虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/28(土)07:27:18 たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/28(土)07:27:18 No.500667030

たまにはエースの死に方以外を語ろう

1 18/04/28(土)07:28:24 No.500667148

覇気知らず

2 18/04/28(土)07:28:36 No.500667159

特に伏線もなくルフィの兄キャラとして登場してきたから 伏線見逃したっけ?となった記憶がある

3 18/04/28(土)07:29:03 No.500667187

このブサイクだけど弟思いの兄貴はどこかにまだいるはず

4 18/04/28(土)07:29:21 No.500667211

覇王色の素質を持つもつかえてない

5 18/04/28(土)07:29:37 No.500667234

兄枠をサボにアップデートしたいがために死んだ感じがする

6 18/04/28(土)07:30:21 No.500667282

初登場時も滅茶苦茶活躍したわけではなくそれから出番も全くなかったのに 雰囲気だけで強キャラとして人気出てたのはすごいと思うよ

7 18/04/28(土)07:30:58 No.500667332

思い返してみると出番全然ねえ

8 18/04/28(土)07:32:40 No.500667453

当初後付けきたなと思った

9 18/04/28(土)07:33:02 No.500667483

初期からファンをやっていたワンピ読者におけるエースのイメージは80%くらいグランドバトルが構築していたと思う

10 18/04/28(土)07:33:22 No.500667519

貴重な比較対象のケムリンがちょっと悲しい事になってるからな今

11 18/04/28(土)07:33:29 No.500667529

白ひげがナチだった頃

12 18/04/28(土)07:33:57 No.500667563

もうちょい強くしても良かったんじゃね?

13 18/04/28(土)07:34:28 No.500667611

強さ以前に出番がないから…

14 18/04/28(土)07:35:36 No.500667703

自分を無敵と勘違いしてきた自然系の寿命は短い

15 18/04/28(土)07:37:11 No.500667832

5億の男

16 18/04/28(土)07:37:54 No.500667892

ルフィの兄にしてはしっかりしてると思ったら 実はヤベー奴だった

17 18/04/28(土)07:38:11 No.500667917

>自分を無敵と勘違いしてきた自然系の寿命は短い 検索候補にエースが出てくるのが悲しい

18 18/04/28(土)07:38:19 No.500667929

出番こそは少なかったけど人気はかなりあった

19 18/04/28(土)07:39:21 No.500668003

スモやんよりは確実に強いと思われ

20 18/04/28(土)07:39:44 No.500668035

マムのとこ強くしすぎて最強のはずのこいつらが見劣りする

21 18/04/28(土)07:39:48 No.500668038

短編でもエースとルフィの二人で悪党倒すような話はやるべきだったと思う

22 18/04/28(土)07:39:49 No.500668039

語尾思われって15年ぶりぐらいに見たわ…

23 18/04/28(土)07:41:05 No.500668130

>スモやんよりは確実に強いと思われ 今のスモやんの方がまだ強いと思う

24 18/04/28(土)07:42:09 No.500668213

この顔だけ見せてそれだけで帰っちゃうぽっと出感が好きなのは俺だけのようだな

25 18/04/28(土)07:43:45 No.500668336

火拳のお披露目は間違いなくかっこよかったよ

26 18/04/28(土)07:44:33 No.500668384

原作でそんな戦闘してるシーンないんだよね アニメだとまた違うんだろうけど

27 18/04/28(土)07:44:37 No.500668392

少年時代が全盛期

28 18/04/28(土)07:45:12 No.500668452

アニメはアラバスタでしばらく同行してたね

29 18/04/28(土)07:46:37 No.500668585

>マムのとこ強くしすぎて最強のはずのこいつらが見劣りする 白ひげは最強だけど別にエースは最強でもなんでもないし…入ったのも割と最近じゃなかったっけ

30 18/04/28(土)07:47:10 No.500668645

赤犬戦があまりにもお粗末だったけど設定上はマルコたち同様大将クラスだからマジ強いんすよ

31 18/04/28(土)07:48:17 No.500668740

白ひげ海賊団覇気持ち少なすぎ

32 18/04/28(土)07:48:35 No.500668762

扉絵シリーズだかで念入りに白ひげの悪口許さないマンの描写を入れられる

33 18/04/28(土)07:48:58 No.500668792

七武海にスカウトされてる設定があった

34 18/04/28(土)07:49:16 No.500668822

読み返すとスモーカーがちゃんと警察サイドのしっかりした強くて筋を通すライバルとして描かれててさすがだなぁと思うと共に でもこんないいキャラをキャラとして殺してしまって今やただの雑魚なんだよなぁとめちゃくちゃ悲しくなった

35 18/04/28(土)07:51:04 No.500668979

炎と煙じゃ勝負がつかないって言ってた頃はたぶんエースの方が遊んでたと思う 今のケムリンとだとわからんが

36 18/04/28(土)07:51:47 No.500669053

炎が動力のボートが格好いい

37 18/04/28(土)07:53:05 No.500669160

>読み返すとスモーカーがちゃんと警察サイドのしっかりした強くて筋を通すライバルとして描かれててさすがだなぁと思うと共に ゲス多すぎなんだよイーストブルーの海軍

38 18/04/28(土)07:53:18 No.500669187

>この顔だけ見せてそれだけで帰っちゃうぽっと出感が好きなのは俺だけのようだな 流浪の強キャラいいよね

39 18/04/28(土)07:55:04 No.500669350

元々率いてたのスペード海賊団だっけ トラ男がハートの海賊団だから何か関係あるかと思ったけどそんなことは無かった

40 18/04/28(土)07:56:59 No.500669519

スモやんいいキャラだったね 煙による物理無効の厄介さも相まってルフィが戦いを避ける相手って位置づけもよかった あんなにいいキャラだったのにな

41 18/04/28(土)07:57:18 No.500669552

どう見てもカタクリの方が強い

42 18/04/28(土)07:57:51 No.500669598

>どう見てもカタクリの方が強い オーブンにすら勝てなさそう

43 18/04/28(土)08:01:40 No.500669969

スモやんは大佐だった頃の方が魅力的だった 昇進の話がきたのに「そこの君ジジイ共に伝えといてくれないか クソ喰らえってね」いいよね…

44 18/04/28(土)08:02:56 No.500670111

カタクリと比べるならマルコじゃね まあそれでもカタクリが強そうだが

45 18/04/28(土)08:04:55 No.500670295

正直な話スレ画は思い入れできるほど出番なかったから可哀想とか悲しいより いや白ひげの話聞けよバカじゃねえの…って気持ちが1番強かった

46 18/04/28(土)08:05:14 No.500670332

スモやんが好きなのは 「麦わらならこの針が一番揺れてる航路を目指すはずだ」って 読み切ってきっちり先回りしてたとこ ただそこから寄り道してパンクハザード行くとはつゆにも思わなかっただろうけど

47 18/04/28(土)08:06:45 No.500670480

ゾロが言ってた「いざって時に船長立てねえ奴はダメだ」論が 兄にぶっ刺さるという因果

48 18/04/28(土)08:07:52 No.500670590

マルコは中将程度にさっと海楼石の手錠つけられてるのはなんなの…

49 18/04/28(土)08:09:47 No.500670784

本物の白ひげじゃなく自分の中の理想の白ひげ像ばかり大事にしすぎたのかなって思う

50 18/04/28(土)08:14:12 No.500671271

たった1発でバロックワークスの船5隻を纏めて沈める火拳 https://www.youtube.com/watch?v=MQJQZ6Tzs6M

51 18/04/28(土)08:14:25 No.500671299

憧れは理解から最も遠い感情だからな…

52 18/04/28(土)08:19:46 No.500671947

あんだけ強くてエンジョイ勢なのを察するのは他人には難しいだろうが 一応息子なら察してやりなよ…

53 18/04/28(土)08:25:03 No.500672536

対ヴェルゴさんの時のスモやんは煙幕の囮だったって言い訳が一応出来るけどガスガスの汎用性をお出しされると酷く微妙に思える

54 18/04/28(土)08:27:46 No.500672828

ルフィにとっては大事な兄貴分なんだけど それが伝わるようなエピソードも死ぬまで特に描かれなかったので 本当に知り合いの兄貴ぐらいの印象しか無かった

55 18/04/28(土)08:27:52 No.500672841

>対ヴェルゴさんの時のスモやんは煙幕の囮だったって言い訳が一応出来るけどガスガスの汎用性をお出しされると酷く微妙に思える 能力の拡大解釈でいくらでも強くなれる世界なのに ガスガスに可能性を全て潰されたからな…

56 18/04/28(土)08:29:07 No.500672990

su2365223.jpg

57 18/04/28(土)08:30:45 No.500673127

煙になれるという結構なテンプレ強キャラ能力が噛ませでビスケットやモチが最強ランクという まあテンプレ能力はインフレ前の初期に出てしまったという側面もあるが

58 18/04/28(土)08:42:17 No.500674352

>初期からファンをやっていたワンピ読者におけるエースのイメージは80%くらいグランドバトルが構築していたと思う いいよね原作再現する為にセルフで炎の海作って火拳するの 強くて隠しキャラみたいなのが定番の立ち位置だったしそりゃ期待値もあがる

59 18/04/28(土)08:46:02 No.500674760

死んでから弟との思い出話やるのはどうかとおもう死ぬ前に いくらでも差し込める機会あっただろ!

60 18/04/28(土)08:48:38 No.500675037

こいつと関係あるティーチも今ひとつ巨悪っぽくみえない

61 18/04/28(土)08:50:06 No.500675210

見つかったら逃げるしかないスモやん相手に真っ向から戦えて当時二つ目の自然系でしかも炎 船五隻貫くパンチという当時としては鷹の目クラスのダメージソース持ちだもの 戦闘こそ数少ないがこれで強キャラに見えないわけがないし事実あの頃のトップランカーだったと思う

62 18/04/28(土)08:56:09 No.500675929

しかも強い上に無理矢理白ひげ傘下に入れようともせず 誘うときも仲間全員来いとか器がでかいし最後も弟の心配して去っていく 期待値そりゃ上がるよね…

63 18/04/28(土)08:56:13 No.500675940

海軍で覇気使えるのがだいたい中将以上 もっとしっかり教育した方がよくない?

64 18/04/28(土)08:58:28 No.500676232

>ガスガスに可能性を全て潰されたからな… 別に出来ること被ってても何の問題もないじゃん!例えばドルドルとペロペロだってやってる事大体同じだし スモやんに人間のクズくらい能力が使いこなせるのかって言われたら別問題だけど

65 18/04/28(土)08:58:58 No.500676298

ティーチは事あるごとにダメージ受けて悶えてるのがわるい

↑Top