虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/27(金)17:26:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/27(金)17:26:34 No.500519944

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/04/27(金)17:28:18 No.500520200

単なる理解力不足とマジで支離滅裂なストーリーもある

2 18/04/27(金)17:28:56 No.500520287

3巻までの話です

3 18/04/27(金)17:30:04 No.500520479

という感想をよく見るが そこまで深く考えて見てる人って少数だよねと思う

4 18/04/27(金)17:30:28 No.500520536

仮面ライダーゴースト いや大好きなんだけど

5 18/04/27(金)17:31:02 No.500520613

最初だけ見て事細かな解説を要求したりするのも居たりする

6 18/04/27(金)17:31:19 No.500520664

見る側の理解力が足りてないだけじゃないの

7 18/04/27(金)17:31:31 No.500520688

04年頃の深夜アニメってこんなの多かった気がする

8 18/04/27(金)17:31:34 No.500520696

それでもAKIRAは名作だよ

9 18/04/27(金)17:32:42 No.500520859

MADLAX

10 18/04/27(金)17:33:11 No.500520927

ディバインゲートで久々にこういう感覚を味わった

11 18/04/27(金)17:33:25 No.500520966

ぱっと思いつくのはギルティクラウンかな

12 18/04/27(金)17:33:53 No.500521019

艦これ

13 18/04/27(金)17:33:53 No.500521021

アニメの1話で全貌が把握できないとクソアニメ扱いする人間もいる

14 18/04/27(金)17:34:04 No.500521045

>それでもAKIRAは名作だよ 漫画の方が良いみたいな話は聞くけど「アキラはまだ俺達の中にいるぞ!」って締めであっそういう話なの?と思ったから 映画のがまとまりが良いというかなんちゅうかという気がする

15 18/04/27(金)17:34:24 No.500521105

コメルシちゃん

16 18/04/27(金)17:34:28 No.500521115

最終回がよくわからなかった黒塚

17 18/04/27(金)17:34:36 No.500521131

真下アニメでだいたいこんな感想になる

18 18/04/27(金)17:35:00 No.500521174

スピリチュアルすぎるのよりは明快なのがいい

19 18/04/27(金)17:35:25 No.500521234

演出や作画はいいけどストーリーだけ抜き出すと全然面白みがない

20 18/04/27(金)17:35:36 No.500521257

しかし明快過ぎると幼稚とか陳腐という評価もつきやすい

21 18/04/27(金)17:35:52 No.500521284

説明されたら理解できたけど納得したくない

22 18/04/27(金)17:36:01 No.500521299

>アニメの1話で全貌が把握できないとクソアニメ扱いする人間もいる 逆に漫画の1巻で完結してるのにそれを無理やり引き伸ばして結局1巻と同じ結論にたどり着いただけの藍より青しとかも…

23 18/04/27(金)17:36:11 No.500521320

エウレカAOスレで俺がストーリーわけわからんて愚痴ったらめっちゃdelされて怖かった

24 18/04/27(金)17:36:28 No.500521351

理解できるのと面白いのは別だからな

25 18/04/27(金)17:36:57 No.500521407

やってることは明快だけど横の部分でオタクが深読みできる要素も一杯あるというのがいいのかもしれない

26 18/04/27(金)17:37:00 No.500521418

キャプテン・アースとか アクエリオンEVOLとか 輪廻のラグランジェとか ノブナガ・ザ・フールとか

27 18/04/27(金)17:37:14 No.500521456

>エウレカAOスレで俺がストーリーわけわからんて愚痴ったらめっちゃdelされて怖かった 余計な文章付けちゃってたのは分かる

28 18/04/27(金)17:37:25 No.500521480

原作の話カットと改変しまくって妙なアニオリでシメたりすると何がしたいのかわからなくなったな…

29 18/04/27(金)17:37:48 No.500521535

人に尋ねるけど欲しい回答ではなかったのか 変に絡みだす「」もいたなぁ

30 18/04/27(金)17:38:03 No.500521558

押井作品は暗さも相まって説明してもらわないとわからないことがある

31 18/04/27(金)17:38:22 No.500521596

>仮面ライダーゴースト Vシネと小説でしたいことわかったし面白かったから…

32 18/04/27(金)17:38:28 No.500521610

よくわからなくて説明を聞いた類で理解は出来ても面白いと思えたパターンはないな

33 18/04/27(金)17:38:44 No.500521645

テーマ性が不明瞭な作品と 単につまらない作品を同列にして良いのか

34 18/04/27(金)17:39:10 No.500521694

わからぬのだ

35 18/04/27(金)17:39:12 No.500521698

>見る側の理解力が足りてないだけじゃないの 意識高い制作者はこういう事いう

36 18/04/27(金)17:39:19 No.500521710

>テーマ性が不明瞭な作品と >単につまらない作品を同列にして良いのか むしろ分ける必要あんのそれ

37 18/04/27(金)17:39:30 No.500521742

ヴァルヴレイヴで心底思った

38 18/04/27(金)17:39:33 No.500521753

よくわかんない哲学チックなストーリーよりもかっこいい主人公が悪者を倒していく勧善懲悪モノの方が面白いしウケるよね

39 18/04/27(金)17:39:39 No.500521770

暗喩とか比喩まみれの台詞や演出とかの意図を汲み取らないと理解できない理解力が足りてないだけの場合もあるけど 単純にマジで何したかったのかわからない作品もある…

40 18/04/27(金)17:39:55 No.500521812

何がしたかったの?って言い種はレスポンチ目当てなことが割りとあると思う

41 18/04/27(金)17:39:59 No.500521816

亡念のザムドが個人的にこれに一番良く合うアニメだと思う OPは全部超かっこいいし作画はすごいんだけどストーリーが全然わからなかった

42 18/04/27(金)17:40:04 No.500521827

0083かな 戦闘シーンは今でも見返すけど

43 18/04/27(金)17:40:18 No.500521861

押井作品はもっとすっきりできる話を無駄に不明瞭化して表現するのが苦手だ やたら神格化されるけど

44 18/04/27(金)17:40:21 No.500521863

ディケイドかな

45 18/04/27(金)17:40:26 No.500521880

ぶん投げエンドを考え込んで体調崩した事がある

46 18/04/27(金)17:40:38 No.500521912

>よくわからなくて説明を聞いた類で理解は出来ても面白いと思えたパターンはないな 不思議だよね…

47 18/04/27(金)17:40:44 No.500521918

>意識高い制作者はこういう事いう でも本気で理解が怪しい人たまに見かけるから笑えない

48 18/04/27(金)17:40:46 No.500521924

今期だとカリギュラがよくわかんないアニメ

49 18/04/27(金)17:40:55 No.500521947

テクノライズ!

50 18/04/27(金)17:40:56 No.500521951

「」が言う場合は大抵理解力不足だと思って間違いない

51 18/04/27(金)17:40:58 No.500521953

何がしたいのかわからんけど面白いのとかあるじゃん

52 18/04/27(金)17:41:05 No.500521980

生まれた土地、家、いろんな土壌と環境であなた達だけの音楽が生み出されてるんでしょ? →過去を思い出すって必要…?

53 18/04/27(金)17:41:06 No.500521982

>>テーマ性が不明瞭な作品と >>単につまらない作品を同列にして良いのか >むしろ分ける必要あんのそれ テーマが不明瞭でも所謂作画の暴力でアクションは楽しい作品もあるからイコールではないね

54 18/04/27(金)17:41:07 No.500521989

ウテナみたいに訳わからん部分あるけど 1話単体エピソードはわかりやすくてキャッチーとかだと良いんだけど

55 18/04/27(金)17:41:14 No.500522008

>ヴァルヴレイヴで心底思った 画面見たらダイソンスフィア関連ぐらいしかわかんないとこ無いと思うけどそれはそれこれはこれだろうな

56 18/04/27(金)17:41:18 No.500522017

>テクノライズ! SF任侠物語

57 18/04/27(金)17:41:31 No.500522044

勝手に深読みしたファンがこれが理解出来ない奴はダメみたいに言い出す

58 18/04/27(金)17:41:31 No.500522046

>よくわかんない哲学チックなストーリーよりもかっこいい主人公が悪者を倒していく勧善懲悪モノの方が面白いしウケるよね 勧善懲悪すると最近は悪側にだって理由があるんだから悪者扱いすんなって人間も表れる

59 18/04/27(金)17:42:08 No.500522121

>今期だとカリギュラがよくわかんないアニメ 非リア充が仮装世界で喧嘩してるだけ

60 18/04/27(金)17:42:08 No.500522123

TOUGH

61 18/04/27(金)17:42:19 No.500522143

脚本家が最終回見てパニクった魔法戦争

62 18/04/27(金)17:42:22 No.500522150

>亡念のザムドが個人的にこれに一番良く合うアニメだと思う >OPは全部超かっこいいし作画はすごいんだけどストーリーが全然わからなかった まあそういう作品だし これは違うが人気あるとそういう作品なのにわかんない奴にマウント取る奴結構多いのが

63 18/04/27(金)17:42:27 No.500522166

ヴァルヴレイヴは売れそうなもんぶち込んでみましたって感じで凄いわかりやすいと思うけど

64 18/04/27(金)17:42:30 No.500522173

説明不足気味のストーリーに 更にちゃんと見てないからわからないんだろってら煽る人がいると最悪で 更にわかってる人同士でも解釈が割れて喧嘩腰になると泥沼

65 18/04/27(金)17:42:34 No.500522179

人気作が不可解な終わり方したら判った風な奴が幅を利かせるよね

66 18/04/27(金)17:42:42 No.500522195

>>ヴァルヴレイヴで心底思った >画面見たらダイソンスフィア関連ぐらいしかわかんないとこ無いと思うけどそれはそれこれはこれだろうな わかりやすければわかるという話でもないからな 世界を暴くシステムとは一体…って感想しか出てこなかった

67 18/04/27(金)17:42:45 No.500522199

答えが用意されてないと気が済まないのかい

68 18/04/27(金)17:42:50 No.500522211

>0083かな >戦闘シーンは今でも見返すけど メカと戦闘はいいんだよね キャラも悪くはない ストーリーは……

69 18/04/27(金)17:42:53 No.500522215

>テーマが不明瞭でも所謂作画の暴力でアクションは楽しい作品もあるからイコールではないね 別に面白い面白くないではなく「何がしたかったのかわからない」話なんだからそこはどうでもいいんじゃ

70 18/04/27(金)17:42:56 No.500522231

ザムドは今も意味が分かってない

71 18/04/27(金)17:43:02 No.500522243

ヴヴヴは国が出来るまでのきっかけはこんなんですよ?ってだけのアニメだからな

72 18/04/27(金)17:43:10 No.500522265

>>仮面ライダーゴースト >Vシネと小説でしたいことわかったし面白かったから… 気になってたけど見てなかった アランが主人公のやつとマコトにいちゃんが主人公のやつだよね

73 18/04/27(金)17:43:10 No.500522267

>>よくわかんない哲学チックなストーリーよりもかっこいい主人公が悪者を倒していく勧善懲悪モノの方が面白いしウケるよね >勧善懲悪すると最近は悪側にだって理由があるんだから悪者扱いすんなって人間も表れる 極端なのがダメなんだ…バランスが大事さ

74 18/04/27(金)17:43:13 No.500522271

>脚本家が最終回見てパニクった魔法戦争 最終回より前からどっかおかしいだろ!

75 18/04/27(金)17:43:24 No.500522298

亡国のアキトも戦闘が好きで最期まで見たけど?ってなったな

76 18/04/27(金)17:43:28 No.500522314

>説明不足気味のストーリーに >更にちゃんと見てないからわからないんだろってら煽る人がいると最悪で >更にわかってる人同士でも解釈が割れて喧嘩腰になると泥沼 ついさっきガンダムスレで見た

77 18/04/27(金)17:43:36 No.500522327

極黒のブリュンヒルデ

78 18/04/27(金)17:43:48 No.500522348

ヴヴヴは何したいのかはまぁわかる だけど黒幕たちの死に方が雑にもほどがある

79 18/04/27(金)17:43:58 No.500522369

エヴァは?

80 18/04/27(金)17:44:21 No.500522415

視聴者置いてけぼりの作品が存在すること自体は否定しないが そのハードルが低すぎやしないかということもある

81 18/04/27(金)17:44:25 No.500522422

>世界を暴くシステムとは一体…って感想しか出てこなかった あんま覚えて無いけど世界を牛耳ってた吸血鬼がバレてなかった

82 18/04/27(金)17:44:33 No.500522446

>勧善懲悪すると最近は悪側にだって理由があるんだから悪者扱いすんなって人間も表れる むしろその反動でちょっとでも悪事働いた奴は報いを受けるべきって意見が多いと感じる

83 18/04/27(金)17:44:35 No.500522455

最近のラノベアニメとかなろうアニメはそもそも話が完結してなかったりする…

84 18/04/27(金)17:44:37 No.500522461

>答えが用意されてないと気が済まないのかい いろんな解釈ができる作品もそれはそれでいいんだけどレスポンチバトルの元になりかねないのでちゃんと答えを作中で明示してくれるとありがたい

85 18/04/27(金)17:44:41 No.500522472

>勧善懲悪すると最近は悪側にだって理由があるんだから悪者扱いすんなって人間も表れる 最近はそっちより変に同情させようとするな!悪人は悪人にしろよ!って人の方が見る気がする

86 18/04/27(金)17:44:51 No.500522494

>亡国のアキトも戦闘が好きで最期まで見たけど?ってなったな あれはコードギアスの1部と2部の繋ぎの話だから コードギアス自体見てないと意味分かんない部分は多いよ 出来上がった時期については何を言われてもしょうがない

87 18/04/27(金)17:44:55 No.500522501

EVAは割と単純な話をスピリチュアルな表現で複雑っぽく見せてるだけだよ

88 18/04/27(金)17:44:59 No.500522516

綺麗に終わったけどよく考えると何だこの話ってパターン

89 18/04/27(金)17:45:03 No.500522527

ユリ熊嵐とかそういう意味では苦手

90 18/04/27(金)17:45:07 No.500522540

テクノライズは1話でリタイヤならともかく最後まで観たならわかるほうだろ

91 18/04/27(金)17:45:20 No.500522562

>世界を暴くシステムとは一体…って感想しか出てこなかった ルーン関連の技術ははほっとくと身バレに繋がるからほっとけなかったってだけ

92 18/04/27(金)17:45:25 No.500522574

俺がガンダムだ!を一期終盤まで見てようやくわかったって言われてるのを見たときはそんなスピリチュアルな要素だったのかなって思った

93 18/04/27(金)17:45:31 No.500522590

おそ松さんみたいなのはこれにいれていいものか…

94 18/04/27(金)17:45:53 No.500522644

>見る側の理解力が足りてないだけじゃないの 魔法戦争見てからもう一度言ってくれる?

95 18/04/27(金)17:45:55 No.500522646

On the road 誰も旅の途中

96 18/04/27(金)17:46:12 No.500522683

>答えが用意されてないと気が済まないのかい ぶっちゃけそれをやるには表現が雑過ぎる作品が多いと思う 戯画化するにしろリアリティ出すにしろ中途半端で

97 18/04/27(金)17:46:13 No.500522685

ブリュンヒルデってどう終わったんだっけか

98 18/04/27(金)17:46:18 No.500522697

輪るピングドラムとかもコレと同じ扱いなんだろうな

99 18/04/27(金)17:46:21 No.500522705

ちゃんと見てないからだろはまぁそういうところもあるかもしれんってなる 実況してるからだろは何と戦ってるんだってなる

100 18/04/27(金)17:46:33 No.500522733

>おそ松さんみたいなのはこれにいれていいものか… ギャグ作品だぞ

101 18/04/27(金)17:46:34 No.500522735

基本的に自分で見て理解できなきゃ人から説明されても面白さ感じないよね

102 18/04/27(金)17:46:35 No.500522740

>勧善懲悪すると最近は悪側にだって理由があるんだから悪者扱いすんなって人間も表れる スタドラぐらいのノリなら大丈夫だと思う

103 18/04/27(金)17:46:40 No.500522751

視聴者の解釈に委ねますってよっぽど上手いこと作らないと成立しないオチだと思う

104 18/04/27(金)17:46:41 No.500522754

>0083かな >戦闘シーンは今でも見返すけど 色々あったけどファーストとゼータとCCAは変わりません

105 18/04/27(金)17:46:46 No.500522767

>ついさっきガンダムスレで見た 勝てそうな奴に殴りかかってるだけでやばかった

106 18/04/27(金)17:46:48 No.500522771

>>答えが用意されてないと気が済まないのかい >ぶっちゃけそれをやるには表現が雑過ぎる作品が多いと思う >戯画化するにしろリアリティ出すにしろ中途半端で こういう事言う子は自分の理解力に微塵も疑問を持たないから嫌いだよ

107 18/04/27(金)17:47:13 No.500522821

歩く感染源は何も始めることなく死んでしまいましたとさ

108 18/04/27(金)17:47:14 No.500522823

>見る側の理解力が足りてないだけじゃないの (理解してるつもりで解釈違いで喧嘩をしだす「」)

109 18/04/27(金)17:47:15 No.500522826

ギャグ作品はわけわからないオチでもいいんじゃないかな

110 18/04/27(金)17:47:17 No.500522829

よくわからないなら一旦実況する手を止めなさいと思うこともある

111 18/04/27(金)17:47:21 No.500522844

じゃあエルゴプラクシー

112 18/04/27(金)17:47:33 No.500522874

スレ画みたいな感想になる作品は基本的に再放送があっても見る事はまずない

113 18/04/27(金)17:47:44 No.500522902

>基本的に自分で見て理解できなきゃ人から説明されても面白さ感じないよね 他人にギャグを解説されて笑えるか?って話だからね

114 18/04/27(金)17:47:48 No.500522912

>>今期だとカリギュラがよくわかんないアニメ >非リア充が仮装世界で喧嘩してるだけ デブ女侍らせてる敵の幹部っぽいツインテネカマだけじゃなくて主人公たちも非リアなのか…

115 18/04/27(金)17:47:57 No.500522930

最初から最後までわからんのよりもテコ入れや大人の事情なんかで途中から路線変わってない…?ってモロにわかってしかもそれがつまらんヤツがつらい

116 18/04/27(金)17:48:02 No.500522944

>よくわからないなら一旦実況する手を止めなさいと思うこともある どうせこういうやつは黙って一人で見てもわからんだろって言われるやつ

117 18/04/27(金)17:48:05 No.500522947

続く予定だったんです…

118 18/04/27(金)17:48:06 No.500522950

>おそ松さんみたいなのはこれにいれていいものか… 何がしたいかわからないって意味では確かにそうだけど

119 18/04/27(金)17:48:11 No.500522962

でもおっぱい出てたら見るんでしょ

120 18/04/27(金)17:48:25 No.500522990

最近見た映画だとKUBOが中盤まで普通に面白い冒険劇やってた分終盤の展開が意味分かんなかった…

121 18/04/27(金)17:48:38 No.500523028

>こういう事言う子は自分の理解力に微塵も疑問を持たないから嫌いだよ 何でそんなに人の理解力に対して攻撃的なの

122 18/04/27(金)17:48:40 No.500523034

>今期だとカリギュラがよくわかんないアニメ そんな時にはゲームをプレイ!

123 18/04/27(金)17:48:43 No.500523037

>ウテナみたいに訳わからん部分あるけど >1話単体エピソードはわかりやすくてキャッチーとかだと良いんだけど (泣けるシーンの直後に主人公が車になって視聴者を困惑させる劇場版)

124 18/04/27(金)17:48:44 No.500523041

自分の理解力には絶対の自信がある人来たな…

125 18/04/27(金)17:48:45 No.500523044

>デブ女侍らせてる敵の幹部っぽいツインテネカマだけじゃなくて主人公たちも非リアなのか… 充実した人生送ってる人は来ないんだ

126 18/04/27(金)17:48:54 No.500523062

>EVAは割と単純な話をスピリチュアルな表現で複雑っぽく見せてるだけだよ エヴァに関しては作画間に合わなくておめでとうに至るまでのシンジの動き吹っ飛ばしたTV版にしろ結局バッドに放り込んだ映画版にしろ単純ではないと思う

127 18/04/27(金)17:49:03 No.500523083

>そんな時にはゲームをプレイ! ここから先ゲームと同じ部分はありません

128 18/04/27(金)17:49:17 No.500523118

面白ければなにやってもいい 面白くなかったらひねくれてないで普通のもの作れば?って言われるだけで

129 18/04/27(金)17:49:19 No.500523123

>でもおっぱい出てたら見るんでしょ 最近気づいたんだけどあんまりあからさまにぶるんぶるんやられると一歩引いてしまう

130 18/04/27(金)17:49:25 No.500523136

見てないアニメの疑問に対してちゃんと見てないだろって言い張る奴いそう

131 18/04/27(金)17:49:30 No.500523147

鉄血なんかもよく言われてたな

132 18/04/27(金)17:49:43 No.500523174

>よくわからないなら一旦実況する手を止めなさいと思うこともある 本当に実況しながらすぐにアレはどういうこと?って聞き出す「」はちょっと実況止めたほうがいい

133 18/04/27(金)17:49:47 No.500523193

>こういう事言う子は自分の理解力に微塵も疑問を持たないから嫌いだよ さっきのガンダムスレにいて暴れてた子だ

134 18/04/27(金)17:50:10 No.500523235

>EVAは割と単純な話をスピリチュアルな表現で複雑っぽく見せてるだけだよ ペルソナなんかもこれだよね

135 18/04/27(金)17:50:18 No.500523257

監督の人 何も考えてないと思うよ

136 18/04/27(金)17:50:20 No.500523265

最終回まで視聴してよくわかんなかったアニメについて考察してるブログを読んであれはこういうことだったのか!って理解してからもう一回アニメ見直すとスッキリしてすごく好きになったりする

137 18/04/27(金)17:50:44 No.500523317

>さっきのガンダムスレにいて暴れてた子だ その話をわざわざここにまで持ち出すあんたも同類では

138 18/04/27(金)17:50:50 No.500523325

サイカノは擁護しない

139 18/04/27(金)17:50:59 No.500523350

>鉄血なんかもよく言われてたな あれはやりたいことはわかるけど…ってタイプだよ

140 18/04/27(金)17:51:13 No.500523386

「」の話は小ネタとかパロ元くらいしか参考にならない

141 18/04/27(金)17:51:26 No.500523416

エヴァの複雑さっていうのは世界の謎掲示板で新しい謎を自作するような複雑さだから

142 18/04/27(金)17:51:30 No.500523424

俺はこう思った お前はこう感じた それでこの話はおしまい …って出来ればいいんだけどな

143 18/04/27(金)17:51:33 No.500523432

実況向けアニメ認定すれば真面目に見なくていいって扱いになってくれる

144 18/04/27(金)17:51:42 No.500523453

他人の理解力に関心なんかないからどうでもいいけど俺に理解できないじゃなくみんな理解できないものって喚き散らすのはただの頭悪い子だよ

145 18/04/27(金)17:51:47 No.500523461

>鉄血なんかもよく言われてたな 鉄血はむしろわかりやすい方では…ただそれがウケなかっただけで

146 18/04/27(金)17:51:48 No.500523462

やべーのがマジで来てんじゃねーか…

147 18/04/27(金)17:51:56 No.500523489

これ見てどんな人が面白いと思うんだ? って疑問を抱くことはたまにある

148 18/04/27(金)17:51:59 No.500523496

>>鉄血なんかもよく言われてたな >あれはやりたいことはわかるけど…ってタイプだよ わかってない人の常套句だよそれ

149 18/04/27(金)17:52:00 No.500523501

設定見ろよとか言われてもそんなん知らんし…

150 18/04/27(金)17:52:03 No.500523507

>鉄血なんかもよく言われてたな 鉄血は明確でわかりやすいよ 何がしたいのかよくわからないって言われてるのは「俺が見たかったのはこんなモンじゃねえんだよ」 っていうネガティブな感情にあと付けで理屈をつけてるだけの話だ

151 18/04/27(金)17:52:05 No.500523514

ところで「」はエヴァで庵野監督がしたかったことそろそろ分かったの?

152 18/04/27(金)17:52:08 No.500523521

どうせちゃんと見てないんだろ?実況とかしてるんだろ? 見てる?わからないなら何で見てるの?わからないっていうために見てるの? 良いよね…

153 18/04/27(金)17:52:19 No.500523548

エウレカセブンAO

154 18/04/27(金)17:52:51 No.500523629

>エウレカセブンAO これがダメならシュタインズゲートとかも全く理解できてなさそう

155 18/04/27(金)17:52:52 No.500523630

>どうせちゃんと見てないんだろ?実況とかしてるんだろ? >見てる?わからないなら何で見てるの?わからないっていうために見てるの? >良いよね… よくわからんがそこまで言われるのはそれだけわからないって食い下がった結果でもあるんじゃないの?

156 18/04/27(金)17:52:54 No.500523633

>良いよね… 煽るために多順でスレ開けたタイプだろそれ

157 18/04/27(金)17:52:59 No.500523643

さっきから偉ぶってるけどそれ小説の設定だよ?

158 18/04/27(金)17:53:11 No.500523676

>ところで「」はエヴァで庵野監督がしたかったことそろそろ分かったの? >監督の人 >何も考えてないと思うよ

159 18/04/27(金)17:53:20 No.500523696

>最終回まで視聴してよくわかんなかったアニメについて考察してるブログを読んであれはこういうことだったのか!って理解してからもう一回アニメ見直すとスッキリしてすごく好きになったりする ここでレスポンチするより感想ブログとか見た方が その解釈があってるにせよ間違ってるにせよ納得できる事多い

160 18/04/27(金)17:53:40 No.500523741

わからんならわからんで後から説明されるんじゃないの? って言ったら見てる時点でわからないとクソアニメって言い出す子もいるからどっこい

161 18/04/27(金)17:53:46 No.500523752

LOST

162 18/04/27(金)17:53:48 No.500523756

こういう具体例出して叩きたいだけなの嫌い

163 18/04/27(金)17:53:49 No.500523758

fateのラストアンコールはわからないわけじゃないけどなんかモヤモヤする

164 18/04/27(金)17:54:10 No.500523812

>どうせちゃんと見てないんだろ?実況とかしてるんだろ? >見てる?わからないなら何で見てるの?わからないっていうために見てるの? >良いよね… ちゃんと見てないならレスしないでください!も追加で

165 18/04/27(金)17:54:12 No.500523824

>設定見ろよとか言われてもそんなん知らんし… 本編以外を見ないと分からないのはアウトに思う

166 18/04/27(金)17:54:15 No.500523833

少女終末旅行は?

167 18/04/27(金)17:54:20 No.500523845

>実況向けアニメ認定すれば真面目に見なくていいって扱いになってくれる 実況向けだけどそれはそれとして見直すたびに新たな発見があったり何十回見ても謎が残るダイナミックなアニメもあるし…

168 18/04/27(金)17:54:21 No.500523849

正直ここでわからんっていい出す類はそこそんなに重要?っていうどうでもいい部分ばかり言ってるから 理解力以前の問題だと思う

169 18/04/27(金)17:54:28 No.500523866

キンザザレベルで簡潔なのって案外無い

170 18/04/27(金)17:54:32 No.500523872

「どういう話か」と「作者が何をしたかったか」を混同する人は 国語の作者が何を考えていたか答えなさいを素直に受け止めちゃう人だと思う

171 18/04/27(金)17:54:40 No.500523887

ファンが勝手な解釈してわからないやつは理解力がないだけ!っていって製作者のクソみたいなインタビューに後ろから撃たれるパターンも多い

172 18/04/27(金)17:54:42 No.500523891

わかったんだったら教えてくれてもいいじゃん!なんでわかんないやつはばかだなっていうだけなのよ! ケチ!メガネ!

173 18/04/27(金)17:54:47 No.500523894

質問に腹を立てる子はオリジナルアニメをリアルタイムで追いかけるのに向いてない

174 18/04/27(金)17:54:50 No.500523901

>ところで「」はエヴァで庵野監督がしたかったことそろそろ分かったの? 劇エヴァでエヴァオタクを叩き出したかったのはわかる

175 18/04/27(金)17:54:59 No.500523916

>fateのラストアンコールはわからないわけじゃないけどなんかモヤモヤする あれはまだ完結してないっていうかぜんぶ放送してないので 謎解きも行われていないので仕方ない

176 18/04/27(金)17:55:03 No.500523925

>どうせちゃんと見てないんだろ?実況とかしてるんだろ? >見てる?わからないなら何で見てるの?わからないっていうために見てるの? >良いよね… >ちゃんと見てないならレスしないでください!も追加で とりあえず俺が悪いんじゃないそういう奴らが悪いんだっていいたいだけなのはわかるよ

177 18/04/27(金)17:55:11 No.500523946

○○の作者だしどうせこんな感じだろ

178 18/04/27(金)17:55:13 No.500523949

設定を明かさないのはいいけどどうせ何も考えてないな・・・って

179 18/04/27(金)17:55:15 No.500523955

エウレカはAOよりも無印のほうがよくわかんないというか アクペリエンスを解説できる人に出会ったことがない

180 18/04/27(金)17:55:20 No.500523969

>でもおっぱい出てたら見るんでしょ 話はわからないけどおっぱいだけは良かったって評価になるだけだと思う

181 18/04/27(金)17:55:24 No.500523978

話は分かるけど作者が何をしたかったかわからんとかは困惑する

182 18/04/27(金)17:55:32 No.500523999

裏設定がムダに多いシンフォギアなんかは追っかけるのめんどくさってなった

183 18/04/27(金)17:55:33 No.500524003

>ところで「」はエヴァで庵野監督がしたかったことそろそろ分かったの? 人間って不完全だよね→けど複数いたらその不完全な部分補完できるな →じゃあその複数を全部ひとまとめにしちゃえばいいじょん!→よっしゃ人類補完計画開始や!

184 18/04/27(金)17:55:37 No.500524011

>ところで「」はエヴァで庵野監督がしたかったことそろそろ分かったの? 監督の好きな物を詰め込んだだけな気もする

185 18/04/27(金)17:55:45 No.500524032

>>fateのラストアンコールはわからないわけじゃないけどなんかモヤモヤする >あれはまだ完結してないっていうかぜんぶ放送してないので >謎解きも行われていないので仕方ない ああいう作風だったらラストまで間開けるの失敗だと思うの…

186 18/04/27(金)17:55:48 No.500524043

あそこの部屋に飾ってあった花の花言葉はこう!だからこう言う意味! 知らないやつはクソ! みたいな人たくさんいて怖い

187 18/04/27(金)17:55:52 No.500524052

論旨は何かって表現を子供用に言うのが難しいのかもしれんが 作者の言いたいこととか言われても困るというのはわかる

188 18/04/27(金)17:56:17 No.500524112

理解力ないだけだろ?っていう人も説明する訳じゃなくて罵倒するだけだと 単に荒らしたいだけだなってなるから邪魔ではある

189 18/04/27(金)17:56:33 No.500524151

前作では散々Twitterで語ってた監督が話が進んで評判悪くなるごとにだんまりに

190 18/04/27(金)17:56:36 No.500524162

DTBとかなんだよこの終わり方って感じだったけど途中黒の話としては面白かったな 流星の双子は…

191 18/04/27(金)17:56:40 No.500524166

攻殻機動隊SACとか2ndGIGもたぶん大体の「」は解ってないと思う 俺もやんわりこんな感じぐりしかわからないけど

192 18/04/27(金)17:56:41 No.500524168

>裏設定がムダに多いシンフォギアなんかは追っかけるのめんどくさってなった あれは構造的にはさっき話に出てたやってることは単純だけど横の設定が多いだけシリーズ

193 18/04/27(金)17:57:01 No.500524206

ディケイドの世界はあれ落語なんスよ

194 18/04/27(金)17:57:17 No.500524249

>理解力ないだけだろ?っていう人も説明する訳じゃなくて罵倒するだけだと >単に荒らしたいだけだなってなるから邪魔ではある 別に説明する義理もないと言うか >基本的に自分で見て理解できなきゃ人から説明されても面白さ感じないよね だから説明する意味がない

195 18/04/27(金)17:57:18 No.500524251

>ああいう作風だったらラストまで間開けるの失敗だと思うの… 間を開けるっていうかね、製作が間に合わなかったんだ…… 所謂落とした状態なんだ

196 18/04/27(金)17:57:22 No.500524257

自分の中で曖昧なままにしておきたいこともたまにある エヴァ旧劇はファンをひっ叩きたかったんだなって納得しちゃって壮大さに浸りきれなくなっちゃった

197 18/04/27(金)17:57:25 No.500524264

深読みも冗談のうちは面白いけどこれが絶対になるともういいわとなる

198 18/04/27(金)17:57:30 No.500524280

ファフナーとか境ホラとか用語がたくさんあったりすると結構しんどい

199 18/04/27(金)17:57:44 No.500524303

裏設定ウリにしてるような類って結構本編の描写と矛盾してること多いから余計なんなんだよってなる

200 18/04/27(金)17:57:50 No.500524318

>あそこの部屋に飾ってあった花の花言葉はこう!だからこう言う意味! 考証そのものはともかく考証にドヤ顔で花言葉使うのやめなよ…とは思う あれ9割そのへんの人が勝手に作っただけなのに…

201 18/04/27(金)17:57:55 No.500524331

>だから説明する意味がない 口汚い罵倒だけするならしなきゃ良いのにって言ってんだよ

202 18/04/27(金)17:57:56 No.500524334

>だから説明する意味がない じゃあなんで見下してるの?

203 18/04/27(金)17:58:05 No.500524360

>あそこの部屋に飾ってあった花の花言葉はこう!だからこう言う意味! 途中からそういう人見なくなっちゃったアイドルマスター どこ行ったの…

204 18/04/27(金)17:58:08 No.500524366

>理解力ないだけだろ?っていう人も説明する訳じゃなくて罵倒するだけだと >単に荒らしたいだけだなってなるから邪魔ではある いっちゃなんだけどそれで説明して良くなった試しがないよね 説明されたところで面白くないし!!って言うだけだし

205 18/04/27(金)17:58:22 No.500524396

>前作では散々Twitterで語ってた監督が話が進んで評判悪くなるごとにだんまりに 海鮮丼おいしかった?

206 18/04/27(金)17:58:24 No.500524399

裏設定!専門用語! SF系作品に出てくるそういうものは大抵無視しても話は通じる

207 18/04/27(金)17:58:28 No.500524406

大家さんは思春期とか大家さんと前田さんのラブロマンスの話のはずなのにチエちゃんkawaii!!でずっとしめてて…いいよねってなる

208 18/04/27(金)17:58:29 No.500524407

>理解力ないだけだろ?っていう人も説明する訳じゃなくて罵倒するだけだと >単に荒らしたいだけだなってなるから邪魔ではある 煽りたいだけの奴いいよね すぐ下で正当化してるのがまた

209 18/04/27(金)17:58:31 No.500524411

ほんとは説明できないだけだろ

210 18/04/27(金)17:58:37 No.500524426

図像解釈学的な観点持ち出すオタクもいればマジでそういう事盛り込む監督もいるし...

211 18/04/27(金)17:58:38 No.500524427

主人公の行動が不可解すぎて全く入り込めない…

212 18/04/27(金)17:58:59 No.500524475

>途中からそういう人見なくなっちゃったアイドルマスター >どこ行ったの… imgに最後までいたぞ

213 18/04/27(金)17:59:02 No.500524484

勝手に存在しない行間を作り出して理解できないやつは馬鹿とか言い出すのいいよね

214 18/04/27(金)17:59:08 No.500524494

>口汚い罵倒だけするならしなきゃ良いのにって言ってんだよ 自分が一切そういう事したことないならいっていいことだと思うけど 売り言葉に買い言葉でそういう事もあるしいって止まらないのもわかるだろ

215 18/04/27(金)17:59:11 No.500524500

ラストアンコールは一応テレビ終わったんだから それで訳わからん言われても仕方ないと思う 最後間が空くのだって制作側のせいなんだし

216 18/04/27(金)17:59:24 No.500524526

別媒体の設定持ち出してこれはこうだって説明しても困るぜ それにいやこいつは小説みたいなことするだろうしみたいに食い下がられても困るぜ それに多分言ってる本人読んでないこと案外多いぜ…

217 18/04/27(金)17:59:34 No.500524548

>煽りたいだけの奴いいよね >すぐ下で正当化してるのがまた お前もじゃねーか!

218 18/04/27(金)18:00:08 No.500524637

>勝手に存在しない行間を作り出して理解できないやつは馬鹿とか言い出すのいいよね なんかそういう恨みをずっと引きずってるのはわかる

219 18/04/27(金)18:00:11 No.500524650

極端な例ばっかりあげられても困る…

220 18/04/27(金)18:00:29 No.500524699

でも原作で大事な要素をアニメでばっかりカットしてるケース本当にあるからな

221 18/04/27(金)18:00:32 No.500524703

ソース出せって言われて出したら無視されたり開き直られたりするとなんかな

222 18/04/27(金)18:00:53 No.500524741

何をセールスポイントにしているのか分からない 物語が分かりにくい 単純に楽しめなかった

223 18/04/27(金)18:00:54 No.500524744

結局そうやって内容に関係なく相手が悪いって文句言いたいだけでは?

224 18/04/27(金)18:00:59 No.500524763

ディケイドはインテリヤクザ白倉がこの前それっぽいまとめで語ってるのを見て 本当にそれっぽく考えるの上手いな!と思った

225 18/04/27(金)18:01:01 No.500524769

気楽に見ようぜ

226 18/04/27(金)18:01:02 No.500524774

最初から質問に罵倒で返す態度を決めてる人がいるな

227 18/04/27(金)18:01:41 No.500524850

>ソース出せって言われて出したら無視されたり開き直られたりするとなんかな そんな真面目にこれ見てる方がバカじゃねえの?

228 18/04/27(金)18:01:43 No.500524854

なんか話の内容とかどうでもよくて過去の恨み節をここで晴らしてるだけじゃ

229 18/04/27(金)18:01:44 No.500524857

>でも原作で大事な要素をアニメでばっかりカットしてるケース本当にあるからな 地の文が行方不明になったラノベ原作いいよね

230 18/04/27(金)18:01:45 No.500524860

女の子しか出てこないようなアニメだとみんな仲良しで良い子じゃないと許せないやつが 展開の都合で突然意味わからないこと言い出したキャラを必死に養護してめちゃくちゃ言い出す

231 18/04/27(金)18:01:46 No.500524867

お前の理解力がねーだけだろって言ってるスレできちんと解説できてるケースにはほとんど遭遇しないんで きっとそういうことなのだろう

232 18/04/27(金)18:02:12 No.500524932

ディケイドとかエヴァとか謎とか解釈以前に作品としてちゃんと完結させれなかったものはまた別ジャンルだと思うの なんでもかんでもごっちゃにして!

233 18/04/27(金)18:02:17 No.500524942

>>ソース出せって言われて出したら無視されたり開き直られたりするとなんかな >そんな真面目にこれ見てる方がバカじゃねえの? 監督が言ったことだから公式って訳でもないだろ

234 18/04/27(金)18:02:18 No.500524944

>主人公の行動が不可解すぎて全く入り込めない… ビートレスがこんな感じだ 周りからおまえおかしいって言われまくってんのに返答しないで無視ばっかりしやがる

235 18/04/27(金)18:02:21 No.500524950

>基本的に自分で見て理解できなきゃ人から説明されても面白さ感じないよね これがまず間違いだと思うが 分からないから答え見ることが全て面白くないならクイズの答え合わせなどいらない

236 18/04/27(金)18:02:22 No.500524952

アークファイブは途中から大丈夫かこれになったなぁ でもこれかな…どうかな…

237 18/04/27(金)18:02:28 No.500524970

原作見てないとあの人なんだったのってなるのいいよねよくない

238 18/04/27(金)18:02:29 No.500524978

楽しめなかった人に楽しめた人がどこがよかったかを語ったところで ほぼ分かり合える事はないんだからお互い関わらない方が平和

239 18/04/27(金)18:02:34 No.500524990

愚痴スレになっちゃったよ

240 18/04/27(金)18:02:36 No.500524994

ディケイドの忘れられるライダーを掘り返して思い出させるやらなんとか作品内で言われてた気がするが まぁ昔からのファンはブチ切れてもしゃあないかな

241 18/04/27(金)18:02:38 No.500525006

>でも原作で大事な要素をアニメでばっかりカットしてるケース本当にあるからな カットして正解ってのもある意地悪すぎるというか胸糞レベルの不幸設定

242 18/04/27(金)18:02:50 No.500525050

・見たら理解できる ・見た人間全員が理解できてない ・見た人間のうち何人かが理解できてない ・そいつだけ理解できてない どのパターンもありそして混在している 匿名で語っている奴が正気かどうかなんて誰も保証できない

243 18/04/27(金)18:02:53 No.500525058

>お前の理解力がねーだけだろって言ってるスレできちんと解説できてるケースにはほとんど遭遇しないんで >きっとそういうことなのだろう ガンダムのスレでもそうだけど説明されてても見えてないだけだろ 冗談抜きで

244 18/04/27(金)18:02:58 No.500525071

>でも原作で大事な要素をアニメでばっかりカットしてるケース本当にあるからな アニメ版Fateでジャックザリッパーが成仏したらアタランテが突然興奮しだした

245 18/04/27(金)18:03:10 No.500525095

そもそもアニメはクイズじゃないということを知ってほしい今日この頃

246 18/04/27(金)18:03:19 No.500525113

ごめんそこアニオリだから俺もなんでこうなったかわかんねえんだ

247 18/04/27(金)18:03:31 No.500525141

>これがまず間違いだと思うが >分からないから答え見ることが全て面白くないならクイズの答え合わせなどいらない アニメとクイズ同列に並べて語ってる時点で大間違いだよ

248 18/04/27(金)18:03:49 No.500525197

つまんないと思ったら見なければいいのでは…

249 18/04/27(金)18:03:54 No.500525211

超解釈パターンもある いや解釈は人それぞれなんだけどさ…

250 18/04/27(金)18:03:57 No.500525217

たとえ理解力ないだけと言われてもいい そらかけは意味不明だった

251 18/04/27(金)18:04:01 No.500525228

あそこですまないさんが名乗ったのはね えーっとね

252 18/04/27(金)18:04:08 No.500525245

>愚痴スレになっちゃったよ 理解云々の話でもそうだけど単に過去自分がされた愚痴を語りたいだけだよこれ

253 18/04/27(金)18:04:11 No.500525255

ムキになっちゃうのかねぇ

254 18/04/27(金)18:04:23 No.500525281

放送中連載中の作品はわからないことを語り合うのが面白いのに疑問を持つ奴は悪とするのはやめて欲しい

255 18/04/27(金)18:04:30 No.500525298

毎話オープニング前に最新話の把握に必要なシーンを流して ゲースロの中盤あたりであったアレみたいなの...

256 18/04/27(金)18:04:50 No.500525344

その人流の解釈でもその解釈が面白ければ俺は歓迎するよ でも正解不正解って言いだしたらそれは全然別の話だ

257 18/04/27(金)18:04:52 No.500525346

>つまんないと思ったら見なければいいのでは… でも見てたらもしかしたらああこれってそういうことだったんだってなるかもしれないし… 大体ならないけど

258 18/04/27(金)18:05:01 No.500525363

遅レスだけどピンドラやユリ熊がスレ画に該当する…?むしろテーマは明白なアニメだと思ってたよ

259 18/04/27(金)18:05:09 No.500525391

そういうの見たことないって言ってる人に俺はあると言うと泥沼化

260 18/04/27(金)18:05:18 No.500525411

つまらないわけじゃないんだ

261 18/04/27(金)18:05:22 No.500525420

理解力もそうだけど見てる人の知識もある程度の量が確保されてる前提で展開してる話の場合は 理解力がない人が説明されてもわからないってケースも有るからな 説明されてないって言うより説明されてることにすら気づいてないってレベルだと言えることなんてなくなるよ

262 18/04/27(金)18:05:26 No.500525437

>つまんないと思ったら見なければいいのでは… 文句言うために見る人って今そんなにいないかもしれない

263 18/04/27(金)18:05:48 No.500525510

>放送中連載中の作品はわからないことを語り合うのが面白いのに疑問を持つ奴は悪とするのはやめて欲しい 集団においてはしばしば思考停止が正しいことになるから

264 18/04/27(金)18:05:57 No.500525532

・本編で語り切っているので理解できてないのは読み取れてないだけ ・本編で語り切れておらず理解できないのも仕方ない ・そもそも語り切らず視聴者の想像力に委ねている ・視聴者の想像力に委ねていると言っているが本当は本編で語り切れてない言い訳 どのパターンもある

265 18/04/27(金)18:06:00 No.500525539

大抵単に意地はって後に引けなくなってるだけですよね 内容なんかどうでも良くなってるの含めて

266 18/04/27(金)18:06:14 No.500525573

俺Gレコ全然よくわかんないけどなんか好きなんでよくわかんないのと面白いってのは別だ

267 18/04/27(金)18:06:15 No.500525580

実のところこの解釈が正解!なんて息巻いてるのはよっぽど浮いてる奴しか見たことがない

268 18/04/27(金)18:06:17 No.500525582

まいったまいった君の方が理解してるよ

269 18/04/27(金)18:06:26 No.500525608

愚痴愚痴言いながらも面白くなるかもしれないと期待して見るんだよ 偉そうに批判してた自分の鼻を明かしてほしいんだよ

270 18/04/27(金)18:06:28 No.500525615

アークファイブもやりたい事自体は分かるがそれはそれとしてエンタメとして欠落してるよ

271 18/04/27(金)18:06:29 No.500525617

>遅レスだけどピンドラやユリ熊がスレ画に該当する…?むしろテーマは明白なアニメだと思ってたよ 理解力のない人達を甘く見てる 放送当時ですらどういうこと?って言いまくってた「」がいっぱいいた

272 18/04/27(金)18:06:46 No.500525649

>遅レスだけどピンドラやユリ熊がスレ画に該当する…?むしろテーマは明白なアニメだと思ってたよ テーマはわかる こまかいとこはわからん… それはそれとしてわからんっぷりが楽しい 俺はイクニをそう楽しんでるけど

273 18/04/27(金)18:06:46 No.500525650

それこそ売り言葉に買い言葉で素直に自分の非を認められないばかりに無茶苦茶な屁理屈捏ねてまで喧嘩して目的を見失う

274 18/04/27(金)18:06:47 No.500525655

理解力に絶対の自信ある人多いな

275 18/04/27(金)18:06:49 No.500525665

じゃあ最終兵器彼女の話する?

276 18/04/27(金)18:07:02 No.500525694

>お前の理解力がねーだけだろって言ってるスレできちんと解説できてるケースにはほとんど遭遇しないんで 別の解説しやすいの持ち出してきてるのよく見る

277 18/04/27(金)18:07:03 No.500525699

おやめ!

278 18/04/27(金)18:07:11 No.500525716

ディケイドはメインライター交代してる時点で一貫性がないのは仕方ねえかなって

279 18/04/27(金)18:07:26 No.500525752

なんでもいいから叩きたい が抜けてる

280 18/04/27(金)18:07:26 No.500525754

>理解力のない人達を甘く見てる >放送当時ですらどういうこと?って言いまくってた「」がいっぱいいた 20話辺りでここに貼られてた藤津さんの解説めっちゃわかりやすかったな そういえばそんな話だったわってなった

281 18/04/27(金)18:07:38 No.500525785

理解力って言葉に過剰反応してる人見るによっぽど根に持ってんだろうなっていうのは分る

282 18/04/27(金)18:07:41 No.500525793

Gレコスレでは大体解説が付いてくるから良い

283 18/04/27(金)18:07:46 No.500525804

謎に対して納得のできる解答が知りたくて疑問を投げた人とその疑問を単なる煽りと受け取ってキレる人たちの争い

284 18/04/27(金)18:07:51 No.500525816

>アークファイブもやりたい事自体は分かるがそれはそれとしてエンタメとして欠落してるよ 何故これで笑顔になると思った?とか思いたくなるもんな…

285 18/04/27(金)18:07:54 No.500525827

>放送中連載中の作品はわからないことを語り合うのが面白いのに疑問を持つ奴は悪とするのはやめて欲しい 絶対的な答えを求めてる当てたいわけじゃなくて ああなるかなこうなるかな?こうなったらいいなって程度の事でも考察だの何だの言って茶化す人いるよね 二言目には作者の人そこまで云々って言うやつ

286 18/04/27(金)18:08:39 No.500525937

わからないと言うにしてもわからないから駄目なアニメだって言い出さなければ問題はないと思う

287 18/04/27(金)18:08:51 No.500525965

>Gレコスレでは大体理解してないだけだろが付いてくるから良くない

288 18/04/27(金)18:08:59 No.500525981

>謎に対して納得のできる解答が知りたくて疑問を投げた人とその疑問を単なる煽りと受け取ってキレる人たちの争い なんかさっきからどっちかが悪いみたいな論調で煽りたがってない?

289 18/04/27(金)18:09:03 No.500525995

コードギアスは1期が盛り上がってて2期から見たけど 全く意味が分からなかった…

290 18/04/27(金)18:09:03 No.500525999

>放送中連載中の作品はわからないことを語り合うのが面白いのに疑問を持つ奴は悪とするのはやめて欲しい あと当時楽しそうに考察してたやつに後からこれなんだったのって冷や水ぶっかけるやつもなんなのこいつってなるよね

291 18/04/27(金)18:09:06 No.500526004

よくよく考えたらナウシカの映画って特になにも解決してないな 降り掛かった火の粉を払っただけだ

292 18/04/27(金)18:09:08 No.500526011

バカにされたの逆恨みしてるだけなのがちらほらと…

293 18/04/27(金)18:09:22 No.500526046

神の目線で云々言ってればだいたいマウント取れるよ お前が神の目線で俺は理解してるアピールしてるだけじゃねぇかなってなるけど

294 18/04/27(金)18:09:27 No.500526065

理解力とか読解力って数値測定的タームで表現するからよくない 解釈力とか妄想力とか もっというと実際にアニメとか語る時に働いてるのは妄想共有力だと思う

295 18/04/27(金)18:09:31 No.500526079

質問の仕方でも 「ここは何があったの?」 「ここの展開飛んでない?」 「ここ意味分からなかった」 「ここ意味不明なクソ展開だったわ作者の低学歴ぶりが見て取れる」 と言いかたもそれぞれ

296 18/04/27(金)18:09:33 No.500526088

>ガンダムのスレでもそうだけど説明されてても見えてないだけだろ >冗談抜きで ガンダムの場合前提とされてる理屈や議論を踏まえた上で結論だけ言うケース多くない? お前の言うわからないわからないーって話なんざ10年前には言い尽くされててこっちはそんなモン言い飽きてんだよ感というか そういう場合前提すっ飛ばして結論だけ言うから ガンダムよく知らない初心者にはそりゃ理解できないだろってたまに思う

297 18/04/27(金)18:09:48 No.500526129

小学校の休み時間みたいね

298 18/04/27(金)18:09:49 No.500526130

>理解力に絶対の自信ある人多いな マウント取るの好きなのが伝わってきてかわいいからいいよ

299 18/04/27(金)18:09:58 No.500526159

ものには訪ね方ってのもあるんだよ 相手が悪いと決めつける前に自分の態度も改めたほうがいい

300 18/04/27(金)18:10:10 No.500526188

説明不足だよねぐらいの話でもアンチは出てけみたいな反応する子もいるのでな

301 18/04/27(金)18:10:40 No.500526273

そりゃ自分がバカですなんて大抵の人間は素直に認められないからな

302 18/04/27(金)18:10:49 No.500526300

>説明不足だよねぐらいの話でもアンチは出てけみたいな反応する子もいるのでな こういうのは大概言い方や態度の問題じゃねえの

303 18/04/27(金)18:11:04 No.500526334

これまでの謎を解決するべく最終話で超シリアスにする! がおられは失速した!

304 18/04/27(金)18:11:13 No.500526365

わからないから駄目って言いたい人は煽りくらいだと思うよ わからないの後にすぐアニメの否定に入るから反論する人が出るだけで

305 18/04/27(金)18:11:14 No.500526372

(どの頃の設定か思い出している)

306 18/04/27(金)18:11:15 No.500526374

Gレコはよくわからんけど元気になるからそれでいいんだ

307 18/04/27(金)18:11:17 No.500526382

>こういうのは大概言い方や態度の問題じゃねえの スレによる

308 18/04/27(金)18:11:17 No.500526385

>説明不足だよねぐらいの話でもアンチは出てけみたいな反応する子もいるのでな そんなもんアンチじゃなくたってわざわざ言う必要ないことくらい普通わかると思うが

309 18/04/27(金)18:11:19 No.500526394

このスレそのものが意味わかんないから言いたいことがあるならログでももってこいよ

310 18/04/27(金)18:11:53 No.500526506

なんかこう発言の自由がなくて怖いって言う類は単に場の空気読めなくて浮いてるだけじゃないのって

311 18/04/27(金)18:12:25 No.500526594

そうだそうだ 浮いてるやつは皆殺しにすべきだ

312 18/04/27(金)18:12:26 No.500526597

世界は四角くないんだから!と世界一周するぞー!が分かればそれでいいと思う

313 18/04/27(金)18:12:58 No.500526685

>浮いてるやつは皆殺しにすべきだ 少なくとも食い下がったりはしないな いいことないんだから

314 18/04/27(金)18:13:04 No.500526702

理解力に妄想が加わって物語が捏造されるのいいよね…

315 18/04/27(金)18:13:13 No.500526737

>説明不足だよねぐらいの話でもアンチは出てけみたいな反応する子もいるのでな そういうのって本当にそういうアンチがいたところが多そう

316 18/04/27(金)18:13:44 No.500526810

状況がわからないもので都合のいい部分だけ切り取ってさも自分が被害者みたいな面してるやつの言うことなんて基本信用できん

317 18/04/27(金)18:13:45 No.500526816

ガンダムはアニメ小説プラモで違ってたりするからな

318 18/04/27(金)18:13:45 No.500526818

煽っておいて叩かれたら過剰反応だのイライラし過ぎだの言っておけばマウント取れるからいいよね

319 18/04/27(金)18:13:54 No.500526844

>理解力に妄想が加わって物語が捏造されるのいいよね… そうして出来上がるのがエロ同人なんだね

320 18/04/27(金)18:14:04 No.500526877

「んなもん見てれば〇〇だって分かるだろうがアンチかテメー!」 の〇〇の内容がバラバラだったりするのは割と面白い

321 18/04/27(金)18:14:05 No.500526879

Gレコはエンディングだけでお腹いっぱい

322 18/04/27(金)18:14:18 No.500526914

>このスレそのものが意味わかんないから言いたいことがあるならログでももってこいよ 理解力がないだけ

323 18/04/27(金)18:14:28 No.500526935

ファンとただ見てるだけの溝は深い

324 18/04/27(金)18:14:34 No.500526952

北斗の拳のテーマは愛 ジョジョのテーマは人間賛歌 人気漫画ほどテーマはピンとこないものなのだ

325 18/04/27(金)18:14:38 No.500526964

ちょっと欠点を言うことも許されないのか!信者はディストピアを作りたいのか! と言う奴は大体口が最悪に悪い

326 18/04/27(金)18:14:41 No.500526971

比喩表現を真面目な設定として捉えて文句言うのとかちょっと心配になる

327 18/04/27(金)18:14:54 No.500527003

まじぽか2期はちょっと理解できなかった

328 18/04/27(金)18:14:56 No.500527011

ま 要はどっちもどっちってことだな これ言うとほらきた!みたいに言うのもセットで

329 18/04/27(金)18:15:08 No.500527037

>Gレコはよくわからんけど元気になるからそれでいいんだ あれ劇中で1から10まで説明してて毎回これからの予定となんでそうするのかをわざわざキャラに喋らせてるのになんでその部分がわからないって言ってる人いるのか不思議だったんだけど もしかして最初からわからないと思って見てない? むしろ俺は説明が多過ぎて合わなかったからさ

330 18/04/27(金)18:15:16 No.500527056

>まじぽか2期はちょっと理解できなかった 虚無過ぎる

331 18/04/27(金)18:15:22 No.500527075

物の言い方が悪いだけなのを考慮できないやつはいる

332 18/04/27(金)18:15:37 No.500527122

北斗の拳の愛はすごいわかり易くない?

333 18/04/27(金)18:15:37 No.500527123

じゃあポプテピピックの考察話する?

334 18/04/27(金)18:15:38 No.500527125

じゃあなんであのときヒイロは手紙を破いた後リリーナの涙を脱ぐっておま殺したんですか!

335 18/04/27(金)18:15:40 No.500527129

一話から設定知らなきゃチンプンカンプンな会話や展開が目立つ作品には楽しませる気あんのかてめーって気分になったりする ただし豪華な作画と演出でテンポよく詰め込まれてる場合は気にならない

336 18/04/27(金)18:16:18 No.500527246

昔から謎だったんでついでに聞きたいんだけどララァとアムロのあの謎の空間ってなんなの

337 18/04/27(金)18:16:18 No.500527248

よく分からないガンダム最トップがGレコなのかと思う程にGレコばかり上がる

338 18/04/27(金)18:16:28 No.500527278

>人気漫画ほどテーマはピンとこないものなのだ 人気漫画とテーマと言われるとサルまんの 戦争で人ぶっ殺しまくったけど戦争は良くないよね!っていうオチにしとけばそれっぽくなるぞ!を思い出す

339 18/04/27(金)18:16:28 No.500527279

>じゃあポプテピピックの考察話する? スタッフの人何も考えてないと思うよ

340 18/04/27(金)18:16:40 No.500527320

>一話から設定知らなきゃチンプンカンプンな会話や展開が目立つ作品には楽しませる気あんのかてめーって気分になったりする それ後から説明する描写入れるだけじゃ…?

341 18/04/27(金)18:16:42 No.500527325

つまりマウントとられるのが嫌だってだけの話なのは理解した

342 18/04/27(金)18:16:44 No.500527330

>比喩表現を真面目な設定として捉えて文句言うのとかちょっと心配になる 勝手に比喩表現とかあれはブラフとか言って結局間違ってるのよく見る 具体的に言うと喧嘩稼業の梶原の組乗っ取り発言とか

343 18/04/27(金)18:16:47 No.500527343

>よく分からないガンダム最トップがGレコなのかと思う程にGレコばかり上がる 単に富野作品としてはそれが最新作だからってだけじゃないの

344 18/04/27(金)18:16:53 No.500527360

>一話から設定知らなきゃチンプンカンプンな会話や展開が目立つ作品には楽しませる気あんのかてめーって気分になったりする >ただし豪華な作画と演出でテンポよく詰め込まれてる場合は気にならない シムーンの1話は女の子がキスするの好きな人以外切り捨て過ぎだと思う 後になって見返すと分かるけど

345 18/04/27(金)18:17:05 No.500527392

>一話から設定知らなきゃチンプンカンプンな会話や展開が目立つ作品には楽しませる気あんのかてめーって気分になったりする >ただし豪華な作画と演出でテンポよく詰め込まれてる場合は気にならない ブレイブルー…

346 18/04/27(金)18:17:18 No.500527434

口悪かったり喧嘩腰にいってるだけじゃ 自覚なさそうだけど

347 18/04/27(金)18:17:19 No.500527441

>じゃあポプテピピックの考察話する? >スタッフの人何も考えてないと思うよ 解決した!

348 18/04/27(金)18:17:20 No.500527443

よくわかんないけど元気出た!は割りと意図したところではないかと思う

349 18/04/27(金)18:17:29 No.500527468

精神世界よか爆音のする宇宙空間の方がまずいと思う

350 18/04/27(金)18:17:34 No.500527478

別に何がしたいのかなんて終わりまでにわかればいい ちゃんと面白さがあれば

351 18/04/27(金)18:17:54 No.500527526

>じゃあなんであのときヒイロは手紙を破いた後リリーナの涙を脱ぐっておま殺したんですか! 行かないって意思表示とそれで相手泣かしちゃって悪いなーと思うのと任務で殺すのは全部別の問題だからだ 7話くらいまで見てヒイロの性格把握すればわかる

352 18/04/27(金)18:18:18 No.500527595

敵なのか味方なのかわからない距離感であっち行ったりこっち行ったりするのとキャピタルが紛らわしい

353 18/04/27(金)18:18:20 No.500527600

>よく分からないガンダム最トップがGレコなのかと思う程にGレコばかり上がる ロボは大暴れしてたけど他が全くエンタメしてなかったからかな

354 18/04/27(金)18:18:23 No.500527614

>口悪かったり喧嘩腰にいってるだけじゃ 自分が気に入らないレスは口が悪くて喧嘩腰 自分が口悪いときはそんなこと言われるやつが悪い

355 18/04/27(金)18:18:26 No.500527620

Gレコはよくわからないってイメージだけで語ってるのも一定数いる気がする

356 18/04/27(金)18:18:28 No.500527627

>精神世界よか爆音のする宇宙空間の方がまずいと思う それはアニメとしての演出の都合なんだからまずいもなにもないと思うが

357 18/04/27(金)18:19:01 No.500527727

ラーゼフォンの序盤を観て話を理解出来た者だけが石を投げなさい アレ唐突に今までのお話の解説が入ったけどあまりの展開の意味不明っぷりにキレたTV局の人に怒られて無理矢理作らされたって本当なのか

358 18/04/27(金)18:19:02 No.500527734

>ブレイブルー… 作画酷いしテンポ悪いうえにアニメなのにノベルゲームよりしょぼい感じするよね?

359 18/04/27(金)18:19:05 No.500527744

>自分が気に入らないレスは口が悪くて喧嘩腰 >自分が口悪いときはそんなこと言われるやつが悪い その物言いも含めて俺が悪いんじゃないあいつが悪いって子どもじみたこと言ってんだから当たり前だろうとしか

360 18/04/27(金)18:19:06 No.500527755

>別に何がしたいのかなんて終わりまでにわかればいい >ちゃんと面白さがあれば 頭文字DのラストにDの謎がわかるのいいよね…

361 18/04/27(金)18:19:21 No.500527792

>精神世界よか爆音のする宇宙空間の方がまずいと思う そこ削ると全く迫力がなくなるからな…

362 18/04/27(金)18:19:26 No.500527808

全体で楽しむ構成なのはいいけどアニメはその各回で単体の動画としても面白いものにしてほしいと思う 次回のための溜めですって言うならそれはわかりやすいくらいわかりやすくしていい

363 18/04/27(金)18:19:37 No.500527841

結局水掛け論なんだもんなあ

364 18/04/27(金)18:19:48 No.500527865

あんまり話がわからなくても作品が面白ければ気にならないって今年のコナン映画でわかった!

365 18/04/27(金)18:19:49 No.500527867

>精神世界よか爆音のする宇宙空間の方がまずいと思う じゃあ音が全くしない宇宙空間の戦闘なんて見たいの?っていう

366 18/04/27(金)18:19:58 No.500527891

敵味方わかりやすく制服とかで統一してください!

367 18/04/27(金)18:19:58 No.500527892

>自分が気に入らないレスは口が悪くて喧嘩腰 >自分が口悪いときはそんなこと言われるやつが悪い そういうとこだぞ

368 18/04/27(金)18:20:03 No.500527902

>ラーゼフォンの序盤を観て話を理解出来た者だけが石を投げなさい >アレ唐突に今までのお話の解説が入ったけどあまりの展開の意味不明っぷりにキレたTV局の人に怒られて無理矢理作らされたって本当なのか すいませんわたしは最後まで見ても理解できなかったフランスの旅行者なのですが

369 18/04/27(金)18:20:06 No.500527908

ラブライブサンシャインかな

370 18/04/27(金)18:20:11 No.500527926

>よくわかんないけど元気出た!は割りと意図したところではないかと思う そういう感想に誘導してけばいいのにレスポンチやりたがる人いつもいて荒れる

371 18/04/27(金)18:20:13 No.500527932

簡単に言えば 俺より理解している奴は許さない

372 18/04/27(金)18:20:14 No.500527935

>>口悪かったり喧嘩腰にいってるだけじゃ >自分が気に入らないレスは口が悪くて喧嘩腰 >自分が口悪いときはそんなこと言われるやつが悪い そういう思考になってるもしくは思いつく時点でやばいと思う

373 18/04/27(金)18:20:28 No.500527976

たまこまーけっとは何がしたいのか本当によく分からなかった 特にヒリとか意味不明だった 映画見たらそんな疑問はどうでもよくなるくらい良かった

374 18/04/27(金)18:20:29 No.500527979

演出に目を奪われすぎなんだよ 話だけ見てれば大抵はシンプルな話なのに深読みしすぎ

375 18/04/27(金)18:20:34 No.500527998

>Gレコはよくわからないってイメージだけで語ってるのも一定数いる気がする 本当にびっくりするくらい全部キャラが喋って説明してるからな作中の事

376 18/04/27(金)18:20:38 No.500528015

ブレイブルーはどういう製作状況だったらああなるんだって気になる

377 18/04/27(金)18:20:52 No.500528045

このスレで愚痴ってるのもそうだけどあいつが悪い!俺は悪くない!! なんてしらんがなの一言に尽きる

378 18/04/27(金)18:21:14 No.500528108

溜めってつまらないことへの言い訳じゃないからな 言い訳してるのは製作者じゃないけど

379 18/04/27(金)18:21:17 No.500528119

サンシャインは一年かけた思い出作りだよ

380 18/04/27(金)18:21:28 No.500528146

Gレコは固有名詞だけ作中で喋らせてるから それがなにかわからないまま進んでた印象 ネットであれがこれでこれがあれでーとか調べて初めて理解できた

381 18/04/27(金)18:21:37 No.500528177

口の悪い奴は指摘すると 「このぐらい良いだろ!?マウント取りやがってディストピア!」と言う ディストピアとマウントという単語を好む

382 18/04/27(金)18:21:53 No.500528231

全部説明しててあれだけよくわからんって意見が出るなら何かおかしいのでは

383 18/04/27(金)18:22:08 No.500528269

>ラーゼフォンの序盤を観て話を理解出来た者だけが石を投げなさい >アレ唐突に今までのお話の解説が入ったけどあまりの展開の意味不明っぷりにキレたTV局の人に怒られて無理矢理作らされたって本当なのか >すいませんわたしは劇場版ラーゼフォンを見て理解できなかったフランスの旅行者なのですが助けてほしいのですが

384 18/04/27(金)18:22:17 No.500528292

見る側がなにも考えてなさすぎることが多いけど本当に説明してない場合もある

385 18/04/27(金)18:22:26 No.500528311

>ブレイブルーはどういう製作状況だったらああなるんだって気になる 「1作目を2話でまとめて」

386 18/04/27(金)18:22:28 No.500528316

お禿げもお禿げの作品も好きだけど 内容よりお禿げであるかどうかが評価軸になってるのは可哀想だと思う

387 18/04/27(金)18:22:31 No.500528326

別に本筋さえ理解できれば細かいとこなんかわかんなくたってどうでもいいしな

388 18/04/27(金)18:22:41 No.500528354

>ディストピアとマウントという単語を好む 小学生じゃないんだから覚えたての言葉無理して使わなくてもいいんだよ

389 18/04/27(金)18:22:46 No.500528369

>ブレイブルーはどういう製作状況だったらああなるんだって気になる 作画はともかく格ゲーだからで許されてるチープなストーリーを他媒体にしたら酷いことになるに決まってる

390 18/04/27(金)18:23:05 No.500528430

ノブナガ・ザ・フールはマジでノブナガをどうしたいのってアニメだった ロボアニメとしてもロボをどうしたいのって感じだったけど

391 18/04/27(金)18:23:12 No.500528455

因縁つくっといてスルーし続けるのがGレコだからわからないってなる

392 18/04/27(金)18:23:34 No.500528521

実況で「これつまんなくね」とか言ってる人を「お前の方がつまんないよ」って論破するのが密かな趣味

393 18/04/27(金)18:23:37 No.500528527

話だけ見ると主人公の自分勝手な行動で人がいっぱい死んだ…

394 18/04/27(金)18:23:39 No.500528535

ドゥガチの地球侵攻の動機がわからんとか言ってるの見るとううん…?となる

395 18/04/27(金)18:23:54 No.500528576

>小学生じゃないんだから覚えたての言葉無理して使わなくてもいいんだよ 俺はそこまでひどいこと言ってないぞ お前ひどいな

396 18/04/27(金)18:23:55 No.500528579

Gレコは話はよくわからんけどキャラの掛け合いが楽しいから 元気が出るアニメってのは実感する

397 18/04/27(金)18:23:57 No.500528584

ブレイブルーは映像化されてない作品がわかりやすいからな

398 18/04/27(金)18:24:03 No.500528607

>要はどっちもどっちってことだな

399 18/04/27(金)18:24:08 No.500528619

ところでよぅ ベルリはなんでガンダム動かせたの?

400 18/04/27(金)18:24:14 No.500528632

Gレコは元気のGは始まりのGがGENKIとGENESISをかけてるのはわかるんだけど 元気と始まりそれ自体にどういった繋がりがあるのかがよくわかってない 元気があれば何でも出来る!って話でいいの?

401 18/04/27(金)18:24:17 No.500528643

>Gレコは固有名詞だけ作中で喋らせてるから >それがなにかわからないまま進んでた印象 >ネットであれがこれでこれがあれでーとか調べて初めて理解できた 作中の謎扱いしてたレイハントン系以外は固有名詞が出たら必ず実物が実際に出てるんだけどな ナットとかキャピタルタワーの名詞が出たら実際にナットの生活風景がシーンとして入るし水の玉とかの話題が出たら水の玉を実際に使う

402 18/04/27(金)18:24:21 No.500528652

>作画はともかく格ゲーだからで許されてるチープなストーリーを他媒体にしたら酷いことになるに決まってる ストーリーは元からゲームで酷いのは知ってたから作画の方言ってた 肉村の会話する静止画なのに卵が急に増えたり動画チェックすらする時間も取れなかったのかな…

403 18/04/27(金)18:24:44 No.500528701

>実況で「これつまんなくね」とか言ってる人を「お前の方がつまんないよ」って論破するのが密かな趣味 論破て

404 18/04/27(金)18:24:55 No.500528731

>ところでよぅ >ベルリはなんでガンダム動かせたの? 血筋

405 18/04/27(金)18:24:56 No.500528733

神霊狩とレッドデータガール

406 18/04/27(金)18:25:03 No.500528753

>ノブナガ・ザ・フールはマジでノブナガをどうしたいのってアニメだった ジャンヌちゃんともども曇らせたかったのはわかったよ 曇らせた先にどうしたいのかはしらない

407 18/04/27(金)18:25:04 No.500528754

>実況で「これつまんなくね」とか言ってる人を「お前の方がつまんないよ」って論破するのが密かな趣味 いろんなスレの1レス目でひたすらスレ「」がどうのってレスしてそう

408 18/04/27(金)18:25:13 No.500528784

>ところでよぅ >ベルリはなんでガンダム動かせたの? ちょっと待てよ!?

409 18/04/27(金)18:25:21 No.500528807

基本的にわからないって結論出してるやつに何をいっても聞く気がないから意味がない 結論ありきなので理解力がないと言うより理解する気がない

410 18/04/27(金)18:25:56 No.500528912

>>実況で「これつまんなくね」とか言ってる人を「お前の方がつまんないよ」って論破するのが密かな趣味 >いろんなスレの1レス目でひたすらスレ「」がどうのってレスしてそう スレ「」かなって論破するのも好き

411 18/04/27(金)18:26:02 No.500528933

>>小学生じゃないんだから覚えたての言葉無理して使わなくてもいいんだよ >俺はそこまでひどいこと言ってないぞ >お前ひどいな 小学生は高評価過ぎたかな

412 18/04/27(金)18:26:02 No.500528934

>血筋 独裁者がーーーーー!!!!!!!

413 18/04/27(金)18:26:08 No.500528948

su2364075.jpg これなんだったんだろう

414 18/04/27(金)18:26:20 No.500528992

ブレイブルーはもとつまんないけどアニメ見ていやこんな酷かったか?ってなったよ

415 18/04/27(金)18:26:21 No.500528997

>実況で「これつまんなくね」とか言ってる人を「お前の方がつまんないよ」って論破するのが密かな趣味 つまらん奴だな

416 18/04/27(金)18:26:34 No.500529032

>元気と始まりそれ自体にどういった繋がりがあるのかがよくわかってない >元気があれば何でも出来る!って話でいいの? まずAメロを歌うんだ

417 18/04/27(金)18:26:35 No.500529038

>作中の謎扱いしてたレイハントン系以外は固有名詞が出たら必ず実物が実際に出てるんだけどな 序盤だけでもアメリア軍キャピタル・アーミィキャピタル・ガードヘルメスの薔薇とか 専門用語とか派閥がワワワって押し寄せてきてそれについて詳しくやらないまま ベルリくんの状況が目まぐるしく変わったりするから脳の処理が追いつかんかった

418 18/04/27(金)18:26:35 No.500529039

>基本的にわからないって結論出してるやつに何をいっても聞く気がないから意味がない 一箇所で頭にきたことを全適用しすぎじゃね?

419 18/04/27(金)18:26:39 No.500529050

これでわからない奴がいるとか制作者が可哀想すぎるっていう作品もあれば 信者の妄想フォローに擁護丸投げするのもいい加減にしろよって作品もあるからなんとも

420 18/04/27(金)18:27:11 No.500529147

ロボットアニメなのにロボット蔑ろにするアニメは別の意味で何がしたいのってなる

421 18/04/27(金)18:27:16 No.500529161

>基本的にわからないって結論出してるやつに何をいっても聞く気がないから意味がない >結論ありきなので理解力がないと言うより理解する気がない 話す気がないのが伝わってくる

422 18/04/27(金)18:27:32 No.500529219

>ところでよぅ >ベルリはなんでガンダム動かせたの? レイハントン行動! 行動ってなんだよみんな行動って言ってるけど何の行動なんだレイハントンって思いながら見てた

423 18/04/27(金)18:27:32 No.500529220

>>基本的にわからないって結論出してるやつに何をいっても聞く気がないから意味がない >一箇所で頭にきたことを全適用しすぎじゃね? 分からない=理解する気がないだから無視かdelでいい わかる?

424 18/04/27(金)18:27:38 No.500529232

>一箇所で頭にきたことを全適用しすぎじゃね? それここで愚痴ってるやつ全部に言えることだよ

425 18/04/27(金)18:27:42 No.500529254

わかりづらい漫画をわかりづらいよってボロクソ書いてる個人レビューサイトに おめーの読解力がねーんだろ!って大量に押し寄せてて頭痛くなった

426 18/04/27(金)18:28:14 No.500529324

Gレコはストーリーそのものよりベルリ母を殺しかけたのにてへぺろしてる姉さんとかそういうとこがチラホラあって気になった

427 18/04/27(金)18:28:22 No.500529350

>話す気がないのが伝わってくる ほら 結論ありきじゃん

428 18/04/27(金)18:28:23 No.500529352

恐らくアニメに出せる勢力の限界は二勢力なんだろう それ以上出すと大半の適当に見てる層は流しちゃう

429 18/04/27(金)18:28:27 No.500529366

>ベルリくんの状況が目まぐるしく変わったりするから脳の処理が追いつかんかった でもそれ結局全部個別に説明シーン入っただろ?

430 18/04/27(金)18:28:44 No.500529419

宇宙で音がとかそういうのはアニメだからでいいけどやっぱキャラが意味わからないこと言い出すタイプの粗は気になるわ

431 18/04/27(金)18:28:55 No.500529442

>分からない=理解する気がないだから無視かdelでいい >わかる? 釣り針でかすぎるよぉ!

432 18/04/27(金)18:28:56 No.500529444

人と話す気があるならまず感情的に罵倒するのやめなよ それで話す気があるって相当無理があるよ

433 18/04/27(金)18:29:05 No.500529478

>ロボットアニメなのにロボット蔑ろにするアニメは別の意味で何がしたいのってなる ロボット(を中心とした)アニメとロボット(が出てくる)アニメがあるから判断は難しい 後者なら蔑ろにしてでも他にやりたいことがあったんだろう ロボットの必要性はまあ…うn…

434 18/04/27(金)18:29:11 No.500529495

個人の感想だろうが個人サイトでもなんでも人目に触れる所に発表したらそりゃそうなる 何も言われたくないならノートにでも書いてろ

435 18/04/27(金)18:29:23 No.500529528

>釣り針でかすぎるよぉ! ほら理解する気がないんじゃん

436 18/04/27(金)18:29:30 No.500529557

>これでわからない奴がいるとか制作者が可哀想すぎるっていう作品もあれば >信者の妄想フォローに擁護丸投げするのもいい加減にしろよって作品もあるからなんとも アメリカの新作スターウォーズなんてファンから監督はスターウォーズがわかっていない!と罵詈雑言ですよ

437 18/04/27(金)18:29:33 No.500529568

わからないっていったら攻撃する思考なんですって フォローできないこというんじゃないよ…

438 18/04/27(金)18:29:55 No.500529634

>ロボット(を中心とした)アニメとロボット(が出てくる)アニメがあるから判断は難しい 別に出番を増やせって話じゃなくて作中でロボットを出すことにちゃんと意味がある話がほしいだけなんだよ

439 18/04/27(金)18:30:05 No.500529670

>でもそれ結局全部個別に説明シーン入っただろ? いやGレコはそのあともどんどん追加で情報が入ってくるからやっぱ分かりづらいよ あと富野世界の人達は完成と言語が宇宙人的だから 会話劇を見てても理解しづらいのかなって思う

440 18/04/27(金)18:30:09 No.500529684

>アメリカの新作スターウォーズなんてファンから監督はスターウォーズがわかっていない!と罵詈雑言ですよ Gレコでも同じセリフ聞いた気がする

441 18/04/27(金)18:30:10 No.500529687

これ絶対途中で投げただけだろってのを頑張って解釈する人もいるから面白い

442 18/04/27(金)18:30:10 No.500529690

分かるって言ったら俺の言ってることが正しいことの証明 分からないって言ったらお前は俺の敵な!

443 18/04/27(金)18:30:18 No.500529717

>キン肉マンなんてファンからゆではキン肉マンがわかっていない!と罵詈雑言ですよ

444 18/04/27(金)18:30:29 No.500529753

俺の理解に基づく予想によるとこのスレは伸びる

445 18/04/27(金)18:30:33 No.500529767

実際宇宙戦でロボがスーッと動いて爆発もせずにやられてみたいなのだとつまんないと思う

446 18/04/27(金)18:30:35 No.500529779

>Gレコはストーリーそのものよりベルリ母を殺しかけたのにてへぺろしてる姉さんとかそういうとこがチラホラあって気になった ガンダムの世界って基本的に環境がこっちと違う世界なんだからそういう部分の感覚も違うだろうなって感じで見てるんだけど引っかかる人は引っかかるよね

447 18/04/27(金)18:30:41 No.500529795

>わからないっていったら攻撃する思考なんですって >フォローできないこというんじゃないよ… そういうことにしたいだけでは

448 18/04/27(金)18:30:53 No.500529825

>別に出番を増やせって話じゃなくて作中でロボットを出すことにちゃんと意味がある話がほしいだけなんだよ キャプテンアースくらいしか浮かばない…

↑Top