虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/04/27(金)08:50:14 レイダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/27(金)08:50:14 No.500457873

レイダーいいよね

1 18/04/27(金)08:52:25 No.500458098

いい……

2 18/04/27(金)08:52:50 No.500458145

切り裂くやつ

3 18/04/27(金)08:53:22 No.500458200

好きだけどなんでパラグライダーチックに飛ぶんだ……

4 18/04/27(金)08:53:40 No.500458232

ハンマーがないでしょ!

5 18/04/27(金)08:54:07 No.500458276

画像のが正式なレイダーでクロトのは先行生産品を徴発して更に実験用の試作兵装をとりあえず積みまくった魔改造機

6 18/04/27(金)08:54:47 No.500458356

>ハンマーがないでしょ! いらないでしょ…?

7 18/04/27(金)08:55:43 No.500458431

>>ハンマーがないでしょ! >いらないでしょ…? え? ビームも防げてPS装甲も砕く必殺兵器だぞ?

8 18/04/27(金)08:56:11 No.500458485

落ち着いて聞いてくれ あのハンマーを使いこなせる奴は早々いない

9 18/04/27(金)08:56:42 No.500458545

でもなんでレイダーなんて物騒な名前を

10 18/04/27(金)08:57:24 No.500458618

カラミティ! フォビドゥン!

11 18/04/27(金)08:57:46 No.500458655

あの三機って何気に量産されてるんだよな

12 18/04/27(金)08:58:06 No.500458688

>でもなんでレイダーなんて物騒な名前を 襲撃者って役割そのままの名前じゃね

13 18/04/27(金)08:58:29 No.500458728

強襲用MSだからねぇ

14 18/04/27(金)08:59:03 No.500458794

>でもなんでレイダーなんて物騒な名前を 本来は長距離強襲爆撃機だからなコイツ 名前はそのくらい物騒でいい

15 18/04/27(金)08:59:30 No.500458848

一方のカラミティは外伝で準主役になりフォビドゥンは水中MSとして活躍してる

16 18/04/27(金)09:00:51 No.500458970

砲撃戦用のカラミティを接近戦用にするなんて…

17 18/04/27(金)09:01:18 No.500459011

これモビルスーツ形態必要なの?

18 18/04/27(金)09:01:34 No.500459033

>砲撃戦用のカラミティを接近戦用にするなんて… 意外と強かった…

19 18/04/27(金)09:02:05 No.500459074

一旦成層圏まで上昇してそっから降下爆撃してさらにMS形態で強襲制圧するって連合らしい合理的な運用コンセプト 要は鉄砲玉なんでTP装甲でカッチカチにしつつ射撃武器はエネルギー食わない実弾で纏めてる

20 18/04/27(金)09:02:09 No.500459079

>砲撃戦用のカラミティを接近戦用にするなんて… あいつって別に砲撃用ってわけじゃないと聞いた

21 18/04/27(金)09:03:35 No.500459228

>砲撃戦用のカラミティを接近戦用にするなんて… 固定装備スキュラだけだし素体は砲撃用というわけでもないのでは?

22 18/04/27(金)09:04:27 No.500459300

>砲撃戦用のカラミティを接近戦用にするなんて… 元々汎用フレームなんでストライカーこそ非対応だがパーツ換装で投入環境変えるのは設計段階から織り込み済らしい オルガ機は言わばランチャーカラミティ状態だった

23 18/04/27(金)09:05:43 No.500459400

カラミティ自体は砲撃用の機体 でもフレームは汎用の100番台だから拡張性があるってだけ そして作ってみたけどやっぱりストライカーパックでいいなってなった

24 18/04/27(金)09:05:54 No.500459418

エールカラミティもいるんです?

25 18/04/27(金)09:05:55 No.500459422

本来のカラミティは汎用機だよ 本編のカラミティはランチャーストライクやブラストインパルス的な砲戦仕様だ

26 18/04/27(金)09:06:29 No.500459473

どっちなんだよ

27 18/04/27(金)09:07:35 No.500459570

>どっちなんだよ 固定スキュラがあるし砲撃寄りの汎用機ってことでいいんじゃないの

28 18/04/27(金)09:07:55 No.500459591

ソードカラミティのが状況対応能力は高い 射撃武器内容で背中の対艦刀の柄がビーム砲になるし胸にスキュラもあるしであんなアンバランスな見た目で隙が無い

29 18/04/27(金)09:08:39 No.500459658

胸ビームがあるから砲撃ってわけでもなかろう

30 18/04/27(金)09:09:11 No.500459719

そもそもカラミティはあの重武装したまま十分な機動力確保できるように作られてて実際全力で逃げ打ったレイダーに後ろから飛び乗れるほど速い

31 18/04/27(金)09:09:18 No.500459728

「素カラミティ」的な物は存在しないのでカラミティ原型はアニメの砲撃機そのもの せっかく汎用フレームだし換装できればいいよねってパーツ構成になってるだけ

32 18/04/27(金)09:09:19 No.500459732

>これモビルスーツ形態必要なの? コーディネイターを脚で踏み潰したり拳でプチるには人型のがスカッとする

33 18/04/27(金)09:09:29 No.500459740

ハンマーはまだわかるけどフォビの鎌はさすがに実用性なさそう

34 18/04/27(金)09:11:41 No.500459920

プラモの背中見るとすげぇゴツいスラスター付いてるしなカラミティ

35 18/04/27(金)09:11:48 No.500459933

口ビームとハンマーなくすのに爪を残すセンスが分からない

36 18/04/27(金)09:12:51 No.500460031

レイダーの特徴的な武装制式仕様にないからめっちゃ地味に見える

37 18/04/27(金)09:12:58 No.500460043

なんやかんや人気だよなぁ常夏組のMS

38 18/04/27(金)09:13:06 No.500460050

>ハンマーはまだわかるけどフォビの鎌はさすがに実用性なさそう 技術的にレッドフレームの菊一文字と同じ製法が流出したのを連合が試したもんなんで技術検証の意味が強い

39 18/04/27(金)09:13:31 No.500460083

カラミティは初期からバスターの後継機設定だ 砲撃機として作られてる

40 18/04/27(金)09:13:56 No.500460117

>レイダーの特徴的な武装制式仕様にないからめっちゃ地味に見える どっちかといえばこっちが本来の姿だかんな! アニメのレイダーは言ってしまえば真面目なあの子がいつの間にかギャルになってたレベルだ

41 18/04/27(金)09:14:37 No.500460172

>口ビームとハンマーなくすのに爪を残すセンスが分からない サーベル内蔵してるから一応唯一の近接武器なのとオプションの複葉パーツ抱えるのに大事

42 18/04/27(金)09:14:38 No.500460174

カオスアビスガイアの体たらくよ……

43 18/04/27(金)09:15:00 No.500460203

本編の常夏三機は中二病の人が携わったとしか思えない そもそもイージスとかブリッツも大概だったわ連合

44 18/04/27(金)09:16:23 No.500460324

MS開発で出遅れたからか突飛な発想ねじ込んでくるよね連合 足バルカンとかみたいにいやに有効になったりもするけど

45 18/04/27(金)09:16:42 No.500460353

>カオスアビスガイアの体たらくよ…… アビスはそもそもがフォビオンヴォーテクスやディープフォビオンと戦わない前提な設計な時点で… ガイアとカオスは着眼点は良かったはずなんだが

46 18/04/27(金)09:17:22 No.500460417

>>レイダーの特徴的な武装制式仕様にないからめっちゃ地味に見える >どっちかといえばこっちが本来の姿だかんな! >アニメのレイダーは言ってしまえば真面目なあの子がいつの間にかギャルになってたレベルだ スレ画のがあとからデザインされたことを鑑みると このギャルにも昔は清楚だった時期もあったんだよ!みたいな感じか

47 18/04/27(金)09:17:42 No.500460447

変形したとき脚をくねっと曲げる意味は

48 18/04/27(金)09:17:44 No.500460449

>MS開発で出遅れたからか突飛な発想ねじ込んでくるよね連合 地に足が着いた部分はダガー系がやる 実験をガンダム系でやる

49 18/04/27(金)09:17:51 No.500460458

カラミティは鈍重そうな見た目に反し高機動な上機体重量もバスターより軽い

50 18/04/27(金)09:18:01 No.500460471

連合は作る機体は頭おかしいけどなんやかんやと有効な機能つけてくるからなぁ

51 18/04/27(金)09:18:37 No.500460528

申し訳程度に脚畳んで変形と言い張るのは大先輩から続く伝統だから気にするな

52 18/04/27(金)09:19:42 No.500460614

>口ビームとハンマーなくすのに爪を残すセンスが分からない ウイングの固定用ってスレ画見ればわかるじゃん!

53 18/04/27(金)09:20:03 No.500460656

設定的には常夏3機を作った後に目覚めて汎用やるならダガーでいいなってなってるし…

54 18/04/27(金)09:20:18 No.500460678

>ウイングの固定用ってスレ画見ればわかるじゃん! もうちょっと大人しくできただろ!

55 18/04/27(金)09:21:54 No.500460830

>設定的には常夏3機を作った後に目覚めて汎用やるならダガーでいいなってなってるし… イヤッホゥ! 新時代のMSだぜぇ!→なんであんなテンションで作ったんだろ……的な?

56 18/04/27(金)09:22:01 No.500460838

固定するならツメじゃなくてもできたろ!

57 18/04/27(金)09:22:15 No.500460853

デザイン的にはアニメのレイダーが先で画像のが後発だから軍用機チックにした際に爪のオモチャっぽさが浮くのはご愛嬌

58 18/04/27(金)09:23:03 No.500460922

連合はガンダム顔だからで予算引っ張ってきて技術者が遊ぶ ザフトの方がガンダム顔だからで実直に作る ザフトの方がガンダム顔を敬ってる

59 18/04/27(金)09:23:48 No.500460977

>連合はガンダム顔だからで予算引っ張ってきて技術者が遊ぶ >ザフトの方がガンダム顔だからで実直に作る >ザフトの方がガンダム顔を敬ってる わからんでもないが一番むかつくのはオーブかなって

60 18/04/27(金)09:24:16 No.500461022

自由と正義のガンダム顔へのリスペクトっぷりはマジパない

61 18/04/27(金)09:24:29 No.500461048

量産型っていうかもとから量産機だったんだなレイダー

62 18/04/27(金)09:24:33 No.500461057

ストライカーシステムが便利過ぎた 背負い物変えるだけではいマルチロール機完成は運用コストの面でも凄い利点だから 結局ザフトもテスタメント作ってまで解析猿真似してウィザードやシルエット作るし

63 18/04/27(金)09:24:49 No.500461074

カオスガイアアビスはインパルスとの連携を前提として作られた機体だからね スカイグラスパーだけ盗んだようなもの

64 18/04/27(金)09:25:33 No.500461145

>ストライカーシステムが便利過ぎた >背負い物変えるだけではいマルチロール機完成は運用コストの面でも凄い利点だから >結局ザフトもテスタメント作ってまで解析猿真似してウィザードやシルエット作るし 実際ダガー系統いいよな

65 18/04/27(金)09:26:06 No.500461195

ウチュージンハウチューニカエリナサイ!!

66 18/04/27(金)09:26:08 No.500461200

個人的に連合側のガンダムの方が好きだなぁ

67 18/04/27(金)09:26:45 No.500461253

でも常夏三機を作ったのって連合側のコーディネーターなんだろ?

68 18/04/27(金)09:26:56 No.500461270

カラミティは最初から最後まで少数生産 フォビドゥンは予想外の需要が発見されて後で量産化 レイダーは元から量産機

69 18/04/27(金)09:28:04 No.500461373

>わからんでもないが一番むかつくのはオーブかなって 巡り巡ってあの世界で一番台数多いガンダム顔になってるからなアストレイ系ガンダム顔 シビリアンアストレイ爆売問題

70 18/04/27(金)09:28:05 No.500461375

>個人的に連合側のガンダムの方が好きだなぁ なんだかんだ目立つ活躍もあるしね

71 18/04/27(金)09:28:47 No.500461449

ノワールたちも好きだぞ

72 18/04/27(金)09:30:00 No.500461539

例の火器マシマシのバ改造レイダーはカラミティの再生産で予算バカ食いしたからスレ画ベースで作ったらしいね

73 18/04/27(金)09:30:03 No.500461544

>ノワールたちも好きだぞ ヒーロー然としたストライクを黒くしちゃうデザインセンス好き

74 18/04/27(金)09:30:10 No.500461556

そういやこの追加ウイングって戦場でMSに変形したらそのままポイ捨てするリガズィのBWSみたいな仕様なの?MS形態で持つにもでかいし

75 18/04/27(金)09:30:43 No.500461615

口ビーム無いくせにその頭の埋まり方なんなの

76 18/04/27(金)09:30:58 No.500461635

ファントムペイン組は量産型も含めてかっこいいんだよなぁ

77 18/04/27(金)09:31:05 No.500461648

技術や生産だけ連合に協力してる国にもコーディはかなりの数いるしナチュラルは絶対数が多い分コーディ超えるガチ天才も少なからずいるから元からザフトには部の悪い喧嘩だったんだが良くあそこまで五分の条件の講話に着地出来たよ

78 18/04/27(金)09:31:12 No.500461657

>そういやこの追加ウイングって戦場でMSに変形したらそのままポイ捨てするリガズィのBWSみたいな仕様なの?MS形態で持つにもでかいし MSに変形したあとそのまま乗るSFS的な運用もしてた

79 18/04/27(金)09:31:43 No.500461705

でもジェットストライカーの発明で主力空戦用MSの座は奪われたよね

80 18/04/27(金)09:31:49 No.500461712

MSがサーフィンするなど!

81 18/04/27(金)09:31:51 No.500461716

>そういやこの追加ウイングって戦場でMSに変形したらそのままポイ捨てするリガズィのBWSみたいな仕様なの?MS形態で持つにもでかいし 捨ててくっついてる機関砲だけ二丁持ちする

82 18/04/27(金)09:33:26 No.500461868

なんか連合がすごいの作る それをザフトがパクる 連合がパクリ返す の繰り返しなイメージ

83 18/04/27(金)09:37:26 No.500462202

>ノワールたちも好きだぞ ネロブリッツとロッソイージス影薄過ぎ問題

84 18/04/27(金)09:39:07 No.500462323

スーパーアストレイ大戦みたいになってる今の漫画でも出ないし…

85 18/04/27(金)09:39:33 No.500462355

>アビスはそもそもがフォビオンヴォーテクスやディープフォビオンと戦わない前提な設計な時点で… どういうことなの…

86 18/04/27(金)09:42:29 No.500462588

ヒャッホウ!大気圏外からのダイブ最高だったぜ

87 18/04/27(金)09:42:39 No.500462606

書き込みをした人によって削除されました

88 18/04/27(金)09:43:27 No.500462665

>え? ビームも防げてPS装甲も砕く必殺兵器だぞ? su2363544.jpg ビーム食らってPS装甲機能してないねん

89 18/04/27(金)09:44:01 No.500462726

水中用フォビドゥンはグーンとかゾノをぶっ潰す用 アビスは対艦用と「」が言ってた

90 18/04/27(金)09:44:49 No.500462798

アニメで嫌厭してたけど設定はやっぱりメッチャ面白いな… コーディネーターまわりもちゃんとSFしてるし…

91 18/04/27(金)09:44:54 No.500462808

アビスはフォビドゥンの防衛ラインを強引に突っ切って後方の基地を直接叩く設計 だから地上用の武装をやたらとマシマシにしてんだアイツ

92 18/04/27(金)09:47:09 No.500463014

アビスは水中用フォビドゥンより速力が早く設計されてて素早く泳いで沿岸の基地や艦艇を沈めてフォビドゥンが来たら早い脚で逃げるって運用だから… タイマンしても互角なんだろうけど互いに PS装甲でビーム使えない水中戦とかやるだけ資源の無駄だよねって逃げた

93 18/04/27(金)09:47:12 No.500463020

>アニメで嫌厭してたけど設定はやっぱりメッチャ面白いな… 特に連合まわりの開発ラインがわりと整理されてるから妄想が捗る…

94 18/04/27(金)09:48:35 No.500463153

ファンに期待されまくった挙句パッとしなかった東アジア(ライゴウ)ガンダム

95 18/04/27(金)09:49:47 No.500463278

連合は最終的に人型の意味あるかな…?って次期主力兵器にユークリッドを持ち出すのが素敵

96 18/04/27(金)09:49:53 No.500463291

>ファンに期待されまくった挙句パッとしなかった東アジア(ライゴウ)ガンダム 期待させた期間が長すぎた

97 18/04/27(金)09:52:00 No.500463476

アビスのコンセプトはあれも一つの正解でいいと思うけどな 基地潰しちまえば問答無用で勝ちなんだし面倒な相手との戦闘を避けるのは効率いいだろう

98 18/04/27(金)09:53:28 No.500463616

su2363546.jpg 横顔かっこいい

99 18/04/27(金)09:55:39 No.500463842

>su2363546.jpg >横顔かっこいい 3機ともヘッドデザインは割とオーソドックスなガンダムだからな レイダーも口のビーム発射口塞ぐと画像のみたいな地味なお顔だし

100 18/04/27(金)09:57:02 No.500463966

量産機は優秀だけど高級機はデカいのばかりになる連合 新型がだんだん迷走していったザフト

101 18/04/27(金)09:57:32 No.500464010

水中にPS装甲ってそれこそ電力切れか中のパイロットを気絶させるかの二択しか勝ち筋ないからな

102 18/04/27(金)10:00:57 No.500464317

種のときのガンダムの目の書き方が好き

103 18/04/27(金)10:03:15 No.500464521

>>え? ビームも防げてPS装甲も砕く必殺兵器だぞ? >su2363544.jpg >ビーム食らってPS装甲機能してないねん キラのメンタルが弱ってたのもあるけどフリーダムをここまで破壊したのもすげーよな

104 18/04/27(金)10:05:36 No.500464737

ハンマーも強いけどハンマーついてるワイヤーもやたら強い気がする

105 18/04/27(金)10:07:19 No.500464877

>ハンマーも強いけどハンマーついてるワイヤーもやたら強い気がする 対ビームコーティングしてるから回すとビーム弾いたり出来るようってちゃんとプラモのインストに書いてあって吹いた記憶

106 18/04/27(金)10:07:33 No.500464901

>ハンマーも強いけどハンマーついてるワイヤーもやたら強い気がする 振り回してシールド代わりに出来る強度だからな…

107 18/04/27(金)10:09:14 No.500465053

ハンマー回してガードはカッコいいからいいんだ

108 18/04/27(金)10:14:19 No.500465562

レイダーのオシャレポイントはハンマーにピッタリフィットするお腹の円弧ラインだと個人的に思うので そこを活かさないのはなんだかすごく勿体ない

109 18/04/27(金)10:22:32 No.500466438

ハンマーガードはあらかじめプログラムされてたのか

110 18/04/27(金)10:24:10 No.500466602

MA形態でミーティアの極太ビームサーベル避けるのかっこいいよね…

111 18/04/27(金)10:27:09 No.500466912

アビスは本来の運用思想が奪った連合にとっては殆ど意味のないものなのが可哀想

↑Top