18/04/25(水)07:12:40 序盤で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/25(水)07:12:40 No.500012691
序盤で最強クラスのキャラを噛ませにしてしまった
1 18/04/25(水)07:13:34 No.500012765
申公豹…
2 18/04/25(水)07:15:14 No.500012882
終盤になっても強さ議論で設定だけならあいつが最強だろって荒れるキャラの漫画思い出してしまった
3 18/04/25(水)07:16:05 No.500012949
いや申公豹は最後までだいぶうまくやった例だろ!?
4 18/04/25(水)07:20:01 No.500013233
WAのベルセルクいいよね
5 18/04/25(水)07:23:50 No.500013540
榎木津とか…
6 18/04/25(水)07:24:44 No.500013609
球磨川禊…
7 18/04/25(水)07:25:38 No.500013684
序盤で噛ませにされて死んだ雑魚かと思ったら後付けでどんどん凄い奴扱いになってる
8 18/04/25(水)07:26:26 No.500013749
北斗「設定は変更していくもの」
9 18/04/25(水)07:27:20 No.500013809
なんて握力だッッッ
10 18/04/25(水)07:28:53 No.500013940
名もなき修羅…
11 18/04/25(水)07:29:32 No.500013993
王貴人…
12 18/04/25(水)07:30:24 No.500014065
>球磨川禊… オメーはいつも負けてばっかりじゃねーか!
13 18/04/25(水)07:33:47 No.500014363
>北斗「設定は変更していくもの」 シンにどんどん設定つけていってもあいつは精神ボロボロで弱ってたんだろうなで納得出来るのいい
14 18/04/25(水)07:33:56 No.500014374
エヴァンジェリン…
15 18/04/25(水)07:34:48 No.500014464
デレンセン教官…
16 18/04/25(水)07:35:53 No.500014561
わたし物語が進むにつれて「序盤に戦ったあいつ本当に強かったんだな…」ってなる展開好き!(バアアアン
17 18/04/25(水)07:37:15 No.500014681
申公豹って噛ませだっけ 原作の話?
18 18/04/25(水)07:37:46 No.500014726
私はワクチンマン!1!
19 18/04/25(水)07:39:05 No.500014857
わたし阿修羅カブトすき!
20 18/04/25(水)07:40:29 No.500014982
どの道ろくな奴じゃねーんだ!見つけ次第殺るぞ!
21 18/04/25(水)07:40:29 No.500014983
>シンにどんどん設定つけていってもあいつは精神ボロボロで弱ってたんだろうなで納得出来るのいい GOLANの人は
22 18/04/25(水)07:40:36 No.500014998
具体例思い出せないけど序盤不評だった設定が最後の最後で活用されるのが好き
23 18/04/25(水)07:41:08 No.500015050
飛飯綱…
24 18/04/25(水)07:44:33 No.500015391
ココのフルコース…
25 18/04/25(水)07:44:35 No.500015396
雷十太先生は腕は確かだけどメンタル面がダメダメって感じだったから個人的にはそんな違和感ないんだ
26 18/04/25(水)07:45:51 No.500015509
こいつ実力が世界最高クラスって設定だったのに後半出てきたみんな持ってて当たり前の能力持ってなかったのなんで?
27 18/04/25(水)07:45:54 No.500015511
物語が始まる前に大きな戦いがあったとかにして弱体化した歴戦の勇者を敵としてお出しする
28 18/04/25(水)07:46:52 No.500015596
>どの道ろくな奴じゃねーんだ!見つけ次第殺るぞ! チョウザっぽく見えて髪の色が違うやつ
29 18/04/25(水)07:47:07 No.500015621
フジリュー申公豹は最序盤の大陸を覆う雷撃が巻数先に進んでもずっと頭のおかしい威力で 後半で動いた時も崑崙の主砲以上の威力をホイと撃つからな…
30 18/04/25(水)07:47:39 No.500015668
剣八
31 18/04/25(水)07:47:50 No.500015682
>エヴァンジェリン… 結局ラストのチート軍団一撃だったしな… でも弟子のピンチに駆けつけてくれるのいいよね
32 18/04/25(水)07:49:21 No.500015842
結局最後まで序盤に出てきたベナレスに追いつけませんでしたよ
33 18/04/25(水)07:53:01 No.500016149
>わたし物語が進むにつれて「序盤に戦ったあいつ本当に強かったんだな…」ってなる展開好き!(バアアアン ニンジャスレイヤーでよく見かけるやつだそれ こいつ主人公と戦いだして3ツイートで死んだけど過去に同じような能力持ちで10ツイートも死なずに戦ったあいつ実は超強かったんじゃね…みたいなのがよくある
34 18/04/25(水)07:55:32 No.500016353
>わたし物語が進むにつれて「序盤に戦ったあいつ本当に強かったんだな…」ってなる展開好き!(バアアアン 狩人フリアグネいいよね あんな大物序盤で倒したの…ってなる
35 18/04/25(水)07:56:34 No.500016446
十本刀の大半より黒傘の方が絶対強いですよね
36 18/04/25(水)07:56:36 No.500016452
古代ローマカラテの使い手は本当に強敵でフジキドもギリギリだったんだ...
37 18/04/25(水)07:56:53 No.500016480
>わたし物語が進むにつれて「序盤に戦ったあいつ本当に強かったんだな…」ってなる展開好き!(バアアアン プリン帝国の最終回好きだわ
38 18/04/25(水)07:57:26 No.500016523
>こいつ主人公と戦いだして3ツイートで死んだけど過去に同じような能力持ちで10ツイートも死なずに戦ったあいつ実は超強かったんじゃね…みたいなのがよくある フロストバイト=サンマジ強い
39 18/04/25(水)07:58:05 No.500016586
話が進むにつれどんどんシンヤバくね?ってなる上に後からシン倒した後のケンシロウは執念失ってるとかシンはやる気なかったとか情報が出てくる…
40 18/04/25(水)07:58:08 No.500016589
ええいうっとおしい!スイートポテト!
41 18/04/25(水)07:58:51 No.500016654
>狩人フリアグネいいよね >あんな大物序盤で倒したの…ってなる あれは2人目以降も大体ぜんぶヤバい敵じゃねーか! 癒やし枠の愛染(他)は恋愛師匠だし
42 18/04/25(水)07:59:12 No.500016696
>狩人フリアグネいいよね >あんな大物序盤で倒したの…ってなる 天壌の劫火がアンチトリガーハッピーだっただけで フリアグネの総合的な実力は普通に劇中でもトップクラスだよね
43 18/04/25(水)08:00:04 No.500016786
十本刀の半分くらいは尖角より弱くない…?
44 18/04/25(水)08:00:37 No.500016837
マミさん 新情報出る度に強さと胸が盛られてく
45 18/04/25(水)08:01:20 No.500016902
マミさんは変人度も増していく
46 18/04/25(水)08:02:26 No.500016998
序盤とは言い難いけどパムーンとか 絶対あんなとこで出てきていい強さじゃない
47 18/04/25(水)08:03:33 No.500017075
今にして思うと女型の巨人ってアホみたいに強かったのにあんな序盤でよく封殺できたなってなる
48 18/04/25(水)08:03:42 No.500017091
ウイルスマン
49 18/04/25(水)08:04:48 No.500017185
>フロストバイト=サンマジ強い 射撃戦と暗殺特化のニンジャなのにイクサ功者だし近距離戦もこなせるしちゃんとターゲットの口に豚足を詰めるマジメがあった ナラク発動しなかったらフジキドも普通にオタッシャしてたしシックスゲイツに相応しいニンジャだったね
50 18/04/25(水)08:06:27 No.500017313
>具体例思い出せないけど序盤不評だった設定が最後の最後で活用されるのが好き エグゼイドのレベル1かな
51 18/04/25(水)08:07:18 No.500017374
ゆでの設定回収力に磨きがかかるとはな…
52 18/04/25(水)08:10:03 No.500017621
>エヴァンジェリン… 結局誰が好きだったの
53 18/04/25(水)08:10:04 No.500017622
インフレと局所的なデフレの結果ウボォーさんの株だけが妙に上がる旅団
54 18/04/25(水)08:10:35 No.500017668
悪魔将軍にはビビり ネプチューンマンには勝てないと断言し オメガマンなんぞ過去に倒したわ!と啖呵を切る
55 18/04/25(水)08:10:56 No.500017694
るろ剣最強の敵は炸裂弾かもしれない
56 18/04/25(水)08:11:07 No.500017709
序盤で最高戦力が潰しあいしてたワールドトリガー
57 18/04/25(水)08:12:04 No.500017789
シャンクスの腕食べた魚
58 18/04/25(水)08:12:44 No.500017848
今見返すとメンツが豪華すぎる風刃争奪戦
59 18/04/25(水)08:12:55 No.500017865
>序盤で最高戦力が潰しあいしてたワールドトリガー あれは序盤からちゃんと設定作ってあって辻褄合わせも完璧な奴じゃん
60 18/04/25(水)08:14:30 No.500018001
読み直して確かにA級の連携うめえなってわかるのいいよね
61 18/04/25(水)08:16:21 No.500018182
レッドミラージュと何日も正面から戦ってたダッカス ヤバすぎる性能である
62 18/04/25(水)08:17:00 No.500018229
あっさり首切られたきくっちーもそりゃ即潰すわって性能してる
63 18/04/25(水)08:17:10 No.500018249
ワートリはB級がかませどころかメッチャ強いのがわかって じゃあそれより強いA級ってマジですげえな…ってなる丁寧な作り スレ画の辻褄合わせとはちょっと違うと思う
64 18/04/25(水)08:17:45 No.500018293
辛いけど上手くハマればおおってなる
65 18/04/25(水)08:18:09 No.500018336
定番だけどシャンクスは延々言われ続ける
66 18/04/25(水)08:18:49 No.500018382
おのれブレードトゥース…
67 18/04/25(水)08:19:16 No.500018434
>シャンクスの腕食べた魚 シャンクス出しぬいた山賊も今見るとあいつらすげーなって株上がるという
68 18/04/25(水)08:19:41 No.500018473
クリスタル聖闘士… アーレス教皇…
69 18/04/25(水)08:20:16 No.500018509
ライオンさんへの盛り直しに真摯なキリングバイツは評価したい
70 18/04/25(水)08:22:36 No.500018726
カタとあるシリーズ
71 18/04/25(水)08:22:51 No.500018745
>わたし物語が進むにつれて「序盤に戦ったあいつ本当に強かったんだな…」ってなる展開好き!(バアアアン 再不斬さんいいよね…
72 18/04/25(水)08:23:21 No.500018788
キン肉マンは当時絶対適当に作った設定だろ!?がめっちゃ重要じゃねえか!になったのは凄かった…
73 18/04/25(水)08:23:59 No.500018834
序盤のキャラはもともと割と相応の立ち位置だったので 覇気に殴られてる奴は意外と多くない エースは殴られた
74 18/04/25(水)08:26:00 Sua9ZL/s No.500018984
フリアグネ
75 18/04/25(水)08:26:40 No.500019048
>カタとあるシリーズ 設定追加しまくって誰も序盤の設定覚えてないからちょっと矛盾しててもセーフ
76 18/04/25(水)08:26:49 No.500019067
仕方ないことだけどヒロアカの先生が集めてた個性が今となっては街のチンピラやYouTuberより見劣りするゴミしかない…
77 18/04/25(水)08:27:39 No.500019165
スケィス
78 18/04/25(水)08:31:56 No.500019531
剣心に本気で殺すことを決意させた刃衛は凄えよ…
79 18/04/25(水)08:32:58 No.500019639
続編ラスボス達より桁違いに強いはずの先々代魔王を主人公一人で倒してしまったランス3の リメイク版での辻褄合わせ展開は評判がきわめて高いらしく こんな美味しいネタはシリーズ完結編まで温存しても良かったんじゃと言う声もあったくらいです
80 18/04/25(水)08:33:33 No.500019689
ワートリのA級の面々で序盤に出番があった奴らはだいたいお前本当にクソ強かったんだなってなる
81 18/04/25(水)08:34:27 No.500019772
>ワートリのA級の面々で序盤に出番があった奴らはだいたいお前本当にクソ強かったんだなってなる ミスターベイルアウトとか言われてた三輪が大規模襲撃で強すぎて吹く
82 18/04/25(水)08:34:57 No.500019817
実績帝は大丈夫かな…
83 18/04/25(水)08:35:45 No.500019874
凝を怠るなよ
84 18/04/25(水)08:35:53 No.500019886
>スケィス RPGで一番強いやつ最初に送り込めば負けないでしょ?を実際にやってくるな!
85 18/04/25(水)08:35:57 No.500019896
>実績帝は大丈夫かな… あれが大丈夫じゃなかったらブラクラに大丈夫なのいないわ
86 18/04/25(水)08:36:35 No.500019947
ブラクまで打ったらブラクラになってしまったおのれ予測変換
87 18/04/25(水)08:37:24 No.500020017
辻褄合わせすらぶん投げた例も少なくない気がするが辛くてもしようとするだけマシなのだろうか…
88 18/04/25(水)08:37:39 No.500020037
スプーキーEはやたら出番あるだけでパワーバランスは崩してないんだが それオマージュした西尾は強キャラ瞬殺させて後で盛るのが癖になった
89 18/04/25(水)08:37:41 No.500020041
>カタとあるシリーズ しゃべったら全能の人も今じゃ力不足だからどうだろ
90 18/04/25(水)08:38:00 No.500020068
>キン肉マンは当時絶対適当に作った設定だろ!?がめっちゃ重要じゃねえか!になったのは凄かった… 神の御業のおしっこシャワーを自在に撃てるプリズマンは何者なんだよ…
91 18/04/25(水)08:38:26 No.500020110
長期連載になるほど増えていく
92 18/04/25(水)08:40:17 No.500020285
以外とBLEACHはこの点問題ないな
93 18/04/25(水)08:41:36 No.500020412
剣八が強すぎる
94 18/04/25(水)08:41:54 No.500020437
主人公が楽々倒してた前半の敵と パワーアップした主人公でも大苦戦する後半の敵の描写がさほど変わらない…
95 18/04/25(水)08:42:17 No.500020483
>神の御業のおしっこシャワーを自在に撃てるプリズマンは何者なんだよ… 知性チームがフェニックス勝たせるために知性の神が組ませたチームってこと考えると あいつは邪悪神が作った超人って辺りがしっくりきそう やたら高い超人強度と能力の割に生まれたてのチンピラみたいな性格してるし
96 18/04/25(水)08:42:48 No.500020527
未だに念能力最強議論のモノサシになるウボーキンさん
97 18/04/25(水)08:43:49 No.500020641
>以外とBLEACHはこの点問題ないな 強いて言えば双極はちょっと盛り方の割にあっさり止め過ぎな気もする
98 18/04/25(水)08:44:10 No.500020672
ブギーポップでいろんな種類の人造人間が出る度にエコーズって凄かったんだなって
99 18/04/25(水)08:44:12 No.500020675
本体が性癖こじらせた飛行機フェチじゃなかったら勝ってたよねタワー・オブ・グレー
100 18/04/25(水)08:44:23 No.500020696
天才設定の活かしづらさ
101 18/04/25(水)08:44:49 No.500020746
魔族
102 18/04/25(水)08:46:24 No.500020889
最初に敵幹部に脳筋系出すのって後で整合性取りやすいからなのかな?
103 18/04/25(水)08:47:23 No.500020968
敵が段々強くなってく設定じゃないとはいえ 3部は前半の方が無茶なスタンド多いね
104 18/04/25(水)08:48:54 No.500021121
>敵が段々強くなってく設定じゃないとはいえ >3部は前半の方が無茶なスタンド多いね イエローテンパランスとか前半に出していい性能じゃねえよあれ
105 18/04/25(水)08:49:35 No.500021191
>敵が段々強くなってく設定じゃないとはいえ >3部は前半の方が無茶なスタンド多いね 2部までの普通のバトル漫画のノリ引きずってた頃だし… なんかこう能力頭脳バトルって形が出来上がるのは4部中盤からだと思う
106 18/04/25(水)08:50:04 No.500021236
序盤の方が能力シンプルだからな シンプルなスタンドほど強いって一番シンプルなスタンド使いがいってた
107 18/04/25(水)08:51:12 No.500021333
テンパランスはザワールド相手でもいい線行けそうな気がする
108 18/04/25(水)08:51:40 No.500021375
正義の倒し方は正直いくらなんでも無理やりすぎると思う
109 18/04/25(水)08:53:39 No.500021552
うしとらのシュムナとか序盤で出していい敵じゃないよね
110 18/04/25(水)08:56:40 No.500021805
うえきの法則の最後の方で忘れてた設定出てくるの好き
111 18/04/25(水)09:03:51 No.500022404
刃牙の親子対決も好きよ なんだかんだ横道に逸れても闘う目的はアレしかない