ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/25(水)20:25:40 No.500121188
https://www.kickstarter.com/projects/1252280491/myst-25th-anniversary-collection/ win10対応版制作に向けてクラウドファンディング募集中 $49以上でシリーズ7作品のDLコード 対応言語は今の所未発表
1 18/04/25(水)20:45:10 No.500126728
日本語対応してたらいいなあ
2 18/04/25(水)20:46:10 No.500126957
セガサターン版の積んでるわ
3 18/04/25(水)20:47:06 No.500127201
どういうゲーム?
4 18/04/25(水)20:48:32 No.500127584
演出に超気合の入った脱出ゲームみたいな感じの謎解き系
5 18/04/25(水)20:55:01 No.500129259
ジャンル的には脱出ゲームなんだろうけどジャンル名よりこっちのが先
6 18/04/25(水)20:55:03 No.500129271
親切なヒントとかがないプレイヤーを突き放した作りなのが逆にいい
7 18/04/25(水)20:56:00 No.500129523
サターンではローンチソフトだったんだよね 何も知らずに買った人は途方に暮れたんでは
8 18/04/25(水)20:56:34 No.500129667
3と4だけsteamに無かったり5だけ日本語入りだったり なんか権利関係ごたごたしてそうだがこれが実現すればすっきりするのかね 日本語はどうなるかだいぶ怪しい気もするけど
9 18/04/25(水)20:57:26 No.500129889
>何も知らずに買った人は途方に暮れたんでは だからあの時代攻略雑誌が売れたんだよ
10 18/04/25(水)20:58:23 No.500130151
え、ソフトに攻略本ついてなかった?
11 18/04/25(水)20:58:53 No.500130295
これも4はゲーム内にヒント集がついててしかも迂遠なアドバイスから直球の答えまで段階別に見れる親切さだった
12 18/04/25(水)20:59:06 No.500130351
ヒントが無いというか ヒントを見つけ出すゲームだ
13 18/04/25(水)20:59:19 No.500130420
クモとかでかいカマキリとか出るやつか
14 18/04/25(水)21:00:26 No.500130721
苦労してでも攻略見ない方が楽しいけどな
15 18/04/25(水)21:00:39 No.500130792
january 17 5:46 AM
16 18/04/25(水)21:00:46 No.500130827
ヒントが散らばってて対応する仕掛けと結びつけられるかのゲームだからな パズル自体はそこまで難しい論理的思考とか要求してこないし
17 18/04/25(水)21:00:46 No.500130831
1のネタバレだけは知ってる
18 18/04/25(水)21:01:57 No.500131156
推理や分析より想像力の方が大事なゲームだと思う あとは色々試す好奇心
19 18/04/25(水)21:02:54 No.500131438
いきなり異世界に飛ばされるけど許してくれるかい 許してくれるね グッドmyst
20 18/04/25(水)21:04:23 No.500131887
>3と4だけsteamに無かったり5だけ日本語入りだったり >なんか権利関係ごたごたしてそうだがこれが実現すればすっきりするのかね 3と4は別会社製作だからね 報酬のdlコードってのがgogかsteamのやつだから全作品steam入りすることになるはず 割と日本からの出資もあるらしいので日本語対応も…するといいな
21 18/04/25(水)21:04:59 No.500132052
>january 17 5:46 AM 阪神淡路大震災のヒントきたな…
22 18/04/25(水)21:05:19 No.500132149
アーカイブで買ってみたけど謎ひとっつも解けずに終わったわ 謎の難しさをゼルダで例えるならいきなり全世界どこでも行ける状態だけど進むにはノーヒントで牧場の隅の雑草2本を駆る必要があるとかそのくらい難しい
23 18/04/25(水)21:05:28 No.500132186
よくあるflash脱出ゲーと比べると画面カチカチして鍵とかクリックに反応する場所探すゲームではないってところが良い ちゃんと移動できる場所や調べられる箇所はアイコン変わってくれる
24 18/04/25(水)21:06:41 No.500132531
>アーカイブで買ってみたけど謎ひとっつも解けずに終わったわ >謎の難しさをゼルダで例えるならいきなり全世界どこでも行ける状態だけど進むにはノーヒントで牧場の隅の雑草2本を駆る必要があるとかそのくらい難しい 下手すりゃゼルダの方がよっぽど複雑だよ謎解き……
25 18/04/25(水)21:07:07 No.500132643
音合わせで挫折しかけた…
26 18/04/25(水)21:07:14 No.500132675
スレ画とリヴンだけ持ってた
27 18/04/25(水)21:07:18 No.500132691
まずここへ行けとか言ってくれないから自分も最初は途方に暮れた そういう作品だとわかって謎が解け始めるとこれが病みつきになる
28 18/04/25(水)21:08:00 No.500132885
ヒント自体はこれでもかと目立つように存在するからな 意地の悪い謎はあんまりない たまにはあるけど
29 18/04/25(水)21:08:10 No.500132942
>下手すりゃゼルダの方がよっぽど複雑だよ謎解き…… ゼルダが激ムズゲーだとしても謎が謎だとわかるからまだいい ミストは謎が謎とわからないのが問題
30 18/04/25(水)21:08:47 No.500133084
外伝扱いだけどD'niの遺跡探索ができるUruは面白かった
31 18/04/25(水)21:09:05 No.500133160
まず何をしたら正解なのかって部分から把握しなくちゃいけないってのはゼルダより難しいかも 解法自体は別の場所にある音や数字そのまま入れるだけだったりわりとシンプル
32 18/04/25(水)21:09:32 No.500133303
1は最初の家にあるMAPを見るとなんかぐるぐる回せる部分があって その線を何かがある場所に合わせるとヒントが出た気がする それを突破口にすればかなりいける 2はそういうの何もなかったので即積んだ
33 18/04/25(水)21:09:32 No.500133305
時計を回しまくって総当たりで無理矢理メカニック時代に行き メカニック時代も総当たりでパスワードを入力してクリアしました…
34 18/04/25(水)21:10:29 No.500133544
MYSTで慣れたせいかバイオ1やFF8の謎解きが高難度扱いなんて思いもよらなかった
35 18/04/25(水)21:10:37 No.500133584
ロケットトロッコは途方に暮れた
36 18/04/25(水)21:10:41 No.500133605
あちこちに起動できる仕掛けはあるんだけどそれは今の情報量で打開できる仕掛けなのかわからない そんなのが島中にあるんだ
37 18/04/25(水)21:10:57 No.500133681
URUは操作性がクソすぎるのさえどうにかなればな……
38 18/04/25(水)21:11:46 No.500133898
このボタン押したら何かが起きて 起きてることがどういう動きか見て その動きのちょうどいいタイミングでこっちも動く みたいなのに気づくまで「わからん…」が続いた
39 18/04/25(水)21:12:20 No.500134044
落ちている情報を丁寧に拾うことが重要だから これこんな感じなんだろ?って雰囲気だけでやってしまうとなんじゃこれってなるゲーム
40 18/04/25(水)21:12:54 No.500134190
3DO版とかやった人いるのかな
41 18/04/25(水)21:13:04 No.500134248
図書館にある他の世界のことが書かれた本が好きだったけど あれにちゃんとヒントが書いてあったのね…
42 18/04/25(水)21:13:10 No.500134284
禁断の書
43 18/04/25(水)21:13:49 No.500134468
分からんのはどうしようもないから放っといて歩き回るのが正解 解くのはヒントっぽいもの集めまくってからだ
44 18/04/25(水)21:15:48 No.500134998
>あれにちゃんとヒントが書いてあったのね… このゲームは文章のヒントがない 本は絵だけ見ればいい
45 18/04/25(水)21:16:00 No.500135063
何か一つでも自力で謎を解ければ ゼルダ脳よろしく解き方のパターンが分かるようになってくるよね
46 18/04/25(水)21:18:36 No.500135771
初代だとメモ書きの方は結構大事なこと書いてあるからそっちは読まないと無理だな確か
47 18/04/25(水)21:20:06 No.500136190
>初代だとメモ書きの方は結構大事なこと書いてあるからそっちは読まないと無理だな確か 道に落ちてるメモが無いと港の隠し部屋で何をすればいいか分からないからね まぁタワーローテーションを使えって言われても何のことだよ…ってなったけど
48 18/04/25(水)21:21:03 No.500136444
そうそうタワーローテーションはなかなか意味がわからなかった
49 18/04/25(水)21:21:22 No.500136534
「絵を押すと線が動く」 「轟音が鳴る」 「ヒントが出る」 っていう流れまであのメモ一枚でたどり着けっていうのが難しい
50 18/04/25(水)21:21:54 No.500136684
だいたいラスト近辺で誰の言うことを聞くかとかあるから日本語訳欲しいゲームではあるんだよな 途中はそこまで言語に依存はしてないんだが
51 18/04/25(水)21:23:02 No.500137014
堂々と書いてあるけど英語だからピンと来ない人多いんだろうな タワーローテーション
52 18/04/25(水)21:23:25 No.500137136
イメージャーすら分からなかったぞ俺
53 18/04/25(水)21:24:18 No.500137426
謎解きと関係なくても雰囲気に浸りたいから和訳は要る