18/04/28(土)02:23:21 アル中... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/28(土)02:23:21 No.500649621
アル中ってそんなにひどい病気なのか
1 18/04/28(土)02:41:38 No.500651289
本人の意思で止められるもんじゃないので
2 18/04/28(土)02:43:56 No.500651510
脳が糖分では動かなくなる
3 18/04/28(土)02:52:00 No.500652204
ストローで酒飲むの無理だ…
4 18/04/28(土)02:52:42 No.500652272
腹減った→ごはんたべたい じゃなくて 腹減った→酒飲みたい になるらしいな
5 18/04/28(土)02:55:24 No.500652501
>アル中ってそんなにひどい病気なのか スレ画の人の失踪日記とアル中病棟はマジ名作なのでオススメ アル中は脳みそが萎縮して一生もとには戻らないし 10年禁酒してても一度飲んだらそこでまたリセットなのでアル中で死ぬか一生酒飲まないかの二択という地獄
6 18/04/28(土)02:57:37 No.500652682
下手にやめると禁断症状でるし鬱にもなるしほんときつい
7 18/04/28(土)03:04:25 No.500653270
スレ画みたいな感じになるからアル中にとって大五郎みたいなコスパいいのは欠かせないんだな
8 18/04/28(土)03:08:21 No.500653592
アル中で身体壊すとかは全然まだまだマシ 脳がやられると歩行困難とか奇声とか色々と面白バグが発生する
9 18/04/28(土)03:10:53 No.500653800
そういう人になってくるとふくしで何十年と養わないといかんのが辛いわな…
10 18/04/28(土)03:14:41 No.500654074
>アルコール依存症者の予後10年の死亡率は30 - 40パーセントと非常に高く、節酒を試みた患者と通常に飲酒した患者とでは死亡率に差が見られず、断酒することによってのみ生存率が高まる[18]。 下手な癌より怖い 周りも巻き込むし
11 18/04/28(土)03:17:23 No.500654258
>節酒を試みた患者と通常に飲酒した患者とでは死亡率に差が見られず、断酒することによってのみ生存率が高まる[18]。 でもアル中がこれ知ったらじゃあジャンジャン飲んだ方が得じゃん!ってならない?
12 18/04/28(土)03:17:32 No.500654263
スレ画は元々飲めない体質なのに無理くり飲んでたから嗜む酒ってのは一度も飲んでない なのに異様な程体が頑丈だから失踪しても死ねない
13 18/04/28(土)03:19:28 No.500654400
酔いたいんじゃなくて 酔ってない状態になりたくないんだよ
14 18/04/28(土)03:20:26 No.500654467
>でもアル中がこれ知ったらじゃあジャンジャン飲んだ方が得じゃん!ってならない? アル中って酒飲み最終形態だから もう酒飲んでうめー!じゃなくなってるし…
15 18/04/28(土)03:21:57 No.500654579
作中だけで2回首吊ってる男
16 18/04/28(土)03:22:04 No.500654588
体壊したらどうせ酒とか飲めなくなるし体壊す前に酒やめたほうが得だぞ
17 18/04/28(土)03:25:26 No.500654808
4コマがめちゃくちゃ 吾妻を手本に作家になった水田恐竜が超まともに見える
18 18/04/28(土)03:26:45 No.500654883
失踪中酒代はどうやって工面してたんだろ
19 18/04/28(土)03:28:57 No.500655012
>失踪中酒代はどうやって工面してたんだろ 早起きして繁華街で金拾い集めた 1万円札拾ったエピもある
20 18/04/28(土)03:29:01 No.500655018
正常な行動と判断が出来なくなる飲み物が飲みたくて仕方がない病気って書くと どう考えても危ない病気だろう
21 18/04/28(土)03:31:00 No.500655132
失踪中もただホームレスやってたわけじゃなくて配管工だったかやってたよね 警察に捕まった時にオタク警官に正体バレて身元分かっちゃった話も同時期だったっけ
22 18/04/28(土)03:31:51 No.500655185
酒飲まないから一晩中飲み続けるってのがよくわかんないな 喉渇いたから飲むとかそういう感じじゃないのか
23 18/04/28(土)03:32:53 No.500655251
鬱えもんというキャラを作中に出す 失踪日記が出る前の作品で
24 18/04/28(土)03:34:30 No.500655340
こないだ逃亡日記読んだけど 笑えるほど悲惨だった
25 18/04/28(土)03:34:42 No.500655352
酢酸摂取させるとある程度症状が改善するから 本当に脳がアルコール分解後の酢酸を糧にしてるっていう凄い状態
26 18/04/28(土)03:35:32 No.500655404
抗酒薬飲ませても飲む人が居るってのがすごいよね…
27 18/04/28(土)03:35:58 No.500655423
飲まないと禁断症状が出るから飲まざるを得ないんじゃなかったかな 実際昔働いてた店によく来たアル中の爺さんは金出すとき手がプルプルしてるのに外で酒飲んで戻ってくると手の震えは止まって代わりにろれつが回らなくなってた
28 18/04/28(土)03:36:16 No.500655450
花輪和一の刑務所の中でも語ってたが糖分って大事だなと
29 18/04/28(土)03:36:44 No.500655474
依存の形成が難しいからほんとに毎日飲み続ける生活を 数年つづけなきゃ無理なのがバランスとれてるっちゃとれてる
30 18/04/28(土)03:37:30 No.500655524
アル中にとって酒とは美味いとか飲むと気分がいいとかじゃなく 吸血鬼が血を吸わないと生きていけないから吸ってるみたいなものなので…
31 18/04/28(土)03:39:19 No.500655626
発症がわりと年取ってからなのが多いのと治す際の苦痛と手間がすごいから 無理して治療してもしゃねーな!って医者が匙を投げることが多かったりもする
32 18/04/28(土)03:40:09 No.500655672
依存を経てアル中になるほど飲んだって認知症のリスクが大幅に高まるのはやっぱり嫌だな
33 18/04/28(土)03:40:14 No.500655677
>抗酒薬飲ませても飲む人が居るってのがすごいよね… 抗酒剤飲んでアルコールが入ると体内でアルコールが分解されないが身体から浮き上がる 赤い斑点が身体中に出て酒が抜けても取れない 悲惨なケースでは顔面の色がめちゃくちゃになる
34 18/04/28(土)03:41:30 No.500655753
中毒になって禁断症状出るから飲まずにはいられないってのはわかるが 中毒になるまで飲みまくるってのは理解できんな…
35 18/04/28(土)03:42:12 No.500655799
>依存の形成が難しいからほんとに毎日飲み続ける生活を >数年つづけなきゃ無理なのがバランスとれてるっちゃとれてる 詳しいようだから聞きたいのだが 依存の形成が難しいとはどういうことだい?あと それがだいたいどれくらいの量となるとっていうと人によるんだろうが 毎日飲むとしてだいたいどの程度の量で、っていうのはあるのかい?
36 18/04/28(土)03:43:04 No.500655852
酒をオナニーに変えたら俺
37 18/04/28(土)03:44:16 No.500655940
依存症の中でも何か体に取り込んで依存するのはヤバいと思う それに比べて二次裏の依存は安心だよね!(取り繕い)
38 18/04/28(土)03:44:23 No.500655947
そもそも脳に直に届いて正常な機能ができなくなる物質入れて永久的に構造を変えてしまうんだからやばくないはずがない
39 18/04/28(土)03:45:59 No.500656030
アル中が自力で酒断とうとすると離脱症状ってのが起きる 体の末端が震えたり幻聴聞こえたりするワケだが一番見ててキツかったのは舌の根元がこむら返り起こす症状 喋れないわ飯食えないわで
40 18/04/28(土)03:47:22 No.500656098
>依存の形成が難しいとはどういうことだい?あと >それがだいたいどれくらいの量となるとっていうと人によるんだろうが >毎日飲むとしてだいたいどの程度の量で、っていうのはあるのかい? 病気としては切らすと離脱症状(禁断症状)が出る段階になったら薬物依存って形になる 薬物ごとにこうなるまでの時間がだいぶ違う アルコールは依存になるまでがめちゃくちゃ遅くてニコチンなんかはすごいはやい 個人差はもちろん多いけど自分がやった講義だとたしかビール一升を毎日6年ぐらいがまぁ普通の人の相場くらいだとか
41 18/04/28(土)03:48:16 No.500656152
これ主観の漫画だからあんまりかかれてないけど アルコール依存は家族の病気とも言われるくらいまわりが大変なんだよね 依存症の人を集めて話し合う集会がある一方でその家族の集会もあるくらい大変 でも漫画で言ってたように本人の意思で治したいと思わないと意味がない こわいよね
42 18/04/28(土)03:49:20 No.500656222
>個人差はもちろん多いけど自分がやった講義だとたしかビール一升を毎日6年ぐらいがまぁ普通の人の相場くらいだとか ありがとう ビール一升を毎日6年程度で依存になるのか 思ってたより早いんだな
43 18/04/28(土)03:49:46 No.500656246
手がプルプル震えてるのはあれ上手く神経から神経に電流が流せないからで おっかしーなーって何度も電流を流すからピクッピクッて震えるんだ
44 18/04/28(土)03:51:07 No.500656321
>手がプルプル震えてるのはあれ上手く神経から神経に電流が流せないからで >おっかしーなーって何度も電流を流すからピクッピクッて震えるんだ こ、こええ… 神経に何が起こって電流が流れなくなってるのか考えたくねえ
45 18/04/28(土)03:51:42 No.500656360
酢が美味しく感じ始めたら危険な兆候だとか
46 18/04/28(土)03:52:09 No.500656386
>中毒になるまで飲みまくるってのは理解できんな… シマウマの群れが先頭が走ると本能的に理由なしに他も走るのと同じ ストレス下で脳が危険だと判断してる状態で逃げ道ができると本能的に同じように逃げる習慣ができる 回数重ねるほど脳がそれで逃げられると判断する力が強くなる 動物としての本能が働いてるんで分かっちゃいるけどやめられないになる
47 18/04/28(土)03:52:49 No.500656433
俺の父が毎日ビール飲んでて心配だ その話聞くとありゃいつかアル中になるな…
48 18/04/28(土)03:53:20 No.500656468
自分がなった離脱で怖かったのは上半身がパターンと倒れて20分近くかなしばり状態になった事かな 酒入ったマグカップ持ってたから思いっきり顔面に当たってそれでも身動き取れない
49 18/04/28(土)03:54:10 No.500656510
脳を動かすための糖を受容できなくなって代わりに酢酸を使うようになるから何食っても脳にエネルギー行かなくて酒か酢を飲まないといけなくなるってのはマジなの
50 18/04/28(土)03:54:41 No.500656527
お酒こわい…
51 18/04/28(土)03:55:03 No.500656544
アル中「」いたのか…
52 18/04/28(土)03:55:19 No.500656560
飲まない日があるとアルコールが抜けて改善されるっていうのがだいぶ人を選ぶ
53 18/04/28(土)03:56:29 No.500656626
週に1度か2度くらいしか飲まないけど 常飲してるような人じゃなくてもなる可能性あるみたいだしきっかけがよくわからん
54 18/04/28(土)03:58:02 No.500656703
山口達也の病気って多分アレかな…って 山形飲酒ってヤツ スパンがあまりにも長すぎるし仕事もちゃんとこなしてたし
55 18/04/28(土)03:58:12 No.500656718
>常飲してるような人じゃなくてもなる可能性 アルコールではなく元々の器質の問題だったりするから 依存症の才能があれば量関係ないのかな?
56 18/04/28(土)03:58:40 No.500656746
>ビール一升を毎日6年ぐらい エリートデブくらいハードル高そうに思える
57 18/04/28(土)03:58:43 No.500656752
アルコール依存や中毒について周知が甘い感じがするのは何故だ よくアルコールを飲まない曜日を作ろう!とか休肝日を作ろう!っていう イマイチ危機感のないボンヤリした事しか広まってないし 普通そのメカニズムとセットで広めるべきじゃないのか
58 18/04/28(土)03:58:51 No.500656757
>脳を動かすための糖を受容できなくなって代わりに酢酸を使うようになるから >何食っても脳にエネルギー行かなくて酒か酢を飲まないといけなくなるってのはマジなの それ知らずに重度のアル中から無理矢理酒抜いて酢与えずにいると 脳に栄養が行かなくなって痴呆になるというから怖い
59 18/04/28(土)03:59:50 No.500656806
痴呆症になってしまったらもう全てが手遅れだし 本当に対処が難しい
60 18/04/28(土)04:00:33 No.500656844
>ストレス下で脳が危険だと判断してる状態で逃げ道ができると本能的に同じように逃げる習慣ができる だからストレス下になくて単に酒好きな場合はやめようと思えばあっさり酒を止められる ストレス下にある場合はそのストレスを解消できないと頑張ってもやめられない表層の意識でコントロールできる部分は多くないので
61 18/04/28(土)04:00:44 No.500656853
それだけ聞くとアルツハイマーに似てるな
62 18/04/28(土)04:01:22 No.500656892
>脳を動かすための糖を受容できなくなって代わりに酢酸を使うようになるから >何食っても脳にエネルギー行かなくて酒か酢を飲まないといけなくなるってのはマジなの マジらしい http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/28140763.html
63 18/04/28(土)04:01:25 No.500656896
じゃあ例えば単に酒好きがガバガバ飲んでたら依存を経ずにアル中になるってことか
64 18/04/28(土)04:01:55 No.500656924
>アルコール依存や中毒について周知が甘い感じがするのは何故だ 患者の存在が日本においては珍しいからかな? 水の代わりに酒飲んできた生活文化圏ではないために
65 18/04/28(土)04:02:15 No.500656935
ドラッグストアでも端にコーナー置くぐらいが関の山 大震災あったじゃん食料みんな買い占めるけどあそこだけ品揃えが豊富のままだったからそれで手をつけちゃった
66 18/04/28(土)04:03:49 No.500657011
>脳を動かすための糖を受容できなくなって代わりに酢酸を使うようになるから >何食っても脳にエネルギー行かなくて酒か酢を飲まないといけなくなるってのはマジなの アルチュハイマーでググるとそれについての話出てくるね 酒を断ってるのに認知機能が低下していくのが謎だったって言う
67 18/04/28(土)04:04:24 No.500657044
酒量考えたら完全にアル中だ…コワイ!
68 18/04/28(土)04:05:06 No.500657070
>http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/28140763.html >アルチュハイマー病 笑えねえ!
69 18/04/28(土)04:05:10 No.500657076
ほとんど飲めない体質でよかった
70 18/04/28(土)04:05:10 No.500657077
コワイ!じゃねえ!やめろ!
71 18/04/28(土)04:06:02 No.500657122
あと酒がいいものみたいなイメージ持ってる人結構いる気がする
72 18/04/28(土)04:06:09 No.500657124
>じゃあ例えば単に酒好きがガバガバ飲んでたら依存を経ずにアル中になるってことか 只の大酒飲みは好き嫌い無関係にでも飲まざる得ない状態じゃないし
73 18/04/28(土)04:07:29 No.500657194
祝いの酒は飲んでもいいが 憂いの酒は飲むなと申しまして
74 18/04/28(土)04:07:42 No.500657204
>俺の父が毎日ビール飲んでて心配だ >その話聞くとありゃいつかアル中になるな… カーチャンが台所で2~3本350ml缶の発泡酒を毎日飲んでるキッチンドランカーだけど どうしよう…
75 18/04/28(土)04:08:03 No.500657219
禁断症状で幻覚見て警察に捕まって病院送りになった俺みたいな「」もいるんだ
76 18/04/28(土)04:08:37 No.500657247
>大震災あったじゃん食料みんな買い占めるけどあそこだけ品揃えが豊富のままだったからそれで手をつけちゃった クソかよ・・・
77 18/04/28(土)04:09:01 No.500657273
>禁断症状で幻覚見て警察に捕まって病院送りになった俺みたいな「」もいるんだ 何してんだよお前…
78 18/04/28(土)04:09:11 No.500657283
実際普段の生活のストレスがやばい人の発症例が多いやつだからな
79 18/04/28(土)04:09:13 No.500657287
>あと酒がいいものみたいなイメージ持ってる人結構いる気がする 定期的にテレビで言うんだもん たしなみ程度なら体に良いとか曖昧な言い方して バカじゃねえのって思う
80 18/04/28(土)04:09:36 No.500657308
酒飲みすぎると食道や胃がやられるわけだが そのダメージを酒を飲むことでごまかそうとすると 中毒が加速度的に増すわけだね
81 18/04/28(土)04:09:51 No.500657316
>カーチャンが台所で2~3本350ml缶の発泡酒を毎日飲んでるキッチンドランカーだけど キッチンドランカーはまじで患者の代表選手だからな…
82 18/04/28(土)04:09:55 No.500657318
アルコール依存だと自覚してるが健康診断前になると一週間くらいは禁酒出来るからまだマシだな 中毒になるほど酒には強くない
83 18/04/28(土)04:10:07 No.500657336
逆に言えば依存症の段階で危機感を感じさせて 何とか治療したいと思わせれば後戻り出来るんだな?
84 18/04/28(土)04:10:07 No.500657337
そもそも取る気がないなら一生取らないほうがいいのではアルコールなんて
85 18/04/28(土)04:11:01 No.500657376
煙草の吸いすぎと アルコールの摂り過ぎではどっちがマシ? 比べられないか
86 18/04/28(土)04:11:15 No.500657391
>何してんだよお前… 今ですか?もちろん酒飲んでます!
87 18/04/28(土)04:11:42 No.500657419
死ぬまで酒なしなんて考えられないが考えないといけないレベルになってきた
88 18/04/28(土)04:11:58 No.500657429
出てくる症状とか違うしニコチン中毒とアル中は比べられんのでは
89 18/04/28(土)04:12:01 No.500657432
>アルコール依存だと自覚してるが健康診断前になると一週間くらいは禁酒出来るからまだマシだな 精神的な依存に関してはしようと思って控えるのが出来たら依存してないというか しようと思って出来なかった時点から依存の判定を取るシステムになってたりするんで
90 18/04/28(土)04:12:05 No.500657437
あじまの本だと休憩所を禁煙にしようとしたらとんでもない猛反発食らってたな
91 18/04/28(土)04:12:18 No.500657447
アカン奴にアルコールが入るとアル中になる アルコールが無きゃ無いで薬中になったりする 昔なら市販薬か
92 18/04/28(土)04:12:28 No.500657456
>今ですか?もちろん酒飲んでます! 死ぬわアイツ
93 18/04/28(土)04:12:46 No.500657469
>逆に言えば依存症の段階で危機感を感じさせて >何とか治療したいと思わせれば後戻り出来るんだな? できない 現実は非情である
94 18/04/28(土)04:12:50 No.500657471
>今ですか?もちろん酒飲んでます! いや自慢げに言ってるんじゃないよ…
95 18/04/28(土)04:13:26 No.500657509
>精神的な依存に関してはしようと思って控えるのが出来たら依存してないというか >しようと思って出来なかった時点から依存の判定を取るシステムになってたりするんで なんかそのシステムとても良くない気がする… 本気で依存を予防する気がないようにさえ見える
96 18/04/28(土)04:13:33 No.500657517
アルコールの許容量ってのは持って生まれたもんで強くなることはないそうな でも慣れはするんでみんな勘違いして身体壊すとか
97 18/04/28(土)04:13:46 No.500657526
>できない >現実は非情である OMG
98 18/04/28(土)04:14:06 No.500657543
少量なら健康にむしろいいとかいうのは なんかやっぱり完全に飲まないほうが健康にいいみたいな感じの研究をどっかで見た気がする
99 18/04/28(土)04:14:29 No.500657564
危機感ない人ほど俺は依存症自覚してるから大丈夫とかトンチンカンなこと言い出すんだ
100 18/04/28(土)04:14:54 No.500657581
解決しようのない問題を抱えてる奴がアル中になるんだ 主に家族関係の問題だな
101 18/04/28(土)04:14:57 No.500657583
アルハラとかなんとかあったおかげで最近は無理矢理飲まされることが無くていいな でもアンケ取ると酒飲まないなら飲み会来るな空気悪くなるって人多いんだよな
102 18/04/28(土)04:15:18 No.500657594
アルコールはとりすぎる生活をつづけてたら確実にやばいことになるけど ニコチンはガンのリスクあがったりするくらいのもんなので ただニコチンは吸ってないとイライラするようになるっていう段階がやたらはやく来るんで すぐに常に摂取するようになりがちなのが厄介
103 18/04/28(土)04:15:20 No.500657596
まあいずれにせよ1か0かで白黒判断するようになったら危険だわな
104 18/04/28(土)04:15:48 No.500657622
自棄酒は一度だけやってみたことがあるがあれはつまんねえな
105 18/04/28(土)04:15:49 No.500657625
ノックビンをこっそり混ぜよう
106 18/04/28(土)04:16:19 No.500657647
そりゃ飲み会行かなくていいなら行きたくないよね…
107 18/04/28(土)04:16:38 No.500657664
ビール一升6年って半端ねえと思ったけど 2L=500ml×4本って考えるとけっこうヤバいな うちの父親スーパードライの500×2に焼酎2杯とか毎日晩酌してるし…
108 18/04/28(土)04:16:57 No.500657679
酒もたばこもそうなんだけど 入り口が「やったらカッコよさそう」っていうのがあるんだよね 冷静に考えるとこれ恐いよね
109 18/04/28(土)04:17:02 No.500657687
酒量を誇る文化はほぼ廃れたので結構なことである
110 18/04/28(土)04:17:48 No.500657724
ストロングゼロを一度飲んで なんだこれ?酷いなって二度と飲まない人は大丈夫 あんな酒をまた飲もうとする人はヤバイ
111 18/04/28(土)04:18:02 No.500657736
>クソかよ・・・ ああ最低だ 不安はみんな抱えてたが逃げる術は酒しかなかった
112 18/04/28(土)04:18:19 No.500657752
「かっこいい大人の嗜み」で売ってた時代が合ったしね酒とタバコは長い間… さらに酒に至っては「多く飲めるのは立派だ」とか言い始める救えない人も結構いたし
113 18/04/28(土)04:18:31 No.500657764
>酒量を誇る文化はほぼ廃れたので結構なことである アルコール量誇ってりゃ同じよ
114 18/04/28(土)04:18:40 No.500657771
>ビール一升6年って半端ねえと思ったけど >2L=500ml×4本って考えるとけっこうヤバいな >うちの父親スーパードライの500×2に焼酎2杯とか毎日晩酌してるし… うちもなんだよなあ・・・ なまじ本当のアル中を見たことあるからそれをいいわけにするんだよ そんなに強くないからとかなんだかんだ言ってやっぱり飲む
115 18/04/28(土)04:18:53 No.500657778
ストロングゼロは酒というか飲み物としてヤバイ気がする
116 18/04/28(土)04:18:53 No.500657779
山口が完全に依存症でやばかったな 多分早死するよ
117 18/04/28(土)04:19:06 No.500657793
>酒もたばこもそうなんだけど >入り口が「やったらカッコよさそう」っていうのがあるんだよね 自分は成人祝が最初の酒だったけどカッコ良さそうってイメージはなかったな どっちかっていうとタバコはそういうイメージあったが
118 18/04/28(土)04:19:35 No.500657814
>さらに酒に至っては「多く飲めるのは立派だ」とか言い始める救えない人も結構いたし それは是非はともかく割と古代からある規模の大きい価値観なので
119 18/04/28(土)04:19:43 No.500657823
>さらに酒に至っては「多く飲めるのは立派だ」とか言い始める救えない人も結構いたし これはまだテレビで言ってるよね あれタレントとかアイドルとかそういうのが言うの良くないと思う
120 18/04/28(土)04:19:46 No.500657828
親父殿は俺が中学の時にアル中で入院したよ 仕事行かずで1日中酒飲んでてブチ切れた姉と兄は一時期家出てってたよ
121 18/04/28(土)04:19:47 No.500657831
>自棄酒は一度だけやってみたことがあるがあれはつまんねえな 酒って楽しい時に意識を曖昧にすることでより楽しさを享受するためのツールで気分が沈んでるときに飲むと曖昧な意識に悲嘆だけが募っていくとかいうクソつまんない事になるよね
122 18/04/28(土)04:20:34 No.500657876
酒もタバコもイニシエーションとしての意味合いがあるからな そこは理解した方がいいんじゃね
123 18/04/28(土)04:20:51 No.500657888
まあビールは意外と心配するほどでもないんじゃない 焼酎やウイスキーはアウト
124 18/04/28(土)04:21:06 No.500657899
病院で働いてるけどアルコールで肝臓壊して入院してきた患者がその辺に設置してある手指消毒剤を飲んでたって話を聞いたことある
125 18/04/28(土)04:21:16 No.500657909
酒飲みが酒やめて一念発起して大成する動画あったな
126 18/04/28(土)04:21:21 No.500657915
毎日飲むけど明るい内飲むのは抵抗あるから出来ないし… アニメ見ながら飲むのが楽しいというかアニメくらいしか楽しくないから飲んでブーストしたいだけだし…
127 18/04/28(土)04:21:36 No.500657927
そういう人にマウスウォッシュを差し入れよう!
128 18/04/28(土)04:21:40 No.500657930
あの焼酎のでっかいボトル買い始めたらアウトだと思う… 身内がそうだったので
129 18/04/28(土)04:22:14 No.500657970
アルコールを飲まない国はどうなるか?っていうと 凄い甘党文化になるそうで糖尿病が問題に……
130 18/04/28(土)04:22:40 No.500657986
焼酎はパック買いだしたらアウトだと思うよ あじじゃなくて量になってる
131 18/04/28(土)04:23:03 No.500658003
>あの焼酎のでっかいボトル買い始めたらアウトだと思う… 昔4リットルのトリスよく買ってた
132 18/04/28(土)04:23:08 No.500658008
>酒飲みが酒やめて一念発起して大成する動画あったな どっか東南アジアの国のACみたいなののCMだよね
133 18/04/28(土)04:23:18 No.500658020
最近の若者のアルコール離れとか飲み会つまんねって風潮は健康には良いよね
134 18/04/28(土)04:24:11 No.500658052
今は私はお酒飲めません!って意思表示すればある程度わかってくれるからマシだよね
135 18/04/28(土)04:24:12 No.500658054
買った酒を家に隠す習慣がついたら酒の勢い借りてでもいいから病院行く事をお勧めする
136 18/04/28(土)04:24:17 No.500658059
俺の父も酒に逃げるタイプで小さい頃つらかったな 飲めば飲むほど機嫌が悪くなって八つ当たりしてくるんだ 体型、学校の成績、趣味、なにか理由を見つけてしかりつけてくる 普段は優しいのにそんなだから夕飯とか一緒に居たくなかったんだよなあ そしてどういうわけか飲む酒飲み種類で絡み方が違う 俺は幸いお酒飲めないからわからんがそんなことある?
137 18/04/28(土)04:24:37 No.500658076
飲める酒の量を誇る文化が廃れてきたのは 世の中が平和だから 世の中荒れてくるとまた復活するよ
138 18/04/28(土)04:24:40 No.500658080
>凄い甘党文化になるそうで糖尿病が問題に…… 俺はこっち気を付けないとなぁ アルコールは弱いし好かんしで安心だけども
139 18/04/28(土)04:24:49 No.500658088
>俺は幸いお酒飲めないからわからんがそんなことある? その日の気分とか度数じゃねーの
140 18/04/28(土)04:25:00 No.500658100
明るいうちから飲み始めるようになるとほんとにやばい…
141 18/04/28(土)04:25:02 No.500658102
今でこそアル中の俺だけど初めて飲んだのは二十歳過ぎてからだったな
142 18/04/28(土)04:25:09 No.500658108
嗜好品は基本摂り過ぎはなんでもだめだね 嗜好品だけじゃなくどんな食い物とか飲み物もそうだけど 個人差はあるけど脳やら内臓やら骨やら血管やらどこか体壊しやすくなる
143 18/04/28(土)04:25:46 No.500658144
>アルコールを飲まない国はどうなるか?っていうと >凄い甘党文化になるそうで糖尿病が問題に…… クソかよ・・・ 嫌でもアル中よりはマシか いやでも認知症リスクが・・・それもどっちも同じか
144 18/04/28(土)04:26:02 No.500658158
>今は私はお酒飲めません!って意思表示すればある程度わかってくれるからマシだよね 昔は先輩に殺されるんじゃないかってくらい呑まされるからね… 酷い時代だった
145 18/04/28(土)04:26:06 No.500658161
>今でこそアル中の俺だけど初めて飲んだのは二十歳過ぎてからだったな 病院はちゃんと行ってるんです?
146 18/04/28(土)04:26:23 No.500658172
タンガンタンガンタンガン…ゲッマニー
147 18/04/28(土)04:26:31 No.500658177
酒によって酔い方は違うよ 度数の違いによるものだけど
148 18/04/28(土)04:26:36 No.500658182
眠気が先に立つ俺はアル中の才能がないようだ あっても仕方が無いからいいんだが
149 18/04/28(土)04:26:46 No.500658188
>俺は幸いお酒飲めないからわからんがそんなことある? 単純にアルコール摂取量の問題では
150 18/04/28(土)04:26:55 No.500658199
急性アルコール中毒って昔はやっぱり「だらしない!!この程度の酒で!」って言われてきたんだろうか
151 18/04/28(土)04:26:58 No.500658204
>嗜好品は基本摂り過ぎはなんでもだめだね >嗜好品だけじゃなくどんな食い物とか飲み物もそうだけど >個人差はあるけど脳やら内臓やら骨やら血管やらどこか体壊しやすくなる Imgも1日30分まで!
152 18/04/28(土)04:27:33 No.500658237
アル中がいる家庭の子供はほぼ確実に何かしら精神が狂うのが怖いね
153 18/04/28(土)04:27:37 No.500658244
俺は逆に酎ハイビール缶だと吐くまで飲むこともちょくちょく有ったが 2.7Lペット焼酎買って炭酸で割るようになると味もクソもないから適度に抑えられるようになった
154 18/04/28(土)04:27:53 No.500658257
よくよく考えれば俺もネット中毒ではあると思うんだが 今大体の人がネット中毒じゃない?
155 18/04/28(土)04:28:16 No.500658272
飲み始めた年頃に酔いつぶれたりリバースした友人の後始末に回ったおかげで ありゃ良くないもんだって意識にすぐなりもうした
156 18/04/28(土)04:28:23 No.500658279
>Imgも1日30分まで! imgは少しだけなら体にいいといわれていたが近年の研究では少量の摂取でも人生に害があるという研究結果が出ている
157 18/04/28(土)04:28:27 No.500658286
ネット依存は何がヤバイって目が極端に悪くなる
158 18/04/28(土)04:28:29 No.500658288
>病院はちゃんと行ってるんです? 二年以上通ってるよ
159 18/04/28(土)04:28:32 No.500658295
SNS依存か
160 18/04/28(土)04:29:17 No.500658344
>SNS依存か わりと問題視はされてるんでは
161 18/04/28(土)04:29:20 No.500658346
imgなんて一度でも開いた時点で人生の終焉だよ
162 18/04/28(土)04:29:42 No.500658371
何人か見てきたけど断酒は不可能に近いよな 死ぬことでしかやめられない人が殆ど
163 18/04/28(土)04:29:43 No.500658373
あと5分…あと5分…
164 18/04/28(土)04:29:52 No.500658379
>imgなんて一度でも開いた時点で人生の終焉だよ フグ毒か何かかよ…
165 18/04/28(土)04:29:58 No.500658386
>アル中がいる家庭の子供はほぼ確実に何かしら精神が狂うのが怖いね 俺が友達いないのも上手く喋れないのもそれのせいにしていいかな…
166 18/04/28(土)04:30:43 No.500658425
>俺が友達いないのも上手く喋れないのもそれのせいにしていいかな… 親がアル中なら権利あるんじゃない?
167 18/04/28(土)04:30:45 No.500658426
>何人か見てきたけど断酒は不可能に近いよな >死ぬことでしかやめられない人が殆ど アル中の死因は自殺が一番多かった気がする
168 18/04/28(土)04:30:56 No.500658433
アル中になるような人は それってつまり人付き合いから断たないといけないわけだからね かなり無理だよね
169 18/04/28(土)04:31:04 No.500658440
休肝日でいいんじゃねーの 酒抜いて禁断症状出たら中毒 休肝日自体取れなかったら中毒ってはっきりする
170 18/04/28(土)04:31:08 No.500658445
アル中で入院してた親が退院してから寝言が物凄いんだけども後遺症か何かかしら…
171 18/04/28(土)04:31:16 No.500658452
ふぐ毒とか人工呼吸器あればどうにかなるし・・・ imgは脳を変容させる・・・
172 18/04/28(土)04:32:28 No.500658506
>imgは脳を変容させる・・・ これでお前は大学4年間を無為に過ごすことが決定したわけだ 就職活動失敗!!
173 18/04/28(土)04:33:20 No.500658548
>親がアル中なら権利あるんじゃない? やったー! でもこんなこと言ったって大抵の人はそうなんだってくらいしかならないし幼い頃の話でしょ?ってなると思う 仮にそれが原因だとしても理解はまず得られないよね
174 18/04/28(土)04:33:44 No.500658570
眠りが浅いんじゃ? あじまの漫画で睡眠剤飲んでたよね
175 18/04/28(土)04:33:59 No.500658585
ロシアの極まったアル中はオーデコロンとか靴クリーム飲んだり舐めたりするらしいな
176 18/04/28(土)04:34:09 No.500658592
いや幼い頃に親がアル中は人格形成に多大な影響を与える一番悲惨な事例では…
177 18/04/28(土)04:35:22 No.500658646
>眠りが浅いんじゃ? 酒飲むと明確にそうだねぇ
178 18/04/28(土)04:35:45 No.500658661
アル中に限らず幼児期の親の行動はその後の成長に確実に影響あるよ
179 18/04/28(土)04:35:48 No.500658665
寝れない!酒飲む!寝れない! お前アホか!
180 18/04/28(土)04:36:47 No.500658700
img断ちしないと睡眠不足からの健康被害が発生するのは間違いない
181 18/04/28(土)04:36:48 No.500658702
睡眠薬でも飲んで強制的に眠りにつくしか方法ないしな…
182 18/04/28(土)04:37:15 No.500658717
俺も親父がアル中で躁鬱気味だったから酒なんかぜってえ飲まねえ!って思ってた 精神的に限界が来たとき逃げる方法を酒しか知らなかった 結果病院送りってわけさ
183 18/04/28(土)04:37:33 No.500658734
>あっても仕方が無いからいいんだが アル中は理由なく飲む訳だが人に聞かれたら「飲まないと眠れないから」と十中八九言う 酒無しで眠るのがいかに健康的か 今は薬飲んで寝てる身としては羨ましいよ
184 18/04/28(土)04:37:37 No.500658737
了解 睡眠薬+酒!
185 18/04/28(土)04:38:13 No.500658764
>睡眠薬+酒! 死への最短コース来たな…
186 18/04/28(土)04:38:19 No.500658769
酒でしかストレス発散出来ない人って哀れだよね
187 18/04/28(土)04:38:27 No.500658772
睡眠薬!酒! 冬の野外で寝る!
188 18/04/28(土)04:39:20 No.500658807
>睡眠薬!酒! >冬の野外で寝る! 酒が…あったけえなぁ…
189 18/04/28(土)04:39:28 No.500658813
一回だけ酒飲みながらやった格ゲーがアホみたいに面白くて あれを再現したくて飲んじゃう再現できないけど
190 18/04/28(土)04:39:43 No.500658823
>俺も親父がアル中で躁鬱気味だったから酒なんかぜってえ飲まねえ!って思ってた >精神的に限界が来たとき逃げる方法を酒しか知らなかった >結果病院送りってわけさ すっげえわかるから涙が出る程辛い
191 18/04/28(土)04:40:28 No.500658867
ストレス解消のために睡眠めっちゃ取ってやる!
192 18/04/28(土)04:40:55 No.500658881
基本的に感情を増幅させるものだと思ってるから 祝い事とか楽しい時にしか飲まないようにしてるな
193 18/04/28(土)04:41:07 No.500658884
>ストレス解消のために睡眠めっちゃ取ってやる! 睡眠で現実逃避良いよね… 問題を先延ばしにしやすい……
194 18/04/28(土)04:41:48 No.500658921
酒は飲まないけどオナニーしてからじゃないと眠れない!
195 18/04/28(土)04:42:15 No.500658941
躁鬱で病院いってるけど 話聞くとどうやら心の病気は眠れるかどうかが一つのラインになってるみたいだから 寝るのはやっぱ大事だなーと思うよ
196 18/04/28(土)04:42:36 No.500658952
よし夕方まで寝よう…
197 18/04/28(土)04:43:45 No.500659002
じゃあこんな時間まで起きてる俺たちはなんなんです…?
198 18/04/28(土)04:43:50 No.500659006
>酒は飲まないけどオナニーしてからじゃないと眠れない! 完全にルーチンになってて困る こういうのも病気なのか?
199 18/04/28(土)04:44:09 No.500659021
>こういうのも病気なのか? セックス依存症
200 18/04/28(土)04:44:21 No.500659033
>>酒は飲まないけどオナニーしてからじゃないと眠れない! >完全にルーチンになってて困る >こういうのも病気なのか? セックス依存症かもね
201 18/04/28(土)04:45:02 No.500659061
童貞なのにセックス依存症とな…
202 18/04/28(土)04:45:34 No.500659079
セックス依存性はオナニーでもなるしな なんなら童貞でもかかる
203 18/04/28(土)04:46:06 No.500659099
セックス依存性の童貞なんて珍しくないぞ…
204 18/04/28(土)04:47:20 No.500659138
>じゃあこんな時間まで起きてる俺たちはなんなんです…? 俺は薬断ちしてるから起きてる 薬に頼らずとりあえず寝たい時に寝るってのを体で覚えないと改善出来ないから
205 18/04/28(土)04:48:22 No.500659176
上のほうの方のレス改変してオナニーでしかストレス解消できないなんて哀れだねって感じはある 自身のことです
206 18/04/28(土)04:48:34 No.500659192
たまに血吐いたりして怖くなる でももしかしたらもうすぐ死ねるかも…とか思っちゃう自分もいる
207 18/04/28(土)04:52:31 No.500659339
>たまに血吐いたりして怖くなる >でももしかしたらもうすぐ死ねるかも…とか思っちゃう自分もいる おー死ねるぞ 食道なりに静脈瘤できてるなら肝臓が既にダメだ
208 18/04/28(土)04:52:54 No.500659359
酒飲みに迷惑しかかけられた事ないから嫌い