18/04/28(土)12:32:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/28(土)12:32:52 No.500711074
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/04/28(土)12:34:12 No.500711335
こういうこと言わなきゃいけないってのも大変な仕事だな
2 18/04/28(土)12:35:16 No.500711548
感動などない!
3 18/04/28(土)12:35:30 No.500711594
色々考えた結果がこの煽り方って中々センス切れてる
4 18/04/28(土)12:35:54 No.500711668
赤の他人を応援して成功気分を味わうバカを笑うバカ
5 18/04/28(土)12:35:57 No.500711677
>こういうこと言わなきゃいけないってのも大変な仕事だな ここまで言い切ったら良い加減怒られてもおかしくは無い 言論の自由出版の自由と言ったって
6 18/04/28(土)12:36:33 No.500711792
過激なこと書かないと話題にもならないし売れない世の中
7 18/04/28(土)12:37:25 No.500711972
まあ一理ある
8 18/04/28(土)12:37:35 No.500712005
バカであって断じて馬鹿ではないッッ
9 18/04/28(土)12:38:18 No.500712110
みんなで応援して成功気分を味わう馬鹿になろうぜってテレビとかいろいろなもの使って煽ってるのに…
10 18/04/28(土)12:38:21 No.500712115
というかほっとけばいいのに
11 18/04/28(土)12:38:28 No.500712141
過激とかっていうより輪に入れないただの哀れなやつ
12 18/04/28(土)12:39:21 No.500712321
これを読んで溜飲が下がる人ってちょっと想像できない
13 18/04/28(土)12:39:32 No.500712356
最強伝説黒沢
14 18/04/28(土)12:39:40 No.500712383
こういう風に学生時代を過ごした「」は多い
15 18/04/28(土)12:39:49 No.500712417
莫迦ならいいの?
16 18/04/28(土)12:39:50 No.500712420
大丈夫? スポーツ観戦者全般に喧嘩売ってない?
17 18/04/28(土)12:40:16 No.500712512
ゆづと俺は他人じゃないからセーフ
18 18/04/28(土)12:40:31 No.500712558
俺も中学の時似たようなこと考えてたよ
19 18/04/28(土)12:40:51 No.500712625
>これを読んで溜飲が下がる人ってちょっと想像できない ここでも大谷がオープン戦で結果出てない時親の仇のように叩いてた奴いたし 若くして成功してるイケメンが気に入らない層は確実にいる
20 18/04/28(土)12:40:51 No.500712627
週刊誌を買う層を考えたらまぁちょうどいい記事だと思うよ
21 18/04/28(土)12:41:00 No.500712653
人の活躍に感動出来ないメンタリティの方がヤバくない…?
22 18/04/28(土)12:41:17 No.500712702
昔似たようなこと思ってた「」は割といそう
23 18/04/28(土)12:41:23 No.500712717
>大丈夫? >スポーツ観戦者全般に喧嘩売ってない? 売ってるんだよ雑誌としては喧嘩買ってもらって話題にしたいだろうし
24 18/04/28(土)12:42:27 No.500712898
>若くして成功してるイケメンが気に入らない層は確実にいる 本人じゃなくて応援してる人を叩く記事だぞ いくら本人が気に入らない層でもこれを読んでスッキリできるもんかね
25 18/04/28(土)12:42:29 No.500712902
他人にケチつけなければ感動してもしなくても良い
26 18/04/28(土)12:42:39 No.500712938
カイジの1話でこんなんあったような
27 18/04/28(土)12:42:45 No.500712957
ネット上で選手持ち出して煽り合ってるのや競技場でクソみたいなヤジ飛ばしてるクズどもにはいくらでも石投げていいがそれを全体に広げるのはダメ
28 18/04/28(土)12:43:08 No.500713033
>大丈夫? >スポーツ観戦者全般に喧嘩売ってない? スレ画の記事も応援すること自体は否定してないだろ
29 18/04/28(土)12:43:10 No.500713038
>カイジの1話でこんなんあったような 黒沢じゃない?
30 18/04/28(土)12:43:27 No.500713099
>>若くして成功してるイケメンが気に入らない層は確実にいる >本人じゃなくて応援してる人を叩く記事だぞ >いくら本人が気に入らない層でもこれを読んでスッキリできるもんかね 本人に叩く余地がないからファンの行状を取り上げて 間接的に叩くって手法はよく見かける
31 18/04/28(土)12:43:29 No.500713107
>カイジの1話でこんなんあったような 黒沢だよ!
32 18/04/28(土)12:43:33 No.500713122
色盲絵師の岡君みたいな奴が思い浮かぶ
33 18/04/28(土)12:43:41 No.500713151
赤の他人を嘲笑うことで生計立ててる雑誌がこんな事言うのバカみたいじゃないですか
34 18/04/28(土)12:44:24 No.500713284
>人の活躍に感動出来ないメンタリティの方がヤバくない…? 感動出来ないとかしない事自体は別にやばくも何もないとは思う
35 18/04/28(土)12:44:25 No.500713288
スポーツ観戦に全方位攻撃してないかこれ
36 18/04/28(土)12:44:31 No.500713308
この記事を見た大多数の人間と同じ目を向けられたから「」はそんなにひねくれちまったんだな
37 18/04/28(土)12:44:44 No.500713358
>スレ画の記事も応援すること自体は否定してないだろ 応援なんて最も愚かしい行為だと!
38 18/04/28(土)12:44:52 No.500713386
とりあえず火がつきさえすればなんでも良いんだろうな
39 18/04/28(土)12:44:57 No.500713400
どうせ また BUBUKA
40 18/04/28(土)12:45:00 No.500713413
要するに好きなアニメの円盤が売れたからって覇権とか言ってデカイ面してる作品信者と同じ事
41 18/04/28(土)12:45:15 No.500713484
>赤の他人を嘲笑うことで生計立ててる雑誌がこんな事言うのバカみたいじゃないですか 生計立ててるならまあ
42 18/04/28(土)12:45:16 No.500713488
赤の他人の仏像をコラして ありがたい気分を味わう バカ
43 18/04/28(土)12:45:37 No.500713596
>スレ画の記事も応援すること自体は否定してないだろ 左上に太字で「応援なんて最も愚かしい行為だと!」って書いてあるじゃん
44 18/04/28(土)12:45:57 No.500713680
>要するに好きなアニメの円盤が売れたからって覇権とか言ってデカイ面してる作品信者と同じ事 作品信者が覇権って言ってるのか!?
45 18/04/28(土)12:46:34 No.500713827
>感動出来ないとかしない事自体は別にやばくも何もないとは思う 感動できたりする事の方が異常だしヤバイよね…
46 18/04/28(土)12:47:55 No.500714145
>赤の他人の仏像をコラる >バカ
47 18/04/28(土)12:48:08 No.500714193
日刊ゲンダイは「オリンピックで騒いでるんじゃねーよバーカ!!!」ってオリンピック前にやって そのあと普通に「日本金!」とか載せてるのが見ていて面白い
48 18/04/28(土)12:48:45 No.500714372
>どうせ >また >BUBUKA BUNKAだっての
49 18/04/28(土)12:48:48 No.500714386
転生チートものの読者を主人公と自分重ねて成功気分味わってるバカ って批判する「」はちょくちょく見かける
50 18/04/28(土)12:49:16 No.500714495
>日刊ゲンダイは「オリンピックで騒いでるんじゃねーよバーカ!!!」ってオリンピック前にやって >そのあと普通に「日本金!」とか載せてるのが見ていて面白い 書いてる人何も考えてないと思うよ
51 18/04/28(土)12:49:28 No.500714554
>作品信者が覇権って言ってるのか!?
52 18/04/28(土)12:49:39 No.500714608
ヒネた根暗オタクみたいな見出しだな・・・
53 18/04/28(土)12:49:44 No.500714623
>どうせ >また >BUBUKA 最低だなチャップアップ
54 18/04/28(土)12:49:44 No.500714624
中学生で卒業しとけよこんなん…
55 18/04/28(土)12:49:45 No.500714627
応援よりもこの雑誌買うことの方が愚かしいから最もっていうのは間違いだね
56 18/04/28(土)12:50:15 No.500714746
こんなこと思いつくメンタリティーのほうがヤバい あまりにも精神的に余裕がない
57 18/04/28(土)12:50:15 No.500714752
「」の中で漫画家になった人に自分重ねて誇り味わってるのはよく見る
58 18/04/28(土)12:50:17 No.500714761
「」がすんごい反応してるのが面白い
59 18/04/28(土)12:51:11 No.500714978
こんだけ過敏に反応されるんだから目論見は当たってるんじゃないか
60 18/04/28(土)12:51:24 No.500715027
俺もスポーツは興味ないけどスポーツ応援する人にこんなこと言う人はどうかと思う
61 18/04/28(土)12:51:27 No.500715044
個人的にTVの前で徹夜で応援なんて無意味だとは思うよ
62 18/04/28(土)12:51:49 No.500715124
ただの悪口じゃん 飲み屋で管巻いてるオヤジかよ
63 18/04/28(土)12:52:12 No.500715229
応援する人いなくなったスポーツの運営は誰が賄うんだろう
64 18/04/28(土)12:52:57 No.500715406
>個人的にTVの前で徹夜で応援なんて無意味だとは思うよ なんで?
65 18/04/28(土)12:53:03 No.500715430
これコアマガジンが出してる雑誌なんだよね
66 18/04/28(土)12:53:30 No.500715518
ネットでスポーツ実況してる人達がすごい怒りそう
67 18/04/28(土)12:53:34 No.500715530
羽生くんは結果金メダル獲ったけど深刻な怪我してたみたいだし 成功気分を味わうバカのために危険な勝負したとすれば良くないね
68 18/04/28(土)12:53:40 No.500715560
休みに徹夜でゲームしたり映画見たりするのとなにが違うの
69 18/04/28(土)12:53:48 No.500715595
でも「」も割と普段はスレ画の側だよね
70 18/04/28(土)12:53:59 No.500715641
過激なこと言うとしたり顔で一理ある とかいう馬鹿が乗ってくるから商売になるんだろうな
71 18/04/28(土)12:54:24 No.500715743
>こんだけ過敏に反応されるんだから目論見は当たってるんじゃないか 目論見って二次裏で記事を馬鹿にされることなの…?
72 18/04/28(土)12:55:09 No.500715921
応援上映を初めて聞いた時は???って思ったけどたぶん実況スレやらニコニコみたいに一体感が売りなんだな
73 18/04/28(土)12:55:32 No.500716039
演技はよかった
74 18/04/28(土)12:55:49 No.500716121
ごめん確かに応援上映はちょっと気持ち悪いと思う…
75 18/04/28(土)12:56:01 No.500716157
だから叩くね
76 18/04/28(土)12:56:10 No.500716195
俺が気に入らないものを応援してるやつが気に入らない
77 18/04/28(土)12:56:25 No.500716264
>でも「」も割と普段はスレ画の側だよね お前みたいにデカい主語でアホなこと言い出すヤツの側だとは思うけど
78 18/04/28(土)12:56:39 No.500716318
>なんで? 電波通して選手に応援なんて伝わるわけないし視聴率が上がってTV局と番組スポンサーが喜ぶだけじゃん 会場に行って直接声を張り上げて旗振って応援するならまだ意味はあると思うけどね
79 18/04/28(土)12:56:39 No.500716320
心の底からその人を純粋に応援してる奴はセーフだろ
80 18/04/28(土)12:56:50 No.500716387
>応援上映を初めて聞いた時は???って思ったけどたぶん実況スレやらニコニコみたいに一体感が売りなんだな 今はどうか知らんが昔はアメリカの田舎じゃ映画館でリアクションしまくるのは普通と聞いたな
81 18/04/28(土)12:56:56 No.500716430
>お前みたいにデカい主語でアホなこと言い出すヤツの側だとは思うけど 怒った?
82 18/04/28(土)12:57:28 No.500716545
商売としてはうまい 応援する人って批判に弱そうだもんなぁ
83 18/04/28(土)12:57:33 No.500716561
応援上映って要はライブみたいなもんでしょう
84 18/04/28(土)12:57:36 No.500716571
私BUBUKAの愛読者です!ってのが万が一いたらどうなるんだろ
85 18/04/28(土)12:57:52 No.500716614
赤の他人を応援して成功者気分を味わうバカ! 赤の他人を嘲け笑って識者気分を味わうバカ! そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!
86 18/04/28(土)12:58:20 No.500716729
他者に共感できるのって社会性動物として必要な機能なんじゃなかったっけ
87 18/04/28(土)12:58:24 No.500716748
こっからはもう荒らしと暇なやつの レスポンチバトルが開催されるから それをみて応援してくれよな
88 18/04/28(土)12:58:28 No.500716767
昔エヴァの劇場版が上映された時に残酷な天使のテーゼを合唱するオタク達の姿が見られたとか聞くけどあれって本当なのかな
89 18/04/28(土)12:58:49 No.500716849
でも大谷にこれやったら殺されるんでしょう?
90 18/04/28(土)12:59:20 No.500716958
スレ画の記事に共感した人ももれなく馬鹿ということになるのでは…?
91 18/04/28(土)12:59:51 No.500717070
異世界チートを読んで成功体験
92 18/04/28(土)12:59:58 No.500717106
左様
93 18/04/28(土)13:00:25 No.500717189
まぁ普段応援してるのに一敗でもしようものならボロクソに言うオーディエンスには俺も疑問を抱く 負けたからこそ次は頑張れ!とか言ってやれよお前らは頑張ってないんだから
94 18/04/28(土)13:00:28 No.500717196
確かに政治姿勢や政策を加味したわけじゃなく 後で自分の首を絞める事になるのも考慮せず ただ勝ちそうだからと自民に投票した大衆は まさしく赤の他人に投票して成功気分を味わうバカといえる
95 18/04/28(土)13:00:37 No.500717228
他人を批判するという行為が高尚で一番偉いんだ!
96 18/04/28(土)13:01:18 No.500717390
>電波通して選手に応援なんて伝わるわけないし視聴率が上がってTV局と番組スポンサーが喜ぶだけじゃん テレビ中継でスポーツ観戦全否定かな
97 18/04/28(土)13:01:44 No.500717497
>負けたからこそ次は頑張れ!とか言ってやれよお前らは頑張ってないんだから 新聞やテレビで満足してるならともかく 一日潰してまで身に行ってる頑張りを評価してやれよ
98 18/04/28(土)13:01:45 No.500717500
応援って別に日本だけのものでもないよね
99 18/04/28(土)13:01:45 No.500717503
スポーツ選手や芸能人の応援も 普段の仕事や勉強の息抜きの娯楽程度なら良いと思うけど 行き過ぎるとやっぱり それよりも自分自信ががんばるか、自分の家族や友人とかもっと身近な人を応援したらいいのにと思う
100 18/04/28(土)13:02:10 No.500717595
>視聴率が上がってTV局と番組スポンサーが喜ぶ これっていいことじゃん
101 18/04/28(土)13:02:20 No.500717631
>応援って別に日本だけのものでもないよね 他国はどうでもいいけど日本だけは気に食わないから叩く
102 18/04/28(土)13:02:21 No.500717632
>確かに政治姿勢や政策を加味したわけじゃなく >後で自分の首を絞める事になるのも考慮せず >ただ勝ちそうだからと自民に投票した大衆は >まさしく赤の他人に投票して成功気分を味わうバカといえる また政治ごっこしてる…
103 18/04/28(土)13:02:27 No.500717656
>怒った? 反論できなくなったらこれ言えばいいから便利だよね
104 18/04/28(土)13:02:38 No.500717694
>これを読んで溜飲が下がる人ってちょっと想像できない 黒い鳥の例のあいつとか
105 18/04/28(土)13:03:07 No.500717807
ワタシオコラナイセイカク…
106 18/04/28(土)13:03:43 No.500717943
紙面に載せられる程度の糞虫小僧マインド
107 18/04/28(土)13:04:18 No.500718086
ナックルズが輝いて見える…
108 18/04/28(土)13:05:08 No.500718268
応援してる対象がなんらかの結果を出してそれを喜ぶのがそんなに変なことなのか…?ってなる
109 18/04/28(土)13:06:18 No.500718535
ひがみ根性すぎる…
110 18/04/28(土)13:07:12 No.500718726
ちょくちょく話題になる割にはそんなに売れてないんだよなBUNKA…
111 18/04/28(土)13:07:22 No.500718759
赤の他人に応援されて 成功気分を味わせる 天才
112 18/04/28(土)13:08:31 No.500719035
気配りの達人みたいやな
113 18/04/28(土)13:08:40 No.500719071
自分の成功を目指せって発破かけてくれてるんでしょ
114 18/04/28(土)13:09:18 No.500719202
>ちょくちょく話題になる割にはそんなに売れてないんだよなBUNKA… そりゃこんな記事を積極的に読みたいって奴が 多かったらそれはそれで問題ではあるな
115 18/04/28(土)13:09:30 No.500719258
>応援してる対象がなんらかの結果を出してそれを喜ぶのがそんなに変なことなのか…?ってなる 勝ったときはいいけど 大抵は負けたときに 周囲に愚痴ったりするから煙たがられるんじゃない?
116 18/04/28(土)13:10:06 No.500719386
まぁGW初日のこんな時間にimgに居る時点でみんな暇人だよ
117 18/04/28(土)13:10:54 No.500719547
>勝ったときはいいけど >大抵は負けたときに >周囲に愚痴ったりするから煙たがられるんじゃない? それがどう成功気分につながるの?
118 18/04/28(土)13:10:55 No.500719554
週刊誌とかも全否定しておりませんかね
119 18/04/28(土)13:11:35 No.500719703
記者の人多分日本普通に応援して羽生くんの金メダルにめちゃくちゃ喜んでると思うよ その後でこの叩き記事書いてるだけで
120 18/04/28(土)13:12:18 No.500719859
まぁでも 流石に騒ぎすぎだろってのは思ってる人が読むと逆に共感できなさそうな見出しだ
121 18/04/28(土)13:13:07 No.500720065
記者とか随筆家ってさどの時代でもこういう記事を書く 逆に書けないのは時代がおかしくなってる証拠で 平和な世界なんだと喜べ
122 18/04/28(土)13:13:17 No.500720110
流石に人が健全に楽しんでることにケチつけちゃダメだと思うわ 根暗すぎる…
123 18/04/28(土)13:13:24 No.500720134
ライブでコール打ったり騒ぐことも楽しみの1つになってるわけで 応援上映はそういうもんだと思えば特に不思議は無いと思う
124 18/04/28(土)13:14:25 No.500720355
君の名はめっちゃ面白かった~~…! さて…と…批判記事書かなきゃな
125 18/04/28(土)13:14:42 No.500720429
>流石に人が健全に楽しんでることにケチつけちゃダメだと思うわ ここじゃそうかもしれないけど報道とか文壇では話は別 そういうの込みでも流石に見出しが下品すぎるけどな
126 18/04/28(土)13:14:44 No.500720439
他人の趣味娯楽にイチャモン付けるほどアホらしい物はない
127 18/04/28(土)13:15:28 No.500720609
実話BUNKAを読んでる奴は大体卑屈 ソースは上司
128 18/04/28(土)13:15:35 No.500720631
プロの随筆とネットの感想は全く別物で 同じ尺度で測ってはダメだと思うよ
129 18/04/28(土)13:16:30 No.500720868
多分この雑誌の関係者全員本気でこんなこと思ってないよ
130 18/04/28(土)13:17:04 No.500721021
でもこの記事に俺らが石投げちゃうと こいつらが楽しんでることに石を投げることになっちゃうよね 正しいか正しくないかの尺度が多数決みたいなものに依存したままで
131 18/04/28(土)13:17:11 No.500721037
じゃあこれ何の記事なの
132 18/04/28(土)13:17:47 No.500721197
>こいつらが楽しんでることに石を投げることになっちゃうよね ?
133 18/04/28(土)13:17:58 No.500721247
というか「」はスポーツ観戦好きなの? 俺は興味がないから見ないんだけどここで感情的な用語があって逆に不思議に思った
134 18/04/28(土)13:18:16 No.500721314
>>こいつらが楽しんでることに石を投げることになっちゃうよね >? 5万部
135 18/04/28(土)13:18:45 No.500721431
でも実際成功したのは俺なのになんでお前らが自分の手柄みたいに喜んでんだよ って思ってる成功者は多いっていうよ
136 18/04/28(土)13:19:00 No.500721491
>でも実際成功したのは俺なのになんでお前らが自分の手柄みたいに喜んでんだよ >って思ってる成功者は多いっていうよ それはないと思うよ
137 18/04/28(土)13:19:40 No.500721635
国旗背負って運動してると声援みたいなものは割とポジティブに働くもんだよ 周回遅れの「」に先生からの頑張れとはちょっと質が違う
138 18/04/28(土)13:19:44 No.500721655
他人の趣味に口出しする人ってどんな立場の人間なんだろうか
139 18/04/28(土)13:19:56 No.500721693
>というか「」はスポーツ観戦好きなの? >俺は興味がないから見ないんだけどここで感情的な用語があって逆に不思議に思った 俺もあんま興味ないけどだからといって楽しんでる人を馬鹿にするつもりもないかな
140 18/04/28(土)13:20:09 No.500721745
下手すりゃ職場でオリンピック中継流してメダル取ったら大喜びしてるまである編集部
141 18/04/28(土)13:20:25 No.500721803
>じゃあこれ何の記事なの バカの記事
142 18/04/28(土)13:21:54 No.500722175
まぁでもこの記事とかは別なんだけど 国対抗の競技ってアスリートを使い捨てるからその後の人生考えると 割と笑えない泥臭い産業のようにも思えるから素直に感動したとか言えない
143 18/04/28(土)13:21:56 No.500722190
>でも実際成功したのは俺なのになんでお前らが自分の手柄みたいに喜んでんだよ >って思ってる成功者は多いっていうよ 要出典すぎる…
144 18/04/28(土)13:22:01 No.500722204
>それはないと思うよ 失敗しかしたことのない「」が知ったふうな口を利くんだね
145 18/04/28(土)13:22:17 No.500722260
>でも実際成功したのは俺なのになんでお前らが自分の手柄みたいに喜んでんだよ そいつが凄いんであって そいつの国が凄い訳じゃないよねオリンピック
146 18/04/28(土)13:22:24 No.500722282
>失敗しかしたことのない「」が知ったふうな口を利くんだね なぜ自分と同じものしかここにいないと思うんだい?
147 18/04/28(土)13:22:45 No.500722349
>そいつの国が凄い訳じゃないよねオリンピック オリンピックとかは国がしっかり支援しないと勝てないよ
148 18/04/28(土)13:22:50 No.500722373
>>それはないと思うよ >失敗しかしたことのない「」が知ったふうな口を利くんだね まるで成功者のような口ぶりだな「」のくせに
149 18/04/28(土)13:23:00 No.500722415
せめて自分が成功者って体で話してくれよそこは 「」は失敗したことしか無いとか勝手に決めつけないで
150 18/04/28(土)13:23:48 No.500722606
他人を馬鹿にしたがる莫迦
151 18/04/28(土)13:23:57 No.500722641
>そいつが凄いんであって >そいつの国が凄い訳じゃないよねオリンピック 国(国民)が支援してないとそのスポーツで食えないから 結果的にその国が凄いという一面はかなりあるぞ
152 18/04/28(土)13:24:12 No.500722694
野球選手とかもダネになったり引退するとしょうもない人生送ってるじゃない そういうのいやだから野球とか見れないんだけど 「」はスポーツマンの人生が基本的に使い捨てで終わることについてどう思ってる?
153 18/04/28(土)13:24:20 [ソ連・ロシア] No.500722729
>オリンピックとかは国がしっかり支援しないと勝てないよ そうだね
154 18/04/28(土)13:24:45 No.500722819
俺も本当は成功したのは俺個人の努力のおかげなのに 皆さんの応援のおかげですなんて言ったことあったなあ まあ政治的なこととか考えるとそう言わざるをえないんだよね
155 18/04/28(土)13:24:48 No.500722825
でもそうじゃなきゃスポーツ選手って金にならないのでは
156 18/04/28(土)13:24:53 No.500722846
>ここまで言い切ったら良い加減怒られてもおかしくは無い >言論の自由出版の自由と言ったって そりゃそうだろ 言論の自由をなんだと思ってたんだ
157 18/04/28(土)13:24:55 No.500722855
ロシアは国としてダメになっちゃったからさ
158 18/04/28(土)13:25:27 No.500722985
個人の力だけでメダル取るのは唸るほどの金持ちでもないと無理じゃねぇかな
159 18/04/28(土)13:25:30 No.500723000
>俺も本当は成功したのは俺個人の努力のおかげなのに >皆さんの応援のおかげですなんて言ったことあったなあ >まあ政治的なこととか考えるとそう言わざるをえないんだよね トップアスリートのお出ましだぞー!!
160 18/04/28(土)13:25:33 No.500723010
>野球選手とかもダネになったり引退するとしょうもない人生送ってるじゃない 野球選手はフシギダネに進化した!
161 18/04/28(土)13:25:45 No.500723060
日本すごいみたいな番組にイチャモンつける「」は多いよね
162 18/04/28(土)13:26:03 No.500723116
>野球選手とかもダネになったり引退するとしょうもない人生送ってるじゃない >そういうのいやだから野球とか見れないんだけど >「」はスポーツマンの人生が基本的に使い捨てで終わることについてどう思ってる? そんなに使い捨てって多いの? 辞めた人は地元で働くイメージがあるけど
163 18/04/28(土)13:26:08 No.500723137
引退後の野球選手とかピンキリすぎて一概にしょうもないとか言われても
164 18/04/28(土)13:26:19 No.500723180
普段見ているアニメとかバラエティ番組がスポーツ中継で潰れるとクソッ!って気になるけど 活躍自体を腐す事はしないかな ジャンクスポーツとか見るのは好きだし
165 18/04/28(土)13:26:26 No.500723212
>野球選手とかもダネになったり引退するとしょうもない人生送ってるじゃない >そういうのいやだから野球とか見れないんだけど >「」はスポーツマンの人生が基本的に使い捨てで終わることについてどう思ってる? 例え数年でも輝いた瞬間があるならその後が平凡な人生でも大したもんじゃねぇかな
166 18/04/28(土)13:26:28 No.500723223
せっかくスポーツのナショナリズム利用の歴史から繋がってしまった アスリートの使い捨てについての問題提起をしようと思ったのに どんどんスレのIQが下がっていく う、うんこー!!!!
167 18/04/28(土)13:26:59 No.500723343
>そんなに使い捨てって多いの? >辞めた人は地元で働くイメージがあるけど それもまだましなイメージだよ
168 18/04/28(土)13:27:02 No.500723350
ヒーローショー全否定
169 18/04/28(土)13:27:13 No.500723387
俺がスポーツ観戦に全く興味が出ない理由だ
170 18/04/28(土)13:27:31 No.500723440
こう言うのいちいち言ってると自分の気持ちの逃げ場がどこにもなくなりそう
171 18/04/28(土)13:27:32 No.500723443
>例え数年でも輝いた瞬間があるならその後が平凡な人生でも大したもんじゃねぇかな 人間的には破滅してるんだよなそれ
172 18/04/28(土)13:27:55 No.500723528
破滅してるのは感性の方では
173 18/04/28(土)13:27:59 No.500723546
>人間的には破滅してるんだよなそれ どういう意味?
174 18/04/28(土)13:28:06 No.500723577
>>例え数年でも輝いた瞬間があるならその後が平凡な人生でも大したもんじゃねぇかな >人間的には破滅してるんだよなそれ 破滅は言い過ぎじゃないかな…
175 18/04/28(土)13:28:19 No.500723625
スポーツ選手が使い捨てられてる→そうだね大変な問題だね だから見ないし見てる奴はおかしい→何言ってんだこの馬鹿
176 18/04/28(土)13:28:40 No.500723707
引退した野球選手も大半が並以上の生活してるよ ごく一部が逮捕されたり詐欺したり住所不定無職になったり無縁仏になってるだけで
177 18/04/28(土)13:28:43 No.500723719
破滅ってなんだ 全員が全員清原みたいになるわけでもあるまいに
178 18/04/28(土)13:28:43 No.500723721
真面目にさ 子供の頃からそれだけやり続けて 30そこいらで退職してなんか適当な職を自分で探さないといけないって かなりブラックルートだと思うんだよ
179 18/04/28(土)13:29:05 No.500723807
本人の納得が全てじゃねぇかな… 栄光が終わったことに耐えられない人もそりゃいるだろうけどそれこそそれが全てではないよ
180 18/04/28(土)13:29:10 No.500723834
>人間的には破滅してるんだよなそれ 破滅してんのお前の感性じゃねえかな
181 18/04/28(土)13:29:19 No.500723868
これだからジャップは困るよね
182 18/04/28(土)13:29:24 No.500723885
>破滅ってなんだ >全員が全員清原みたいになるわけでもあるまいに ちょっとスレが終わったらスポーツマンがどういう後半生を送ってるか調べてみるといい 面白くはないが興味深いよ
183 18/04/28(土)13:29:43 No.500723965
>真面目にさ >子供の頃からそれだけやり続けて >30そこいらで退職してなんか適当な職を自分で探さないといけないって >かなりブラックルートだと思うんだよ メダリストなら仕事に困らないと思うよ
184 18/04/28(土)13:29:48 No.500723984
>真面目にさ >子供の頃からそれだけやり続けて >30そこいらで退職してなんか適当な職を自分で探さないといけないって >かなりブラックルートだと思うんだよ 今はよっぽど素行があれじゃない限り球団が斡旋してくれますが
185 18/04/28(土)13:29:55 No.500724012
頑張ったことあるという実績あるなら社会人行ってもそうは見捨てられんよ 下手なひとより人材として優秀になりやすいし
186 18/04/28(土)13:29:58 No.500724026
自分ではソースを出さないの面白いですね