ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/27(金)17:41:56 No.500522099
ショートとセカンドって仕事量多くない?
1 18/04/27(金)18:24:48 No.500528711
ショートだけタスクの割り振りおかしくない?
2 18/04/27(金)18:25:32 No.500528839
ショートがデキるやつが担当するのは知ってるがセカンドもそうなのだろうか
3 18/04/27(金)18:26:19 No.500528989
多いよ? だからその二つは守備の上手い奴が置かれる
4 18/04/27(金)18:31:42 No.500529967
遊撃手の名は伊達じゃない
5 18/04/27(金)18:32:27 No.500530108
もう一人増やして2塁に常設したげなよ かわいそうじゃん
6 18/04/27(金)18:32:53 No.500530200
なんで守備なのに撃なんだろう
7 18/04/27(金)18:33:47 No.500530350
ショートは俊敏で肩強い人 セカンドは俊敏な人 サードは肩強い人 こんなイメージ
8 18/04/27(金)18:34:50 No.500530552
セカンドが二塁ベースを守ってないで中途半端なとこにいるのが昔から気になってる
9 18/04/27(金)18:35:10 No.500530608
じゃあ甲子園常連校とかだと中学時代のポジションはショートとピッチャーキャッチャーしかいなかったりするのだろうか
10 18/04/27(金)18:35:47 No.500530711
知れば知るほどファーストの重要性に気づくぞ
11 18/04/27(金)18:36:12 No.500530780
一二三塁と違って塁がついてない遊撃部隊みたいな意味でない 実際レフトまで遊撃(フォロー)しに行く人もいる
12 18/04/27(金)18:36:13 No.500530782
足速くて肩強いとセンターにも入る
13 18/04/27(金)18:36:39 No.500530857
元は定位置なかったとかなのかな遊撃って
14 18/04/27(金)18:36:55 No.500530905
>セカンドが二塁ベースを守ってないで中途半端なとこにいるのが昔から気になってる ショートが後から追加されたんで位置ずれたんよ
15 18/04/27(金)18:38:27 No.500531180
>知れば知るほどファーストの重要性に気づくぞ 必死こいて追いついて送球してもポロポロこぼされたら堪らんもんな 野手も不安定な体勢から投げることが多いし
16 18/04/27(金)18:38:59 No.500531272
左利きはまず投手やらされるけどそこで適正ないと一塁行ったりする
17 18/04/27(金)18:39:20 No.500531332
昔は縦に並んでたんだっけ?
18 18/04/27(金)18:39:57 No.500531434
>左利きはまず投手やらされるけどそこで適正ないと一塁行ったりする そもそも左だと内野は一塁以外不利だからな…
19 18/04/27(金)18:40:03 No.500531455
二塁真ん中に守ってたら二遊間三遊間抜かれ放題で これ二塁の左右に二人置いた方が良くね?ってなったんだろうか野球創世期に
20 18/04/27(金)18:40:16 No.500531500
もしかして野球において左利きってピッチャー以外はイマイチなのか
21 18/04/27(金)18:40:49 No.500531607
>セカンドが二塁ベースを守ってないで中途半端なとこにいるのが昔から気になってる 元々セカンドが塁上でショートはピッチャーのすぐ近くで守ってた(なのでshortstop=SS) その後何度かポジションが見直されて現在の配置になった
22 18/04/27(金)18:41:11 No.500531682
>もしかして野球において左利きってピッチャー以外はイマイチなのか ファーストは送球しやすいから問題ないし外野も利き手気にならないよ
23 18/04/27(金)18:41:13 No.500531687
>もしかして野球において左利きってピッチャー以外はイマイチなのか バッター!