18/04/28(土)05:09:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/28(土)05:09:54 No.500659968
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/04/28(土)05:10:51 No.500660004
死んだ?
2 18/04/28(土)05:12:22 No.500660054
鬼龍のような外道になったらこんなもん平気で撤回できるのでOK
3 18/04/28(土)05:13:09 No.500660082
なるほど見事なパラドックスだな…
4 18/04/28(土)05:13:53 No.500660108
めっちゃ納得した
5 18/04/28(土)05:16:57 No.500660225
鬼龍ほどの外道行為はまだやっていないと考えられる
6 18/04/28(土)05:18:00 No.500660257
そもそも鬼龍がそんな言うほどしてないと考えられる
7 18/04/28(土)05:18:10 No.500660266
姫次のことも真面目に更生させようとしてたみたいで悲しい てか回想読む限りキー坊は割とずっと真面目だったよね 頭が悪すぎて道場ほっぽらかしたこと以外は
8 18/04/28(土)05:18:37 No.500660285
立派に弱き者を継いだと考えられる
9 18/04/28(土)05:19:11 No.500660307
>立派に弱き者を継いだと考えられる 弱き者と違ってクソ強いけどね… キー坊は頭が弱き者
10 18/04/28(土)05:20:51 No.500660357
キー坊に悲しき過去…
11 18/04/28(土)05:22:14 No.500660401
NEO坊ってぶっちゃけちょい悪叔父さんの真似っこしてるだけの脳筋バカでは… 悪堕ち後も円とドルの区別つかなかったりで頭の悪さは健在だし そもそも鬼龍殺したから鬼龍の意志を継ぐみたいなとこがもう真面目すぎだし
12 18/04/28(土)05:22:27 No.500660409
あの遊園地を見てこりゃ道場経営とか無理だなと納得したっス
13 18/04/28(土)05:22:59 No.500660424
頸動脈をぶっちぎった結果弱体化してGERO坊化したと考えられる
14 18/04/28(土)05:23:56 No.500660454
>円とドルの区別つかなかったりで頭の悪さは健在だし それは猿先生の頭が…
15 18/04/28(土)05:26:45 No.500660547
悪堕ち自体が誠実すぎるよね 老いた叔父さん殺しちゃったから意志を継いで叔父さんの子供達の面倒見るって しかもそもそもから叔父さん自身が殺されたがってたのを汲んであげたわけだし
16 18/04/28(土)05:27:17 No.500660569
41億円じゃジェット機ひとつ買えないよ
17 18/04/28(土)05:32:46 No.500660759
鬼龍は誰にも屈しないってだけで自分から気まぐれに何かを攻撃したりしないし 抱いた女はめちゃくちゃ大事にするし危害加えた奴絶対許さないし 腑抜けた甥っ子の現状を嘆いて刺激を与えたりするし 息子達のことも自分の命まで絡めて考えてたし NEO坊もそんな鬼龍が自分に殺されたがってるのを汲んじゃうし 殺した後もきっちり意志を継いで頑張ってるし特に悪いこともしないし オトンのことをちゃんとオトンとして敬愛してるし どっちも態度と口が悪いだけだろこれ!?
18 18/04/28(土)05:35:45 No.500660870
キー坊はもともとが馬鹿だと考えられる
19 18/04/28(土)05:35:56 No.500660880
改めて考えてみると全然前作主人公の悪堕ち愚弄ストーリーじゃないよね龍継って 鬼龍もNEO坊も割と中身変わってないままだ 鬼龍は無頼気取りで悪ぶってるだけで一族思い キー坊もアホなだけで求道者のままで一族思い
20 18/04/28(土)05:37:17 No.500660933
猿何考
21 18/04/28(土)05:37:47 No.500660947
貴猿愚
22 18/04/28(土)05:56:35 No.500661646
今更ガルシアにボコられてゲロ吐くのは愚弄だと思うっス 忌憚のない意見ってやつっス
23 18/04/28(土)06:00:09 No.500661780
猿作品は話の大筋は意外とブレない 時系列とか発言とかがガバガバなのと実在人物愚弄するだけで
24 18/04/28(土)06:02:49 No.500661866
画力は上がりまくってるのは凄いと考えられる
25 18/04/28(土)06:04:42 No.500661925
週刊連載やるのも大変なんやで 話がめちゃくちゃでももうちっとリスペクトしてくれや
26 18/04/28(土)06:08:19 No.500662052
>画力は上がりまくってるのは凄いと考えられる 龍継では線の乱れが目立つようになってきてるんだ 悔しいだろうが老いには勝てないんだ