虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/27(金)13:19:00 ハンタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/27(金)13:19:00 No.500488778

ハンター世界でも子どもは勉強しなきゃね

1 18/04/27(金)13:23:41 No.500489361

学力確認テストがあるのは成人してない子供のハンターだけなんだろうけど そういうシステムがちゃんとあるくらいにはわりといるんだろうか子供のハンター

2 18/04/27(金)13:25:48 No.500489640

小例にせよ過去に子供がハンターになった例がある以上一応制度作ったとか?

3 18/04/27(金)13:25:48 No.500489642

これの100倍こなしてる普通に学校行ってる子供がすごすぎると思う

4 18/04/27(金)13:27:21 No.500489842

ミトさんいいよね…

5 18/04/27(金)13:27:35 No.500489865

報告書を8000時から10000万時は楽そうだけど経歴書30枚はだるすぎる

6 18/04/27(金)13:27:50 No.500489889

この世界って小学校から大学まで教育制度あるんだよね? 確かハルケンさんが最高峰の大学に入学したって話があったけど

7 18/04/27(金)13:28:43 No.500489996

ハンターの能力でちょちょいっと出来ないの?

8 18/04/27(金)13:29:44 No.500490145

>この世界って小学校から大学まで教育制度あるんだよね? >確かハルケンさんが最高峰の大学に入学したって話があったけど レオリオも医大行く為の資金融資を受けやすくするのが動機だったし

9 18/04/27(金)13:29:53 No.500490166

念がなくても馬鹿力だから肉体労働でいくらでも需要あると思う

10 18/04/27(金)13:29:54 No.500490168

ゴンやキルアが特別なだけで 普通の子どもは学校通ってるんだよな

11 18/04/27(金)13:29:59 No.500490177

念の記述抜きでハンターの経歴書書くって地獄では

12 18/04/27(金)13:30:11 No.500490203

まあハンターなら博識で当然みたいなところあるし

13 18/04/27(金)13:30:43 No.500490277

テキストってなによ 歴史とか数学とか国語とかかな?

14 18/04/27(金)13:30:56 No.500490306

ズシクラスのはゴンキルアの何倍もいるわけだからストレートにハンターになるのも相応にいるだろう

15 18/04/27(金)13:31:35 No.500490389

そういえばゴンキルと同い年の子どもがあんまり 作中に出ないよね

16 18/04/27(金)13:32:20 No.500490481

おばさんが裁判で養育権無理やりとった形だからちゃんと教育受けさせてるかとか証明しないと最悪一緒に住めなくなるからな…

17 18/04/27(金)13:32:37 No.500490505

世界的な犯罪者集団に捕まった 凄い高級ゲームをクリアした 新種の虫を殺した くらいしか書くことなさそう

18 18/04/27(金)13:32:43 No.500490514

脳を念で強化すればよさそう

19 18/04/27(金)13:32:53 No.500490532

>これの100倍こなしてる普通に学校行ってる子供がすごすぎると思う 単純に普通の子はその量を年単位で長期的にこなしてるだけじゃねぇかな…

20 18/04/27(金)13:34:02 No.500490673

>世界的な犯罪者集団に捕まった >凄い高級ゲームをクリアした >新種の虫を殺した >くらいしか書くことなさそう 全部書き出すんならとてもじゃないが10000字じゃおさまらなさそう 経歴書の分量こっちに回すべきだと思う

21 18/04/27(金)13:34:19 No.500490701

子どもの念能力者はかなりいるらしいね でもゴン達みたいに基礎能力の高さや命のやりとりができる メンタルを持ち合わせてるのは少なそう

22 18/04/27(金)13:35:05 No.500490773

というかハンターですら最終試験合格してからしか知る機会なかったのにもう念能力常識レベルで広まり過ぎでは

23 18/04/27(金)13:36:26 No.500490934

そういや協会はシングルくらいくれないのか?

24 18/04/27(金)13:36:57 No.500491003

>というかハンターですら最終試験合格してからしか知る機会なかったのにもう念能力常識レベルで広まり過ぎでは 田舎ヤクザのノストラードが知ってるくらいだから 裏社会とかじゃそんなでもないんでしょ

25 18/04/27(金)13:37:21 No.500491062

念能力があるような上限の高い世界でまともに生きるには現実以上にがんばんないといい生活できなさそう

26 18/04/27(金)13:37:51 No.500491126

念自体は常識的なものでゴンとクラピカとキルアが常識なかっただけと思った方が納得度が高いぞ

27 18/04/27(金)13:38:10 No.500491167

子どもの念能力者はネオンタイプが一番多そう

28 18/04/27(金)13:38:48 No.500491261

念って一部の超天才しか使えないんでしょ

29 18/04/27(金)13:39:44 No.500491356

凡人でも長い年月かけて訓練すれば使える

30 18/04/27(金)13:40:02 No.500491386

>念自体は常識的なものでゴンとクラピカとキルアが常識なかっただけと思った方が納得度が高いぞ 試験中使ってた人だれもいなかったからそれはないんじゃ

31 18/04/27(金)13:40:17 No.500491416

卍解みたいなもんだよ

32 18/04/27(金)13:40:45 No.500491467

>そういや協会はシングルくらいくれないのか? 「ある特定分野で新種の発見等の目覚しい活躍をした人に送るもの」だから 一応ゴンはハンターとしての本分である未知の発見はそんなにしてない気がする 蟻編の最初と最後の自然探索は結構な業績だとは思うけどね

33 18/04/27(金)13:40:57 No.500491495

>>念自体は常識的なものでゴンとクラピカとキルアが常識なかっただけと思った方が納得度が高いぞ >試験中使ってた人だれもいなかったからそれはないんじゃ 凝を知らなかったからわからなかっただけで使っていたかもしれない

34 18/04/27(金)13:41:25 No.500491558

ゴンって結局なにもハントしてないし

35 18/04/27(金)13:41:42 No.500491602

>そういや協会はシングルくらいくれないのか? ゴン個人の功績ってGIクリアくらいだからちょっと厳しいのでは そもそも今協会がのトップがてんやわんやだからそういうとこ見てる状況じゃないが

36 18/04/27(金)13:41:51 No.500491622

>世界的な犯罪者集団に捕まった >凄い高級ゲームをクリアした >新種の虫を殺した >くらいしか書くことなさそう キメラアント編の導入で新種の生物アホほど見つけてるので

37 18/04/27(金)13:42:27 No.500491683

>ゴンって結局なにもハントしてないし 謎に包まれた親父を探して捕まえたっていう当初の目的は果たしたし…

38 18/04/27(金)13:44:00 No.500491882

>謎に包まれた親父を探して捕まえたっていう当初の目的は果たしたし… 色んなハンターに嫌われまくってるくらいには周知の人間だった…

39 18/04/27(金)13:44:35 No.500491959

>ゴンって結局なにもハントしてないし 新種の虫だか動物だか発見しまくってたじゃん

40 18/04/27(金)13:44:46 No.500491978

母親と恋人クイズのところで凝使うと既に念使える人向きコースが示されるとかそういうのがあるのでは

41 18/04/27(金)13:45:50 No.500492109

>ゴンって結局なにもハントしてないし ボマーたち クライムハンターがやるようなことだろう

42 18/04/27(金)13:46:05 No.500492140

クラピは学校行ってなさそうなのに なんであんなに博学だったの?

43 18/04/27(金)13:46:29 No.500492191

>色んなハンターに嫌われまくってるくらいには周知の人間だった… まずその嫌ってるハンターたちに会うハードルが相当ハイレベルすぎない? 増して会って話するのも

44 18/04/27(金)13:46:56 No.500492256

>ゴン個人の功績ってGIクリアくらいだからちょっと厳しいのでは 王の側近殺してるのはノーカンなのか

45 18/04/27(金)13:47:04 No.500492275

ゴンは人間に戻れたんだな

46 18/04/27(金)13:47:50 No.500492380

そもそもゴンってなにハンターなんだ

47 18/04/27(金)13:48:02 No.500492400

>そもそもゴンってなにハンターなんだ 親父ハンター

48 18/04/27(金)13:48:09 No.500492420

まず入手することすら困難なGIクリアって時点でかなりすごいのでは…?

49 18/04/27(金)13:48:55 No.500492501

ハンター資格って失効することあるんだ

50 18/04/27(金)13:49:01 No.500492517

>クラピは学校行ってなさそうなのに >なんであんなに博学だったの? それは0巻に描いてるがそもそも知識欲旺盛な子供だった

51 18/04/27(金)13:49:01 No.500492520

入手難度G

52 18/04/27(金)13:49:15 No.500492552

>王の側近殺してるのはノーカンなのか ノヴさんが評価してたからちゃんと実績にはなってるはず…

53 18/04/27(金)13:49:46 No.500492608

ツッコミいろいろ入ってるが全部ひっくるめても星取れそうにないな

54 18/04/27(金)13:50:44 No.500492720

あの世界の医者になるのは本当に辛いと思う 狂犬病レベル以上が不意にやってきそうだし

55 18/04/27(金)13:50:47 No.500492725

そもそもゴン自身にその気がないからね あくまで親父に会うための手段として欲しがっただけだし

56 18/04/27(金)13:50:56 No.500492743

>まず入手することすら困難なGIクリアって時点でかなりすごいのでは…? GIの入手難易度は最低ランクだぞ クリア難易度は知らん

57 18/04/27(金)13:52:10 No.500492874

>そもそもゴン自身にその気がないからね いやいやいや 親父みたいなハンターになりたいって初期から言ってるじゃねーか

58 18/04/27(金)13:52:34 No.500492919

星増える条件ってなんだっけ? 星3になるには弟子が活躍しないといけないのは覚えてるんだが

59 18/04/27(金)13:53:02 No.500492980

キメラアント討伐は協会の正規のお仕事扱いだと思う

60 18/04/27(金)13:53:04 No.500492991

>親父みたいなハンターになりたいって初期から言ってるじゃねーか 別にそれは親父みたいに名声を上げたいって話じゃないぞ ハンターになった後もそのための活動してたわけじゃないし

61 18/04/27(金)13:54:03 No.500493127

親父見つける目的あっても何から外堀埋めようって無いし 修行抜いたらぶらぶら行動してた時期のほうが多いよね

62 18/04/27(金)13:54:40 No.500493192

国による差異はあるんだろうけどこの世界でも標準的にはこんなもんなんだろうな

63 18/04/27(金)13:54:50 No.500493201

蟻討伐の主力として連名してるのはかなり大きい功績だろう 公に危険動物が拡散してる事実も知れ渡ってるし

64 18/04/27(金)13:55:03 No.500493223

弟子が星取るくらい活躍すると星3だっけか 十二支んでダブルなのは弟子取ってないからかな

65 18/04/27(金)13:55:14 No.500493238

親父見つけるって目的がまず第一でそれ以外に具体的になにかしたいってのもなかったからな

66 18/04/27(金)13:55:20 No.500493248

モラウが選挙編でシングルから一気にトリプルか?って言われていたから蟻編の功績はナックルシュートがシングルになれる可能性があるくらいのものなんじゃないかな

67 18/04/27(金)13:55:28 No.500493268

あまりに作中に自由人や犯罪者が多くて普通に学歴社会っぽいことの違和感がすごい

68 18/04/27(金)13:55:49 No.500493308

プレイするならさらに難度下がったね 今はどういう評価なんだろう

69 18/04/27(金)13:56:26 No.500493373

ゴンは何ハンターなのかもわからんしな 同期だとポックリさんは幻獣ハンターと始めから決めてたようだが

70 18/04/27(金)13:56:27 No.500493376

しかし何というかゴンがハンターっぽい活動したのってカイト達との野生動物発見とかアリ退治くらいじゃ

71 18/04/27(金)13:56:27 No.500493378

>星増える条件ってなんだっけ? 星1は自身がハンターとして活躍すること 星2は自分の育てた弟子がシングルハンターになること 星3は星2の条件を満たした上で更に複数分野でハンターとして活躍すること

72 18/04/27(金)13:56:30 No.500493384

>弟子が星取るくらい活躍すると星3だっけか >十二支んでダブルなのは弟子取ってないからかな 一応そこから審査もあるだろうしな 別に本人の能力というわけでもないから別に良いと思えるし

73 18/04/27(金)13:57:08 No.500493472

>報告書を8000時から10000万時は楽そうだけど経歴書30枚はだるすぎる >10000万時 やばいよ >学校行ってる子はこの100倍頑張ってる やばいって

74 18/04/27(金)13:57:28 No.500493506

最初から漠然とした目的に対して行き当たりばったりで行動してただけだからなぁ その意味では今後どうするのってほうが先が読めないが

75 18/04/27(金)13:57:49 No.500493537

>弟子が星取るくらい活躍すると星3だっけか >十二支んでダブルなのは弟子取ってないからかな 1つの分野で偉業をなすとシングル 弟子が活躍でダブル さらに複数分野で偉業をなるとトリプル

76 18/04/27(金)13:57:56 No.500493551

原稿用紙20枚だろ 気が狂うわ

77 18/04/27(金)13:58:16 No.500493591

>星増える条件ってなんだっけ? >星3になるには弟子が活躍しないといけないのは覚えてるんだが 特定の分野で凄い業績を上げる 弟子が星取れる活躍をする 複数の分野ですごい業績を上げるみたいな感じだったと思う

78 18/04/27(金)13:58:25 No.500493604

ジンは若い時期からめっちゃ明確な目標持って活動してるな 行動力の化身…

79 18/04/27(金)13:58:35 No.500493620

十二支んって明確に頭悪そうなの一人いたけどあんなのでも星持ちにはなれるのか…

80 18/04/27(金)13:58:54 No.500493658

ナックルはビーストハンターだからキメラアント討伐でシングルはわかる

81 18/04/27(金)13:58:54 No.500493662

ダブルの武闘派ハンターでもヒソカに瞬殺されたりするし…

82 18/04/27(金)13:59:09 No.500493684

アリ退治だけでハンターの偉業としては十分そうだ

83 18/04/27(金)13:59:26 No.500493728

>行動力の化身… 他人を頼るってのもあるとはいえコミュ力とそのために必要な知識と手段を揃えるのが大分頭おかしい

84 18/04/27(金)13:59:31 No.500493734

星って十二支んからもらうの?

85 18/04/27(金)13:59:36 No.500493745

>あまりに作中に自由人や犯罪者が多くて普通に学歴社会っぽいことの違和感がすごい 学はあっても見えるものじゃないからこその歴だからね 身ぎれいで放浪してないだけでも歴だし

86 18/04/27(金)13:59:44 No.500493763

ハンターの世界見てると倫理観は中世レベルだよね

87 18/04/27(金)14:00:11 No.500493816

会長の人間爆弾でほぼケリが付いて後は残党狩りが残ってただけだしその辺どうなんだろう

88 18/04/27(金)14:00:11 No.500493817

そういう分野決めずにシングルになるのは相当すごい功績必要っぽいこと 金以外興味ないというツェズゲラが示してるしな…

89 18/04/27(金)14:00:15 No.500493824

頭悪くても本人の活躍がすごくて回りがかってに評価してくれるタイプなんじゃね?

90 18/04/27(金)14:00:43 No.500493892

子供のハンターってのが希少な例すぎて役所の理解が薄いんだろうな

91 18/04/27(金)14:00:55 No.500493910

ゲームとかだとよくわからない冒険とかしてるけど

92 18/04/27(金)14:01:13 No.500493949

ノストラード組はそもそも娘が自然発生で比較対象にならんし カキンの奴らは全員王の血があるからそこから知ってても不思議じゃないし 旅団相手にした時のモブマフィアの反応考えるとマフィアでも念知ってるのそんなにいないんじゃない?

93 18/04/27(金)14:01:19 No.500493960

ジンは個の戦力としてもめちゃくちゃ強いだろうけど それ以上にあらゆる状況に対応したり前もって備える力が凄いのかなって思う

94 18/04/27(金)14:02:29 No.500494093

仮にもハンター試験合格できるって時点で個として弱いわけがないよね 念能力習得しなきゃ真の意味で合格者になれないし

95 18/04/27(金)14:02:53 No.500494133

>十二支んって明確に頭悪そうなの一人いたけどあんなのでも星持ちにはなれるのか… 十二支んって全員星持ち何だっけ?

96 18/04/27(金)14:02:55 No.500494137

レベルEみたいに天才のバカがいるから侮れない

97 18/04/27(金)14:03:02 No.500494158

>十二支んって明確に頭悪そうなの一人いたけどあんなのでも星持ちにはなれるのか… 実力が抜きん出てて要人警護とか凶悪犯逮捕とかで星1つ取って弟子鍛えて星2つ目取ってって感じかな

98 18/04/27(金)14:03:14 No.500494182

暗黒大陸の冒険は当初ハンターハンターに期待してた要素を感じるから楽しみ…だけど何年後になるかな

99 18/04/27(金)14:03:18 No.500494190

まあそもそもゴンの年齢考えても今後の身の振り方なんてまだまだあとになって考えればいい話だし…

100 18/04/27(金)14:03:44 No.500494228

>ハンターの世界見てると倫理観は中世レベルだよね 中世の倫理知らんからわからんな 尿で洗濯するのが普通と言われても一般的ではないっしょって言えるし

101 18/04/27(金)14:03:52 No.500494243

ハンター試験の殺伐さは子供参加させちゃダメなレベルだとおもうけど あの時のは参加者が悪かったのか

102 18/04/27(金)14:04:01 No.500494261

戦闘力のある学者ってのが一般的ハンター像だと思ってる

103 18/04/27(金)14:04:14 No.500494284

>星って十二支んからもらうの? ビーンズ辺りが決めるんじゃない?

104 18/04/27(金)14:04:24 No.500494298

>仮にもハンター試験合格できるって時点で個として弱いわけがないよね >念能力習得しなきゃ真の意味で合格者になれないし 3点10点5点 大したことないなハンター協会も…♠

105 18/04/27(金)14:04:26 No.500494309

ノベライズ本ができちまう

106 18/04/27(金)14:04:37 No.500494332

>ハンター試験の殺伐さは子供参加させちゃダメなレベルだとおもうけど そもそも参加までの過程や予選の段階で突破できる子供がおかしいだけなので…

107 18/04/27(金)14:05:03 No.500494376

>子供のハンターってのが希少な例すぎて役所の理解が薄いんだろうな どこ行って目立つ活躍してたっての調べるだけでも 羅列してくれんと困るからなあ

108 18/04/27(金)14:05:10 No.500494391

ドロップアウト組に対応する教育制度めちゃくちゃ発達してそうだ

109 18/04/27(金)14:05:22 No.500494412

>旅団相手にした時のモブマフィアの反応考えるとマフィアでも念知ってるのそんなにいないんじゃない? カキンのマフィアからして他に漏れないように扱うのが常識だからな念 一般マフィア相手にも平気で念使う旅団がおかしい扱いされてる

110 18/04/27(金)14:05:26 No.500494423

諜報系の発の持ち主がわりと多い辺り 圧倒的強者とのガチンコなんて普通はそんな想定してないんだろうなとは思う

111 18/04/27(金)14:05:39 No.500494458

ハンター協会は殺人免除の特権与えられるらしいが 基本的に殺しは犯罪だし 旅団をはじめとした念犯罪者は強いから捕まえられないだけでそこまで荒れ果てた世界でもないか

112 18/04/27(金)14:05:49 No.500494479

学者なら定期的に論文発表しないとな

113 18/04/27(金)14:06:16 No.500494534

念能力ってのはケツの穴みたいなもんだ

114 18/04/27(金)14:06:22 No.500494546

ハンターはすごい奴らの集まりだったはずだけど協会編でなんか有象無象の馬鹿軍団になってたし

115 18/04/27(金)14:06:37 No.500494575

>大したことないなハンター協会も…♠ 昔は底知れない感じがしたけどもう今はどうでも良くなったな…

116 18/04/27(金)14:06:51 No.500494602

殺人免除といってもハサミの奴みたいに懸賞かけられたりもするみたいだし 程度があるんだろうな

117 18/04/27(金)14:06:57 No.500494613

脱会長派が悪いよ

118 18/04/27(金)14:07:05 No.500494628

>ハンター試験の殺伐さは子供参加させちゃダメなレベルだとおもうけど >あの時のは参加者が悪かったのか 試験内容によっては脱落者そこそこ死ぬのが当たり前だし

119 18/04/27(金)14:07:33 No.500494672

>圧倒的強者とのガチンコなんて普通はそんな想定してないんだろうなとは思う そもそもハンターって名前からして活動が諜報メインになるのは当たり前の話では

120 18/04/27(金)14:07:38 No.500494687

インテリかつ戦闘もできるやべー奴らってのが模範的ハンターだと思ってたけど 関係ねえ殺し合いしてえ…なハンターたちが目立ちすぎる

121 18/04/27(金)14:07:41 [クラピカ] No.500494690

>昔は底知れない感じがしたけどもう今はどうでも良くなったな… 今までの試験会場目指してたような連中とは空気が違う… 全員が何らかの達人に違いない!

122 18/04/27(金)14:07:50 No.500494710

>念能力ってのはケツの穴みたいなもんだ 旅団は平然とケツの穴を晒しまくるイカれた集団…

123 18/04/27(金)14:08:10 No.500494760

>ハンターはすごい奴らの集まりだったはずだけど協会編でなんか有象無象の馬鹿軍団になってたし 半端に武闘派のが一気に死んだだけで 残りはジンに人でなし言ってただけなのに…

124 18/04/27(金)14:08:15 No.500494767

>諜報系の発の持ち主がわりと多い辺り >圧倒的強者とのガチンコなんて普通はそんな想定してないんだろうなとは思う そりゃ念なんて使えるなら俺も戦闘系能力なんて選ばないし…

125 18/04/27(金)14:08:34 No.500494806

報告書は書くこと一杯あるだけマシだなー

126 18/04/27(金)14:08:35 No.500494808

>ドロップアウト組に対応する教育制度めちゃくちゃ発達してそうだ そういう人たちには裏社会の用心棒なりスカウトめっちゃくるだろうし即物的なメリット相殺できるくらいには充実させ無いと危険だな

127 18/04/27(金)14:08:41 No.500494826

>そもそもハンターって名前からして活動が諜報メインになるのは当たり前の話では そうは言うけど作中に出てくるやつらがな! めちゃくちゃガチンコ強い連中だからな!

128 18/04/27(金)14:09:03 No.500494869

選挙会場に敵一匹放り込めば評価も違っただろう多分

129 18/04/27(金)14:09:12 No.500494883

搦め手みたいな念の使い手も多いし単純な戦闘力全振りはリスクが高すぎる

130 18/04/27(金)14:09:24 No.500494911

>念能力ってのはケツの穴みたいなもんだ お前のケツの穴いっぱいあるな

131 18/04/27(金)14:09:26 No.500494916

>>子供のハンターってのが希少な例すぎて役所の理解が薄いんだろうな >どこ行って目立つ活躍してたっての調べるだけでも >羅列してくれんと困るからなあ 国外活動メインだから当人のレポート頼りにするしかないんだろうね

132 18/04/27(金)14:09:35 No.500494924

試験に倫理観的な篩がなかったのが悪い

133 18/04/27(金)14:10:08 No.500494990

そもそも普通子供はハンター試験に参加しようなんて思わないだろ!

134 18/04/27(金)14:10:49 No.500495083

今の王位継承戦編で諜報系の能力者ガンガン出てくるよね 作劇上の都合もあるだろうけど一般的なハンターはやっぱそっちがメインになるんだろうなって思った

135 18/04/27(金)14:10:50 No.500495086

>残りはジンに人でなし言ってただけなのに… 一言で言うと「謎」です 彼自身のことは何もわかりませんでした

136 18/04/27(金)14:10:54 No.500495091

常識的に考えれば戦いや自衛に応用もできる発選ぶわな

137 18/04/27(金)14:11:31 No.500495163

でもメインキャラが初見殺しにやられることはないからな

138 18/04/27(金)14:11:33 No.500495166

別に子供に限らず相応の実力がなければまず参加することすら出来ない

139 18/04/27(金)14:11:52 No.500495212

そもそも会場着くまでに選抜されてるから普通の子供は死なない方法でだめよされてるんじゃないかな

140 18/04/27(金)14:11:53 No.500495219

>>念能力ってのはケツの穴みたいなもんだ >お前のケツの穴いっぱいあるな 踊ってパワーアップしそうだ

141 18/04/27(金)14:12:25 No.500495291

ビスケの発は間違いなく正解の1つだけど ビスケという個人の能力がめちゃ高いからこそ個人のハンターとして活躍できてるんだろうからね

142 18/04/27(金)14:12:48 No.500495331

参加したってまっさきにやることが超人マラソンだぞ

143 18/04/27(金)14:13:19 No.500495391

念能力持ってても犬と彼女食わせるのにも苦労するらしいし

144 18/04/27(金)14:13:19 No.500495392

受験会場にたどり着くだけでも難関だもんな

145 18/04/27(金)14:13:25 No.500495403

普通の家庭なら親が受験許さんだろうしな ゴンもヌシ釣り成功って条件つけられてたし

146 18/04/27(金)14:13:25 No.500495404

>そもそも会場着くまでに選抜されてるから普通の子供は死なない方法でだめよされてるんじゃないかな あの世界だと案内人にもよるが普通に死ぬと思う

147 18/04/27(金)14:13:40 No.500495428

実力のあるやつらの大半が会長派だから… 脱会長派のトップは武闘派じゃないモラウさんにすらザコ扱いされてるし…

148 18/04/27(金)14:14:11 No.500495491

最低限の戦闘能力は必須条件だから…

149 18/04/27(金)14:14:13 No.500495494

なんだかんだ地力が物を言う世界だから 情報収集をメインにして手に余る危険からは回避するってのが普通の考え方なんだろう

150 18/04/27(金)14:14:18 No.500495500

>あの世界だと案内人にもよるが普通に死ぬと思う 一般人や子供がおいそれと紛れ込んで死ぬようなことがないように選抜してるのにそれはないだろう

151 18/04/27(金)14:14:24 No.500495516

>念能力持ってても犬と彼女食わせるのにも苦労するらしいし 野球選手になってた方が本当なら苦労しないけどしないからな

152 18/04/27(金)14:14:33 No.500495538

初めての試験は船酔いだし…

153 18/04/27(金)14:14:58 No.500495586

脱会長派を徹底的にピエロにしたのは正直悪手だったと思う…

154 18/04/27(金)14:14:59 No.500495592

>念能力持ってても犬と彼女食わせるのにも苦労するらしいし どんな暮らし向きだったのか分からんけど要領悪すぎな気がする…

155 18/04/27(金)14:15:49 No.500495673

念の基本的な肉体強化要素を持ってるだけで食うには困らないだろうに…

156 18/04/27(金)14:15:59 No.500495693

マジでただの子どもが試験会場まで紛れ込んじゃったらそれはそれで あなた…覚悟して来てる人ですよね…って案件だからな…

157 18/04/27(金)14:16:12 No.500495728

普通の子どもは試験終わるまで来ないバスを待ち続けてタイムアウトだよ

158 18/04/27(金)14:16:17 No.500495735

一般人「ステーキ定食」 店主「…焼き方は?」 一般人「弱火で…じっくり」

159 18/04/27(金)14:16:21 No.500495740

少なくともヤクザの盾みたいな仕事する必要は全くないよな

160 18/04/27(金)14:17:38 No.500495891

(ステーキは弱火でじっくり焼くのが一番旨いんだよな…ふふふ…)

161 18/04/27(金)14:18:08 No.500495959

個室に案内されるかわいそうな一般人やめろや!

162 18/04/27(金)14:18:19 No.500495987

>少なくともヤクザの盾みたいな仕事する必要は全くないよな 念の活用範囲が広すぎて…

163 18/04/27(金)14:19:03 No.500496074

書き込みをした人によって削除されました

164 18/04/27(金)14:19:08 No.500496086

ステーキを弱火でじっくり焼いたらハンター試験会場に案内されてしまった件

165 18/04/27(金)14:19:25 No.500496127

あの人類世界だけでも広大な世界で数百人しかいないハンターがアゴで使われるなんてそんなそんな

166 18/04/27(金)14:19:42 No.500496153

いくら発をクソみたいな外れにしてしまったとしても 基本的な使い方だけで十分超人やれるからな…

167 18/04/27(金)14:19:54 No.500496180

>個室に案内されるかわいそうな一般人やめろや! ステーキ食いに来たら優しそうなおじさんにジュース飲まされて下痢で苦しむってひどい

168 18/04/27(金)14:20:01 No.500496192

多分作者がそこまで深く考えてないからな

169 18/04/27(金)14:20:31 No.500496244

旅団はヤツらは念もそうだけど学はどこで身につけたんだろう?

170 18/04/27(金)14:21:46 No.500496403

>あの人類世界だけでも広大な世界で数百人しかいないハンターがアゴで使われるなんてそんなそんな プロでないハンターはもっと居て念使える奴はまた別で結構いるし

171 18/04/27(金)14:22:28 No.500496483

お前人生賭ける能力がそれでいいのかよってやつばっかだしな

172 18/04/27(金)14:22:42 No.500496508

>旅団はヤツらは念もそうだけど学はどこで身につけたんだろう? ネットとか普通にある世界だし一般的なものを学ぶ方法くらいはいくらでもあるでしょ

173 18/04/27(金)14:22:52 No.500496521

>旅団はヤツらは念もそうだけど学はどこで身につけたんだろう? 国土結構大きいからそういう社会基盤はあるだろう

174 18/04/27(金)14:23:15 No.500496575

>ネットとか普通にある世界だし一般的なものを学ぶ方法くらいはいくらでもあるでしょ 大金払ってクソみたいな誤情報学ばされそう

175 18/04/27(金)14:23:48 No.500496631

仲間たちから団長をやらされることになって書き取りの練習を始める団長

176 18/04/27(金)14:23:52 No.500496639

メニューに載っていない裏メニューを注文して弱火でじっくりならわかるけどステーキ定食かあ…

177 18/04/27(金)14:24:32 No.500496720

強さだけじゃ試験会場に辿りつけもしないからプロハンター少ないのはうn

178 18/04/27(金)14:24:32 No.500496722

纏が出来る程度でも人間離れした頑強さになれるし肉体労働以外でもめっちゃ有利

179 18/04/27(金)14:24:34 No.500496728

現よ 実う へこ  そ

180 18/04/27(金)14:24:42 No.500496739

流星街は外からどう廃棄してるんだろう

181 18/04/27(金)14:25:52 No.500496867

一般人が垂れ流してるオーラを身体に留めるだけで寿命も延びて健康体になれて良いことづくめだ

182 18/04/27(金)14:25:58 No.500496877

十二支んでもお前あの試験クリア出来るのってやついるし…

183 18/04/27(金)14:26:06 No.500496900

クロロは本好きだし 読み書きやら外の世界の常識習得も容易だろうな ついでシャルもそこそこできそう

184 18/04/27(金)14:26:21 No.500496924

試験会場に行くために素直にナビゲーターに従ってるヒソカとか想像すると笑える

185 18/04/27(金)14:26:55 No.500496983

ゴンが体験したようなコミュニケーション能力試されたら作中のプロハンターの八割くらい脱落しそう

186 18/04/27(金)14:27:11 No.500497019

>メニューに載っていない裏メニューを注文して弱火でじっくりならわかるけどステーキ定食かあ… 例えステーキ定食が通常メニューになかったとしても注文の時一般人聞いちゃうしなあ

187 18/04/27(金)14:27:24 No.500497043

今更気になるんだけど頭にオーラ集中したら頭の回転とか情報処理能力とか良くなるのかな? 万が一頭が良くなるなら万民に教えないとダメな技術だけど

188 18/04/27(金)14:27:34 No.500497058

団長は本好きだから自分で勉強してそうだけど他の連中も頭悪い感じはしない

189 18/04/27(金)14:28:18 No.500497141

念って内臓とか別に強化できるわけじゃなさそうだし 脳細胞はどうかな

190 18/04/27(金)14:28:28 No.500497159

多分ヒソカが日常的な生活送ってる姿見たら何やってても笑えると思う

191 18/04/27(金)14:28:40 No.500497183

>万が一頭が良くなるなら万民に教えないとダメな技術だけど 頭を良くするために頭を使い続ける必要がある矛盾があるから 半端に纏使えても無駄

192 18/04/27(金)14:28:51 No.500497198

ジンはクソ野郎扱いだけど普通に話す分には多分相当マシな方だよな

193 18/04/27(金)14:29:13 No.500497237

パクノダが勉強して団長にメモリーボムとかどうだろう

194 18/04/27(金)14:30:38 No.500497388

>ジンはクソ野郎扱いだけど普通に話す分には多分相当マシな方だよな 深く関わらずにその場で付き合い終わるんならば 話題が豊富な面白いやつで終わると思う その後いつ絡まれるかわからないけど

195 18/04/27(金)14:30:45 No.500497402

クロロってオフでは髪下ろしてナンパしてそう

196 18/04/27(金)14:31:42 No.500497512

蟻編からやたら言葉尻捕えて突っかかったりする描写増えたけどあんなんやってたら通過できなそう

197 18/04/27(金)14:32:29 No.500497598

>試験会場に行くために素直にナビゲーターに従ってるヒソカとか想像すると笑える あいつ殺人衝動起こさん限りは基本素直に行動するぞ

198 18/04/27(金)14:32:47 No.500497625

肩がぶつかったあげく通り魔するやつもいるしな

199 18/04/27(金)14:33:20 No.500497680

クロロもいつ殺人中毒モードになるかわからんから ハラハラするね

200 18/04/27(金)14:33:38 No.500497712

ナビゲーターとかの言うことにいちいちなんのことだ?何に対してだ?って言ってたら絶対案内してもらえない

201 18/04/27(金)14:34:23 No.500497779

すいませーん今ここ工事中なんですよー とか言われたらそっかー…♣とか言いながら回り道するやつだよ

202 18/04/27(金)14:34:50 No.500497833

ヒソカはドヤ顔で答えは沈黙❤とか言いそう

203 18/04/27(金)14:35:27 No.500497898

めんどくさかったら殺すだろうけど基本聞いてくれそうだよね…

204 18/04/27(金)14:36:01 No.500497952

脳細胞強化しても思考は電気信号のやり取りだから発生させる電気の電力が強くなるだけで電気の早さは変わらない気がする

205 18/04/27(金)14:36:33 No.500498004

>一言で言うと「謎」です >彼自身のことは何もわかりませんでした サトツさんが協会でも無能な方だったかあるいは ジンから息子には秘密にしておいてくれと頼まれてたとかかな…

206 18/04/27(金)14:36:42 No.500498023

殺したい相手を追う近道とかなら邪魔するやつら普通に殺すだろうけど 単にコンビニに行く途中とかなら素直に迂回する

↑Top