18/04/27(金)09:27:28 野球や... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/27(金)09:27:28 No.500461313
野球やサッカーの審判のクソ判定で審判がヤバイことになったことってあるの?
1 18/04/27(金)09:28:16 No.500461395
コロンビアかどっかでサッカーの3部リーグで誤審して殺された事例があったはず
2 18/04/27(金)09:28:43 No.500461442
アフリカとか南米だと殺されたとか普通にありそう
3 18/04/27(金)09:29:57 No.500461537
サッカーの試合中に審判が選手を刺したことに怒った観客が審判の首を物理的な意味で斬った事件はあった
4 18/04/27(金)09:32:55 No.500461829
海外サッカーは気軽にころころしたり家や車燃やしたりするから怖い
5 18/04/27(金)09:33:49 No.500461901
海外サッカーは客が審判を殺害する事件結構聞く気がする
6 18/04/27(金)09:35:26 No.500462031
審判も審判で絶対だから誤っても認めないし……
7 18/04/27(金)09:40:31 No.500462417
アメリカの下の方の野球リーグや、南米のサッカー選手が日本に来てよくいうのは 「ホームで負けた試合の後外でご飯食べてても襲われないし銃撃戦に巻き込まれない」だからな
8 18/04/27(金)09:41:01 No.500462458
ギリシャで判定にブチ切れてオーナーが拳銃持ってピッチに入ってきた事例がつい最近
9 18/04/27(金)09:41:32 No.500462511
サッカーは銃殺とかファンがピッチまで乱入してくるとか聞くね 最近もファンが審判銃で脅したとかあった気がする
10 18/04/27(金)09:43:36 No.500462675
サッカーで勝っても今度は歓喜で銃を撃って人が死ぬから…
11 18/04/27(金)09:45:18 No.500462850
>コロンビアかどっかでサッカーの3部リーグで誤審して殺された事例があったはず それはまあ仕方ない気もする
12 18/04/27(金)09:46:21 No.500462949
審判がヤバいんじゃなくてコロンビアがヤバい
13 18/04/27(金)09:47:22 No.500463037
ブラジルサッカー 審判 晒し首 でググるといい
14 18/04/27(金)09:48:49 No.500463177
観客席の2階からベスパ放り投げた話を聞いて怖いなと思ってたのに殺人とかあるんだ…
15 18/04/27(金)09:49:04 No.500463207
カープファンが丸太で審判に襲いかかったのは知ってる
16 18/04/27(金)09:49:07 No.500463212
行司のミスジャッジは切腹!の時代に比べれば楽になった
17 18/04/27(金)09:51:00 No.500463391
仙一が判定に不満で審判殴って肋骨骨折とか日本でもあったじゃん
18 18/04/27(金)09:51:38 No.500463447
何で映像判定導入しないんだっけ
19 18/04/27(金)09:52:15 No.500463500
昭和のプロ野球は戦場だったね
20 18/04/27(金)09:52:56 No.500463561
>何で映像判定導入しないんだっけ お金がすごくかかる
21 18/04/27(金)09:52:57 No.500463562
珍プレー好プレー集で結構殴られてたよね審判
22 18/04/27(金)09:54:20 No.500463705
>何で映像判定導入しないんだっけ お金がかかるし人員も必要になるから世界中どこにでも置けるもんじゃねぇ
23 18/04/27(金)09:54:43 No.500463746
サッカーW杯で誤審したやつは降格の後辞任とかしてたな
24 18/04/27(金)09:54:51 No.500463764
>珍プレー好プレー集で結構殴られてたよね審判 横浜スタジアム事件 よくないよね・・・
25 18/04/27(金)09:56:16 No.500463899
野球はアメリカと日本の人気が抜けてるけどその両国は一応ビデオ判定は登場してるけど サッカーはいろんな国がありすぎてビデオ判定難しいよね w杯の本戦だけとかはあってもいいと思うけど
26 18/04/27(金)09:57:18 No.500463993
昔野球の試合で某体育大学の選手が誤審した審判のホテルに突撃した事があったらしい
27 18/04/27(金)09:57:45 No.500464027
>ギリシャで判定にブチ切れてオーナーが拳銃持ってピッチに入ってきた事例がつい最近 なんと拳銃を突きつければ自分のチームに不利な判定を覆しちまえるんだ! 出来た!
28 18/04/27(金)10:01:12 No.500464336
>カープファンが丸太で審判に襲いかかったのは知ってる カープファンは吸血鬼と戦ったりしてるの…?
29 18/04/27(金)10:01:13 No.500464337
ついこないだのCLユヴェントス対レアルマドリー戦で際どいPK取った審判がユヴェントスサポーターから酷い嫌がらせ受けて その奥さんと揃ってメンタルやられたらしい
30 18/04/27(金)10:02:01 No.500464410
おどりゃクソ審判出てこい!は本当にあったらしくて…
31 18/04/27(金)10:03:15 No.500464520
審判の犠牲のおかげで戦争にならずに済んでいる
32 18/04/27(金)10:03:34 No.500464558
サッカーは一応ビデオ・アシスタント・レフェリーが試験的に導入されたけど チャレンジ制じゃなくて映像確認するかどうかが100%審判の裁量なので根本的にはなんの解決にもなってない
33 18/04/27(金)10:05:20 No.500464708
この前キャッチャーと審判喧嘩してなかったっけ
34 18/04/27(金)10:06:10 No.500464792
NPBでもリクエスト導入されたけど時間食うだけだわアレ
35 18/04/27(金)10:08:33 No.500464999
ボブ・デービッドソンはMADが作られた
36 18/04/27(金)10:09:05 No.500465041
映像判定ありにしても それを判断するのもまた審判だからなあ フェンシングみたいなセンサーを埋め込まない限り
37 18/04/27(金)10:10:30 No.500465179
書き込みをした人によって削除されました
38 18/04/27(金)10:10:40 No.500465199
>映像判定ありにしても >それを判断するのもまた審判だからなあ テニスのチャレンジシステムは機械的だぜ!
39 18/04/27(金)10:10:45 No.500465207
>NPBでもリクエスト導入されたけど時間食うだけだわアレ 待ってる時間は長く感じるがいうほど試合時間伸びてない気が… あれはミスが分かると同時にきわどいジャッジがしっかりできてるのもわかるから審判的にもいいと思うんだけどね
40 18/04/27(金)10:10:55 No.500465224
メジャーリーグ su2363554.jpg 韓国プロ野球 su2363558.jpg 日本プロ野球 su2363555.jpg
41 18/04/27(金)10:12:52 No.500465426
世界大会に機械判定とかを導入すると普段からその環境で練習できる金持ち国が有利になるなんて声もあるっちゃあるが 機械で正しく審判するのに有利不利もないよね
42 18/04/27(金)10:13:12 No.500465450
日本の野球は審判の判定が覆るとその審判の責になるからなかなか覆らないって聞いたけど本当だろうか
43 18/04/27(金)10:14:46 No.500465609
韓国野球は選手がおかしいと思ったら指で四角を描けば即座にビデオ判定してくれるらしい ビデオ判定ってまず始まるまでに審判と選手で揉めて時間かかるからまずそこを改善してほしいね
44 18/04/27(金)10:14:53 No.500465618
>日本の野球は審判の判定が覆るとその審判の責になるからなかなか覆らないって聞いたけど本当だろうか お前が今シーズンの野球見てないのは分かった
45 18/04/27(金)10:17:10 No.500465857
>世界大会に機械判定とかを導入すると普段からその環境で練習できる金持ち国が有利になるなんて声もあるっちゃあるが サッカーの場合は有利不利というかグローバルすぎてFIFA加盟国ができるだけ足並み揃えないといけないから あんまり金かかりすぎるシステムは導入できないという問題も
46 18/04/27(金)10:18:03 No.500465965
>お前が今シーズンの野球見てないのは分かった 普段から野球見ないし分かんないから聞いてるだけなんだけど…
47 18/04/27(金)10:19:15 No.500466095
野球見ないのに審判について知りたいの?
48 18/04/27(金)10:19:25 No.500466121
南アフリカだと観客が乱入→審判の背中ナイフで刺す なんてよくある事だぞ
49 18/04/27(金)10:20:11 No.500466207
>日本の野球は審判の判定が覆るとその審判の責になるからなかなか覆らないって聞いたけど本当だろうか チャレンジ制度導入されたので無くなってきてはいるんだろうけどかつてはあった 今もまだなくもない
50 18/04/27(金)10:21:38 No.500466350
イランで審判撃ち殺されてたような? 部族間の政治問題が関係してくるらしく 大変だとは聞く
51 18/04/27(金)10:30:23 No.500467265
NPBの判定に関してはよくMLBが引き合いに出されるけどあっちみたいに金ないから現状のリクエストでも大きな一歩だと思う
52 18/04/27(金)10:32:04 No.500467446
>NPBの判定に関してはよくMLBが引き合いに出されるけどあっちみたいに金ないから現状のリクエストでも大きな一歩だと思う 土台も資金力も違うんだからできることから少しずつやっていかないとね
53 18/04/27(金)10:33:34 No.500467602
>NPBの判定に関してはよくMLBが引き合いに出されるけどあっちみたいに金ないから現状のリクエストでも大きな一歩だと思う というかメジャーと違って本拠地以外の地方開催多いからなぁ 地方開催なくせば毎試合もっとしっかりしたの出来るだろうけどそうもいかない
54 18/04/27(金)10:33:36 No.500467610
とりあえず可変ゾーンを何とかしてくれ…
55 18/04/27(金)10:36:14 No.500467871
>とりあえず可変ゾーンを何とかしてくれ… 審判によっての癖は割とどうでもいいんだけど1試合の中で同じコースを取ったり取らなかったりするなって2軍の元プロ選手「」が言ってた
56 18/04/27(金)10:41:43 No.500468403
雰囲気で審判をやっている
57 18/04/27(金)10:43:14 No.500468560
えー球審の白井です(半ギレ)
58 18/04/27(金)10:45:35 No.500468794
日本だと報道されてないだけで野球の方がずっとサッカーよりやばいエピソードあるよね
59 18/04/27(金)10:45:55 No.500468825
サッカー戦争でググりなさる
60 18/04/27(金)10:46:42 [小林] No.500468909
>審判によっての癖は割とどうでもいいんだけど1試合の中で同じコースを取ったり取らなかったりするな ほー…前の回までそのコース取ってたのに最終回だと取らないんですね
61 18/04/27(金)10:47:32 No.500468988
>日本だと報道されてないだけで野球の方がずっとサッカーよりやばいエピソードあるよね 南米サッカーだと選手の家族誘拐案件とかあるけどもっとやばいのか野球
62 18/04/27(金)10:48:40 No.500469102
だから空振りしたバットをそのまま後ろに流して審判をしばく
63 18/04/27(金)10:49:04 No.500469140
>小林 彼とノムスケが審判への不信感すごいのはしょうがないね
64 18/04/27(金)10:49:10 No.500469152
でも正直1つの試合の中で完璧な判定をし続けるとか人間にできることじゃないと思う
65 18/04/27(金)10:49:31 No.500469184
最近の野球乱闘しないからつまんない
66 18/04/27(金)10:50:49 No.500469332
サッカーは得点の少なさと誤審の影響のでかさが釣り合ってない気がする 野球だってひとつの誤審で試合が決まるってのなくはないけど
67 18/04/27(金)10:50:51 No.500469340
時代は変わるからな 乱闘見たがる人ももう少ないんじゃないか?
68 18/04/27(金)10:51:12 No.500469381
>最近の野球乱闘しないからつまんない 不文律もそうだけどあんなので怪我したり出場停止になるなんてアホすぎるし…
69 18/04/27(金)10:51:28 No.500469398
殴り合いで済んでるうちは平和だな~
70 18/04/27(金)10:51:48 No.500469436
球場で見てるとリクエストは確かにテンポ悪くは感じるけど公平性考えると入れて良かったと思う
71 18/04/27(金)10:52:07 No.500469474
相撲と競馬のビデオ判定っていつごろからあんのかな
72 18/04/27(金)10:52:40 No.500469546
>最近の野球乱闘しないからつまんない 贔屓チーム応援してると乱闘なんて害にしかならないし…
73 18/04/27(金)10:52:59 No.500469583
スポーツクラブはだいたい地域クラブなんだけども土地柄によっては民族と直結するのでな…
74 18/04/27(金)10:53:28 No.500469630
書き込みをした人によって削除されました
75 18/04/27(金)10:53:31 No.500469636
>球場で見てるとリクエストは確かにテンポ悪くは感じるけど公平性考えると入れて良かったと思う 大型スクリーンに映し出すから結構盛り上がっていいよね
76 18/04/27(金)10:54:10 No.500469700
>相撲と競馬のビデオ判定っていつごろからあんのかな 相撲は大鵬の連勝記録が物言いで止まったのがきっかけ 世界的に見てもかなり早い
77 18/04/27(金)10:54:56 No.500469782
>大型スクリーンに映し出すから結構盛り上がっていいよね 明らかにミスジャッジで球場全体から聞こえて来る苦笑とか結構面白い
78 18/04/27(金)10:55:16 No.500469823
リクエストしたら覆ること多くって審判赤っ恥だと思うんだあれ
79 18/04/27(金)10:55:54 No.500469898
>リクエストしたら覆ること多くって審判赤っ恥だと思うんだあれ ミスごり押して試合進める方が恥だし…
80 18/04/27(金)10:56:29 No.500469957
野球なんかはプロレベルでも本当に雰囲気で判定やる事もあるしね
81 18/04/27(金)10:57:05 No.500470026
人間のやることだからミスもあるだろうけどプロ野球の審判は正直上手いと思わない…
82 18/04/27(金)10:57:57 No.500470107
>相撲と競馬のビデオ判定っていつごろからあんのかな 日本で競馬の写真判定が厳格化したのは1972年のタケデンバード事件から
83 18/04/27(金)10:58:06 No.500470121
>>リクエストしたら覆ること多くって審判赤っ恥だと思うんだあれ >ミスごり押して試合進める方が恥だし… ただきわどいのをしっかりジャッジ出来てたりすると審判の評価上がるからそれはそれで… タイミング的にはアウトな本塁クロスプレーのタッチしてるかどうかとかの判断マジ凄いと思うもの
84 18/04/27(金)10:58:09 No.500470128
テニスのようなチャレンジ制度は無理なのかな 今のビデオ判定はそのままでも覆ってもなんかダレる
85 18/04/27(金)10:58:35 No.500470169
審判としての技量が低いだけならまだしもキレやすいやつはどうにかしてほしい
86 18/04/27(金)11:00:00 No.500470315
チャレンジって上から目線の積極的なニュアンスを リクエストというへりくだったニュアンスに変えたのはすごい日本的だなと思う 審判側への配慮なんだろうけどこれ自体が審判と選手の関係性を示してて良いことじゃないよね
87 18/04/27(金)11:01:07 No.500470433
>審判としての技量が低いだけならまだしもキレやすいやつはどうにかしてほしい 顔が侮辱行為だったのでしょうがない
88 18/04/27(金)11:01:52 No.500470492
選手を蹴って資格停止になったサッカー審判いたよな
89 18/04/27(金)11:02:08 No.500470530
NPBはともかく甲子園はなんとかしてあげて
90 18/04/27(金)11:02:21 No.500470556
>テニスのようなチャレンジ制度は無理なのかな >今のビデオ判定はそのままでも覆ってもなんかダレる テニスはガッツリ機器を導入してやってるから費用がヤバイ 野球で同じ事やろうと思ったらフィールド広いから更にヤバイ
91 18/04/27(金)11:02:27 No.500470571
審判バットでぶっ叩くとか無いのかな…
92 18/04/27(金)11:03:12 No.500470647
卍したいからストライクにしよう
93 18/04/27(金)11:03:30 No.500470681
>NPBはともかく甲子園はなんとかしてあげて プロでなくボランティアさんだから…
94 18/04/27(金)11:03:35 No.500470693
>NPBはともかく甲子園はなんとかしてあげて 誤審一つですべてを失うのはかわいそうだが プロ興行じゃなくてアマトーナメントだからこそサクサク進めにゃならんって事情もあるしなあ
95 18/04/27(金)11:04:34 No.500470813
やたら大げさなットライーク! とかはうるせえ!ってなる
96 18/04/27(金)11:05:07 No.500470862
甲子園が学生のアマ大会なのに規模がアマっぽくないから歪みが色々酷くて
97 18/04/27(金)11:05:26 No.500470902
海外だとじゃあ誤審しても 俺死ぬんだ…って思いながら押し貫かなくちゃいけないの?
98 18/04/27(金)11:06:01 No.500470980
戦後のカープファン
99 18/04/27(金)11:06:27 No.500471045
誤審にペナルティがないのはおかしい気がするんだけどな