18/04/27(金)23:35:57 だんだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/27(金)23:35:57 No.500611285
だんだんと更新の間隔開いていくの良いよね…良くない…
1 18/04/27(金)23:38:43 No.500612077
毎日更新とかどうやってるんだろう
2 18/04/27(金)23:39:36 No.500612319
毎日までいかなくても週二回くらいきっちり更新してる人は尊敬する
3 18/04/27(金)23:40:13 No.500612501
気づいたら一年経ってた これはもうエタったでいいのかな
4 18/04/27(金)23:43:12 No.500613402
一年はもう無理だろうな 聖騎士更新まだかな…
5 18/04/27(金)23:45:56 No.500614195
書籍化するとなかなか書く時間も無くなるのかな
6 18/04/27(金)23:46:22 No.500614310
2年越しに1回だけ更新されるのいいよね
7 18/04/27(金)23:46:44 No.500614418
>謙虚更新まだかな…
8 18/04/27(金)23:47:01 No.500614489
ヘルモきた!
9 18/04/27(金)23:47:06 No.500614518
毎日更新とか絶対仕事中ずっと脳内で小説書いてるだろ…
10 18/04/27(金)23:49:10 No.500615085
モチベーションの切れた作品に対して長期更新停止逃れって何の意味が
11 18/04/27(金)23:53:32 No.500616374
>毎日更新とか絶対仕事中ずっと脳内で小説書いてるだろ… 脳内で書いただけではテキストとして形にできないっス
12 18/04/27(金)23:53:55 No.500616475
ふと疑問に思うんだがなんでみんな大剣とか刀主武装にしてるんだろ 槍とか杖とか少ないよね?
13 18/04/27(金)23:55:16 No.500616880
面白いものほど更新が遅くて埋もれていくのは悲しいものがある
14 18/04/27(金)23:55:38 No.500616991
槍みたいなのはカクヨムの商業作家が今ので出してたな 任意に発生させて爆発も出来るから槍と呼んでいいか悩むけど主人公は槍と呼んでいた
15 18/04/27(金)23:56:07 No.500617154
多少質落ちても更新頻度高い方が強いのはyoutubeでもそうだ
16 18/04/27(金)23:56:19 No.500617207
>ふと疑問に思うんだがなんでみんな大剣とか刀主武装にしてるんだろ >槍とか杖とか少ないよね? 分かりやすいからじゃないかな
17 18/04/27(金)23:57:09 No.500617402
毎日書ける事が凄いホントに
18 18/04/27(金)23:57:51 No.500617593
剣術はわかりやすいけど槍術や杖術ってイメージわきにくいよね
19 18/04/27(金)23:58:22 No.500617701
割りと好きなのがガチャでSSRのワイルドカード引いたやつなんだけど もう更新途絶えちゃった
20 18/04/27(金)23:59:07 No.500617896
槍の主戦場は戦国時代逆行転生だからな すぐに火縄銃に取って代わられるけど
21 18/04/27(金)23:59:09 No.500617901
暫く更新なかったなーと思ったら最近また更新されてきてやっぱり書籍化はペースが狂うのかな
22 18/04/27(金)23:59:14 No.500617925
資料もなかなか見つかりにくいのかね刀剣以外 薙刀とかめっちゃ強いのに
23 18/04/27(金)23:59:42 No.500618024
完結済みの物しか読まない 護身完了!
24 18/04/28(土)00:00:45 No.500618301
ハルジオンですら書籍化が立ち消えになっちゃうのは世知辛いなーって思う あれほど小説媒体のよさを生かした物語はないのに
25 18/04/28(土)00:00:48 No.500618314
週に二回とかもすごいけど書き終わって月跨がずに新しいの出せる人もやべえなって思う
26 18/04/28(土)00:00:55 No.500618339
文庫3冊ぐらいの分量できれいにまとめてくれる作者増えないかな…
27 18/04/28(土)00:01:06 No.500618392
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6904886 これを文章にして書きたいのに難しすぎる…
28 18/04/28(土)00:01:54 No.500618586
灰色の勇者が第一部完!から丸1年たって第二部始まった本当に大丈夫だろうか
29 18/04/28(土)00:01:59 No.500618608
恐れず投稿できるってすごいことだと思う 俺未だに怖くて書くことすらできないもん
30 18/04/28(土)00:02:04 No.500618630
魔法使いなら杖で近接戦闘するのもあるでしょ
31 18/04/28(土)00:02:38 No.500618766
なげえなあと思ってたレジェンド追いついちゃったよ… まあかなり飛ばし飛ばしだけど
32 18/04/28(土)00:02:38 No.500618767
ぶっちゃけ魔法やら魔法剣的なのあったり地球人類の数倍の速度で動けるようなファンタジー世界だと 刀と槍くらいのリーチの差なんてそこまで重要にならんだろうしな 軍隊ならまだしも冒険で遠出することを考えたらリーチ短い剣くらいが一番都合がいいかもしれない
33 18/04/28(土)00:03:01 No.500618858
ちょっと盾さんヘイト管理なってないよー
34 18/04/28(土)00:03:08 No.500618888
思い出した ラスト1話まだかいてねぇ
35 18/04/28(土)00:03:37 No.500619005
ノクタのほうだと半月前ぐらいに13万文字ぐらいでひと段落したな そのうち書き溜めたまったら続き続き上げようと思ってるけど
36 18/04/28(土)00:03:45 No.500619045
俺は次回最終回と言ったきり更新しなかったあのSSを許さない
37 18/04/28(土)00:04:08 No.500619131
毎日更新は書き手読み手互いのモチベーションが続く限りは嬉しいものだね
38 18/04/28(土)00:04:17 No.500619172
俺もいっちょ書くかと登録したけど TRPGのシナリオ書くのとは勝手が違う…
39 18/04/28(土)00:04:21 No.500619192
基本毎日更新でたまに気でも狂ったのかのように連続投稿するシャンフロの作者とかなんなんだろうねアレ
40 18/04/28(土)00:04:37 No.500619249
気が付いたら完結した本編よりその後の方が長くなってる気がする
41 18/04/28(土)00:04:43 No.500619280
流行りものだから書いてるだけとか言ってたが 仕事でもないのにそれだけで長期連載なんてできねえよ…
42 18/04/28(土)00:05:07 No.500619362
結構書いてる「」多いよね
43 18/04/28(土)00:05:35 No.500619481
短槍使いで書こうかとも思ったけど文才無かったわ 誰か書いてないかなぁ
44 18/04/28(土)00:06:17 No.500619647
日刊上位の適当に読んでたらいきなりさんきゅーとっしー!とか言い出して おまえとしあきだったのかよ!とかある
45 18/04/28(土)00:07:14 No.500619943
ブラックマーケットはずっとmayに出没してたじゃない・・・
46 18/04/28(土)00:07:35 No.500620028
>http://www.nicovideo.jp/watch/sm6904886 >これを文章にして書きたいのに難しすぎる… 高速戦闘はうまく書ければ脳汁出まくるからな…一瞬の攻防を切り取って書くのいいよね…
47 18/04/28(土)00:08:29 No.500620258
多人数を相手にするなら長物より剣のほうが取り回しが利くイメージだ
48 18/04/28(土)00:08:34 No.500620279
書籍化した作品ほっといて別の作品完結させてるのいいよね・・・
49 18/04/28(土)00:08:48 No.500620338
自分の好きな性癖がマイナーすぎるからいっちょ書いてみようかと思ったけど 俺には無理だ…ってなるなった
50 18/04/28(土)00:09:05 No.500620399
いいよね守り人シリーズ 戦闘うまく書けるようになりたい
51 18/04/28(土)00:10:16 No.500620725
エタったと思ってた猫耳猫が完結しててびびった
52 18/04/28(土)00:10:56 No.500620887
エロ書いてる「」よりエロじゃないの書いてる「」のが多いのは意外ではある
53 18/04/28(土)00:11:17 No.500620987
>エタったと思ってた猫耳猫が完結しててびびった 書籍の最終巻に合わせるために放置してたんだと思う
54 18/04/28(土)00:11:32 No.500621064
>エタったと思ってた猫耳猫が完結しててびびった エタったというか書籍のペースに最後のみ合わせただけだな
55 18/04/28(土)00:12:00 No.500621211
猫耳猫はなろうの更新止まってても書籍のほうはずっと止まってなかったからな
56 18/04/28(土)00:12:41 No.500621383
主人公が一方的に敵をボコボコにするだけでいいなら割と簡単なんだけどね… 接戦にしようとするほど時間取られるからつらい
57 18/04/28(土)00:12:53 No.500621443
最近のおすすめある? 前に「」の教えてくれた投擲士と探検技工士はよかった どうやってランキングにどこにもないのを見つけてるのか…
58 18/04/28(土)00:13:08 No.500621487
誰も書かないから俺が書くで小説作ってるけど1日1枚か2枚しか進まねぇ でも書くのって面白いね
59 18/04/28(土)00:14:44 No.500621882
猫耳猫は書籍とWEBで結末違うんだろうか
60 18/04/28(土)00:14:49 No.500621904
ジグロの戦闘シーンとか練習で書いてみるけど中々カッコ良く書けない
61 18/04/28(土)00:15:18 No.500622030
>前に「」の教えてくれた投擲士と探検技工士はよかった >どうやってランキングにどこにもないのを見つけてるのか… 投擲士は江戸であるの人の作品だから知ってる「」は多いと思う オールユーニードイズ吉良も読もう
62 18/04/28(土)00:15:49 No.500622147
いざ何か書こうとなるとチートの便利さったらないね…
63 18/04/28(土)00:15:50 No.500622152
日刊見てると一日だけひょこんと変な作品が浮かび上がったりするから
64 18/04/28(土)00:16:24 No.500622308
体調不良だから定期更新休みます!って言って休んでからすっかり書くのを怠け癖がついた 体調は治ってるんだがな…
65 18/04/28(土)00:16:59 No.500622440
異世界もVRMMOも同じテンプレ使えるのは割とやりやすいけどワンパターンになりがちな罠でもあるな… かといってテンプレ外れると読者減るんだろうし
66 18/04/28(土)00:17:25 No.500622589
戦闘に緊張感出すの難しいよね…
67 18/04/28(土)00:17:58 No.500622725
シャンフロの人は戦闘描写がんばってるなぁといつも思う
68 18/04/28(土)00:18:04 No.500622757
体調も大事だけどやる気が一番大事だよね
69 18/04/28(土)00:18:16 No.500622808
VRMMOはネトゲ警察が来るから異世界の方が楽そう
70 18/04/28(土)00:18:20 No.500622835
>投擲士は江戸であるの人の作品だから知ってる「」は多いと思う >オールユーニードイズ吉良も読もう 実の親父(40代ガテン系)がTS病で美少女になったんだがとてもつらい…もいいぞ!
71 18/04/28(土)00:18:27 No.500622871
何のジャンルを読まされるか分からないよりはテンプレですってお出しすれば読む方も覚悟を決めやすいしね
72 18/04/28(土)00:18:45 No.500622978
とりあえず賢い冒険者と賢い貴族書けるようになりたい 貴族が頭悪いわけないだろと思うけど作者より賢いキャラは存在しない…
73 18/04/28(土)00:18:50 No.500623001
現在週一更新中とか書いたままエタってるのは見てていたたまれない
74 18/04/28(土)00:19:14 No.500623138
戦闘シーンは難しいからな…
75 18/04/28(土)00:19:14 No.500623140
テンプレです中二ですって前置きしてても大体たたかれる人はいる
76 18/04/28(土)00:19:25 No.500623209
能力は万能だけどそんなに強くない主人公で話書いてたらもう戦闘がしんどいしんどい 基本的に主人公リョナと化す
77 18/04/28(土)00:19:39 No.500623284
書き溜めします!→エタる
78 18/04/28(土)00:19:54 No.500623383
>貴族が頭悪いわけないだろと思うけど作者より賢いキャラは存在しない… これよく言ってる奴いるけど時間かけても資料調べてもいいんだからいくらでも存在するよね…
79 18/04/28(土)00:20:45 No.500623716
>書き溜めします!→エタる あるあるすぎる…
80 18/04/28(土)00:20:57 No.500623799
最近異世界もの以外のジャンルにも手出し始めたけど ジャンルごとの上位陣はさすがに面白いの多いね ここから掘っていくごとにどんどん厳しくなっていくんだろうけど
81 18/04/28(土)00:21:40 No.500624025
>最近のおすすめある? リビルドワールドが面白いよ ポストアポカリプス風で探索パートも戦闘パートも良く出来てる
82 18/04/28(土)00:21:52 No.500624097
もう四年か五年体調がなー生活がなーと割烹で雑談し続けるだけの人もいる
83 18/04/28(土)00:21:54 No.500624106
これから戦ぞ!って構えていくなら槍の出番もあるだろうけど もしかしたら戦うかもね、で槍担いでいく先はあんまりないのだ アメリカで拳銃吊るしていくべき場所は多くてもアサルトライフル持って街中は歩けないのと同じだ
84 18/04/28(土)00:22:15 No.500624222
>ジャンルごとの上位陣はさすがに面白いの多いね 四半期以上なら安定してるけど週間あたりは割と魔境だと思う
85 18/04/28(土)00:22:41 No.500624358
冒険者は棒代わりにできるから剣より槍が便利
86 18/04/28(土)00:22:52 No.500624411
ランキング上位はなんだかんだで読まれてるものだからな…
87 18/04/28(土)00:22:55 No.500624419
チートに頼ることに抵抗持っちゃいけないのかなやっぱり 主人公本人の戦闘力は一般人レベルだけどチートアイテムで状況突破する的なの書きたい
88 18/04/28(土)00:23:33 No.500624560
好きな小説を書いてる人のブクマは大体面白い だからみんなブクマしてくだち…
89 18/04/28(土)00:23:50 No.500624623
情熱が冷めてエタったタイプの作品はもう書く気そのものが起きないんだろうなとは思う 別作品ならまた情熱湧くんだろうけど前科持ち扱いになっちゃうね
90 18/04/28(土)00:23:54 No.500624645
大抵の「賢さ」は博識さと思考速度の問題だ 今の時代知識は調べようと思えばいくらでも手に入るし 思考速度は創作ならいくらでも調節できる
91 18/04/28(土)00:24:23 No.500624792
>能力は万能だけどそんなに強くない主人公で話書いてたらもう戦闘がしんどいしんどい >基本的に主人公リョナと化す 主人公がほどほどかそれ未満の場合は強敵ばっかよりはアップダウン程々にやっておいた方がいいんじゃないだろうか…
92 18/04/28(土)00:24:31 No.500624820
上位陣って言えるのは年間ランキング以上だと思ってる
93 18/04/28(土)00:24:58 No.500624976
アクションジャンルの上位は当たりが多いと思う 定義が良くわからんけど
94 18/04/28(土)00:25:17 No.500625045
>チートに頼ることに抵抗持っちゃいけないのかなやっぱり >主人公本人の戦闘力は一般人レベルだけどチートアイテムで状況突破する的なの書きたい 書きたいものを書くのが一番だよ それはそれとして読者に人気あるのはやっぱり主人公が苦戦しない作品中心だろうけど
95 18/04/28(土)00:25:28 No.500625091
>チートに頼ることに抵抗持っちゃいけないのかなやっぱり キャラの転がし方で魅せるとか目標に立ちふさがる障害がチートでも一筋縄ではいかないとかあるじゃない
96 18/04/28(土)00:26:00 No.500625253
はじめの一歩だって唐沢戦が意外と人気あるからやっぱりメリハリは大事だな
97 18/04/28(土)00:26:33 No.500625391
書籍化が打ち切りと同時になろうもヒも更新途絶えるのいいよね
98 18/04/28(土)00:26:36 No.500625405
作者の知性が問われるのは最後の一捻りだね そんな解決策があったのかと言わせるのが理想だけど無理はいけない
99 18/04/28(土)00:27:20 No.500625615
>チートに頼ることに抵抗持っちゃいけないのかなやっぱり チート物を読みたい奴は「強くてスタートの二周目プレイ」を読みたいのであって 些末な引っ掛かりに四苦八苦しつつあっと驚く解決法!みたいなのとは需要が違うので まずそこから自分の作品の性質を見極めた方がいい
100 18/04/28(土)00:27:44 No.500625693
まぁ打ち切られたらwebの方も続けてもなってなるだろうからな…
101 18/04/28(土)00:27:56 No.500625750
>チートに頼ることに抵抗持っちゃいけないのかなやっぱり とりあえずどんなチート能力を使うかは捻ったほうがいい あんまり類型的すぎると結局埋没することになる
102 18/04/28(土)00:27:57 No.500625753
ところでなろうでの獣人一番人気はやっぱり猫なのかな 兎とか狼も多そうだけど
103 18/04/28(土)00:28:10 No.500625804
猫耳猫は終わってみたら最後まで面白かったわ 変に引き延ばしたりしないのは英断 別に仲間いなくても一人で世界救えたにはめっちゃ笑った
104 18/04/28(土)00:30:11 No.500626334
>能力は万能だけどそんなに強くない主人公で話書いてたらもう戦闘がしんどいしんどい >基本的に主人公リョナと化す いっそ不死身にして万次さんみたいに戦わせよう!
105 18/04/28(土)00:30:49 No.500626570
デスマと竜生はずっと読んでるけど週一更新なの辛い 書籍化したら大体ペース落ちるよね 書籍化しないほうがいいのでは…?
106 18/04/28(土)00:31:25 No.500626737
めんどくさがりが好きだけど活動報告と更新間隔的にエタりそうな気配
107 18/04/28(土)00:32:33 No.500627050
更新間隔開いてくると各話タイトルが○○その1みたいなナンバリングが増えていく気がする
108 18/04/28(土)00:32:52 No.500627145
投げ銭システムがあれば書籍に頼らずやっていけそうな気もする
109 18/04/28(土)00:33:06 No.500627195
奴隷ハーレムも長いこと6日間隔くらいで続けてたんだけど・・・
110 18/04/28(土)00:33:14 No.500627239
猫と犬はよく出てくる 愛犬がチートでのんびり異世界生活とかありそう そんで愛犬が人化するんだぁ…
111 18/04/28(土)00:33:17 No.500627264
苦戦してても人気あるなろう作品なんていっぱいあるし面白ければすべて解決するよ
112 18/04/28(土)00:33:33 No.500627345
次から最終章ですで止まるのも多いな やっぱ畳むのは難しいんだろうか
113 18/04/28(土)00:33:40 No.500627386
>更新間隔開いてくると各話タイトルが○○その1みたいなナンバリングが増えていく気がする 前後編多用してすまない…
114 18/04/28(土)00:33:55 No.500627451
>愛犬がチートでのんびり異世界生活とかありそう 家ごと転移してたやつ 犬は犬のままだったけど
115 18/04/28(土)00:34:12 No.500627538
一々話名ついてるのもなんだし 読んでるほうはそこまで気にしなかったりもする
116 18/04/28(土)00:34:13 No.500627546
全然苦戦しないといってもとんスキみたいなバトルを面白いとは思わんしな…
117 18/04/28(土)00:34:17 No.500627564
>貴族が頭悪いわけないだろと思うけど作者より賢いキャラは存在しない… 偉人の自伝はいいぞ ガチ頭いい人達が一人称でリアルチート主人公をしてくれてる
118 18/04/28(土)00:34:23 No.500627596
後で読み返そうと思った時にあれどの話だったけって見直しやすいタイトルをつけてほしい
119 18/04/28(土)00:34:25 No.500627606
書籍化したら金入るからな 契約もあるしそっち優先は当たり前だし
120 18/04/28(土)00:34:36 No.500627664
>家ごと転移してたやつ >犬は犬のままだったけど 最終話いいよね
121 18/04/28(土)00:34:37 No.500627676
>愛犬がチートでのんびり異世界生活とかありそう 引きニートは愛犬がチートだった気がする