18/04/27(金)20:04:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/27(金)20:04:10 No.500549846
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/04/27(金)20:05:40 No.500550184
尻鉄球を飛ばせば…
2 18/04/27(金)20:06:10 No.500550304
爺ちゃんなんで若返ったの…
3 18/04/27(金)20:06:30 No.500550373
植物の種に鉛でコートしたりしてもダメなの
4 18/04/27(金)20:08:23 No.500550836
波紋か 銃弾にオイル塗ればいいんだな
5 18/04/27(金)20:08:51 No.500550935
セラミックでも飛ばすか
6 18/04/27(金)20:09:24 No.500551073
刻んだ動物の死骸を混ぜる
7 18/04/27(金)20:09:26 No.500551083
ツラヌキの実とからの実で
8 18/04/27(金)20:09:49 No.500551176
「物理原則」ってなに?
9 18/04/27(金)20:10:24 No.500551321
鉄はありとあらゆるものではないのか…
10 18/04/27(金)20:11:19 No.500551492
鉄球はあらゆるものに含まれない?
11 18/04/27(金)20:12:16 No.500551703
生物の指とか飛ばすんだろ プーチンの漫画でやってた
12 18/04/27(金)20:12:23 No.500551733
コルクでも飛ばせば
13 18/04/27(金)20:13:13 No.500551921
>鉄球はあらゆるものに含まれない? 「金属」には魔力がないといっている
14 18/04/27(金)20:13:14 No.500551924
金属のアニマは存在しないからな
15 18/04/27(金)20:14:58 No.500552291
鉄で駄目なら鉛は?
16 18/04/27(金)20:15:04 No.500552311
矢じりまで木なのか
17 18/04/27(金)20:15:14 No.500552343
>「物理原則」ってなに? 法則ではないのでその場の都合で柔軟に解釈できる
18 18/04/27(金)20:15:43 No.500552440
汗とかでコーティングして撃てばいい
19 18/04/27(金)20:16:02 No.500552506
なんでも魔法とか魔力とかいっておけばごまかせると思ってるだろ
20 18/04/27(金)20:16:13 No.500552542
高い所から落ちても鉄板敷いてれば生き延びられるのかな
21 18/04/27(金)20:16:17 No.500552548
金属を樹脂でコーティングすればいいのでは
22 18/04/27(金)20:16:29 No.500552594
あらゆるものって言ってるけど有機物って事に見える
23 18/04/27(金)20:17:28 No.500552769
>あらゆるものって言ってるけど有機物って事に見える 解決方法が魔石を弾丸にするなので 石でも魔力あるものはある
24 18/04/27(金)20:18:33 No.500552984
金属って一言で言ってもさあ…
25 18/04/27(金)20:18:48 No.500553026
物理原則って言ってるけど物理じゃなくて魔力じゃねえかな…
26 18/04/27(金)20:19:13 No.500553113
薬莢部分に植物練り込んでおいて薬莢ごと飛ぶ弾丸みたいにすれば
27 18/04/27(金)20:19:18 No.500553135
鉱物だって元は自然のものなのになんで通らないんだ
28 18/04/27(金)20:19:50 No.500553259
>解決方法が魔石を弾丸にするなので >石でも魔力あるものはある それは特殊な石だからというか所謂石じゃないからでは
29 18/04/27(金)20:19:55 No.500553288
上でも言ってるけど波紋と一緒だね
30 18/04/27(金)20:20:03 No.500553323
物理原則ってふんわりした言い方
31 18/04/27(金)20:20:12 No.500553350
考えの浅さを感じる
32 18/04/27(金)20:20:39 No.500553439
砂糖は化学式で表せるので食べ物じゃないって理屈と通じるところがある
33 18/04/27(金)20:20:41 No.500553448
まず歓楽街を作ります
34 18/04/27(金)20:20:44 No.500553457
矢がありなら弾丸の中に木片でもちょろっといれとけばいいんじゃね
35 18/04/27(金)20:20:48 No.500553477
たぶん金とか銀なら魔力あるとかの設定だろうな
36 18/04/27(金)20:22:38 No.500553856
矢の棒の部分が木だからOKって事だから弾にちょっと混ぜればいいだけのように思える
37 18/04/27(金)20:23:23 No.500554021
>鉱物だって元は自然のものなのになんで通らないんだ 原則から外れてるからとしかいいようがないのでは
38 18/04/27(金)20:23:35 No.500554057
お椀型にした手のひらに鉄球いれるとふわふわする?
39 18/04/27(金)20:24:14 No.500554205
>考えの浅さを感じる なろうだぞ?
40 18/04/27(金)20:24:40 No.500554273
そうか中に詰めた木の高い魔力が外の金属に伝わるんだなこの説明だと
41 18/04/27(金)20:24:43 No.500554287
「」ってなろうっぽいのを見ると意地になって否定するよね
42 18/04/27(金)20:25:16 No.500554428
>お椀型にした手のひらに鉄球いれるとふわふわする? 水面にチョップするのと同じ感じで 速いものが来たら一瞬固まるだけだ
43 18/04/27(金)20:25:17 No.500554433
金属に木をちょろっと混ぜろってどうやるの?
44 18/04/27(金)20:26:45 No.500554744
こういう金属に魔力が無いうんぬんって世界観はダークソードくらいの説得力ある設定が欲しい
45 18/04/27(金)20:27:47 No.500554981
>そうか中に詰めた木の高い魔力が外の金属に伝わるんだなこの説明だと 人間が持てば剣だってOKだし矢尻だって棒の部分が木だからOKなわけだしね 魔力持った物と接触してれば金属でもOKって事
46 18/04/27(金)20:28:25 No.500555121
ここだけなら別にそんな噛み付く設定には見えないが
47 18/04/27(金)20:28:49 No.500555193
溶かす工程で魔力が溶けだすのかもしれない よし石礫だ!
48 18/04/27(金)20:28:56 No.500555215
>金属に木をちょろっと混ぜろってどうやるの? 炭の粉でも混ぜとけばいいんじゃ
49 18/04/27(金)20:29:05 No.500555253
su2364272.jpg
50 18/04/27(金)20:29:06 No.500555255
ようは主人公だけが銃を使える設定を作りたいんだな
51 18/04/27(金)20:29:22 No.500555321
つまり硬化した魔力をぶち破るほどの威力で弾を飛ばせばいいんだな
52 18/04/27(金)20:29:51 No.500555438
>金属に木をちょろっと混ぜろってどうやるの? 窪ませて嵌め込む
53 18/04/27(金)20:30:31 No.500555589
>金属に木をちょろっと混ぜろってどうやるの? 鋳造する時に木の破片を一緒に入れてもいいし 炭化したのが駄目なら金属に穴開けて木の棒でも挿しておけばいい
54 18/04/27(金)20:30:45 No.500555651
剣で鉄鋼たたくとどうなるんだろう しびれるのかな、それとも金属からはダメージを受けないのか
55 18/04/27(金)20:30:47 No.500555655
>su2364272.jpg どういうことなの?
56 18/04/27(金)20:31:03 No.500555743
水というかダイラタンシー流体的な?
57 18/04/27(金)20:31:34 No.500555865
>金属に穴開けて木の棒でも挿しておけばいい これが一番簡単そう
58 18/04/27(金)20:31:47 No.500555914
>炭の粉でも混ぜとけばいいんじゃ たぶん生きた木材じゃないと駄目とかだと思う そうじゃなきゃ鉄は魔力を持たない設定に意味がなくなるし 中世あたりのの製鉄なら多少の灰だって混ざってるだろうしな
59 18/04/27(金)20:32:12 No.500556011
じゃあその矢を飛ばせばいいんじゃね?
60 18/04/27(金)20:32:13 No.500556016
鋼の13世いいよね
61 18/04/27(金)20:32:48 No.500556155
あらゆるものと言いながら次のコマで即矛盾やめろや!
62 18/04/27(金)20:33:41 No.500556347
うんこ塗っとけばいいんじゃない?
63 18/04/27(金)20:33:45 No.500556365
なんで主人公はそこまでして銃作りたいんだろ クロスボウあるならいいじゃん
64 18/04/27(金)20:33:47 No.500556374
>じゃあその矢を飛ばせばいいんじゃね? それが1コマ目のボウガンでは
65 18/04/27(金)20:34:00 No.500556433
逆に言えば自分の近くで爆薬使ったら防御反応出てちょバム手軽?
66 18/04/27(金)20:34:04 No.500556452
>鋳造する時に木の破片を一緒に入れてもいいし >炭化したのが駄目なら金属に穴開けて木の棒でも挿しておけばいい 現実世界の物理法則だってゴムコーティングしたものじゃダメージ激減するだろう 場合によってはダメージないかもしれん
67 18/04/27(金)20:34:30 No.500556539
木を混ぜ込んだり木棒刺してもこんなデカデカラッパ銃だと 発射の時に粉々になりそうで厳しいな
68 18/04/27(金)20:34:34 No.500556554
ガンカタなら大丈夫だな!
69 18/04/27(金)20:35:16 No.500556691
こんなラッパみたいな銃口でまっすぐ飛ぶの?
70 18/04/27(金)20:35:35 No.500556755
>うんこ塗っとけばいいんじゃない? !?
71 18/04/27(金)20:35:49 No.500556821
そうだ人飛ばそう
72 18/04/27(金)20:35:55 No.500556834
>生物の指とか飛ばすんだろ > fateでやってた
73 18/04/27(金)20:35:58 No.500556848
バイオベロニカみたいな火薬入りボウガンがよさそう
74 18/04/27(金)20:36:27 No.500556960
こんなに短くてラッパで丸い弾なら当然だけど真っ直ぐなんてとてもとても
75 18/04/27(金)20:36:33 No.500556982
殴られたぐらいのダメージって割と幅あるけど 遠距離でそれが放てたら割と強いな
76 18/04/27(金)20:36:39 No.500556997
>現実世界の物理法則だってゴムコーティングしたものじゃダメージ激減するだろう なんで現実の話を持ち出すのかしらんが 金属に魔力が伝わって防御側の魔力を打ち消せればいいんだ
77 18/04/27(金)20:36:51 No.500557035
金属が魔力駄目ってファンタジーだと割とあるよね 例外的にミスリルだけOKだったり
78 18/04/27(金)20:37:04 No.500557083
動物の骨を散弾で使えばええな
79 18/04/27(金)20:37:06 No.500557092
>木を混ぜ込んだり木棒刺してもこんなデカデカラッパ銃だと >発射の時に粉々になりそうで厳しいな 木球に鉄をコーティングすればいい
80 18/04/27(金)20:37:08 No.500557104
ここから魔力付与できる素材試行錯誤するんだろ? 俺は詳しいんだ
81 18/04/27(金)20:37:53 No.500557275
弾握って魔力込めてから撃てば
82 18/04/27(金)20:38:09 No.500557341
弾を変えればいいという方向性が示されてるのに何を悩んでるんだこの男は
83 18/04/27(金)20:38:29 No.500557412
>殴られたぐらいのダメージって割と幅あるけど >遠距離でそれが放てたら割と強いな 大人の全力パンチくらいあるなら充分だね
84 18/04/27(金)20:38:33 No.500557432
近距離用のサイズみたいだし骨片とかで散弾銃にすれば…
85 18/04/27(金)20:38:53 No.500557491
ラッパみたいな形してんのはマズフラッシュ対策だから関係ないよ フラッシュハイダーで検索
86 18/04/27(金)20:38:54 No.500557496
いいよねギュスターヴの剣 生涯を掛けて鍛え続けた鉄の剣がアニマの象徴を討つの凄いいいよね…
87 18/04/27(金)20:39:18 No.500557588
>なんで現実の話を持ち出すのかしらんが >金属に魔力が伝わって防御側の魔力を打ち消せればいいんだ 気を悪くしたならすまん 単純に伝わるのかどうかわからないって話ね
88 18/04/27(金)20:39:44 No.500557684
撃つ前に血で濡らした弾丸ってなんかすごい魔力付与されそうじゃない?
89 18/04/27(金)20:39:46 No.500557689
ルールがまだわかってないからそういう風に見えるとしか言えなくて試行錯誤してる感じか
90 18/04/27(金)20:39:59 No.500557736
この世界の金属って建築とか製作には現実と同じように便利に使える上に 交通事故とか労災とかの心配もない超性能物質なのでは
91 18/04/27(金)20:40:55 [ガンブレイド] No.500557946
スッ
92 18/04/27(金)20:40:58 No.500557958
釘や石礫と一緒新鮮な生木とかも詰めてしばらく置いとけば魔力伝わらんかな…駄目か
93 18/04/27(金)20:41:00 No.500557967
鉄の弾撃ったら銃身痛めない?
94 18/04/27(金)20:41:00 No.500557969
>いいよねギュスターヴの剣 >生涯を掛けて鍛え続けた鉄の剣がアニマの象徴を討つの凄いいいよね… いい…
95 18/04/27(金)20:41:02 No.500557976
言われてみれば金属の床や壁ならぶつかってもたいして痛くないんだな… すごいね金属
96 18/04/27(金)20:41:18 No.500558027
金属を魔力で殴るとどうなるの弾かれるの
97 18/04/27(金)20:41:23 No.500558046
スレ画では魔力付与された災害や経年劣化耐性には言及されてないと思うんだが
98 18/04/27(金)20:41:30 No.500558078
労災とかなさそうな世界だな
99 18/04/27(金)20:41:30 No.500558080
>交通事故とか労災とかの心配もない超性能物質なのでは ハンドル握った人間から車に魔力が伝わるかもよ
100 18/04/27(金)20:41:48 No.500558144
>ラッパみたいな形してんのはマズフラッシュ対策だから関係ないよ じゃあ超短いから真っ直ぐ飛ばないって事で
101 18/04/27(金)20:41:50 No.500558154
金属で道路作れば落下ダメージが無くなるな
102 18/04/27(金)20:42:12 No.500558236
サガフロ2は鉄には魔力宿わないの逆手に取って最強の鋼鉄軍団作ったんだっけか
103 18/04/27(金)20:42:26 No.500558282
互いの長所潰し合う二刀流いいよね…
104 18/04/27(金)20:42:52 No.500558379
矢がありなら弾芯を木にすればいいのでは?
105 18/04/27(金)20:43:04 No.500558425
>この世界の金属って建築とか製作には現実と同じように便利に使える上に >交通事故とか労災とかの心配もない超性能物質なのでは 小さいから弾かれるわけで ぶつかる金属がデカかったら弾けずに直撃でしぬわ
106 18/04/27(金)20:43:06 No.500558437
金属を上手く挟んだら防御できるって パリィ技術がややこしいけどやばいものになってそう
107 18/04/27(金)20:43:16 No.500558476
魔力の宿らない鉄の弾丸こそが魔力の干渉を受けず貫通する能力を持つとか そういう風にした方が銃の強さをアピールするには良さそうな気がする
108 18/04/27(金)20:43:29 No.500558535
ゴムボールとかつくったらどういう扱いになるんだろう
109 18/04/27(金)20:43:33 No.500558557
なんでそんなに金属にだけ辛辣なんだ魔力…
110 18/04/27(金)20:43:34 No.500558563
ミノフスキーみたいにコレがあるから仕方ないんだよって設定組めば余計な突っ込みを入れられずに済む
111 18/04/27(金)20:43:44 No.500558608
>金属で道路作れば落下ダメージが無くなるな 地球の魔力が伝わって駄目かもしれない
112 18/04/27(金)20:43:47 No.500558617
全然関係ないけど…本気で何も全然関係ないけど晩期のメタルギアを思い出した メタルギアも最終的にとりあえずナノマシンと声帯虫で全てを説明する勢いだった… まあアレはそこら辺の設定は話のメインじゃないからいいんだけど
113 18/04/27(金)20:43:56 No.500558665
>ハンドル握った人間から車に魔力が伝わるかもよ あーこれは駄目だわ伝わるわ
114 18/04/27(金)20:44:02 No.500558692
魔力なんて有る世界に対して揚げ足取ろうとするのは無茶があると思うよ
115 18/04/27(金)20:44:07 No.500558713
逆に考えれば魔力じゃどんな金属も壊すことができないってこと?
116 18/04/27(金)20:44:10 No.500558724
>サガフロ2は鉄には魔力宿わないの逆手に取って最強の鋼鉄軍団作ったんだっけか 炎や水鉄砲が金属でよく守れるよなあれ
117 18/04/27(金)20:45:20 No.500558987
>サガフロ2は鉄には魔力宿わないの逆手に取って最強の鋼鉄軍団作ったんだっけか 鍛えた術のほうが強いんで最強ではない でも才能なくても即席で強くなれるので驚異だった
118 18/04/27(金)20:45:37 No.500559058
敵に回すと本当面倒臭いんだよな鋼鉄兵……
119 18/04/27(金)20:45:44 No.500559089
>サガフロ2は鉄には魔力宿わないの逆手に取って最強の鋼鉄軍団作ったんだっけか 金属はアニマを通さないからどんなツールでも鋼鉄の鎧の前には無意味ってのを 後々嫌でも実感させられるのいいよね…
120 18/04/27(金)20:45:44 No.500559090
精霊やなんかが金属を嫌うから云々って設定はかなり昔からあるよな たいてい銀やミスリルは例外
121 18/04/27(金)20:45:59 No.500559141
簡単に魔力が宿るくせに撃ち出した時の熱に魔力が宿るとはならんのか
122 18/04/27(金)20:46:24 No.500559245
サガフロ2って実際はギュスさまでも5割位魔法食らうよね
123 18/04/27(金)20:46:36 No.500559296
鋼の剣は術者じゃ無くても脅威の切れ味を誇るからな…
124 18/04/27(金)20:47:07 No.500559443
>簡単に魔力が宿るくせに撃ち出した時の熱に魔力が宿るとはならんのか 電気みたいなんだろう 通電は一瞬でも離れたら電気が止まるみたいな
125 18/04/27(金)20:47:09 No.500559452
サウスマウンドトップで鋼鉄兵のチャージが…
126 18/04/27(金)20:47:16 No.500559475
銃床の木材から魔力伝わらんって事は 切ってから時間経過してる木も魔力無いっぽいな あらかじめ弾に木とかつけとく方式は無理か
127 18/04/27(金)20:47:21 No.500559501
これなんて漫画?今流行りのクラス転移物と見た
128 18/04/27(金)20:47:30 No.500559539
>サガフロ2って実際はギュスさまでも5割位魔法食らうよね 切るとか打つとかのツールを無効化出来ても 熱とか衝撃とかは無効化出来ないし…
129 18/04/27(金)20:47:43 No.500559577
妖精は鉄を嫌うって伝承は現実にもある
130 18/04/27(金)20:47:47 No.500559596
この世界なら旋盤の巻き込み事故も殴られたくらいで済むのか…
131 18/04/27(金)20:48:14 No.500559699
一般兵のHPは100だったっけ あのレベル帯での金属装備はほんときつかったわ
132 18/04/27(金)20:48:15 No.500559704
地方騎士ハンスの受難 https://www.alphapolis.co.jp/manga/official/13000100
133 18/04/27(金)20:48:50 No.500559836
魔力が伝わるから手袋付けて作業するね…
134 18/04/27(金)20:48:51 No.500559842
>矢がありなら弾芯を木にすればいいのでは? 矢じりだけが金属な所から判断すると魔力用にそれなりの木の体積が必要だから 拳銃の弾に応用するのは難しいのではないだろうか
135 18/04/27(金)20:48:56 No.500559862
>この世界なら旋盤の巻き込み事故も殴られたくらいで済むのか… ものすごく柔らかくて丈夫な素材に捩じ切られるような感じになるかも
136 18/04/27(金)20:48:57 No.500559866
こういう設定があるならそれを逆手に取った発明品が既に出てないとおかしいと思う
137 18/04/27(金)20:49:00 No.500559878
>サガフロ2は鉄には魔力宿わないの逆手に取って最強の鋼鉄軍団作ったんだっけか しかも構成員は被差別階級だ!
138 18/04/27(金)20:49:29 No.500560013
>>この世界なら旋盤の巻き込み事故も殴られたくらいで済むのか… >ものすごく柔らかくて丈夫な素材に捩じ切られるような感じになるかも ゴムローラーの事故もやばいよね
139 18/04/27(金)20:49:33 No.500560030
>銃床の木材から魔力伝わらんって事は >切ってから時間経過してる木も魔力無いっぽいな >あらかじめ弾に木とかつけとく方式は無理か 矢を作るのに現地で木を集める所から始めるのか
140 18/04/27(金)20:49:58 No.500560145
BASTARDがこんなような説明上手かったなあ 高位の魔法使いはことさら意識せずとも発動するオート防御の結界を何重にも貼ってる 人間の魔法使いでそれだから天使ともなれば更に無数の結界がオートで張り巡らされてる だから魔法使いと天使が殴り合うには互いに相手の結界をディスペルしながら戦うんだ…みたいなのを 割と解り易く説明してたシーンがあった気がする…割と漫画上手いなって思った覚えが
141 18/04/27(金)20:52:11 No.500560689
>こういう設定があるならそれを逆手に取った発明品が既に出てないとおかしいと思う そのブレイクスルーの瞬間を主人公が担ってるってことでしょう
142 18/04/27(金)20:53:10 No.500560916
ダマスカス鋼の製法の一説に溶かした金属入れた壺に特定の植物混ぜて鍛えるとあの模様ができるとかだったこと思いだした
143 18/04/27(金)20:53:36 No.500561029
魔法だのなんだのの設定説明は作者の腕が出るな… 実在しないもんだから仕方ないが大体うーん?ってなる
144 18/04/27(金)20:53:38 No.500561038
この世界の兵って全部木の鎧で城も木で出来てるんか
145 18/04/27(金)20:53:42 No.500561057
ネームくそ下手だな…
146 18/04/27(金)20:53:49 No.500561080
スレの流れを見るに有機物全般的にオートで魔力の防御が発動するってのがなんかひっかかるんだろうな ある程度の術者とかモンスターにはそういう能力で銃弾が効きづらいとかならまだ言われてない気がする
147 18/04/27(金)20:54:57 No.500561370
生きてるちっさい蟹とか詰めて発射しよう
148 18/04/27(金)20:55:40 No.500561566
ヴェンダーいいよね
149 18/04/27(金)20:55:49 No.500561603
>この世界の兵って全部木の鎧で城も木で出来てるんか 金属でも装備すればいいって書いてあるでしょ!
150 18/04/27(金)20:56:53 No.500561873
>ある程度の術者とかモンスターにはそういう能力で銃弾が効きづらいとかならまだ言われてない気がする ないない なろうっぽい漫画の理屈っぽい1ページが貼られてる時に難癖つけられてないことなんてないもん
151 18/04/27(金)20:57:20 No.500561988
>この世界の兵って全部木の鎧で城も木で出来てるんか ?
152 18/04/27(金)20:57:34 No.500562063
>金属でも装備すればいいって書いてあるでしょ! 剣みたいに強く握るわけでもなくに布越しで魔力が鎧に移っていったら人体の魔力やばくない…?
153 18/04/27(金)20:58:11 No.500562222
難癖付けるためにレスしなくてもいいのよ
154 18/04/27(金)20:58:48 No.500562401
魔力伝わらないなら金属鎧最強じゃん
155 18/04/27(金)20:58:54 No.500562418
>妖精は鉄を嫌うって伝承は現実にもある でもロンドン橋なんかは金属でマイフェアレディも作ってるし…
156 18/04/27(金)20:59:00 No.500562447
BASTARDとこれならそりゃBastardの方が多少はマシでしょうよ 言うてあれ昔は人気だったんでしょ
157 18/04/27(金)20:59:12 No.500562513
流石にねえ…ケチ付けようと躍起になり過ぎ
158 18/04/27(金)20:59:14 No.500562524
>金属でも装備すればいいって書いてあるでしょ! 城は…?石以上の素材使えんぞこれ
159 18/04/27(金)20:59:15 No.500562530
職によって特定の武器防具が装備できない理由とかあるよね
160 18/04/27(金)20:59:18 No.500562550
カラテエンハンスメント理論
161 18/04/27(金)20:59:24 No.500562589
>地方騎士ハンスの受難 >https://www.alphapolis.co.jp/manga/official/13000100 サムネイルで気に入った Kindle版探してこよう
162 18/04/27(金)20:59:39 No.500562670
魔力持った金属で魔力持たない金属叩いた時の結果はわからないし
163 18/04/27(金)21:00:11 No.500562823
バスタードって結局最後はどうなったの?
164 18/04/27(金)21:00:13 No.500562831
>城は…?石以上の素材使えんぞこれ なんで城に魔力持たせる必要が?
165 18/04/27(金)21:00:42 No.500562964
>城は…?石以上の素材使えんぞこれ なんで?
166 18/04/27(金)21:00:49 No.500563007
バスタード終わったの?
167 18/04/27(金)21:01:00 No.500563068
ってか石造りの城とか普通では…
168 18/04/27(金)21:01:18 No.500563145
今気がついたが メガネもスーツも主人公じゃねえのな!
169 18/04/27(金)21:01:42 No.500563278
はいはい!鉄筋コンクリートがつかえせん!
170 18/04/27(金)21:02:22 No.500563471
なんか難癖がだんだん意味不明になってきてるな…
171 18/04/27(金)21:02:32 No.500563529
>バスタードって結局最後はどうなったの? まだ続いてるから最後になってないよ とりあえず時間が飛んでた18巻の箱舟編の内容には何とか戻ったとこまでは知ってる あそこで編集部が無理に週刊に連れ戻したのが迷走の始まりだから やっとこれまでの迷走に区切りが付いたともいえる
172 18/04/27(金)21:02:47 No.500563604
>はいはい!鉄筋コンクリートがつかえせん! 中国のビルに使われてたという竹筋コンクリートなら…