虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/28(土)04:18:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/28(土)04:18:25 cXx3FQdk No.500657759

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/04/28(土)04:19:38 No.500657817

バーチャルYouTuber キズナアイ

2 18/04/28(土)04:24:30 No.500658069

オタクは3次より2次ってこと

3 18/04/28(土)04:28:24 No.500658280

やっぱユーチューバーはガワが不快なんだって

4 18/04/28(土)04:40:19 No.500658860

やってることは大体一緒だから外面は大事

5 18/04/28(土)04:42:34 No.500658950

ガワは大事だぞどんな奇行も奇声も可愛ければ許されるからな

6 18/04/28(土)04:43:35 No.500658997

でもyoutuberに出来てバーチャルyoutuberに出来ない事はやっぱり沢山あるから どうしてもただのゲームしてる動画ばっかりになる傾向は否めない

7 18/04/28(土)04:45:52 No.500659093

バーチャルYouTuberなら生ハメ流出してもプラスにしかならないのずるい

8 18/04/28(土)04:53:28 No.500659374

ユーチューバーの動画見たことなさそう

9 18/04/28(土)04:53:52 No.500659395

変顔するからYouTuberは嫌い ヒカキンとか 子供ウケ狙ってるからそれでいいんだけどね

10 18/04/28(土)04:58:11 No.500659537

多方面に迷惑かけるタイプの放送しか見てなさそう

11 18/04/28(土)04:59:13 No.500659569

そもそも見てなかったので好き嫌いもない

12 18/04/28(土)05:00:44 No.500659619

>多方面に迷惑かけるタイプの放送しか見てなさそう 食べ物を粗末にして面白い変な顔とかしてりゃいいんでしょー 部屋の中で何か爆発させて大きい声だしてりゃいいんでしょー?

13 18/04/28(土)05:05:55 No.500659811

同じような失敗してもvtuberはYouTuberより許されそうなイメージがある

14 18/04/28(土)05:07:22 No.500659871

基本バーチャルな存在だからリアルな迷惑はかけない むしろへんな粘着オタクに迷惑してる

15 18/04/28(土)05:07:56 No.500659891

>同じような失敗してもvtuberはYouTuberより許されそうなイメージがある 中身バレしたうえでファン食ってたとかバレたら下手したら生身より叩かれるぞ

16 18/04/28(土)05:08:12 No.500659902

>同じような失敗してもvtuberはYouTuberより許されそうなイメージがある 最悪ガワだけ変えて再スタートすりゃいいしな

17 18/04/28(土)05:08:28 No.500659912

>どうしてもただのゲームしてる動画ばっかりになる傾向は否めない トークかゲームするしかないんだよね 逆にこの殻を破るvtuberが現れればまた違うのかもだけど

18 18/04/28(土)05:08:33 No.500659914

どちらかというと同じような失敗自体をしにくい状態だからかな…

19 18/04/28(土)05:10:08 No.500659976

全員じゃないけど思った以上に普通のユーチューバーと同じく喋りが上手じゃなかったり声が汚かったりするんだね そういう意味でもやっぱりガワなのかなぁって

20 18/04/28(土)05:10:51 No.500660005

vtuberが流行った途端ここでのヒカキンの評価が変わり始めたのが面白い

21 18/04/28(土)05:11:38 No.500660034

バーチャルユーチューバーってゲームか雑談が大半だから幅狭いなと思う

22 18/04/28(土)05:11:52 No.500660042

ヒカキンはトップにあのキモい顔が常時でてきてとかそういう不評なので 別に活動自体は知らない人多かっただろ

23 18/04/28(土)05:12:43 No.500660064

俺は外人のYoutuberとか普通に見れるので多分近所にいそうな人が顔出ししてるのに抵抗感があるんだと思う

24 18/04/28(土)05:13:00 No.500660077

声優ラジオや深夜ラジオ好きな人ほどはまってるのはなんとなくわかる

25 18/04/28(土)05:13:30 No.500660096

毛嫌いしてたのは所謂レビュー系とかそういうのだよね

26 18/04/28(土)05:13:39 No.500660099

>トークかゲームするしかないんだよね >逆にこの殻を破るvtuberが現れればまた違うのかもだけど バーチャルでしかできない企画とか見せられれば強いんだろうけど難しいよな 今現在VRC使って何かやってるようなのもバーチャルならではというよりトークの延長みたいな感じだし

27 18/04/28(土)05:13:41 No.500660101

ここでyoutuberの印象かわりはじめたのはvtuberよりプリミティブおじさんからじゃないか?

28 18/04/28(土)05:14:04 No.500660117

>vtuberが流行った途端ここでのヒカキンの評価が変わり始めたのが面白い いっつも同じこと言ってんな

29 18/04/28(土)05:14:13 No.500660123

>ヒカキンはトップにあのキモい顔が常時でてきてとかそういう不評なので >別に活動自体は知らない人多かっただろ ちょくちょく見るようになったけど編集上手いな…ってなる すごく見やすい

30 18/04/28(土)05:14:18 No.500660125

>トークかゲームするしかないんだよね >逆にこの殻を破るvtuberが現れればまた違うのかもだけど それがVRChatとかなんだろうけど あれはあれで生垂れ流しでVRChatに引きこもる人になってるからな…

31 18/04/28(土)05:14:20 No.500660127

自分の若い頃の写真加工してバーチャルゆーちゅーばーになろう

32 18/04/28(土)05:14:38 No.500660142

将来の夢はバーチャルユーチューバーって小学生が増えちゃう

33 18/04/28(土)05:15:04 No.500660163

ブスでもアイドルになるチャンス! 発声は鍛えろ!

34 18/04/28(土)05:15:13 No.500660171

>将来の夢はバーチャルユーチューバーって小学生が増えちゃう 夢があるのか現実が夢がないのかわからんな

35 18/04/28(土)05:15:18 No.500660172

正直な所フェスリグ系はバーチャル感全然感じないんだよね

36 18/04/28(土)05:15:48 No.500660189

発声と活舌はトレーニングでなんとかなるからな 声質はどうしようもないけど

37 18/04/28(土)05:16:31 No.500660206

生主が昔嫌いだったのは生身があることだったんだなと気づいた

38 18/04/28(土)05:16:36 No.500660211

なんとかなるわりに割とそのへん見苦しいというか聞き苦しいの多い!

39 18/04/28(土)05:16:36 No.500660212

>正直な所フェスリグ系はバーチャル感全然感じないんだよね ただの顔グラになるとなんか違うよね それしかできないから仕方ないけど

40 18/04/28(土)05:17:39 No.500660241

>なんとかなるわりに割とそのへん見苦しいというか聞き苦しいの多い! 発声練習やボイトレすらしない滑舌の改善も考えない奴は多い

41 18/04/28(土)05:17:51 No.500660249

>なんとかなるわりに割とそのへん見苦しいというか聞き苦しいの多い! ぶっちゃけ素人なんだからそこらへんは合わなきゃ無利にきかなきゃいい 声だすにしても家の環境次第じゃどうしても声はれなかったりするし

42 18/04/28(土)05:18:23 No.500660272

vも声優と同じですぐに飽和しそうだけどね

43 18/04/28(土)05:18:28 No.500660277

大なり小なりバーチャルの面目の為に個々人で設定や世界観の為のRPがあってそこが入りやすさのミソだと思ってる 知らない人にキャラクターを説明しやすいから話題が広まりやすくなってる

44 18/04/28(土)05:18:40 No.500660287

大半は素人だしな

45 18/04/28(土)05:19:28 No.500660315

最悪ボイスロイドとかがある

46 18/04/28(土)05:20:02 No.500660329

>vも声優と同じですぐに飽和しそうだけどね しそうっていうかすでにしてるよ ただ別にだから悪いとかじゃなくて個人の活動の延長だから各々楽しめばいいだけで

47 18/04/28(土)05:20:36 No.500660348

単純にまたVtuberは黎明期で少数しかいないからじゃないかな? youtuberと同規模までいったら迷惑しかかけない連中も増えると思う

48 18/04/28(土)05:21:03 No.500660362

>vも声優と同じですぐに飽和しそうだけどね 淘汰されるというか自動的にランク付けされるというか 役者やアイドルと違ってチャンネル数とか再生数っていう明確な数字があるから数が増えても人気どころには影響しなさそう

49 18/04/28(土)05:21:43 No.500660386

>youtuberと同規模までいったら迷惑しかかけない連中も増えると思う 流行ってすぐでもいなかったっけ変なの

50 18/04/28(土)05:22:18 No.500660403

Vチューバーの一番良い所はだな 基本電脳空間在住で外に出れないからお外でアホやる奴が中々出ない事だ あいりん地区在住のVチューバーは応援してるからいっぱい頑張って欲しい

51 18/04/28(土)05:22:20 No.500660404

汚い部屋 ダサい眼鏡 ダサい服 床屋で短くしただけの髪 脂でテカった小太り顔 このユーチューバー特有の不快感が全部消えるから強いよ

52 18/04/28(土)05:22:33 No.500660411

別に現状でも変なの沸いては消えていってるよ

53 18/04/28(土)05:22:38 No.500660414

Vtuberの転換期は声優が本格参戦したあとにくると思う

54 18/04/28(土)05:22:43 No.500660418

まあバーチャルどころか日本のYouTuber全体の失敗やら不快さも ワールドワイドなYouTuberの過激な部類と比べたらほんのささやかってレベルだからなあ… 自殺者の死体撮影して笑ったりは逆立ちしたってできんから可愛いもんよ

55 18/04/28(土)05:22:49 No.500660423

既に底辺も大量に居るし死んだやつもいっぱい居る

56 18/04/28(土)05:23:01 No.500660426

バブルともなればその実何を発信したいかも考えてないような泡沫チューバーも出るだろう

57 18/04/28(土)05:23:49 No.500660448

声優きてもそれだけじゃうまくいかないのはすでに証明されてるだろ…

58 18/04/28(土)05:24:24 No.500660466

公式版権キャラのVtuber化とかも起きそうだし そこでもまた一波乱ありそう

59 18/04/28(土)05:24:41 No.500660472

>公式版権キャラのVtuber化とかも起きそうだし >そこでもまた一波乱ありそう もうおるぞ

60 18/04/28(土)05:24:51 No.500660476

>Vtuberの転換期は声優が本格参戦したあとにくると思う 別に声優がそんなにそんなに有利って場所でもない気がするからなあ…

61 18/04/28(土)05:24:55 No.500660479

>公式版権キャラのVtuber化とかも起きそうだし すでにそれはいくつかあるんだよなあ

62 18/04/28(土)05:25:16 No.500660489

「」の数歩先を既に行っている…

63 18/04/28(土)05:25:45 No.500660506

YouTuber嫌いなのは3次元の顔見なきゃいけないからだと思いこんでたけどvtuberも特に好きになれなかったから2次元3次元問わず人間がYouTuberとして喋ってるのが好きじゃないんだと気付いて自分の価値観に死にたくなった

64 18/04/28(土)05:25:55 No.500660512

企業産でもパッとせず死んでるようなのいるし個人になればアカウントだけ作って動画投稿しないようなのもいるし 数だけだと飽和してるように見えるけどその実まだまだ人気を得るチャンスはあると思う

65 18/04/28(土)05:26:18 No.500660532

声優どうこうより必要なのは動画編集できる人間と構成作家だよ ネットラジオ系でやってる構成作家連れてこられたらかなり強いとだろうけど

66 18/04/28(土)05:26:40 No.500660541

Youtuberにも光が居る事をVtuberを経て知れたのは遅かったなって反省はしてる あんま関係ないけどGAIJINのYoutuberでもヒカキンみたいにID出そうな変顔するのいるにはいるんだ…って最近知った

67 18/04/28(土)05:26:42 No.500660544

週2で投稿してるウマ娘のゴルシなんてわかりやすい版権Vtuberだろ

68 18/04/28(土)05:27:00 No.500660559

業界は似たようなことの繰り返しだし 思いついたようなことはだいたい起こってる

69 18/04/28(土)05:27:09 No.500660564

逆に人気Vtuberの声優化もあるかもね

70 18/04/28(土)05:27:34 No.500660582

>数だけだと飽和してるように見えるけどその実まだまだ人気を得るチャンスはあると思う というかまだ10万オーバーたいしていない程度の芽生えたての業界だから今すでに憂うのは早すぎる…

71 18/04/28(土)05:27:43 No.500660584

>声優どうこうより必要なのは動画編集できる人間と構成作家だよ 1人で全部こなせるバーチャルおばあちゃんが強すぎる

72 18/04/28(土)05:27:47 No.500660588

公式版権キャラって毎日の展開が出来ないからそんなでも無さそう

73 18/04/28(土)05:28:04 No.500660598

>逆に人気Vtuberの声優化もあるかもね 今期のアニメにアイちゃん出てなかったっけ

74 18/04/28(土)05:28:15 No.500660606

>逆に人気Vtuberの声優化もあるかもね キズナアイが声優として参加してる魔法少女サイトをよろしくね!

75 18/04/28(土)05:28:28 No.500660614

ゴルシとハッカドールとかラキちゃんとかいるはーととか

76 18/04/28(土)05:28:30 No.500660616

>あんま関係ないけどGAIJINのYoutuberでもヒカキンみたいにID出そうな変顔するのいるにはいるんだ…って最近知った ヒカキン自体海外のユーチューバーをモデルに動画作ってる

77 18/04/28(土)05:28:35 No.500660619

>というかまだ10万オーバーたいしていない程度の芽生えたての業界だから今すでに憂うのは早すぎる… まだこの業界が人目に触れるようになってから半年経ってないんだよな…

78 18/04/28(土)05:29:18 No.500660638

2000人超えたと聞いたが既に引退状態なのも数十人はいるんだろね

79 18/04/28(土)05:29:23 No.500660640

>1人で全部こなせるバーチャルおばあちゃんが強すぎる 強いけどあの朝の30分配信すら相当きつそうだなって… 一人でやるのはやっぱかなり無茶な仕事量だよこれ…

80 18/04/28(土)05:29:27 No.500660644

>YouTuber嫌いなのは3次元の顔見なきゃいけないからだと思いこんでたけどvtuberも特に好きになれなかったから2次元3次元問わず人間がYouTuberとして喋ってるのが好きじゃないんだと気付いて自分の価値観に死にたくなった …まあそれはそれでブレずに一貫している思想というか感覚なんじゃないの 見なきゃいいんだしどうしても嫌いなもんくらいあるんだろうし

81 18/04/28(土)05:30:35 No.500660680

もうvtuber以外のコンテンツが全部薄く見えちゃうとか言ってる「」もこの前のカイジの生放送でいたし 中毒性すげえなと

82 18/04/28(土)05:31:04 No.500660694

>まだこの業界が人目に触れるようになってから半年経ってないんだよな… ここ4か月くらいがマジで体感で1年くらいに感じるくらいには毎日何かしら起こってるよね

83 18/04/28(土)05:31:11 No.500660699

アイちゃんとかみてるとガワと中の人みたいな考え方で動く時代じゃないんだなって感じる 似た例でこじれかかったのだとそに子がいるよね

84 18/04/28(土)05:31:24 No.500660708

>YouTuber嫌いなのは3次元の顔見なきゃいけないからだと思いこんでたけどvtuberも特に好きになれなかったから2次元3次元問わず人間がYouTuberとして喋ってるのが好きじゃないんだと気付いて自分の価値観に死にたくなった すげえよくわかる

85 18/04/28(土)05:31:50 No.500660722

>もうvtuber以外のコンテンツが全部薄く見えちゃうとか言ってる「」もこの前のカイジの生放送でいたし >中毒性すげえなと 時々たいしたことないんじゃないかと思えてきて熱がかなり冷めそうになることがある

86 18/04/28(土)05:32:06 No.500660735

少なくともvtuberはリアルでJCJKを食う事はないし…

87 18/04/28(土)05:32:45 No.500660758

生放送系のvtuberもvtuberでいいのあれ? いや言ってることおかしいと自分でも思うんだけどさ

88 18/04/28(土)05:32:57 No.500660767

>中毒性すげえなと 横のつながりで広がってくから情報の量が半端ないんだ 情報大量に摂取するの好きな人はたまらんコンテンツだと思う

89 18/04/28(土)05:33:27 No.500660784

>生放送系のvtuberもvtuberでいいのあれ? >いや言ってることおかしいと自分でも思うんだけどさ Vtuberではあると思うよ 動画を投稿していくのとはやり方が違うだけで

90 18/04/28(土)05:33:27 No.500660785

生身のYouTuberは出始めの頃のゴリ押し広告のせいで悪い印象が先についた

91 18/04/28(土)05:33:46 No.500660798

ガワに乗っ取られそうになってる人は強いよね

92 18/04/28(土)05:33:58 No.500660804

そもそもYoutuberがなんでもありだし Youtubeで活動してたらYoutuberでいいんじゃね

93 18/04/28(土)05:34:11 No.500660812

>生放送系のvtuberもvtuberでいいのあれ? >いや言ってることおかしいと自分でも思うんだけどさ そうじゃない? まあやる内容は雑談かゲームだから代わり映えしないけど

94 18/04/28(土)05:34:25 No.500660821

>生放送系のvtuberもvtuberでいいのあれ? >いや言ってることおかしいと自分でも思うんだけどさ 収益化目指してるようなのは再生時間とかもあるから生丸上げがいいらしい

95 18/04/28(土)05:34:33 No.500660828

他の楽しんでるコンテンツに「そんなつまんねえもんよりvtuber見ようぜ!これ以上ない娯楽だぜ!」とか言い出してこない限りいいよ

96 18/04/28(土)05:34:33 No.500660830

生身はどうしても生臭さがにおうからね まあ現状vtuberでおこってないだけで今後ありうるだろうけど お互いがRPで楽しんでるうちは平和だと思う

97 18/04/28(土)05:34:48 No.500660842

顔が見えない分いろんな形でそれを悪用するのは出てきそう 小さ嘘から違法行為まで

98 18/04/28(土)05:35:15 xO29q4H. No.500660857

バーチューバーでも声作ったりしてない地声とか ただの一枚絵見せてるだけみたいなのは無理

99 18/04/28(土)05:35:29 No.500660862

言ってしまえば決まりらしい決まりも特にないんでバーチャル的な肉体を得て何かをしていればもう本人が名乗った時点でVtuberだ 名乗ってなければそうじゃなくなる事もあるかもしれないけど

100 18/04/28(土)05:35:36 No.500660865

VRもまだまだ流行る域にはいかないし これからだろういろいろと

101 18/04/28(土)05:35:49 No.500660873

ネットに完全に根ざしてる分些細なことで騒がれやすいなと思う 炎上しやすいというか

102 18/04/28(土)05:36:10 No.500660890

今は男性オタク特価みたいなコンテンツだけど いずれキッズに大人気なVTuberも出るんだろうか

103 18/04/28(土)05:36:18 No.500660893

>そもそもYoutuberがなんでもありだし 凄く不思議なんだけど 新しいことにチャレンジしてるやつはまだいいとして コーラにメントス入れてみましたーとかやってるのは 誰が何のために見てるの…?

104 18/04/28(土)05:36:20 No.500660895

いずれ芸能界も全員vtuberだ!という意見を見たときはちょっと待ってくれないか!ってなった

105 18/04/28(土)05:36:36 No.500660902

>言ってしまえば決まりらしい決まりも特にないんでバーチャル的な肉体を得て何かをしていればもう本人が名乗った時点でVtuberだ 動画一個も上げてないのはどうなんですかね…

106 18/04/28(土)05:36:38 No.500660903

>炎上しやすいというか ネットで盛り上がってる分燃やしたいやつが尋常じゃない量集まってるからな

107 18/04/28(土)05:37:06 No.500660926

ここからどうにかして自分が生きてるうちにVR自体が外に出たら視認できるくらいに普遍化してほしいけど 流石にそれは無理があるかなと思う

108 18/04/28(土)05:37:09 No.500660930

でも炎上したところでたいしてダメージ受けてないvtuber多くないか

109 18/04/28(土)05:37:10 No.500660931

2次元の美少女なら何でもいいとかイケメンならいいとかいうスイーツ女と同レベルの知能という事を露呈してるようなもんだな

110 18/04/28(土)05:37:19 No.500660934

>コーラにメントス入れてみましたーとかやってるのは >誰が何のために見てるの…? 本人と友人とかそれくらいだろ

111 18/04/28(土)05:37:22 No.500660935

のめり込み過ぎて無自覚な煽りしてるのはまあまあ見る 程々に楽しまないとあかんよ

112 18/04/28(土)05:38:08 No.500660962

コーラメントスとかはVtuberでいうじゃがりことか壺とかのブームみたいなものじゃないかな その人の反応とかが見たい的な…?

113 18/04/28(土)05:38:27 No.500660972

三次の男とコラボして炎上するぐらいだから結構火種はあると思う

114 18/04/28(土)05:38:28 No.500660973

>凄く不思議なんだけど >新しいことにチャレンジしてるやつはまだいいとして >コーラにメントス入れてみましたーとかやってるのは >誰が何のために見てるの…? かつてはリアクション目当てというか珍獣を見る感覚だった 今更コーラにメントスとかやってるのは誰も見ない

115 18/04/28(土)05:38:32 No.500660975

天才テレビくんとかポンキッキーズとかああいう路線ならそのうちでるんじゃないかな というかアイちゃんそういう仕事もしそうな予感がある

116 18/04/28(土)05:38:52 No.500660990

>でも炎上したところでたいしてダメージ受けてないvtuber多くないか ファンだけでなく同じVTuberも支えてくれるので持ち直すケースが多いね その場合荒らす方は大抵ただのbotと化す

117 18/04/28(土)05:39:09 No.500661000

>他の楽しんでるコンテンツに「そんなつまんねえもんよりvtuber見ようぜ!これ以上ない娯楽だぜ!」とか言い出してこない限りいいよ そういうのいるよなどういうジャンルにも… 流行りだすとどうにもなあ

118 18/04/28(土)05:39:13 No.500661003

vtuber沼半端ねえ…深すぎる…もうアニメとかゲームとかどうでもいいやとか言い出してしまった俺の弟をなんとかしたい

119 18/04/28(土)05:39:21 xO29q4H. No.500661007

>でも炎上したところでたいしてダメージ受けてないvtuber多くないか まだ全然リアルな商売として成り立ってないからだよ こっから先成熟してけば分からんつーか変わらなくなる

120 18/04/28(土)05:39:36 No.500661013

>でも炎上したところでたいしてダメージ受けてないvtuber多くないか 本人が違法行為してたとかならともかくイチャモンつけられてるだけならシカトして普段通り活動しとけばいいだけだからな

121 18/04/28(土)05:39:39 No.500661015

炎上って言ってもしょうもないことに火をつけようとして頑張ってるだけだから大体すぐ鎮火してる ガチな炎上案件があった場合は知らん

122 18/04/28(土)05:39:44 No.500661019

vtuberも企業が関わってくるとテレビ番組と大して変わらんなと思う

123 18/04/28(土)05:39:54 No.500661026

>でも炎上したところでたいしてダメージ受けてないvtuber多くないか 炎上案件…?ってのを粘着が燃やそうと頑張ってるだけなので 現状よくある炎上案件レベルのなんてほぼないよ

124 18/04/28(土)05:39:57 No.500661028

>動画一個も上げてないのはどうなんですかね… 本人がいえば結局それもVtuberだ それとは別に期待してる人達がずっとその調子でチェックしてるかどうかとかはまた別というか

125 18/04/28(土)05:39:59 No.500661032

>>どうしてもただのゲームしてる動画ばっかりになる傾向は否めない >トークかゲームするしかないんだよね >逆にこの殻を破るvtuberが現れればまた違うのかもだけど 殻を破るというか枠から外れた変則的なvtuberは既にたくさんいるよ

126 18/04/28(土)05:40:04 No.500661036

>vtuber沼半端ねえ…深すぎる…もうアニメとかゲームとかどうでもいいやとか言い出してしまった俺の弟をなんとかしたい ちゃんと寝ろよって言っといてあげて

127 18/04/28(土)05:40:06 No.500661040

広がればMMDモデルのYoutuberとか弾薬庫みたいな連中が出てくると思う

128 18/04/28(土)05:40:06 xO29q4H. No.500661041

業界で戦闘走ってるのがアイちゃんなんで 大体あれ見てればどうなるか分かる

129 18/04/28(土)05:40:54 No.500661061

>vtuber沼半端ねえ…深すぎる…もうアニメとかゲームとかどうでもいいやとか言い出してしまった俺の弟をなんとかしたい imgどっぷりな兄貴にお似合いなのでは

130 18/04/28(土)05:41:08 No.500661070

そろそろ個人で活動してるVtuberを食い物にしようとする胡散臭い事務所とか出てきそう

131 18/04/28(土)05:41:42 No.500661095

>今は男性オタク特価みたいなコンテンツだけど >いずれキッズに大人気なVTuberも出るんだろうか その前に女性オタクに風が吹くかもしれない ガワと声が良くて適度に囲えるから伸びる要素はたくさんある

132 18/04/28(土)05:41:44 No.500661098

ゲームかトークしかない そんなあなたにコハクちゃんをおすすめしよう

133 18/04/28(土)05:41:45 No.500661099

>そろそろ個人で活動してるVtuberを食い物にしようとする胡散臭い事務所とか出てきそう もう出てると思う

134 18/04/28(土)05:41:51 No.500661104

最低だなENTUM

135 18/04/28(土)05:42:10 No.500661119

あくまで芸能界だからなぁ そういやVtuber養成専門学校はもうある?

136 18/04/28(土)05:42:25 No.500661121

>広がればMMDモデルのYoutuberとか弾薬庫みたいな連中が出てくると思う もういっぱいいるって!

137 18/04/28(土)05:42:38 No.500661126

最低ですねENTUM エイレーンの借金増やします

138 18/04/28(土)05:42:41 xO29q4H. No.500661128

>>今は男性オタク特価みたいなコンテンツだけど >>いずれキッズに大人気なVTuberも出るんだろうか >その前に女性オタクに風が吹くかもしれない >ガワと声が良くて適度に囲えるから伸びる要素はたくさんある 女性向けだと三次に食いつくのが男性向けほどハードル高くないから 今更バーチューバーが流行る余地があるとは思えん

139 18/04/28(土)05:42:47 No.500661131

>imgどっぷりな兄貴にお似合いなのでは 考えてみりゃあそのとおりだわ!

140 18/04/28(土)05:42:48 No.500661132

>そろそろ個人で活動してるVtuberを食い物にしようとする胡散臭い事務所とか出てきそう 有名な事務所の関係者を騙ってDM送りつけるみたいなそういう詐欺じみたのはもうあるようだ

141 18/04/28(土)05:42:59 No.500661136

ブーム過ぎてもまだハマってる人多いんだな

142 18/04/28(土)05:43:01 No.500661139

未だにここでは受け入れられないsyamuさん

143 18/04/28(土)05:43:06 No.500661144

とりあえずスレ「」は対立煽りってことでdelしといた

144 18/04/28(土)05:43:14 No.500661148

もう既にあるよ案件多いな! そして「」の思考どっか遅いな!?

145 18/04/28(土)05:43:19 xO29q4H. No.500661150

>とりあえずスレ「」は対立煽りってことでdelしといた del誘導は禁止っスよ

146 18/04/28(土)05:43:23 No.500661154

>そろそろ個人で活動してるVtuberを食い物にしようとする胡散臭い事務所とか出てきそう アカリのとこが事務所作ったじゃん

147 18/04/28(土)05:43:38 No.500661161

>ブーム過ぎてもまだハマってる人多いんだな 過ぎたも何もまだ本格的には来てないと思うぞブーム

148 18/04/28(土)05:43:46 No.500661169

vtuberはルール無用だろのノリでMMDモデルで始めてそのまま死んだ奴ら既にたくさんいる

149 18/04/28(土)05:43:54 No.500661178

キャラを演じる度合いが生身の配信者より大きいからオタク受けするのも当然なんだと思う

150 18/04/28(土)05:43:59 No.500661180

今丁度色々膨れ上がってる最中だし破裂するのもこれからじゃないのとは思う どういう破裂するのかは知らんけど

151 18/04/28(土)05:44:07 No.500661182

熱が覚めかけた所でミソシタぶっ込まれて闇に落ちた

152 18/04/28(土)05:44:20 No.500661188

>del誘導は禁止っスよ ほいdel誘導del

153 18/04/28(土)05:44:26 No.500661192

朝の番組でポン子みたいなのがでてくるまでは行くだろうなって そっからさきはわからん

154 18/04/28(土)05:44:26 No.500661194

Youtuberですら芸能界的にはまだマイノリティだからね

155 18/04/28(土)05:44:44 No.500661205

>ブーム過ぎてもまだハマってる人多いんだな なんの?

156 18/04/28(土)05:45:04 No.500661222

>熱が覚めかけた所でミソシタぶっ込まれて闇に落ちた あんな色物なのにどこか優しいのすごい

157 18/04/28(土)05:45:07 No.500661225

>vtuberが流行った途端ここでのヒカキンの評価が変わり始めたのが面白い 全然変わってないぞ 動画全く見てない奴が聖人連呼してただけで

158 18/04/28(土)05:45:40 No.500661239

TVの話するならバーチャルキャラのほうが番組で使いやすいとは思う

159 18/04/28(土)05:45:44 No.500661244

まだまだ狭い業界だよバーチャルYouTuberなんて これからどうなるかわからないけど5年くらい持つといいね 完全個人勢はどんどん消えるだろうけど

160 18/04/28(土)05:46:09 No.500661265

ヒカキンも動画見ると聖人ってほどではない でも間違いなく気配りの達人

161 18/04/28(土)05:46:10 No.500661266

ヒカキンも面白いと思える動画あるし包丁研ぐ人とかも好きだよ

162 18/04/28(土)05:46:13 No.500661270

というか子供世代がyoutubeばっかりみてるって話が出てるレベルなんだから いずれネット動画系がさら盛り上がるのは確定だよ

163 18/04/28(土)05:46:25 No.500661276

生身のとバーチャルのって実のところ方向性は真逆だからな 比べること自体がお門違いというか

164 18/04/28(土)05:46:30 No.500661281

ブームの過ぎた過ぎてないがいかに主観的な感覚かよく分かるな… ただ単に自分から見て流行ってそう流行ってなさそうを業界規模に肥大化させてるだけとも言う

165 18/04/28(土)05:46:39 No.500661287

>TVの話するならバーチャルキャラのほうが番組で使いやすいとは思う それは無いでしょ 普通は出演するだけだし

166 18/04/28(土)05:46:49 No.500661293

ヒカキンの変顔スレ画ってだけで相変わらず毎回ID出てるのはもはや尊敬とかのニュアンスでさすがだな…とは思う

167 18/04/28(土)05:46:52 No.500661295

ぶっちゃけ最近はどう破裂したりやらかして 界隈が炎上するのかって方向の興味が強くなってきた

168 18/04/28(土)05:47:02 No.500661303

>ヒカキンも面白いと思える動画あるし包丁研ぐ人とかも好きだよ 包丁研ぐ人は顔みせて色々しゃべる動画だしたのは微妙かな…

169 18/04/28(土)05:47:41 No.500661321

個人勢は人気になろう!ってんじゃなくて好きな事を好きなように自分のペースでやっていく方向に行くんだろうなと思う というか今でも目立ってる人はそんな感じするけど

170 18/04/28(土)05:47:53 No.500661326

ヒカキンは ひたすら問題を起こさない男なのが凄い 特に映像の内容には興味ないが

171 18/04/28(土)05:47:59 No.500661332

男が圧倒的に少ない世界で地下アイドルみたいなものだから 男ネタで炎上はまだまだある思う

172 18/04/28(土)05:48:18 xO29q4H. No.500661340

>ヒカキンは >ひたすら問題を起こさない男なのが凄い >特に映像の内容には興味ないが ヒカキンをこの方向で褒めるのが大好きなスレ怖い 動画見ろよ

173 18/04/28(土)05:48:23 No.500661342

>生身のとバーチャルのって実のところ方向性は真逆だからな 別に生身やりつつバーチャルかぶるのもありだしな そんな簡単に枠に収められるほど形は定まってない

174 18/04/28(土)05:48:57 No.500661361

>ひたすら問題を起こさない男なのが凄い 別に凄いとこじゃない 問題起こさない人なんていくらでもいる

175 18/04/28(土)05:49:07 No.500661369

ああもう多順で目に付くようになってたか

176 18/04/28(土)05:49:18 No.500661376

>それは無いでしょ >普通は出演するだけだし 尺や扱いの大きさで他の出演者と食い合わないメリットがあるよ たとえばユーチューバーが5分のコーナーをもらうよりも バーチャルユーチューバーが5分のコーナーをもらう可能性の方が大きい

177 18/04/28(土)05:49:20 No.500661379

バーチャル要素がおまけ程度の自称にじさんじライバルのおにぎりは結構好き

178 18/04/28(土)05:49:20 No.500661380

ヒカキンの動画はターゲットがimgやってるおっさん向けじゃないだけで きちんと楽しませるポイント作ってるいい動画だと思うよ あと汚い言葉使わないから親的にも子供に見せやすいんだろうなと

179 18/04/28(土)05:49:51 xO29q4H. No.500661404

バーチューバーはほかの界隈とは違う!優しい世界! って言ってる人結構いてこえーなと思うわ 上に書いてる「」もいるけどこれ地下アイドル界隈と同じよ

180 18/04/28(土)05:49:56 No.500661408

バーチャルYouTuberを特別視する人いるけどYouTuberのジャンルにすぎないしね いろんな事やってるYouTuberの中にそういうやつもいるってだけ

181 18/04/28(土)05:50:05 No.500661414

元々3D関係の人しかフォローしてないから大流行な気がしちゃうんだけど チャンネル登録者数で見ると思ったよりは流行ってない オタ寄りの人間が顏出しせずに発信力を高められるっていう利点は形を変えても残っていくと思う

182 18/04/28(土)05:50:09 No.500661418

>>ひたすら問題を起こさない男なのが凄い >別に凄いとこじゃない >問題起こさない人なんていくらでもいる 数百万人が見てる中誰も問題だと思ってない行動をするのが凄いんだぞ

183 18/04/28(土)05:50:55 xO29q4H. No.500661436

>オタ寄りの人間が顏出しせずに発信力を高められるっていう利点 ただ今の箱推しLIVEが盛り上がってるの見ると メインストリームはそっちになりそうだけどね

184 18/04/28(土)05:51:04 No.500661443

リアルYoutuberをdisってファン同士の喧嘩になるとか最悪のルートの1つ

185 18/04/28(土)05:51:10 No.500661449

>数百万人が見てる中誰も問題だと思ってない行動をするのが凄いんだぞ 常識持ってる人間ならなんも凄くねぇよ…

186 18/04/28(土)05:51:12 No.500661452

>ヒカキンをこの方向で褒めるのが大好きなスレ怖い >動画見ろよ いいや素行は褒めるが俺はヒカキンの動画は見たくないんだ 見たくはないんだ

187 18/04/28(土)05:51:17 No.500661453

ヒカキンは字幕で恐ろしい発言をする人ってイメージがこびりついてるんだけど…

188 18/04/28(土)05:51:46 No.500661470

正直声優業界とかも顔のよさに偏重していってたりでいい印象なかったし バーチャルっていうガワすら変えたスタイルが普及するのは選択肢としてとてもいいと思う

189 18/04/28(土)05:51:55 No.500661473

>バーチューバーはほかの界隈とは違う!優しい世界! >って言ってる人結構いてこえーなと思うわ >上に書いてる「」もいるけどこれ地下アイドル界隈と同じよ どっちも違うと思うわ んな一括りにできないだろ

190 18/04/28(土)05:52:10 No.500661480

>>数百万人が見てる中誰も問題だと思ってない行動をするのが凄いんだぞ >常識持ってる人間ならなんも凄くねぇよ… 常識を常識だと思ってるうちは間違いなく炎上するぞ

191 18/04/28(土)05:52:20 No.500661490

Vtuberの声が変わることはいずれ許容されるようになるかな?

192 18/04/28(土)05:52:28 No.500661495

投稿者は楽なんだろうけど生放送中心の人たちは平気で1~2時間の動画上げてくるから追ってられないわ

193 18/04/28(土)05:52:29 No.500661496

>バーチューバーはほかの界隈とは違う!優しい世界! >って言ってる人結構いてこえーなと思うわ >上に書いてる「」もいるけどこれ地下アイドル界隈と同じよ 時間の進みが早いとか言われてるけど腐敗も早いんだよね VTuberどうしの絡みとかかなりまずいのも見かける

194 18/04/28(土)05:52:34 No.500661502

優しくもなければ特におどろおどろしくもねえだろ 極端だな

195 18/04/28(土)05:52:52 No.500661514

>リアルYoutuberをdisってファン同士の喧嘩になるとか最悪のルートの1つ リアルyoutuberもお互いほめあって業界盛り上げようとしてるし vtuber側からもわりとリスペクトしてるのにね

196 18/04/28(土)05:52:56 No.500661517

ボイスロイドという選択肢をまっさきに使ったのらきゃっとは流石だな

197 18/04/28(土)05:53:30 No.500661541

>ヒカキンをこの方向で褒めるのが大好きなスレ怖い >動画見ろよ 最近見た動画であれ面白いって言ってもここで語れる気しねえし…

198 18/04/28(土)05:54:01 No.500661554

~と同じって意見よく聞くけど 手段も表現もまるっきり違うやり方なのに同じ枠でしか語れないのはだいぶ頭固いおっさんになった証拠だぞ

199 18/04/28(土)05:54:21 No.500661567

一時期けっこうな人たちがバーチューバー界隈を守るため過激な行いを謹んでください!ってヒで自治し始めてたのはちょっと怖かった

200 18/04/28(土)05:54:40 No.500661582

同じとかみたいなもんだろってのは それで無理してつなげたり例える必要あんのか? ってパターンが多い

201 18/04/28(土)05:54:48 xO29q4H. No.500661587

>~と同じって意見よく聞くけど >手段も表現もまるっきり違うやり方なのに同じ枠でしか語れないのはだいぶ頭固いおっさんになった証拠だぞ まるっと同じと言ってるのではなく 似た界隈として収斂進化するだろーな程度の話よ まあ言われてイラッとするのは分かるが別に個別のスレで言う気はないから

202 18/04/28(土)05:54:50 No.500661588

地下アイドルって例えは正直ズレてると思う でもまぁ優しい世界なのはこういう文化が広まった直後特有のそれである可能性は考えてた方がいい気する 無法気味で居心地がいいみたいなのどこも最初はあると思う 優しい世界を特徴として述べるには界隈がまだ成熟しきってなくて断定できないというか

203 18/04/28(土)05:54:59 No.500661595

ヒカキンどんどん再生数とか下がってるから なんか必死になってんのかな

204 18/04/28(土)05:55:15 No.500661605

>動画見ろよ 何の気なしにみた店のグッズ買い占める動画でもわりとおもしろかったというか 楽しませる工夫色々入れてんだなあと感心した

205 18/04/28(土)05:55:21 No.500661608

>?と同じって意見よく聞くけど >手段も表現もまるっきり違うやり方なのに同じ枠でしか語れないのはだいぶ頭固いおっさんになった証拠だぞ 自分の見知った知識を無理やり当て嵌めて語るのいいよね

206 18/04/28(土)05:56:11 No.500661628

そんなに優しい世界じゃないのは確かだけどね…

207 18/04/28(土)05:56:12 No.500661632

>まるっと同じと言ってるのではなく >似た界隈として収斂進化するだろーな程度の話よ >まあ言われてイラッとするのは分かるが別に個別のスレで言う気はないから イラっとするとかじゃなくてそれ的外れだって言われてんだよ…

208 18/04/28(土)05:56:16 No.500661635

drn関連とかかなりヤバイよね ワクワクするわ

209 18/04/28(土)05:56:28 No.500661642

買い占めって素で迷惑行為じゃ…

210 18/04/28(土)05:56:57 No.500661657

>ヒカキンどんどん再生数とか下がってるから >なんか必死になってんのかな 昨日投稿したのが150万再生越えてるけどこれで減ってるのかバケモンかよ…

211 18/04/28(土)05:57:05 No.500661663

>そんなに優しい世界じゃないのは確かだけどね… 数字って生々しいものあるからね そういうのが見える環境苦手な人はVRC主体になると思う

212 18/04/28(土)05:57:16 xO29q4H. No.500661667

>イラっとするとかじゃなくてそれ的外れだって言われてんだよ… そう? 俺は的外れではないと思って言ってるから理由があるならそれ言ってくれると会話になって嬉しい

213 18/04/28(土)05:57:18 No.500661669

YoutuberとバーチャルYoutuberはカニとタラバガニくらい違うので…

214 18/04/28(土)05:57:25 No.500661672

youtuber同士で仲良くしたりVtuber同士で仲良くするはあるけど この2つはファン層の違いで永久に対立しそう

215 18/04/28(土)05:57:51 xO29q4H. No.500661693

>youtuber同士で仲良くしたりVtuber同士で仲良くするはあるけど >この2つはファン層の違いで永久に対立しそう そもそも三次元無理な古めのオタクに訴求したニッチだからなこれ

216 18/04/28(土)05:57:51 No.500661694

>買い占めって素で迷惑行為じゃ… 店に事前連絡入れて許可取ってればいいだけの話だぞ

217 18/04/28(土)05:58:08 No.500661700

>>ヒカキンどんどん再生数とか下がってるから >>なんか必死になってんのかな >昨日投稿したのが150万再生越えてるけどこれで減ってるのかバケモンかよ… 減ってるのかな…再生数少ない動画でも100万はあるしたまに1000万出てくるしこれで減ってるとしたら相当凄いな

218 18/04/28(土)05:58:34 No.500661716

地下アイドルというよりは深夜ラジオやテキストサイトのノリに近いと思う

219 18/04/28(土)05:58:34 No.500661718

>そもそも三次元無理な古めのオタクに訴求したニッチだからなこれ んなことなくて視聴層20代中心だけどな

220 18/04/28(土)05:58:40 No.500661720

>一時期けっこうな人たちがバーチューバー界隈を守るため過激な行いを謹んでください!ってヒで自治し始めてたのはちょっと怖かった あれはvtuberを名乗ってVRCで暴れたやつが原因だっけ 実際はyoutubeに投稿してる個人達なんだけど外野からすればvtuberってグループ扱いされるからなぁ

221 18/04/28(土)05:58:58 No.500661730

>ヒカキンをこの方向で褒めるのが大好きなスレ怖い >動画見ろよ 見たし良く出来てると思うけど 基本子供向けな作りなんでおっさんが見てもそんな楽しく無いんだ

222 18/04/28(土)05:59:08 No.500661742

>昨日投稿したのが150万再生越えてるけどこれで減ってるのかバケモンかよ… もうすでに再生数ランキング100位を割ったぞ 他にもっとすごいバケモンが沢山出てきてるんだ

223 18/04/28(土)05:59:21 No.500661749

>俺は的外れではないと思って言ってるから理由があるならそれ言ってくれると会話になって嬉しい 上に書かれてるのに無視するのはもう絡みたいだけだろ…

224 18/04/28(土)05:59:32 No.500661757

>地下アイドルというよりは深夜ラジオやテキストサイトのノリに近いと思う というかそこらへんの文化のごった煮じゃないかな

225 18/04/28(土)05:59:36 No.500661759

だいたい想像した通りのうんこだった

226 18/04/28(土)05:59:37 No.500661760

テレビとYoutuberの対立構造がYoutuberとVtuberでまたおきてるのかな

227 18/04/28(土)05:59:51 No.500661769

インターネット着ぐるみブスって前ここで見た表現が酷すぎてだめだった

228 18/04/28(土)05:59:57 No.500661771

>>そんなに優しい世界じゃないのは確かだけどね… >数字って生々しいものあるからね >そういうのが見える環境苦手な人はVRC主体になると思う 登録人数が増えて祝うとかは別にいいんだけど 登録人数とか再生数を過剰に気にする人は上手くいかないと精神的に参ってくるだろうしね

229 18/04/28(土)06:00:19 No.500661784

オタク向けのYoutuberというカテゴリが生まれたのは良かったと思う

230 18/04/28(土)06:00:38 No.500661797

内輪ノリの雰囲気に入れるやつは新人でも登録者増えると思う 企業でもないコラボなしソロ活動は今となっては埋もれるだけだろう

231 18/04/28(土)06:00:43 No.500661800

動画は見てないけど初期メンバーの炎上が続いた時もそういう話を聞かなくてヒカキン凄いなって思った

232 18/04/28(土)06:00:49 xO29q4H. No.500661802

>>俺は的外れではないと思って言ってるから理由があるならそれ言ってくれると会話になって嬉しい >上に書かれてるのに無視するのはもう絡みたいだけだろ… んー違うとは言ってる人いるけど理由は…

233 18/04/28(土)06:00:50 No.500661805

ヒカキンキッズか…さもありなんだわ

234 18/04/28(土)06:01:36 No.500661826

>企業でもないコラボなしソロ活動は今となっては埋もれるだけだろう そうかそうかミソシタとVBは埋もれるか

235 18/04/28(土)06:01:47 No.500661832

個人的には萌え絵に抵抗感というのも全く分からないわけではないからな… ガワからしてそうだと幅を広げるのは難しそうな気もする 企業が本格的に目を付けたらその内マスコット型か人型じゃないファンタジーな型かもっとリアルによった型メインとかになるんだろうか

236 18/04/28(土)06:02:03 No.500661841

VRCは自分が楽しむために行くって感じ どうしても環境を整える費用のこともあるし一般化は無理だと思う

237 18/04/28(土)06:02:25 xO29q4H. No.500661852

>企業が本格的に目を付けたらその内マスコット型か人型じゃないファンタジーな型かもっとリアルによった型メインとかになるんだろうか まあそうなると既存の商売と何が違うのっつ-話になるからな きぐるみ商売だし

238 18/04/28(土)06:02:26 No.500661853

つまり蕎麦屋さん…

239 18/04/28(土)06:02:35 No.500661856

埋もれるっていうか実際発展性はないだろその2人 中の人が飽きたらそれで終わり

240 18/04/28(土)06:03:20 No.500661880

>>昨日投稿したのが150万再生越えてるけどこれで減ってるのかバケモンかよ… >もうすでに再生数ランキング100位を割ったぞ >他にもっとすごいバケモンが沢山出てきてるんだ 上位層がそんなレベルで競ってるならバーチャルYouTuberの未来云々で憂いてる馬鹿も出るわ… それはそれで憂いる意味もないと思うけど

241 18/04/28(土)06:03:47 No.500661890

ニコ生の配信者の黎明期みたいに感じる

242 18/04/28(土)06:03:59 No.500661900

というか言ってしまえばVRCはまだ完成もしてないからな… なんか似たようなのも出てきたし今後具体的にどうなっていくか次第な気がする

243 18/04/28(土)06:04:06 No.500661906

>埋もれるっていうか実際発展性はないだろその2人 >中の人が飽きたらそれで終わり 多様性のひとつとしてこういうスタイルのvtuberはじわじわ増えてるよ 飽きたらおわりってそりゃ個人なんだからそうだろう

244 18/04/28(土)06:04:32 No.500661920

男はもっと増えていい 人外も増えていい

245 18/04/28(土)06:04:44 No.500661926

>というか言ってしまえばVRCはまだ完成もしてないからな… >なんか似たようなのも出てきたし今後具体的にどうなっていくか次第な気がする VRCだけに籠もるよりは色んなとこに広がるほうがいいだろうからね

246 18/04/28(土)06:04:55 No.500661933

>というかそこらへんの文化のごった煮じゃないかな 天辺のアイちゃんはyoutuber寄りだけどデスマンのボイロ実況とかいわゆる生主とか色々混ざってる感じ

247 18/04/28(土)06:05:22 No.500661945

ヒカキンみたいに1人よりもフィッシャーズみたいな多人数のほうが面白さわかりやすいと思う

248 18/04/28(土)06:05:26 No.500661948

バーチャル方面はまだ技術的に流行る下地ができたばっかだからな

249 18/04/28(土)06:05:32 No.500661953

野獣先輩実況と何が違うんだ…

250 18/04/28(土)06:05:37 No.500661957

>そうかそうかミソシタとVBは埋もれるか え!?今新人でいるのそういうの!?

251 18/04/28(土)06:05:53 No.500661968

すくなくとも人気で人が集まってきてる現状からどんどんいろんな手段が作られたり場が広がったりしてくから どう考えてもこれからよ

252 18/04/28(土)06:06:09 No.500661978

個人は流行ってる流行ってない関係無く続けようと思えばいつまでも続けられるからねー

253 18/04/28(土)06:07:18 No.500662011

まぁ個人の範囲においては稼ぎを考えてるのは基本いないだろうから今の感じでもいい気もする

254 18/04/28(土)06:07:25 No.500662018

個人はこれで商売してえでやってるわけじゃないのが普通だしなぁ 企業も現状ほぼそんな感じだけど…

255 18/04/28(土)06:07:33 No.500662025

大体得意げに憂えてるのが上澄みみて知った気になってるのだけっていう

256 18/04/28(土)06:07:48 No.500662035

PSVRを使ったpshomeの後継みたいなやつとか出ないんかな

257 18/04/28(土)06:07:53 No.500662039

ヒカキン以上に再生数あるやつって誰だろって適当に漁ったけど見当たらない… はじめしゃちょー?とかフィッシャーズ?とか言うのかと思ったけど違うみたいだしもしかしてヒカキンって海外勢と張り合ってるのか

258 18/04/28(土)06:08:30 No.500662060

ヒカキンの今年2月の月間再生ランキングは874位だそうで

259 18/04/28(土)06:08:36 No.500662062

>野獣先輩実況と何が違うんだ… 何にでも言える話だけど これ〇〇とどう違うの?って疑問に思ってそこで止まってしまうとそれを知る事なんて一生できないし語ることもできなくなるね…

260 18/04/28(土)06:09:09 xO29q4H. No.500662086

別に憂いてるわけじゃないぞ 界隈の炎上見たいから楽しみ

261 18/04/28(土)06:09:13 No.500662090

ピューディパイ…はどうだったかなヒカキンより遥かに上だったっけか…

262 18/04/28(土)06:09:22 No.500662096

>まぁ個人の範囲においては稼ぎを考えてるのは基本いないだろうから今の感じでもいい気もする 個人でもというか個人だからこそ金銭という確実なモチベーションは重要だぞ

263 18/04/28(土)06:10:05 No.500662130

>個人でもというか個人だからこそ金銭という確実なモチベーションは重要だぞ そこは逆もそうなんだよなあ 金が絡むとモチベ低下する人いっぱいみてきたよ

264 18/04/28(土)06:10:26 No.500662138

>界隈の炎上見たいから楽しみ 炎上まとめ~とかそういうセンセーショナルな記事一生漁ってりゃいいんじゃねえの

265 18/04/28(土)06:10:30 No.500662141

映像作品みたいなのもあるしフィールドワークみたいなのもあるし やっぱバーチャルなユーチューバーが一番しっくり来るのでは

266 18/04/28(土)06:10:31 No.500662142

上空黒幕面ほど見苦しいものはないな

267 18/04/28(土)06:10:32 No.500662144

>個人でもというか個人だからこそ金銭という確実なモチベーションは重要だぞ 趣味なら関係ないよ 活動難しいほどお金とか時間がないならともかく

268 18/04/28(土)06:10:34 No.500662148

年内に誰かしら事件起こすよね

269 18/04/28(土)06:10:50 No.500662160

実際モチベ保てなくて辞める人も多いしね それ以上に増えてくスピードが多いからあまり気にならないけど

270 18/04/28(土)06:11:09 No.500662170

vtuber大好きでyoutuverに喧嘩売りに行くファンってのはただの狂犬では…

271 18/04/28(土)06:11:09 No.500662171

>界隈の炎上見たいから楽しみ 芸能界でもみとけよ しょっちゅう炎上してるじゃん

272 18/04/28(土)06:11:12 No.500662176

>別に憂いてるわけじゃないぞ >界隈の炎上見たいから楽しみ 気持ち悪いやつ

273 18/04/28(土)06:11:14 No.500662179

>金が絡むとモチベ低下する人いっぱいみてきたよ それ絡めてない人なんじゃ…

274 18/04/28(土)06:11:26 No.500662187

まぁいざって時に個人が遊びで稼ぐなってムードにならなければいいな 現状でスパチャ可能な所とか見てるとそんなのは感じないから大丈夫だとは思うけど

275 18/04/28(土)06:11:28 No.500662189

誰でもVtuberになれるソフトは色々な所が開発してるけどあんま流行らない気がする 流行してるVtuberはガワが美少女だから流行ってるんじゃなくて動画としてユニークだから流行ってる みんなが使ってるソフトのガワっていう没個性を抜け出せる人はごく僅かだと思う

276 18/04/28(土)06:11:57 No.500662204

>実際モチベ保てなくて辞める人も多いしね >それ以上に増えてくスピードが多いからあまり気にならないけど 動画編集は大変だからねえ 絵を1枚描くレベルとはわけが違う手間がかかる

277 18/04/28(土)06:12:00 No.500662208

金なんていらないだろって適当吹けるのは見てる側だから言えることだよねって思うよ…

278 18/04/28(土)06:12:03 No.500662211

ビッグボスとソリッドスネークみたいな関係になるのか

279 18/04/28(土)06:12:34 No.500662227

金が絡むと面倒になるのはわかる

280 18/04/28(土)06:12:42 No.500662229

ファンです!って顔して他の界隈に喧嘩売りに行くやつは大概ろくなもんじゃねえ!!

281 18/04/28(土)06:12:51 No.500662233

いっちょかみしたいさん

282 18/04/28(土)06:13:00 No.500662239

>個人でもというか個人だからこそ金銭という確実なモチベーションは重要だぞ 商売にするってことはたしかに業界を流行らす上では重要だけどvtuber自体が続くかってのはどれだけ反応があるかじゃないかな

283 18/04/28(土)06:13:12 No.500662249

>誰でもVtuberになれるソフトは色々な所が開発してるけどあんま流行らない気がする >流行してるVtuberはガワが美少女だから流行ってるんじゃなくて動画としてユニークだから流行ってる >みんなが使ってるソフトのガワっていう没個性を抜け出せる人はごく僅かだと思う ガワとツールが同じでも結局は中の人のセンス次第なのはゆっくり実況やボイロ実況の頃から変わらんな

284 18/04/28(土)06:13:24 No.500662253

>個人でもというか個人だからこそ金銭という確実なモチベーションは重要だぞ そういや明確に金を稼ぎたくてVtuberになったっていうのはまだ見た事ないな

285 18/04/28(土)06:13:30 No.500662257

>それ絡めてない人なんじゃ… 結果的にはね ただ金が絡むと稼げない動画はやりたくないみたいな考えになりやすくなって 結果再生数伸びないけど楽しくてやってたような趣味動画すらやらなくなるもんなんだよ 趣味を仕事にするってだから難しいんだ

286 18/04/28(土)06:13:54 xO29q4H. No.500662270

>>界隈の炎上見たいから楽しみ >芸能界でもみとけよ >しょっちゅう炎上してるじゃん 界隈に夢見てる人がショックウケてる方が面白くないか 芸能関係の炎上なんてあーそーだねくらいのリアクションじゃんここ

287 18/04/28(土)06:14:17 No.500662284

そらVtuberが儲かってないからでは?

288 18/04/28(土)06:14:29 No.500662296

>大体得意げに憂えてるのが上澄みみて知った気になってるのだけっていう でもそれはどの界隈に対する批評やらにも言えることじゃない? 上澄みとは言っても結局はそれが世間からの目なわけで

289 18/04/28(土)06:14:42 No.500662309

>金なんていらないだろって適当吹けるのは見てる側だから言えることだよねって思うよ… 両方の選択が環境が理想じゃないかな 金が絶対ってのもおかしいし たとえばにじさんじのCFのあたりのファンの動きみてたらあぶねえなあって感じたり

290 18/04/28(土)06:14:43 No.500662310

>そういや明確に金を稼ぎたくてVtuberになったっていうのはまだ見た事ないな 大体は理想のキャラになりたいとかだもんな

291 18/04/28(土)06:14:58 No.500662323

>金なんていらないだろって適当吹けるのは見てる側だから言えることだよねって思うよ… あんま金金言いまくるとちょっとガツガツし過ぎかな…とは思うけど金が貰えると嬉しいって言ってくれる方が個人的には好感度高い

292 18/04/28(土)06:15:15 No.500662343

金が欲しいからなる!っていうには安定してるとはいえないし出てくる事があったとしてしばらく先じゃないかな 単に勢い増したりVtuberって言葉が出来た時期辺りからみればまだ半年もたってない土壌だ

293 18/04/28(土)06:15:20 xO29q4H. No.500662346

>>個人でもというか個人だからこそ金銭という確実なモチベーションは重要だぞ >そういや明確に金を稼ぎたくてVtuberになったっていうのはまだ見た事ないな アイちゃんにしろ後追いの企業系にしろそうじゃん あれを何だと思ってるの

294 18/04/28(土)06:15:21 No.500662347

自分は界隈を分かってるさんは憂う側にも信者側にもいるからね

295 18/04/28(土)06:16:26 No.500662390

俺ー部外者だけど俯瞰できてるからー! 誰も言えない客観的な突っ込みを入れられるからー俺はー!

296 18/04/28(土)06:16:38 No.500662396

金がモチベになるってのは別に金が稼ぎたいからやってるとかいいたいんじゃなくて 自分の作ったもので金はいるとやる気出て金がありゃ創作するのに集中しやすくなるってだけです…

297 18/04/28(土)06:16:42 No.500662402

>自分は界隈を分かってるさんは憂う側にも信者側にもいるからね VTuber側にすらいる 何も起きないしそれでいいよね

298 18/04/28(土)06:16:52 No.500662411

今はスパチャ止まってるからvtuberになっても稼げない 今いるのはお金欲しいからってのはそんなにいないでしょ

299 18/04/28(土)06:16:56 No.500662414

>自分は界隈を分かってるさんは憂う側にも信者側にもいるからね 大体現状ですらだれも全容わからない業界なんだから知ったかぶったほうが負けなんだよ

300 18/04/28(土)06:17:38 No.500662441

>俺ー部外者だけど俯瞰できてるからー! >誰も言えない客観的な突っ込みを入れられるからー俺はー! まさにYouTuberやヒカキンを語る時の「」のことじゃん

301 18/04/28(土)06:17:47 No.500662447

現状ライバル同士で潰し合ってる場合ですらないもんな 土壌作りすら終わってない

302 18/04/28(土)06:17:48 xO29q4H. No.500662449

>俺ー部外者だけど俯瞰できてるからー! >誰も言えない客観的な突っ込みを入れられるからー俺はー! このスレに部外者じゃない人いるの?

303 18/04/28(土)06:17:55 No.500662456

稼ぐ奴らはグッズとかボイス売りとかで今は稼いでるんじゃない?

304 18/04/28(土)06:18:08 No.500662468

Vtuberで一攫千金は今の所無理だけど 先行利益あるかもしれないから種だけでも撒いとくかって企業は結構いると思う

305 18/04/28(土)06:18:20 No.500662480

R18Vtuberはいるん?

306 18/04/28(土)06:18:38 No.500662491

チャットレディまがいになっていきそう

307 18/04/28(土)06:18:38 No.500662492

創作じゃないけどブログで一時期金入ってたけどだいぶ助かったし続いたよ まあもうブログなんて文化下火も下火だけどな!

308 18/04/28(土)06:18:56 No.500662506

金が入る=悪なんてアホはほっとくにしても 金稼ぐべきって空気も危険だからいいバランスでみんながやってけるのが理想だね

309 18/04/28(土)06:18:57 No.500662508

>R18Vtuberはいるん? いる

310 18/04/28(土)06:19:18 No.500662518

にじさんじはなんか危うさがある気がする でも詳しく言葉に出来ないので気のせいかもしれない

311 18/04/28(土)06:20:07 No.500662552

>Vtuberで一攫千金は今の所無理だけど >先行利益あるかもしれないから種だけでも撒いとくかって企業は結構いると思う 少なくとも3D関係の経験値は流用できるしな いつになるかはわからんが今後確実に3DやVR系の流れくるし

312 18/04/28(土)06:20:14 No.500662558

催淫ボイス専門Vtuberがでるかもしれない

313 18/04/28(土)06:20:18 No.500662562

>まさにYouTuberやヒカキンを語る時の「」のことじゃん それらへ上方俯瞰面や突っ込み入れてる「」なんて見たことない

314 18/04/28(土)06:20:50 No.500662581

>にじさんじはなんか危うさがある気がする >でも詳しく言葉に出来ないので気のせいかもしれない ぱっと見爆弾抱えてそうなくらい魂のメンタルがヤバそうに見えるメンバーはいるけどそう見えることすらRPの一環なのではないかと思えてくるのが怖い

315 18/04/28(土)06:21:03 xO29q4H. No.500662591

>にじさんじはなんか危うさがある気がする >でも詳しく言葉に出来ないので気のせいかもしれない 男女混じった素人さんの集まりでかつタレント的な商売だからね ずっと優しい世界じゃいられないだろう 必ずトラブルは起きる

316 18/04/28(土)06:21:16 No.500662603

>金稼ぐべきって空気も危険だからいいバランスでみんながやってけるのが理想だね 稼ぐべきなんて思うやつはいないと思うけど面白いもの作れるやつは対価貰ってもいいじゃんってのは大抵のやつが納得する空気できてると思う ちょっと前なら嫌儲じみた人いっぱいいたからいいことだと思う

317 18/04/28(土)06:21:17 No.500662604

ヒカキンキッズはちょっと落ち着け 被害妄想になってんじゃねーか

318 18/04/28(土)06:21:36 No.500662618

いずれ板分けされるかな?

319 18/04/28(土)06:21:41 No.500662621

>にじさんじはなんか危うさがある気がする >でも詳しく言葉に出来ないので気のせいかもしれない でもその危うさが魅力と表裏になってるような気はする まあ危ういって言ってもそこまでじゃないとは思うが

320 18/04/28(土)06:21:55 No.500662626

にじさんじ自体よりにじさんじにズブズブになってしまっている自分自身に危うさを感じる ハマりすぎてて怖い

321 18/04/28(土)06:22:06 No.500662636

>にじさんじはなんか危うさがある気がする >でも詳しく言葉に出来ないので気のせいかもしれない そもそもがバーチャルYouTuberでもないわけだしよくわからないよね 何事もないのに越したことはないけど

322 18/04/28(土)06:22:11 No.500662637

>にじさんじはなんか危うさがある気がする >でも詳しく言葉に出来ないので気のせいかもしれない 現状野放しに近い状態でやらせてるしね ひとつの分岐点がやめるメンバー出たときかなとは思ってる

323 18/04/28(土)06:22:48 No.500662665

良くも悪くも一部フォローが上手いので危うい雰囲気回避してる瞬間とかが感じるのはあるからそれがなかった場合どういう具合になるかは分からん 一瞬変な空気になるだけか地獄のやつみたいになるかなんかもっと騒ぎになっちゃうのか

324 18/04/28(土)06:23:15 No.500662689

>現状野放しに近い状態でやらせてるしね 素人野放しは危険だよね… 割とヒヤヒヤするようなことにもなってるし

325 18/04/28(土)06:23:26 No.500662699

本当に金がまったく入らなくてもモチベーション維持出来るならyoutubeの審査遅れてるのに文句言われてないよ…

326 18/04/28(土)06:23:55 No.500662725

>先行利益あるかもしれないから種だけでも撒いとくかって企業は結構いると思う 言うて利益で言えば宣伝キャラと変わらんからな あくまでベンチャーが好みで始める感じ

327 18/04/28(土)06:24:01 No.500662732

にじさんじは実際しょっちゅう問題起きてるしな それを横のつながりでお互いにフォローし合うのは企業の強みだなって思う

328 18/04/28(土)06:24:29 No.500662750

つーかすでにトラブルはいくつも起きてんだけど 知らないのは炎上見たいとか言いつつも追う気ないだけなんだろうな

329 18/04/28(土)06:24:43 No.500662764

にじさんじはあの手放し感が魅力でもあるししっかりマネジメントされてたらここまで人気出なかったと思う 危険性と背中合わせなのは分かる

330 18/04/28(土)06:24:56 xO29q4H. No.500662776

>つーかすでにトラブルはいくつも起きてんだけど >知らないのは炎上見たいとか言いつつも追う気ないだけなんだろうな 木っ端はどうでもいいです…

331 18/04/28(土)06:24:59 No.500662777

キャラの事務所への統合化はeスポーツの流れを思いだす

332 18/04/28(土)06:25:06 No.500662785

>本当に金がまったく入らなくてもモチベーション維持出来るならyoutubeの審査遅れてるのに文句言われてないよ… 審査に文句言ってるのは基本視聴者じゃね?

333 18/04/28(土)06:25:10 No.500662789

>一瞬変な空気になるだけか地獄のやつみたいになるかなんかもっと騒ぎになっちゃうのか 一瞬変な空気になるだけだろうというか何も進展せずしばらくすると沈静化するのだろう 良い意味でも悪い意味でも喉元過ぎれば熱さを忘れる

334 18/04/28(土)06:25:55 xO29q4H. No.500662819

優しい世界だの金を求めてないだの 頭お花畑すぎない? いやまあそういう奴らが種になるから我慢しなきゃいけないんだけど

335 18/04/28(土)06:26:27 No.500662848

過激なこと言えば(やれば)話題になる人気が出るみたいな流れ作らなければ大丈夫だろう既にだいぶ怪しいと思うけど

336 18/04/28(土)06:26:43 No.500662867

>>本当に金がまったく入らなくてもモチベーション維持出来るならyoutubeの審査遅れてるのに文句言われてないよ… >審査に文句言ってるのは基本視聴者じゃね? 生でもヒでもいっぱい言ってる人いるよ!

337 18/04/28(土)06:26:49 No.500662873

>木っ端はどうでもいいです… 本当に知らなくて笑える

338 18/04/28(土)06:27:18 No.500662901

>キャラの事務所への統合化はeスポーツの流れを思いだす ENTUMなんかはどっちかというと企業窓口ほしい個人向けだ たくさんの企業依頼を個人が捌くのはぶっちゃけ無理だし 事務処理投げるためだけの事務所でしかないよ

339 18/04/28(土)06:27:29 xO29q4H. No.500662905

>>木っ端はどうでもいいです… >本当に知らなくて笑える 俺を攻撃したいからって炎上に詳しいんだ!って自称するのは本末転倒では…

340 18/04/28(土)06:27:30 No.500662909

個人は結局友人的なのができても最終的には自分ひとりなのがな 企業系はソロでも相方がついてたりそこらへん気を遣ってるのが多いなって最近思う

341 18/04/28(土)06:27:39 No.500662913

スパチャ申請許可の遅れはまあYouTubeが全面的に悪いわな…

342 18/04/28(土)06:27:39 No.500662915

ファンは隠蔽するからスレを適当に見ててもわかんない

343 18/04/28(土)06:27:40 No.500662916

>過激なこと言えば(やれば)話題になる人気が出るみたいな流れ作らなければ大丈夫だろう既にだいぶ怪しいと思うけど そういうのは一瞬話題になっても続かないし話題になるのも人気が出たからじゃなくてみんなで不審者の回覧してるだけだからな

344 18/04/28(土)06:27:47 No.500662923

>過激なこと言えば(やれば)話題になる人気が出るみたいな流れ作らなければ大丈夫だろう既にだいぶ怪しいと思うけど そうか?この手のにしちゃ割と行き過ぎないようにする空気があると思うけど まあ人気が出れば出るほどどうなるかはわからないけどね

345 18/04/28(土)06:27:52 No.500662927

>過激なこと言えば(やれば)話題になる人気が出るみたいな流れ作らなければ大丈夫だろう既にだいぶ怪しいと思うけど DWUがそこまで人気になってない時点で別に憂う必要ないと思う

346 18/04/28(土)06:28:16 No.500662946

>俺を攻撃したいからって炎上に詳しいんだ!って自称するのは本末転倒では… 界隈知ってりゃ誰でも知ってるレベルの事だけど

347 18/04/28(土)06:28:42 No.500662962

パンディとキクノジョーいいよね…

348 18/04/28(土)06:29:06 No.500662985

>>俺を攻撃したいからって炎上に詳しいんだ!って自称するのは本末転倒では… >界隈知ってりゃ誰でも知ってるレベルの事だけど 明らかに頭おかしいのに触らなくもいいって…

349 18/04/28(土)06:29:25 No.500662998

>DWUがそこまで人気になってない時点で別に憂う必要ないと思う そこそこ人気ではあるけどあそこまで狙いすぎても逆になとは確かに思ってしまう 日雇礼子とかのがすげ…ってなるしな

350 18/04/28(土)06:29:28 No.500663002

まだあの変な子喋ってんのか

351 18/04/28(土)06:29:48 xO29q4H. No.500663019

>>俺を攻撃したいからって炎上に詳しいんだ!って自称するのは本末転倒では… >界隈知ってりゃ誰でも知ってるレベルの事だけど ん?具体例の話してたの? 名前出したくて誘導してるとしたら結構上手いな

352 18/04/28(土)06:29:50 No.500663022

Vtuberが仲良しでもファン同士が仲良しかはまた別の問題よね

353 18/04/28(土)06:29:50 No.500663023

現状過激な事はしたくても出来ないと思うよ オタクは負のパワー半端ないから出る杭は引っ込むまで叩き続けるし

354 18/04/28(土)06:30:08 No.500663038

日雇おねーさんは過激なことは全くしてないだろ!

355 18/04/28(土)06:30:25 No.500663057

>界隈知ってりゃ誰でも知ってるレベルの事だけど いや流石にそれはおかしい

356 18/04/28(土)06:30:36 No.500663069

書き込みをした人によって削除されました

357 18/04/28(土)06:30:42 No.500663075

そもそも過激なことしようにも行動が限られる

358 18/04/28(土)06:30:46 No.500663079

>そこそこ人気ではあるけどあそこまで狙いすぎても逆になとは確かに思ってしまう まああのお嬢様もこの間のカイジラジオに出てかない程度には距離感わかってて意外とまともだなと

359 18/04/28(土)06:31:04 No.500663090

>過激なこと言えば(やれば)話題になる人気が出るみたいな流れ作らなければ大丈夫だろう既にだいぶ怪しいと思うけど あくまで個人同士が友人になってるだけで大きな母体はないからそこらへんは今のところは問題ない あれなやつとかは自然と繋がり切られていくし

360 18/04/28(土)06:31:33 No.500663109

>日雇おねーさんは過激なことは全くしてないだろ! 生きてる環境が過激なだけだからな…

361 18/04/28(土)06:32:23 No.500663148

>いや流石にそれはおかしい 何がだ…

362 18/04/28(土)06:32:24 No.500663151

>現状過激な事はしたくても出来ないと思うよ >オタクは負のパワー半端ないから出る杭は引っ込むまで叩き続けるし ネヲチレベルで監視されてるからやらかしへのダメージめっちゃでかいんだよね 復活したカイトすげえよ

363 18/04/28(土)06:32:27 No.500663153

日雇いお姉さん10年早く見たかったよ

364 18/04/28(土)06:32:41 No.500663170

IDさんだけが優しい世界を連呼してて笑う

365 18/04/28(土)06:32:53 No.500663181

多すぎて追いきれないのと生はぐだって嫌なんだけどみんなこぞって生にするからシロちゃん以降はあまり好みじゃない

366 18/04/28(土)06:33:57 No.500663233

>シロちゃん以降 ほぼアウトになるじゃねーか!

367 18/04/28(土)06:34:04 No.500663236

>日雇いお姉さん10年早く見たかったよ 北尾でだいぶ前から似たようなことやってる人だぜ

368 18/04/28(土)06:34:10 No.500663244

>IDさんだけが優しい世界を連呼してて笑う 同じ事喋るだけの機械になってしまったんやな…

369 18/04/28(土)06:34:29 No.500663270

>日雇いお姉さん10年早く見たかったよ 中身いっしょの大阪やる夫は結構前からやってたけどね めっちゃ面白いから読むべき

370 18/04/28(土)06:34:38 No.500663280

オッちゃんとかも視聴者側だけでだけど大分どうなんだちじゃいや本人が決めるからいいだろとか軽く揉めちゃってたしな…結局どちらの立場でも問答無用で本人次第な状況だったが

371 18/04/28(土)06:34:46 No.500663281

>多すぎて追いきれないのと生はぐだって嫌なんだけどみんなこぞって生にするからシロちゃん以降はあまり好みじゃない 個人と企業じゃ編集の難易度が別物だからなぁ 編集担当がいるから毎日投稿できるわけだし

372 18/04/28(土)06:34:53 No.500663286

ピーナッツくんは見れる!

373 18/04/28(土)06:35:20 No.500663308

>ピーナッツくんは見れる! 生も短いしな

374 18/04/28(土)06:35:34 No.500663317

>何がだ… バーチャルYouTuber知ってれば起こった騒動知ってるだろ はおかしいんじゃない?ってこと みんながみんな同じもの見てるわけでもないからね

375 18/04/28(土)06:35:41 No.500663323

地固めが凄いからな…

376 18/04/28(土)06:35:58 No.500663341

ID出されるやつはどいつもこいつも上から目線の評価者なのは何なんだろうな

377 18/04/28(土)06:36:29 No.500663372

>ID出されるやつはどいつもこいつも上から目線の評価者なのは何なんだろうな 物知らずのバカだからだよ 無知の知すらない

378 18/04/28(土)06:36:49 No.500663385

>にじさんじ自体よりにじさんじにズブズブになってしまっている自分自身に危うさを感じる >ハマりすぎてて怖い やっぱりもうアニメとかゲームとか本とかをやらなくなったりしてるのかい

379 18/04/28(土)06:37:03 xO29q4H. No.500663399

無知の知って結構人間としてはレベル高い段階なんじゃない? それ出来てる君はえらい!

380 18/04/28(土)06:37:50 No.500663448

印象薄過ぎて存在忘れてたけどこのID前にも炎上みたいんですけお~とか乞食じみたこと言って顰蹙買ってたやつか

381 18/04/28(土)06:37:51 No.500663450

いくら休日だろうとID出したまま糞ウザイ絡み方してるようなやつはだめだな

382 18/04/28(土)06:38:04 No.500663461

>やっぱりもうアニメとかゲームとか本とかをやらなくなったりしてるのかい 横からだけどFGOが完全にログイン勢になった ぽちぽちしてる暇あったらアーカイブ見たりスレのログ読まないと…

383 18/04/28(土)06:38:17 No.500663472

>バーチャルYouTuber知ってれば起こった騒動知ってるだろ >はおかしいんじゃない?ってこと >みんながみんな同じもの見てるわけでもないからね 少なくともめっちゃ有名なのがあるって事くらいはわかるよな ついでに言えばこのIDマンは知ってないとおかしい

384 18/04/28(土)06:38:30 No.500663485

>ぽちぽちしてる暇あったらアーカイブ見たりスレのログ読まないと… アーカイブみながらぽちぽちするんだよ!!!!

385 18/04/28(土)06:38:38 No.500663490

普通にアゴだろう 欲しい反応なくて途中から露骨なんだし

386 18/04/28(土)06:38:45 xO29q4H. No.500663498

>印象薄過ぎて存在忘れてたけどこのID前にも炎上みたいんですけお~とか乞食じみたこと言って顰蹙買ってたやつか この事言って出されたのは記憶してる限り初めてだと思うんで そういう暗い欲望持ってる奴はいるんだろう つーかスキャンダルを自覚的かどうかは置いといて求めるのって普通のことでしょ

387 18/04/28(土)06:38:48 No.500663502

指摘されてもまた評価してる…

388 18/04/28(土)06:38:51 No.500663505

基本別窓で動画垂れ流してるマンになった

389 18/04/28(土)06:39:00 No.500663513

オタクは疑似マルチタスクにならないといけない

390 18/04/28(土)06:39:33 xO29q4H. No.500663543

>>にじさんじ自体よりにじさんじにズブズブになってしまっている自分自身に危うさを感じる >>ハマりすぎてて怖い >やっぱりもうアニメとかゲームとか本とかをやらなくなったりしてるのかい TSJKでも似た言説見たけどなんだったんだろう… 褒め方が似通ってたが

391 18/04/28(土)06:39:37 No.500663549

動画勢ならドットちゃんいいよ… もっとみんな見て…

392 18/04/28(土)06:39:36 No.500663550

この前のカイジみたいな顔のやつがバンバン2000上限行ってたのはなんだったんあれ

393 18/04/28(土)06:40:01 No.500663571

見た目が二次元でかわいいだけのただのユーチューバーだよね

394 18/04/28(土)06:40:10 No.500663580

>やっぱりもうアニメとかゲームとか本とかをやらなくなったりしてるのかい 仕事してると娯楽に使える時間がにじさんじの面々見てるだけで終わっちゃうのがなぁ たまに放送も見つつ消化って感じやね…

395 18/04/28(土)06:40:31 No.500663598

ユーチューバーの内の一つだよ

396 18/04/28(土)06:41:05 No.500663632

まあIDを擁護するわけじゃないけどよく知らずに哲学用語使うのは恥をかくだけだからやめたほうがいいぞ

397 18/04/28(土)06:41:06 No.500663636

>この前のカイジみたいな顔のやつがバンバン2000上限行ってたのはなんだったんあれ 個人系vtuberの集大成みたいな配信をした

398 18/04/28(土)06:41:12 No.500663642

カイジの2スレ程2000行ってた奴は普通に面白い事になってたからあんだけの勢いになってただけだ

399 18/04/28(土)06:41:25 No.500663650

即座に自身の言動の信頼性を投げ捨てるスタイル

400 18/04/28(土)06:41:47 No.500663672

>この前のカイジみたいな顔のやつがバンバン2000上限行ってたのはなんだったんあれ バーバーが50人くらい集まってきた めっちゃ盛り上がった 本人はバズりすぎたので自主的にBANした

401 18/04/28(土)06:42:01 No.500663683

俺があと10歳若かったら界隈全体の動向とかしっかりチェックしてたんだろうなあ…今はひとりふたりたまに他の子を見に行くぐらいしか体がもたない そのせいで知らないところで大きな動きあってもよくわからなくて完全に取り残されてる

402 18/04/28(土)06:42:08 No.500663691

>少なくともめっちゃ有名なのがあるって事くらいはわかるよな >ついでに言えばこのIDマンは知ってないとおかしい ここでいつもスレ立ってたじゃん!って言われても知らねえよ…ってなることあるだろ? そういうことだよ IDマンのことはしらんただのIDマンだろ

403 18/04/28(土)06:42:14 No.500663697

鳩羽つぐの異様な人気から感じる一昔前のフジテレビ深夜アニメ感

404 18/04/28(土)06:42:21 No.500663707

>本人はバズりすぎたので自主的にBANした いやいいかげん怒られたからだよ! ある意味きれいな幕引きになったけど

405 18/04/28(土)06:42:28 No.500663716

カイジの件が最近で一番の炎上案件ではある 大して炎上しなかったけどな!

406 18/04/28(土)06:43:01 No.500663746

>本人はバズりすぎたので自主的にBANした 権利者から異議申し立てくらったからだろ その後いらすとやも使っちゃいけないのに使ったし

407 18/04/28(土)06:43:18 No.500663766

>鳩羽つぐの異様な人気から感じる一昔前のフジテレビ深夜アニメ感 あれrainの人のやつだからね

408 18/04/28(土)06:43:31 No.500663780

ユーチューバー同士の絡みを追いかけまくって尊いみたいな反応してるのはなんかアイドルのおっかけしてるみたい

409 18/04/28(土)06:43:53 No.500663800

>あれrainの人のやつだからね 全然違うぞ

410 18/04/28(土)06:43:59 No.500663804

ここまで伸びたからいうけど今でもキズナアイは好きだし また初音ミクさんはやはり異例中の異例だったのだと日の当たる場所での失敗を見て思う

411 18/04/28(土)06:44:10 No.500663813

>IDマンのことはしらんただのIDマンだろ このIDマンの言質取れてる部分だから知らなきゃおかしいんだよ

412 18/04/28(土)06:44:13 No.500663815

>いやいいかげん怒られたからだよ! >ある意味きれいな幕引きになったけど 本人も未練があるからキレイに終わらないみたいだけどね…

413 18/04/28(土)06:44:20 No.500663823

>権利者から異議申し立てくらったからだろ これが言葉に出なくてよくわかんない発言になったごめん! 異議申し立ての段階ですっと前々から言ってたように消しただけだね

414 18/04/28(土)06:44:25 xO29q4H. No.500663826

>ユーチューバー同士の絡みを追いかけまくって尊いみたいな反応してるのはなんかアイドルのおっかけしてるみたい 「」ってそういう層一定はいるけどここまで数が多いとは感じなかったので 新しい層の掘り起こしには成功してるんだろうな

415 18/04/28(土)06:44:36 No.500663837

>ここまで伸びたからいうけど今でもキズナアイは好きだし >また初音ミクさんはやはり異例中の異例だったのだと日の当たる場所での失敗を見て思う そもそも並べて語るのが間違ってる

416 18/04/28(土)06:44:46 No.500663847

警告と自主BANとはいえその気になればどうにか出来たかもしれないが少なくともimgではいつものタダのアホがずれたケチをつけた結果普通に何も起きなかったな…

417 18/04/28(土)06:45:29 No.500663882

こう言っちゃなんだが…炎上させるセンスがないのでは

418 18/04/28(土)06:45:30 No.500663884

>本人も未練があるからキレイに終わらないみたいだけどね… 転生前の一区切りってことでいいだろう 別にガワ変えてvtuberやり直すなら問題ないし

419 18/04/28(土)06:45:57 No.500663904

>カイジの件が最近で一番の炎上案件ではある >大して炎上しなかったけどな! 権利者削除食らったらうえで言うのもあれだが元の画像や音声使ったならもっと炎上してたかもしれんけど二次創作のイラストだからなぁ 同人誌が公式に怒られたぐらいの感覚だわ

420 18/04/28(土)06:45:59 xO29q4H. No.500663906

>>ここまで伸びたからいうけど今でもキズナアイは好きだし >>また初音ミクさんはやはり異例中の異例だったのだと日の当たる場所での失敗を見て思う >そもそも並べて語るのが間違ってる 並ぶものではないが系譜だろ あと間違ってるって理由がアレはツールだからって言うなら それは完全に的外れだかんね

421 18/04/28(土)06:46:00 No.500663907

朝からモテなさそうな口調のIDをみると憐れみが湧いてくるな…

422 18/04/28(土)06:46:14 No.500663920

未練とは違うでしょあれうまく言えんが

423 18/04/28(土)06:46:17 No.500663922

>中身バレしたうえでファン食ってたとかバレたら下手したら生身より叩かれるぞ 似たようなのあるけどimgじゃ叩かれてるの見たことたいわ

424 18/04/28(土)06:46:42 No.500663940

ミクさんって何一つかぶってない別ジャンルでは・・・?

425 18/04/28(土)06:47:16 No.500663976

>ミクさんって何一つかぶってない別ジャンルでは・・・? あれはみんなで作り上げるアイドルだしな まるで逆

426 18/04/28(土)06:47:18 No.500663981

アイちゃん最初に見た時は新手のボカロかボイロかとは思ったけども

427 18/04/28(土)06:47:26 No.500663991

>朝からモテなさそうな口調のIDをみると憐れみが湧いてくるな… >憐れあじ

428 18/04/28(土)06:47:38 No.500664002

>ミクさんって何一つかぶってない別ジャンルでは・・・? アイちゃんは先輩扱いしてるよ 本人としては近いものなんじゃない?

429 18/04/28(土)06:47:41 No.500664004

あれじゃない?アイちゃんの憧れてるのが初音ミク先輩だったからみたいな わかんないけど

430 18/04/28(土)06:47:44 No.500664006

>カイジの件が最近で一番の炎上案件ではある >大して炎上しなかったけどな! 炎上案件じゃねえぞあれ 最初から織り込み済みな上に火種もない

431 18/04/28(土)06:47:50 xO29q4H. No.500664012

アイちゃんカタログで見てた時は艦これのキャラだと思ってた

432 18/04/28(土)06:48:09 No.500664029

>アイちゃんは先輩扱いしてるよ >本人としては近いものなんじゃない? バーチャル存在として先輩ってだけだぞ

433 18/04/28(土)06:48:17 No.500664038

ミクが憧れなのってアイちゃんじゃなくてシロちゃんじゃなかったっけ どっちもだったっけか

434 18/04/28(土)06:48:24 No.500664046

お前はゆっくり実況が好きで!俺はシロさんが好き! そこになんの違いもありゃしねえだろが!

435 18/04/28(土)06:48:56 No.500664069

ソシャゲ馬鹿にしてたのに美少女ゲーが出た途端手のひら返した頃からなんも変わってねえ 次は何を美少女化すれば稼げるんだ

436 18/04/28(土)06:49:14 xO29q4H. No.500664095

バーチャルアイドルとしての系譜だよミクさん アイちゃんみたいな商売ってむしろ先祖がえりしてて面白いね

437 18/04/28(土)06:49:23 No.500664099

>次は何を美少女化すれば稼げるんだ 馬かな

438 18/04/28(土)06:49:42 xO29q4H. No.500664121

>ソシャゲ馬鹿にしてたのに美少女ゲーが出た途端手のひら返した頃からなんも変わってねえ >次は何を美少女化すれば稼げるんだ 競馬場にオタクを予防

439 18/04/28(土)06:49:45 No.500664126

>バーチャル存在として先輩ってだけだぞ もちろんイコールとは言わないけど何一つかぶってないってわけではないと思う

440 18/04/28(土)06:49:50 No.500664130

若い人を取り込みたい業界だろ 競馬だな

441 18/04/28(土)06:50:00 No.500664138

BAN食らって完成!というのをVBよりも先にやり遂げたってのなかなか偉業だと思う

442 18/04/28(土)06:50:03 No.500664145

>>次は何を美少女化すれば稼げるんだ >馬かな 遅いな!!

443 18/04/28(土)06:50:22 No.500664159

>馬かな あれで競馬ファンそんなにいたんだ…ってなった 作品としては予想以上に真っ当に面白くてびっくりしてる

444 18/04/28(土)06:50:29 No.500664167

>ID:xO29q4H. 一銭もそうだね貰えない評論家気取りの書き込み面白い?

445 18/04/28(土)06:50:37 No.500664177

>BAN食らって完成!というのをVBよりも先にやり遂げたってのなかなか偉業だと思う だBね

446 18/04/28(土)06:50:53 xO29q4H. No.500664189

ID見たらとにかく否定したいって気持ちは分かるけど それでモノを見極められなくなったら悲しくないかな

447 18/04/28(土)06:51:07 No.500664204

>BAN食らって完成!というのをVBよりも先にやり遂げたってのなかなか偉業だと思う VBは相手が巨大すぎるからな…

448 18/04/28(土)06:51:26 No.500664217

カイジの応援ソング好きだったから消えたの残念

449 18/04/28(土)06:51:29 No.500664220

>あれで競馬ファンそんなにいたんだ…ってなった 競馬というか競走馬のスレは昔からちょくちょく見た気がする 昔ブームもあったしね

450 18/04/28(土)06:52:02 No.500664253

オタクが忌避してるけどリアルではウケてるもの…美少女化するにしてももう手垢が付いてないのは残ってなさそうだ

451 18/04/28(土)06:52:16 xO29q4H. No.500664267

馬はここだと人気だけどお外じゃそうでもなくて 久しぶりにアニメで乖離が起きてるなと思った

452 18/04/28(土)06:52:27 No.500664279

神社仏閣擬人化!

453 18/04/28(土)06:52:36 No.500664288

ミクさんが同じって言うのは中の人に失礼だと思うわ それぞれの表現の手段としてボカロ使ったのをボカロありきって言ってるようなもんだ

454 18/04/28(土)06:52:37 No.500664289

そういや発言面でとはいえ当時はやばいだろって思ってたVBが消える気配もないの凄いな…

455 18/04/28(土)06:52:37 No.500664290

>あれで競馬ファンそんなにいたんだ…ってなった >作品としては予想以上に真っ当に面白くてびっくりしてる オグリ先輩とナリタブライアンとハルウララ位しか知らなかったけど「」ちゃんの実況見たり話題に上がってるのを見て元ネタとか調べていくとよく出来てるなぁって思ったよ それだけに昨日のニュースはショックだった…

456 18/04/28(土)06:52:45 No.500664298

>BAN食らって完成!というのをVBよりも先にやり遂げたってのなかなか偉業だと思う youtubeは政治で消すのは逆に贔屓になるからノータッチって聞いた

457 18/04/28(土)06:52:52 No.500664303

>神社仏閣擬人化! やめてさしあげろ!

458 18/04/28(土)06:53:02 No.500664319

>神社仏閣擬人化! ホモ系でもうありそう

459 18/04/28(土)06:53:13 No.500664326

タバコを美少女化しよう

460 18/04/28(土)06:53:13 No.500664327

馬というかけものフレンズも本来であればdatが褒め称えて終わりかねんアニメだったと思う

461 18/04/28(土)06:53:29 No.500664341

次は細菌美少女化ブーム起きますよ 間違いない

462 18/04/28(土)06:53:30 No.500664343

>youtubeは政治で消すのは逆に贔屓になるからノータッチって聞いた 蓮舫VS蓮舫思い出した

463 18/04/28(土)06:53:41 No.500664356

IDじゃなくてお前の言動そのものが否定されてるんだよ…

464 18/04/28(土)06:53:55 No.500664367

レア度云々だかで怒られて企画倒れになった神社娘ゲーが…

465 18/04/28(土)06:54:00 No.500664373

>次は細菌美少女化ブーム起きますよ >間違いない エボラちゃん!

466 18/04/28(土)06:54:04 No.500664384

>神社仏閣擬人化! 神社×仏閣で神仏習合しちゃうんだ…

467 18/04/28(土)06:54:21 No.500664395

>神社仏閣擬人化! ヴァルキリーとかアマノウズメとかを美少女化しても全然いいのに なんで神社仏閣で叱られるのか人間の心がわからない

468 18/04/28(土)06:54:24 No.500664397

ペストちゃんとかすでにいっぱいいそうだ

469 18/04/28(土)06:54:29 No.500664402

>次は細菌美少女化ブーム起きますよ >間違いない 肉食系ってそういう…

470 18/04/28(土)06:54:57 No.500664431

ちゃんとバーチャルキャラとして頑張ってるのはまだしもガワ用意しただけの生主崩れみたいなんもバーチャルYouTuberのくくりで守ろうとしてるの見るとなんだかなあと思う

471 18/04/28(土)06:55:48 No.500664473

>なんで神社仏閣で叱られるのか人間の心がわからない 人に直接関係するからかな そこに所属する人の格付けにもなってしまう

472 18/04/28(土)06:55:49 No.500664475

>そういや発言面でとはいえ当時はやばいだろって思ってたVBが消える気配もないの凄いな… 例のGAIJINだって別にBANはされてないし版権問題さえなければ大したことないんだろう

473 18/04/28(土)06:56:22 xO29q4H. No.500664507

>ガワ用意しただけの生主崩れみたいなんもバーチャルYouTuberのくくりで守ろうとしてるの見るとなんだかなあと思う 言い方悪いけど似たようなことのじゃおじも言ってたな しかもそっちの方が支配的になりそうで残念

474 18/04/28(土)06:56:31 No.500664519

じつはまさはるってここでアウトなだけでお外だと別にBAN案件でもなんでもないからな

475 18/04/28(土)06:56:58 No.500664543

価値観の変化を素で理解できてないのを識者ぶった意見に仕立ててるのはなんか高二病ぽい

476 18/04/28(土)06:57:17 No.500664562

主義主張どころか個人攻撃だろうが割とセーフ

477 18/04/28(土)06:57:26 No.500664564

>ミクさんが同じって言うのは中の人に失礼だと思うわ 大変失礼ながら藤田咲さんへのリスペクトはそんなに…

478 18/04/28(土)06:57:30 No.500664571

>ちゃんとバーチャルキャラとして頑張ってるのはまだしもガワ用意しただけの生主崩れみたいなんもバーチャルYouTuberのくくりで守ろうとしてるの見るとなんだかなあと思う にじさんじは元々そういうものだったはずだけど うまくバーチャルYouTuberブームに乗れたな

479 18/04/28(土)06:57:33 No.500664573

>ちゃんとバーチャルキャラとして頑張ってるのはまだしもガワ用意しただけの生主崩れみたいなんもバーチャルYouTuberのくくりで守ろうとしてるの見るとなんだかなあと思う そのガワだけが人気あるんだからいいんじゃない? バーチャルならではのことはVRchatで日々発展してるから別物と考えたらいい

480 18/04/28(土)06:57:43 No.500664577

「」は無理やり上品にされている

481 18/04/28(土)06:57:55 No.500664584

罪人系YouTuber!配信は面会みたいな感じで!

482 18/04/28(土)06:58:09 xO29q4H. No.500664600

>価値観の変化を素で理解できてないのを識者ぶった意見に仕立ててるのはなんか高二病ぽい ちょっと待ってなんか価値観の転換とかあったのバーチューバーで それ聞きたい

483 18/04/28(土)06:58:09 No.500664601

ドリランドのあたりでも もうちょっとオタ向けにならないとオタはやらんのではって言われてたくらいで 馬鹿にしてたようなのは当時から大していねえよ

484 18/04/28(土)06:58:17 No.500664609

見た目がよければ他はどうでもいいなんて今に始まった話じゃないしね

485 18/04/28(土)06:58:18 No.500664613

面白ければ正義という無法地帯ではなく別に違法ではないからセーフなんだ

486 18/04/28(土)06:58:52 xO29q4H. No.500664639

>>ミクさんが同じって言うのは中の人に失礼だと思うわ >大変失礼ながら藤田咲さんへのリスペクトはそんなに… あっもしかして藤田咲のことを指して中の人って言ってたのか

487 18/04/28(土)06:59:17 No.500664660

>ちゃんとバーチャルキャラとして頑張ってるのはまだしもガワ用意しただけの生主崩れみたいなんもバーチャルYouTuberのくくりで守ろうとしてるの見るとなんだかなあと思う 誰だってdoitでなれるってのが主流だからな

488 18/04/28(土)06:59:57 No.500664702

つまり「」が欲してるのは意識高い系や説教臭いVチューバーなん?

489 18/04/28(土)07:00:01 No.500664708

バーチャルユーチューバーは生主崩れがやってる!って言われても 新しい知識を入れてどんどん参入できるならそれはもう気合入ってるよ ハードルめっちゃ高い…

490 18/04/28(土)07:00:02 No.500664709

>ちゃんとバーチャルキャラとして頑張ってるのはまだしもガワ用意しただけの生主崩れみたいなんもバーチャルYouTuberのくくりで守ろうとしてるの見るとなんだかなあと思う ほぼ生主とキャラクターが同一の場にいるとそれだけでひとつのバーチャルになるんだ シェアードワールドっておもしろいよね

491 18/04/28(土)07:00:30 No.500664748

テコンダー朴でvtuberやってくれるなら絶対見るよ

492 18/04/28(土)07:00:31 No.500664749

>にじさんじは元々そういうものだったはずだけど >うまくバーチャルYouTuberブームに乗れたな 面白けりゃいいってとこはあるけど箱推しとかコラボ効果ばっか狙ってるのはキツいな

493 18/04/28(土)07:00:44 xO29q4H. No.500664767

>バーチャルユーチューバーは生主崩れがやってる!って言われても >新しい知識を入れてどんどん参入できるならそれはもう気合入ってるよ >ハードルめっちゃ高い… 生酒崩れがやってるって事実自体は別に悪口でもないんだから エクスクラメーションマークまで付ける必要なくない?

494 18/04/28(土)07:00:49 No.500664773

最初はただのバーチャル生主でもそっから何かに目覚めて独自路線走れるかもしれないし どんだけつまんなくてもDo itした奴らを悪くは言いたくねえや

495 18/04/28(土)07:01:27 xO29q4H. No.500664813

>テコンダー朴でvtuberやってくれるなら絶対見るよ うっ超見たい

496 18/04/28(土)07:01:33 No.500664823

バーチャルテコンダー朴とか再現度というかイメージ通りなら作者とか喜ぶ気もするけど色々な意味でやばすぎる…

497 18/04/28(土)07:01:40 No.500664826

生のほうが楽だなんて誰でも知ってるからこそヒカキンは生活の全てを動画編集に捧げるんだ

498 18/04/28(土)07:01:43 No.500664828

>生酒崩れ

499 18/04/28(土)07:01:57 No.500664843

Hatuber

500 18/04/28(土)07:02:06 No.500664854

>テコンダー朴でvtuberやってくれるなら絶対見るよ このVtuberスプラトゥーン実況しかしない…

501 18/04/28(土)07:02:12 No.500664861

人形を立てるだけで三次元に厳しい人の心の壁を取り払えたのはすごい

502 18/04/28(土)07:02:13 No.500664864

生主でなまぬしって読むんやで 一つかしこくなったな

503 18/04/28(土)07:02:21 No.500664872

>バーチャルテコンダー朴とか再現度というかイメージ通りなら作者とか喜ぶ気もするけど色々な意味でやばすぎる… というかネタが続かねえよ絶対!

504 18/04/28(土)07:02:54 No.500664912

>つまり「」が欲してるのは意識高い系や説教臭いVチューバーなん? 僕の考えた最高のvtuberがいてそれ以外は認めないけどその理由にアイちゃんやシロちゃんとはアレコレが違うからみたいなのはいる

505 18/04/28(土)07:02:56 No.500664914

あっ…中二病ラジオ…虹裏のバーチャル実況の…

506 18/04/28(土)07:03:08 No.500664927

テコンダーは全部ソース付きだから言動を創作したらだめだろ

507 18/04/28(土)07:03:13 No.500664933

実現したらある意味VB以上の危険物となりうるが…

508 18/04/28(土)07:03:25 No.500664944

>このVtuberスプラトゥーン実況しかしない… 失礼な スト2大会参加もするぞ

509 18/04/28(土)07:03:34 No.500664950

>というかネタが続かねえよ絶対! ネタに一貫性はあるので楽な部類ではあると思う… 精神が持たない

510 18/04/28(土)07:03:35 xO29q4H. No.500664953

>生主でなまぬしって読むんやで >一つかしこくなったな なましゅ の方が音がいいんでどうしても矯正できないな

511 18/04/28(土)07:03:40 No.500664960

>テコンダーは全部ソース付きだから言動を創作したらだめだろ あんな漫画なのに下調べと資料はわりとしっかりしてるからな

512 18/04/28(土)07:04:12 No.500664992

変なのが絡んできても貴様それはヘイトスピーチだぞ!で完封できるから無敵だと思う

513 18/04/28(土)07:04:33 No.500665021

わざとらしい誤字多いなと思ったらまた架空の荒らしに押し付けか…

514 18/04/28(土)07:04:41 No.500665028

普段はアウトな原作再現っぷりをかましつつも不意に始めたスプラトゥーン2実況解説が超真面目とかやってたら普通におなかいたい事になる

515 18/04/28(土)07:04:43 No.500665032

ブロンドさんもバーチャルユーチューバーになれる素質あった…? これ自作キャラの実況動画と変わらねえな ゆっくりとかきりたんとか

516 18/04/28(土)07:04:48 xO29q4H. No.500665038

>価値観の変化を素で理解できてないのを識者ぶった意見に仕立ててるのはなんか高二病ぽい もう一回引用するけど価値観の変化って結局なんだったのかマジで教えてくれ どういう風な事考えてそういうレスをしたのか詳しく知りたい

517 18/04/28(土)07:05:03 No.500665052

>どうしてもただのゲームしてる動画ばっかりになる傾向は否めない 普通のユーチューバーって何放送してるの?

518 18/04/28(土)07:05:12 No.500665066

このIDずっと一人で喋ってるな

519 18/04/28(土)07:05:31 No.500665086

>ブロンドさん 誰だよ

520 18/04/28(土)07:05:36 No.500665093

壁打ちは得意みたいだからな

521 18/04/28(土)07:05:42 No.500665106

>普通のユーチューバーって何放送してるの? アンパンマンのおもちゃレビュー

522 18/04/28(土)07:05:52 No.500665115

さっきからレスがひとつ飛ばしになるのが多発してるけど あのIDまだなんか喚いてるの?

523 18/04/28(土)07:05:54 No.500665120

>普通のユーチューバーって何放送してるの? なんかスポンサーにもらった商品をレビューしてるイメージ

524 18/04/28(土)07:05:56 No.500665123

>これ自作キャラの実況動画と変わらねえな >ゆっくりとかきりたんとか そっち出身の人もいるよ

525 18/04/28(土)07:06:23 No.500665150

>普通のユーチューバーって何放送してるの? 商品の買い占めをしていると上の方のレスにあったな

526 18/04/28(土)07:06:27 No.500665154

>>ブロンドさん >誰だよ ブロンドのチャンネーだよ 知らないのか?

527 18/04/28(土)07:06:30 No.500665156

この赤ちゃん画像貼るたびに必ず荒れそうなポテンシャルあるな

528 18/04/28(土)07:06:30 No.500665157

>普通のユーチューバーって何放送してるの? 一般人に迷惑行為

529 18/04/28(土)07:06:39 No.500665175

このIDどうせオードリースレでも出てるつまんねえバカだろ

530 18/04/28(土)07:06:41 xO29q4H. No.500665179

NGアピール壺離れてから見たことなかったなぁとすげー懐かしい気持ちになった…ありがとう

531 18/04/28(土)07:06:50 No.500665193

>このIDずっと一人で喋ってるな だからID付くんだろう どうしてついたかも分かってなさそうだし

532 18/04/28(土)07:06:52 No.500665195

>この赤ちゃん画像貼るたびに必ず荒れそうなポテンシャルあるな コイツ有料素材らしいな

533 18/04/28(土)07:06:58 No.500665201

>この赤ちゃん画像貼るたびに必ず荒れそうなポテンシャルあるな ただの文字画像スレだからな

534 18/04/28(土)07:07:14 No.500665217

>>>ブロンドさん >>誰だよ >ブロンドのチャンネーだよ >知らないのか? しってる!深層ウェブのお嬢様だ!

535 18/04/28(土)07:07:15 No.500665221

>ブロンドのチャンネーだよ >知らないのか? 誰だよ

536 18/04/28(土)07:07:16 No.500665222

多分やってる「」もいるんだろうな 「」だということを漏らすほど迂闊じゃないだろうが

537 18/04/28(土)07:07:35 No.500665237

回り回って結局ポン子に帰ってくるよ あれが究極の完結型だよ

538 18/04/28(土)07:07:46 No.500665251

>多分やってる「」もいるんだろうな >「」だということを漏らすほど迂闊じゃないだろうが どうみてもここみてるのはまあちらほらいる

539 18/04/28(土)07:08:23 No.500665303

レディオスターを殺したのがテレビとするならば テレビスターを殺すのはユーチューバーなんやな 悲劇やな

540 18/04/28(土)07:08:28 No.500665312

ハイ出ましたネット歴アピール

541 18/04/28(土)07:08:31 xO29q4H. No.500665315

>このIDどうせオードリースレでも出てるつまんねえバカだろ 違うな エスパー失敗!

542 18/04/28(土)07:08:32 No.500665318

クゥちゃ…いやなんでもないです

543 18/04/28(土)07:08:44 No.500665330

>多分やってる「」もいるんだろうな >「」だということを漏らすほど迂闊じゃないだろうが どう考えても活動にプラスにはならないからね

544 18/04/28(土)07:08:44 No.500665332

ID出てからも喋り続けるヤツってたまにいるけど やっぱなんかズレてるっつうか 他人との会話と独り言の違いが分かってない感じだろうか

545 18/04/28(土)07:09:02 No.500665356

>回り回って結局ポン子に帰ってくるよ >あれが究極の完結型だよ あれ表情とか手つけでやってるんだっけ モデルもかわいいしすげえよ

546 18/04/28(土)07:09:10 No.500665363

歌い手は無理だけどボカロはいい みたいな事なのかね

547 18/04/28(土)07:09:16 No.500665371

HAHAHA「」からVチューバーが出るなんてまさかもまさかだよ

548 18/04/28(土)07:09:24 No.500665380

>どうみてもここみてるのはまあちらほらいる エゴサしたらここのログ普通に出る人沢山いるだろうしねぇ

549 18/04/28(土)07:09:34 No.500665396

やってる「」もいるんだろうなというか 現在3000人近くのオタクがチャットしてる匿名掲示板に ある程度のオタが入ってない理由がむしろないというか

550 18/04/28(土)07:09:35 xO29q4H. No.500665397

>歌い手は無理だけどボカロはいい >みたいな事なのかね みたいな事だね

551 18/04/28(土)07:09:59 No.500665431

「」ったってここから出たらただの一人だし

552 18/04/28(土)07:10:09 No.500665462

はー?一向にVTuberやってる「」なんておりませんがー?

553 18/04/28(土)07:10:50 No.500665528

いろんなところ見てるうちの一つがここってだけだろうけどね でも定型ぽろっと言っちゃうのをみるとあっ…ってなる

554 18/04/28(土)07:10:57 No.500665541

そろそろ「」を自称するユーチューバーが出てきてもいい頃だ

555 18/04/28(土)07:11:06 No.500665552

>歌い手は無理だけどボカロはいい >みたいな事なのかね 歌い手だってピン側の人は普通に良いよ キリ側が悪目立ちするから全体の印象が悪くなるだけで

556 18/04/28(土)07:11:07 No.500665553

ここにいること公言するやつはそれだけでヤバイやつだよ…

557 18/04/28(土)07:11:07 No.500665554

ぬるぽ

558 18/04/28(土)07:11:10 No.500665556

>>回り回って結局ポン子に帰ってくるよ >>あれが究極の完結型だよ >あれ表情とか手つけでやってるんだっけ >モデルもかわいいしすげえよ かに座!

559 18/04/28(土)07:11:14 No.500665559

やめやめろ!

560 18/04/28(土)07:11:18 No.500665563

>「」ったってここから出たらただの一人だし 名前があるから違う人だよね 「」には名前なんてないし

561 18/04/28(土)07:11:32 No.500665576

お外でもちらほらとっしーか「」かわからない発言見るよね

562 18/04/28(土)07:11:35 No.500665582

>そろそろ「」を自称するユーチューバーが出てきてもいい頃だ 成り済ましはルール禁止っスよね?

563 18/04/28(土)07:11:48 No.500665598

>かに座! と見せかけて

564 18/04/28(土)07:12:12 No.500665630

>お外でもちらほらとっしーか「」かわからない発言見るよね チャット欄とかみてるとこいつ「」じゃ…ってのはいる

565 18/04/28(土)07:12:23 No.500665640

のじゃおじの登場辺りからここのCGスレが今までと全く違う賑わい方してるし VRcの影響は勿論あるとしてVtuber志してる「」はめちゃくちゃいる

566 18/04/28(土)07:12:37 No.500665668

>普通のユーチューバーって何放送してるの? https://www.youtube.com/watch?v=dTwDgBIcM5g

567 18/04/28(土)07:12:44 No.500665680

米津玄師あんたいつからそんな大人気に いや前から人気だったけどいつからそんな

568 18/04/28(土)07:12:46 No.500665683

>そろそろ「」を自称するユーチューバーが出てきてもいい頃だ 出たとして何をするの… VTuberコラして怒られたらおあしすするの

569 18/04/28(土)07:12:47 No.500665690

定形の起源とか掴めないし… 輸出され輸入され

570 18/04/28(土)07:12:53 No.500665700

まあそりゃ俺だって技術あったら美少女になりたいし

571 18/04/28(土)07:13:02 No.500665713

>ここにいること公言するやつはそれだけでヤバイやつだよ… ヒでも公言してる奴沢山いるし顔出しもしないからハードルは低いと思う

572 18/04/28(土)07:13:02 No.500665715

「」!バーチャルユーチューバーになってもボロは出すなよ!!

573 18/04/28(土)07:13:05 No.500665720

エゴサする人からすれば壺と変わんないもの

574 18/04/28(土)07:13:28 No.500665755

結局すっぱいぶどうだった

575 18/04/28(土)07:13:38 No.500665770

怒らないでくださいね 美少女のガワも声もなくていいならただのハゲしか残らないでしょ

576 18/04/28(土)07:13:43 No.500665775

そりゃだって可愛い女の子のガワ使って動けるなんて絶対楽しいに決まってんじゃん!了解ホロライブ!

577 18/04/28(土)07:14:00 No.500665796

なにっ

578 18/04/28(土)07:14:02 No.500665798

ここくらいしか見てないから定形が外でも使われてるやつなのかどうかよくわからない 漫画の一コマが由来だと結構ヒとか外でもあるようだし

579 18/04/28(土)07:14:10 xO29q4H. No.500665808

>エゴサする人からすれば壺と変わんないもの 検索避けしないログサイトってどうなんですかねほんと

580 18/04/28(土)07:14:37 No.500665836

逆に一発で「」だとばれる定形ってなんだろ

581 18/04/28(土)07:14:40 No.500665838

外注ボディで受肉した生主の方が話面白いまであるよね

582 18/04/28(土)07:14:41 No.500665841

ボロだした時点でどんなに良くてもちょっと印象は引かれたりしてプラスにはなりがたいので実際「」であることは出来るだけ黙っておくのは推奨ではある

583 18/04/28(土)07:14:46 No.500665849

剣山尖った

584 18/04/28(土)07:14:51 No.500665858

>ここくらいしか見てないから定形が外でも使われてるやつなのかどうかよくわからない >漫画の一コマが由来だと結構ヒとか外でもあるようだし 判事でさえ元々は何年も前に壺で流行ってたネタだったりするからな

585 18/04/28(土)07:14:58 No.500665864

>「」!バーチャルユーチューバーになってもボロは出すなよ!! そういうことだぞガニメデ

586 18/04/28(土)07:15:02 No.500665870

ワグナス!

587 18/04/28(土)07:15:05 No.500665878

バーチャルYouTuberもTSJKもおなじよおなじ

588 18/04/28(土)07:15:11 No.500665884

>逆に一発で「」だとばれる定形ってなんだろ うさぎの事をおま…と言う

589 18/04/28(土)07:15:19 No.500665898

まあいても「」よりとしちゃんのが多いとおもう

590 18/04/28(土)07:15:24 No.500665906

"ダメだった"はかなりアウト

591 18/04/28(土)07:15:36 No.500665919

クンリニンサンのガワでvtuberになろうぜ

592 18/04/28(土)07:15:36 xO29q4H. No.500665920

>逆に一発で「」だとばれる定形ってなんだろ ダメだった

593 18/04/28(土)07:15:47 No.500665934

>逆に一発で「」だとばれる定形ってなんだろ いもげ

594 18/04/28(土)07:15:48 No.500665938

ボロが出るっつってもわはーとかダメだったとかけおとか口に出して言うような奴はいないだろう

595 18/04/28(土)07:15:49 No.500665941

しもんきんとか

596 18/04/28(土)07:15:52 No.500665945

>逆に一発で「」だとばれる定形ってなんだろ チャット欄がなそにんで埋まったの見たことあるからあの辺でもばれない感じだな…

597 18/04/28(土)07:16:03 No.500665963

やましい事何もしてないとしても「」だって明言したら間違いなく粘着と成りすましの餌食になるわ

598 18/04/28(土)07:16:12 No.500665973

そうだね

599 18/04/28(土)07:16:13 No.500665976

「」の定型というか画像レスのセリフ使っちゃう人ちらほらいるね

600 18/04/28(土)07:16:18 No.500665983

>"ダメだった"はかなりアウト これだけはお外で使わないようにしてるこれだけはバレる

601 18/04/28(土)07:16:40 No.500666031

ナニココは発祥どこなんだろ

602 18/04/28(土)07:16:41 No.500666033

>"ダメだった"はかなりアウト ダメだったってお外じゃ使わないの!?

603 18/04/28(土)07:16:44 No.500666036

歌舞伎役者に反応する

604 18/04/28(土)07:16:45 xO29q4H. No.500666040

漫画の一コマによる定型は別にここの中だけってことはないからなぁ

605 18/04/28(土)07:16:47 No.500666043

てすとjun

606 18/04/28(土)07:17:08 No.500666069

>歌舞伎役者に反応する 顔が赤いキャラにも反応する

607 18/04/28(土)07:17:10 No.500666071

>しもんきん 具体名出すけどガッチマンが普通にゲーム中のクリーチャーに しもんきんしもんきんじゃないか!って言ってたな…

608 18/04/28(土)07:17:11 No.500666073

けおおおおおお

609 18/04/28(土)07:17:13 No.500666074

便利ですよね草…

610 18/04/28(土)07:17:31 No.500666103

ダメだったって一般的な言葉じゃないの!?

611 18/04/28(土)07:17:48 No.500666123

剣山尖ったつかったらバレるな…

612 18/04/28(土)07:17:56 No.500666138

>"ダメだった"はかなりアウト 最近これじゃなくて吹いたって表現するレス見るようになった

613 18/04/28(土)07:18:08 No.500666153

マジレス定形とか?

614 18/04/28(土)07:18:16 No.500666177

〇〇でだめだったは~吹いたからいつ頃切り替わったんだろうか

615 18/04/28(土)07:18:26 No.500666189

エースとか敗北者って言葉に反応する人たちは虹裏特有なんだろうか

616 18/04/28(土)07:18:30 No.500666192

すじを見てorz

617 18/04/28(土)07:18:30 No.500666194

少なくともここで使うような言い回しでは使わないんじゃないかな

618 18/04/28(土)07:18:32 No.500666196

「」バレ避けるなら素直に単芝生やすか(笑)使うしかないのか どっちもむず痒い!

619 18/04/28(土)07:18:40 No.500666205

むっ!とか

620 18/04/28(土)07:18:41 No.500666207

>便利ですよね草… なんか無機質な感じがして苦手だ 本当に面白いの?って

621 18/04/28(土)07:18:45 No.500666213

おなかいたいとだめだったを封じると草を生やすしかなくなる

622 18/04/28(土)07:18:59 No.500666234

しもんきんは大分有名なのととしあきとの違いがわからん気がする だめだったはまじで「」ってすぐ分かるけども

623 18/04/28(土)07:19:06 No.500666240

とりあえずwwwだぞ

624 18/04/28(土)07:19:08 No.500666246

そもそも定形って言い方お外じゃ使わないよね

625 18/04/28(土)07:19:41 No.500666298

吹いたとか草とかじゃないと中々浮く どこでも使えるという意味では吹いたが無難かもしれない 草の方が比率めっちゃ高いけど

626 18/04/28(土)07:19:44 No.500666301

ダメだったってここだけの定型だったのか mayちゃんあたりにもあるもんだとばかり

627 18/04/28(土)07:19:47 No.500666307

松本白鸚さんが出てくる作品をVTuberみんなでみよう 参加した時点で黒って事で…

628 18/04/28(土)07:19:54 No.500666312

だめだったが外で通じないとなると あそこ面白かったのにこの人否定的なんだなぁって受け取られるのかな…

629 18/04/28(土)07:19:58 xO29q4H. No.500666319

>>便利ですよね草… >なんか無機質な感じがして苦手だ >本当に面白いの?って 素直に面白いと言ってるwや笑を皮肉った表現として出てきてるのでその感覚は正しい 霊障の要素が ある

630 18/04/28(土)07:20:02 No.500666324

クソワロタ

631 18/04/28(土)07:20:18 No.500666339

>最近これじゃなくて吹いたって表現するレス見るようになった そりゃここができる前からだぞ

632 18/04/28(土)07:20:28 No.500666349

ギリギリ嫌疑掛けられても免れられるのはおなかいたいと耐えられなかったぐらいかな…

633 18/04/28(土)07:20:39 No.500666360

(藁)

634 18/04/28(土)07:20:46 No.500666369

>エースとか敗北者って言葉に反応する人たちは虹裏特有なんだろうか 雑誌コラ系はもうどこでも見る

635 18/04/28(土)07:20:53 No.500666378

(´・ω・`)らんらん♪

636 18/04/28(土)07:20:53 No.500666379

芝生やしから草になったのはフリック入力が面倒だからって説を思い出した

637 18/04/28(土)07:20:54 xO29q4H. No.500666381

>>最近これじゃなくて吹いたって表現するレス見るようになった >そりゃここができる前からだぞ お外の流入が増えてるって言いたいレスじゃねえの?

638 18/04/28(土)07:20:57 No.500666384

>耐えられなかった アウトじゃねこれ?

639 18/04/28(土)07:21:05 No.500666397

どれが定型かそうじゃないか矜羯羅がってきた

640 18/04/28(土)07:21:11 No.500666408

漫画ネタなんか持ってきたり持っていったりだからな

641 18/04/28(土)07:21:16 No.500666413

やめやめろは口癖ですか?

642 18/04/28(土)07:21:25 No.500666425

というかネットのレス文を口に出すのは無理ぽ おまいら限りなく痛い。限りなく痛い。大事なことなので二度言いました

643 18/04/28(土)07:21:51 No.500666454

ワロスは死語だしwとか草とか使うのもガキ臭い 吹いたも古臭いし(笑)は性格悪そうだし笑ったも笑ってなさそう

644 18/04/28(土)07:22:13 No.500666487

やはりダメだったと表現するしか…

645 18/04/28(土)07:22:14 No.500666493

>だめだったが外で通じないとなると >あそこ面白かったのにこの人否定的なんだなぁって受け取られるのかな… 字面通りに受け取ると無理だったって捉えられそうだしな…

646 18/04/28(土)07:22:17 No.500666497

>あそこ面白かったのにこの人否定的なんだなぁって受け取られるのかな… (笑い堪えられなくて)ダメだったってニュアンスは伝わるんじゃないかな?

647 18/04/28(土)07:22:22 xO29q4H. No.500666505

>芝生やしから草になったのはフリック入力が面倒だからって説を思い出した 淫夢あたりのコミュニティから生まれてるので絶対違うよそれ

648 18/04/28(土)07:22:33 No.500666522

腹筋が崩壊したにしよう

649 18/04/28(土)07:22:53 No.500666547

>(笑い堪えられなくて)ダメだったってニュアンスは伝わるんじゃないかな? それはさすがに知らないと難しいと思う…

650 18/04/28(土)07:22:59 No.500666558

私は、ココで笑いました。

651 18/04/28(土)07:23:19 No.500666599

お腹痛い

652 18/04/28(土)07:23:29 No.500666617

なそ にん はなにそれって言われたことある

653 18/04/28(土)07:23:31 No.500666621

おなかいたいってレスでどうした大丈夫かって普通に心配される流れを見たことある気がする

654 18/04/28(土)07:23:46 No.500666648

>お腹痛い 大丈夫ですか?つらいなら早めに病院行った方がいいですよ

655 18/04/28(土)07:23:49 No.500666653

お腹痛いはまあ一般的に使える表現かなあ

656 18/04/28(土)07:24:08 No.500666673

「」ですら そん なに という表記してるからな

657 18/04/28(土)07:24:17 No.500666685

お腹痛くなるほど笑ったって表現は普通だろう

658 18/04/28(土)07:24:18 xO29q4H. No.500666688

腹筋崩壊みたいな表現普通に見るからお腹痛いも行けるでしょ

659 18/04/28(土)07:24:26 No.500666706

まず笑いすぎて腹筋が痙攣したっていうニュアンスだけ伝えておこう

660 18/04/28(土)07:24:31 No.500666721

お腹痛いわってネット漬けになる前に使ってた気がするから大丈夫だろう

661 18/04/28(土)07:24:33 No.500666725

生放送とか見るようになったおかげでお外でどんな言い回し流行ってるか知れたのは大きいな

662 18/04/28(土)07:24:43 No.500666751

>おなかいたいってレスでどうした大丈夫かって普通に心配される流れを見たことある気がする それボケだよ

663 18/04/28(土)07:24:43 No.500666752

効かねえ薬だな!とか闇の中に影を探すようなものは お外で見たことない

664 18/04/28(土)07:25:13 No.500666798

>○○○ レス返す時にこういうの見ると虹裏やってんのかなって思う

665 18/04/28(土)07:25:15 No.500666801

○○でおなかいたいみたいな感じじゃないとややリスキー

666 18/04/28(土)07:25:25 No.500666819

(暗黒微笑)

667 18/04/28(土)07:25:28 No.500666824

大丈夫か!?お腹が痛いなら病院に行った方がいいかもしれないな!

668 18/04/28(土)07:25:41 No.500666852

片腹大激痛

669 18/04/28(土)07:25:45 No.500666861

チャット欄にいっぱい ダメだったえ?ダメだった?ごめんね… おなかいたいお腹痛いの?大丈夫? orzえ?なんでみんな落ち込んでるの…?ごめんね… みたいのが流れてきたらそうなる可能性はある

670 18/04/28(土)07:25:49 No.500666874

むっ!

671 18/04/28(土)07:25:53 No.500666885

半角引用符1個は珍しいのかね

672 18/04/28(土)07:26:12 No.500666917

>大丈夫か!?お腹が痛いなら病院に行った方がいいかもしれないな! シロウケン帰れや!

673 18/04/28(土)07:26:13 No.500666922

意味が全く通じないってことはないけど言い方とかは特徴的だから引っかかることはありそう

674 18/04/28(土)07:26:27 No.500666946

>大丈夫か!?お腹が痛いなら病院に行った方がいいかもしれないな! 文体で誰の真似か一瞬でわかってダメだった

675 18/04/28(土)07:26:38 No.500666962

更に言うと…多用も割とその気になれば「」嫌疑をかけれる

676 18/04/28(土)07:26:40 No.500666967

欲張りキャッツ!

677 18/04/28(土)07:27:04 No.500667002

>大丈夫か!?お腹が痛いなら病院に行った方がいいかもしれないな! ケンは本当にズルいと思う

678 18/04/28(土)07:27:10 xO29q4H. No.500667017

>更に言うと…多用も割とその気になれば「」嫌疑をかけれる これとっしーや壺の人からするとすげぇ目立つって最近知って驚いた

679 18/04/28(土)07:27:21 No.500667037

○○キャッツ!はすでに広まってるよ

680 18/04/28(土)07:27:31 No.500667047

>半角引用符1個は珍しいのかね PCでのメール返信って昔は全部>で引用されてなかった? あそこからきてるんだと思ってた

681 18/04/28(土)07:28:00 No.500667090

「」の特徴といったら異常なまでに句読点つかわないことだろう ソシャゲで久々に壺みたら句読点普通に合ってそういやあったな…ってなった

682 18/04/28(土)07:28:03 No.500667098

…!?

683 18/04/28(土)07:28:18 No.500667137

>更に言うと…多用も割とその気になれば「」嫌疑をかけれる これ疑うと本当キリないんだけど 実際一度文体に染み付くと意識しても中々外せなくて困るね…

684 18/04/28(土)07:28:41 No.500667163

「」のチョロさよ

685 18/04/28(土)07:29:01 No.500667185

>「」の特徴といったら異常なまでに句読点つかわないことだろう >ソシャゲで久々に壺みたら句読点普通に合ってそういやあったな…ってなった 句読点使わないで…と改行で上手くごまかしてるツイートしてる人はまあ察するよね…

686 18/04/28(土)07:29:03 No.500667186

「」の特徴で言われるもの半分くらいとしあきにも当てはまりそう

687 18/04/28(土)07:29:05 No.500667191

読点の使い方が怪しくなってきた

688 18/04/28(土)07:29:18 No.500667205

◯◯すぎる…を多用するの結構特徴的でわかりやすいらしいね「」

689 18/04/28(土)07:29:45 No.500667240

>◯◯すぎる…を多用するの結構特徴的でわかりやすいらしいね「」 やめやめろ!

690 18/04/28(土)07:30:18 No.500667279

ナチュラルにヒでバレてるかもってことじゃん!

691 18/04/28(土)07:30:22 No.500667283

>すぎる…を多用するの結構特徴的でわかりやすいらしいね「」 ちょっと思い当たる節が多々ある…

692 18/04/28(土)07:30:34 No.500667303

>「」のチョロさよ どうした急に

693 18/04/28(土)07:30:35 No.500667307

>◯◯すぎる…を多用するの結構特徴的でわかりやすいらしいね「」 これ使わないのは無理すぎる… たぶんお外でよく使ってるわ…

694 18/04/28(土)07:31:16 No.500667352

「」の文末に三点リーダーついてる率確かに高いかもしれん…

695 18/04/28(土)07:31:18 xO29q4H. No.500667354

意識できない文体って怖いな

696 18/04/28(土)07:32:22 No.500667432

…はマジで多用してたから気をつけるわ…

697 18/04/28(土)07:32:22 No.500667433

嗚呼────真実(ことわり)が其処に在るのだとしたら。 句読点に、己の存在が────彼の存在が────秘匿されるならば。 いっそ、原初めから莫いほうが────

698 18/04/28(土)07:32:45 No.500667461

そんな事言われても…

699 18/04/28(土)07:32:55 No.500667472

…は……にしてるから大丈夫!

700 18/04/28(土)07:33:00 No.500667481

どうせここももう「」じゃないキッズやらお客様の巣窟になってんだからなんでもいい気がする

↑Top