虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/27(金)23:46:28 エース貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/27(金)23:46:28 No.500614342

エース貼る

1 18/04/27(金)23:47:33 No.500614634

ちょっと頼りになりすぎる

2 18/04/27(金)23:48:41 No.500614939

今回いい感じに試合作れたら夏は1番だろうな ただまだ初回だし相手も十分強いからどうなるか

3 18/04/27(金)23:50:03 No.500615311

メガネいないのに活躍しすぎちゃったらアレだし 1,2点は取られてもらわないと…… でもあの狼強い

4 18/04/27(金)23:50:49 No.500615550

>でもあの狼強い 後半に由井と変わるからそれもどうなるか

5 18/04/27(金)23:52:10 No.500615971

展開はいいけどやっぱ試合なっげぇ

6 18/04/27(金)23:52:34 No.500616093

左でコントロールよくて変化球多彩でストレートにも威力がある いつの間にかとんでもないキャラになってた…

7 18/04/27(金)23:53:18 No.500616314

>展開はいいけどやっぱ試合なっげぇ 今回は山守戦・西邦戦に加えて日米親善試合もやってるからな…

8 18/04/27(金)23:53:26 No.500616349

いくら左とはいえ金属でかすりもしないとか

9 18/04/27(金)23:54:02 No.500616514

現二年生の中では次キャプテンになるのはやっぱエーちゃんが一番適性あるよね

10 18/04/27(金)23:54:22 No.500616615

>今回は山守戦・西邦戦に加えて日米親善試合もやってるからな… まず練習試合でここまでやるのもあれだけど 親善試合が邪魔…

11 18/04/27(金)23:54:24 No.500616630

左な上にフォームのおかげで球の出所がわからねえ!とかの特性もあるからな…

12 18/04/27(金)23:55:16 No.500616879

>左でコントロールよくて変化球多彩でストレートにも威力がある 何だかんだでコントロール自体は割とできてたからなぁ インハイにアウトロー出来るようになったのが本当にプラス そっからさらにチェンジアップで変化球についてもプラスになったが

13 18/04/27(金)23:55:18 No.500616888

問題は誰を副キャプテンにするかだな 現状有力なのは金丸くらいか

14 18/04/27(金)23:55:50 No.500617059

コミュ力高いし頼りになるね

15 18/04/27(金)23:55:55 No.500617082

>現二年生の中では次キャプテンになるのはやっぱエーちゃんが一番適性あるよね カネマールは副キャプ向きよね…

16 18/04/27(金)23:56:06 No.500617146

バッターによってここまで組み立てを変えられるのは捕手としてはめちゃくちゃ楽しいだろうな しかも、リードに首振らずミットに投げ込んでくれる

17 18/04/27(金)23:56:07 No.500617149

先週今週あたりはものすごいエースちからを感じた

18 18/04/27(金)23:56:11 No.500617173

キャッチャーを誑かしすぎる

19 18/04/27(金)23:56:39 No.500617279

コントロールが素晴らしすぎる

20 18/04/27(金)23:58:16 No.500617679

昔はノーコン気質だった気がするのにいつの間にこんな制球がよく…

21 18/04/27(金)23:59:08 No.500617898

最近は左になった上原って感じだ 怪物とは違ったやばさ

22 18/04/28(土)00:00:19 No.500618199

>昔はノーコン気質だった気がするのにいつの間にこんな制球がよく… ノーコンというかフォーム変えたしさらに変化球もないんで基本インハイでしか勝負できなかった ノーコンなのは降谷

23 18/04/28(土)00:00:31 No.500618243

いやまんま和田だろ

24 18/04/28(土)00:00:57 No.500618346

クリス先輩来ると超嬉しそうなワムーラ見てるとそれだけで泣けてくる

25 18/04/28(土)00:00:57 No.500618347

スレ画が強くなっても試合自体は接戦して盛り上げるために 野手は打たなくさせる!

26 18/04/28(土)00:01:01 No.500618366

でもスカウトの評価だと降谷のが上なんだろうな

27 18/04/28(土)00:01:08 No.500618400

降谷は流石に最近弱体化させ過ぎでは…ってなる

28 18/04/28(土)00:01:50 No.500618569

そこでこの川上 私のイチオシです

29 18/04/28(土)00:01:55 No.500618593

>いやまんま和田だろ あの変化球の多彩さは誰モデルとかあるのかな

30 18/04/28(土)00:02:09 No.500618654

>でもスカウトの評価だと降谷のが上なんだろうな センバツが本当に神がかってたからな あとあのストレートは本当に武器すぎる

31 18/04/28(土)00:02:21 No.500618694

>でもスカウトの評価だと降谷のが上なんだろうな そりゃプロからしたら長身で豪速球投げられて落ちる球も精度高いとか株上がりまくりよ

32 18/04/28(土)00:02:57 No.500618843

部長が沢村認めててジーンときた

33 18/04/28(土)00:03:18 No.500618923

降谷はムラッ気さえどうにかすればな 終盤まで治らないんだろうけど

34 18/04/28(土)00:03:35 No.500618992

>展開はいいけどやっぱ試合なっげぇ 練習試合は最低限にして欲しい…それかダイジェスト

35 18/04/28(土)00:03:44 No.500619036

降谷が完璧な状態維持すると完封してホームラン打って一人で勝っちゃうからね 化物キャラの宿命みたいなもんです

36 18/04/28(土)00:03:46 No.500619047

>終盤まで治らないんだろうけど その辺は栄純の球質の軽さもだろうな

37 18/04/28(土)00:03:57 No.500619083

>部長が沢村認めててジーンときた あの部長の川上推しは何なの

38 18/04/28(土)00:04:44 No.500619283

降谷は強肩強打の外野手としてもいけるし少なくとも上位指名は確実だろな

39 18/04/28(土)00:04:44 No.500619285

現時点で長期連載すぎて長い…って印象があるんだけど 俺がおじいさんになってもダイヤのエース(プロ編)とかやってそうで困る ドカベンプロ野球編みたいな

40 18/04/28(土)00:05:21 No.500619420

降谷は大谷とか田中とかそのレベルの素材だからね

41 18/04/28(土)00:05:24 No.500619433

ドカベンは試合自体は短いよ!

42 18/04/28(土)00:05:55 No.500619548

大会通じての防御率で降谷が沢村より良かったことってあったっけ?

43 18/04/28(土)00:07:05 No.500619909

>ドカベンは試合自体は短いよ! 大甲子園の時なんかは地区予選は白新くらいだったしながっつり描いたの

44 18/04/28(土)00:07:12 No.500619935

>あの部長の川上推しは何なの 沢村が成長するまでは一番安定してただろうから…

45 18/04/28(土)00:07:36 No.500620031

>大会通じての防御率で降谷が沢村より良かったことってあったっけ? センバツがそうじゃね?

46 18/04/28(土)00:10:43 No.500620830

>沢村が成長するまでは一番安定してただろうから… つか夏にしろ秋にしろ抑えとしては本当に仕事しまくりだからノリさん…

47 18/04/28(土)00:12:15 No.500621274

毎試合2失点くらいしてるイメージしかない…

48 18/04/28(土)00:12:57 No.500621454

ノリさんは安定剤みたいなもの

49 18/04/28(土)00:14:12 No.500621746

つかノリさんこそイップスになっておかしくなかったのによく大丈夫だったよ秋

50 18/04/28(土)00:14:36 No.500621834

降谷は3年まで安定しないままいくのだろうか

51 18/04/28(土)00:15:15 No.500622019

今の強くなってる流れ良いと思うので怪我とかイップスみたいな流れだけは勘弁して欲しい

52 18/04/28(土)00:17:01 No.500622449

青道は打線が強いのか弱いのかわからん

53 18/04/28(土)00:17:39 No.500622652

なんとなくプロ編はやらないと思う

54 18/04/28(土)00:17:52 No.500622694

>青道は打線が強いのか弱いのかわからん 投手の良さに反比例する

55 18/04/28(土)00:18:00 No.500622737

>青道は打線が強いのか弱いのかわからん 投手陣が今強い描写になってるから打者活躍させ辛いという

56 18/04/28(土)00:18:32 No.500622900

>投手の良さに反比例する というかいいピッチャーが多すぎるよ西東京

57 18/04/28(土)00:19:36 No.500623272

プロダクション編どころか一年編すらしり切れとんぼ感あったのにまともに終われるかどうか

58 18/04/28(土)00:20:20 No.500623529

夏本戦始まったら今回こそは他校の試合描写少なくして欲しいな

59 18/04/28(土)00:20:57 No.500623796

作劇上の都合で主人公周辺に有力選手が集まるのは避けられないのだ…

60 18/04/28(土)00:23:17 No.500624496

>夏本戦始まったら今回こそは他校の試合描写少なくして欲しいな でも1年目のナックル投手の弱小高とか面白かったし…

61 18/04/28(土)00:23:57 No.500624657

沢村世代が3年になったときに入ってくる一年坊はどんなキャラがくるんだろう 素材型の俺様ピッチャーみたいなのがくるのかね

62 18/04/28(土)00:28:02 No.500625774

強豪校だから仕方ないけど本当に野球漬けだよな メリハリとして高校生らしいところも見たい

63 18/04/28(土)00:29:37 No.500626171

>メリハリとして高校生らしいところも見たい 修学旅行すらいけなかったからな現三年

64 18/04/28(土)00:31:07 No.500626656

>メリハリとして高校生らしいところも見たい えぇー!あいつ轟なのか!?

65 18/04/28(土)00:34:48 No.500627741

>今の強くなってる流れ良いと思うので怪我とかイップスみたいな流れだけは勘弁して欲しい イップスはもうやったし流石に大丈夫だろう

66 18/04/28(土)00:36:43 No.500628350

怪我人はもう出ちゃったからなキャッチャーだけど

67 18/04/28(土)00:36:59 No.500628406

しっかり描写してるおかげでライバル校も負けじと強くなってて面白いよね そのせいで長いんだけどね

68 18/04/28(土)00:39:10 No.500629018

>青道は打線が強いのか弱いのかわからん 割と真面目に倉持の調子次第なところがある テツさん世代のときは打線はもちろん強力だったけどそれ以上に倉持がものすごい得点チャンスに絡みまくってた

69 18/04/28(土)00:39:37 No.500629144

>割と真面目に倉持の調子次第なところがある リードオフマンだからなぁ

70 18/04/28(土)00:40:43 No.500629490

つか去年の三年が怖いバッター多かった 亮さん純さん哲さん増子さんと

71 18/04/28(土)00:43:38 No.500630355

哲さん打席入った時の安心感はちょっとおかしい

72 18/04/28(土)00:44:20 No.500630561

このメンツがプロ行けなかったってどうかしてる去年の3年

73 18/04/28(土)00:45:09 No.500630857

>哲さん打席入った時の安心感はちょっとおかしい どこに投げりゃいいんだよ…? っていう弱小校のピッチャーの心の声が本当にその通りだった

↑Top