虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/28(土)01:36:28 最近の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/28(土)01:36:28 No.500641995

最近の子供向けアニメ映画って あんまり抱き合わせ商法みたいな同時上映しないね

1 18/04/28(土)01:37:27 No.500642169

バラバラにすればそれだけ倍以上の集客になるからね

2 18/04/28(土)01:38:13 No.500642316

当時もドラゴンボールとスラムダンクと同時上映がママレード・ボーイなのはどうかと思ったぞ

3 18/04/28(土)01:39:35 No.500642556

今は逆に抱き合わせした方が数字悪くなりそうだ

4 18/04/28(土)01:42:12 No.500643082

ゴジハムくんの悲劇を繰り返してはならない

5 18/04/28(土)01:43:38 No.500643355

トトロからの火垂るの墓はすごい

6 18/04/28(土)01:43:55 No.500643415

昔は男の子と女の子の兄弟が一緒に見に来て…ってのがビジネスとして成立してたんだと思う

7 18/04/28(土)01:44:19 No.500643513

ただ一本当たりの制作時間短くできれば作ってる方は楽なんじゃね?

8 18/04/28(土)01:44:31 No.500643563

>トトロからの火垂るの墓はすごい けどあれってよくよく考えるとすごい上映時間じゃないの?

9 18/04/28(土)01:45:09 No.500643680

今でもその商法が使えるレベルなのはアナ雪ぐらいだと思う

10 18/04/28(土)01:46:18 No.500643870

>今でもその商法が使えるレベルなのはアナ雪ぐらいだと思う どれだけ真面目に単品作品として作ってもアナ雪スピンオフ付けて宣伝されるのが可哀想に感じるぞアレ

11 18/04/28(土)01:46:30 No.500643920

ポケモンは気が付いたら同時上映してる時の方が少なくなった…

12 18/04/28(土)01:50:20 No.500644653

兄弟が居るのが当たり前時代と少子化一人っ子時代じゃなあ 妖怪ウォッチと鬼太郎とかなら行けると思う

13 18/04/28(土)01:53:48 No.500645272

兄妹でも片方が見たい映画どっちも見に行ってそうだし

14 18/04/28(土)02:05:05 No.500647372

そういえばディズニーはまだ短編併映やってるのか

15 18/04/28(土)02:10:41 No.500648157

近所でアンパンマンと鬼太郎とかほか数本セットのアニメ映画のチケット配ってたな

16 18/04/28(土)02:16:32 No.500648831

単独上映できるのに抱き合わせる意味ないもんなあ… それこそ東映アニメフェアはデジモンの人気低下で枠ごと死んだけどワンピースはオマツリ男爵までは興収に問題無かった訳だし

17 18/04/28(土)02:17:44 No.500648960

戦隊ライダーは層そんなに離れてないしな

18 18/04/28(土)02:25:12 No.500649801

でもパシリムアップライジングとレディプレイヤー1の同時上映があったら…?

19 18/04/28(土)02:33:51 No.500650620

>ゴジハムくんの悲劇を繰り返してはならない でもハム太郎のお陰で一瞬だけ興行成績V字回復したし…

↑Top