってタイトルが普通すぎるけどこれも何か元ネタあるの? 直訳なら壮大な酔っぱらいだけど
126 18/04/28(土)15:10:16 No.500743593
>本編のネタ濃度に比べてグランシュロスってタイトルが普通すぎるけどこれも何か元ネタあるの? 故郷を滅ぼしたグラシュという怪物を殺すからグラシュロスってだけよ
127 18/04/28(土)15:10:43 No.500743672
>本編のネタ濃度に比べてグランシュロスってタイトルが普通すぎるけどこれも何か元ネタあるの? グラシュ(仇の名前)ロス(殺す)だから グラシュの野郎をぶっ殺してやる!!!ってパワー溢れるタイトルだよ
128 18/04/28(土)15:10:44 No.500743674
>神様の言うとおりそんなに駄目かな >俺の理想のデスゲーム作品だったんだが >まあこっちの方が面白いのは認める あの糞みたいな煽りで風評被害くらってるのはある 話はがっちり纏めてるしバッドかビターエンドにしきったのは十分評価できる
129 18/04/28(土)15:11:19 No.500743787
キルビルみたいなタイトルだったのか
130 18/04/28(土)15:11:59 No.500743913
>全体的に見ると面白くないんだけど要所要所は掴みが強い作品 ヤンマガそんなんばっかじゃねえか!
131 18/04/28(土)15:12:08 No.500743943
しょうもない作品だから面白さにマイナス補正かかるけど それでも割と悪くないと思う 戦いを好まない平和主義の男が戦ったら強かった所とか好き
132 18/04/28(土)15:12:12 No.500743955
ニーゴ 狩人 アズサニーゴ 最強の狩人
133 18/04/28(土)15:12:28 No.500744000
若干グダった時期もあるけど締めは良かったし面白かったよね神様の言う通り クソみたいな編集のネタしか話題になりにくいのは不憫
134 18/04/28(土)15:12:54 No.500744067
キャラとか固有名詞が気になりすぎて もはやグラシュとかどうでもいい
135 18/04/28(土)15:13:01 No.500744084
これおっさんにしか通じないネタ多すぎてナウなヤングには理解できないのでは
136 18/04/28(土)15:13:02 No.500744087
>ニーゴ >狩人 >アズサニーゴ >最強の狩人 あまりの知性の高さに嫉妬するわ
137 18/04/28(土)15:13:37 No.500744191
南こうせつ踏み殺した巨人の名前が気になる アッコかな?
138 18/04/28(土)15:13:41 No.500744201
>アントニオ >えのき これほんとずるいよね
139 18/04/28(土)15:13:47 No.500744214
>ヤンマガそんなんばっかじゃねえか! いや今のヤンマガ普通に面白いのも多いと思うよ
140 18/04/28(土)15:13:54 No.500744237
ネーミングの遊びは凄まじいけどなんか面白そうだ…
141 18/04/28(土)15:14:21 No.500744306
>これおっさんにしか通じないネタ多すぎてナウなヤングには理解できないのでは ナウなヤングがヤンマガ読むかよ…
142 18/04/28(土)15:14:29 No.500744326
ワンナプ アントニオ きのことえのき あたりが好き
143 18/04/28(土)15:14:34 No.500744334
クサノヒトシとクサニヒトシイみたいなのもあった覚えがある
144 18/04/28(土)15:14:42 No.500744355
>最初の最初はここまでルビと登場人物で遊んでなかったから… 1話試し読みしたけど1話からナニガデルカナナニガデルカナってやってません?
145 18/04/28(土)15:15:27 No.500744497
>ナウなヤングがヤンマガ読むかよ… ヤングマガジンだろ!読むはずだよ!
146 18/04/28(土)15:16:00 No.500744615
>クサノヒトシとクサニヒトシイみたいなのもあった覚えがある クサノヒトシ クソニヒトシイ 強者と弱者
147 18/04/28(土)15:16:39 No.500744746
>クサノヒトシとクサニヒトシイみたいなのもあった覚えがある クサノヒトシ 強 者 クソニヒトシイ 弱 者
148 18/04/28(土)15:16:59 No.500744803
>ネーミングの遊びは凄まじいけどなんか面白そうだ… この作者はキレたセンスだけど話作りはめっちゃ堅実だから 神様の言うとおり含めて読んで損はないよ とくに後者はバトル・ロワイアルの次に纏まってて楽しいデスゲーム作品かと
149 18/04/28(土)15:17:08 No.500744842
1話試し読みしてたけど ゴキゲンヨウ 太陽との対話 でダメだった
150 18/04/28(土)15:17:16 No.500744855
頭柔らかくて嫉妬すらしてしまう
151 18/04/28(土)15:17:31 No.500744899
>1話試し読みしてたけど >ゴキゲンヨウ >太陽との対話 >でダメだった ナニガデルカナ! ナニガデルカナ!
152 18/04/28(土)15:18:50 No.500745205
おっおっ!? ナホール ほぼ一緒だ…
153 18/04/28(土)15:19:41 No.500745392
ひょっとして前にちょくちょくここで見た 朝まで生テレビの集落もこれか
154 18/04/28(土)15:21:00 No.500745660
話の大筋は割と真面目だけど出てくる単語とキャラがギャグすぎるのでギャグ漫画
155 18/04/28(土)15:21:52 No.500745812
ホシノ 1001 カメハメ 1002