虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 昼はキ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/04/25(水)15:19:01 No.500064744

    昼はキャプテンストライク

    1 18/04/25(水)15:26:25 No.500065707

    ※生きてます

    2 18/04/25(水)15:27:11 No.500065808

    彼は…死んだと思います

    3 18/04/25(水)15:32:50 No.500066490

    ホワホワホワーン

    4 18/04/25(水)15:34:28 No.500066703

    この前吸い出された人死んでたよね…

    5 18/04/25(水)15:35:28 No.500066816

    頑張って遺体だけでも持ち帰ろうと必死に掴んでたクルーいいよね…

    6 18/04/25(水)15:36:38 No.500066983

    これ経験したあともパイロット続けてるんだっけ

    7 18/04/25(水)15:36:40 No.500066986

    掴んでた人が血塗れになってたとかそういう描写の報道はノーサンキューです…

    8 18/04/25(水)15:40:09 No.500067445

    前日の整備でウィンドシールド留めるボルトを交換した→ 交換前のボルトと同じサイズを見た目だけで選んだが一回り小さかった→ 実はその交換前のボルトも本来のボルトより小さい物だった→ 結果本来使うボルトより2回りも小さいボルトで事故を起こした っていうのが色々酷い

    9 18/04/25(水)15:45:18 No.500068170

    >頑張って遺体だけでも持ち帰ろうと必死に掴んでたクルーいいよね… 手離したら機長ストライクするので

    10 18/04/25(水)15:46:12 No.500068303

    なんかさむくね

    11 18/04/25(水)15:47:00 No.500068420

    掴んでた人はやめて放り出されてた方は仕事続けてたやつ

    12 18/04/25(水)15:48:31 No.500068634

    >これ経験したあともパイロット続けてるんだっけ 機長は続けた パイロットはやめた

    13 18/04/25(水)15:50:04 No.500068847

    着陸後にストレッチャーで運ばれる機長の実際の映像が明らかにグロ

    14 18/04/25(水)15:50:29 No.500068910

    事故調査だと機長は上裸って書いてあったのに服着てんじゃん! と思ってよく見たらホントに服脱げてるじゃん… キャプテンの機長服はストライクしたの?

    15 18/04/25(水)15:50:36 No.500068933

    カタブリティッシュエアウェイズ5390便

    16 18/04/25(水)15:51:33 No.500069085

    5分も機外に居たら凍死するんじゃなかったの?

    17 18/04/25(水)15:52:23 No.500069205

    すごいね人体

    18 18/04/25(水)15:52:28 No.500069218

    あんまり活躍してないけどこの機長は好きな機長5本の指に入る

    19 18/04/25(水)15:52:32 No.500069227

    多分死んでると思う

    20 18/04/25(水)15:53:19 No.500069327

    キャプテンともなると20時間は船外活動が可能

    21 18/04/25(水)15:54:31 No.500069480

    人間は意外と頑丈で意外と脆い

    22 18/04/25(水)15:55:23 No.500069596

    ピローンって感じだ

    23 18/04/25(水)15:56:04 No.500069686

    着陸直後の副機長役の人の演技大好き

    24 18/04/25(水)15:57:22 No.500069859

    副操縦士は着任初日の事故だったというミラクル

    25 18/04/25(水)15:58:10 No.500069976

    >5分も機外に居たら凍死するんじゃなかったの? 断熱圧縮で意外とあったまる

    26 18/04/25(水)15:58:35 No.500070024

    本人登場しなかった副機長はよっぽどトラウマになったんだろうか

    27 18/04/25(水)15:58:53 No.500070064

    普通死んでるが仮死状態になったから生きてたとか つまり機長は死んでた

    28 18/04/25(水)15:58:58 No.500070080

    >5分も機外に居たら凍死するんじゃなかったの? 仮死とはいえ一度死んだ事は死んだから…

    29 18/04/25(水)15:59:01 No.500070087

    生き延びたのもすごいけど現場復帰したってどんだけパイロット好きなの…

    30 18/04/25(水)16:04:13 No.500070778

    ヤードポンド法滅ぶべし

    31 18/04/25(水)16:04:34 No.500070817

    こんな目に2回もあうことはまずないだろうからな…

    32 18/04/25(水)16:05:31 No.500070949

    本人は大して覚えてないからコパイと客室乗務員の心の傷のほうが深くなってるやつ

    33 18/04/25(水)16:07:51 No.500071246

    エンジンが後ろについていた事で助かった機長

    34 18/04/25(水)16:09:19 No.500071435

    >前日の整備でウィンドシールド留めるボルトを交換した→ >交換前のボルトと同じサイズを見た目だけで選んだが一回り小さかった→ >実はその交換前のボルトも本来のボルトより小さい物だった→ >結果本来使うボルトより2回りも小さいボルトで事故を起こした >っていうのが色々酷い 再現vtr?の作業環境も中々に酷い 下手したら足滑らせて怪我してそうだわ

    35 18/04/25(水)16:13:05 No.500071927

    「」が管制として機長が3/4ほど窓から機体の外に出ているって言われたらどうする?

    36 18/04/25(水)16:14:38 No.500072114

    俺は機長掴んでるからお前!お前操縦しろ!

    37 18/04/25(水)16:14:52 No.500072150

    頑張って引き戻せ 無理なら飛ばされないように掴んでろ としか言いようがない

    38 18/04/25(水)16:16:22 No.500072350

    >「」が管制として機長が3/4ほど窓から機体の外に出ているって言われたらどうする? これからは日本語で結構ですって言う

    39 18/04/25(水)16:16:57 No.500072435

    必死で掴んでたクルーも骨折してたってな

    40 18/04/25(水)16:17:46 No.500072535

    最低だよ…整備士も…機長も…

    41 18/04/25(水)16:18:11 No.500072599

    これ放したらエンジンにキャプテンストライクしてたの?

    42 18/04/25(水)16:18:30 No.500072650

    ボルトヨシ!

    43 18/04/25(水)16:18:46 No.500072686

    ヨシ!

    44 18/04/25(水)16:19:07 No.500072738

    >これ放したらエンジンにキャプテンストライクしてたの? 可能性はある

    45 18/04/25(水)16:19:27 No.500072778

    機長ヨシ!

    46 18/04/25(水)16:19:32 No.500072793

    程よく凍ってるから「機長を解凍してください」状態になると思う

    47 18/04/25(水)16:20:09 No.500072877

    管制塔も指示は冷静でも着陸するまで機長が張り付いてるの信じられなかったらしいな

    48 18/04/25(水)16:20:14 No.500072886

    >「」が管制として機長が3/4ほど窓から機体の外に出ているって言われたらどうする? もう助からないぞ!

    49 18/04/25(水)16:21:01 No.500072969

    >これ放したらエンジンにキャプテンストライクしてたの? 真面目にその可能性はあったので尚更離せない

    50 18/04/25(水)16:21:08 No.500072989

    本人は一発で気絶して終始覚えていないのでトラウマとかは特にない

    51 18/04/25(水)16:21:09 No.500072991

    かもしれない操縦を心がけよう!

    52 18/04/25(水)16:22:04 No.500073097

    窓が急に外れるかもしれない!ヨシ!

    53 18/04/25(水)16:24:30 No.500073369

    ふざけんなって原因の事故と言うと児童運転とかハイジャック犯への罠とか

    54 18/04/25(水)16:24:35 No.500073387

    今時の飛行機はみんな内側から外側に向けて固定してるから吹き飛んだりしない

    55 18/04/25(水)16:25:11 No.500073458

    シール1枚でピトー管塞がって落ちた奴と 酸素吸入器の蓋省略したやつ

    56 18/04/25(水)16:25:24 No.500073486

    ていうか雑な整備で事故るの多いな…

    57 18/04/25(水)16:26:11 No.500073582

    客がみんなデブすぎて重量オーバーしたのとかも笑えない

    58 18/04/25(水)16:26:24 No.500073611

    飛行機怖くて乗れない人の気持ちわかった

    59 18/04/25(水)16:28:00 No.500073787

    BEA

    60 18/04/25(水)16:28:05 No.500073797

    >ていうか雑な整備で事故るの多いな… スケジュールに間に合わせる為に必要な工程いくつか無視したりして 結果的に事故に繋がるとか割りとよくある

    61 18/04/25(水)16:28:08 No.500073804

    >ふざけんなって原因の事故と言うと児童運転とかハイジャック犯への罠とか 児童運転からの隠しコマンド発動!は本当にひどい

    62 18/04/25(水)16:29:02 No.500073924

    >結果的に事故に繋がるとか割りとよくある 航空事故に限らずミスとか事故は大半こういうののせいだよなと 教訓を学べるよね…

    63 18/04/25(水)16:29:09 No.500073942

    >今時の飛行機はみんな内側から外側に向けて固定してるから吹き飛んだりしない 787も350もエクスターナルウィンドウはコクピット・キャビン問わず全部外側固定だよ…

    64 18/04/25(水)16:29:59 No.500074065

    良かれと思って作業のチェック係ですが作業手伝いましたヨシ!

    65 18/04/25(水)16:31:24 No.500074251

    引き継ぎは口頭でヨシ!

    66 18/04/25(水)16:31:44 No.500074296

    事故から遡れば原因なんて大体ろくでもない

    67 18/04/25(水)16:31:53 No.500074314

    死ぬほどパイロットをブラック労働させた結果疲労からのミスで落ちたみたいな話がある意味嫌だったなぁ 他の原因はともかくこれは再発する可能性ありそうだし…

    68 18/04/25(水)16:31:57 No.500074320

    新人が操縦して失速やら部品墜落系いいよね… 良くない…怖い…

    69 18/04/25(水)16:32:08 No.500074340

    >ふざけんなって原因の事故と言うと児童運転とかハイジャック犯への罠とか ヤードとポンドの違いによる給油ミスもなかなか

    70 18/04/25(水)16:32:11 No.500074351

    普通に外側からリベット打ってるよね

    71 18/04/25(水)16:32:25 No.500074397

    パイロット高給取りのイメージだったのになんかどこもすげー待遇悪いなって

    72 18/04/25(水)16:32:32 No.500074407

    ロクでもなくないマジで不運な事故もあるにはあるんだけどね…