虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/27(金)09:34:26 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/27(金)09:34:26 No.500461950

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/04/27(金)09:38:31 No.500462282

とりあえず提案はいいけどそれが成功したかどうかに関しちゃ全員ダイス振れよ?とは言う

2 18/04/27(金)09:43:03 No.500462641

宝箱開けるの怖いから 宝箱ごと持ち帰るっていうのはアリなの?

3 18/04/27(金)09:43:59 No.500462718

重いよ?

4 18/04/27(金)09:44:17 No.500462755

まずシステムによる サタスペにしよう

5 18/04/27(金)09:44:31 No.500462773

ありっちゃ有りだが 持ち帰って開けるとしてもここで開けるとしても判定はしてもらう

6 18/04/27(金)09:46:34 No.500462964

>宝箱開けるの怖いから >宝箱ごと持ち帰るっていうのはアリなの? よし筋力で振って成功すれば持ち上げられるとしよう ただし持てたとして両手がふさがるから戦闘行動不可で回避もペナルティを負ってもらう

7 18/04/27(金)09:46:45 No.500462982

町に帰ったら適当に子供にでも小遣いやって開けさせるとか駄目かい?

8 18/04/27(金)09:47:10 No.500463017

アイテムは湧いて出るわけじゃないんだから インターミッションでちゃんと準備しないと そして準備しようとしても必ず入手できるわけじゃない

9 18/04/27(金)09:48:51 No.500463180

初めてキャラ作る時にはなあ!金を全部装備品に使ってしまうんだ! そのままセッションを初めて、携帯食や食器や生活必需品を持ってないってGMに指摘されるんだ! 他のPCに頭下げて分けてもらって、もういいから早くクエスト終わって!って感じなるんだ!

10 18/04/27(金)09:49:47 No.500463279

>まずシステムによる >バイオレンスにしよう

11 18/04/27(金)09:50:41 No.500463364

>町に帰ったら適当に子供にでも小遣いやって開けさせるとか駄目かい? 持ち帰るまでキャラは何もできなくなって いくら払うかをダイスで決めて 渋い解錠判定をやって 罠だったら評判が地に落ちるし魔物が出てきたら一人で戦うことになるから 今開けた方がよくない?

12 18/04/27(金)09:53:24 No.500463605

>町に帰ったら適当に子供にでも小遣いやって開けさせるとか駄目かい? いいよ ではまず子供を選ぼう 街のストリートチルドレンなら1d6の金で喜んでやってくれるぞ 子供が罠で死亡しても責任は負わなくていいから安心してくれ

13 18/04/27(金)09:53:47 No.500463651

>初めてキャラ作る時にはなあ!金を全部装備品に使ってしまうんだ! >そのままセッションを初めて、携帯食や食器や生活必需品を持ってないってGMに指摘されるんだ! >他のPCに頭下げて分けてもらって、もういいから早くクエスト終わって!って感じなるんだ! なんで初心者のキャラメイクを1人でやらせてんだ…

14 18/04/27(金)09:55:18 No.500463814

ゴブスレさんみたいなこと言ってるなこいつら

15 18/04/27(金)09:55:38 No.500463839

いいけどプレイヤーも首にナイフさされたら即死にするよ?

16 18/04/27(金)09:56:48 No.500463947

>罠だったら評判が地に落ちるし魔物が出てきたら一人で戦うことになるから >今開けた方がよくない? 宝箱を動かすと発動する罠があるかもしれないしミミックが運搬中に不意打ちしてくるかもしれない 危険が多すぎるな

17 18/04/27(金)10:00:36 No.500464285

>いいけどプレイヤーも首にナイフさされたら即死にするよ? プレイヤーを殺すんじゃない

18 18/04/27(金)10:01:33 No.500464369

>>いいけどプレイヤーも首にナイフさされたら即死にするよ? >プレイヤーを殺すんじゃない 一番効果ありそうだな

19 18/04/27(金)10:02:09 No.500464422

首にナイフ指すのは普通に部位狙い扱いでマイナス補正かけて判定かな…

20 18/04/27(金)10:02:17 No.500464434

PL殺しにかかるGM久しぶりに見た

21 18/04/27(金)10:08:08 No.500464958

うるせえしね!!!!

22 18/04/27(金)10:09:40 No.500465092

一番やっかいなのは GMの裁定に従わない奴だ

23 18/04/27(金)10:11:44 No.500465309

>GMの裁定に従わない奴だ やっかいというかそれはもはや…

24 18/04/27(金)10:12:32 No.500465388

左と真ん中は普通に判定したいけど右はうるせえ死ね!したくなる…

25 18/04/27(金)10:16:18 No.500465760

右だってGMが そんなものはない。騙されたんだよ って言えばそれでおしまいよ

26 18/04/27(金)10:16:57 No.500465826

むしろ右は初心者でしょ そうでもなきゃこんなこと言い出す奴はいない いないよホント

27 18/04/27(金)10:17:49 No.500465933

自分がGMやってるときは忠実な執事(技能値高い)を勝手に口寄せさせられたよ

28 18/04/27(金)10:17:54 No.500465941

>ゴブスレさんみたいなこと言ってるなこいつら 左だけですよ ゴブスレ世界において首必殺は相手も同じだし

29 18/04/27(金)10:18:22 No.500466002

大昔は割とこういうの居たけどインターネット環境整備されてからはトンと見ない

30 18/04/27(金)10:19:22 No.500466113

ゴブリンの巣に放火は失敗したらPLは火達磨だな…

31 18/04/27(金)10:19:42 No.500466154

ダンジョン火災とダンジョン燻しは中にお宝や人質を詰めないのが悪いので詰めろ

32 18/04/27(金)10:20:15 No.500466214

左は燃料の所持と延焼させるに適切な条件が揃ってるかでなんとでも失敗させられそう

33 18/04/27(金)10:20:55 No.500466279

鍵開けしたら錠前がグレイウーズだったことがあったから鍵開けを試みる前に刺激物の薬品をかける習慣がある! ってことじゃダメですかね?

34 18/04/27(金)10:21:01 No.500466285

鍵あけ薬品は採用するかはともかくどういう原理なのって聞いてみたい

35 18/04/27(金)10:21:40 No.500466354

>鍵あけ薬品は採用するかはともかくどういう原理なのって聞いてみたい 聞いてみて面白そうだったら採用するか判定ボーナス与えるくらいはしてもいいな

36 18/04/27(金)10:22:33 No.500466441

>鍵開けしたら錠前がグレイウーズだったことがあったから鍵開けを試みる前に刺激物の薬品をかける習慣がある! >ってことじゃダメですかね? その辺の石ででもどついたらいいでしょう

37 18/04/27(金)10:22:58 No.500466488

こういうPLなんてめったに遭遇しないけど遭遇したら遭遇したで好きにやらせて終わりだよ そういう人達はそういう冒険をしたいんだからそれでいい 一人でも普通にダンジョン攻略したいPLがいたりすると不幸になるけど

38 18/04/27(金)10:23:04 No.500466500

>>鍵あけ薬品は採用するかはともかくどういう原理なのって聞いてみたい >聞いてみて面白そうだったら採用するか判定ボーナス与えるくらいはしてもいいな 粘度の高いスライムを詰めて歯車を回すとか、どうです?

39 18/04/27(金)10:23:24 No.500466532

>鍵開けしたら錠前がグレイウーズだったことがあったから鍵開けを試みる前に刺激物の薬品をかける習慣がある! >ってことじゃダメですかね? 刺激物の薬品を都合良く持っているか かけて実際うまくいくか とりあえず思いつくのはこの辺りかな…

40 18/04/27(金)10:23:45 No.500466561

ゴブリンの巣が空き家とかゴブリンに占拠された後の牧場だったら絵的に燃やせと言ってるような物なので燃やすし燻す ゴブリンの巣が天然の洞窟だったり他の魔物が作ったダンジョンだったりしたら燃やすのは手間だな…

41 18/04/27(金)10:23:47 No.500466563

>聞いてみて面白そうだったら採用するか判定ボーナス与えるくらいはしてもいいな でも多分初心者だろうから次に持ち越さないように弾きたいな… PL≠PCって概念は必要だし

42 18/04/27(金)10:24:16 No.500466610

そいつとどれくらい仲良いかと何度目の卓かによるけど 右は基本的には大人しく鍵開け使った方が確率高くなりそうな程度にダイス振らせる 真ん中はシチュ次第では無条件で通すけどダメボやマイナス判定 左は上手く火がついたかと風向きの幸運判定振らせて成功したなら1d10振らせて出た目の3~5倍匹のゴブリンが巣から出てくるさせる

43 18/04/27(金)10:24:26 No.500466626

晴1、曇2、雨3で1d3を7回ロールして 全部1出せば今週1週間は晴れの天候が続いた事にする 曇で-1、雨で-3出た分だけマイナス補正のかける みたいな

44 18/04/27(金)10:24:55 No.500466682

>粘度の高いスライムを詰めて歯車を回すとか、どうです? モンスターを操る術がある前提でこっちなら通すかもしれない

45 18/04/27(金)10:25:54 No.500466771

うまいマスタリングはこういう奴らを自然と誘導するのよね

46 18/04/27(金)10:26:01 No.500466785

>でも多分初心者だろうから次に持ち越さないように弾きたいな… >PL≠PCって概念は必要だし 余所ではやらんようにするんだよとはいうな 俺がGMである限りなら好きにやらせるわ 俺も好きにマスタリングする

47 18/04/27(金)10:26:25 No.500466831

関係ないけどどんな錠でも開けられるマジックアイテムが瓶詰めのスライムってのは使えるぞ!

48 18/04/27(金)10:26:33 No.500466853

>うまいマスタリングはこういう奴らを自然と誘導するのよね コミュ力に憧れる

49 18/04/27(金)10:26:34 No.500466855

>うまいマスタリングはこういう奴らを自然と誘導するのよね まぁだからってPLがマスタリングのうまいGMに全面的に甘えて良いわけじゃないけどな

50 18/04/27(金)10:26:54 No.500466880

鍵は歯車ではないのでは…? 構造にもよるけども

51 18/04/27(金)10:27:14 No.500466919

ゴブリンの巣に火を放った結果エンチャントファイアされたファイヤーゴブリンにレベルアップした! ぐらい返す

52 18/04/27(金)10:27:22 No.500466927

ダンジョンはむしろ水責めに弱いと思います 中のお宝とか回収できなくなるかもだけど

53 18/04/27(金)10:27:24 No.500466936

>>粘度の高いスライムを詰めて歯車を回すとか、どうです? >モンスターを操る術がある前提でこっちなら通すかもしれない しまったテイム判定か!それ言うと薬品も薬剤知識前提だよなあ 無理あるよ

54 18/04/27(金)10:27:37 No.500466959

>関係ないけどどんな錠でも開けられるマジックアイテムが瓶詰めのスライムってのは使えるぞ! これであの子の心の錠も…

55 18/04/27(金)10:27:56 No.500466986

宝箱の鍵があくかどうかとトラップを無効化できるかはまったくべつだよね

56 18/04/27(金)10:27:57 No.500466987

>関係ないけどどんな錠でも開けられるマジックアイテムが瓶詰めのスライムってのは使えるぞ! そんなもんPCに与えんな!

57 18/04/27(金)10:28:00 No.500466994

>よし筋力で振って成功すれば持ち上げられるとしよう >ただし持てたとして両手がふさがるから戦闘行動不可で回避もペナルティを負ってもらう 戦闘前に宝箱下ろすから大丈夫です!

58 18/04/27(金)10:28:15 No.500467026

>ダンジョンはむしろ水責めに弱いと思います >中のお宝とか回収できなくなるかもだけど >中にお宝や人質を詰めないのが悪いので詰めろ

59 18/04/27(金)10:28:28 No.500467050

>首にナイフ指すのは普通に部位狙い扱いでマイナス補正かけて判定かな… これだよね… 薬品に関しては鍵だけじゃなく中のモノも少し欠損させる 火を放つのはどう火を放つのか聞いて山火事になるか判定して最悪は領主から放火魔の大罪人として扱われるとかそんな感じの裁定をするしか…

60 18/04/27(金)10:28:33 No.500467061

薬品かけて溶けるとして 取手と鍵穴が溶けただけだと開かないよね

61 18/04/27(金)10:28:40 No.500467076

発想は面白いけど 盗賊がわざわざ開ける判定が必要な鍵の錠が物詰めて回すだけで開くとは思えんけどね

62 18/04/27(金)10:28:53 No.500467097

>>よし筋力で振って成功すれば持ち上げられるとしよう >>ただし持てたとして両手がふさがるから戦闘行動不可で回避もペナルティを負ってもらう >戦闘前に宝箱下ろすから大丈夫です! 不意打ちでなけれは1ラウンドかけさせるよ

63 18/04/27(金)10:28:57 No.500467105

シノビガミなら薬品で鍵開けも可能!

64 18/04/27(金)10:29:00 No.500467113

>戦闘前に宝箱下ろすから大丈夫です! 咄嗟のタイミングだから無理だな 最初のラウンドは宝箱を下すのにつかってもらう 投げ捨てるなら宝箱は壊れるし中身の無事も保証できんな

65 18/04/27(金)10:29:02 No.500467119

>ダンジョンはむしろ水責めに弱いと思います >中のお宝とか回収できなくなるかもだけど 水責めや放火はお宝とか人質諸共駄目になるから経験点も大してもらえなさそう

66 18/04/27(金)10:29:06 No.500467126

わかったわかった 判定するからダイス振ってね

67 18/04/27(金)10:29:18 No.500467148

>火を放つのはどう火を放つのか聞いて山火事になるか判定して最悪は領主から放火魔の大罪人として扱われるとかそんな感じの裁定をするしか… 後者は無駄に恨み買うからできればやりたくないよね…

68 18/04/27(金)10:29:58 No.500467220

>戦闘前に宝箱下ろすから大丈夫です! 宝箱下ろすのに1ターンだな

69 18/04/27(金)10:30:03 No.500467232

>シノビガミなら薬品で鍵開けも可能! あの世界の忍者はそもそも扉ごと簡単にぶっ壊すし光より速く動くし鍵なんかあけないだろ

70 18/04/27(金)10:30:05 No.500467235

首ナイフ問題で即死させたいのはGM側…

71 18/04/27(金)10:30:13 No.500467253

鋼鉄製の鍵付き扉があってその鍵を探して探索してたら 実は扉の鍵をかけてなくて開けっ放しってオチはいいの?

72 18/04/27(金)10:30:33 No.500467286

>あの世界の忍者はそもそも扉ごと簡単にぶっ壊すし光より速く動くし鍵なんかあけないだろ やっぱすげーぜ…ニンジャ!

73 18/04/27(金)10:30:47 No.500467315

水責めって事は水路弄るって事だよね? 大規模工事できるかどうかってのがまず問題としてあるけど 仮にできたとしたなら下流の農業や産業にも影響出るだろうってのまでシナリオに反映するね…

74 18/04/27(金)10:30:48 No.500467317

>不意打ちでなけれは1ラウンドかけさせるよ ついでに魔物が宝箱持ち逃げ判定とミミック乱入判定もやろう

75 18/04/27(金)10:30:48 No.500467318

>鋼鉄製の鍵付き扉があってその鍵を探して探索してたら >実は扉の鍵をかけてなくて開けっ放しってオチはいいの? それは別に鍵掛かってないよっていえばいいじゃねーかGMが

76 18/04/27(金)10:31:00 No.500467337

ではモンスター操り術技能で判定どうぞ 自動成功無しです …失敗ですね。まず鍵開けを試みたPCは不意打ち判定を振ってください 失敗ですね。スライムが顔に張り付きます。体力値分のターンが経過するまでに抵抗ロールに成功しないと窒息します。それでは戦闘ラウンドに入りましょう

77 18/04/27(金)10:31:39 No.500467400

そうかまずゴブリンに攫われた人質救出やお宝奪還にしとけば左は封殺出来るのか それでもやると言ったら相応のペナルティは覚悟しろよと言うが

78 18/04/27(金)10:32:13 No.500467460

シノビガミはそもそもダンジョン攻略とかまずやらないシステムだとおもうが

79 18/04/27(金)10:32:25 No.500467476

ちょっと宝箱ごと持ち帰る話は面白そうな気がしてきた 割と楽しそう パーティー内で誰が持つか分担してもらったりするのもありかもしれない

80 18/04/27(金)10:32:31 No.500467487

こういう吟遊?ロールもある程度ルール絞れば封殺できそうね

81 18/04/27(金)10:32:39 No.500467506

左はまずお前はTRPGしに来たの?ゴブリンの巣に放火しに来たの?って感じだし…

82 18/04/27(金)10:33:00 No.500467537

>それでもやると言ったら相応のペナルティは覚悟しろよと言うが 人質救出の仕事で人質焼き殺したらペナルティどころか仕事失敗だよぉ! ついでに違約金まで払わされたって文句いえねぇよ

83 18/04/27(金)10:33:00 No.500467538

左に関しては他のプレイヤーが乗ってくるかどうかも大きいんじゃね

84 18/04/27(金)10:33:12 No.500467566

>>鋼鉄製の鍵付き扉があってその鍵を探して探索してたら >>実は扉の鍵をかけてなくて開けっ放しってオチはいいの? >それは別に鍵掛かってないよっていえばいいじゃねーかGMが 鍵掛かってるかどうか調べてその判定の答え聞くってのが抜けてるのかしらね…?

85 18/04/27(金)10:33:19 No.500467574

>そうかまずゴブリンに攫われた人質救出やお宝奪還にしとけば左は封殺出来るのか まず敵の本拠地の前でちんたら放火の準備してるのゴブリンが黙ってみてるんですかね?

86 18/04/27(金)10:33:29 No.500467592

そもそも燃料どうすんだよ とか 入り口で火焚いても奥は燃えねえぞ とか

87 18/04/27(金)10:33:31 No.500467594

>左に関しては他のプレイヤーが乗ってくるかどうかも大きいんじゃね みんな「それ楽しい!」「やろうぜ!」「焼こうぜ!」なら別にやらせりゃいいしね

88 18/04/27(金)10:33:52 No.500467637

ニコデスマンの動画の真似してGM困らせるのはやめたってあげて…

89 18/04/27(金)10:34:00 No.500467650

>シノビガミはそもそもダンジョン攻略とかまずやらないシステムだとおもうが シノビハウス出現!(トラップ付きダンジョン) 他の忍者を出し抜いてお宝を手に入れろ! とか 勿論お宝にも秘密を持たせる

90 18/04/27(金)10:34:58 No.500467746

じゃあゴブリンの巣は燃えました 終わり 帰るね

91 18/04/27(金)10:35:00 No.500467751

燻しも水没も不要 ゴブリンのダンジョンなら他に出口あるかないか調べてから入口だけ崩落させれば十分だ それが楽しいならだけどね・・・ 楽しめてないならどんなプレイングだって本末転倒だよ

92 18/04/27(金)10:35:55 No.500467827

>ちょっと宝箱ごと持ち帰る話は面白そうな気がしてきた 普通のプレイでもそれなりに価値があるけど滅茶苦茶重い物はどうするかって問題は出るから D&Dで全部銅貨だったみたいな

93 18/04/27(金)10:35:58 No.500467835

>左はまずお前はTRPGしに来たの?ゴブリンの巣に放火しに来たの?って感じだし… いやまあ気軽に水責めできると思ってる太閤様はまれによくいるし… そういうリアル方向のプレイがしたいのかな?と察して放火や水資源弄りは大体の文明世界では大罪だって反映してあげなくちゃ…となるだけだし…

94 18/04/27(金)10:35:58 No.500467836

>人質救出の仕事で人質焼き殺したらペナルティどころか仕事失敗だよぉ! >ついでに違約金まで払わされたって文句いえねぇよ 他のメンバーも止めなかったから領主から全員打ち首にされました また別のシナリオをやるので全員新しいキャラ考えてねまである

95 18/04/27(金)10:36:04 No.500467850

>こういう吟遊?ロールもある程度ルール絞れば封殺できそうね 別に封殺が目的じゃないからそのへん考えすぎても良くないけどな みんなで楽しく遊ぶことが目的だよ

96 18/04/27(金)10:36:23 No.500467887

>とか 出口がもう一つあってゴブリン軍団無傷!今後は恨みから村とかを襲撃しに来るかもね! とか

97 18/04/27(金)10:36:27 No.500467896

戦闘しなかったので経験点半分です

98 18/04/27(金)10:36:31 No.500467905

ものすごく普通の展開ばかりだと(なんか変わったことした方がいいかな…)ってなる

99 18/04/27(金)10:36:49 No.500467933

経験点無し報酬無し違約金有り

100 18/04/27(金)10:36:51 No.500467941

>ゴブリンのダンジョンなら他に出口あるかないか調べてから入口だけ崩落させれば十分だ 普通にゴブリンが掘って出てきて たおしてねーじゃねーかって依頼人に怒られるだけじゃ?

101 18/04/27(金)10:36:55 No.500467946

大昔やったD&Dの公式シナリオで ゴブリンの巣食ってるダンジョンにある武器庫を焼き払ったら追加経験点もらえたのは覚えてる 焼くに限らず武器を使えなくさせるのがキーだったらしいけど

102 18/04/27(金)10:37:33 No.500468016

>普通にゴブリンが掘って出てきて >たおしてねーじゃねーかって依頼人に怒られるだけじゃ? ゴブリンの強さの程度によるなぁそのへんは

103 18/04/27(金)10:37:52 No.500468041

>ニコデスマンの動画の真似してGM困らせるのはやめたってあげて… そういや動画であったな開けられない宝箱運んで持ち帰ろうとした話 確かあれだと最終的に武器として使ってダンジョンボスだかにトドメ刺した鈍器になってたが

104 18/04/27(金)10:38:24 No.500468089

大八車調達してきて 武器もらって帰ったら報酬も追加されただろうに

105 18/04/27(金)10:38:27 No.500468095

CoCとかでも悪霊の家に当然放火したり毒入りスープを当然のように飲もうとするやついると萎える…

106 18/04/27(金)10:38:32 No.500468103

>投げ捨てるなら宝箱は壊れるし中身の無事も保証できんな え?じゃあこれからは投げすてれば宝箱解錠しないであくってことじゃん!

107 18/04/27(金)10:38:33 No.500468109

>ゴブリンのダンジョンなら他に出口あるかないか調べてから入口だけ崩落させれば十分だ ゴブリンに気付かれずに入り口を念入りに崩落させる土木系のスキルが必要になりそう

108 18/04/27(金)10:39:23 No.500468184

遊びなんだから GMも含めて皆が楽しめればいいんだ

109 18/04/27(金)10:39:30 No.500468189

>CoCとかでも悪霊の家に当然放火したり毒入りスープを当然のように飲もうとするやついると萎える… 前提条件理解してなさ過ぎる…

110 18/04/27(金)10:39:33 No.500468195

集まったPLが全員こういう連中なら逆に楽だよ グルグルみたいな逆張りファンタジーみたいなのずっとやればいいだけなんだから それはそれで楽しいぜ ただ一人でもロードス島を遊びたい人が混ざった時に悲劇がうまれるんだ

111 18/04/27(金)10:39:41 No.500468207

火攻めというか燻り出すのはまだわかるんだけど水責めはおまえその水どっから用意するんだってなるからな

112 18/04/27(金)10:39:41 No.500468208

>え?じゃあこれからは投げすてれば宝箱解錠しないであくってことじゃん! 砕けて売り物になりません 修理も不可能でしょう

113 18/04/27(金)10:40:12 No.500468255

>砕けて売り物になりません >修理も不可能でしょう わかりました でも投げます

114 18/04/27(金)10:40:17 No.500468264

>CoCとかでも悪霊の家に当然放火したり毒入りスープを当然のように飲もうとするやついると萎える… 悪霊の家は前提として中調べてきてって依頼人にいわれてるだろうが! なんで燃やすんだよ!

115 18/04/27(金)10:40:28 No.500468278

>ただ一人でもロードス島を遊びたい人が混ざった時に悲劇がうまれるんだ 次から絶対来なくなるし最悪縁が切れるからな…

116 18/04/27(金)10:40:38 No.500468297

>>砕けて売り物になりません >>修理も不可能でしょう >わかりました >でも投げます いいね!

117 18/04/27(金)10:40:40 No.500468299

PCが自ら進んでお宝破壊して報酬無しになった事例もある しかも公式リプレイで

118 18/04/27(金)10:40:45 No.500468309

宝箱持ち帰って開けてみたらダンジョン内の隠し部屋の鍵でもう一回挑戦するはめになるというのはどうだろう

119 18/04/27(金)10:41:36 No.500468391

宝箱って現代で言う金庫みたいなもんでしょう そう簡単に投げられるんですか

120 18/04/27(金)10:41:47 No.500468420

>宝箱持ち帰って開けてみたらダンジョン内の隠し部屋の鍵でもう一回挑戦するはめになるというのはどうだろう キャンペーン化かな…

121 18/04/27(金)10:41:59 No.500468435

>宝箱持ち帰って開けてみたらダンジョン内の隠し部屋の鍵でもう一回挑戦するはめになるというのはどうだろう キャンペーンだこれ

122 18/04/27(金)10:42:01 No.500468443

実際宝箱持ち運ぶの無理ゲーだとおもうしそれ以前に宝箱を持ち上げたことによるトラップ発動したらどうするの…?

123 18/04/27(金)10:42:20 No.500468484

>宝箱持ち帰って開けてみたらダンジョン内の隠し部屋の鍵でもう一回挑戦するはめになるというのはどうだろう 典型的なGMが楽しいだけでPCに徒労感だけ与えるクソシナリオきたな・・・

124 18/04/27(金)10:42:20 No.500468485

宝箱じゃなくて石にされたお姫様とかどうかな みんなで抱えて持ってくけど雑に扱うと砕ける とか

125 18/04/27(金)10:42:24 No.500468492

魔法重機を使えば余裕

126 18/04/27(金)10:42:45 No.500468524

>宝箱って現代で言う金庫みたいなもんでしょう >そう簡単に投げられるんですか 木と鉄でまあなんとか… でも破壊する勢いは無理かな…

127 18/04/27(金)10:43:17 No.500468566

>次から絶対来なくなるし最悪縁が切れるからな… なのでこうして事前に普通のシナリオであるかギャグシナリオであるかシナリオタイトルなどでそれとなく示す

128 18/04/27(金)10:43:19 No.500468567

>実際宝箱持ち運ぶの無理ゲーだとおもうしそれ以前に宝箱を持ち上げたことによるトラップ発動したらどうするの…? 冒険ってのはそういうもんだ

129 18/04/27(金)10:43:31 No.500468584

正直TRPGというより即興で話を作ってくことがやりたいのでダイス振らなくてもいいやって気になってきた TRPGという枠がないと人が集まらないだけで…

130 18/04/27(金)10:44:05 No.500468644

>実際宝箱持ち運ぶの無理ゲーだとおもうしそれ以前に宝箱を持ち上げたことによるトラップ発動したらどうするの…? 前者はSTR次第後者はダンジョンの構造と設置場所次第かな…

131 18/04/27(金)10:44:10 No.500468655

下手に重さを設定すると 魔法等々使って相手にぶつけてダメージを出そうとする奴が居るからだめだ

132 18/04/27(金)10:44:18 No.500468668

>みんなで抱えて持ってくけど雑に扱うと砕ける >とか 欠損好きがいるとヤバイな…

133 18/04/27(金)10:44:19 No.500468670

>>投げ捨てるなら宝箱は壊れるし中身の無事も保証できんな >え?じゃあこれからは投げすてれば宝箱解錠しないであくってことじゃん! TRPGじゃないが実際に蹴り飛ばしてカギを壊すゲームもあるにはある 中身がポーション類だとほぼ全滅・罠があれば必ず発動・蹴る音は周囲のモンスターにも感知されたり等デメリットはあるが 鍵開けられない職業の事が多いから序盤は基本扉も宝箱も蹴って開ける

134 18/04/27(金)10:44:22 No.500468677

>正直TRPGというより即興で話を作ってくことがやりたいのでダイス振らなくてもいいやって気になってきた 集まる方もそうとは限らんし…

135 18/04/27(金)10:44:44 No.500468706

全部クローズで振れば実質ダイスなしみたいなもんじゃね?

136 18/04/27(金)10:45:00 No.500468735

宝箱を斬鉄剣で斬ります

137 18/04/27(金)10:45:40 No.500468801

>正直TRPGというより即興で話を作ってくことがやりたいのでダイス振らなくてもいいやって気になってきた >TRPGという枠がないと人が集まらないだけで… なんかそういう即興劇専門のシステムなかったっけ? みんなでテーマにそって即興でアホみたいな話つくってゲラゲラ笑う奴

138 18/04/27(金)10:45:45 No.500468806

ダイス使わないTRPG…あったよゆうこや!

139 18/04/27(金)10:45:56 No.500468828

>宝箱じゃなくて石にされたお姫様とかどうかな >みんなで抱えて持ってくけど雑に扱うと砕ける >とか よし 一旦砕いて細かくして持って行こう

140 18/04/27(金)10:46:12 No.500468854

>正直TRPGというより即興で話を作ってくことがやりたいのでダイス振らなくてもいいやって気になってきた >TRPGという枠がないと人が集まらないだけで… そういうTRPGだってあるんだから遊べばいいじゃない Aマホとかでたとこサーガとか

141 18/04/27(金)10:46:32 No.500468889

>正直TRPGというより即興で話を作ってくことがやりたいのでダイス振らなくてもいいやって気になってきた 自分がゲームやりたくないだけじゃん

142 18/04/27(金)10:46:36 No.500468895

小手先の屁理屈で楽しようと思うより 罠や解錠は専門職に任せた方が最終的にはいいって事に気付けないとね…

143 18/04/27(金)10:46:40 No.500468903

>Aマホとかでたとこサーガとか Aマホはそれこそ丁度いいな

144 18/04/27(金)10:47:10 No.500468944

>正直TRPGというより即興で話を作ってくことがやりたいのでダイス振らなくてもいいやって気になってきた そういうシステム一杯あるじゃねーか トーキョーNOVAでもやってろ

145 18/04/27(金)10:47:28 No.500468976

>え?じゃあこれからは投げすてれば宝箱解錠しないであくってことじゃん! まあ中身がいらないなら… まだ武器かなんかで破壊試みた方がマシな結果になると思うけど

146 18/04/27(金)10:47:30 No.500468983

>一旦砕いて細かくして持って行こう サイコかお前は

147 18/04/27(金)10:47:34 No.500468992

あくまで個人的な裁定だけど 宝箱持って帰るのは金庫でもなければ別にオッケーって感じで裁定するな… どっちにせよPC側に渡すために用意した品物な事が殆どだし

148 18/04/27(金)10:47:44 No.500469006

レッドドラゴンとかは小説家集めただけあって 即興でそれっぽい物語を作ってくことを重視してた気がする 虚淵にばっか花持たせすぎって言われるけど明確なヒーローを一人持ちあげた方が物語としてはまとまりよくなるしな

149 18/04/27(金)10:47:50 No.500469015

>小手先の屁理屈で楽しようと思うより >罠や解錠は専門職に任せた方が最終的にはいいって事に気付けないとね… いやだからそれも別にどっちでもいいんだよ やってる人らがたのしけりゃなんでもいいんだから… 何が最終的に絶対良いなんてことはないよ

150 18/04/27(金)10:48:40 No.500469101

>虚淵にばっか花持たせすぎって言われるけど明確なヒーローを一人持ちあげた方が物語としてはまとまりよくなるしな 普通にあそんだってPC1をとりあえず主役にしてみんな持ち上げるとかよくやるしな

151 18/04/27(金)10:48:54 No.500469130

>どっちにせよPC側に渡すために用意した品物な事が殆どだし だからと言って開錠担当の見せ場奪うのはちょっと…

152 18/04/27(金)10:49:14 No.500469159

利くとも限らないけど解呪してみるか…

153 18/04/27(金)10:49:37 No.500469201

>正直TRPGというより即興で話を作ってくことがやりたいのでダイス振らなくてもいいやって気になってきた ゲーム部分よりシナリオメイク優先のシステムなんて古来から腐るほどあるとおもうが

154 18/04/27(金)10:49:40 No.500469204

宝箱もよほど良いものならそれ単体で値がつきそう カギを用意できることが前提かもだが

155 18/04/27(金)10:50:01 No.500469246

>実際宝箱持ち運ぶの無理ゲーだとおもうしそれ以前に宝箱を持ち上げたことによるトラップ発動したらどうするの…? 帰り道でオークの雌と遭遇して宝箱を地面に落とした衝撃で催淫トラップが発動してオークとファック!

156 18/04/27(金)10:50:07 No.500469255

え?石化して砕けた相手に解呪を?!

157 18/04/27(金)10:50:30 No.500469299

>>どっちにせよPC側に渡すために用意した品物な事が殆どだし >だからと言って開錠担当の見せ場奪うのはちょっと… だからと言ってプレイヤーのアイデア封殺するのもちょっと…

158 18/04/27(金)10:50:31 No.500469301

>だからと言って開錠担当の見せ場奪うのはちょっと… 担当居るのにそんな事する人は流石にいないとおもうっつーかGMが「開錠するほうが絶対楽だよ」って一言いえばいいじゃん…

159 18/04/27(金)10:50:40 No.500469317

>いやだからそれも別にどっちでもいいんだよ >やってる人らがたのしけりゃなんでもいいんだから… >何が最終的に絶対良いなんてことはないよ それはそれとして無理筋な行動は失敗させるし ついていけない人が出るのも仕方ない

160 18/04/27(金)10:50:43 No.500469321

そんなことよりD&Dスタートセット遊んだけど最初のダンジョンの難易度高すぎませんかね

161 18/04/27(金)10:50:53 No.500469349

いや腐るほどはどうだろう

162 18/04/27(金)10:51:36 No.500469411

まあダイス振れで処理できるだけマシだ 個人的に一番困るのはオンセで遭遇するようなNPCをしつこく口説き始めるやつ

163 18/04/27(金)10:51:50 No.500469440

だいたいは戦闘システムメインで世界観の説明とかは後付けじゃねえかな… そりゃデザイナーの頭の中には入ってますって感じのシステムはよく見るが

164 18/04/27(金)10:52:03 No.500469464

>だからと言ってプレイヤーのアイデア封殺するのもちょっと… GM含めたその場の全員が乗れるほどのアイディアってよっぽど冴えた解決法だと思う

165 18/04/27(金)10:52:05 No.500469472

>そんなことよりD&Dスタートセット遊んだけど最初のダンジョンの難易度高すぎませんかね 昔からそういうもんだ

166 18/04/27(金)10:52:10 No.500469480

>やってる人らがたのしけりゃなんでもいいんだから… GMはエスパーじゃないんだから最低限の裁量は要るんじゃねえかな

167 18/04/27(金)10:52:51 No.500469570

>個人的に一番困るのはオンセで遭遇するようなNPCをしつこく口説き始めるやつ 嫌がってるPLに迫るよりはいいかな…

168 18/04/27(金)10:53:09 No.500469601

>GMはエスパーじゃないんだから最低限の裁量は要るんじゃねえかな GMもプレイヤーのひとりだからね GMも楽しめないならよくないから裁量はいるとは思うよ そしてそれはルルブにかいてあるわけでそれに逆らうPLにはルルブをぶつけろ

169 18/04/27(金)10:54:22 No.500469723

>>個人的に一番困るのはオンセで遭遇するようなNPCをしつこく口説き始めるやつ >嫌がってるPLに迫るよりはいいかな… 待って マジでそういうやついるの?

170 18/04/27(金)10:54:34 No.500469746

>>個人的に一番困るのはオンセで遭遇するようなNPCをしつこく口説き始めるやつ >嫌がってるPLに迫るよりはいいかな… どこかのイベントで出禁喰らってそう…てレベルで異性のPL口説く人とかたまにいるよね…

171 18/04/27(金)10:54:49 No.500469773

>待って >マジでそういうやついるの? 画像みたいな連中よりよっぽど見かけるよ 絵が描けるPLとかGMが相手だと特に

172 18/04/27(金)10:55:00 No.500469793

なーにが冴えた方法だお前の持ってる得意技能で判定やりたいだけじゃねーか ってなることはたまにある 口には出さないけど

173 18/04/27(金)10:55:15 No.500469822

右は薬品が有効かどうか判断したりそれで開けられるまでもカギ明け技能なんで 技能なきゃダメですとかどうか

174 18/04/27(金)10:55:16 No.500469824

実家が富豪設定だから別の冒険者雇って代わりに解決させよう!

175 18/04/27(金)10:55:44 No.500469884

>なーにが冴えた方法だお前の持ってる得意技能で判定やりたいだけじゃねーか >ってなることはたまにある >口には出さないけど それで状況が打開できるなら素敵な方策といえる 仲間にスムーズに判定できる奴がいるのに分捕るのはてめーこのやろーってなる

176 18/04/27(金)10:56:11 No.500469928

GMは敵じゃないので よほどのことがない限りPCに活躍の場を用意してくれるし 死ぬような状況に陥らないよう手心を加えてくれる マスタースクリーンは優しさでできている

177 18/04/27(金)10:56:13 No.500469932

>どこかのイベントで出禁喰らってそう…てレベルで異性のPL口説く人とかたまにいるよね… 同性も多い 昔百合趣味のPLのPCに狙われて百合ロールにずっと付き合わされたせいで女PC使わなくなったよ…

178 18/04/27(金)10:56:19 No.500469943

>なーにが冴えた方法だお前の持ってる得意技能で判定やりたいだけじゃねーか 理にかなってるならええやん 言ってみただけの具体案もない事ばっかいうのはまあうn

179 18/04/27(金)10:56:50 No.500469998

NPCを口説くのはGMを口説きたいけど勇気がでないと思えば

180 18/04/27(金)10:56:51 No.500470003

友人が最近目星のいらない範囲で部屋の情報をくれって言い出してニコデスマン見たのかな…ってなった シナリオ中でフィリピン爆竹渡してあげたら喜ぶだろうか

181 18/04/27(金)10:57:05 No.500470027

>待って >マジでそういうやついるの? PLかPCへのガチ恋勢もいれば君のキャラが大好きだからうちの子との絡み書いて勢もいる というよりそういう連中のほうが画像みたいな困ったちゃんよりよく見かける

182 18/04/27(金)10:57:41 No.500470083

いいか机の上に置いてある手紙を見つけたりするのに目星はいらないんだ

183 18/04/27(金)10:57:52 No.500470099

>うまいマスタリングはこういう奴らを自然と誘導するのよね スレ画みたいな奴等が却下されるとこういうこと言い出す

184 18/04/27(金)10:57:57 No.500470109

>友人が最近目星のいらない範囲で部屋の情報をくれって言い出してニコデスマン見たのかな…ってなった CoCに関してはうっかり目星で余計なもの見つけてSANチェックとかよくあるからわからんでもない

185 18/04/27(金)10:58:41 No.500470181

>言ってみただけの具体案もない事ばっかいうのはまあうn それ苦しいよ!ってなる時が多々ある なるほど一理あるってなったらそのまま通すんだけど苦しい時は無理があるかな…で流すようにはしてる

186 18/04/27(金)10:59:05 No.500470222

>友人が最近目星のいらない範囲で部屋の情報をくれって言い出してニコデスマン見たのかな…ってなった >シナリオ中でフィリピン爆竹渡してあげたら喜ぶだろうか これPL専の時はもっと部屋の情報欲しいなーくらいで使ってたけど GMになってからは情報ほしいも何も判定使わないのは最初に提示するわ…ってやっと気づいた

187 18/04/27(金)10:59:06 No.500470225

COCはそういう事いちいち言わないと露骨に情報渋るKPも多いからなんとも プレイヤーの母数が多いゲームだから怖がるのも無理はない

188 18/04/27(金)10:59:45 No.500470294

>GMになってからは情報ほしいも何も判定使わないのは最初に提示するわ…ってやっと気づいた よくきいてくれ「」 いちいち言わないと提示してくれない自称高難易度シナリオKPも一杯いる

189 18/04/27(金)10:59:49 No.500470302

CoCのオンセは魔境だからな…

190 18/04/27(金)11:00:09 No.500470333

右はちゃんとアイテムとして持ってるなら認めるよ 鏡のダンジョンで持ってるよ!ペンキ!ってされてギミック大体潰されたよ

191 18/04/27(金)11:00:16 No.500470348

探索判定一律10分はなんとかできなかったのかよsw2.0!

192 18/04/27(金)11:00:21 No.500470358

CoC怖ぁ…

193 18/04/27(金)11:01:04 No.500470428

>まずシステムによる >サタスペにしよう プレイヤーさん勝手に性業判定ふるのやめてください…

194 18/04/27(金)11:01:18 No.500470448

あれだな…こうして見るとなんで俺TRPGやってるのかわかんなくなってきたわ… やるけど

195 18/04/27(金)11:01:31 No.500470464

CoCはリスク行動を連打して勝手に死んどいて「あーうちのキャラ死んだクリアできないクソ」とかいうPLも一杯いる魔境だ

196 18/04/27(金)11:02:14 No.500470543

>右はちゃんとアイテムとして持ってるなら認めるよ >鏡のダンジョンで持ってるよ!ペンキ!ってされてギミック大体潰されたよ 良くある解決法だけど 鏡を割るのはセーフなんだろうかアウトなんだろうか

197 18/04/27(金)11:02:15 No.500470544

目星で要らない範囲の情報は調べて欲しい部屋に入ったときに大体説明するよ普通 コンピューターゲームじゃねえんだからいちいち目星の判定要求する方がKPもめんどくさくねえ!?

198 18/04/27(金)11:02:25 No.500470567

D&D5版楽しいけど3レベルからスタートにしない?DM?ってなる

199 18/04/27(金)11:02:55 No.500470613

(あっ…こいつ毒入りスープTASやりたいんだな…)

200 18/04/27(金)11:02:59 No.500470622

>目星で要らない範囲の情報は調べて欲しい部屋に入ったときに大体説明するよ普通 >コンピューターゲームじゃねえんだからいちいち目星の判定要求する方がKPもめんどくさくねえ!? だからその普通を理解してないKPもやまほどいるくらい人口が多いんだよCoCは!

201 18/04/27(金)11:03:16 No.500470652

>あれだな…こうして見るとなんで俺TRPGやってるのかわかんなくなってきたわ… >やるけど 気の置けない知り合いと肩の力抜いてバカ騒ぎのようなセッションする分には本当に楽しい遊びだと思うよ

202 18/04/27(金)11:04:00 No.500470745

>だからその普通を理解してないKPもやまほどいるくらい人口が多いんだよCoCは! 普通も何もルールブック持ってないのも多いからなあの界隈…

203 18/04/27(金)11:04:10 No.500470764

>鏡を割るのはセーフなんだろうかアウトなんだろうか 鏡割ったら鏡に映ってる相手にダメージフィードバックはよくある話なので塗って鏡として役に立たなくさせる

204 18/04/27(金)11:04:13 No.500470772

TRPGなんてメンツで9割きまるようなもんだぞ なのでコンベGMする人は尊敬する 俺にはできない

205 18/04/27(金)11:04:18 No.500470782

「偶然ここに」で魔法の解錠アイテムを出します

206 18/04/27(金)11:05:01 No.500470853

>>正直TRPGというより即興で話を作ってくことがやりたいのでダイス振らなくてもいいやって気になってきた >そういうシステム一杯あるじゃねーか >トーキョーNOVAでもやってろ N◎VAはダイス振らないだけで判定は存在するので…あとメインストーリーも存在するので…

207 18/04/27(金)11:05:11 No.500470867

GMになって分かる変なことしようとするPL面倒だな感 キャンペーンGMはすごいなあ

208 18/04/27(金)11:06:02 No.500470981

>TRPGなんてメンツで9割きまるようなもんだぞ >なのでコンベGMする人は尊敬する >俺にはできない 同じ面子でずっとやるのも飽きるから新鮮あじを求めて外にいくんだよ そしてだいたい後悔して帰ってきて仲間の大事さを知る たまに仲間内じゃ絶対に出ない面白い発想をしてくれる人がいて技術を持ち帰ったりもできる 完全野良の楽しさはそういうところだよ

209 18/04/27(金)11:06:20 No.500471025

判定とメインストーリーがないTRPG それゲームなの?っていうのが問題だな

210 18/04/27(金)11:06:34 No.500471053

>PLかPCへのガチ恋勢もいれば君のキャラが大好きだからうちの子との絡み書いて勢もいる >というよりそういう連中のほうが画像みたいな困ったちゃんよりよく見かける 今のトレンドは口プロレスよりそういうのだよな ルールと判定には従う人しか見ない

211 18/04/27(金)11:06:45 No.500471081

首にナイフ刺します!は「首にナイフ刺さったから敵即死」派と「ナイフの攻撃力じゃ首に刺されてクリティカルしても味方キャラの体力的に即死しませんよね?」派がいるから好きな方を採用しよう

212 18/04/27(金)11:06:47 No.500471085

>N◎VAはダイス振らないだけで判定は存在するので…あとメインストーリーも存在するので… メインの話や題材にあわせてカッコよくああだこうだすることが目的ではないのか・・・?

213 18/04/27(金)11:07:07 No.500471117

>>言ってみただけの具体案もない事ばっかいうのはまあうn >それ苦しいよ!ってなる時が多々ある >なるほど一理あるってなったらそのまま通すんだけど苦しい時は無理があるかな…で流すようにはしてる この能力使いたい!(使いたいだけ)なのは何度かみたことある 状況に一致してたりアイデアが良かったりでもなくてGMと他のPLから最終的に今回は諦めましょうとなだめられるの

214 18/04/27(金)11:07:55 No.500471209

判定もメインストーリーもないけどまごう事なきTRPG それがフィアスコです

215 18/04/27(金)11:08:04 No.500471224

>判定とメインストーリーがないTRPG >それゲームなの?っていうのが問題だな 連想ゲームの類だから立派なゲームだよ

216 18/04/27(金)11:08:04 No.500471226

和マンチならともかく国内でマンチやる人間なんて絶滅危惧種だろうし…

217 18/04/27(金)11:08:15 No.500471249

>>N◎VAはダイス振らないだけで判定は存在するので…あとメインストーリーも存在するので… >メインの話や題材にあわせてカッコよくああだこうだすることが目的ではないのか・・・? そういうことじゃなくて即興劇で話を作りたいからメインとなるシナリオと判定がいらないってことなのだと思う レディブラックバードでもやってろすぎる

218 18/04/27(金)11:08:23 No.500471260

>メインの話や題材にあわせてカッコよくああだこうだすることが目的ではないのか・・・? 即興で話作っていくってのがやりたいってそういう意味なんです? 即興で話を作って積み重ねていくタイプのゲームとかでなく?

219 18/04/27(金)11:08:32 No.500471274

>判定もメインストーリーもないけどまごう事なきTRPG >それがフィアスコです あれ酒飲んでやると楽しいよね

220 18/04/27(金)11:09:18 No.500471360

>フィアスコでもやってろすぎる

221 18/04/27(金)11:10:55 No.500471567

やってろすぎるなんて乱暴な言い方… やろうぜ!

↑Top