18/04/27(金)22:03:12 明日か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/27(金)22:03:12 No.500582879
明日から最高のGW
1 18/04/27(金)22:04:10 No.500583189
大岩の首が飛ばない… 死にたい…つらい…
2 18/04/27(金)22:06:41 No.500583953
ネルどこに来るん
3 18/04/27(金)22:09:21 No.500584799
それこそ鹿島じゃないの…? ブラジル人だし
4 18/04/27(金)22:10:08 No.500585008
前節勝って連敗止めて雰囲気よくなったけど根本的に何も解決してねぇ…
5 18/04/27(金)22:10:56 No.500585229
自チームの選手じゃないけどハリルの会見で丹羽が少し好きになった
6 18/04/27(金)22:11:41 No.500585439
北九州が積極補強してる…
7 18/04/27(金)22:12:16 No.500585614
名古屋さんは補強しないの? しぬよ?
8 18/04/27(金)22:13:14 No.500585860
ガンバと名古屋と鳥栖がやばい気がしてきた
9 18/04/27(金)22:14:18 No.500586200
鳥栖はイバルボと心中するのかな 稼働率問題ありすぎてリスク高いと思うんだけど
10 18/04/27(金)22:14:39 No.500586295
今年はJ2に落ちていく作業を見守る作業をするよ
11 18/04/27(金)22:14:40 No.500586303
名古屋は本田とマヤ連れてこれればなんとか…
12 18/04/27(金)22:15:05 No.500586419
ジョーがシュート練習が足りないって言ってた
13 18/04/27(金)22:15:14 No.500586452
ネル帰ってきてくれるんだろう?
14 18/04/27(金)22:15:59 No.500586676
フィッカデンティのやり方だとFWの能力と稼働率高くないとやっぱり辛いね
15 18/04/27(金)22:16:15 No.500586747
クソワンマン社長の悪運が尽きたっぽいのでもう諦めてるわ 自前の専スタ用意できそうな長崎が今後は九州を支えていくといいよ
16 18/04/27(金)22:16:51 No.500586939
しかしこのタイミングでブラジル人監督というのも…
17 18/04/27(金)22:18:12 No.500587355
もうJ3に落ちてそこで立て直せよとか言ってるサポは正気か!?と思ってる
18 18/04/27(金)22:19:09 No.500587604
ネルは柏か鹿島かどっちなん?
19 18/04/27(金)22:19:10 No.500587608
長崎はリアルに50億くらいのクラブになれる要素が出てきたよね
20 18/04/27(金)22:19:18 No.500587668
残留争いというのは正気を保てなくなるものだろう
21 18/04/27(金)22:20:31 No.500588065
J3に落ちて立てなおすとか無理なのは見てりゃわかるだろうに J1からJ2ならワンチャンあるんだけどさ
22 18/04/27(金)22:20:41 No.500588132
ネルは名古屋じゃないのかな ブラジル人が中心だし
23 18/04/27(金)22:21:32 No.500588396
J3に落ちてV字回復したいなら育成が強くないとね
24 18/04/27(金)22:22:11 No.500588586
J2からJ3に行くのは三途の川渡るようなもんだからな…
25 18/04/27(金)22:22:16 No.500588609
名古屋はユースやら内定選手やらを含めて一貫で革命イズムに染めてる途中だから 今監督交代ってのはなかなか踏み切れないんじゃないか
26 18/04/27(金)22:22:37 [大分] No.500588720
ジェットコースターのようでした
27 18/04/27(金)22:22:49 No.500588774
連敗中に出所不明の移籍の噂が立つのいいよね…
28 18/04/27(金)22:23:08 No.500588895
名古屋は弱いのに何でJ1上がれたの?
29 18/04/27(金)22:23:32 No.500589008
大分は腐っても大分だったよ 優秀な下部組織はそれだけで宝だ
30 18/04/27(金)22:23:43 No.500589080
>名古屋は弱いのに何でJ1上がれたの? POの対戦相手のチームがもっと弱かったから あと誤審
31 18/04/27(金)22:23:57 No.500589144
シャビエルが当たった以上ではないんじゃねえかな いなかったら上がってなかったろうし
32 18/04/27(金)22:23:58 No.500589147
外人パワー
33 18/04/27(金)22:24:06 No.500589192
シャビエルいて勝てないと相当おつらい名古屋
34 18/04/27(金)22:24:29 No.500589308
J1.5とか作ろう
35 18/04/27(金)22:25:17 No.500589570
アーリアはこのままじゃ何代目降格請負人になるんだ
36 18/04/27(金)22:26:04 No.500589813
PO上がりはやっぱダメだな…ってなって入れ替え戦になってしまったからPO上がりは頑張らないと
37 18/04/27(金)22:26:53 No.500590080
北九は外人補強してるけど多分間違ってるわその方向性 走る能力は微塵も上がんないじゃんそれ
38 18/04/27(金)22:26:56 No.500590100
名古屋の攻撃はこちらの弱点をことごとく回避してくれて助かった
39 18/04/27(金)22:27:40 No.500590307
去年PO上がりが死ぬほど頑張ったし
40 18/04/27(金)22:28:11 No.500590428
奴らは監督変えたのがずるいよ
41 18/04/27(金)22:28:33 No.500590531
名古屋だけど明日負けたらDAZN解約してサッカーを忘れようとおもう
42 18/04/27(金)22:29:24 No.500590814
>鳥栖だけど明日負けたらDAZN解約してサッカーを忘れようとおもう
43 18/04/27(金)22:29:29 No.500590845
「」知ってるか 過去のPO昇格組は翌年18位か3位にしかなった事がない あとは分かるな?
44 18/04/27(金)22:30:12 No.500591071
名古屋が3位になるんですね!
45 18/04/27(金)22:30:13 No.500591078
このまま革命やってても憲剛や大島にあたる選手がいるわけでもないし無理なんじゃ
46 18/04/27(金)22:31:14 No.500591371
心臓だった田口抜かれたからね
47 18/04/27(金)22:32:09 No.500591624
風間監督今でも全くブレないというのはすげえとは思う
48 18/04/27(金)22:32:40 No.500591813
革命やめた川崎が次の年優勝してしまったから 革命軍っていいのか悪いのか…
49 18/04/27(金)22:32:41 No.500591820
能力はそれなりに高いと思うけど理想も高くて連戦で修正できるタイプの監督じゃないからな革命…
50 18/04/27(金)22:33:21 No.500592041
西野監督も名古屋でパスサッカーしたかったけど この駒じゃ無理だってなってカウンターやってた 革命にはその柔軟さがない
51 18/04/27(金)22:33:39 [??] No.500592143
ズッ友だよ…?
52 18/04/27(金)22:34:00 No.500592251
今年の降格争いはつまんなくなりそう 今降格圏内のクラブに上がり目が全く無いもの
53 18/04/27(金)22:34:16 No.500592346
>西野監督も名古屋でパスサッカーしたかったけど >この駒じゃ無理だってなってカウンターやってた >革命にはその柔軟さがない 柔軟になった結果すぐ首切られてんじゃねーか!
54 18/04/27(金)22:34:50 No.500592527
高木監督がやっと報われそうで嬉しいよ
55 18/04/27(金)22:35:13 No.500592636
にしのんあのメンバーで中位は悪くなったはずなんだけど 中位がどれだけ幸せか気づいてなかった頃なんだ
56 18/04/27(金)22:36:47 No.500593126
革命軍カウンターサッカーとか知らないでしょ 出来るサッカーがあれだけ これは革命サッカーとは違うけど鳥栖も同じ 方向性は違うけど似たような状況で簡単にスカウティングされて負ける
57 18/04/27(金)22:36:58 No.500593169
来年のJ2は興行的に盛り上がるかもしれない
58 18/04/27(金)22:37:03 No.500593193
経営陣変わってからの長崎を見るとJに最も足りないのって経営のプロなんじゃ…ってなる
59 18/04/27(金)22:37:03 No.500593199
>今年の降格争いはつまんなくなりそう >今降格圏内のクラブに上がり目が全く無いもの クルピ味を信じろ
60 18/04/27(金)22:37:51 No.500593453
中断中のテコ入れによってはワンチャンあるかもしれない ないかもしれない
61 18/04/27(金)22:38:00 No.500593490
ガンバはさすがに夏補強あるでしょ アデミ復帰は無理っぽいし
62 18/04/27(金)22:38:33 No.500593614
テコ入れって言っても窓が開かないことにはどうしようもないし
63 18/04/27(金)22:39:14 No.500593809
Jだし中断前後でガラッと変わるってのもありえる話だ
64 18/04/27(金)22:39:44 No.500593958
>大分は腐っても大分だったよ >優秀な下部組織はそれだけで宝だ その理屈はわかるがどうやったら手に入るの? 優秀な下部組織
65 18/04/27(金)22:39:50 No.500593991
下位なのに中断期間代表で主力持ってかれるとこかわいそう
66 18/04/27(金)22:41:29 No.500594478
下部組織作るには時間かけて育てるしかあるまい
67 18/04/27(金)22:41:36 No.500594514
>経営陣変わってからの長崎を見るとJに最も足りないのって経営のプロなんじゃ…ってなる でもあの人日本じゃ多分SSSクラスだし… どういうシンデレラストーリーだよって思う
68 18/04/27(金)22:42:09 No.500594662
マリノスに加えて鹿島が参入してくれたら もう誰も優勝争い気にしないレベルで下ばっか見てそう
69 18/04/27(金)22:42:16 No.500594701
長崎さんは今雰囲気いいから明日も勢いで勝っちゃうかもね
70 18/04/27(金)22:42:22 No.500594731
あのミキティですら10年以上我慢して投資してるんだぞい
71 18/04/27(金)22:42:26 No.500594754
長崎は潰れる寸前だったのにあれよあれよとJ1定着への道を進んでいく
72 18/04/27(金)22:42:47 No.500594867
経営者としてはミキティとかもSSSだろうに 性格の問題で色々あるが
73 18/04/27(金)22:43:43 No.500595168
>長崎は潰れる寸前だったのにあれよあれよとJ1定着への道を進んでいく 試合を観戦できるタワーマンション付きの新スタジアム作るらしいな 長居もマンションから試合観戦できるみたいだけど
74 18/04/27(金)22:43:54 No.500595216
言っちゃ何だが長崎が定着してくれると割と遠征が楽しいので助かる カステラおいちい
75 18/04/27(金)22:44:24 No.500595376
雰囲気よくても最下位のチームだってあるんですよ!
76 18/04/27(金)22:44:48 No.500595493
ミキティはSSSとかじゃないだろせいぜいSだ 妙な口出ししなくて引っ掻き回さなけりゃいいんだけど でもあれだけ身銭切ってくれるオーナーなら十分いいオーナーだけど
77 18/04/27(金)22:44:49 No.500595498
そういやロシアW杯で1ヶ月ぐらい中断されるのかJ1
78 18/04/27(金)22:44:52 No.500595514
芸能人顔負けのファン受け抜群の巨大スポンサーとかチート
79 18/04/27(金)22:45:23 No.500595697
>言っちゃ何だが長崎が定着してくれると割と遠征が楽しいので助かる >リンガーハットのちゃんぽんおいちい
80 18/04/27(金)22:45:35 No.500595763
初期三木谷は素人以下のアホな失敗して学んで今があるんでSSS経営者なんてとてもじゃないが言えない 普通のビジネスとは別の特殊な世界だよスポーツ経営
81 18/04/27(金)22:46:04 No.500595918
京都も新スタ抱えつつJ3がそれなりにありえそうなのがつらい
82 18/04/27(金)22:46:19 No.500595998
楽天とジャパネットの規模考えりゃミキティの方が経営者としての評価は上でいいよ… クラブの社長としてはたかた社長の方が上だが
83 18/04/27(金)22:47:16 No.500596305
社長が有能だと専スタの話も一瞬で進むんだなってなる ヘタすると来年にも着工とかしてそう
84 18/04/27(金)22:47:28 No.500596364
リンガーハットはどこでも食えるだろ!! うちの近所には無いが…
85 18/04/27(金)22:47:52 No.500596470
俺は神戸サポじゃないからミキティに悪い印象ないや
86 18/04/27(金)22:47:56 No.500596492
>そういやロシアW杯で1ヶ月ぐらい中断されるのかJ1 試合欠乏症になるからJ2かJFLの試合観に行こうと考えているぞい
87 18/04/27(金)22:48:10 No.500596563
スタ持ちは早くJ1に来て欲しい 長野お前のことだよ
88 18/04/27(金)22:48:34 No.500596688
俺神戸サポだけどミキティには感謝しかないです…
89 18/04/27(金)22:48:38 No.500596709
川崎も風間1年目は苦しんだっけ?忘れちゃった
90 18/04/27(金)22:48:59 No.500596829
長崎の新スタは用地が空いたタイミングもバッチリ過ぎてなぁ ありゃ天の配剤もあるわ
91 18/04/27(金)22:49:19 No.500596964
息子使ってた頃はヤバかったよね川崎革命軍
92 18/04/27(金)22:49:28 No.500597019
長野は今年も無理じゃねえかな…
93 18/04/27(金)22:49:43 No.500597099
長野はあの選手編成やめない限りそうそう上がれないので… J2から落ちてきたクラブもやるんだけど それ上手くいってるところ無いじゃんとしか
94 18/04/27(金)22:50:02 No.500597219
>ありゃ天の配剤もあるわ 社長がそういう星の元に居るよね…
95 18/04/27(金)22:50:18 No.500597309
革命軍初期って4月ぐらいまで調子悪くてそこから調子上げていくみたいな感じだった気がした
96 18/04/27(金)22:50:31 No.500597392
ミキティはオーナーとして上々と思う まあクラブ社長としてたかたが上というのも同意するが
97 18/04/27(金)22:51:18 No.500597711
W杯トロフィーが日本に報道ステーション
98 18/04/27(金)22:52:27 No.500598042
信州ダービーまだなんです?
99 18/04/27(金)22:53:15 No.500598277
J3は若くて走れるのでガンガン行くしかねえ 今年鳥取がどうなるかは気になるけど
100 18/04/27(金)22:53:27 No.500598315
来年信州ダービーが実現する可能性より来年茨城ダービーが実現する可能性の方が高くなってきたとか想定しとらんよ…
101 18/04/27(金)22:54:02 No.500598458
>信州ダービーまだなんです? 両クラブ同じカテゴリにならないとだめじゃねーか! つーかちばぎんみたいなプレシーズンマッチはないの?
102 18/04/27(金)22:54:20 No.500598537
沼津秋田あたりも上がれるようになったら微妙になるんだろうな
103 18/04/27(金)22:55:14 No.500598797
お互い憎いよぉしてるマジなダービーなのでPSMとか組めないよ
104 18/04/27(金)22:56:20 No.500599125
>つーかちばぎんみたいなプレシーズンマッチはないの? 開幕からアウェイ連戦の環境だし芝が…
105 18/04/27(金)22:56:32 No.500599190
平和な日本ですがそれでもガチなダービーはいくつか存在するので そういうのはTMすら無理
106 18/04/27(金)22:57:13 No.500599406
静岡ダービーとか大阪ダービーとかガチだもんね…
107 18/04/27(金)22:57:15 No.500599410
どっかのチームみたいに税金逃れに寄付するけどスタジアムの収益で借金返しますとか言わなくていいジャパネットマネーがいいよね
108 18/04/27(金)22:58:27 No.500599730
>静岡ダービーとか大阪ダービーとかガチだもんね… 九州ダービーも怖いと聞く
109 18/04/27(金)23:00:10 No.500600235
東京ダービーも昔は荒れまくってたけどもう無くなってしまったな
110 18/04/27(金)23:01:18 No.500600570
地域住民同士でいがみ合いがあるところは特に無理 長野と岩手お前らのことだぞ
111 18/04/27(金)23:01:26 No.500600621
うちは野田線ダービーとか金町ダービーとかネタダービーしかねえ…
112 18/04/27(金)23:01:45 No.500600718
思い入れはあろうが結局はいちスポーツに荒れるまで入れ込むことはあるめえ そう言うところまで海外のを見習わなくてよかろうにね