虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/25(水)21:07:36 盛りは文化 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/25(水)21:07:36 No.500132781

盛りは文化

1 18/04/25(水)21:09:19 No.500133240

su2360987.jpg ミサイル盛った

2 18/04/25(水)21:11:13 No.500133739

なそ

3 18/04/25(水)21:11:28 No.500133821

su2360992.jpg てるついシールド使ってヘリのつり下げミサイルラックみたいにできるんだけど意外と保持力があった でもマルチミサイルはちょっと使いにくいかな

4 18/04/25(水)21:12:32 No.500134096

su2360996.jpg おしり

5 18/04/25(水)21:15:26 No.500134907

写真はまだだけどおすすめされてた100均のコンテナ買ってきたよ ついでに小物入れも買った

6 18/04/25(水)21:16:12 No.500135121

>su2360987.jpg 陣地防衛用やな…いい…

7 18/04/25(水)21:16:55 No.500135333

移動トーチカっぽいかんじの対空戦力か…

8 18/04/25(水)21:17:47 No.500135562

HIGHMACSの四角い羽欲しいって言ってた「」居たけどてるついシールド+プロペラント(角)で それっぽく作れるんじゃないかなって思った

9 18/04/25(水)21:18:49 No.500135825

久々に売り場に行ってみたけどこいつ無かったなぁ まぁあっても定価じゃ買いたくないけれども…

10 18/04/25(水)21:20:19 No.500136261

俺が開発部だ! su2361016.jpg

11 18/04/25(水)21:20:28 No.500136303

量販店だと品切れで買えないみたいね 再入荷待ってる人も多そう

12 18/04/25(水)21:21:03 No.500136445

殺人的な加速だ!

13 18/04/25(水)21:21:24 No.500136545

>俺が開発部だ! >su2361016.jpg おかしい 開発部ならもっと変態要素があるはず…

14 18/04/25(水)21:21:39 No.500136613

問屋在庫つきてるとっくに

15 18/04/25(水)21:22:35 No.500136886

ああ…残業でもバルクアームの写真みてると癒やされる…

16 18/04/25(水)21:22:49 No.500136955

グレイブアームズのとっつきのフレームがギリギリグリップできないのがつらあじ それっぽく持てはするんだけど

17 18/04/25(水)21:23:31 No.500137173

満足度しかない商品、第二世代で滅茶苦茶普及したという設定も納得だぜ

18 18/04/25(水)21:24:26 No.500137458

>第二世代で滅茶苦茶普及したという設定 コアブロックを色んな運用したって設定が公式で用意されてるのはうまいなって思った

19 18/04/25(水)21:25:07 No.500137683

最近ゲームばかりだったから久し振りに欲しくなっちゃうよぅ

20 18/04/25(水)21:26:28 No.500138053

ブースターは犬だこれってなったし意外とかゆいところに手が届かないパーツまみれだけど バルクアームの内部フレームと色が同じだから足回りとか細部にちょこちょこ足すと ディティールが増やせていいよ

21 18/04/25(水)21:26:54 No.500138177

バルクアームにはどれだけ盛ってもよい

22 18/04/25(水)21:28:34 No.500138625

バルクアームモリモリするのもいいけどブロックバスターとか混ぜて手足延長しえタイタンっぽくするのもいい

23 18/04/25(水)21:28:47 No.500138699

買ったけど拡張パーツが足りない! でもブースターパックはちょっと高い… という人はエクスアーマーを買うといいですよ

24 18/04/25(水)21:29:05 No.500138781

元が作業用重機だから戦闘用以外にも改造範囲が取れてるのは大きいと思う

25 18/04/25(水)21:31:54 No.500139540

ヘキサギア対応の拡張パーツがまだあんまなくてもどかしいよね…

26 18/04/25(水)21:32:41 No.500139756

プロペラント(角)とジョイントセットは背中周りに武装足す時に割と使いやすいパーツが入ってた

27 18/04/25(水)21:34:11 No.500140174

六角穴を3mm穴にするパーツあればだいたいなんとかなる あともうピンバイス

28 18/04/25(水)21:35:57 No.500140678

バルクアーム一番気に入ってるのはデカすぎず小さ過ぎずのサイズだ

29 18/04/25(水)21:36:23 No.500140803

>ヘキサギア対応の拡張パーツがまだあんまなくてもどかしいよね… バルクアーム作った時に余るジョイントとか使いやすいんだけど ブースターだとポリキャップはともかく色んな種類が入ってる割にあんまり使えないのが多い https://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000002657/ こっちのが盛りにはいいのかも

30 18/04/25(水)21:43:22 No.500142817

職場近くの模型屋でブースター投げ売りされてたから買ったけど使い方難しそうだな!

31 18/04/25(水)21:44:50 No.500143281

ジャンク品として保存しておけばいつか使う機会が来るから無駄ではない

32 18/04/25(水)21:47:28 No.500144028

EXユニットも買ってみると今度はこの六角を受ける側のパーツが足んなくてなー

33 18/04/25(水)21:48:46 No.500144411

su2361077.jpg 装備もいいけどガバナー盛るのもいいぞ!

34 18/04/25(水)21:52:57 No.500145535

ゾアテックスを導入しようとして暴走したなんかやべー機体もあったらしいぜ!という小話に夢が広がる

35 18/04/25(水)21:54:05 No.500145845

ブースター2のスクリューパンチはタイタスみたいでいいと思う あれで一点買いしようかと思ったくらい

36 18/04/25(水)21:55:32 No.500146274

バルクアームにあるまじき運動性能と動物的な動きで暴れ狂う人型無人機!

37 18/04/25(水)21:56:05 No.500146429

>六角を受ける側のパーツ 六角♀3mm♂の変換か 六角♀90度変換が欲しいんだけど無い 六角♂の90度変換はブースターに入ってるけど数が足りない

38 18/04/25(水)21:56:11 No.500146462

コングみたいな動きで暴れ回るんだ…

39 18/04/25(水)21:56:19 No.500146503

ブースターはこういう使い方もできるのだ su2361087.jpg

40 18/04/25(水)21:56:20 No.500146508

ブロックバスターのVF仕様買ってライフルぶんどって狙撃仕様にするつもり

41 18/04/25(水)21:56:56 No.500146675

>ゾアテックスを導入しようとして暴走したなんかやべー機体もあったらしいぜ!という小話に夢が広がる 通常というか安定形態がビークルで ゾアテックスはお前は獣だ…獣になるのだ…って暗示なんだよね? 通常で人型してるのをゾアテックス化とは一体…

42 18/04/25(水)21:58:06 No.500146986

ネーミング的にもブキヤ的にもβが出るのはほぼほぼ確定してるようなものだけど どういう方向性になるだろうか

43 18/04/25(水)21:58:36 No.500147127

ブースターの車輪とかは足の両側に足すと安定度増すよ 羽っぽいパーツとかもセンサーとかスタビライザーっぽくていい感じに見えるから完全に腐るわけではない

44 18/04/25(水)21:59:54 No.500147492

>どういう方向性になるだろうか βはユーザーが各々作るんだよ!って言われてるのでよっぽどでなければ出ないと思う それとは別のバリエーションは出そう

45 18/04/25(水)22:00:52 No.500147790

ある程度追加武装付けたパックとかは出そう

46 18/04/25(水)22:01:48 No.500148062

これのカラバリも出そうではある

47 18/04/25(水)22:03:44 No.500148608

ランドバルクみたいに二足と履帯の複合レッグに改造したいぜ

↑Top