18/04/25(水)18:11:12 中段攻... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/25(水)18:11:12 No.500090673
中段攻撃には立てばいいっていうけどモーション覚えるの前提なの?
1 18/04/25(水)18:11:55 No.500090838
左様
2 18/04/25(水)18:12:11 No.500090890
全然わからない 俺たちは雰囲気でガードしてる
3 18/04/25(水)18:12:38 No.500090978
ファジー
4 18/04/25(水)18:12:53 No.500091035
大抵の中段攻撃は他のより出が遅いのが定番だからね
5 18/04/25(水)18:13:03 No.500091073
俺ならここで中段するねってところで立つ そして小足くらう
6 18/04/25(水)18:13:47 No.500091234
そろそろ来るぞ!って警戒しておけば立てる 投げられる
7 18/04/25(水)18:13:53 No.500091246
鎖骨折りだっけ鎖骨割りだっけ
8 18/04/25(水)18:14:00 No.500091273
>俺ならここで中段するねってところで立つ >そして投げられる
9 18/04/25(水)18:14:12 No.500091315
感覚以外の理屈だとモーションということになる だいたいちょっと間があったりするしたまになかったりするし
10 18/04/25(水)18:14:18 No.500091336
フレーム上は遅いけど途中までモーションが紛らわしくて実質反応が無理なやつとかあると開発の悪意を感じる
11 18/04/25(水)18:14:23 No.500091354
あっ今来そうってなるよ立てないけど
12 18/04/25(水)18:14:25 No.500091364
俺は「」にまず自キャラじゃなくて相手を見て戦う事を始めろと教わった
13 18/04/25(水)18:14:45 No.500091440
お前ディレイは犯罪だぞ
14 18/04/25(水)18:15:21 No.500091568
そんなジャンケンみたいな
15 18/04/25(水)18:15:43 No.500091637
大体経験と雰囲気で立つ 見て立てる!っていう奴はちょっと連携変えるとすぐ崩れる たまに超人がいる
16 18/04/25(水)18:15:49 No.500091649
ララの中段とかモーションでかいのに立てない
17 18/04/25(水)18:15:57 No.500091682
>ファジー ガードするときは左下→左→左下みたいな操作で立ちガードを挟むと速めの下段と遅めの中段両方をガードできるって寸法よ >たまにガードが不安定になる トン
18 18/04/25(水)18:16:15 No.500091752
ブレイブルーとかモーションすごいわかりづらいのが多くて好かない
19 18/04/25(水)18:17:12 No.500091972
こういう打ちおろしは大柄なキャラに実装してほしかった
20 18/04/25(水)18:17:13 No.500091983
カニパンチはなんだったの
21 18/04/25(水)18:17:32 No.500092033
モーション覚えてってつまり格ゲー得意でも別ゲーに移ったらある程度やりこまないとダメだったりするのか
22 18/04/25(水)18:17:34 No.500092041
>フレーム上は遅いけど途中までモーションが紛らわしくて実質反応が無理なやつとかあると開発の悪意を感じる これがないとただの器用貧乏になるグリードセバーは許したってくれんか…
23 18/04/25(水)18:17:50 No.500092093
3rdのリープとか立てるのはほんとすごいと思う反面 あんな動作の小さいものが全キャラ装備されてるのは世紀末を感じる
24 18/04/25(水)18:18:09 No.500092147
中段ヒットからスーパーコンボとか間に合うやつきらい!
25 18/04/25(水)18:18:35 No.500092237
カラーエディットでキャラを単色に塗り潰すとマジでモーションわからなくなった 視覚情報にかなり頼ってたんだなって
26 18/04/25(水)18:18:42 No.500092263
見えるのと間に合うのは違うけど択やってる時が楽しいからいいんだ…
27 18/04/25(水)18:18:48 No.500092286
>そんなジャンケンみたいな ジャンケンに勝つと美味しい場面があるんやな 勝ち方はまあケースバイケース
28 18/04/25(水)18:19:09 No.500092351
派手なモーションで光ったりしてくれ
29 18/04/25(水)18:19:09 No.500092352
反応できる出来ない以前にモーション覚えるのが結構な人間にはしんどいってのを作ってる側は分かってるんだろうか
30 18/04/25(水)18:19:14 No.500092370
別ゲーに移ったらそれこそ中段に限らずどのキャラがどんな動きするか覚えるのは当たり前なのでは?
31 18/04/25(水)18:20:01 No.500092519
ケンの踵みたいに当たればコンボに行けてフェイントに切り替えられてしかも早い小足からダウン取れるみたいな性能の中段が嫌いだ
32 18/04/25(水)18:20:02 No.500092523
DBFの低空ダッシュはフレーム的にはそれなりに早いのにぼけっとガードしてなきゃ見えるレベルでやっぱモーションって超大事だなって
33 18/04/25(水)18:20:16 No.500092569
ギルティのファジージャンプをファジーガードから飛ぶだけだと思ってたら全然違う操作だった思い出
34 18/04/25(水)18:20:41 No.500092664
中段かと思って立ったら瞬獄殺だった
35 18/04/25(水)18:20:47 No.500092692
元親ヤクザキックは早い5Bとほとんど同じモーション食らうとコンボガードしてもいいこと0と色々凄まじかった
36 18/04/25(水)18:20:59 No.500092734
>モーション覚えてってつまり格ゲー得意でも別ゲーに移ったらある程度やりこまないとダメだったりするのか ちょっと速度が遅くて打ち下ろすような攻撃はだいたい中段なのでその手の技を1キャラにつき1~2個注意すればいいだけってケースが多い
37 18/04/25(水)18:21:02 No.500092748
>派手なモーションで光ったりしてくれ ダストじゃん!
38 18/04/25(水)18:21:12 No.500092785
>反応できる出来ない以前にモーション覚えるのが結構な人間にはしんどいってのを作ってる側は分かってるんだろうか ギルティはXrd作る時に若いスタッフからXXって玄人無双すぎて新規に嫌われてましたよって言われてビックリしたそうな
39 18/04/25(水)18:21:25 No.500092819
たまたま立っただけで狙ってなかったとしてもガードできるとちょっと気分はあがる
40 18/04/25(水)18:21:26 No.500092823
コンボゲーは大体来る場所が決まってるから雰囲気で立つ
41 18/04/25(水)18:22:05 No.500092947
相手のキャラが立つのを見たら立ちガードでいいと思うよ
42 18/04/25(水)18:22:14 No.500092975
ケンはなんかカカト落としみたいなのが二つあるのがいまいちよくわからない
43 18/04/25(水)18:22:41 No.500093098
>ケンはなんかカカト落としみたいなのが二つあるのがいまいちよくわからない リュウケンでミニ昇竜拳みたいなアッパーもよくわからない
44 18/04/25(水)18:22:42 No.500093101
いいですよね立ち下段
45 18/04/25(水)18:22:47 No.500093125
UNIツキさんの中段は地上中段として発生は最速なのにみんな立ち上がる…
46 18/04/25(水)18:23:04 No.500093182
>いいですよね空中下段
47 18/04/25(水)18:23:16 No.500093230
モーション覚えるのは絶対必須じゃなくて 覚えたら有利なのでそこめんどいのは人間性能で諦めるしかない
48 18/04/25(水)18:23:35 No.500093290
ラグナのハーデスが今でも立てない…
49 18/04/25(水)18:24:13 No.500093408
下段択がきつすぎるキャラはわかってても立ち上がれない…
50 18/04/25(水)18:24:27 No.500093459
鉄拳は中段下段の択も多いけどだいたいのキャラが取り敢えず9RKで拒否れてありがたい…
51 18/04/25(水)18:24:46 No.500093516
中段に限らず相手が何出来るのかとそのモーションは基本だからなぁ よっぽど警戒しなきゃいけない動きはすぐ覚えるし
52 18/04/25(水)18:24:52 No.500093539
>覚えたら有利なのでそこめんどいのは人間性能で諦めるしかない どうしたって反射神経と運動神経を問われるからな…
53 18/04/25(水)18:25:07 No.500093598
>UNIツキさんの中段は地上中段として発生は最速なのにみんな立ち上がる… あのゲームの中段技基本的にドリルとアサルトJAと微溜めからの下段択できるIC技以外かなりゴミなんで… F式JAですら見えるレベル
54 18/04/25(水)18:25:23 No.500093646
クンツァイト!!!!
55 18/04/25(水)18:25:34 No.500093681
うわー来てるーって思いながらガッツリ食らう
56 18/04/25(水)18:25:38 No.500093694
サードのアレックスの大Pマジ高性能中段
57 18/04/25(水)18:25:44 No.500093715
>ラグナのハーデスが今でも立てない… 下段択が薄いし上入れで逃げられるからファジー上入れでいいんだ 生は見えない
58 18/04/25(水)18:25:59 No.500093767
>ギルティはXrd作る時に若いスタッフからXXって玄人無双すぎて新規に嫌われてましたよって言われてビックリしたそうな でもってXrdでも似たようなこと繰り返してrev2家庭用後に新規来ない!って嘆く石渡には参るね…
59 18/04/25(水)18:26:07 No.500093794
>よっぽど警戒しなきゃいけない動きはすぐ覚えるし 勝てない相手の強い技に勝てる技を当てて相手の行動を押さえにいくの基本だけどいいよね…
60 18/04/25(水)18:26:11 No.500093814
ショーンのバスケボール立ちガードだと思ってる人割といて そこからタックル移動→下段or中段or投げの連携が楽しい
61 18/04/25(水)18:26:32 [森] No.500093900
>クンツァイト!!!! 言うほどか?
62 18/04/25(水)18:26:41 No.500093948
※たまに同人格ゲーレベルだと見えない中段がある…
63 18/04/25(水)18:27:29 No.500094126
低空ダッシュから飛んでくる系のはもうまったく見えない
64 18/04/25(水)18:27:41 No.500094173
リープは割と遅い逆に振れない
65 18/04/25(水)18:27:44 No.500094181
青キャン無くなっただけでも新規にはかなり優しくなったのに…
66 18/04/25(水)18:27:57 No.500094227
中段で小ジャンプするから浮く 浮くと下段無敵と投げ無敵が付く そんなもはや特殊技じゃなくて必殺技の粋の中段が結構ある
67 18/04/25(水)18:28:05 No.500094252
北斗のほうのケンのハイジャン低ダがマジできつかった
68 18/04/25(水)18:28:13 No.500094280
これはまあ食らってもそこで止まるからいいや もう普通にそっからコンボ繋がるんだもん
69 18/04/25(水)18:28:16 No.500094284
おっさん格ゲーマーの「」は何F中段なら見てからガードできるの?
70 18/04/25(水)18:28:16 No.500094287
見えないからこうして適当に昇竜をこする
71 18/04/25(水)18:28:42 No.500094361
>おっさん格ゲーマーの「」は何F中段なら見てからガードできるの? 若いころは11f
72 18/04/25(水)18:28:43 No.500094363
中段がガードしにくい技も辛いけど私的に一番辛いのは立ち弱が下段の奴
73 18/04/25(水)18:28:56 No.500094398
Q beeの中段は人間じゃ無理
74 18/04/25(水)18:29:07 No.500094438
モーションが見やすいかどうかだから発生はあんま関係ないと思う
75 18/04/25(水)18:29:26 No.500094498
>おっさん格ゲーマーの「」は何F中段なら見てからガードできるの? 30fでもボカスカ食らう自信あるぞ
76 18/04/25(水)18:29:31 No.500094516
>Q beeとセイヴァーサスカッチの中段は人間じゃ反応するの無理
77 18/04/25(水)18:29:38 No.500094539
>青キャン無くなっただけでも新規にはかなり優しくなったのに… 投げとか起き上がりとかリバサとかの仕様があえて悪い言い方すると老害じみてて不親切なのがでかい
78 18/04/25(水)18:29:46 No.500094560
俺だったらスレ画使わないで大ゴス使うね
79 18/04/25(水)18:30:06 No.500094627
ヴァンパイアが名作なのは疑わないけどみんな我慢してあのスピードでカッチ戦とか延々とやってたんだからすごいもんだわ
80 18/04/25(水)18:30:06 No.500094629
道着の中段は問題無く見れる
81 18/04/25(水)18:30:17 No.500094659
>30fでもボカスカ食らう自信あるぞ 30ってタメ技とかそういうのじゃん
82 18/04/25(水)18:30:32 No.500094717
昔はグリード見えたけど今は普通に食らうわ…
83 18/04/25(水)18:30:38 No.500094743
ミリアブロッカーぜんぜん立てないけど格ゲーそれなりにやってけるレベルとは自負してるからそんなんでいいんだよ
84 18/04/25(水)18:30:40 No.500094751
11f見えるって言えちゃうのすごい GO1だってそんな事言わないと思う
85 18/04/25(水)18:30:52 No.500094797
見えても手が動かない時の方が多い
86 18/04/25(水)18:31:03 No.500094840
なんか攻撃の間隔が空いたら多分中段が来るので立ちガードする
87 18/04/25(水)18:31:04 No.500094844
3Dだから基本立ちで下段をしゃがむ感じなんだけど 20Fが見えねー
88 18/04/25(水)18:31:06 No.500094852
始めてこれ出た時 なにこの邪魔臭い技?って思った
89 18/04/25(水)18:31:30 No.500094937
マブカプはどうしようもないから適当に立ったりしゃがんだりしてた
90 18/04/25(水)18:31:58 No.500095037
どうしたってある程度はどこで中段振りがちとかクセも出るしそこら辺の読み合いもあるからな
91 18/04/25(水)18:32:21 No.500095102
正直全部読みと経験則で何とかしてるから見てからだと25とか26Fの中段すら立つの危ういですよ私は
92 18/04/25(水)18:32:21 No.500095105
訓練した人間が中段だけをガン見して限界が13Fだぞ 11とか化け物か
93 18/04/25(水)18:32:34 No.500095165
>マブカプはどうしようもないから適当に立ったりしゃがんだりしてた マグニの小足を視認することは不可能なのでこうして開幕足元無敵技に頼る
94 18/04/25(水)18:32:41 No.500095202
逃げジャンプ大斬り
95 18/04/25(水)18:32:50 No.500095240
>11f見えるって言えちゃうのすごい >GO1だってそんな事言わないと思う VF3やってた頃は割と普通に周りにいた キャラドアップだからモーション見やすいのもあるけど
96 18/04/25(水)18:33:03 No.500095293
経験である程度どこで来るか狙いはわかってくるしね
97 18/04/25(水)18:33:18 No.500095334
中段なんて意識の隙突かれたら食らうくらいで丁度いいんだよ! なんでこのちっさいモーション見分けないと食らうんだよ!
98 18/04/25(水)18:33:32 No.500095383
ものすごく速い中段… オレじゃ見逃しちゃうね
99 18/04/25(水)18:34:02 No.500095470
VFって肘が13-14Fの世界だよ 無理だって
100 18/04/25(水)18:34:03 No.500095474
完全には読み切れないからゲーム成り立ってるとも言えるのでいいんだ
101 18/04/25(水)18:34:17 No.500095538
サスカッチは威力もひどかった気がしたけどあれぐらいのやつ今でもいるんだろうか
102 18/04/25(水)18:34:20 No.500095550
最速低空バッドムーンの14Fとかが見えるレベルの人がいたってマジ?
103 18/04/25(水)18:34:37 No.500095601
3rdのダートが12fだろ見える見える
104 18/04/25(水)18:34:38 No.500095609
格ゲーマーらしいイキリ方だなって思う
105 18/04/25(水)18:34:42 No.500095624
>どうしたってある程度はどこで中段振りがちとかクセも出るしそこら辺の読み合いもあるからな いいよね読みや布石である程度どうにかなるの
106 18/04/25(水)18:34:44 No.500095632
中段もだけど相手の固めのどのタイミングでなら暴れていいか覚えないと一生ガードさせられてそのうち崩されるか 何かしようとすると食らうかなのがストレスすぎる
107 18/04/25(水)18:34:49 No.500095647
>どうしたってある程度はどこで中段振りがちとかクセも出るしそこら辺の読み合いもあるからな 中段と見せかけて連続で投げって人とか居るし相手のクセで読んでる部分は大きいよね…
108 18/04/25(水)18:34:56 No.500095672
大体相手の行動選択肢3つぐらいまで絞ってタイミングも掴めてると反応出来るよ なんの脈も無しに飛んでくるのとかほんの少し遅らせたのとかは厄介だけど
109 18/04/25(水)18:35:11 No.500095724
断言するけどなんとなく感覚で立って見えた気分になってるよそれ
110 18/04/25(水)18:35:12 No.500095728
○○が見えるって言う人は本当に目で見てるんじゃなくて読んでるって話だと思う
111 18/04/25(水)18:35:34 No.500095815
見えて動いてたんじゃなくてたぶん未来が見えてた 空眼の見切りである
112 18/04/25(水)18:35:41 No.500095845
経験と勘の一点読みで反射神経をカバーだ
113 18/04/25(水)18:35:56 No.500095890
基本的にはスレ画みたいな構えがあって猶予がある だから社の近Dで中段する
114 18/04/25(水)18:36:03 No.500095917
ではここでテスタ6Aを
115 18/04/25(水)18:36:08 No.500095932
>VFって肘が13-14Fの世界だよ >無理だって 11Fだった3の時に普通になんかガードしたらしゃがみダッシュして相手のリアクションで立つorモウコor投げとかやってたけどなぁ
116 18/04/25(水)18:36:14 No.500095947
見てからガードしたい技と連携でガードしたい技は違うよね グリードセバーとかスネークエッジは意識してなくても見てから対応したい
117 18/04/25(水)18:36:30 No.500095998
卓球のラリーが人間の反応速度の限界なら格ゲーマーなんなのって思うよ
118 18/04/25(水)18:36:33 No.500096011
中段にガト繋がる技を覚えてからスタート
119 18/04/25(水)18:36:34 No.500096015
ちゃんと他の択を見せてればクッソ遅い中段でもやっぱり通るんだよね
120 18/04/25(水)18:36:38 No.500096030
お前の動きはワンパターンだからガードで固めてここで反撃ってのがわかりやすいって言われる お前は何も考えずガードしてるだけだから投げ抜けが簡単って言われる
121 18/04/25(水)18:37:00 No.500096092
見えてしゃがめるかどうかで話題に上がる捜下崩捶や全回転下段が24-25Fだから限界はその辺
122 18/04/25(水)18:37:39 No.500096211
>見えてしゃがめるかどうかで話題に上がる捜下崩捶や全回転下段が24-25Fだから限界はその辺 そこらへん意識の外になってない限りはイージーじゃない?
123 18/04/25(水)18:37:42 No.500096224
レイの低ダ中段は何Fくらいなんだろあれ
124 18/04/25(水)18:37:42 No.500096226
BB勢の知り合いが2Fのパンチラが見えると言ってたから人間の限界はもっと上にあるのかもしれない…
125 18/04/25(水)18:37:45 No.500096243
>大抵の中段攻撃は他のより出が遅いのが定番だからね >フレーム上は遅いけど途中までモーションが紛らわしくて実質反応が無理なやつとかあると開発の悪意を感じる >派手なモーションで光ったりしてくれ こうしてできあがったのがザリガニパンチなんじゃよ
126 18/04/25(水)18:37:52 No.500096271
エディとかミリアくらいになるとイチバチでファジガするしかないからかえってなんとかなる あいつらの嫌なところはその後ターンが回ってこないことだし
127 18/04/25(水)18:38:00 No.500096306
>VFって肘が13-14Fの世界だよ >無理だって VFは立って動き回るのが基本だから 台湾ステップ?知らん!
128 18/04/25(水)18:38:03 No.500096329
>中段にガト繋がる技を覚えてからスタート 別に覚えなくてもいいけど それ覚えずに勝つより覚える方が簡単だよってなる
129 18/04/25(水)18:38:25 No.500096419
人間は見てから反応するまで0.5秒だかラグがあるんでしょ 0.5秒って30fじゃないの無理じゃん
130 18/04/25(水)18:38:47 No.500096509
>人間は見てから反応するまで0.5秒だかラグがあるんでしょ >0.5秒って30fじゃないの無理じゃん 30F反応出来ないとおじいちゃんって煽られるよ!
131 18/04/25(水)18:39:08 No.500096579
全盛期KIは本当に目と反射神経と入力の正確さが降りきってたと思う
132 18/04/25(水)18:39:15 No.500096602
>BB勢の知り合いが2Fのパンチラが見えると言ってたから人間の限界はもっと上にあるのかもしれない… そら目測はできるでしょうよ…
133 18/04/25(水)18:39:24 No.500096630
3および3tbはバーチャのなかでも一番見てから反応しやすいからなアレ 2や4と比べるとスパ2とスト2ターボくらいの違いあるんだよ
134 18/04/25(水)18:40:10 No.500096781
今のは知らんけどさくらのフラワーキックとか全然立てなかったな
135 18/04/25(水)18:40:18 No.500096804
>3および3tbはバーチャのなかでも一番見てから反応しやすいからなアレ >2や4と比べるとスパ2とスト2ターボくらいの違いあるんだよ モーションは一番見やすかったよね 4以降はなんか見にくくなった分1-2Fずつ遅くなったけど
136 18/04/25(水)18:40:36 No.500096868
なんか数値上は見えるはずないのにまずくらわない中段ってあるよね 他にやる事なくて読みやすいんだろうけど
137 18/04/25(水)18:40:56 No.500096934
30fだとヒューゴーのミートくらい遅い いや食らうわあれ
138 18/04/25(水)18:41:00 No.500096950
3rdの中段はフレーム的には総じて優秀になってる なぜかというとブロという別のリスクがあるので 見てからブロれるほど遅いやつは振る価値がなくなってしまうからだ
139 18/04/25(水)18:41:17 No.500097024
>GG勢の知り合いがジャムの全パンチラが見えると言ってたから人間の限界はもっと上にあるのかもしれない…
140 18/04/25(水)18:41:46 No.500097127
>3rdのダートが12fだろ見える見える あー無理無理もらっちゃいます
141 18/04/25(水)18:42:01 No.500097187
>>GG勢の知り合いがジャムの全パンチラが見えると言ってたから人間の限界はもっと上にあるのかもしれない… だから見えるのと対応するのは別だって!
142 18/04/25(水)18:42:11 No.500097215
実戦的な反応速度はただの早押しとかと変わってくるしね 立ったままの下段とか発生遅めでもしゃがめない
143 18/04/25(水)18:42:16 No.500097239
http://www.teyah.net/MilliaBlocker_v0.3.swf
144 18/04/25(水)18:42:49 No.500097359
モーションの枚数が少なくなるほど見て判断しづらくなる カプエスのブロッキングとかスト3のよりやりづらい
145 18/04/25(水)18:42:53 No.500097386
>>>GG勢の知り合いがジャムの全パンチラが見えると言ってたから人間の限界はもっと上にあるのかもしれない… >だから見えるのと対応するのは別だって! む!!って反応する
146 18/04/25(水)18:43:12 No.500097453
ケンの踵とかもう誰もがブロって下さる
147 18/04/25(水)18:43:20 No.500097494
乾いた大地のゴリラの中段って見切れるのアレ?
148 18/04/25(水)18:43:40 No.500097574
GO1がヒで「見てから飛べそう」って言った後ぽんぽん食らいまくってる16号の5AAAが19Fだ
149 18/04/25(水)18:43:40 No.500097575
>人間は見てから反応するまで0.5秒だかラグがあるんでしょ >0.5秒って30fじゃないの無理じゃん 今ストップウォッチで見てから反応するまでの速度を適当に計ったら 0.3秒は余裕で切れたよ
150 18/04/25(水)18:45:04 No.500097851
格ゲーって2Dも3Dもこの距離この相手ならこれかこれかこれをやってくる っていうのはある程度決まってくるからそこを知ってるだけでも反応早くなるよ
151 18/04/25(水)18:45:53 No.500098019
あれ下来ないなってなったら立つ 遅らせ食らう
152 18/04/25(水)18:46:28 No.500098120
>あれ下来ないなってなったら立つ >投げ食らう
153 18/04/25(水)18:47:34 No.500098350
書き込みをした人によって削除されました
154 18/04/25(水)18:47:36 No.500098359
ヒットの2Bとかあれしか下段ないうえ超遅いから立ちっぱ安定かと思ってたら結局見えなさとリターンのやばさのせいでみんないつも通りしゃがんでるしなぁ
155 18/04/25(水)18:47:52 No.500098412
あーここ中段来るな ほら来た!(食らいながら)
156 18/04/25(水)18:48:34 No.500098534
ブラウン管と液晶のディレイ差があるから昔と比べるのは若干難しいと思う インプットラグあるゲームも最近の方が多い気がするし
157 18/04/25(水)18:49:06 No.500098643
見えるんですよ 反応出来るんですよ 立てないんですよ
158 18/04/25(水)18:49:47 No.500098777
>見えるんですよ >反応出来るんですよ >立てないんですよ アケコンが悪い!俺は悪くねぇ!
159 18/04/25(水)18:49:54 No.500098794
斬サムナコルルの武器飛ばしは無理だよね… 不意討ちですらキツい
160 18/04/25(水)18:50:26 No.500098904
見るのとそれを見て反応させられるかは違うからな… 目では追えても体の反応が追い付かないとか誰かが言ってた気がする
161 18/04/25(水)18:51:15 No.500099068
トキも下段遅いけど立つわけにはいかない程度には早いし まああいつの場合中下より表裏のほうがえぐいけど
162 18/04/25(水)18:51:31 No.500099110
見えたり読めたりしたときには既に食らってる
163 18/04/25(水)18:51:41 No.500099133
残り1発ってとこでの中段は大体よくばりムーブの中で出るので読める 投げられる
164 18/04/25(水)18:52:22 No.500099303
違うんじゃ これはモニタ遅延のせいなんじゃ
165 18/04/25(水)18:52:30 No.500099341
中段が見えないなら暴れてればいいんだ!
166 18/04/25(水)18:52:42 No.500099385
>トキも下段遅いけど立つわけにはいかない程度には早いし >まああいつの場合中下より表裏のほうがえぐいけど トキの場合攻撃判定位置の高い2Aで刻む問題もあってしゃがむと2発め3発めの2Aスカせるキャラもいるから
167 18/04/25(水)18:52:52 No.500099423
>中段が見えないなら暴れてればいいんだ!(ガチャガチャガチャガチャガチャガチャ
168 18/04/25(水)18:53:03 No.500099455
見えてるってことにしたほうが誇れるけど実際立ち回りなんて雰囲気だし 攻め気で勝てる時は勝てる
169 18/04/25(水)18:53:31 No.500099546
台揺れてんぞ
170 18/04/25(水)18:53:50 No.500099602
まーでもほんとのプロとか人読みだので長丁場の中で選択肢潰してきたりするんだけどな
171 18/04/25(水)18:54:03 No.500099640
調子いい時だと見えてるより読めてるって感じになる
172 18/04/25(水)18:54:17 No.500099686
投げや中段が見えなくて結局仕込みやファジーゲーになるのはあんま個人的にきもちよくないなってBBとかUNIで思った
173 18/04/25(水)18:54:43 No.500099771
ヤバいなって思ったらガチャ昇竜隙間が空いてたら勝つってすんぽーよ
174 18/04/25(水)18:55:06 No.500099865
ストVの前ステってだいたい17fとかで小技3fとか4fなんだけど 見てないとグラップすら入れられないし見てても確定取れないしで一部のプロすげえってなる
175 18/04/25(水)18:55:16 No.500099898
わくわく7は中段攻撃でちゅうだーん!って言うからやさしい
176 18/04/25(水)18:55:18 No.500099906
つーか2D格ゲーのえぐいガード揺さぶりって大体地上の中段技の事じゃないよね ただのジャンプ技のめくりとかですらそうでもなくて 登りジャンプからの技とかコンボとか 起き上がりに飛び道具重ねをジャンプで飛び越えてガード方向が攻めてる側もわからん奴とか そもそも固めてからガー不確実に当ててくる奴とか 削りだけでえぐい奴とかもそうだし シンプルにコマ投げで崩すのも厄介
177 18/04/25(水)18:55:23 No.500099927
いつも思うんだけどなんで中段って名前なんだろ 上段攻撃がしゃがみガード可ってミスじゃない?
178 18/04/25(水)18:56:07 No.500100093
いままでやってきた2D格ゲーで一番ヤバいこれって思ったのはトキのブー降りナギ絡めた崩し
179 18/04/25(水)18:56:13 No.500100118
下段割る属性だからまあ代替ワードあるんなら何でもいいとも言える
180 18/04/25(水)18:57:03 No.500100284
東方の格ゲーがやたら複雑な中下段のシステム作ってたなぁ ガード方向ミスってもガード崩れないのは面白いけど画面端ラッシュが延々続いてしんどい
181 18/04/25(水)18:57:10 No.500100304
英語だとoverheadだし雰囲気よね
182 18/04/25(水)18:57:52 No.500100426
あいつ何言ってるのかわからないの気持ち悪いしわからない俺雑魚だよな…
183 18/04/25(水)18:58:36 No.500100582
あっちだと中段がoverheadとかhighとかで上段はall下段がlowなのわかりやすくていいなぁって
184 18/04/25(水)18:59:24 No.500100741
>つーか2D格ゲーのえぐいガード揺さぶりって大体地上の中段技の事じゃないよね ものによりすぎてくくれない
185 18/04/25(水)18:59:57 No.500100846
仕込みゲーは手癖にしても面倒くさいんだよな
186 18/04/25(水)19:00:07 No.500100866
ギルティは打ち上げすら見えない
187 18/04/25(水)19:01:41 No.500101175
密着されてるとだいたい見えない
188 18/04/25(水)19:01:46 No.500101198
若い頃はミリアの前K立てたよ ダストなんて立って当たり前だった テスタの前Pが一番無理だった
189 18/04/25(水)19:02:10 No.500101279
仕込みゲーは手癖にしても面倒くさいんだよな 30分が限界だから目にも優しい
190 18/04/25(水)19:02:11 No.500101283
鉄やVFの上段はしゃがむとスカるのが前提だからな マーシャルチャンピオンの技性能はさすがに覚えてないぞ
191 18/04/25(水)19:02:25 No.500101330
モーションが下段にしか見えない攻撃は立った後しゃがんじゃう 具体的にいうとギルティのテスタメントのダスト
192 18/04/25(水)19:03:12 No.500101497
中段立ててるってのは読みが当たって立ってるだけな気がする 小足見てから昇竜拳じゃなくて小足重ね読んでて昇竜みたいな
193 18/04/25(水)19:04:10 No.500101685
昔のKOFだとレオナの登りJDからのVスラがクソえぐい
194 18/04/25(水)19:04:48 No.500101823
>中段立ててるってのは読みが当たって立ってるだけな気がする >小足見てから昇竜拳じゃなくて小足重ね読んでて昇竜みたいな 12の中足の話から始めるか
195 18/04/25(水)19:05:02 No.500101863
>中段立ててるってのは読みが当たって立ってるだけな気がする ギルティのダストはよっぽど虚を突かれるタイミングでもなければ立てるぞ
196 18/04/25(水)19:05:13 No.500101894
UNIと崩しの話だとUNIEL以降の投げ周り見えないこと大前提の仕込みゲーよりはUNIの中段強いゲーム性のほうがすき
197 18/04/25(水)19:05:30 No.500101960
テスタのダストはバージョンによってかなり違ったと思う
198 18/04/25(水)19:05:39 No.500101989
じゃあセバー撃ってもいいよね
199 18/04/25(水)19:05:41 No.500101993
ギルティの闇慈の3Pと敬意キャンセル下段の2択やってきた人いたけどよく考えたなって思った
200 18/04/25(水)19:05:45 No.500102002
>テスタのダストはバージョンによってかなり違ったと思う まちがえた前Pだ
201 18/04/25(水)19:07:35 No.500102418
アルカプの中下表裏全部のせみたいな攻撃をガードしきってる人見ると何が見えてんだ…ってなる
202 18/04/25(水)19:08:29 No.500102629
昔の格ゲー掲示板は中段は見えて当然みたいな 強気な論調が多かった 動画も少ない時代だったし
203 18/04/25(水)19:09:18 No.500102806
今は動画サイトでその手の名人様めっさおるぞ
204 18/04/25(水)19:09:39 No.500102893
テスタの前Pはモーション小さすぎる
205 18/04/25(水)19:10:03 No.500102982
メイとXテスタのダストは見てから立ってまたしゃがめる
206 18/04/25(水)19:10:04 No.500102989
そんなに中段嫌いならガキ向けのポッ拳でもやってろよ
207 18/04/25(水)19:11:00 No.500103212
テスタの前Pは昔から見えないことで有名というか