虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/25(水)23:00:31 30年前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/25(水)23:00:31 No.500167226

30年前貼る …当時10代~30代ぐらいだったら何見てたんだろ俺

1 18/04/25(水)23:01:52 No.500167716

丁度その頃にあれ?もしかしてアニメつまんね?テレビゲームの方が面白い?!って若いのはなり始めてた

2 18/04/25(水)23:02:40 No.500167956

パトレイバーのロゴかっこいいな…

3 18/04/25(水)23:02:56 No.500168072

>丁度その頃にあれ?もしかしてアニメつまんね?テレビゲームの方が面白い?!って若いのはなり始めてた あぁ…なるほど…

4 18/04/25(水)23:03:25 No.500168274

まず大半の「」生まれてないし実感ないわ…

5 18/04/25(水)23:03:32 No.500168324

当時幼稚園児で意味わかんないのにパトレイバー見てたけど深いところにはいろいろ植えつけられた気がする

6 18/04/25(水)23:03:42 No.500168394

>まず大半の「」生まれてないし実感ないわ… ツッコミ待ち?

7 18/04/25(水)23:04:08 No.500168544

トップってそんな古いんだ…

8 18/04/25(水)23:05:36 No.500169024

トルーパーとワタルでお嬢さん達は乾く暇あらへん!って感じだったんだろうなぁ

9 18/04/25(水)23:07:36 No.500169676

この内3つはOVAなので当時見てなかったお子様は40代でもそこそこ居ると思うゾ

10 18/04/25(水)23:09:44 No.500170291

ワタルやサムライトルーパーやってなかったな そのくせ天地無用とかOVAものを夏休み期間に放送しよる

11 18/04/25(水)23:11:47 No.500170870

宮崎勤のアレはこれよりちょい後だっけ?

12 18/04/25(水)23:12:18 No.500171005

トルーパーは結構人気あったはずなのに一部アニメ誌では全然取り上げられなかったのよね

13 18/04/25(水)23:13:38 No.500171363

ゼオライマーはDVD持ってるな

14 18/04/25(水)23:15:15 No.500171768

このころはSDガンダムを見ていた覚えはある あと仮面ライダーのRXまでの名場面ビデオ

15 18/04/25(水)23:15:33 No.500171876

とルーパーっての面白そうだね兄ちゃん!って言ったらううn…ってされた理由が今ならわかる

16 18/04/25(水)23:17:25 No.500172348

この頃はライブマンだったかなー

17 18/04/25(水)23:17:59 No.500172504

らんまはこの頃か? あれが始まれば美少女遊園地はそれで補えるのかな

18 18/04/25(水)23:18:53 No.500172743

この中じゃ当時見てたのはアンパンマンとワタルだけだな 幼稚園児だしな

19 18/04/25(水)23:19:29 No.500172916

1988だからBTFやドラクエ大ブームの頃か

20 18/04/25(水)23:19:50 No.500173021

ダーティペアはこの近辺かな うる星は終わってたっけ

21 18/04/25(水)23:20:52 No.500173330

トップは高校の頃見たから放送から10年遅れだったんだな

22 18/04/25(水)23:20:56 No.500173344

>この内3つはOVAなので当時見てなかったお子様は40代でもそこそこ居ると思うゾ 昭和の頃の地方局は夏休みに特別枠作って数話ずつOVAを放送する 新作流すの高いからとひと世代前の旧作を流す おかげで世代感覚がおかしい

23 18/04/25(水)23:21:30 No.500173512

ガンダムとかこの1年前のドラグナーやレイバー辺りの作品単体は語れるけど やっぱり時代を語れるのはその世代だけだろうから難しいね

24 18/04/25(水)23:22:17 No.500173725

サムライトルーパーで展開からセリフまで全部正確に予知できる話があって 幼心にエスパーに目覚めたんだと思った

25 18/04/25(水)23:22:23 No.500173748

見てたらシティハンターもやってるから本当アニメ=お嬢さん方のモノ!って訳でも無いけど そっち需要に偏りまくってるな

26 18/04/25(水)23:22:39 No.500173831

石黒銀英伝があんなに長く続くとは…

27 18/04/25(水)23:22:57 No.500173910

>うる星は終わってたっけ たぶんめぞん一刻の頃

28 18/04/25(水)23:23:37 No.500174098

再放送のおかげでダイモスやコンバトラーが簡単に後追いできたし 新番組のはずのドリモグを再放送かな?って疑ったりもした

29 18/04/25(水)23:25:13 No.500174541

ボーグマンはエロい トルーパーはいつもピンチ Fは大人の話だからよくわかんないし主人公が乱暴だからきらい

30 18/04/25(水)23:25:35 No.500174636

>そっち需要に偏りまくってるな アニメ誌ポスターとかもジャニ系めいたカットのバストアップとかちょこちょこ見たし 需要への供給が顕在化はしてたなって振り返って思う

31 18/04/25(水)23:26:42 No.500174947

完全に伝聞と言うか…ネット知識だけど サムライトルーパーのBL同人で車買えたとかそんな時代だっけか

32 18/04/25(水)23:26:56 No.500175011

スレ画の中だったらアンパンマンしかみてないな この辺から段々アニメ見るようになって翌年にてやんでぇとか見るようになったな

33 18/04/25(水)23:28:14 No.500175452

ドラゴンボールとか普通にやってたしそれで間に合ってたな

34 18/04/25(水)23:28:53 No.500175638

1988はロックマン2か…

35 18/04/25(水)23:29:08 No.500175717

>サムライトルーパーのBL同人で車買えたとかそんな時代だっけか 車どころかマンションだって買ってたんじゃないか 30年たった今もキープしてる人はまずほぼいないだろうけど

36 18/04/25(水)23:29:14 No.500175767

ファミコンで言うとドラクエ3の頃か

37 18/04/25(水)23:29:30 No.500175874

この頃のOVAはSFが元気だったな しばらくしたら不良物とか伝奇物とか出てきたかな確か

38 18/04/25(水)23:32:29 No.500176656

この頃のアニメ今調べてみたけど…キテレツすげえ…

39 18/04/25(水)23:32:52 No.500176765

初めて読んだエロ同人が姉の持ってたトルーパーエロだったよ あの当時のってエグ目の描写とかは下品って忌避されてたのよね あとあんまりひどいエロが描けないって聞いた突撃されるから

40 18/04/25(水)23:33:29 No.500176970

うわ…良く見たら聖闘士星矢もポセイドン編ぐらいをアニメでやってたからすげぇな 化物みたいな腐女子向けを並行してやってたのか

41 18/04/25(水)23:33:37 No.500177006

特撮だとRXにライブマンにジライヤあと魔隣組かな

42 18/04/25(水)23:35:47 No.500177659

1989年開始のアニメすげーのいっぱい並んでる…

43 18/04/25(水)23:36:17 No.500177811

当時は女性向け二次創作ってめちゃくちゃ極集中してたからねえ 最近でも傾向はあるにはあるけど

44 18/04/25(水)23:37:05 No.500178022

聖闘士星矢があったからトルーパーができたんだ 話題に出にくいけどシュラトとかも

45 18/04/25(水)23:37:30 No.500178155

夏休みにやってたトップをねらえでこれはやばい奴だとなって その後NHKのナディアで完全に道を踏み外したのが俺だ

46 18/04/25(水)23:38:15 No.500178340

チンプイもこの頃だ…F先生ギリギリ存命の頃だ…

47 18/04/25(水)23:40:26 No.500178992

88~9年だとパヤオは魔女宅おハゲは逆シャア押井は劇パトと劇場アニメも黄金期と言っていい時期

48 18/04/25(水)23:50:39 No.500182060

なんか夏休みのものすごい早朝に兄貴とレイバー見てたような記憶がある 早朝にやってたのかな

49 18/04/25(水)23:58:07 No.500184090

入院しているときにアンパンマン始まったの覚えてるからあれが30年前…

50 18/04/25(水)23:58:27 No.500184176

Fは最終回見た覚え無かったけど地方だとばっさを切られてたんだな…

↑Top