虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/28(土)13:16:25 No.500720837

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/04/28(土)13:16:44 No.500720953

ダバァ

2 18/04/28(土)13:21:25 No.500722073

こうする事によってコクが出るのだ!

3 18/04/28(土)13:25:30 No.500722997

自衛隊カレー一回食べてみたい

4 18/04/28(土)13:25:58 No.500723107

糖尿だよぅ!

5 18/04/28(土)13:26:42 No.500723274

>糖尿だよぅ! 運動しよう 自衛隊のように!

6 18/04/28(土)13:28:05 No.500723571

軍事機密きたな…

7 18/04/28(土)13:28:24 No.500723649

陸自カレー 海自カレー 空自カラアゲ

8 18/04/28(土)13:29:31 No.500723916

甘味を旨味と勘違いしてる奴は多い

9 18/04/28(土)13:33:35 No.500724833

外国の料理研究家が日本食のいいところろは甘いものがおいしいもの というところだと言ってたのをTVで見たことあるけど

10 18/04/28(土)13:33:39 No.500724845

>甘味を旨味と勘違いしてる奴は多い どこだか忘れたけど「美味しい」を「甘い」と言う方言があったはず 甘味は貴重だっからとかなんとか

11 18/04/28(土)13:36:59 No.500725495

比率的には隠し味程度だな

12 18/04/28(土)13:38:44 No.500725875

この量じゃ1皿辺りだと大さじ1杯分もなさそうだしほんとに隠し味だ

13 18/04/28(土)13:39:25 No.500726018

うまいは甘いって言った人がいるらしいですしー

14 18/04/28(土)13:40:11 No.500726155

というかうまみって実態なさすぎると思うわ 漠然としすぎと言うか 取り敢えず通ぶりたい人が使う言葉みたいな

15 18/04/28(土)13:41:07 No.500726337

砂糖は麻薬だからな 一度摂取したらやめられない

16 18/04/28(土)13:41:42 No.500726456

これ機密情報流出じゃない?

17 18/04/28(土)13:42:57 No.500726719

どでかい鍋で大量に作るんだからドバドバ入れるくらいでないと足らないんだ

18 18/04/28(土)13:44:02 No.500726935

>糖尿だよぅ! この大きさの鍋にこんだけで糖尿になるわけないでしょ…

19 18/04/28(土)13:44:45 No.500727079

>この大きさの鍋にこんだけで糖尿になるわけないでしょ… 全部食うんだろ

20 18/04/28(土)13:44:54 No.500727099

馬鹿の一つ覚えみたいに糖尿とか痛風とか連呼する「」がたまーにいる

21 18/04/28(土)13:45:35 No.500727218

>全部食うんだろ 糖尿より他を心配してほしい

22 18/04/28(土)13:46:14 No.500727323

ちょっと前にNHKの今日の料理でやっていた護衛艦てるづきのカレーの隠し味も なそ にん ってなるぐらいの種類の隠し味を入れていた

23 18/04/28(土)13:47:21 No.500727516

家庭で4人前くらい作る時はコップ半3分の1くらいの分量でいいのかな?

24 18/04/28(土)13:47:58 No.500727628

塩味も甘みも酸味も全部旨味だよ

25 18/04/28(土)13:48:49 No.500727796

正直カレーはどこまで行ってもカレー味なので隠し味は変なものじゃなきゃいくら入れても割といい具合に隠れる

26 18/04/28(土)13:53:51 No.500728779

何も入れずに作ったほうが旨いんじゃねえか

27 18/04/28(土)13:54:07 No.500728818

甘みは広範囲の味の好みをカバーできるから 年齢もバラバラな層にお出しするなら甘くしておけば大きくハズレないと 京都の料亭のおっさんが言ってた

28 18/04/28(土)13:55:41 No.500729165

>正直カレーはどこまで行ってもカレー味なので隠し味は変なものじゃなきゃいくら入れても割といい具合に隠れる カレーを過大評価しすぎだよ インスタントコーヒーの粉入れ過ぎた事あるけど侵食されて割と酷いことになったよ

29 18/04/28(土)13:56:58 No.500729411

コクが出るとか意味のわからないこと言う味の破壊者

30 18/04/28(土)13:57:47 No.500729559

チャツネいいよね…

31 18/04/28(土)13:58:02 No.500729605

戦中経験者は甘みに飢えた経験から甘い味付けを好むってラーメン発見伝で言ってたな

32 18/04/28(土)13:58:49 No.500729757

>インスタントコーヒーの粉入れ過ぎた事あるけど侵食されて割と酷いことになったよ 珈琲も泥水上書きするくらいには強いから…

33 18/04/28(土)13:59:05 No.500729808

>インスタントコーヒーの粉入れ過ぎた事あるけど侵食されて割と酷いことになったよ そりゃどんなもんでも入れ過ぎたら破壊者になるよ

34 18/04/28(土)13:59:50 No.500729957

ガッテンでやってたけど市販のルー使うカレーは隠し味とか使わないでまんま作るほうが美味しいらしいね 隠し味入れても舌が感じることのできる味の限界超えちゃって美味しく感じなくなることが多いって

35 18/04/28(土)13:59:51 No.500729969

>インスタントコーヒーの粉入れ過ぎた事あるけど侵食されて割と酷いことになったよ そりゃまぁコーヒーを濃縮したやつを入れすぎたら苦くなるのは当然だろう

36 18/04/28(土)14:00:27 No.500730104

珈琲のしかも粉とかそりゃカレー並みにヤバいからだよ!

37 18/04/28(土)14:02:24 No.500730481

カレーは飽きたら醤油をかける

38 18/04/28(土)14:06:04 No.500731228

糖分警察vs自衛隊!

39 18/04/28(土)14:08:29 No.500731779

甘味が辛味を引き出すってガッテンで言ってた

40 18/04/28(土)14:09:15 No.500731955

念のため言うけど家で同じことするなよ

41 18/04/28(土)14:10:45 No.500732242

>念のため言うけど家で同じことするなよ 駄目なのかい?

42 18/04/28(土)14:13:27 No.500732896

麻薬の匂いごまかすのに使うレベルで強いんだぞコーヒー粉臭

43 18/04/28(土)14:13:30 No.500732909

メイラード反応を使いこなせるようになれば料理スキルが1ランク上がりそうだけど苦味の扱いって難しいね

44 18/04/28(土)14:14:01 No.500733011

家でやるなら大さじ1杯くらいか?

45 18/04/28(土)14:14:04 No.500733020

>というかうまみって実態なさすぎると思うわ >漠然としすぎと言うか 取り敢えず通ぶりたい人が使う言葉みたいな アメリカ人みたいなことゆーな!

↑Top