虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/25(水)12:20:28 switch... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/25(水)12:20:28 No.500041145

switch用ドック延長アタッチメント発売 Switch本体をドックに差し込む必要なくTVモードに切り替えることができるアタッチメント Switch本体に保護カバーを装着した状態でも手軽にドックとの接続ができるすぐれもの 独自のストッパー機構でしっかりとドックに固定できドック接続時に発生することがある本体表面や画面へのすり傷も予防できる ドック使用時の熱対策にもおすすめだ これは便利 そこでハッと気が付いたんだがTVに直繋ぎ出来たほうが楽なのでは

1 18/04/25(水)12:21:13 No.500041242

よくわかんないけどそのドックの中でなにが映像的な処理をしてるんじゃないの?

2 18/04/25(水)12:22:10 No.500041393

>よくわかんないけどそのドックの中でなにが映像的な処理をしてるんじゃないの? してないよ ドックめちゃ軽いよ

3 18/04/25(水)12:22:26 No.500041432

保護カバー無しで普通にドック挿すのが楽なのでは…?

4 18/04/25(水)12:23:09 No.500041523

ドックはコネクタ端子傷めないのがよい

5 18/04/25(水)12:23:11 No.500041532

switchとTV繋ぐのにドックを中継しなきゃいけない理由ってあるんだろうか

6 18/04/25(水)12:23:22 No.500041565

必要性がよくわからに

7 18/04/25(水)12:23:23 No.500041567

テーブルモードで直繋ぎとか?

8 18/04/25(水)12:24:55 No.500041781

>よくわかんないけどそのドックの中でなにが映像的な処理をしてるんじゃないの? 今のところドックによるSwitch本体充電が肝みたいで 非公式ドック使ってたらSwitch本体バッテリーが故障した例がある

9 18/04/25(水)12:25:26 No.500041861

>switchとTV繋ぐのにドックを中継しなきゃいけない理由ってあるんだろうか 給電

10 18/04/25(水)12:25:26 No.500041872

ドック挿すのにいつか保護フィルムに傷が入るんじゃないかといつもひやひやしてる

11 18/04/25(水)12:25:27 No.500041876

>switchとTV繋ぐのにドックを中継しなきゃいけない理由ってあるんだろうか ドックに繋いでるUSBHDDにしか入ってないゲームもあるだろう あとコントローラー

12 18/04/25(水)12:25:44 No.500041925

>非公式ドック使ってたらSwitch本体バッテリーが故障した例がある そんなんで故障なんかするか普通 ぶつけたか何かしたんじゃねーの

13 18/04/25(水)12:26:34 No.500042046

>保護フィルムに傷が入る 保護してるんだから仕方ない…のか

14 18/04/25(水)12:26:35 No.500042048

ドックはもうちょっとしっかりした作りにして欲しかった 軽いのはいいんだけどちょっとした衝撃で倒れそう

15 18/04/25(水)12:27:21 No.500042162

>そんなんで故障なんかするか普通 >ぶつけたか何かしたんじゃねーの 充電周りはコスト抜ける箇所なんで非公式品は信じないほうがいいよマジで

16 18/04/25(水)12:28:10 No.500042287

冷却機能付きとかもっとリッチな作りのドックが望まれてるかも

17 18/04/25(水)12:28:40 YODEDq2o No.500042358

switchのusb給電規格が準拠してないだかの記事を見たことあるから 非公式だと故障する話はわりと信憑性あるんじゃねえかな

18 18/04/25(水)12:28:52 No.500042394

>そんなんで故障なんかするか普通 Type-Cなら普通にするんでない? 任天堂がライセンス品以外使うなよ!ってちゃんと言ってたはず

19 18/04/25(水)12:29:55 No.500042565

保護フィルムはつけてるけど保護カバーはつけてないな つけた方がいいのかな

20 18/04/25(水)12:29:59 No.500042579

>そんなんで故障なんかするか普通 >ぶつけたか何かしたんじゃねーの なんなら爆発するバッテリーすらあるんだぞ 電源周りは結構デリケートなんだ

21 18/04/25(水)12:30:17 No.500042627

switchはルーズな充電には強いけど給電側に回ったときの保護回路が弱い 接続した機器から誤って大電流を要求されると簡単に死ぬ

22 18/04/25(水)12:30:46 No.500042701

なんでもUSBの時代なせいで給電量とかの違いを理解しないまま使う人が増えた

23 18/04/25(水)12:30:57 YODEDq2o No.500042733

非公式品が悪いというよりはその… switch側が貧弱な設計なのでは…

24 18/04/25(水)12:31:12 No.500042771

ゼルダとスプラで300時間くらい遊んだけどドックである必要性は全く分からない 中身ほとんど空洞だし電力供給と映像出力以外の機能何も搭載してないんでしょ 排熱の妨げになるだけでデメリットしかないし追加のGPUとかファンくらい積めば良かったのに

25 18/04/25(水)12:31:24 No.500042804

2.4Aの給電ができるACアダプタと56kΩレジスタ入ってるケーブルで充電してるが 現状特に問題はない

26 18/04/25(水)12:31:37 No.500042833

>ドックに繋いでるUSBHDDにしか入ってないゲームもあるだろう >あとコントローラー 外部記憶装置は対応してない コントローラはその通り

27 18/04/25(水)12:31:40 No.500042839

>非公式品が悪いというよりはその… >switch側が貧弱な設計なのでは… iPhoneだって非公式品は定期的に使えなくするくらいデリケートだぞ

28 18/04/25(水)12:32:15 No.500042937

スレ画みたいなケーブル使って半年くらい経つけど特に問題は起きてないな

29 18/04/25(水)12:32:28 No.500042968

>非公式品が悪いというよりはその… >switch側が貧弱な設計なのでは… 公式使えば問題ないのに?

30 18/04/25(水)12:32:39 No.500042996

HDMIケーブル差し替えするとクラシックミニが遊べるからドック便利だ

31 18/04/25(水)12:32:41 No.500042998

http://hori.jp/products/nsw/usb_hub_stand/ 今はこれ待ちしてる

32 18/04/25(水)12:32:53 No.500043025

>iPhoneだって非公式品は定期的に使えなくするくらいデリケートだぞ それはデリケートじゃなくて商法なのでは…

33 18/04/25(水)12:32:54 No.500043027

ケーブル相性あるよなスイッチって

34 18/04/25(水)12:33:10 No.500043062

USB-HDMI変換で映る気がしてきた

35 18/04/25(水)12:33:11 No.500043068

友達がSwitchうちに持ってきて一緒に遊ぶけど見るたびドックちゃっちいな!と思う ちょっと前は取っ手付き鈍器とかだったのに時代の進歩ってすごいね

36 18/04/25(水)12:33:11 No.500043069

>外部記憶装置は対応してない だよね 対応来たっけと思ってドキドキしてしまった

37 18/04/25(水)12:33:27 No.500043110

switchがどうとかではなく これはType-Cが抱える問題なんだよ 細かい仕様違いが乱立してるから下手なケーブル選ぶと死ぬ

38 18/04/25(水)12:33:56 No.500043182

単純にもち運べるドックがほしい

39 18/04/25(水)12:34:17 No.500043247

非公式のが悪くない言う奴

40 18/04/25(水)12:34:22 YODEDq2o No.500043260

つまり大人しくドックでスレ画買うしかないってことよ

41 18/04/25(水)12:34:36 No.500043305

充電、給電、映像出力、デバイス接続とか一本でやってるから素人目に見ても慎重にやらないとヤバイのがわかる

42 18/04/25(水)12:34:39 No.500043310

>細かい仕様違いが乱立してるから下手なケーブル選ぶと死ぬ これはググルリニンサンも怒らせるような問題だからね…

43 18/04/25(水)12:34:41 No.500043316

スイッチの肝はゲームプレイに関わる面倒さの解消なので 給電ケーブルとHDMIケーブルとUSBハブを一瞬で着脱できて 携帯に移行できるドックは立派な発明品なのだ

44 18/04/25(水)12:34:58 No.500043355

>それはデリケートじゃなくて商法なのでは… バッテリーってもう爆弾積んでるみたいなもんなんだぞ 何かあった時に責任取りきれんもの許すわけないじゃん

45 18/04/25(水)12:34:59 No.500043357

>非公式品が悪いというよりはその… >switch側が貧弱な設計なのでは… USB type Cってちゃんとした規格にしたがって作らないと接続機器ぶっ壊すのよ

46 18/04/25(水)12:35:16 No.500043396

>ぶつけたか何かしたんじゃねーの TYPE-Cてカテゴリーの中に色々と派生があってアンオフィシャルのはそこまで考慮してないから過充電とかして壊す危険性がある あとアプデでハッキング対策が入ってからアンオフィシャルので充電すると破損する可能性がたかまった

47 18/04/25(水)12:35:31 No.500043442

充電で故障は任天堂がちょっと基準とちょい違う動作する感じにしちゃってたから故障の原因になってたとか見た覚えがある

48 18/04/25(水)12:35:33 No.500043447

>switchがどうとかではなく >これはType-Cが抱える問題なんだよ >細かい仕様違いが乱立してるから下手なケーブル選ぶと死ぬ 何で一つに統一しないの…

49 18/04/25(水)12:35:39 No.500043463

冷却機能確かに欲しい

50 18/04/25(水)12:36:13 YODEDq2o No.500043553

type-cってメリットよりデメリットの方が大きくない? 属性ガン盛しすぎでは?

51 18/04/25(水)12:36:13 No.500043554

>何で一つに統一しないの… 同じアダプタなのに目的が違うことがあるから

52 18/04/25(水)12:36:13 No.500043555

Wii Uが公式でも縦置きスタンド(ゴム脚)と充電可能スタンドとプレイスタンドと取っ散らかってたの考えるとスッキリしたよな…

53 18/04/25(水)12:36:39 No.500043629

おのれユニバー猿!

54 18/04/25(水)12:36:39 No.500043631

全然ユニバーサルしてないじゃん!

55 18/04/25(水)12:36:53 No.500043669

>type-cってメリットよりデメリットの方が大きくない? >属性ガン盛しすぎでは? ちゃんとその辺基準があるのに作るやつが無視するのが悪い

56 18/04/25(水)12:36:55 No.500043675

なんかNVIDIAのチップ起因の脆弱性が発見されたからクラッキングやハッキングされそうでヤバいみたいね

57 18/04/25(水)12:37:03 YODEDq2o No.500043697

>何で一つに統一しないの… 別にやろうと思えばなんでもできるケーブルは作れるしあるよ めっちゃ高くつくけどな?

58 18/04/25(水)12:37:06 No.500043710

ゴツい保護カバー付けるとドックに入れるときに全部外さなきゃならんから携帯モードメインで時々据え置きな人は便利なのかな

59 18/04/25(水)12:37:23 No.500043754

>非公式品が悪いというよりはその… >switch側が貧弱な設計なのでは… ちゃんとしたライセンス商品が売れる様にしてるんじゃないの?

60 18/04/25(水)12:37:50 No.500043824

>type-cってメリットよりデメリットの方が大きくない? >属性ガン盛しすぎでは? 悪いのは適当なアンオフィシャル品作る会社 サイバーガジェットとか

61 18/04/25(水)12:38:10 No.500043879

Type-C PDに近いけど違う給電してるみたいで変な動作する機器あるみたいね

62 18/04/25(水)12:38:18 No.500043907

>ゴツい保護カバー付けるとドックに入れるときに全部外さなきゃならんから携帯モードメインで時々据え置きな人は便利なのかな ジョイコンすら外せなくなるヤツはマジで意味がわからない

63 18/04/25(水)12:38:18 No.500043908

テーブルモードUSBスタンドがあれば遂に縦画面アケ筐体風Switchが作れる?

64 18/04/25(水)12:38:23 No.500043921

>何で一つに統一しないの… 規格そのものは統一されてる 乱立してるのはTYPE-C端子を色んなメーカーが適当に使ってきた弊害ってだけ

65 18/04/25(水)12:38:33 No.500043959

非ライセンス品も元々PC周辺機器メーカーだったりするところはまだいいんだが サイバーガジェットみたいにそれで儲けた金を改造ツール作るのに使うようなとこがあるから…

66 18/04/25(水)12:38:35 No.500043969

>悪いのは適当なアンオフィシャル品作る会社 >サイバーガジェットとか 避けて百均でさがしてくるね

67 18/04/25(水)12:38:43 No.500043993

switchってモバイルバッテリーのライセンス品ある?

68 18/04/25(水)12:39:08 No.500044068

http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20160427069/ 結構前の記事だけど

69 18/04/25(水)12:39:20 YODEDq2o No.500044104

USBケーブルも気軽に適当なの使える時代じゃないな

70 18/04/25(水)12:39:36 No.500044141

>なんかNVIDIAのチップ起因の脆弱性が発見されたからクラッキングやハッキングされそうでヤバいみたいね といってもUSB経由だしマジコンとかで喜ぶような人達以外には関係ない話だろう

71 18/04/25(水)12:39:57 No.500044199

なので友達とかと充電ケーブル貸し借りとかはあんまりやらないほうがいいぞ どんなケーブルかちゃんと知識ないと

72 18/04/25(水)12:40:14 No.500044247

規格に則ったUSBケーブル高いから安い非正規品使いたくなる気持ちはわかる

73 18/04/25(水)12:40:22 No.500044273

色んな会社のUSB type-Cケーブルのテストとその結果の公開を趣味でやってた人がある会社のケーブル繋いだらノートPCぶっ壊れたからしばらくテスト休みますしてたのがひどい

74 18/04/25(水)12:40:23 No.500044277

ライセンスのバッテリーはまだない サポートではこんな感じ https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/34073/p/8664

75 18/04/25(水)12:40:30 No.500044297

>なんかNVIDIAのチップ起因の脆弱性が発見されたからクラッキングやハッキングされそうでヤバいみたいね わざわざ分解して一部基盤ショートさせてって前準備が必要だがな それに本体のアプデでソフト起動とか対応できる時点でぎゃあぎゃあ騒ぐ話でもない 寧ろやばいのはtegra積んでるクルマ

76 18/04/25(水)12:41:12 No.500044402

その辺の下手なメーカーよりは百均の方がまだいい気がする ちゃんとしたメーカーが一番いいけど

77 18/04/25(水)12:41:34 No.500044467

純正は高いしライセンス品でと選んできた結果家のケーブルは概ねankerになった

78 18/04/25(水)12:41:51 No.500044530

特定の端末では問題ないが 特定の端末ではぶっ壊れるとかあるから 友達が使っているから大丈夫とはならないからね

79 18/04/25(水)12:41:52 No.500044531

>避けて百均でさがしてくるね 百均でもオフィシャル品わざわざ置いてるからな

80 18/04/25(水)12:42:26 No.500044619

スレ画みたいなただの延長ケーブルでもやっぱり電気流れてるし危険なのかな

81 18/04/25(水)12:42:31 No.500044632

いっそのことちょっとした仕様違いごとに形状変えて欲しい

82 18/04/25(水)12:42:37 No.500044650

>純正は高いしライセンス品でと選んできた結果家のケーブルは概ねankerになった Ankerいいよね…

83 18/04/25(水)12:42:58 No.500044714

>特定の端末では問題ないが >特定の端末ではぶっ壊れるとかあるから >友達が使っているから大丈夫とはならないからね switchは兎も角スマホとかやばそう

84 18/04/25(水)12:43:07 No.500044745

3DSのだけど一回非公式の充電コード買ってみたら充電の間超音波みたいな音出してて怖かったから純正品しか使わない

85 18/04/25(水)12:43:09 No.500044755

ライセンス商品でもゲームパッドだけは純正以外信用出来ないってかすぐ壊れる印象がある

86 18/04/25(水)12:43:53 No.500044872

純正品売るのを「ぼったくるため」みたいな発想してる奴って未だにいるんだな… いやそこらの街中なら全然いいけど よりによってオタクコミュニティの中で

87 18/04/25(水)12:43:59 No.500044891

>ライセンス商品でもゲームパッドだけは純正以外信用出来ないってかすぐ壊れる印象がある 案外作りがちゃちいからなホリ

88 18/04/25(水)12:44:06 No.500044911

ゲーム機も携帯電話も充電用のものは公式しか使わずにこれまで生きてるな こわいし

89 18/04/25(水)12:44:09 No.500044918

しかしUSB3.0でも公式では最大4.5Wまでなのにいきなり100Wまで行けますよだからなぁ …便利ではあるんだが

90 18/04/25(水)12:45:08 No.500045109

怖いのはバッテリーだからな 非純正ならPSPあたりでも発火例あったはず

91 18/04/25(水)12:45:46 No.500045215

やっぱり交流は危険だよね!

92 18/04/25(水)12:46:54 No.500045405

公式ラインセンスの携帯ドック欲しいね… 非正規品はアプデで使えなくなったりしてるらしいし

93 18/04/25(水)12:47:22 No.500045478

バッテリー膨張するしな ゲームボーイSPのとかパンパンになってる

94 18/04/25(水)12:47:26 No.500045485

ドック自体はともかく画面覆う必要あるかな?とは思う

95 18/04/25(水)12:47:43 No.500045521

ドッグに入れて液晶傷だらけにしたいのに

96 18/04/25(水)12:47:47 No.500045531

>公式ラインセンスの携帯ドック欲しいね… >非正規品はアプデで使えなくなったりしてるらしいし http://hori.jp/products/nsw/usb_hub_stand/ TV出力はできないけどこういうものが 出先でポッ拳とかやるときに便利そう

97 18/04/25(水)12:47:59 No.500045558

上の4亀記事でも書いてるけど仕様満たしてないのに仕様通りですで売ってるのとか今でも普通にあるからな 薄利多売なサプライ関係は数出る分特に酷い

98 18/04/25(水)12:48:53 No.500045708

TVモードってようは普通にテレビに映すだけだよね? これ必要な理由ってなんだろう

99 18/04/25(水)12:49:16 No.500045755

非公式ってのは認められていないものってことなんだから 認められてないものが良いものなわけないじゃん

100 18/04/25(水)12:49:36 No.500045801

何かあっても責任持てないから非公式品つかうなってはなしか

101 18/04/25(水)12:49:36 No.500045802

>TVモードってようは普通にテレビに映すだけだよね? >これ必要な理由ってなんだろう 電力

102 18/04/25(水)12:49:40 No.500045814

type Cは小さいのに端子24ピンもあるしフルで配線したら10本もケーブルに押し込まれるすごいやつ

103 18/04/25(水)12:49:45 No.500045825

>認められてないものが良いものなわけないじゃん その思考はわからん…

104 18/04/25(水)12:50:01 No.500045861

純正ドック解剖して詰め替えるタイプのやつを使え

105 18/04/25(水)12:50:12 No.500045891

純正のライトニングケーブルは滅んでいいよ

106 18/04/25(水)12:50:27 No.500045931

認められてないから良くないってのは極端な言い分に聞こえる 動作の保証はされないってんならまあ

107 18/04/25(水)12:50:52 No.500045989

必要なんて誰も言ってないと思うんだけどね 部屋でテレビに移して使うモードはドックに置いて電源とストレージと映像出力するって任天堂が決めて作っただけで

108 18/04/25(水)12:51:20 No.500046073

>非公式ってのは認められていないものってことなんだから >認められてないものが良いものなわけないじゃん その理屈はいろんなものに刺さるぞ

109 18/04/25(水)12:51:35 No.500046107

USBと一口に言っても データ送信の規格×給電の規格×コネクタの形 で可能性は無限大なのだ

110 18/04/25(水)12:51:42 No.500046125

非公認品は良い悪い含めて判断出来る人だけ使ってくれってことだよね

111 18/04/25(水)12:51:47 No.500046145

>非公式ってのは認められていないものってことなんだから >認められてないものが良いものなわけないじゃん 自己責任くらいにしとこう

112 18/04/25(水)12:51:59 No.500046174

>純正のライトニングケーブルは滅んでいいよ Appleのサプライ関係は定期的な買替え狙ってあの作りなんだろうなと思う

113 18/04/25(水)12:52:05 No.500046187

>純正のライトニングケーブルは滅んでいいよ 純正はL字ケーブル作った方が長持ちしそう 携帯機のまっすぐなケーブルが死ぬ理由って邪魔だから折り曲げて使ってるうちに弱るってパターンだとしか思えんし

114 18/04/25(水)12:52:40 No.500046281

「認証を取るコストを省略してる製品が品質にコストを割いてる可能性は限りなく低い」とは言える 絶対悪いとは言わないけど絶対じゃないだけ

115 18/04/25(水)12:52:48 No.500046299

つい勘違いしがちなんだけど任天堂は常に子供向けに作ってるんだよ 子供がUSBの給電規格なんて知るわけないので間違ったものをつないで壊れたら子供がかわいそうだろ? だから純正品を勧めるんだろ

116 18/04/25(水)12:53:15 No.500046376

ライトニングケーブルはちょい見栄え悪いけどビニルテープで根元をL字に固定したらだいぶ長持ちするようになった

117 18/04/25(水)12:53:15 No.500046378

ベッドに寝たときにちょうど目の前に来るようにスイッチ設置してるんだけど 充電ケーブルは純正品じゃないからちょっと危ないのかな

118 18/04/25(水)12:53:19 No.500046393

そもそもswitchの給電規格がPowerDeliveryの規格に準じてないからなあ…

119 18/04/25(水)12:53:32 No.500046429

携帯バッテリー使う時は充電グリップのUSBケーブル使うくらいには慎重に使ってるわ 公式サイトに特定の電圧のケーブル使ってくださいって書いてあるけど正直わからん

120 18/04/25(水)12:53:55 No.500046478

なんにせよ純正品かライセンス品を使うに越した事は無いという話ではなかろうか

121 18/04/25(水)12:54:01 No.500046496

了解!ライセンスのゲームカードケース! …ホリのやつどんどん作りが雑になってる!!!

122 18/04/25(水)12:54:20 No.500046543

このドックなんの意味もないけどそれを認めるわけにもいかなくてちとあつかいむずかしいな

123 18/04/25(水)12:54:45 No.500046622

タイプCというとamazonに偏執的にレビューしてる人がいて若干引くけどすごい参考になる https://www.amazon.co.jp/gp/profile/amzn1.account.AEHIU7KNRVUQNZD6EJR63SEGGMHQ/

124 18/04/25(水)12:54:53 No.500046642

ホテルとか他人の家のテレビに繋いで遊びたいときにドックまで持っていかなきゃいけないのは惜しいよね そのために専用ポーチがあるだろうけど…

125 18/04/25(水)12:54:58 No.500046653

>携帯バッテリー使う時は充電グリップのUSBケーブル使うくらいには慎重に使ってるわ >公式サイトに特定の電圧のケーブル使ってくださいって書いてあるけど正直わからん 間男のチンポがデカすぎたらひぎぃらめぇしちゃうし小さいと全然感じなかったりするだろう

126 18/04/25(水)12:55:01 No.500046664

USBの規格を満たしてないのはswitchじゃなくてswitch付属のACアダプタの方 switch付属のアダプタ→他のUSB機器の充電は止めた方がいい あとswitchには『不明なデバイスでも5V500mAで無条件給電する』って謎の仕様があるので 2A位引っ張るクソデバイスを繋ぐだけで過電流で焼ける

127 18/04/25(水)12:55:21 No.500046708

>ドック自体はともかく画面覆う必要あるかな?とは思う スマホであるような立てかけて差すタイプだと子供がぼっきりやっちゃうからじゃないかな

128 18/04/25(水)12:55:42 No.500046760

>つい勘違いしがちなんだけど任天堂は常に子供向けに作ってるんだよ >子供がUSBの給電規格なんて知るわけないので間違ったものをつないで壊れたら子供がかわいそうだろ? >だから純正品を勧めるんだろ ここ見てると別に子供じゃなくても知識無いのに色々言う大人の方もアレだから純正品勧めてるようにも見える

129 18/04/25(水)12:55:46 No.500046771

便利さの方がまさってるから壊れたらしょうがないと思ってサンコーの携帯ドック使ってるよ

130 18/04/25(水)12:55:56 No.500046797

>このドックなんの意味もないけどそれを認めるわけにもいかなくてちとあつかいむずかしいな どういうこと?

131 18/04/25(水)12:56:10 No.500046832

そう高くもないから純正買うのが安定だろうな http://onlineshop.nintendo.co.jp/shop/item_detail?category_id=537842&item_id=2216627

132 18/04/25(水)12:56:27 No.500046873

スレ画はどういう需要が… 普通にドックに挿せばいいじゃん

133 18/04/25(水)12:56:30 No.500046878

ドッグって映像出力と電源供給とUSB周辺機器接続のわかりやすい一体化でしょ アレ無しでやろうとするとタイプC端子からHDMIとACアダプタとUSBが接続する謎の分配ケーブルが必要になるんじゃ

134 18/04/25(水)12:56:38 No.500046900

>このドックなんの意味もないけどそれを認めるわけにもいかなくてちとあつかいむずかしいな TV出力用だったりUSB増設用の基盤入ってたりちゃんと意味あるよ

135 18/04/25(水)12:57:30 No.500047014

>スレ画はどういう需要が… >普通にドックに挿せばいいじゃん >Switch本体に保護カバーを装着した状態でも手軽にドックとの接続ができるすぐれもの

136 18/04/25(水)12:57:47 No.500047068

>スレ画はどういう需要が… >普通にドックに挿せばいいじゃん 熱とか傷の対策なのかな

137 18/04/25(水)12:57:55 No.500047089

ほとんど機能のないドックをつけることにより付加価値を生み出し据え置きでもあるということを消費者に植え付けた switchは何より任天堂のマーケティング技術こそを見るべきだと思う

138 18/04/25(水)12:58:05 No.500047104

>スレ画はどういう需要が… ドックに挿したくないけど画面出力したいとき

139 18/04/25(水)12:58:23 No.500047143

単純にUSBtypeCからHDMIに変換してケーブル一本でテレビ出力してる人は発売日の時点でいたよね 同じ事を公式でもやってくれればいいんだけどな

140 18/04/25(水)12:58:29 No.500047162

流石に本文での説明くらい読もうや…

141 18/04/25(水)12:58:31 No.500047167

排熱気にする人いるけど壊れるほど熱は出ないよね

142 18/04/25(水)12:58:38 No.500047179

switchに限らず純正のがいいよマジで

143 18/04/25(水)12:58:55 No.500047230

バッテリーで充電する用にBelkinとかいう謎の会社のケーブル使ってる

144 18/04/25(水)12:58:56 No.500047236

人によっては本体にカバー付けて持ち歩きメインの人もいるかも知れない そういう人向けだと思えばまぁ

145 18/04/25(水)12:59:14 No.500047271

ドック側にGPUを積む仕組みがあればまたおもしろいことが出来るかもしれないけど そんなことするくらいならswitchのスペックアップ版を出した方が早いよね…

146 18/04/25(水)12:59:31 No.500047318

なんでこんなんで実用化始めてんだよって感じだよねTYPE-C… はやくB滅ぼしたいっていうのは分かるんだけども

147 18/04/25(水)13:00:00 No.500047380

基本テーブルモードで遊びたいからよさそうな別売りドックが欲しい

148 18/04/25(水)13:00:03 No.500047391

画面出力兼給電用のUSBハブに機能ないとはいったい…

149 18/04/25(水)13:00:10 No.500047412

>2A位引っ張るクソデバイスを繋ぐだけで過電流で焼ける >2.4Aの給電ができるACアダプタと56kΩレジスタ入ってるケーブルで充電してるが ダメなの?

150 18/04/25(水)13:00:11 No.500047413

ドックは一度バラすと欠陥っぷりを痛感できるよ 吸気口塞ぐのはもちろん何の意味もなさない無駄な分割パーツだらけでわざとやってんだろって思う

151 18/04/25(水)13:00:18 No.500047433

Switchにカバー付けてる人なんて見たことない

152 18/04/25(水)13:00:20 No.500047439

>はやくB滅ぼしたいっていうのは分かるんだけども Bがこれ以上に酷い状態だし…

153 18/04/25(水)13:00:22 No.500047444

他はともかく電源周りはマジで純正にしておいた方がいい

154 18/04/25(水)13:00:28 No.500047460

>排熱気にする人いるけど壊れるほど熱は出ないよね むしろ他のゲーム機やpcの方がよっぽど熱くなるわ

155 18/04/25(水)13:00:35 No.500047473

>わざわざ分解して一部基盤ショートさせてって前準備が必要だがな 資料を読み間違ってるぞ ショートさせる端子は外部に露出してる ジョイコンリールの接続端子

156 18/04/25(水)13:00:45 No.500047496

>ほとんど機能のないドックをつけることにより 上にも出てるけど下手な構造の立て掛けドッグなんか出そうもんなら子供がグイッと手前に引っ張るだけで端子壊れるしいろんなケーブルごちゃごちゃになるし機能無いなんて到底思えないんだけど

157 18/04/25(水)13:00:54 No.500047527

熱が出るほど本体が頑張るソフトが見つからなくて… ザフレイムインザフラッドが手持ちの中で最アツだけどそろそろソフト更新ありそう

158 18/04/25(水)13:01:07 No.500047555

switch proとか出るよきっと

159 18/04/25(水)13:01:27 No.500047608

>排熱気にする人いるけど壊れるほど熱は出ないよね TVモードでマイクラの鯖ずっと立ててたら熱で落ちたとか聞いたが…

160 18/04/25(水)13:01:30 No.500047619

本体の完成度に比べて付属品がお粗末な印象がある ストラップもそう

161 18/04/25(水)13:01:37 No.500047632

電源ケチって本体駄目にするなんて自作PC初心者みたいな…

162 18/04/25(水)13:01:40 No.500047640

純正品使う分にはswitchの仕様は便利だな…と色々ケーブル多いWiiのセッティングしてると思う

163 18/04/25(水)13:02:24 No.500047729

まあ熱考慮なんてしてない訳ないしあれこれ考えるよりとっとと純正買ってゲームやってた方がいいよ

164 18/04/25(水)13:02:27 No.500047737

聞いたがか

165 18/04/25(水)13:02:40 No.500047761

>本体の完成度に比べて付属品がお粗末な印象がある >ストラップもそう 充電機能付きのグリップなんで別売りなの…と思ってたけど ジョイコン自体はバッテリー長持ちするから結局いらないって結論に辿り着いた

166 18/04/25(水)13:03:02 No.500047820

というかサーバーを立てつづけたなんて極端な例じゃないの?

167 18/04/25(水)13:03:04 No.500047825

>ダメなの? それはswitchが給電される側だから全然問題ない 駄目なのはswitchが給電する側(バッテリーやACアダプタの役割)の時 TypeCは双方向だからややこしい

168 18/04/25(水)13:03:09 No.500047835

>TVモードでマイクラの鯖ずっと立ててたら熱で落ちたとか聞いたが… ずっと立ててりゃPCでも落ちるよ

169 18/04/25(水)13:03:18 No.500047856

>TVモードでマイクラの鯖ずっと立ててたら熱で落ちたとか聞いたが… 一定以上の温度になると電源落ちるみたいだけど そのswitch壊れたの?

170 18/04/25(水)13:03:34 No.500047901

>ストラップもそう エスパータイプだけど逆に付けて外すの苦労した人間がこういうこと言うよ

171 18/04/25(水)13:03:36 No.500047905

>認められてないから良くないってのは極端な言い分に聞こえる じゃあ好きなようにすりゃ良いじゃん 何が起ころうが自己責任ってだけ

172 18/04/25(水)13:03:52 No.500047942

鯖としてぶっ通しで起動させるのはどう考えても通常使用の範囲を越えてるからそれを基準にしてはいけない

173 18/04/25(水)13:04:17 No.500047986

>ほとんど機能のないドックをつけることにより付加価値を生み出し据え置きでもあるということを消費者に植え付けた >switchは何より任天堂のマーケティング技術こそを見るべきだと思う イメージとかじゃなく据え置き機として開発されてるんすけど

174 18/04/25(水)13:04:19 No.500047992

プロコンはSwitchのドッグ経由で給電してるけど これは問題ないよね?

175 18/04/25(水)13:04:30 No.500048021

ドックにさして電源切っても暖かくなっている

176 18/04/25(水)13:04:51 No.500048059

>駄目なのはswitchが給電する側(バッテリーやACアダプタの役割)の時 >TypeCは双方向だからややこしい これをSwitch単体かつUSBで行うケースというのが思いつかないんだけど 何か対応してたっけ?

177 18/04/25(水)13:05:01 No.500048093

>プロコンはSwitchのドッグ経由で給電してるけど >これは問題ないよね? 無難

178 18/04/25(水)13:05:08 No.500048110

>ドックにさして電源切っても暖かくなっている それって排熱してるのでは

179 18/04/25(水)13:05:10 No.500048115

マイクラはそれ以外にも色々不具合多かったからソフト側の問題じゃねーか

180 18/04/25(水)13:05:49 No.500048213

そもそもゲームは一日一時間までだから大丈夫だよ

181 18/04/25(水)13:05:49 No.500048214

>プロコンはSwitchのドッグ経由で給電してるけど >これは問題ないよね? 普通に付属のケーブルでやってるんだろ? 問題がある理由がない

182 18/04/25(水)13:06:55 No.500048354

>>駄目なのはswitchが給電する側(バッテリーやACアダプタの役割)の時 >>TypeCは双方向だからややこしい >これをSwitch単体かつUSBで行うケースというのが思いつかないんだけど >何か対応してたっけ? ポッ拳コンとか

183 18/04/25(水)13:07:09 No.500048388

>そもそもゲームは一日一時間までだから大丈夫だよ Switchのコンセプトは24時間ゲーム漬けにすることって任天堂のえらいひと言ってた!

184 18/04/25(水)13:07:16 No.500048403

>これをSwitch単体かつUSBで行うケースというのが思いつかないんだけど >何か対応してたっけ? 発売した頃にどこかがSwitchでMacbookが充電できる!とか記事書いちゃったからな…

185 18/04/25(水)13:07:47 No.500048465

死ぬほど機械に弱い人とか子供が使うことも想定しての設計なんだから

186 18/04/25(水)13:08:07 No.500048509

typeCはフルスペック全部盛りケーブルとか無いんかしらん… なんか同じ見た目で色々ありすぎてさっぱりわからん

187 18/04/25(水)13:08:12 No.500048523

>じゃあ好きなようにすりゃ良いじゃん >何が起ころうが自己責任ってだけ 正直なんでそういうレスされたのか分かんないけど動作の保証はされないって文はそういう意図を含んでのものなんです

188 18/04/25(水)13:08:56 No.500048619

ドック見てなんの機能もないとか言っちゃう知識ゼロのが実際いるみたいだしね…

189 18/04/25(水)13:09:16 No.500048673

初期に熱でSwitchぶっ壊した人の環境はたしか PCとswitchとPS4同時可動で冷房とか特に付けずPS4の排熱してるとこのすぐ側にswitch置くとかいう もうそれ狙ってやってんだろって環境

190 18/04/25(水)13:09:58 No.500048761

>発売した頃にどこかがSwitchでMacbookが充電できる!とか記事書いちゃったからな… ひでえ…

191 18/04/25(水)13:10:12 No.500048791

Switchに関しては妙なネガキャンじみた記事を見かけるから 変な勘違いしてる人はそれなりにいるだろうな

192 18/04/25(水)13:10:32 No.500048828

>初期に熱でSwitchぶっ壊した人の環境はたしか >PCとswitchとPS4同時可動で冷房とか特に付けずPS4の排熱してるとこのすぐ側にswitch置くとかいう >もうそれ狙ってやってんだろって環境 PSPのディスクを飛び出させた人の話みたいだ…

193 18/04/25(水)13:10:33 No.500048831

>Switchのコンセプトは24時間ゲーム漬けにすることって任天堂のえらいひと言ってた! switchが壊れるのが先かユーザーが壊れるのが先かのチキンレース

194 18/04/25(水)13:10:51 No.500048865

普通にドッグに置く方が楽そう

195 18/04/25(水)13:11:00 No.500048880

>ゲームハードに関しては妙なネガキャンじみた記事を見かけるから >変な勘違いしてる人はそれなりにいるだろうな

196 18/04/25(水)13:11:17 No.500048913

>typeCはフルスペック全部盛りケーブルとか無いんかしらん… >なんか同じ見た目で色々ありすぎてさっぱりわからん あったとしても結構なお値段になるけど買うのか?

197 18/04/25(水)13:11:19 No.500048920

犬じゃないからな ドックだから

198 18/04/25(水)13:11:36 No.500048957

>というかサーバーを立てつづけたなんて極端な例じゃないの? マイクラのゲーム性考えると別にそこまでおかしくは無いと思うが

199 18/04/25(水)13:11:36 No.500048961

非純正のTVモード出力ケーブルで凄いと思ったのは USBポートで有線LAN変換に対応してた事

200 18/04/25(水)13:11:45 No.500048976

だけんオンザスイッチ!

201 18/04/25(水)13:12:01 No.500049012

Switchは今年に入ってから起動してないから俺の勝ちだな

202 18/04/25(水)13:12:09 No.500049038

ずっと互換してて既にお家にありそうな3DSの系のACアダプタ別売と違って Switchは一揃い全部入ってるのが正解だと思う

203 18/04/25(水)13:12:12 No.500049047

>普通にドッグに置く方が楽そう 本体を硬めのカバーとか付けて使っていて取り外すのが面倒な人向けだと思う

204 18/04/25(水)13:12:37 No.500049098

>マイクラのゲーム性考えると別にそこまでおかしくは無いと思うが ?? もう少し考えてからレスくれるとわかりやすいんだけど

205 18/04/25(水)13:12:52 No.500049139

うちのだけんは充電してくれない

206 18/04/25(水)13:13:08 No.500049171

挿したくない!てシチュエーションが特に思い浮かばないよね ドック自体が不要になるなら分からんではないが

207 18/04/25(水)13:13:19 No.500049188

>マイクラのゲーム性考えると別にそこまでおかしくは無いと思うが MSの提供遅れてるだけで鯖は向こうで用意するシステム実装予定だったはずだけど

208 18/04/25(水)13:13:27 No.500049204

>挿したくない!てシチュエーションが特に思い浮かばないよね >ドック自体が不要になるなら分からんではないが >本体を硬めのカバーとか付けて使っていて取り外すのが面倒な人向けだと思う

209 18/04/25(水)13:13:33 No.500049218

謎の会社のcpu使ってるから脆弱性突かれてやばいとなってるらしいな

210 18/04/25(水)13:13:34 No.500049220

>正直なんでそういうレスされたのか分かんないけど動作の保証はされないって文はそういう意図を含んでのものなんです じゃあ > 認められてないから良くないってのは極端な言い分に聞こえる ってのはどういう意図?

211 18/04/25(水)13:13:47 No.500049249

>発売した頃にどこかがSwitchでMacbookが充電できる!とか記事書いちゃったからな… なんでそんなことするの…

212 18/04/25(水)13:13:50 No.500049260

そりゃ据え置きとして売ってるんだから電源関係やTV接続については標準でセットするべきでしょう

213 18/04/25(水)13:13:51 No.500049262

充電ドッグ!

214 18/04/25(水)13:13:53 No.500049268

>謎の会社のcpu使ってるから脆弱性突かれてやばいとなってるらしいな CPU?

215 18/04/25(水)13:13:55 No.500049271

>犬じゃないからな >ドックだから 人間ドックもドッグって言う人多くてお前は何をしに行くつもりなのかといつも思う

216 18/04/25(水)13:14:14 No.500049312

ああ…カバー被せてる人にはいいのか なるほど

217 18/04/25(水)13:14:23 No.500049329

ごす!ちゃんとじゅんせいをつかうんだぞごす!

218 18/04/25(水)13:14:27 No.500049343

>MSの提供遅れてるだけで鯖は向こうで用意するシステム実装予定だったはずだけど プレイする側がそれ考慮する意味は無いと思う

219 18/04/25(水)13:14:32 No.500049351

ドックの散歩行ってくる

220 18/04/25(水)13:14:33 No.500049354

謎の会社でもCPUでもなくない?

221 18/04/25(水)13:14:35 No.500049358

>あったとしても結構なお値段になるけど買うのか? 必要になれば どれがなんのケーブルか分かんなくてゴチャゴチャするよかマシだし

222 18/04/25(水)13:14:37 No.500049363

よろしくメカドッグ!

223 18/04/25(水)13:15:09 No.500049426

>ああ…カバー被せてる人にはいいのか >なるほど スレ文にも書いてあるんですけど…

224 18/04/25(水)13:15:17 No.500049441

>そりゃ据え置きとして売ってるんだから電源関係やTV接続については標準でセットするべきでしょう そんなスーファミニューファミロクヨンGCのセット内容を覚えているのがおじさんみたいなこと… おじさんですね…

225 18/04/25(水)13:15:25 No.500049459

純正のドックとちがいカバーとか付けた状態でもさせるドックを作ればいい もうある ㌧

226 18/04/25(水)13:15:30 No.500049470

>謎の会社でもCPUでもなくない? 全部入りのチップだからSoCだな

227 18/04/25(水)13:15:33 No.500049479

謎の会社(自分の知らない会社)

228 18/04/25(水)13:15:48 No.500049512

あとは携帯モードのサイズと重量バランスがコントローラとして一番しっくりくる感じの人とか

229 18/04/25(水)13:16:00 No.500049535

「」は本文を読まない

230 18/04/25(水)13:16:02 No.500049538

あの脆弱性は普通にソフト側で対応できるし騒いでるのはネガキャンしたいやつだけ

231 18/04/25(水)13:16:12 No.500049557

>> 認められてないから良くないってのは極端な言い分に聞こえる >ってのはどういう意図? 読んだままなんだけどそれ疑問に思うこと? 非認可商品なら使用に適するものは全く無いの?

232 18/04/25(水)13:16:28 No.500049588

>プレイする側がそれ考慮する意味は無いと思う じゃあ24時間付けっ放しのプレイが普通ってか 凄い発想だな

233 18/04/25(水)13:16:34 No.500049601

>謎の会社でもCPUでもなくない? ネタがわかってないなら無理にレスしなくていいよ

234 18/04/25(水)13:16:37 No.500049606

>謎の会社(日本経済新聞の知らない会社)

235 18/04/25(水)13:16:49 No.500049636

「」はカバーとかフィルムとか付けるのん?

236 18/04/25(水)13:16:55 No.500049649

>謎の会社(自分の知らない会社) 日経がnVidiaのことを謎の半導体メーカー扱いした話は知らない?

237 18/04/25(水)13:16:59 No.500049660

X1のCPUは謎の会社製じゃないよね…?

238 18/04/25(水)13:17:29 No.500049727

>「」はカバーとかフィルムとか付けるのん? 持ち歩かないからつけてない

239 18/04/25(水)13:17:35 No.500049742

>じゃあ24時間付けっ放しのプレイが普通ってか >凄い発想だな 何が言いたいか分からんけどマイクラは鯖立てっぱで他の人が好きな時にプレイしていいよは普通にやるが

240 18/04/25(水)13:17:42 No.500049762

ネタを知らないとレスもしちゃいけないところだったとは知らなかった

241 18/04/25(水)13:17:56 No.500049792

>X1のCPUは謎の会社製じゃないよね…? 謎の半導体メーカー製でしょ?

242 18/04/25(水)13:18:01 No.500049801

Switchは半分くらいNVIDIA製のゲーミングタブレットだからな

243 18/04/25(水)13:18:16 No.500049827

謎の会社じゃなくて謎の半導体メーカーって言わないとネタとして成立しないぞ

244 18/04/25(水)13:18:17 No.500049831

>「」はカバーとかフィルムとか付けるのん? amazonで買えたときに付いてきた保護フィルムは貼ってる ライセンス品だったよ ポーチはまだ外に持っていく機会がないや

245 18/04/25(水)13:18:17 No.500049832

抵抗の入ってるケーブルの意味は 給電側がACアダプタやバッテリーなので接続時に給電能力を知らせる機能がありません その代わりに抵抗値でどの規格なのかを充電する機器にお伝えします ということ だからいつ何時でも確実に使えるケーブルとかは作るの無理

246 18/04/25(水)13:18:50 No.500049905

日経読者にはその程度の知識しか無いんだろう

247 18/04/25(水)13:19:04 No.500049938

>何が言いたいか分からんけどマイクラは鯖立てっぱで他の人が好きな時にプレイしていいよは普通にやるが やればいいんじゃない? ってだけの話なんだけどほかに何か?

248 18/04/25(水)13:19:38 No.500050013

>何が言いたいか分からんけどマイクラは鯖立てっぱで他の人が好きな時にプレイしていいよは普通にやるが CS機でそのプレイが当たり前になってるとこなんて無いけどね だから新機能として追加されるのに

249 18/04/25(水)13:19:41 No.500050018

>やればいいんじゃない? >ってだけの話なんだけどほかに何か? じゃあなんで凄い発想だなとか言い出しだんだよ…

250 18/04/25(水)13:19:44 No.500050021

>謎の半導体メーカー製でしょ? X1はCortex-A57だよ Denver2載ったのはX2

251 18/04/25(水)13:20:04 No.500050061

>非認可商品なら使用に適するものは全く無いの? 誰も問題なく使える事をチェックしてないんだから実際使うまでどうなるかわからないでしょ? そのリスク含めて購入者の自己責任

252 18/04/25(水)13:20:23 No.500050102

めんどくさい流れを断ち切るためにオススメ周辺機器でもダイマしてほしい

253 18/04/25(水)13:21:17 No.500050227

もうスレ終わるよ! ネコマリオで海産物の紹介とカプコンのゾロ目セール来てるね

254 18/04/25(水)13:21:25 No.500050247

>誰も問題なく使える事をチェックしてないんだから実際使うまでどうなるかわからないでしょ? >そのリスク含めて購入者の自己責任 そうだね そもそも自己責任どうこうを問題にしたレスじゃないと思うんだよね

255 18/04/25(水)13:21:58 No.500050301

任天堂サイコー!

256 18/04/25(水)13:22:08 No.500050326

>じゃあなんで凄い発想だなとか言い出しだんだよ… 発想云々は俺のレスじゃないんだけどやりたきゃやりゃいいよ でもイレギュラーケースだし任天堂製のソフトじゃないし長時間の稼働による発熱で電源断するのは安全対策として普通だよって言ってるだけで

257 18/04/25(水)13:22:20 No.500050359

>めんどくさい流れを断ち切るためにオススメ周辺機器でもダイマしてほしい ちょっと前まではスマホやタブレット用の置く角度を自由に変えられるスタンドがとても良かったけど 似たようなのどこでも出していて凄いお勧めって言えるものでもなくなったな…

258 18/04/25(水)13:22:37 No.500050400

>そもそも自己責任どうこうを問題にしたレスじゃないと思うんだよね どんな答えが欲しいんだよ

259 18/04/25(水)13:23:02 No.500050448

持ち運びで人んちのTVに繋ぐならドックはちょっと邪魔だからHDMI変換接続の小さいやつは持っておきたい

260 18/04/25(水)13:23:09 No.500050465

ジョイコンセット買って俺色にカスタマイズ!

261 18/04/25(水)13:23:17 No.500050481

>どんな答えが欲しいんだよ そんなの俺が聞きたいよ…?

262 18/04/25(水)13:23:37 No.500050532

>どんな答えが欲しいんだよ 非純正は悪くない!純正品なんてぶったおせ!!

263 18/04/25(水)13:24:16 No.500050608

非公認で適するものはないです

264 18/04/25(水)13:24:29 No.500050633

たまにパルテナのスタンド使うと角度調整できるやつ買おうかなーって思うんだけど 結局なんだかんだ携帯モードが楽すぎて…

265 18/04/25(水)13:24:52 No.500050683

壊れたら新しい本体買ってください 製品は悪くありません

266 18/04/25(水)13:25:08 No.500050718

非純正が何故非純正なのか理解できてないんだろう

267 18/04/25(水)13:25:29 No.500050761

特に別売りの周辺機器いらないというか… 縦置きにいい感じのスタンドがあったら聞きたい

↑Top